大運動会! 乙女の息吹
第20話 ともだち
今回は準決勝戦後半、ラーリとミランダとの関係に決着がつきました。しかしあの逆転劇はすごかったなあ。まさしくヒーローものの面目躍如(^^;ってな感じでその不条理さが面白かった。
考察で考えた予想とは少し(大分かもしれない)外れましたが、ラーリとミランダとの決着が描かれて良かったと思います。
準決勝、最強の先輩に挑むのはあかりちゃんと、「彼女とただならぬ関係にある」クリス選手(って観音寺が言ってたんだよ、無理ないけど)。
ラーリもまたミラクルの専属コーチを受けた選手でした。ミラクルの誘いにのって、チームメイトであるミランダを切り捨ててたのですね。それがミランダにとってはラーリの裏切りと映ったのでしょうか? 怒り狂っているミランダは球を、恐らく意図的にラーリの方にぶつけます。ファールとしてクリスに一点を与えられますが、もしかして第1セットのミランダの失点1も同じようにミランダの意図的なファールだったりして。
クリスの精霊の口付けを受けても、精霊を感じ取れないあかり。もともと精霊なんてものを信じていないから無理も無いけど、クリスの方もそんなあかりの戸惑いを感じてか心が通じてないと言う。
気弱になったあかりは、0対18でラーリの打球を腹に受けて場外に吹き飛ばされる。そのとき心配そうに見つめるクリスと目が合い、クリスの言葉「私が一緒だ、おそれることは無い」という言葉であかりは復活する。あかりは、決して諦めない、クリスと決勝で会おうという約束をしたとラーリに宣言します。
しかし、どてっ腹に球がぶつかって女性にとって大切なものが無くなったらどうするんだろう? いや、未来のアスリートはあの程度じゃ壊れないか。
そしてあかりは1点を返す。襲ってきた球を迎えるうちに、クリスの声が聞こえてきて。そして笑ったど同時に、ラーリのグローブが破損するくらいの強い打球を返したのだ!
不敗のラーリから1点をもぎ取ったことで、観客も大歓声、あかりも身体全体で喜びをあらわす。そしてミラクルは、好物のチョコを握り潰して、「それだ、それがお前なんだ!」と言う。ミラクル、今までのはやっぱりあかりの奇跡のための演出だったんだね。
ミランダはその不甲斐ないラーリに対して怒り狂う(気を取られて1点とられていれば世話ないが)。ラーリはラーリで、あかりの笑みが気になっている様子。あかりの後ろに御堂巴の姿を見て、その不条理さに怒っている様子です(←気持ちは分かるぞ、ラーリ)。
あかりとクリスは、まるでニュータイプのようにお互いの心を感じ合う。一人じゃない、二人で戦おうと、まるでテレパシーのように感じ合うあかりとクリス。やはり人類は宇宙に進出するとニュータイプに覚醒するのですね(←違うって)。
そして20点近い点差を付けられながら、逆転して第2セットを獲得したあかりとクリス。いやーヒーローものの面目躍如です。第1セットは21点差で負けたというのに。ヒーローは一人じゃないを心の会話で表現し、ヒーローが復活すれば何点差を付けられていても一瞬で逆転するのですから、とことんヒーローものに忠実ですね、大運動会は。
第2セットを獲得したあかりは、アンナとターニャに言葉が無くてもクリスの気持ちが良く分かると言います。いい笑顔でした。
一方ミランダは、とことんラーリにこだわっていますね。ラーリの関係ないという台詞に激怒し、ラーリを倒すのはあくまで自分であり、這いつくばらせて屈辱の泥水を味あわせてあげるとまで言います。
しかし、心が通じ合っているあかりとクリスは、ラーリとミランダに対して今度は一歩も引いていない。互角に闘っています。エリックはこれを奇跡だと言いますが、ミラクルが狙っていた真の奇跡はこんなものでは無かった。
勝負は苦しくて辛いもの、だから刻んだ記録に価値があるというラーリは、だからこそ全てを捨てた。そこでミランダの慟哭のシーンが一瞬でてくる。だから負けるわけにはいかないというラーリは、あかりの後ろに人影を見る。最初御堂巴かと思ったそれは、スポーツを楽しんでいる自分自身の姿だった!!?
戦うことが楽しい、そんな時が自分にも会ったと思うラーリは、ミランダとのシーンを思い出す。それは窓際のベッドを賭けて走った時のこと、足は早いが苦しそうだとラーリはミランダを評する。スポーツをする理由など無く、スポーツが楽しいと思ったこともないミランダに対し、理由があった方が楽しいぞと言うラーリ。ラーリは、自分が理由になろう、私を倒してみろ、私もお前を倒すと宣言します。二人で競い合えば、その時きっと、スポーツの楽しさが分かると。
このシーンを見直してつい連想したのは「エヴァ」のシンジとカヲルですね。自分にいてもいい理由をくれたラーリが自分を切り捨てた、ミランダにしてみれば私との思いを裏切ったなというところです。だからミランダは、あそこまでラーリを憎悪してこだわったのですね。納得です。
そしてラーリはミランダを振り返り、ミランダの野獣のような態度に呆然とします。なぜ忘れてしまったのかと。そしてそれに戦意を失ったラーリは、あかりに時間切れゴールを決められて負けが確定します。ミラクルも内心ラーリに別れを告げる。
そしてラーリの敗北が決定した瞬間にミランダも呆然として、クリスにゴールを入れられて敗北します。決勝進出はあかりとクリス。ラーリとミランダの因縁は、両者敗北という結果で決着が付きました(←というか、両者自滅という感じがしないでもない)。
大学衛星から去ろうとするラーリにミランダが声をかける。どこに行くのと。私はもう宇宙撫子ではない、お前に倒される価値も無いぞと言うラーリに対して、ミランダは宇宙撫子なんかに興味は無いわ、私が倒すのはあなたよ。それまで逃さないわと宣言する。
さっさと立ち直って私に倒されなさいと憎まれ口を叩くミランダ、お前にだけは負けないと返すラーリ。お二人らしい友情の復活ですね。そして二人はあの日の夕日を思いかえす。忘れたことも無い、あの日のことを。
一方あかりは、3日後のクリスとの決勝戦を楽しみに、クリスと心の会話(^^;を行っている。次に合うのは決勝、100m走。二人の友情の決着に、最高の走りを見せて欲しいですね。
しかしミラクルって、どこまで意図して奇跡を演出しているのかしらん?
今回は、脚本:倉田英之、絵コンテ:小林孝志、演出:別所誠人、演出補佐:野中卓也、作画監督:小林多加志(^^;&奥田淳&北島信幸&河野悦隆でした。
小林孝志さんと小林多加志さんて、本当に別人なのかしらん? すごーく疑問。
初出:98/ 2/14 http://www.tky.3web.ne.jp/~junhelm/consider/ahtletes_tv4.htm
第19話 フロム・ハート・トウ・ハート
祝! あかりちゃん、セカンドキッス!
相手はクリス・クリストファ。大学衛星に花咲く乙女どうしの恋か!?
いやー他のメディアでは出会って早々キスしていたおふたりでしたが、とうとうTVでもしちゃいましたね〜。TVではあかりとくるくる回るのが限界かと思っていたのだが(笑)。
今回は準決勝戦。最強マシーンのラーリとあかりが、執念の鬼神ミランダとクリスが対決します。おまけにラーリとミランダもかつてのミラクルの教え子だったことが明らかになりました。全ての元凶は貴様だったのかぁ〜、ミラクルゥ〜!
冒頭、決勝進出の4人を紹介する大大阪放送の観音寺。しかしミランダの画像は使用できず、工事中の絵が……(^_^;) まあ、ミランダはそういうこと嫌いそうなのは分かるけど、未来の放送って、本人の映像使用許可を得ないとだめなのだろうか?
御堂巴の映像と共に決勝種目である100m走の練習をするラーリ。ラーリは完璧なスポーツ運動学を身につけているのに、御堂巴に勝てないことを疑問に思っているようです。
ラーリは後で記者達に史上最強の大和撫子になること、すなわち、御堂巴を超えることを宣言するほどですし、御堂巴を強烈に意識しているのは間違い無いでしょう。というより、このアニメで御堂巴を意識していないキャラのほうが少ないくらいですが。
もっともラーリはミラクルのかつての教え子ですので、ミラクルの教えを忠実に守っているにすぎませんね。というより、ミラクルの教えがラーリにぴったりはまったと言った方がいいかもしれませんね。ラーリがもともとどちらのタイプかはまだ悩んでいます。少しは見えてきたけど。
クリスの方はミラクルの指導を受けています。相変わらず機械のような精密さを元にした指導のようです。手段を選ばないミランダ相手に勝率は2割あればいい方とミラクルはいうが、それにしてはこの余裕はなんだ?
そして塀の中の困ったミランダは、史上最強の大和撫子になるというラーリの言葉に陰湿な闘志を燃やす。1年前に味わった屈辱とは、一体どういうことだろうか? 17話では去年になってから対戦相手の棄権や負傷が多くなったとありますけど、去年2位のミランダはラーリから何らかの裏切りを受けたのかもしれない。
あかりはターニャと準決勝の練習を行ってますね。そこへアンナちゃんとアンナママが挨拶に来ます。心配で駆け付けてきたというママですが、アンナとエレーヌのああいう出来事があって、それでわだかまりが無くなっているというのはちょっとという気もします。まだエレーヌも入院しているみたいだし。エレーヌに無念の気持ちがないとは思えません。しかしママもエレーヌも、試合だからということで納得はしているのかもしれません。アンナがミランダに対して、少しも恨んでなかったように。
そして校長に誘われて茶会に付き合うあかりとターニャ。お茶でもしないかねと言ったから喫茶店かと思えば、茶室で茶会という(^_^;) まずい(笑)お茶を飲まされて苦虫になるあかりとターニャ。あかりに枯れ山水を見せ、宇宙の姿とも四季の移り行く姿とも言われる枯れ山水を人の心のうつろう姿と捕らえている校長の言葉に、あかりたちは聞き入る。
しかし茶会といい枯れ山水といい、なんで校長は日本文化に造詣が深いんだろう。(洋もの趣味の日本人みたいなものか?)
決勝戦はエア・ホッケー。空中に浮かぶ玉を手に持ったグローブで対戦相手側にあるポストに跳ね返すという競技。まあ、ゲーセンにあるホッケー競技が全身競技になったものと思えば良いか?
ラーリにつっかかるミランダと、ミランダを軽くいなすラーリ。「お前では私に勝てない」だもんなあ。ミランダがつっかかるのも無理はないかも。
アンナとターニャが駆け付けた時には、わずか1分しかたってないのに、あかりはラーリに11点差、クリスはミランダに9点差をつけられます。
しかしアンナちゃんとターニャの仲が良くなりましたねえ。あかりを介して友達になったのでしょうか。(←アンナちゃん、16話でターニャの弱点ついて勝とうとしていたのに(^^ゞ)
圧倒的大差で負けるあかりとクリス。あかりは21対0、クリスは21対1です。
ラーリは己を機械のように律して、あかりの感情から動作を先読みし、冷静な判断と無駄の無い動作で圧倒的な勝ちを作っていく。しかも13点目は、ホッケーの球が2つに割れてそのそれぞれが別コースからゴールに入るというウルトラCもの。格が違います。ただ、メンタルな部分は必要ないと言ってますが、その時ミランダのことを思い出し一瞬動揺する演出がありました。スポーツにはメンタルケアも大事だと思うぞ。
ミランダは相変わらず恐いですね。反射用のピンごと破壊してゴールを決めたり、球がコースから浮いてゴールに向かったり。ラーリへの執念だけで戦ってるという感じがします。
それにしても不可解なのはミラクル。己を機械のようにするというミラクルの指導方針からすると、本来実力差が圧倒的な場合はどうしようもなくなるわけで。それなのに落ち着いているのはなぜ? 校長が言っていたけど、クリスの専属教官になったのはもしかして、オズマを育てた星一徹や、青山を育てた丹下弾平のように、あかりのためにあえてライバルを育てようということだろうか? これもいわゆるお約束過ぎていままで触れなかった部分ですけど。ミラクルはどこまで計算してやっているのでしょうか? クリスがあかりに会いに言った時も、クリスの何かを誓った目を受け止めているようでしたし。
そして休憩時間。圧倒的な相手を前に気落ちするあかりに対し、クリスはミラクルの禁止事項を破ってあかりの方へ向かう。あかりと一緒に決勝で走りたいという自分の思いを伝えるクリス。それでもぐずるあかりに、クリスは精霊への呪文を唱え、あかりに口移しで精霊の力を分け与える。
しかし、これって、あかりのセカンド・キスでは!?(ファーストは一松ね(^^;)
ちなみに呪文は
「精霊よ、大いなる意思よ。さまよえる心を導きたまえ。はるか久遠(クオン)の時を超え、悠久の大地の果てに。そは我が故郷、そは我が宿りぬ、そはやすらぎ」
でした。
今回は、脚本:黒田洋介、絵コンテ&演出:河村明夫、作画監督:宍戸久美子でした。
話の組み立て方が丁寧でおバカなギャグがないと思っていたら、最後の黒田脚本だったのですね。
(補注:エンタイの脚本は間違いで、今回の脚本は倉田英之だったそうです)
初出:98/ 2/ 7 http://www.tky.3web.ne.jp/~junhelm/consider/ahtletes_tv4.htm
第18話 戦う理由
さて、辛い話シリーズもいよいよ佳境に入りました。今回はミランダへの復讐戦に向けて燃えるクリスと、そのクリスに見込んだミラクルが専属教官になり、あかりが独りぼっちになるお話ですって、随分な要約だな。
ところで本題に入る前に、ラーリについて少し思ったことがあります。
冒頭ラーリは、御堂巴が感情に基づいた不条理な走りをしていることに戸惑っています。己を精密機械のようにしたラーリが、なぜ御堂巴に勝てないのか疑問に思っているようですね。
このラーリの描写ですが、私はちょっと違和感を感じました。というのもラーリはジェシーに光を感じさせるほどの傑物であり、私はてっきりラーリはもともと負けず嫌いの勝負師だったのが、勝敗を越えた部分に勝負の意義を見いだしたために超然となってしまったキャラだと考えていたからです。
ところが今回のラーリは、勝負に感情を持ち込むことの是非について迷っているようにも見受けられました。これは理論家のアイラと同じ行動パターンであり、わざわざこれを繰り返してやることか、と思ったのです。
それとラーリに精密機械のようになれと教えたのはミラクルみたいですね。おまけにミランダがラーリに憎悪を抱くのは、そのミラクルがらみのようです。おそらくラーリは、勝つためにミランダとの友情を切り捨てたことがあるのでしょう。それも2年前の大運動会の時に。もっともそれだけであれほどラーリに固執するとは思えませんが。
ラーリとミランダについては、もう少し考えてみたいと思います。
大運動会1回戦、テニスにて、アンナへの仕打ちに対するミランダへの怒りによって、クリスが圧倒的な強さを見せつけて勝利します。しかし、テニスボールでコートをへこませるほどの強烈なショットを、どうやったら打てるのだろう。地面より先にボールの方がつぶれる気がするが(←なんか違う)。
そのクリスを認めて、専属コーチを申し出るミラクル。アンナのことでミランダに勝ちたいのだろうと焚き付けられて、その手を握ってしまいます。しかし、そのためには今後一切あかりとあってはいけないと言い渡される。そしてその時から、ミラクルの訓練が始まる。
しかしミラクルよ、コートに棺桶で乗り付けてはいけませんねえ。相変わらずチョコで復活するし。お約束のギャグですが、思わず笑っちゃいました。
一方あかりは、クリスと教官が自分から離れていったことについて戸惑っていますね。まあ無理も無いけど、あかりも1回戦を勝ち抜きますが、その内容は絶不調です。しかもミラクルはその試合映像をクリスに見せて、その上で無能が移る、しがらみを断ち切れと言うのですから、根性悪いぞ、このおっさん。
過度のストレスもあって意識不明のままのアンナに、あかりが話しかける。夢の中でいいから、応援してねがあかりらしい。
一方あかりに会うことを禁じられたクリスを残し、牛兵衛があかりのもとにやってくる。慰めてくれる牛兵衛に抱きついてクリスの匂いを感じるあかり。牛兵衛の優しさを胸に、あかりは寝床につくのだった。って全然違う。実は牛兵衛は、クリスからの手紙を託されてきているのだった。あの牛兵衛の表情に被って「違うって」とか「お〜い」とかいうテロップが可笑しかったな。ああ、人間と牛とのコミュニケーションは、50世紀になっても取れていないのね。
2回戦はハードル4回に走り高跳び、棒高跳びの複合障害物レース。試合に圧勝するクリスとは対照的に、あかりは絶不調のまま。相手のミスに助けられてなんとかクリアします。
その感情に左右されるあかりを、ラーリは非難します。ミスった相手に躊躇してしまい、記録を落としたことを。それは御堂巴と同じだと。あかりに自分の走りを見せつけるラーリ。
そしてその様子を、ミランダは牢獄の中で見ていたのだった。
しかしクリスが2位って(ラーリが走る前だからミランダが1位だった)どういうことだ? トーナメントでは順位は関係ないと思うのだが。それと棒高跳びの高さ5mを背面跳びでクリアするラーリって何者? もっとも小説では、あかりやジェシーだって出来た高さですけど(←TVでは2m50cmがせいぜいだった)。
クリスの練習光景を視察する校長ですが、ミラクルはクリスを精密機械のように育て上げるみたいですね。ミラクルの育てた7人の宇宙撫子も、マシーンのように冷静で勝利を大量生産するとか。奇跡を起こすというキャッチフレーズの割には、なんか凡庸な育て方のような気がする。
あと、ミラクルの言っていた人類の未来を左右する義務って何? なんで宇宙撫子を育てることが、人類の未来を左右するのだろう。スポーツというのは徹底的に無意味なところに価値があるのであって、だから中世ではスポーツは貴族の趣味とさえ言われたのだが。
アンナの見舞いに行き、眠っているアンナに自分の心情を告白するクリス。勝ち進んでいるのに、ひどく気分が重い。3人で戦っていた時の方が、ずっと胸が軽かったと。まあ、連敗街道まっしぐらでも、これはこれで美しいと言っていたクリスですから当然といえば当然か。(^_^;)
その時アンナが目をさます。敵をとるというクリスに、アンナは止めてくださいと止める。あれは試合だったし、今のクリスはとても辛そうに見えるからと。自分を見失って辛い思いをしたアンナだからこその言葉に、クリスも聞き入る。
そして今のクリスには、もっと素敵な戦う理由があるはずだというアンナの言葉に、クリスは思い出す。御堂巴の見せた光を見てみたいということを。そして自分を取り戻したクリスは、あかりとは試合場で会うことにするという。あかりは自分を、きっと御堂巴の光へ連れていってくれると。決勝で当たるあかりのために、全力でミランダを倒して決勝へ行く。そしてあかりも、決勝にくると信じると言ったクリスの言葉に、廊下の外で聞いていたあかりは目を見開く。復活したあかりは、クリスに会うために迷いをふっ切って戦うことを誓うのだった。
うーん、目をさましたアンナちゃんが、バラバラになってしまったクリスとあかり野気持ちを再びつなげることに成功しましたね。これぞ、アンナちゃん効果の面目躍如! ですね。(^-^)/
しかし盗聴機でクリスとアンナの会話を聞いていたミラクルですが、これはミラクルの意図したことでしょうか? 友情すら奇跡の材料にするミラクルですからそれもありえますが、ミラクルは、感情無用の精密なマシーンになることで宇宙撫子を育ててきているわけですから、矛盾している気もするのですが。まあ、この程度の不整合はどうでもいいことですけどね。
そして3回戦。あかりたちが挑む種目は……ってなに。ジャンケンして勝った方が負けた方の頭を棒で叩く!? 負けた方はヘルメットで頭を守る!? 本当に純粋に反射神経のみの勝負ですなあ。こういう本筋と関係ない部分にギャグを持ってくるセンスは凄いと思うし、あかり、クリス、ラーリ、ミランダが妙に似合ってたり似合ってなかったりして面白かった。しかし、未来のアスリートの種目って本当に訳が分からない……(@_@;)/
さて、おまけですが。
あかりを応援するターニャとお弁当売りしてお金を稼ぐマーシャル。うーん、マーシャルの正体はもうバレバレだが、さすがにターニャにバレかけた時はあせったみたいですね。タコで気をそらすのがあの二人らしくていいです。13話で登場した時には単なる数合わせのキャラだと思っていたのだが。
今回は、脚本:倉田英之、絵コンテ:鈴木利正、演出:吉本毅、作画監督:北島信幸&河野悦隆&佐藤道雄&大和田直之でした。
しかし巻きが早いですねえ。これは20話か21話あたりで決勝戦が終わって、その次から西暦5000年度大運動会エキゼビジョンマッチ編が始まるんじゃないかな?
参考資料(映像資料より)
SPECIAL COACH
Mr. MIRACLE
PROFILE
BIRTHPLAMNE ???
BIRTHDAY ???
AGE ???
CAREER ???
プロフィールが全て謎。まさしくミスター・ミラクルだね
初出:98/ 1/31 http://www.tky.3web.ne.jp/~junhelm/consider/ahtletes_tv4.htm
第17話 ごめんなさい
つらい話が続く大運動会。今回はアンナちゃんの過去が暴露されました。ってこれって随分ひどくない? アンナちゃんにあんな過去があったなんて……。
アンナちゃんにはエレーヌちゃんという双子の姉妹がいた。小さい頃から宇宙撫子になるようにと、アンナママ(エンディングにこういう名前で出ていた)から言われて競争しあっていたんですね。
双子だけあってアンナちゃんとはそっくりなエレーヌちゃん。声も同じ人みたいですし……。エレーヌちゃんは小説とマンガに出てきますが、TVはまた違う設定で登場してきました。
大運動会本戦出場が決まったアンナちゃんがこの喜びをエレーヌちゃんとママに伝えようとしますが、電話には誰も出ない。まさかこれが伏線だったなんてこの時点では思っていませんでした。
大運動会前夜祭では楽しくパーティをやっていますが、クリスがあかりと一乃の写真を尋ねたことで話がややこしくなる。「部屋を片付ける時あかりの鞄の中から拾った」クリスもクリスですが、「これはあたしの大切な人」ってあかりちゃん、クリスを前にそんな事言ったら牛兵衛で暴走するに決まっているだろうが(^_^;) アンナちゃんはアンナちゃんで「神崎さんて進んでますね」といってるし。もっともあとで、「ただの友達だよ」と弁明したら、掌を返したようにクリスの機嫌が良くなりますけど。
大運動会本戦は個人戦の勝ち抜きトーナメント。30名(シード2名)による5回戦方式です。ここで思ったのですが、残り10回で5回戦しかないのは、試合描写のあっさりしている大運動会では多すぎるのでは?しかしAB両ブロックの勝者が宇宙撫子を賭けて戦うのですから、決勝戦は一戦だけとは限らなかったりして。
だけど、あの福引みたいな抽選方式の描写はにやりとしましたねー。手前の小さな物を回すと、後ろで何倍も大きな物が回る……、こういうギャグのセンス、好きです。
Aブロックシードがラーリ、A−10があかりですから、あかり対ラーリは準決勝ということになりますね。クリスはBブロックですからあかりとクリスは会えるとしたら決勝戦。しかし、B−6のアンナちゃんの緒戦はミランダだった。
対戦相手がミランダということで恐がるアンナちゃんに、ミラクルは自分一人の力でなんとかするしかないときつくあたる。しかしミラクル、ミランダのお面を本当にどこで手に入れたのだ?
対ミランダ戦をシミュレーションするアンナちゃんですが、どうしても勝てる方法が見つからない。苦悩するアンナちゃんは逆キレして……。心配して様子を見に来たあかりやクリスの前では明るく振る舞うが、その実部屋の中では不安でいっぱいだった。コンピュータ画面にラケットをぶつけるぐらいに……。
1回戦、ミランダとのテニスの試合の前に家族に自信満々で報告するアンナちゃんですが、その実電話していたのは時報だった。アンナちゃんの精神状態は尋常ではありませんでした。どうしても勝ちたかったのに勝てる見込みのないアンナちゃんは、部屋の中をメチャクチャにしていたのだ。ミランダのレシーブ一発の前にあっけなく倒されるアンナちゃんですが、再び立ち上がった時には逆キレしていた。アンナちゃんとは思えないパワーで、ミランダにボールをぶつけるように攻撃的なテニスを行う!
この先、書くのがつらいです。アンナちゃんは訓練校の最終試合、テニスの試合では実はエレーヌちゃんにラケットをぶつけていた。エレーヌちゃんの方が優勢で、ママもエレーヌちゃんの方に期待していたから。勝てばママに認めてもらえるという心と、例えわざとじゃなくてもエレーヌちゃんを傷つけた事実、大学衛星に出場が決定したのにママに認めてもらえなかった事実が記憶を封鎖、改変していたのでしょう。すっぽ抜けを装ってラケットをミランダにぶつけた時、その時のことを思い出してしまいます。
そしてその様子を、病院から見守っているアンナママ。病室には、頭を包帯で巻いて意識不明のままのエレーヌちゃんが眠っていた。だからアンナちゃんの電話に家族が出なかったのですね。
アンナのラケットを打ち返し、なおも抵抗できなくなったアンナちゃんにボールをぶつけるミランダ。その様子に我慢できずに飛び出したあかりとクリス。クリスはミランダのボールを素手で掴み、全てを思い出したアンナちゃんは、あかりの手の中で謝る。「ごめんなさい」と。
そしてクリスは、ミランダに宣戦布告する。「スポーツを汚したお前を許さない、必ずお前を倒す」と。
ここで閑話休題。
アンナちゃんによると、ミランダは去年になってから対戦相手の棄権や負傷が多くなったとあります。一昨年の大運動会で、ミランダの価値観を変えるなんらかの事があったのかもしれない。
そしてTVのアンナちゃんは、勝ちたいあまりエレーヌを負傷させた前歴の持ち主。ミランダのマイナーバージョンと言うことも出来ます。
せっかくエレーヌに勝ってもママはエレーヌの方を心配してばかり。だからもっと勝たないといけない。よくあるパターン思考の陥り先ですね。実際にはエレーヌを傷つけてたのはアンナ自身だったわけで、この罪の意識から対戦相手に自身が傷つけられることで謝罪したとみなすことができますね。
今回は、脚本:倉田英之、絵コンテ:岩崎良明、演出:黒川孝文、作画監督:伊東良明でした。
(補注:エンタイの脚本は間違いで、今回の脚本は黒田洋介だったそうです)
参考資料(映像資料より)
ラーリ・フェルドナント LAHRRY FELDNUNT
ミランダ・A・ヴァルター MYLANDAH ARKAR WALDER
アンナ・レスピーギ ANNA RESPIGHI
大運動会放送局
T?S ?SE HM? ?I? LM?
R?V ?BC MEH ?TR ?I?
TWV ME? DOH ?TV VOV
?VC LTB ABC HLV ST?
??? CTV NTB NNN ???
大大阪放送って、略称がDOHだったんだね。しかし放送局席の中央とは……
初出:98/ 1/24 http://www.tky.3web.ne.jp/~junhelm/consider/ahtletes_tv4.htm
第16話 闇
前回のジェシーの退場に引き続き、今回はターニャの(ついでにマーシャルも)退場。「闇」というサブタイトルの割にはそれほど暗くは有りませんが、かといってギャグもまあそれほどでもない。光を手に入れる者がいれば闇に落ちる者もいる、といったところでしょうか。あるいは、ミランダのことを指していたのかもしれませんが、なんとなく語呂合せ優先でサブタイトルが合ってない気がしますね。
それでは、感想行きます。
冒頭、停学室に監禁されていたミランダ・アーガー・ヴァルター。特赦によって停学3日前で釈放になりますが……。ミランダの登場は小説版と全く変わっていませんでした。今回は特にストーリーに関るわけでは無く紹介的な部分が多分にあるのですが。
このミランダお姉様ですが、小説版やOVA版のような無機質的な顔型ではなく、TV版は妖艶なお姉様といった感じです。校長はスポーツの爽やかさとかをいろいろミランダに諭そうとするのですが……。うーん、実ってませんね。
快進撃を続けるあかり達ですが、最後の対戦相手がターニャのいるチームと聞いて気が進まない。ターニャ達もこの試合で負ければ大運動会への出場権を失うからだ。
訓練校時代からの友人であるターニャとは戦いにくいのは分かりますが、勝負以前の問題ですね。あかりらしいといえばあかりらしいのですが、あかりは相手がターニャでなければ、あるいはターニャがこの試合で負けてもターニャの出場権に関係なければ、ここまで迷うことは無かったでしょう。しかしあかりよ、時には相手が不利益を被ろうが、全力でぶつかる方が相手の心に応えることだってあるのだよ。
そして予選最後の試合、3人サッカー(だと思うけど)でターニャチームと戦うあかりたち。ターニャとターニャの後ろに居るジェシーのことで全力が尽くせないあかり。まさしく迫力が違いましたね。あかりの無気力さに比べて、勢い余ってクリスまにフォールしてしまうほどのターニャの勢いは良かったです。
しかしターニャはいう。こんなの本当の勝負じゃないと。
そしてあかりの前で宣言する。訓練校のみんなはいなくなったけど、ターニャは悲しまない。みんなのために全力を尽くして、宇宙撫子になることがみんなに報いることだと。ターニャの言葉に目が覚めたあかりは、見違えるような迫力で反撃を開始する。
相手をわざわざ焚き付けて、全力を出した相手と本当の勝負をする。ターニャの甘さと言えばそれまでですが、らしいといえばらしいですね。
最後はアンナちゃんがヘディングでキーパーのバネッサをくぐりぬけて得点を入れ、あかりたちの大運動会出場が決定する。それはすなわちターニャの失格を意味するのだが、ターニャはあくまで心置きなく祝福してくれた。しかしその後、ターニャは涙をこぼすのだが。ターニャだって悔しい時は悔しいのでしょうね。あかりを励ましたのは対戦相手へのけじめなのでしょう。
あかりチーム対ターニャチームの勝負のあと、ラーリ対水星Bチームの試合が起こる。しかしラーリの名前に過剰反応したミランダは、試合開始前から会場に乱入する。倒された水星Bチームのメンバーの姿を見て、アンナちゃんは何か脅えたようだが……?
ミランダのラーリへの反応は、まるで猛獣のようでしたね。そしてアンナが思い出したものは倒れているアンナ自身? ……いや、リボンのカラーがアンナの赤と違って緑っぽかたったからからひょっとして……。
アンナの過去と、ミランダとラーリの因縁は次回以降への伏線でしょう。楽しみにします。
さて、閑話休題。
マーシャル……、お前はやっぱり○○なのね。ときどき出てくる中国訛りと言い、実はヅラだった髪型と言い、そして声優といい(笑) ほとんどバレバレだという気もしないでもなかったが。おそらく構成段階からのギャグでしょうなあ。これは。
それと、「リタイアしたジェシーと引き換えに、補充要員としてチームに参加した」バネッサですか。(マーシャルがこう呼んでいるんだよ(^^ゞ) 実力的にはそれ程でも無いとは思うのですが、それよりこんな(ターニャとマーシャルのいる)チームに入ったのは彼女にとって不運としか言いようが有りませんね。
あと、ターニャのみんないなくなったのくだりで、一乃、アイラ、ジェシーの名前は出てきたけど鈴花の名前は出なかったですねぇ。ターニャも心の奥底ではマーシャルの正体に気付いていたに違いない(笑)
それと、ミラクルとエリックの隠れ身の術ですか。こういうシーンが有るのが倉田脚本らしくていいですね。
最後、ラーリの相手の水星Bチームですが……。全員ラーリと髪型が一緒ってか? 思わず笑っちゃいましたね。水星の皆さんはきっと、2年連続宇宙撫子のラーリにあやかって髪型をあわせているのかも。それとも水星で流行っているのかな?
今回は、脚本:倉田英之、絵コンテ:石山タカ明、演出:雄谷将仁、作画監督:柳瀬雄之&奥田淳&河野悦隆でした。最近作画監督が複数の回が多いですね。
参考資料(映像資料より)
4998年度大運動会ランキング
LAHRRY FELD…… 98年度1位、97年度1位
MYLANDAH AR…… 98年度2位、97年度3位
BENTURA MAR…… 98年度3位、?
地球選抜Aチーム 予選戦績
●ハードル
●ボウリング
●サッカーPK戦
●重量上げ
●走り幅跳び
●持久走リレー
●水球
●跳び箱
●玉入れ
●綱引き
●無重力ドッヂボール
○無重力ラクロス
○水中騎馬戦
○無重力騎馬戦
○巨玉スプーンリレー
○棒倒し
○無重力ムカデ競争
○無重力モグラたたき
○水中ガバディ
○人間将棋
○セ?タクロー (補注:多分「セパタクロー」、UYOさんからフォローがありました)
○ ?
○ド ?
○的当てやり投げ
○あっち向いてホイ
○宝さがし
○スペースローラーゲーム
○加重力けんすい
○人間キャタピラ走
○3人サッカー
11連敗の後20連勝、まさしくトゥルーミラクルだな
初出:98/ 1/17 http://www.tky.3web.ne.jp/~junhelm/consider/ahtletes_tv4.htm
|