マッドブーマな感想:バブルガムクライシスTOKYO2040



ep.16 I Surrender
ep.17 Moving Waves
ep.18 We Built This City
ep.19 Are YOU ExperienceD?
ep.20 One of thesE Night



ep.16 I Surrender


 今回はハードスーツ=ブーマの秘密について述べられました。なぜシリアはプリスたちを集めたのかということなのですが、最終的な結論が気があうから(^_^;) それだけか、ほんとーにそれだけでシリアの過去のビジョンが見えたのか?


 というわけで感想いきます。


 まず、Aパートの内容から。
 シリアの過去のビジョンを見て、シルキードールに集まるプリスたち。倒れたシリアの体が素体の少女(ガラテア)に反応していたのだ。
 回復したシリアは集まったみんなにハードスーツの秘密と、過去に結成していたもう一つのナイトセイバーズの事を話す。そしてハードスーツを着る資格があるのは、シリアと気があう人物であることなのだと告げる。しかしプリスは、ハードスーツがブーマであることに反発を感じ、その場を去るのだった。
 そのころADポリスでは、解散の噂が流れていた。
 一方メイスンは、ガラテアを連れて来ていることをローゼンクロイツ会長に隠しているのだった。


 ガラテアの発するフェノメノンに反応して倒れるシリア。やはり同じ肉体を持つ者同士反応しあうのだろうか。
 そのガラテアの部屋に訪れるメイスンですが、その前に腕時計など機械・金属製品を外していましたね。やはりマッド化防止のためだろうか。そのガラテアを軟禁している部屋って、もしかして強化セラミック製でできていたりして。金属製では、ガラテアに操られて破られますからね。
 あとガラテアの部屋までの通路で、メイスンが宙を歩いているシーンがありました。おそらくこれもガラテアの暴走防止のための技術でしょうが、未来では電磁波などで空中を歩く技術が出来ているのだろうか?

 回復したシリアに尋ねるプリスたち。ネネは偶然出会ってナイトセイバーズをやっていたんじゃなかったのかと聞くが、シリアは偶然といえば偶然だけど、必然でもあったと答える。
 シリアは以前組んでいた、もう一つのナイトセイバーズについて語る。どうやら3人組で、シリアの他には格闘技が得意な子やアメリカ国防省で特務についていた子がパートナーだった。しかしいくら闘う能力があっても、ハードスーツは普通の子ではその力を出す事ができなかったそうです。
 ハードスーツは、女性の体のフォルムを取ることで、その形状と機能特質を維持できるそうです。もとがブーマだから。しかしブーマとしてのコアは、何も書き込まれていないクリーンなものを用いているため、ハードスーツが自我を持ったり、勝手に動いたりすることは絶対にないという。
 ううーん、なんだかナイトセイバーズが女性限定という設定の補強としては、なかなか組みたてられていますな。ブーマの大元がシリアだから、女性形態、それもシリアのフォルムが一番安定しているということですね。
 ハードスーツはシリアの体に合わせて作られたオートクチュールで、最初はシリアに良く似た体を持つ動けた子を選べば良いとシリアが思っていたけど、それ以上に大切な事として、シリアと気があう必要があったとか。ハードスーツは人間の運動シナプスだけに反応するわけでなく、より感情的な部分や、脳の深い部分に反応するとか。だからシリアと気があう、というより波長があう必要があるそうで。
 ここでシリアが好きになれそうと思える必要があったというセリフに過敏に反応して、あわてふためくネネがおかしいです。
 しかしそうなると、プリスたちがシリアのビジョンを見せられたのはシリアと気持ちが通じ合ったからという理屈になるな。ハードスーツを通じて一種のニュータイプのような念派通信が出来てしまったのだろうか。オープニングも、オールドタイプが云々とか言ってましたし。(^_^;)
 しかしそんなシリアの説明を、勝手な理屈と切り捨てて退出するプリス。プリスから見たら体よく使われていたみたいなもんだから、仕方ないかも知れないけど。ネネもリンナもハードスーツがブーマであることに躊躇してしまう。それを見て、一人でも素体のコアを叩きつぶすことを宣言するシリアだった。

 そのころADポリスでは、レオンがデイリーからADポリス解散の噂話を聞かされる。ゲノムはもはや、ブーマを主力産業と考えていないということで。

 タワーではメイスンが、ローゼンクロイツ会長から呼び出しをくらっていた。危険なものを持ち込んだのではないかという会長に、メイスンは傘からのビームを運動エネルギーに変える実験を行なっていると答えてごまかしますけど。


 さてBパート。
 解散の噂にデモを行なうADポリスのトーテムポールでは、ネネが一人でオペレータ室に居残っていた。レオンはニック部長に噂の真偽を尋ねるが、返って来た答えは解散を匂わせるものだった。
 一方メイスンはガラテアの力を試すため、龍脈を通じてのフェノメノンの撒布実験を行なう。対象に選ばれたADポリスの地下では、回収したマッドブーマの残骸が再び息を吹き返してしまう。セキュリティシステムが仇になってネネは、管理職たちとトーテムポールに閉じ込められてしまう。
 事態を察知したマッキーはプリスに助けを求めるが、ハードスーツはまだ出来上がっていなかった。


 というのが内容です。しかしネネが一人で留守番していた、つまりデモに参加していなかったのが組合員じゃなかったというのがネネらしい。そういうのは好きじゃないからだそうで。
 マッキーからのメールで、シリアはもうハードスーツを着るには無理があるということをネネは知る。脳の基幹的な問題で、スーツのコアをクリーンに保てなくなるかららしい。だからもう一度来て欲しいと頼むマッキーに、ネネはネネなりに悩んでますね。動物のぬいぐるみに、腹話術もどきを使ってまで話しかけていますし。

 レオンはニック部長に噂の真偽を尋ねるが、返って来た答えは解散を匂わせるものだったと。レオンはノーマルポリスが嫌いでADポリスに来たということですが、確かにレオンのような男では普通の警官は向いていないだろうなあ。

 誰もいないADポリスの情報センターで、突然警報が鳴りだし対外防衛システムが作動する。慌てたネネが駆け出し、居残っていたニックを始めとする管理職3人と合流する。合流した事で落ち着いたネネが情報センターで調べると、地下でマッドブーマが大量に活動を開始していることが判明する。
 この事件、実はメイスンがガラテアの力を調べるために、フェノメノンをドラゴン・ラインを使ってADポリスまで導いたのが原因だったとか。ADポリスが今までに回収したマッドブーマの残骸を使って、再活動させられるかどうかの実験らしい。ううーん、しかしメイスンも、ストなど起こす産業者には帰る家など必要ないとかいうのは、悪役の貫禄いっぱいですな。
 管理職が武器を持ちだして応戦するが、所詮は多勢に無勢です。しかも本部が攻撃を受けると最高レベルのファイヤー・ウォールが自動的に作動するというセキュリティが裏目に出て、外部との連絡は不通になっていた。
 ううー、よくそんな危ないセキュリティを作ったなあ。非常回線とか用意してなかったんかいな。

 新しいスーツを作るためにナイジェルと体格を測定していたシリアは、フェノメノンによって再び倒れてしまう。そこに現れたマッキーもフェノメノンの影響で夢遊状態となり、ガラテアとチャネリング(^_^;)を行なっていまう。
 ナイジェルのおかげで正気を取り戻したマッキーは、ネネのピンチをナイジェルに告げる。

 リンナは電子ファッション雑誌を販売機からダウンロードしてましたけど、パソコンとかを通じなくても読めるように一応本という体裁はとっているのですね。しかし電子雑誌なら、本という体裁をとらなくてもいいんじゃないか? なんか無駄に贅沢なシステムって感じですね。
 おまけに雑誌を読んでいる最中にマッドブーマの幻覚症状が現れるし。これってやはりスーツを来ていた事による意識の同調状態をあらわしているのかな? ネネの意識がリンナに伝わったとか。まるでニュータイプかゼロシステムだな。
 そこへマッキーから連絡が入り、ネネの危機が伝えられる。助けに応じるリンナだが、まだハードスーツは出来上がっていなかった。


 今回の話はターニングポイント・後編の色彩が強かったですがなかなか手堅くまとまってましたね。手堅くまとまり過ぎる感はありましたけど。
 そして主人公のはずのプリスは、自分にとって理不尽に感じたことには拒絶反応を起こすみたいですな。小中脚本の特徴なのか、理不尽を感じるとすぐ怒りだすみたいだし。
 来週はまた村井脚本になるので、どういう風に仲直りさせるかちょっと楽しみな感じです。


 今回は、脚本:小中千昭、絵コンテ:外山九市、演出:棚橋一徳、作画監督:南伸一郎でした。動画チェックはありませんでした。

初出:98/ 2/ 5 http://www.tky.3web.ne.jp/~junhelm/consider/bubblegum_tv4.htm



ep.17 Moving Waves


 今回はいわゆるホラー・サスペンスな味つけがなされていましたね。まるでバイオハザードかパラサイト・イブみたいな。まさかバブルガムでゾンビ・ホラーをやられるとは思わなかった。
 そういえば疑問なのは、回収されたマッド・ブーマということは一旦はコアが破壊されたということなんですよね。いくらガラテアでも、コアの破壊されたブーマを再びマッド化させるなんてこと、できるのだろうか? いや、だから部長達の通常の武器でも何体か破壊することができたのだろうか。


 感想いきます。


 Aパートの内容は以下のとおり。
 ゾンビ・ブーマが大量発生したADポリスのトーテムポールでは、3人の部長とネネが残っていた。ファイヤ・ウォールがかかっているため外部との連絡は取れる状態にない。
 外部にいたレオンとデイリーの元にニック部長の娘マリアからビジュアル・フォンがかかり、ADポリスとの連絡が普通になっていることを知らされる。
 部長たちがゾンビ・ブーマと闘っている中、ネネはファイヤ・フォールを無効化して、エマージェンシー・コールを外部に送ることに成功する。しかしその直後、情報センターは同化したマッドブーマによって乗っ取られてしまう。

 今回はゾンビ・ブーマとの対戦が主ですので、内容はこんなものですね。まるでホラー・サスペンスな展開でした。
 前線から退いたような管理職である部長達が、マッド・ブーマと闘うという状況なのですが、ニックはともかく、眼鏡のハルマ部長やもう一人の太めの部長はこういう前線で戦えるようなタイプでなく、普段は後ろで威張っているようなタイプなだけにきついですね。現場の苦労を少しは分かったかな?
 しかしマッド・ブーマは金属や機械と同化する能力があるので、通路を閉鎖してもすぐに破られてしまう。ゾンビ・ブーマは230体もいるなんて、それこそムチャクチャですな。

 レオンとデイリーは外でラーメンを食べてましたね。そりゃ日本ですからラーメンくらいあるでしょうが、近未来TOKYOでラーメンってなんかミスマッチ。しかも食べているのがレオンとデイリーといった日本人離れした人間なんだから。
 ニック部長の娘マリアですが、彼女のデザインてまるで成長したアレーレでした。うーん、あのごつい親父からあんな可愛い子が生まれるとは。

 ADポリスが内部攻撃をうけた時、外部との連絡を一切断つようなセキュリティを構築したのは、ADポリスから国防省やゲノム社のアーカイブに接続できるからということですね。だから一切の連絡を遮断して、内部の敵から覗かれないようにすると。12話の軍用ブーマ暴走のときのエピソードが見事伏線になってます。
 そこでネネは、内部センサーの全てをオフにすることで一時的にファイア・ウォールを無効化し、外部にエマージェンシー・コールを送る事に成功する。センサーは相互補完されているため一部を落としてもすぐに復活するようなセキュリティになっているが、ネネはそのセキュリティを解除してしまったとか。ニックがとんでもない子をオペレータとして雇っていたと言っていたけど、ネネがナイトセイバーズの一員だと知ったらもっと驚くだろうな。(^_^;)
 しかし送った直後に、メインフレームの電源が落ちる。さらに情報センターの機器までもが、同化能力を使用したマッド・ブーマに占拠されてしまった。


 さてBパート。
 ゲノム社のタワーでは会長の命を受けた秘書ブーマが、メイスンの隠しているものを検索する。それに気付いたメイスンは秘書ブーマを撃ち殺した。会長はガラテアの存在を知る。一方メイスンは、ガラテアがマッキーと連絡を取り合える事を知る。
 やっとリンナから連絡を受け取ったプリスは、シリアの店に集合する。助けに行こうにも新しいハードスーツが出来上がっていない現状で、プリスはモトスレイブを使う事を提案し、ナイジェルに生身で乗るためのアダプターを付け加えてもらう。
 孤立化したネネは武器をとり、部長達と合流を果たそうとするが、その途中で隔壁が降りて完全に閉じ込められてしまう。
 異変を感じたレオンたちADポリスのフロンターは、トーテムポールの前に集合する。そこへモトスレイブに乗ったプリスがレオンの前に表われた。


 前回まではメイスンに体よくバカにされている感じだったローゼンクロイツ会長ですが、じつはなかなか抜け目がないことが分かりましたね。全てのブーマを操る事ができるとは。それで秘書ブーマを使って、ガラテアのことを調べていたとはね。タワーの中では会長は神だと言っていましたし。
 短期間で難しい本を読破できるくらいにまで成長したガラテア。最初は片言しか喋れなかったのに、このまま「アルジャーノンに花束を」みたく急成長するのかしらん?

 バンドの連中との練習で連絡が遅れたプリス。ハードスーツが無い状態で(あっても着ないとか言ってますけど)モトスレイブを使う事を提案する。モトスレイブは8話に一回だけしか登場しなかったハードスーツ専用バイクですね。しかしモトスレイブもモーフィングとしか思えない変形をしてますし、アレも一種のブーマじゃないかという気もするが。
 しかしハードスーツって一種のブーマなんですよね。ブーマをマッド化させるフェノメノンという特種能力を持ったガラテアと対峙するのにハードスーツを着ていったら、ちょっと危ないのではないかい?

 一方ネネは、部長達と連絡が取れずに孤立化してました。ブーマに無視されるという幸運も手伝ってなんとか武器をとりますが、しかしネネはやはり生身じゃ武器に振り回されてしまってますね。無理もないけど。
 ネネが部長たちと合流しようと駆け出したら、いきなり隔壁が降りて来て閉じ込められてしまう。これってブーマのせいだろうか。それとも部長たちがネネがいることも知らずに隔壁を落としたとか。

 不審なエマージェンシーでフロンターたちが集まって来たADポリス前に、モトスレイブに乗ってきたプリスがやってくる。プリスはレオンに、協力を要請した。


 さて、今回は見終って、どうも話の印象が薄いなあと思いました。全編アクションがメインで、そのため話しの緩急がなく盛り上がりに欠けていると言ったところでしょうか。
 バブルガムは毎回、脚本や作画、演出などのレベルが高いレベルで安定していてその分安心してみていられるのですが、あまりにも安定しているためかえって印象に残るシーンがなく損をしている部分が見受けられます。
 でもこれは、出来が不安定な方が良いとか言っているわけではありませんよ。(^_^;) 望むなら毎回合格点をたたき出し、印象に残るシーンは満点以上を出すようなメリハリのある演出が欲しいなあということです。高望みかもしれませんが。


 今回は、脚本:村井さだゆき、絵コンテ:黒田やすひろ、演出:細田雅弘、作画監督:小山和弘、動画チェック:中川義久でした。

初出:98/ 2/12 http://www.tky.3web.ne.jp/~junhelm/consider/bubblegum_tv4.htm



ep.18 We Built This City


 バブルガムクライシス、18話の感想です。
 今回は3回続いたトーテムポール塔内でのゾンビ・ブーマ編の完結編です。倒しても倒しても復活する無数のゾンビ・ブーマに対し、ハードスーツもなしで駆け付けたプリスとADポリスの職員達がギリギリの脱出戦を続ける……といったらそれだけであらすじが終わってしまいそう(笑)なのですが、そういう話でした。
 なかなか手堅くまとまっていて楽しめましたね。ただ手堅くまとまり過ぎという感じはしないでもないのですが。


 感想いきます。

 Aパート。
 異常を察知して駆け付けたADポリスのフロンターたちは、地下階と最上階から侵入を果たそうとする。最上階からはレオンが侵入するが、そこにプリスがモトスレイブで割り込んで侵入する。
 閉じ込められたネネはKスーツを持ちだしたニック部長たちに救出され、合流を果たす。しかし次第に追い詰められ、ブーマたちに包囲された一同を救出したのは駆け付けたレオンとプリスだった。プリスはレオンを残し、ネネを載せて脱出を図る。
 その頃最上階出入り口では、一体のゾンビ・ブーマによって出入り口が塞がれてしまっていた。
 ブーマの奇襲によりKスーツを捨てざるを得なくなったニック一行は、脱出を図る。プリスたちも転倒したモトスレイブを捨てて再合流し、エレベータで最上階に向かった。


 集まったフロンターの数が悪いですが、集まらなかった連中は組合がうるさいからという理由のようで。ADポリスは民営化されているからスト権もあるのでしょうが、職場が無くなってしまうと組合もクソも無いと思うのだが。
 上に機器が詰まっているからといって、最上階に道路へ通じる出入り口があるってのもなんだか変な感じがしますね。しかしこれは伏線になってました。この時代、道路も高層に建設されているものがあるということでしょうか。

 以前からKスーツはブーマ相手には力不足という描写がありましたけど、なかなか奮闘していましたね。でかいし機動性皆無だけど、火力だけはあるから狭い建物内でゾンビ・ブーマ相手ならダメージを与えられるということでしょうか。
 ただゾンビ・ブーマはその名のとおり、倒しても倒しても復活するので手の打ちようがありませんな。体がふっ飛んでも別のブーマと融合するという描写があって侮れないし。
 おまけに倒したはずのブーマが体が流動化してしまう。もともと回収したマッド・ブーマなだけに、コアがあるかどうかすら怪しいし。コア無しのブーマですら暴走させるとしたら、ガラテアのフェノメノンってものすごいような。

 プリスの持ち出したモトスレイブは7話で一度使ったきりですね。基本的にバイクなのですが、オプションでランチャーみたいなのが付いている。基本的にブーマ相手では機動力のある大規模火力兵器としてしか使えないというところでしょうか。
 しかしさすがに生身では、転倒したら立て直すことが出来ないのか。だから前回、マッキーが「あんな重いマシン、生身では扱えない」と言っていたのね(←違うって(^_^;)


 Bパート。
 最上階出入り口がゾンビ・ブーマに塞がれていたため、ニックたち一行はさらに上層にある電子中枢ブロックを登って屋上に向かうことになる。
 一方地上に残ったデイリーは、地下への潜入班から、ブーマが地下階にいない事を知らされて愕然とする。ゾンビ・ブーマたちの目的は、トーテムポール最上層にある電子機器と融合することにあった。
 遅れて駆け付けたシリアたちに協力を強要され、デイリーはヘリコプターの運転を手伝うことになる。屋上に逃げたプリスたちを救出するためだが、いよいよ塔全体と融合を始めたマッド・ブーマのおかげで近づくこともできない。
 ニックの発案により、電子機器冷却用の液化窒素の温度を極限にまで下げて爆破し、それによってトーテムポールごとゾンビブーマを凍結させることに成功した。それはADポリス終焉の時でもあった。
 メイスンの背信を知ったローゼンクロイツ会長は、根回しをして次回の株主総会でメイスンの排斥を行なおうとしていた。しかし先手を打ったメイスンは秘書ブーマを使い、会長の生命意地装置を切ってしまう。


 以上があらすじです。既に原形を止めていないゾンビ・ブーマの融合体は、まさしくスライムみたいで気持ち悪いですな。

 狂ったゾンビ・ブーマが何故、電子機器類と融合しようとするのか、なぜ、最上層にあるのが分かったのかは分かりませんが、機械類と融合して増殖しようとするのはマッド・ブーマの本能みたいなものということだろうか。しかしもともとが機械類だとは思えないような動きしてます。

 電子機器を冷却するのに液化窒素を使う電子中枢センター。普通は空冷か、良くて水冷だけにスケールが違いますな。しかし電子中枢と融合するブーマを一網打尽にするために、液化窒素で冷却させるというのもニックらしい無謀さというか。さすがにワイルドなニック部長、発想が管理職離れしています。
 しかしヤノ部長、冷却装置を操作するのに第一種冷凍機械責任者の免許がいるというのも融通が効かない。自分は第三種免許しかもっていないというのが。ニックにどやされるのも無理はない。
 塔全体と融合を始めたマッド・ブーマ。塔に巨大な口がついたのはなんともグロテスクな光景ですな。

 液化窒素を爆破させるレオンだが、しかしマイナス140度の極低温で一瞬の内に氷づけにするというこの作戦、良く屋上にいたレオンやプリスたちや、冷却装置の操作をしていたヤノ、ニックが氷づけにならなくてすんだなあ。

 株主たちに次回株主総会での手筈を根回しするローゼンクロイツ会長。おそらくは背信行為をしていたメイスンの排斥が目的でしょう。しかしそこに、メイスンに撃ち殺されたはずの秘書ブーマがやってきて、会長を無視して生命意地装置を切ってしまう。なぜ会長に逆らえないはずのブーマが会長の言う事を無視したのか、それはきっと、ガラテアのフェノメノンに操られたからではないだろうか。前回ガラテアにメイスンが訪れたのはこれが目的だったりして。
 敵の首領が野心ある幹部に排斥され、真の敵がその幹部であるというのは、戦隊ものなんかでよく見られるパターンですな。アニメなんかでは更にどんでん返しがあり、実は首領は死んで無かったとかいうパターンもあるのですが、バブルガムの場合、メイスンはさらに自意識を持ったガラテアに殺されるというパターンが使われるような気がする。


 さて、TV版バブルガムですが、毎回出来が安定していて見ていて安心できます。特に欠点らしい欠点もなくなかなか良い作品だと思います。今のところ期待通りの作品作りをしているといえると思います。
 しかしあまりにも高いレベルで安定し過ぎているためか、逆になんとなく見ていて不満がうっ積するような気がするのです。それがなんなのかは上手く言葉にできませんが、おおよその見当はついているのでいずれまとめてみたいですね。
 しかし、高レベルで安定しているから逆に不満が溜まるなんて、なんとも贅沢な欲求ですなあ。


 今回は、脚本:村井さだゆき、絵コンテ&演出:嵯峨敏、作画監督:関口雅浩、演出助手:石田暢、動画検査:福永啓人&渡辺美佐&酒井博美でした。

初出:98/ 2/19 http://www.tky.3web.ne.jp/~junhelm/consider/bubblegum_tv4.htm



ep.19 Are YOU ExperienceD?


 さて今回からバブルガムは新展開、マッドブーマが徘徊しゴーストタウンと化したTOKYOで、元ADポリスのフロンターたちとナイトセイバーズがレジスタンス活動を続ける……という展開の導入にあたると思われます。しかしADポリスはともかく、ナイトセイバーズのハードスーツはガラテアのフェノメノンに当たるとマッド化してしまうという弱点があったはず。これをどんな理屈で解決するのかと思えば、気合いでマッド化を押え込む…… 世の中いつになっても根性に勝る武器はないのですね。


 呆れつつも感想いきます、


 Aパート。
 マッド・ブーマが徘徊し、避難のためゴーストタウンと化したTOKYOADポリスを失ったレオン、デイリー、ネネの3人はレジスタンス活動を行なっていた。衛星放送の電波ジャックを行なってブーマの真実を全国に知らせようとするも、ゲノム社の電波妨害のため効果は芳しくない。
 一方プリスとシリアは今後のことについて相談していた。ガラテアの前に100%安全なブーマは存在しないということを悟ったシリアは、逆にブーマの特質を活かしたハードスーツを作らせていることを告白する。ハードスーツのマッド化を押さえるのは、着用者の精神力なのだという。
 しかしその間にも、ガラテアの遊びは続いていた。


 衛星放送に電波ジャックを行いブーマの真実を放送するレオン達ですが、この時代の衛星放送ってデジタル化されているはずではないかい? よく電波ジャックなんてできたなあ。それだけネネの工作が上手いという事でしょうか。
 電波ジャックで放映した内容は今までの謎解きの再確認ですね。ブーマとは単なるロボットではなく、スティングレイ博士は知性のある生きた金属を作り出そうとした事、人型に形状を保つ事で、ブーマの意志を押え込める事などなど再確認して分かりやすくなったこともあります。
 そういえばブーマのフルスペルが分かりましたねえ。
 VOodoo Organic Metal Extention Resource
 略してVOOMER

 ADポリスというのは、本来は都市テロ対策部隊だったんですね。それをゲノムは日本国家警察に多額の献金を行なって、ブーマ犯罪専門に転身させたと。
 ADポリスが本来は都市テロ対策部隊であったというのは、なんか納得です。実は後番組にADポリスを主役にしたアニメが決まっていたのですが、ブーマ相手にあれほど非力だったADポリスをどうやって主役に据えるのか疑問だったのです。時間も1年遡るし、テロ対策部隊時代の活躍を描くのでしょうね。

 レオン達の電波ジャックは、スクランブルで妨害されてしまって中途で挫折してしまう。でもネネちゃんもナイトセイバーズの一員だって事、レオンたちにバレちゃったんですねえ。まあ少しでも頭が回れば当然か。
 フロンターたちがまだ東京に残っている事を知ったレオン達は、残っている装備でドラゴン・ラインを封鎖する事を決意する。一応、レオンがリーダー格になってますな。

 話は前後しますが。
 タワーの頂上にいる会長は、生命意地装置がマッド化して生ける屍状態。
 前回氷づけにしたトーテムポールは、解凍とともにまたぞろ再開を始めるし。しかもフェノメノンは龍脈(ドラゴン・ライン)全体に拡散してしまい、メイスン副社長の危機管理が甘過ぎた事を思い知らされますねえ。そのせいで東京中のブーマがマッド化してしまったと。しかもそうなってなおメイスンは素晴らしいと喜んでいるわけですから、彼の中には破壊願望が潜んでいるみたいですな。

 リンナの勤めていた会社、ブーマ産業の下請け会社でしたけど、ヒューガイド社という名前だったのですね。知らなかった。東京本社を閉鎖したということです。
 そして舞い落ちるチラシにはヒューガイド社の前期優秀新人賞として、営業1課の山崎琳那さんの顔写真と名前が……。リンナって、そういう漢字を当てたんですね。いかにも近未来っぽい名前だ。って、あれだけ経理ブーマに呼び出しくらっていた問題社員が、ナイトセイバーズと二足の草鞋を履いていて表彰されてたなんて、かなり優秀だったんですね、リンナって。

 話を戻して。
 シリアの店シルキードールにやって来たプリスと、魚と一緒に深いプールの中を意味もなく泳ぐシリア。こういうのは小中さんらしいセンスというか。シリアのビルは核でも直撃しない限り大丈夫ということですが、それってガラテアのフェノメノンでも大丈夫ということですかぁ!? きっと硬化セラミックで建てられているに違いない。(笑)
 ハードスーツは着るものと同化することでそのブーマの自我を抑制できる語るシリア。父の研究所の残した最もピュアなコアを使う限り、ブーマとして暴走することはないと語る。しかしそれでも暴走した事実から、ブーマは自らの形状を変異させる事で、人間とは全く異なるロジックの意識を持つ。ブーマは形を変えるもの。だったら、それを積極的に利用しない手はないと語るシリア。新しいハードスーツを作らせているのだ。
 暴走する可能性が消えたわけじゃないと突っ込むプリスに、シリアはそれを許すかどうかは、私たちの精神力しだい、すなわち、気合いだと答える。気合い……うーん、気合いねえ。(^^ゞ
 その時シリアは再び苦しみ始める。ガラテアが再び活動を始めた。


 Bパート。
 ガラテアの膝元で語るメイスン。彼は子供のころ、病気で体内器官の多くを人工物と入れ換えていたのだ。人間世界に諦念を抱き、ブーマの築く新しい世界を見てみたいと語るメイスン。彼の体の中の器官は初期型のブーマであり、人体と融着しているため暴走しないのだと看破するガラテアだった。
 練馬にあるドラゴン・ラインの要衝を叩くために続々集結する元ADポリスのフロンターたち。一方ナイジェルたちは、リンナを試験台に新ハードスーツの制作を急いでいた。そこにネネからの救援要請が入る。トンネルに残っていた自動車にマッドブーマが融合して、フロンターたちを襲いだしたのだ!


 今回メイスンの動機が明らかになってきましたね。メイスンは自分が完全な人間じゃないことから観念というか諦念の情を抱いているのですな。人間は進化の余地が無い末期の生き物であり、(ブーマという)全く違う生き物の作り出す新しい複雑系を見てみたいと語るメイスン。彼は一種の自己破壊願望に囚われていると思えます。
 自分の体内のブーマが、人体と融着しているため暴走しないのだと看破するガラテアに取り乱すメイスン。自分は人間でもブーマでもなく観察者であると主張しますが……、いかにも苦しい言い訳ですな。

 練馬のドラゴン・ラインを制圧するためにやって来たレオンとデイリー、ネネの3人のところへ、「元フロンター」のニック部長がやってくる。確かに元フロンターには違いないわな。ネネの意味不明な新人類語になんとかならないかとレオンに振りますが、ならん慣れてくれとすげもなく答えるレオンもおかしい。まあいつもネネ語になやまされているレオンちゃん(別名レオP)だけに重みがあるかも。(^_^;)
 ただネネの台詞は一種のギャグだと思いますが、どうもギャグが滑っている気がしないでもない。もともとバブルガムの雰囲気に、ギャグモードのネネは不釣り合いな雰囲気がありましたからねえ、難しいところでしょうな。
 そしてレオン達と合流する元フロンターの仲間たちだった。

 ナイジェルの地下工場では、ブーマ数体を解体してハードスーツの制作に取り掛かるナイジェルとマッキーがいた。そこにやってくるプリス。
 リンナが新ハードスーツをお披露目してくれましたが、以前のスーツと比べてスラスターは7倍、パワーも5倍にパワーアップしているそうで。さらに隠し機能があるらしいし。シリアがハードスーツにブーマの特性を残すことを認めたからこそできたことだと答えるマッキー。
 しかしプリスに指摘されるまでもなく、新スーツは随分体のラインが出ているんですな。イメージ的にも鋭角化していてちょっとついていけない所もあるし。

 そこにネネから緊急連絡が入る。トンネルに残っていた自動車がブーマと融合して襲いかかって来ていたのだ。フロンターたちの装備では全然止められず、レオンとデイリーが自動車に乗って接近し、わざと捕らえられて近づいて口の中にある人型のコアを打ち抜き、頭部を吹き飛ばす! しかしコアを失ったはずのマッド・ブーマは、それでも再生してADポリスに襲いかかって来たのだ。
 コアを打ち抜かれたはずのブーマがまだ活動を再開するのは、ゾンビ・ブーマ編のこともあって予測していたのですけど。やはりガラテアのフェノメノンは、コア無しでもブーマを暴走させることを可能にしたのだろうか。


 さて、レジスタンス編に入ったバブルガムですが、作画の出来は安定しています。安定し過ぎて他の話とあまり差別化されてなく、印象が薄い感じを受けるのが難しいところですけど。(^_^;) いよいよラスト1周に入るわけですから、今までとは比較にならないほどの盛り上がりを作って印象づけて欲しいですね。


 今回は、脚本:小中千昭、絵コンテ:金子秀一、演出:伊達勇登、作画監督:山沢実、動画検査:守田芸成 でした。

初出:98/ 2/26 http://www.tky.3web.ne.jp/~junhelm/consider/bubblegum_tv4.htm



ep.20 One of thesE Night


 バブルガムクライシス、20話の感想の前に……
 なんとテレビ放映が、24話で打ち切りになるとの話を目にしました。最終話の25話と26話は、ビデオリリース待ちになるそうです。いくら不満点があると言っても、レベルそのものは高い作品であるだけにそれなりに楽しみにしていたのに、何かの間違いであって欲しいと思っていますな。
 しかしねえ、途中で特番が2週間入ったたこともあったけど、だから枠がその分減らされたのでしょうか。それともラスト3話がビデオリリースになった「マクロス7」と同じように、最終2話は独立したお話しになるのでしょうか?


 さて本編ですが、結局メイスン副社長さまもガラテアに振り回された一人にしか過ぎなかったことが立証されましたな。ローゼンクロイツ会長は子飼いのメイスン副社長に謀られてしまい、メイスン副社長も発掘したガラテアに除去されると。こういう悪の下克上はシリーズで一回ぐらいにして欲しいな。あまり繰り返されると訳分からなくなってしまうから。
 まあ「ガンダムW」のように、シリーズで3回くらい悪の下克上を行なって途中で訳分からなくなった作品もあるわけですけどね。

 もう一つ、今回登場の新ハードスーツ、新だけあって機能は大幅アップしているわけですが……少々ゴツゴツしすぎて見栄えが悪いですな。やっぱりデザインはシンプルな前ハードスーツの方が良かった気がする。


 あらすじ感想いきます。


 Aパート。
 ブーマは既に人型のコアに囚われなくても成長できるよう進化を遂げていた。危険に陥った元ADポリスのフロンターたちを救って一撃でマッド・ブーマを倒したのは、新ハードスーツに身を包んだリンナだった。
 ガラテアは既に自我を確立していた。自分に過剰に干渉するメイスンを、その体内にあるブーマ器官をマッド化させて、事実上除去してしまう。
 その晩プリスは、シリアとナイジェルの会話を立ち聞きして二人の関係を悟ってしまう。内心の動揺を押さえるためにプリスはバイクを走られるが、その出先でマッド化した人形に襲われてしまう。


 前回あれだけ引っ張ったマッド・ブーマですが、その割りには冒頭2分50秒であっけなくリンナに倒されてしまいましたね。新ハードスーツの威力を表したかったのだろうと思うのですが、なんか肩すかしをくらったみたいで残念です。
 マッド・ブーマがコア無しでも活動しているのは、ブーマが人型のコアに囚われなくなったためとデイリーが推測していましたね。その割りにはドラゴン・ラインと直接繋がっていたので、フェノメノンの供給によって動いているという理屈づけはなされていたけど。ってだったらドラゴン・ラインを断ち切ってしまえば、新スーツでなくても倒せたって事じゃないか? ううーん、分からん。
 前回ニック部長の前では自分がナイトセイバーズだということを隠していた素振りを見せていたネネですが、今回はスーツ姿のリンナにあっさり話しかけてました。そりゃもう東京は封鎖状態ですから、もう隠す必要もないんだけどね。(^_^;)
 それよりもリンナが出撃するようになった時、プリスはどうして自分のを先に作らなかったのかって叫んでましたね。そりゃあれだけ嫌がってたら優先順位は下がるでしょうが。結局はやる気だったのか、プリス。素直じゃないんだから。

 それよりもメイスン、もとからブーマフェチの傾向がありましたが、ガラテアを掌中に収めてからはブーマ依存症、というよりガラテア依存症になってしまいましたな。おまけにガラテアは勝手に自立してしまうし、メイスンの掌の上からは飛び出してしまうし。もとからメイスンの手に負えるものではなかったと。ガラテアがマシン語喋ってるし。イメージ的にはマシン語と言うより、デジタルの通信音ですな。
 神になりたいのねというガラテアに、神とは観察者だと答えるメイスン。しかしとどめにガラテアに、それでも貴方は人間よと断言されてたし。
 ガラテアは、どうしてお姉様が私を恨んでいるのか分からないと言ってました。こんな恐い事平気でするから恨まれるのだよ、ガラテア。
 でもガラテアって随分成長してましたね、と思ったらメイスン追放時にはシリアと違って髪が真っ黒になっちゃった。悪役らしくなってきたなあ。あれ、黒髪に黒めの服のガラテアって、テレビ版エルハのイフリータに似てこないないか。性格は全然違うけど(笑)
 ガラテアはメイスンの体内に埋めこまれたブーマ・コアをマッド化させて、メイスンを追放してしまう。ブーマが人型に囚われなくなったために、メイスンの体内のブーマもマッド化させられるようになったのですね。メイスンは根性が足りなかったと(笑)。そこなら観察者になれるのでしょうって、恐いこと言うなあ。
 ああ、メイスンはクーデターを起こして組織を乗っ取った敵組織の幹部という大ボスのパターンではなく、破壊の根源を呼び覚まして自らも滅ぼされた悪の魔術師のパターンだったんですな。情けない。(-_-;)

 さて、ナイジェルとシリアですが結構いい雰囲気でしたね。大人のプラトニック・ラブと言ったところでしょうか。ナイジェルは恋には不器用なタイプと見たので、あのつれない態度はいわゆるポーズでしょう。親父とシリア、二代に渡って奉仕して来たとか言ってるし。
 シリアに新ハードスーツを着ないで欲しいと伝えるナイジェル。女性として成熟したシリアが着るとハードスーツのフィードバックは負荷が大きすぎるからとの忠告を、心配してくれていると解釈して涙を流すシリア。二人ってそういう関係だったのね。スーパーモデル並みのプロポーションなのにけっこう渋好みなんだな、シリアって。
 それを立ち聞きしていたプリス。ナイジェルとシリアの関係を知ってショックだったようで。プリスも結構渋好みなところあったのか。いや、そうじゃないかなとは思ってたけど。プリスも色恋沙汰には疎い部分があるからね。

 でもバイクで流していたプリスの元に、ピエロ人形の群れが襲ってくる。あの人形もまさかマッド・ブーマかぁ?


 Bパート。
 人形の群れに襲われたプリスを助けたのは、たまたま通りがかったレオンだった。レオンはプリスに東京が国際機構軍に封鎖された事を伝える。日本はブーマと外国に占領されたのだ。
 思わぬ接近でいい雰囲気になった二人に割り込む形で、リンナたちから連絡が入る。ガラテアによってドラゴン・ライン自体がマッド化し、地上に姿を表したのだ。
 リンナの帰還を待たず、シリアたち3人は新スーツを来て出撃する。新スーツの威力で一旦はマッド・ドラゴン・ラインを倒すも、再び復活されてしまいリンナとネネが捕まってしまった。


 プリスの危機をレオンが助けますが、レオンが「二人で会う時、いつもあんたは色っぽいカッコをしているな」と言う。これって前回は地下でインナー・スーツ姿のプリスと出会った事を言ってますね15話参照)
 しかし今までプリスを苦手にしていたレオンが、今回はいい線まで言ってましたね。というか、ナイジェルのことで内心落ち込んでいたプリスに運良く出会ったというところでしょうか。これではプリスの気持ちも揺れ動かないわけないか。これからというところで割り込みの連絡が入るのはお約束。

 レオンの操縦でピットに戻るプリスですが、ADポリスは既に解散、退去を命じられているとか。プリスも闘う意味がなくなっただろと突っ込まれると、(闘う)意味なんて最初から無いと答える。
 ううーん、プリスって本当になんでブーマを憎んでいるんだろう。

 ドラゴン・ラインのマッド化で、プリスを待たずにシリアたち3人は出撃する。ガラテアの目的はドラゴン・ラインを生物化させることで、国際機構軍の東京封鎖ラインを突破すること。既にハードスーツを着込んだシリアをよそに、これからハードスーツを着るリンナとネネだけど、新スーツは裸の状態で着込む必要があるのだ。ううーん、確かにあざとい設定なんだけど、素のスーツがあんなごてごてとした形では色気はないな。(^^ゞ
 ゴツゴツとした原形むきだしのスーツの中に裸で入ると、スーツが作動して各部開口部が閉じられる。その上でゲル上のインナー・メタルをスーツに流されるのは、リンナやネネじゃなくても気持ち悪いかも。
 インナー・メタルは着用者の体を直接包むもの。コマンドを与える事でスーツごと変形し、ハードスーツの姿になる。新スーツが体のライン向き出しになる部分があったのはこういうことだったのですな。このコマンド、リンナは「私は強くなりたい、もっと高く飛びたい」、ネネは「ちょーかっこいい、バリバリのナイトセイバーズのあたし」だった。二人ともらしいコマンドですね。
 するとプリスは「ぶっ飛ばしたい、ぶん殴りたい、ぶち壊したい」、シリアは「ブーマを倒す、ガラテアを倒す、絶対に倒す」あたりがコマンドだったりして(妄想)

 出撃した3人を見守るナイジェルとマッキー。マッキーはナイジェルにシリアの事を頼むが、ナイジェルは遠まわしに承知した事を伝えます。マッキーはシリアの元にはずっといられないというのは、彼がブーマに近い存在だからということでしょうか。
 そこにプリスが駆け付けてくるが、このシーン、ナイジェルにではなくマッキーに声をかけましたね。ここにプリスのナイジェルに対する複雑な思いを表している部分でしょう。

 ドラゴン・ラインとの戦いはさすがに新スーツでも苦戦しましたね。
 で、プリスの新スーツ着用ですが、人形襲撃の際に負った傷がインナー・メタルに染みて痛いらしい。果たして間に合うのか、というところで次回に続くでした。


 新ハード・スーツというのはインナー・メタル一体型なのですな。メタルと同化する事でより快適なフィードバックを得られるのでしょう。しかしあの着用の仕方だと、スーツは完全に一体生成型になりますから、いざマッド化したときなんかの緊急のエジェクト(脱出)は無理なんじゃないだろうか。一種の背水の陣みたいですな。


 さて、バブルガムは作画も安定を誇ってましたが、今回は絵柄が低調でしたね。さすがにそう毎週しっかりとした作画は期待できないか。しかし、それでも安定の範囲内というのはすごいというかやはりAICなだけはある。


 今回は、脚本:小中千昭、絵コンテ&演出:しのだよしの、作画監督:宮藤仁義、動画検査:部谷訓子&田中聡 でした。

初出:98/ 3/ 5 http://www.tky.3web.ne.jp/~junhelm/consider/bubblegum_tv4.htm