異次元の世界エルハザード 終了に際して







夢オチの是非について

 異次元の世界エルハザードも、つつがなく終わりました。好きだったアニメの続編ということで見ましたが、なかなか全体的によくまとまっており、無難にまとめた印象があります。その分突出したエピソードとかがない気もするのですが。

 ただ、最終的なオチを見た時には、一瞬呆然としました。これでは夢オチと変わらないんじゃないかと。正確に言えば異世界召喚ものの王道、召喚されている間の現実世界の時間は一切経っていなかったというパターンでしょうが。
 いえ、例え夢オチだとしても、全部が全部いけないという意味じゃないです。夢オチの場合何がいけないかというと、キャラが暴走してストーリーを破綻させてしまったり、艱難辛苦を乗り越えて収拾した事件が、実は夢でしたという一言で全てチャラになってしまうことです。安易にそれを使うと話が安っぽくなってしまうので夢オチは禁じ手であり、あえてそれを使う場合夢の中のストーリーにも意味を持たせるべきだと考えます。
 今回のシリーズの場合、クレタリアの神の目を封じた時点で異世界(夢?)でのストーリーが終わってるわけですが、神の目を封印したところで都市国家クレタリアの問題は一つも解決していません。周辺諸国の反乱はどうしたのかとか、空中農園コロニーを失ったクレタリアは食糧問題をどうするのかとか、反乱を起こして皇帝を傷つけた(ことになっている)ギルダは許されるのかとか、難題が山ほど積み重なっています。これらが全てすんなりと解決していくとは到底思えません。
 しかし、今回の話はアルージャが異世界の神の目を起動させようとしてメインキャラを異世界に召喚したのが発端ですから、神の目を再封印したところで誠たちを含むエルハ側のキャラのストーリーは終わっているわけです。後に残った問題はクレタリアの連中が自分たち自身の手で解決していくべき問題でしょう。最後のシーンでダル皇帝と女に戻ったギルダが見守る中、周囲が自然に満ちたクレタリアで農耕が奨励されているシーンを見れば、彼らがこれらの問題を解決していったことがわかりますし、話としては十分に完結していると思います。

 そんなことよりも、わたしは空中農園コロニーにいたチャービルがどうなったのかとか、白アリ昆虫族は何のために登場したのかといったことが気になります。白アリ昆虫族は、陣内とシェーラの足留めのために登場してきたとしか思えませんし、チャービルだって、ルーン王女やアフラたちをメインストーリーから外すために登場したとしか思えない扱われ方でしたから。
 あと気になっているのはクァウールの正体です。クァウールの言うずっと昔からの誠との繋がりとか、1話に出てきた紋章とクァウールの紋章が同じのはなぜかとか、なぜ封印回路はクァウールだけに反応したのかとか、意味深だったクァウールの虫嫌いはなぜかとか、そういういかにもの伏線を張っておきながらそれらは忘れ去られたのでしょうか? 虫嫌いは結局クァウール個人の特質というところに落ち着きましたし、封印回路はクァウールが水の大神官だからという理由です。他の2つは結局登場してきませんでした。実はこの辺で、少々肩すかしをくらっているところです。


エルハの続編制作の難しさ

 シリーズ全体を見渡して思ったのは、エルハザードというシリーズの続編を作ることがいかに難しいか、ということです。異次元エルハはエルハOVAの続編としてはかなり健闘していると思いますが、それでもOVA1には及ぶべくもないでしょう。

 OVA第1期におけるエルハザードとは、水原誠がイフリータという運命の女性に導かれ、それがすべての冒険の始まりとなる、という展開で始まります。すなわちボーイ・ミーツ・ガールです。エルハザードへ誘われた誠はそこでさまざまな冒険を繰り広げ、再びイフリータと出会い、別れ、再会の約束を果たす。この時点で実は、誠のイフリータとの冒険は終わっているのです。
 無論エルハザードという世界は魅力的な世界です。アラビアン・ナイトを思わせる世界観、破滅した超古代文明に基づいた最終兵器・神の目と伝説の鬼神・イフリータ。昆虫帝国のバグロムと悲劇の異邦人である幻影族、そして大神官など、作ろうと思えばいろいろ話は作れる素材を備え、さまざまな可能性を見せてくれるでしょう。しかし、それはすでに誠とイフリータの冒険ではなくなるのです。これが、エルハにおける続編制作の第一の難しさなのです。

 誠とイフリータの冒険はOVA1ですでにもう完成しています。敢えて残っていることを挙げようとすると、おそらく以下になるでしょう。

 1.誠がどのように神の目を解析してイフリータを迎えに行ったか。
 2.強大な力を持つイフリータは、エルハザードに受け入れられるのか。
 3.限りある命の人間と無限の命を持つ鬼神との間で、恋愛は成立するのか。

 しかしこれらのテーマは、いずれもエルハザードにふさわしい冒険というテーマにはそぐわないものです。それでも1.では遺跡の発掘と言う名目で冒険に赴くことはできますが、それは再会の約束を果たすためといういわゆる後日談的部分でイフリータを救うために死力を尽くしたOVA1に及ぶべくもないでしょう。2.をやろうとすれば政治的な駆け引きがメインのテーマになってしまうので、やはりエルハの冒険にはやりにくいものです。3.をテーマに続編をやろうとしたのがOVA2だったのですが、結果は見てのとおりです。

 私はOVA2をこの間見終ったのですが、正直な感想は、これが高い金を払ってまで購入する内容か? というものでした。
 ユパともう一人のイフリータが、誠とイフリータの将来の姿であるというのは誰だってわかる事でしょう(同一人物と言う意味ではありません)。誠はこの二人の姿を通じて、イフリータを迎えに行く決意を新たにするというのがOVA2の話でした。しかしながら話の発端としてミーズの結婚式と藤沢の脱走を用いたため、藤沢とミーズの関係の確認という筋がそれとは全く関係なく同時進行的に進められています。さらには最終的な敵キャラとしてカーリアと“破滅の引き金”が登場してきますが、それは上の2つの筋を進めるために登場してきたという印象が強く、カーリアはOVA2上ではまったく救いのないままに終わっています。
 付け加えるなら“破滅の引き金”は神の目を上まわるという触れ込みで登場したにも関らず、禍々しい外見の割りにはその迫力は神の目にも遠く及びませんでした。カーリアの強さだってイフリータの直接的能力の分かりやすさに比べたら迫力に乏しいです。それもファンの怒りを買っているでしょうね。
 私としてはカーリアとイフリータの役割を1つにし、老い先短いユパを愛するが故にカーリア=イフリータが破滅の引き金(に相当するもの)を起動させ、それによってユパを延命させようとするとしたストーリーにした方が筋が一つまとまって良かったのではないかとも考えています。
 OVA2は絵はきれいだし動きだって滑らかですし、ファンサービスもそれなりにあるので、これがもしTVの2時間スペシャルでやっていたとしたらそれほど悪くはない内容だったと思います。私はレンタルで借りて見たのであまり怒ってはいませんが、高い金を出して購入したユーザーが怒りたくなるのも無理はないわなと思いました。

 その点、異次元エルハの場合、新ヒロインとしてクァウールを登場させました。彼女との出会いが水原誠を、新たな冒険の大地へと誘うのです。その意味ではエルハのストーリー展開における王道をいっていますし、なかなかいい発送転換だと思います。最終的な障害が神の目であるというのも、それなりに意表を突いていて良かったでしょう。
 だが実は、エルハザードにはもう一つ、続編を作成するのに大きな障害となるものが残っているのです。エルハの続編作成が本当に難しい理由はそれであり、異次元エルハでさえそれによって足を引っ張られ、評価を不当に陥れられていると私は考えています。

 それは一体なんでしょうか?


キャラクターが多すぎる!

 ここで問題です。シリーズを通してのメインキャラが4人だけだとしたら、エルハザードのシリーズ展開はどうなっていたでしょうか。4人とはもちろん、水沢誠、陣内克彦、陣内菜々美、藤沢真理の地球組みです。私としては、おそらくここまで続編展開に苦しむことは無かったと思います。
 例えば異次元エルハも、ニューヒロイン・クァウールと出会った誠たちが法力暴走に巻き込まれ、クレタリアに迷いこむ。命の泉の修理を頼まれた誠と菜々美、クァウールはクレタリアの各地をさまよい歩き、そこで白アリ昆虫族に軟禁されたり空中農園コロニーにド肝を抜かれたりしながら藤沢先生に再会して、この世界の真実に徐々に気付いていく。その一方でギルダとその一党は陣内を仲間にひきいれ、反乱を蜂起して命の泉を制圧する。陣内もまたギルダを出し抜いて、神の目の私的独占を企もうとする。それに気付いた誠たちは周辺諸国の反乱軍や皇帝派の忠臣と手を結び、神の目の暴走を喰いとめようとする。こんなまさしく冒険と呼ぶにふさわしい展開だって可能だったと思います。
 しかしながら実際にはエルハから次元移動されたキャラクターは、全部で12人と2匹です(!) それに対し、クレタリア側でキャラクターと呼べる描写がなされていたのは、ダル皇帝とギルダ、アルージャにチャービルを含めてもわずか4人だけです。誰が見てもこれはアンバランスでしょう。このアンバランスさのおかげで、神秘と冒険がテーマのはずなのに主人公の誠は、ほとんどクレタリアの城内からでることはかないませんでした。

 それでは、だったらキャラクターを減らせばいいかというと、そうはいきません。エルハシリーズには神秘と冒険というテーマの他に、もうひとつの顔があるのです。つまり○○さん、好きじゃぁぁぁぁというキャラクターアニメとしての一面です。
 しっかりした幼なじみの菜々美ちゃんがいいと叫ぶファンは多いでしょう。気っ風のいい江戸っ子純情娘、シェーラが大好きだと宣言するファンだっています。京都弁を話すクールさを装ったアフラさんや、29歳の純情乙女なミーズ、傲岸不遜な同性愛者のファトラ王女やレズッ毛娘のアレーレにだってそれぞれ固有のファンがついています。もちろん帝王にして支配者・陣内克彦の強烈なキャラクターだって捨てられたものではないでしょう。
 エルハザードが人気の出た理由の一つに、このさまざまなタイプの魅力的なキャラクターが登場したことが挙げられます。人間、ストーリーがさほど面白くなくても、自分好みのキャラクターがでてくるだけで夢中になることができるものです。逆に言えば、アニメとはキャラクターを引きたたせるためにストーリーが用意されると言っても過言ではありません。そしてそれは、エルハザードのOVA第1期においては、間違いなく成功していました。

 しかし、そのためにレギュラーキャラは一体何人になってしまったのでしょうか。私が数えて見たところ、12人と2匹でした(誠、陣内、菜々美、藤沢、シェーラ、アフラ、ミーズ、ルーン、ファトラ、アレーレ、ウーラ、ディーバ、カツオ、イフリータ)。そのうちイフリータは現在1万年前の地球で眠りについていくから除くとして、残りの連中にはそれぞれ相当の見せ場を用意しないと、前作からのファンで失望する者が出てくるでしょう。しかし、その11人と2匹に残らず見せ場を用意することが可能なのでしょうか。もし可能だとすれば、その監督なりシリーズ構成なりはよほどの実力の持ち主でしょう。今回はさらにクァウールとパルナスが登場してきたので、全部で13人と2匹になってしまいました。
 そしてディーバを除く全員を冒険の大地に招待したにも関らず、話の展開を整理するために藤沢たち4人は終盤まで空中農園コロニーに居住し、本筋から離れていました。中盤まで用の無いシェーラと陣内たちには白アリ昆虫族を用意して足留めをくらわせ、ファトラたち3人は雪山に放り出されてしまいました。その一方で彼らの話しも追っていたため、誠たち主役の3人と1匹はクレタリアで滞在するしかすることがありませんでした。
 個人的にですが、特に不満のあるのが陣内です。自称帝王の陣内はバグロムに降臨することで、水を得たように活躍の機会を与えられました。バグロム帝国で権勢を振るいイフリータを支配下に置き、同盟諸国を次々に撃破して連戦連勝したほどの男です。そのことが陣内をただのアレなキャラクターに納まりきれない、誠の前に立ちはだかる大きな障害キャラとしていたのです。ところがOVA2でも異次元エルハでも、陣内の役割はカーリアやアルージャたち利用されるただの道下としてしか描かれていませんでした。最終的な詰めの甘さはあるにしても、もう少し陣内の悪役としての器量を描いてあげても良かったのではないかと思います。

 しかしながらメインキャラだけで10人をあっさり超えるエルハシリーズに、新しい冒険の舞台でそれぞれのキャラクター活躍の場を与えるのは難しいのではないでしょうか。逆にそうすることで、主人公の誠の活躍の場が減ってしまうのも問題です。この矛盾がエルハの続編制作を難しいものにしているのではないかと思います。


終りに

 いろいろ書いてみましたが、異次元エルハはそれでもエルハ続編シリーズの中ではかなり健闘したほうだと思います。前作TV版やゲーム版のように、エルハの世界観をしきりなおしたOVAとは関係ない新しい世界で展開してくと言う方法もあるのに、それに甘んじないで新しい冒険を描こうとした方向性は評価できますし、エルハ新展開としては正しいと思いますから。


初出:98/ 3/31 http://www.tky.3web.ne.jp/~junhelm/consider/elha2_tv_final.htm