セガサターン版魔法少女プリティサミー
購入レポート
さる8月9日に、プリティサミーのゲームを購入するために、秋葉原まで言ってまいりやした。別に近所で買っても良かったんだけどね(^_^;)
アキハのソフ○ップ13号店(アミューズメント館)にて「〜核爆発5秒前〜」を購入。
土星本体を持っていなかったので、土星とパワーメモリー、それにS端子ケーブルも一緒に購入してしまった。さらにクールパッドに目が眩んで、サクラ大戦復刻版を購入したという本末転倒をしてしまったことは内緒だ。おかげで購入資金が4万円を超えてしまったい(T_T)
というおバカ自慢はここまでにして、感想いきます。
ゲームオリジナルのOPとEDは秀逸ですね。歌のテンポにあわせてアニメーションがぐるぐる動きまわるそのタイミングは絶妙です。発売当初、アニメーション技能では土星は遊駅に劣るとか言われていましたけど、ソフト技術の向上で遊駅にも勝るとも劣らぬアニメーションを実現しています。遊駅のアニメーションだと再生中の動きに不自然なタメみたいなのが入る事があるのですが、サミーにはそれがなし。TRUE MOTIONの実力でしょうね。もっとも、フル画面のアニメーションじゃないのがポイント落ちます。
そのOPですが、当初TV版のOPを思わせるような出だしから別の方向にもっていく……。これがなかなかいいと思います。私は一瞬、TV版のオープニングが流れるのかと思いやしたでげすよ。
だけど一言、ライトとレフトはラブラブとは違うのだよ、ラブラブとは。(←イミフメ)
それと土星オリジナルの歌は、枯堂夏子さんではなくて室生あゆみさんの歌詞なのですね。枯堂さんのぶっとんだセンスが好きだったのですが、室生さんの素直な歌詞もなかなか。なんかサミーの歌にするのが場違いみたいに、魔法少女してていいです(^_^;)
EDのアニメーションは、もうこれこそ魔法少女! ってな感じでしたし。つぶらな瞳の砂沙美ちゃんとりょーちゃん、美紗緒ちゃんに萌え萌え〜って叫びたかった。しかし動画の部分で、キャストの文字列がつぶれていたのはちょっと残念。仕方ないことだけどね。
で、一通りクリアしてみたらクリア率28%、4時間かかってクリアしたのに28%。なかなか奥が深そうだ。
基本的に展開は一本道なのですが、途中の分岐が結構豊富にあるのでしょう。選択肢に意味無しが少ないのが嬉しいですね。以前にやった「ああっ女神さまっ」のゲームみたいでなかなか良い出来です。もっとも最後の方では、なんのヒントもないのにミス即デッドな、ほとんど10年以上前のアドベンチャーゲームのような選択肢もあるのですが。
静香・バーンシュタインとヘル・レイザーといい、ストーリーの強引さといい、話の展開はことごとく倉田節が聞いていますな。何故に身体測定で核爆発!? ってなさりげな疑問は脇にのけといて、こういうむちゃくちゃを平然とやってのけるのが倉田脚本の真骨頂ですね。もっとも基本がアニメ畑の人ですから、話の展開が一本道になる傾向があるのもしごく当然なわけですが。そういえば98版サミーは、もっと一本道だったよなあ(゚.゚)。
あとサミーとミサが協力しあうのもお約束。こういう対立しあっている両者にとってより凶悪な状況が発生し、一時的な協力関係を結ぶのはゴレンジャーの昔からのお約束ですし。
もっとも、純粋にストーリーとして見てみると、話が冗長になっている部分が目に着かないわけでもない。とくに健康女を探しに校内を廻るシーンは冗長の極み。これがTVだったら、健康女の核爆発阻止はスリルとタイムサスペンスの展開になっていたでしょうな。
それと話の内容は、鷲羽が就任した8話から美星のアパートが燃える13話までのお話になっていますね。それにしては、美星がしゃべる留魅耶や魎皇鬼に驚いていないという(^_^;)
しかしこの作品は、TVではなくデジタルコミックなんだ! ゲームだからこそこういう構成でも許されるんだ、と言い切ってしまおう。
多少の矛盾は無視しましょう。しょせんこのゲームは番外編なわけですし。それよりもデジタルコミックは、ファンの方達に本編では実現しなかったさまざまなシチュエーションを提供したり、きれいなCGを見せることの方が大事。だってTV版のファン以外のゲームユーザーは全く対象にしていないんだもん、このゲーム。だからサミーに洗脳されたユーザー以外に、このゲームは薦められませんね。
ゲームオリジナルキャラの静香・バーンシュタインですが、すんごくはまってます。声優の山口由里子さんの実力でしょうか。クールで知的美人でありながら、鷲羽とタメを張るくらいのマッドぶりがとても板にはまってます。普通、こういうオリキャラは決まると話の世界観を広げてくれるのですが、外すと世界観をぶち壊してくれることもあるので心配でした(そのいい例が「登校無用!」のコケティッシュ・ボンバーズ(^_^;))。もっとも、脚本が世界で2番目にサミーに詳しい倉田氏なのであまり心配もしていなかったのですが。
その一方で健康女の方は、比較的普通(?)のラブラブモンスターで印象が薄い感じがしますな。個性はある方だと思うのですが、中盤からの登場でしかも逃げ役だったのと、静香が相当ぶっ飛んだ性格だったので喰われたこともあるのでしょう。
TV版サミーの番外編としては、なかなか楽しい話だったと思いますね。
操作性に関して、ちょっと一言。
土星版のキャラクタウィンドウの表情は秀逸だと思うんですが、表情が変わったりキャラクタが変わったりするたびに、CDから読みに行ってるんですね。多分メモリ内のバッファに表情が登録されていなかったら読みに行くのでしょうが、それで繁雑に間が空いていらいらさせられます。
デジタルコミックとしてはなかなか優れていると思います。しかし、表情の読み込みに時間がかかるのがちょっといただけない。土星にはSNK関連の格闘ゲームの移植のために拡張RAMパックがあるのですから、拡張RAMパック対応にして、パワーメモリーの代わりに差し込まれた時にはデータの保存ではなく、キャラクタウィンドウをあらかじめそこに登録できる機能をオプションで追加できるようにしとけば良かったりなんかしちゃったりするのに惜しかったりと思ったりするわけで。ついでに言えば、オプションの画面も拡張RAMパックに登録できれば……。
しっかし、これって実現してもマニアのための機能にしかなってないなぁ。それが可能なあたり、よくよく考えてみるとマニア御用達ゲーム機になってるよな、セガサターンて。
ま、ぼちぼちと100%を目指します。8月19日現在で68%までいきました。
サミーのゲーム続編の発売決定を祝して。
初出: | '97/ 8/10 | Niftyserve FANOVA MES 10/#00457
|
| '97/ 8/18 | Niftyserve FANOVA MES 10/#00495
|
改稿: | '97/ 8/19 | tky.threewebnet.or.jp/~junhelm/consider/ss_samy1.htm
|
ハートの気持ちの感想をいきたいと思います。
絵・シナリオともに(特に)不満はありません。
オープニングとエンディングは前回と全く同じものが使われているのであれっと思いました。ゲームの場合、例え続編でもオープニング、エンディングが変わるのが常ですから、その意味で疑問に思いましたね、続編ゆえの手抜きではないかと。しかしその分本編に力を注いでいるのがわかったので、差し引きチャラです。
それよりも、音声と操作性ではちょっと不満があります。
誰かが言っていたけど、本編にでてくる砂沙美ちゃんたちの声が、良く聞くと確かに割れています。これは1より短いとはいえ2編を載せ、さらにサウンドクリップまでつけたため本編の音声の容量がオーバーしてしまったのかと思って覗いて見たのですが、全部でおよそ450Mしか使っていないのでどうやら違うようです。おそらく1の時とは別に音声を収録したが、そのときの環境が良くなくて音声が割れてしまったのではないかと思っているのですが。
操作性については、フェイスウィンドウとセリフをオンにするとCD−ROM読み込みに時間がかかるという欠点は、あいかわらずです。またロードする時セーブする時オプション設定する時にもいちいち画面読み込みしていますね。それは前作の時にも感じた欠点ですが、さらにセーブ箇所を20ヶ所に増やしたことによる欠点もでてきました。つまり20番目のセーブ箇所にセーブしようとするといらいらするぐらい面倒ということです。セーブ箇所の指定だけでいいから、せめてそこはループにして欲しかったと思っています。
シナリオの感想です。
「キラキラ☆らくだ」編はまっとうな話で良かったと思います。ただサミーとミサが協力するというネタは前作でもやったので、ダブったのは良くなかったかなと言う気がしますね。もっとも番外編ならではの特色をだそうとすると共闘ネタは定番になってしまうので、無理も無いでしょうがもうちょっと工夫して欲しかった気がします。
それと前作でみられたハチャメチャな分岐が、この話ではパワーダウンしているのが残念ですね。特に意味不明なハチャメチャ分岐ギャグというのも見てみたかったような。
超能力三人集のケインがちょっとシリアス過ぎて、サミーの世界観から浮いてしまっているような気もします。TVは純粋に子供向きで無くてはならなかったのが、ゲームはそこまで子供むきでなくてもいいということでしょうか?
不満点を並べ立てましたが、全体的にはおもしろく十分楽しめました。砂沙美ちゃんはいい子ですが、それでもかわいいものを目にするとえげつなく利己的になるところなど十分かわいらしいです。松葉杖朋子が小学生に化けるのもなかなか無理があってよろしい。番外編ならではの面白さにあふれていましたね。ラブラブモンスターのキグルミ女やネコ女は印象が薄いのですが、これはこの話のメインがあくまで超能力三人集にあるため仕方の無いことかもしれません。
朋子の予知能力の扱いは、ちょっと難しかったかなという気がします。こういう予知能力で絶対の未来を克服する、というネタはどうやって未来を変えたか、という説得力が必要で、それに十分に成功しているのかどうかといえば疑問です。朋子の予知能力には、サミーがケインを説得するということも予知に入っていたはずですから。
しかし見ていて思ったことは、朋子の予知ではケインと朋子だけではどうやってもサミーに勝てなかったのに、そこにミサという助っ人が入るだけで勝てるようになってしまったということです。ミサのしていた事と言えば実際にはサミーの助っ人に入ったことで、この事実の意味することはようするにミサ様はサミーの足をひっぱりまくるからケインたちが勝てたという予知が得られたのでは、と思ってしまいました。それが証拠にミサがケインたちの側についたとたん、ケインがサミーに説得されて予知が無効になってしまったという……。
あと、シナリオの所々にはいっている無意味に豪華なCGは笑いましたね。ヘナチョコ・ブリアンという訳の分からないものをここまで豪勢にCGにするかあって。ちょうど「サクラ大戦」を完遂した後だっただけになおさらおかしかったです。
ストーリーとしては結構しっかりしていました。これはシナリオの構成が黒田洋介、シナリオが長井仁&黒田洋介だったからでしょう。最後の落ちもらしかったですね。100%のクリアを達成しました。
「炎のチョコ」編では本編ではひたすら嫌われ役だったこのはがメインのハートフルなお話でした。TV版の後日談というふれこみどおりの改心の出来だったと思います。
この話にもハチャメチャな分岐は少なかったのですが、この点に関しては不満はないです。というより、このシナリオでハチャメチャな分岐をこれでもかといれられたらかえってシナリオの感動を崩すと思いますし、あくまで後日談なんだから本編と違った話の組み立て方で良いと思っています。それに全部が全部話がまともだったわけでもありませんでしたしね。
この話をみていて思ったことは、砂沙美ちゃんが利己的になったりすることはけっこうありましたが、美紗緒ちゃんもけっこう頑さがとれてきている部分があるなあということでした。やはりTVで26話もかけて美紗緒ちゃんの魂の解放を描いてきた(って本当か?)からでしょうか、けっこう冗談もよく言ってますし、明るくなってきていると思います。エイミー説得のシーンで、砂沙美ちゃんと一緒にお目目うるうるさせたシーンには笑えました。あと、目をキラーンとか……
このシナリオでは美紗緒ちゃんがブイをやるシーンが3回出てきます。けっこうかわいくていい絵なのですが、さすがにチョコレート制作シーンにおいては違和感感じました。同じCGを使いまわしているので、私服の上にエプロンをつけているにもかかわらず、制服でブイ! なのです。このシーンのCGは新たに起こしてほしかったですね。
本編ではひたすらいやみが中心だったこのはの純愛(?)が描かれているのも良かったですね。メインキャラのうちバレンタインでチョコを直接渡せるのがこのはだけという事情もあるでしょうが、このはと広人の不器用さが微笑ましかったです。
しかし可哀想なのはエイミー。TVでもそうでしたが変身が未だに解けないなんて……。しかし正気に戻っても魔法を使えるとは思わなかったい。しかも真面目でお堅い委員長が、ラブリィモンスターをああいう風に使えるとは思わなかったなあ。頼んだ砂沙美たちだって、具体的にはどうやって清音の気をそらすか考えていなかったのに。ほんのチョイだったけど、福本ドギューンの存在感はなかなかでした。
あと、TV本編ではチョイ役以上の活躍を与えられなかったクラスメートたちが目立っていたのは番外編ならではの面白さでしたね。特にキョーコは準レギュラーといっても過言ではないほどの活躍を見せていました。これも誰かが言っていましたけど、4年3組は人材の宝庫ですね。
悪役の清音先生というのもなかなかはまり役でしたね。清音先生って、本当は自分の気持ちを素直に伝えることができる生徒たちが羨ましかったのでは? まあ美星と腐れ縁じゃあラブラブに陥ることはできないのも無理は無いのかもしれませんね。
分岐にもよりますが、人間リョーちゃんとの電話のシーンや最後の裸魅亜さまの優しさも良かったと思います。特に裸魅亜さまのあの優しい表情は、本編ではついぞ見ることが出来なかっただけに嬉しかったですね。裸魅亜が津名魅の女王就任に納得しているかどうかは分かりませんが(私個人としてはあまり納得していないような気もする)、それでも裸魅亜が本来持っていたはずの面倒見の良さが描かれていると思います。
あと人間リョーちゃんが分岐によって電話をかけたりかけなかったりするのは、おそらくこのはの電話によって話し中だったりしたからだろう。すぐにかけなおせば良かったのにと思うが、仕事が忙しくてなかなかかけられなかいのではないかと。津名魅さまのサポートでは無理もないかもしれない。
新キャラの伊東さゆりも良いキャラだったと思います。まともな先輩キャラで広人に気があると思わせといて実は……と、この人も実はプリサミキャラだったんだなあと最後に思いました。
少々欠点はありましたが、それでも100点(消費税込み)はあげたい話です。シナリオの構成が黒田洋介、シナリオが大草祟&黒田洋介でした。フラグによる分岐があるせいか、現在98%までしかクリアできていません。くうー、辛い!
あと絵に関してですが、TV版と比べるとどうしても違和感があります。つまりCGが奇麗だと。これはTV版キャラデザインの奥田淳に対して、ゲストキャラデザインと作画監督が大和田直之だからでしょう。この人は小説版天地無用!のイラストを手掛けている方で、彼がゲームのCGに映えるようなデザインを手掛けられたのでしょうね。大和田さんの名に気付いた時に、なるほどと思いましたもの。
最後にサウンドクリップですが、これはもう感動ものです。よくサターンでここまでくるくる動くシーンを実現できたなあとか、アニメの動きが絶妙で演出が最高だなあなんて感じちゃいました。わずか1曲だけのアニメーションですが、並みの出来ではありませんでした。これだけでも砂沙美ちゃんファンにはお薦めでしょう。
しかし気に入らないのは、この寒さのせいかときどきサターンがCD−ROMの読み込み不良になること。ゲームがアニメーションでフリーズしてサターンの起動画面に移行してしまうんですよ。別にサミーのせいじゃないのですが、それがちょっと残念です。
初出: | '98/ 2/23 | Niftyserve FANOVA MES 10/#01031
|
改稿: | '98/ 2/24 | tky.3web.ne.jp/~junhelm/consider/ss_samy.htm
|
|