天地無用! in Love 2 遥かなる想い






天地無用! inLove2 遥かなる想い
 ある春の日、魎呼と阿重霞のケンカの仲裁に出た天地はそのまま二人に詰め寄られ、いつものように逃げ出した。そのまま天地は失踪する。
 魎呼と阿重霞はバイトをしながら日本中を旅して天地を探して半年が過ぎた。バックアップに回った鷲羽の指示で、砂沙美は樹雷本星に戻り、美星と清音は銀河科学アカデミーに潜り込む。
 ようやく見つけた天地は、大学生の姿となってハルナという女と同棲していた。しかも天地は魎呼たちの姿に気付かず、魎呼もまた天地に触れることができない。天地はハルナの世界に取り込まれていたのだ。
 鷲羽のバックアップで魎呼と阿重霞はハルナの世界に入り込み、天地に接触する。しかしハルナは敵意をむき出しにし、天地もまた二人を拒絶した。
 そして勝仁は鷲羽に、かつてあった思い出を話しだす。樹雷から出奔した時に連れ出した女性、椿(ハルナ)のことを。


 「天地無用! in Love 2 遥かなる想い」のビデオソフトを借りて来て、見ました。以下にその感想を書きたいと思います。
 実は私、この作品を映画館では見ておりません。それどころか小説版も未だ読んではいないので、事実上今回が始めての鑑賞となります。ですのでこれが初見の感想ということをご了承下さい。


 ねぎし監督によるTV版天地無用! の完結編だそうで、それを考慮して見ていました。その割りにはところどころ設定に矛盾はありましたが。
 私は設定フリークなところがありますので、引っかかった所を上げましょう。
 まずは騎士・阿座化と騎士・火美猛が登場していたことに。たしかこの作品はTVシリーズの13.5話あたりに相当するんじゃなかったっけと思いました。前作「in Love」でも0話に相当するとか言いながら、樹雷の力を天地が既に使ったりしていたので(TV版で天地が樹雷の血を引くと判明するのは、22話で騎士・阿座化と騎士・火美猛が目覚めた時である)、時系列的にはTV版→「in Love」→「遥かなる想い」の順と解釈して構わないでしょう。
 しかしその騎士・阿座化と騎士・火美猛が遥照出奔の件を知っているのは間違いです。彼らは初代樹雷王に仕えていた騎士で、神我人復活の際に勝仁(遥照)によって復活したので。遥照出奔の真相を知っているわけがないのです。
 ねぎし監督はあくまで13話と14話の間と言っているみたいですが、だとしたらその二人はガーディアンが正しい。ガーディアンの阿座化と火美猛なら、遥照失踪のこと知っていて矛盾はありませんし。
 遥照出奔の原因が椿(ハルナ)という女性だったとは知らなかった。TVの遥照は確か樹雷の権力闘争に嫌気が差して、地球に来た時に柾木神社の神主の娘に一目惚れして地球に居着いたと思っていたので。勝仁のじいさん、随分前後関係を端折って説明していたんだなあ。(^_^;)
 とまあこの程度の矛盾は、とりあえず良しとしましょう。


 全体的に見て言えば、まず絵柄がアダルチックなものになっているということですね。時間が経ったからというより、作品のテーマ性に合わせて絵柄を変更したというところでしょう。音楽もまた全編を通してしっとりとした落ち着いたもので統一されています。
 この映画は随分と娯楽性、エンターテインメント性を押さえた作りになっています。これは天地無用! 本来のフォーマットからは随分離れている。
 天地無用! はもともと、普通の高校生の男の子に異能力を持った宇宙人の女の子が次々と押しかけてくるといった構造を持っています。つまり普段は女の子達が巻き起こすドタバタに巻き込まれながらも、いざという時には自分自身の異能力が発動して外敵を倒し、女の子達を守るという構造になっている。これはOVA版第1期から始まってTV版、映画第1作第2作、それに新・天地を含めたほとんど全ての天地無用! が共通して持っているフォーマットです。最後には神我人なり禍因なり由厨葉なり幽戯なりといった天地が克服すべき相手との死闘で決着が着いたわけです。もちろん作品なりにいろいろとアレンジを加えていますが。
 しかし「遥かなる想い」に関して言えば、敢えてこのフォーマットを外している。例えば映画のクライマックスで、ハルナが異形の姿になって魎呼や阿重霞と戦っているシーンを想像してみて欲しい。魎呼と阿重霞が絶体絶命のピンチに陥っているときに、勝仁が天地剣で椿の木を切りつける。そして記憶の蘇った天地が魎呼たちを庇い、ハルナと対峙する。そこまでいけばこれはもうエンターテインメント性も高く、盛り上がりも華やかでしょう。
 ところが実際に天地がやった事といえば、記憶を取り戻しても敢えてハルナの元に居残った事。遥照がハルナを迎えに来るまで、側に居てあげた事です。もちろんハルナを詰問したりしてますが、実際に事件を解決したと言えるのは遥照(勝仁)であり、魎呼たちなわけです。しかも切った張ったの分かりやすい戦闘シーンは、この映画には1シーンも存在しない。
 ねぎし監督は前作「in Love」を放映後、知り合いの女性にこういわれたそうです。確かに面白かったけど、阿知花のような女性は存在しないと。それは阿知花が天地の母親だから女性らしいドロドロした怨念というものは抱きようがなかったわけです。しかしそれを気にかけたねぎし監督が作ったのが「遥かなる想い」です。そこで女性の持つドロドロとした思い、独占欲や嫉妬心と言った抽象的なものを劇画化して画面に出せば先程言った戦闘シーンになるわけですが、ねぎし監督は敢えてそれを選択しなかった。あくまでキャラクター達のやりとりによってハルナの心を救っていった。そのためこの作品においては娯楽性が最初からほとんど存在せず、その分作品のもつ文学性が高くなっている。ねぎし監督たち制作陣が抱くメッセージが作品の中で昇華されている。
 この映画で絵柄が落ち付いた雰囲気なのも音楽がしっとりとしたものであるのも全ては娯楽性を捨てて文学性を高めた結果です。TV版のような丸っこい顔の天地や、魎呼と阿重霞たちのお約束の行動なんかが描かれてしまえば、ハルナのようなキャラが登場する出番がなくなってしまう。逆にあの映画の絵柄と音楽が流れているからこそ、あのクライマックスのシーンが生きてくる。映画を見て、クライマックスがハルナとの戦闘シーンだと途中で想像できた人間がいるだろうか、ということです。


 あと、この映画はキャラクターを天地、ハルナ、魎呼、阿重霞の4人に絞っていますね。後のキャラクターである鷲羽、砂沙美、美星、清音、勝仁(遥照)たちはキャラクターというよりはむしろロール。役割をただ果たしただけです。これもまた、テーマを描くための割り切りと言えるでしょう。そのために5人が死にキャラと化してしまったのは残念ですが。
 遥照の地球妻の名前がイツキだったとは知りませんでした。浮気な奴め。


 ハルナの世界が70年代的な世界だというのもなんともはや。これは前作「in Love」の続編だということを意識したものでしょう。信幸と阿知花は、大学生になったらああいう生活を過ごしていたのではないかと。映画にもそれを匂わせる言葉がありましたし。というか、はっきりいって前作の続編でしょう。
 そういえば、終わらない異世界での生活というのはまんま「うる星やつら2 ビューティフルドリーマー」じゃありませんか。「天地無用!」は「うる星」の系統を引いているだけに、ねぎしひろし監督は「天地無用!」における押井守監督だったのですな。
 文学性が高いというのは裏を返せば作品をそれだけ私物化しているということ。ということは自分の訴えたいことを天地世界のスタイルを借りて訴えたねぎし監督は、平成の押井守ということでしょうか。
 

エクゼクティブ
プロデューサー
真木太郎
監督ねぎし ひろし
脚本あみや まさはる
キャラクターデザイン
総作画監督
高橋英樹
オリジナル
キャラクターデザイン
梶島正樹
美術監督朝倉千登勢
色彩設計川見拓也
音響監督本田保則
サウンドデザイン潮晴男
音響プロデュース木崎徹
音楽斉藤恒芳
撮影監督豊永安義
編集掛須秀一
宣伝プロデューサー植田繁
製作プロデューサー三浦亨
長谷川康組
井上博明
企画協力GENCO
制作協力???(解読できず)
制作AIC
天地無用 in Love 2
製作委員会
株式会社 角川書店
株式会社 テレビ東京
株式会社 アイアンドエス
株式会社 文化放送
株式会社 セントラルミュージック
パイオニアLDC株式会社
オリジナルテーマ
「Love Song が
 聞こえる」
杏理
作詞吉元由美
作曲杏理
編曲小倉泰治
演出森田宏幸、浅見隆司、栗本宏史 絵コンテ森田宏幸、ねぎしひろし
作画監督吉野真一、金子医邦 演出補中山敦史、石原慎二郎
作監補高田詩乃、高橋成世、高田晃、中野典克、中原竜太

初出:99/ 9/ 6 http://www.tky.3web.ne.jp/~junhelm/consider/tenchi_mv3.htm