To Heart 〜Remember my memories〜


第6話 「思い出の街、思い出の人」 (11/12) 脚本叶希一 演出栗井重紀
画コンテ別所誠人 作画監督三崎雅也
作監協力河野悦隆
 雅史のプロサッカークラブ球団への入団試験のため、神戸へ応援に向かう浩之、あかり、志保、マルチ。そこで大学受験のために下見に来ていた、保科智子と出会う。

・アフター To Heart
 前回は葵、今回は雅史と智子というように、今回のシリーズでは原作キャラクターたちのその後が描かれています。原作の志保シナリオのラストのように、楽しい時間がいつまでも続くわけではないという後日談的な要素が強いですね。
 意外だったのは智子の描写に阪神大震災を絡めてきたこと。確かに阪神大震災は1995年1月17日に発生したわけだから、PC版やPS版の発売時期(1997年、1999年)を考えると智子が多感な時期に遭遇したことになる。しかし原作ゲームでは地震ネタは全然触れていませんでした。そうか、智子の両親の不和は地震が原因だったのか。

・でもなんで神戸?
 しかし、関東地方が舞台の To Heart で、なんで雅史が神戸のサッカークラブの入団テストを受けるのでしょうか。神戸を本拠地としたJリーグクラブといえばヴィッセル神戸ですが、生憎Jリーグには詳しくないのでどの程度強いのかはわかりません。関東地方にはJ1チームもたくさんあるというのに、なぜに神戸? 琴音ちゃんのエクストリームマネージャー並に無理のある設定だ。

・大好きなこと
 神戸の父親と再会した智子。父親の元で働きたいと将来のことを語る智子に、智子の父は自分の夢を探せと諭す。
 それで迷いの出た智子は、浩之が同じホテルにいることを知って部屋に誘い、自分の思いを話します。浩之は大好きなことをずっと頑張って続ければ、絶対大丈夫だと励まします。
 もっともその浩之にしても、雅史のプロ入団試験を見てそう悟ったといいます。雅史は原作では確か浩之の影響でサッカーを始めて、浩之が止めてからもずっと続けていた。ずっと続けてきたからこそ、プロに呼んでもらえるようになったといいます。

・浩之の進路はどこへ
 そんな浩之の進路はどうなるのか。
 マルチの充電に失敗してマルチのブレーカーを落としてしまった浩之。長瀬を呼んで何とか大事に至らなかったことを安心しますが。まあ技術者の書いたマニュアルなんて、易しく書いたつもりでも素人には分かりづらいものですからね。長瀬も会社の試験品(……)を部外者の高校生に預けるなんて思い切ったことをしたものだ。
 自分もマルチの治療が出来ないかと長瀬に尋ねる浩之。客観的に見ても浩之に研究職が勤まるようには思えないのですが、長瀬のおっさんはこう答える。
「できない、無理だ。私たちの仕事はそこからがスタートだよ」
 今週のマイフェリバットワードでした。

・浩之×あかり×マルチ
 雅史はあかりに気遣って浩之の気持ちを確かめようとしますが、首を振ってずっと待ってるとあかりは答えます。
 その一方でメンテから目を覚ましたマルチの方は、接続しているノートパソコンに浩之のメモリーが。
 マルチのことになると夢中になる浩之。そんな浩之を見守っているあかり。「To Heart R」の構図がきちんと確立した瞬間ですな。
 肝心の浩之自身が自分が二股かけているという意識が無いのが問題ですが。

初出:2004/11/14 http://homepage1.nifty.com/junhelm/consider/toheart_r_tv2.htm

第7話 「一人の願い、二人の夢」 (11/19) 脚本叶希一 演出秋田谷典昭
画コンテ吉田英俊 作画監督田畑壽之
 エクストリーム優勝で葵は学校中の注目を浴びた。一方琴音は、超能力の件もあって疎外感を感じていた。空手部の道場を使えるようになった葵。その日琴音は部活を休み、浩之をデートに誘う。

・琴音の超能力
 今回は琴音が主役で、彼女の初恋を終わらせるお話でした。
 琴音の超能力とは、原作ゲームではPC版は不幸の予知(実は無意識の念動力)であり、PS版は暴走する念動力でした。前作アニメは日常を描いていたため念動力でもなんでもない不幸の予知として描いていましたが、PS版のアフターストーリーである今作でははっきりと念動力として描きましたね。
 もともと「To Heart」世界では、超能力とは一般的ではないが実在する力として描かれています。
 では、琴音の超能力は何の寓意か。
 私は琴音の超能力とは、「自分ではその気も無いのに、周りの人間の方が不快に感じ、嫌われてしまう行為」の暗喩であると解釈しています。集団生活では、根は善人で当人には何の悪気もないのに、訳も無く周りの人間から嫌われてしまう人間が存在する。しかしその人だって、自分から嫌われようと思ってやっているわけではない。ただ、その人にとって当たり前の行為を、周りの人間の方が勝手に迷惑に感じてしまう。そうして周囲の人間から嫌われてしまうと、当人はありのままの自分を肯定できなくなってしまう。それが琴音の置かれた環境なのです。
 だから、ゲームにおける琴音の超能力訓練のイベントは、いかに周囲の人間に嫌われないようにやっていくかの処世術を身に着けるということです。ゲーム中に出来る森本さんという友達は、超能力の制御という処世術を身に着けた結果、出来た友達と解釈できます。しかし、自分を偽って友達を作っても、ありのままの自分が認められているわけではない。自分を認めて欲しい、しかしありのままの自分を見せては嫌われてしまうかもしれない。その屈折した思いが、ゲーム終盤の意図しない超能力の暴発となって現われてしまうわけです。琴音ちゃんに必要なのは、他人にどう思われようともありのままの自分を受け入れる、強い自己肯定の精神だと思うのです。
 (だから、私はPS版琴音シナリオを高く評価しています。シナリオ上では琴音の超能力の暴発問題は決して解決したわけではないが、暴走する超能力=ありのままの琴音を最終的に浩之が受け入れることで、琴音の抱える実質的な問題はほぼ解決したことになるからです)

・空手部との合同練習
 大会での活躍が認められ、空手部との合同練習に入れてもらえるエクストリーム同好会。確かに大会優勝者のクラブが宿無しでは、学校側も示しがつきませんからね。
 坂下は今まですげなくしてごめんなさいとか言ってたけど、もともとエクストリーム同好会は松原葵の個人同好会のようなものだったし、何の実績も(部員も袖の下も)ない部外者のために部の活動場所を分けてあげるわけにはいかないでしょう。エクストリーム優勝という実績を挙げたからこそ、学校側もエクストリーム同好会を正式な部活動として認めたのです。
 それより気になるのは、丸くなった坂下の態度。もともとエクストリームは邪道とまで言い張っていた坂下ですが、今回の殊勝な態度からはそれが伺えない。やはりエクストリームで、自分を一撃で倒した綾香を破って優勝した葵のことを、本当に認める気になったのでしょうか。

・葵と琴音
 原作のイメージからは接点がないと思ってただけに、琴音が葵のマネージャーを務めていたのは意外でした。間に絡んでいたのは、やはり浩之だったか。
 もともと浩之と一緒にいたくて、葵との同好会に付き合っていた琴音ちゃん。しかし自分の超能力が原因で葵にまで風評被害が及ぶに従って、一度は止めたいと言い出した。そんな琴音を葵は引き止めてくれたということですね。
 だから同じ人間(浩之)を巡るライバルであっても、二人は友達なわけだと。
 でも原作じゃあ琴音はもちろんだけど、葵もけっこう浩之依存症なんだよなあ。

・琴音の告白
 注目される葵に疎外感を感じ、嘘をついて退出して浩之をデートに誘った琴音。いくつか遊ぶが、最後には琴音の告白と浩之の断りの言葉で終わります。
 琴音の告白と浩之の拒絶は、「To Heart」のぬるま湯的な心地よさの終わりを意味していますね。やはり今シリーズは「To Heart」の後日談を扱っているだけあって、原作の関係の決着をつけるところでしょうか。
 そんな浩之と琴音の現場を、たまたま覗いてしまったあかり。前回は「待ってるから」と言っていたし今回も浩之は琴音の告白を断ったんだけど、このまま待つ女なだけじゃあ一生浩之に振り向いてもらえないぞ。

・来栖大学への進学案内
 ロボット工学のある大学ということで浩之に来栖大学の進学案内を手渡す長瀬主任。名前からして来栖川財閥が関係していそうですが、やはり私立で経営しているのだろうか。

 というわけで、今回はなかなか良く出来ていたと思います。

初出:2004/11/21 http://homepage1.nifty.com/junhelm/consider/toheart_r_tv2.htm

第8話 「ロボットの夢」 (11/26) 脚本叶希一 演出福本潔
画コンテ川島宏 作画監督飯飼一幸
椛島洋介
 来栖大学の入学案内にやってきた浩之とあかりは、偶然マルチと合流する。浩之たちと別れたマルチは、HMX−11と名乗るフィールと出会う。しかしフィールは、機能を初期化されたはずの試作機だった。

・ゲストキャラ姫百合珊瑚、姫百合瑠璃、藍原瑞穂
 今回は画面にゲストキャラがいました。
 入学希望の中に姫百合珊瑚、姫百合瑠璃の双子姉妹がいました。「To Heart 2」のヒロインの二人ですが、確か浩之たちとは3学年年下だったはず。という野暮なツッコミは無しでしょうか?
 そして長瀬の助手の藍原瑞穂は、「雫」に出てきたヒロインの一人でした。もし本当に当人なら、HMX−11フィールは実は太田香奈子か。そういえばなんとなくデザインも似ていたし。
 「To Heart」世界と「雫」世界は「LEAF FIGHT '97」を通じて繋がっているので、ありえなくもない話すが……。原作ゲームでもしんじょうさおりという女の子が登場したことがあるので、それに倣ったお遊びでしょう。
 レミィの言っていたアストラルバスターズというのは、もともとは「雫」のおまけシナリオにおけるヒロイン3人のチーム名でした。
 もっとも瑞穂を引用したのは単純に雫キャラからの引用だからではなく、以前「To Heart」のムック本のイラストで、セリオをメンテしている研究員のデザインが瑞穂そっくりだったところからの引用でしょう。多分。

・HMX−11フィール
 マルチの前の試作機であるHMX−11フィール。
 長瀬の助手にして当時院生の藍原瑞穂が開発した感情プログラムを搭載した試作機だったのですが、当の瑞穂が事故死して仕様が不明になり、HM−11は感情抜きの実用釜メイドロボとして発売された──という経緯でした。
 開発者がなくなるだけで不明になる仕様ってなんやねんと突っ込んでしまったのはご愛嬌。でも確かにキーマンがいなくなれば、プロジェクトは挫折することもありうるわな。
 ところでHMとはヒューマンメイデン(huuman maiden)の省略形だったのか。私はてっきり、ホームメイド(home maid)の略かと思ってました。

・メイドロボに憑依する藍原瑞穂
 今回一番突っ込んだところがここ。
 「To Heart」世界における幽霊は芹香シナリオの黒魔術の範疇に含まれており、あるかもしれないけど無いかもしれないという程度の認識しかされていない。あると思えばある、ないと思えば無いという程度ですね。
 ですので、藍原の霊がメイドロボに憑依して動くという現象をおおっぴらに見せるのは、ちょっと違和感があった。
 もっとも、フィールの不完全なはずの感情機能が瑞穂が憑いたことで機能したという設定のあたりは、「To Heart」らしくてよかったです。

・あかり対マルチ
 マルチたちメイドロボのために、ロボット工学への道を進むことを決意する浩之。そんな浩之を前に、ついにあかりの不満が爆発する。
 今まであかりの恋敵の役割といえば、志保が引き受けてました。浩之を巡る三角関係で、あかりの向こうに位置するキャラとしては志保の立ち居地が一番しっくりしていたからです。
 ところが今作のアニメでは、あかりとの向こうにマルチをもってきた。確かにマルチは人気ナンバーワンだったわけですが、ストーリー的にはサブヒロインの1人にしか過ぎないはず。おまけにマルチは「To Heart」のファンタジー部分を司っているキャラクターなだけに、どろどろとした人間関係にはふさわしくないと思うのだが。
 でもまあ、今まで話の終わりに散々あかりやマルチが浩之の行動に思うところがあることをほめのかしていました。だからあかり対マルチという構図はずっと一貫していたので、意外でもなんでもありませんでしたね。

 さて、ストーリーが動き出したことよりもゲストキャラが登場した方が私は嬉しかったりします。今度はどんなキャラがでてくるかな?

初出:2004/11/28 http://homepage1.nifty.com/junhelm/consider/toheart_r_tv2.htm

第9話 「すれ違う心」 (12/3) 脚本叶希一 演出元永慶太郎
画コンテ別所誠人 作画監督大坪幸麿
 長瀬主任の藍原瑞穂の墓参りに隆山へマルチと付き合った浩之は、そこで瑞穂の恋人だった長瀬祐介と知り合う。一方あかりも志保に連れられて、隆山へ旅行にきていた。浩之とあかりは、そこで偶然出会ってしまい。

・ゲストキャラ長瀬祐介、新城沙織。隆山の鶴来屋
 前回に引き続いて今回も「雫」よりゲストキャラが登場しました。
 長瀬祐介は藍原瑞穂のかつての恋人として登場。抽象画専門の新進気鋭の画家になっているようです。「雫」における祐介は現実に馴染めず妄想で世界を破滅させるようなちょっと危ない人だったのですが──テーマが電波だから当然か──抽象画専門と聞いてふさわしいなあと思いました。
 長瀬祐介展で受付をやっていた、もみあげが特徴的な長髪の女性が新城沙織。同じく「雫」における3人のヒロインの1人でした。こちらは本当にチョイ役でしたが。
 長瀬祐介をフィールの開発助手である瑞穂の恋人役として登場させたのは、浩之に付き合っていた恋人から疎外された相手役というものを考えさせるためなのでしょうか。「夢を追うと、本当に大切なものでもおそろかになってしまう」という祐介の言葉に、浩之は考えさせられます。
 さて、今回の舞台の隆山は「きずあと」の舞台となった場所です。鶴来屋はそのヒロインが経営している地元の大企業という設定でした。祐介たちが隆山に住んでいたなんて知らなかったぜ。

・藍原瑞穂の絵
 祐介の描いた瑞穂とフィールの絵に対し、浩之とあかりの感想の違いが気になりました。
 浩之は祐介に対し、「それ(祐介の気持ち)が届いてなきゃ藍原さん、こんな顔で笑っていないと思うから」
 それに対してあかりは志保に「(感じの良い絵ねという感想に)そうかな。だって、この子あまり嬉しそうじゃないもん」
 浩之の場合、画家本人である祐介が前に居たからということもあるでしょうが、夢を追い続けてそのために恋人を置き去りにした瑞穂の姿が自分に重なっていたからだとも思います。それに対してあかりの場合は、自分が浩之に置いていかれるのではないかという心配がある。だから同じ絵を見てもがらりと印象が変わるのではないか。
 まあ単なる深読みのしすぎだとは思いますがね。

・あかり、浩之、マルチ
 前回浩之に思いをぶつけてから、浩之の前から逃げ続けてきたあかり。この隆山でも逃げ続けてきましたが、温泉の男湯に浩之が入るのを見て、とうとう壁越しに話し続けます。
 自分とマルチとどっちが大切だと尋ねるあかり。浩之が大学を決めるに当たり、特別なら何があってもついていかなきゃならないと考えるのに、そこまで自分が強く思えないことに戸惑う。自分は浩之の何になりたかったのだろうかと告白します。あかりにとって浩之は特別だが、浩之にとってはあかりは特別でもなんでもなかった。そう言ってあかりは温泉から上がってしまいます。
 温泉から出てきたときにいたのはマルチ。さすがに防水加工はしてあってもロボットに温泉はダメなのだろうか。という愚問は置いといて。
 元気の無い浩之に何をすれば良いのか尋ねるマルチ。こういう場合はほっておけば良いのだが、さすがにロボットにそこまでの機微を備えるのは無理っぽい。私はいつ浩之が怒り出すのか、はらはらしながら見ていました。浩之の気性なら、このシーンで怒り出さなかったのは相当平静になってないと無理ですので。
 何もしなくても良いと告げる浩之に、マルチは嫌ですと断る。自分だって浩之の役に立ちたい、それが自分の幸せですからとマルチは告げます。

 原作「To Heart」からは考えられない、まるで「WHITE ALBUM」のような修羅場関係をやらなくても良いと思うのですが。でも、これが成り立っているのは原作ゲームから数年立ってからのアニメ化で、しかもアフターストーリーという位置づけだからでしょう。
 そう考えるとこのアニメ化は、「To Heart」を終わらせるために作られたアニメとも言えるでしょうね。

初出:2004/12/5 http://homepage1.nifty.com/junhelm/consider/toheart_r_tv2.htm

第10話 「長い夜」 (12/10) 脚本叶希一 演出長村伸治
画コンテワタナベシンイチ 作画監督吉野真一
青山まさのり
 レミィが家のクリスマスパーティに浩之たちを誘った。しかしあかり、志保、雅史は来るものの、浩之は来ない。そこへマルチもやって来てあかりと話をした。買出しに外に出たレミィは、そこでパーティに入れずにいた浩之と出くわす。

・あかりとギクシャクする浩之
 冒頭、明かりとギクシャクする浩之。あかりは浩之にとって自分が一番特別な人間じゃないと思っていたからでしょうか。前回の決別宣言が尾を引いてますね。

・レミィの家でクリスマスパーティ
 そんな中、レミィはクリスマスパーティにあかりたちを招きます。
 ホームパーティはPS版ゲームでもあった展開ですが、確かあの家には猟銃をぶっ放して庭に対人地雷を仕掛けるジョージお父さんと、家事音痴なあやめお母さんと、家の中でスケボーを乗り回すマイケル弟くんと、病的潔癖症のシンディお姉さんがいました。あとはペットの犬(名前失念)とメイドロボのマギーがいたけど、マギーはゲームにも登場してないので。
 レミィの家が大きいのも、ジョージの仕事が日米を股に駆ける貿易商だから。何気にレミィもお嬢様なんですよね。
 あとレミィは、浩之の初恋の相手だったという設定があります。浩之がリボンをほどくまでレミィを初恋の女の子だと気付かなかったのは、当時は髪を染めていたから。PC版をやってるときはその裏設定を知るまで、浩之の初恋の相手は芹香だとばかり思ってました。
 それはさておき、この浩之はレミィシナリオをクリアしてなかったみたいですね。さすがに気付かなかったぞ。

・瑞穂のパスワード
 流せ主任が瑞穂のノート「HMX−11」の中に見つけたファイル名とパスワード。
  File 11-XMHSYS
  Pass kanako0719rev
 ファイル名は HMX-11 を逆につづっただけですが、パスワードの kanako とは太田香奈子のことですね。「雫」で瑞穂の親友だった女の子の名前です。すると続く0719は香奈子ちゃんの誕生日でしょうか。

・女の戦い(あかり対マルチ)
 パーティに訪れたはずのマルチですが、マルチはあかりを呼び出して二人だけで話をします。
 この二人、両方とも浩之のことが一番好きなくせに、互いに相手に浩之を譲り合おうとしているところが健気というか悲しいというか。
 ただ、マルチにはロボットであるというハンデがありますからね。どうしても最後には譲ることになるわけでしょう。
 パーティに来たはずなのに、あかりと話しただけで時間になって帰ってしまったのはマルチにとっても残念か。しかし、あかりと二人で帰るときに、ロボットとしての使命で意に沿わぬことを無表情に話すマルチの演技にはぞくぞくしました。

・女の戦い(レミィ)
 その一方で、自ら主催するクリスマスパーティをラストチャンスだと張り切るレミィ。そのラストチャンスとは、浩之に告白することでした。
 自らが昔であった女の子であることを明かし、浩之をアメリカのサンフランシスコに誘うレミィ。浩之があかりのために無理して答えを出そうとしていると見抜き、背負っている荷物が重すぎるなら、置いていけば良いと話します。
 しかしそんなレミィの告白を、浩之は断ります。あかりは自分の生活の一部なのだからと。レミィの告白に促されて、ようやく一歩踏み出すことを決意したようですが、そこにあかりから、マルチの容態がおかしいと連絡が入り。
 あえなく玉砕したレミィでしたが、それでも頑張れと浩之を応援する。もともと振られることも覚悟してのことだったのでしょうね。レミィも良い女だな。

・今シリーズで一番割りを喰った人
 ところでこの「To Heart 〜Remember my Memories〜」では、あかりとマルチの話を主軸に様々なサブヒロインたちの話を間に絡めることで話を展開していきますね。今のところ雛山理緒の話がありませんが、彼女は隠しヒロインだから割を食うのもしかたないでしょう。
 しかし、本シリーズでは理緒以上に割を食ったヒロインがいる。それは志保だ。もともと浩之をめぐってのあかりとの三角関係というテーマは長岡志保が担っていたテーマであり、マルチではありませんでした。ところが本作では、マルチが浩之をめぐってあかりと対立したために、志保の存在意義が薄れてしまった。
 うーむ、(特に人気の面で)順当と言えなくも無い処置だが、哀れだな、志保。

初出:2004/12/12 http://homepage1.nifty.com/junhelm/consider/toheart_r_tv2.htm