600億$$の感想:TRIGUN



第6話 LOST JULY
第7話 B.D.N.
第8話 そして荒野と空の間を
第9話 MURDER MACHINE
第10話 QUICK DRAW



第6話 LOST JULY


 今回は前回の続きからでした。
 前回登場した脱獄囚ネブラスカ親子の賞金首によって、アイプリル・シティのプラントを修理できるようになったのですね。しかし70$$程度でプラント修理できるのに600$$を捕らえようとするのは客観的に言っても無謀だと思う。


 感想いきます。
 ネブラスカ親子の手柄をアイプリル市民に譲ったヴァッシュですが、根なし草が大金を持ってても意味無いからと言ってましたね。その代わりサーモンサンド食べ放題というところで手を打ちますが、サンドイッチ工場が全部買える額だとか。この世界の金銭単位はどうなっとるんだ!?
 その一方で、彼が本物のヴァッシュだと言う事を受け入れられないメリルの態度はつっけんどんですね。露骨に態度に現れているし。

 アイプリル・シティはプラント技師を呼びます。しかしサンドスチームってなんですか? 沙漠を渡航する巨大な蒸気船といったところでしょうか。しかもプラント技師の主任はエリザベスというお嬢さんだし。作業服着た整備士のなかで一人だけドレスにつば広の帽子を被ってるのはなんだろうと思いました。
 最初エリザベスの役どころは、『シティハンター』の野上冴子だと思いましたねえ。冴羽をもっこりで引き回すような。ヴァッシュもエリザベスにちょっかい出してるしー。
 ただ自称「この街をしきっている」ソドムというならず者ってなんだろう? エリザベスにちょっかいだしてるし。

 プラントの前でワイルドターキーを宙に巻いているヴァッシュ。このシーンはなんか無意味にかっこいい。そこへエリザベスがやってきて、ヴァッシュにボディガードを依頼します。
 このときのエリザベスが述べるヴァッシュの経歴が凄い。年齢不明、出身地不明、住所不定、レブナント・バスケス伯爵殺害およびG重機物破損容疑(と聞こえたのだが)で指名手配中。さすがにミステリアスな女性ですね。
 ここでプラント施設についての開設もあります。百年以上前に失われたロスト・テクノロジーにして、理論法則を超えた生産活動を行うためのシステムだそうです。
 しかしこのエリザベス、まるで冴子のようにヴァッシュを煙に巻きます。宿屋で暗殺者がヴァッシュの部屋に襲った時なんか、宿帳のルームナンバーを反対に書いておいて良かったわとぬけぬけ答えますし、部屋が破壊されてもヴァッシュを外で寝かせるし。おまけにメリルの前でヴァッシュをポチ呼ばわりするし。ますます野上冴子だなあ。

 メリルはヴァッシュがエリザベスと一緒にいることが気に入らない様子です。表向きはトラブルメーカーのヴァッシュと一緒にいてはトラブルの方が寄ってくるとか言っているようですが、実際のところどうなんでしょう。
 エリザベスがドレスを着たままプラントの整備を行っていたのには参りましたね。あんな汚い環境で作業着じゃなくてドレスで整備するとは、よほどのお金持ちなのだろうか?
 しかしプラント施設にトラブルが発生し、エリザベスとポチ(ヴァッシュ)は第3区画のプラントへ向かう。そこで暗殺者が襲うが、実は暗殺者の黒幕はエリザベス自身だった。ヴァッシュは、エリザベスの仇だったのだ。

 エリザベスの語る昔話はヴァッシュの過去をえぐるものだった。星暦0104、7月21日2時4分、ヴァッシュが初めて犯罪歴に名を記した時刻です。
 かつてヴァッシュはこの時、エリザベスの故郷、第三都市ジュライを破壊したそうです。奇跡的に死者は出ませんでしたが、140万の市民が路頭に迷ったそうです。エリザベスも両親が倒れ、当時3歳だった彼女は廃墟と化した都市をさ迷いつづけた。そのためエリザベスは、アイプリル・シティを巻き添えにすることを承知のうえで、ヴァッシュに両親の恨みを晴らさせてもらうわと叫びます!
 うーん、街を幾つも破壊すれば、死者がいなくても路頭に迷う人は出て来ますよねえ。ヴァッシュにとっては辛い現実でしょう。

 プラントの中に取り残されたヴァッシュは、オーバーロードを始めたプラントの下で何か行っています。プラントの発する光を体全体で浴びています。下から迫り出した細長い鉄棒にまわりを囲まれます。一緒に取り残された暗殺者も一体何をしているのか分からないようで。
 非難を始めた市民たちが見守る中、プラントはオーバーロードを停止し、爆発の危険は無くなります。なぜ、プラントは停止したのか。まわりの市民が喜ぶ中、エリザベスは信じられません。
 そこにヴァッシュが帰還し、エリザベスに告白します。記憶が無いのだと。あの時、荒廃した都市と瓦礫の山が、ヴァッシュの見た最初の光景だったと。それ以前の記憶は、幼い頃のものしかないと。ジュライを破壊したのは本当に自分か、ヴァッシュ自身も知らなかったのだそうです。
 あなたを恨ませて、恨みを晴らさせてというエリザベスに、ごめんなとつぶやいて抱きしめるヴァッシュ。その言葉に、エリザベスは3歳の時、破壊された街をさまよい歩いてた自分を優しく抱きしめてくれたのがヴァッシュ本人だったことに気付き、泣き崩れてしまう!
 エリザベスは冴子だと思ったら、実はリベンジャーだったなんて。しかし復讐の気概も失われて、これからどうするのでしょう。ヴァッシュを恨む事で生きつづけた彼女が、ヴァッシュを恨めなくなったら何もする気も無くなってしまうはずですから。


 今回はヴァッシュのハードな過去が知らされました。トライガンの暗黒面と言いましょうか? ヴァッシュの旅が自らの失われた過去を探す探求の旅だったのでしょうか?
 それにしてもヴァッシュはどうやってプラントを止めたのだろう? 実は悪の組織に人体改造された改造人間だったとか。(それじゃあ『仮面ライダー』だって)
 そして今回の猫は、ポリバケツの中にいました。どこにでもでてくるなあ。


 今回は、脚本:黒田洋介、作画監督:岡田正和、絵コンテ&演出:島崎奈々子でした。


初出:98/ 5/ 8 http://www.tky.3web.ne.jp/~junhelm/consider/trigun_tv2.htm



第7話 B.D.N.


 今回のタイトルは分かりにくかったですねえ。B.D.N.とかいて“ブリリアント・ダイナマイト・ネオン”と読むらしい。どうやらネオンで体中を装飾した、盗賊団のボスの名前だったようです。
 それと今回は、オープニングにも後ろ姿だけ出てくる謎の人物の存在が明らかになりましたね。レマという名前の女性で、ヴァッシュとなにか関りがあるみたいです。どんな因縁があったのだろう。
 序盤には無かった連続物の回になったので、どうやら起が終わって承のパートに入ったみたいですね。ヴァッシュの因縁と目的が、徐々に明かされてくるのでしょうか。


 前回前々回とアイプリル・シティの街を救ったヴァッシュは、今や街のヒーロー状態です。パーティでビールのイッキ飲みを行ったり、街から娼婦を宛われたり(「シルビィのところ」って娼館の経営者の名前かしらん?)。しかし酒の飲み過ぎで意識がないフリをして、娼婦を無言で断ったヴァッシュだった。やっぱりテレ東じゃあ深夜枠でもそんな事できないか。(ヴァッシュはそんなキャラでもありませんが)

 翌朝、ヴァッシュはサンドスチームに乗って街を去ります。トニス少年との友情ともお別れ。しかしサンドストームに乗るだけの経費を用意してないメリルとミリィは、アルバイトすることで乗せてもらってて。楽しんでやってるミリィと不幸そうな顔のメリルって、この組み合わせ、天地無用!のミホキヨを思い出すなあ。
 あと$$の下の単位って¢¢(セッセント)なんですね。

 ロッテンバーグ渓谷は、最強最悪の噂に名高いバト・ラド盗賊団の縄張りで、ヴァッシュはファーストクラスの個室と引き換えにその警護を引き受けます。しかーし、最初渋ってたヴァッシュが引き受けたのは、密航者のカイト少年を匿うためだった。ヴァッシュはカイトくんの身の上話に涙を流すほど同情したのだ。
 でもねえ、両親に死なれて引き取られた遠縁の親戚が酷いところで、アル中のおばさんには殴られる、凄い趣味のおじさんには狙われる、で、メイ・シティに行けば逃げられるから見逃して欲しい、だなんて言ってる本人も信じてないセリフに本気で涙を流せるヴァッシュって……。
 それと気がついたけど、アイプリル・シティにメイ・シティに第三都市ジュライだなんて、最近の街の名前は「月」から取ってますね。


 カイトくんにはなにやら腹に一物あるみたいで、ヴァッシュを眠らせて抜け出します。(←情けない(^^;。実は、盗賊団の手引きをしていたのだ!
 このボスのブリリアント・ダイナマイト・ネオン(以下、長いのでネオン)、体中にネオンを身につけているし、咥えた煙草は線香花火だし、部下の戦闘員もネオンしょってるし、喋り方は独自の台詞回しが効いているしで、なかなかきているキャラですね。しかし西部劇でアメリカンな訛りというのも、なかなかメタ・ギャグになっていていいような。
 カイトの手引きでサンドスチームを制圧したバト・ラド盗賊団は、客を一ヶ所に集めて光り物を強奪する。捕まらなかったのはヴァッシュと、メリル、ミリィの三人だけ。狭いところに寝かされていた保険屋コンビはともかく、ヴァッシュまで狭いところに寝かされていたのはカイトくんのおかげかな?
 ところでヴァッシュが眠っていたときに登場したレムという女性、未来への切符は真っ白だとか言ってましたが、ヴァッシュとどんな因縁なんだろう?


 サンドスチームの金庫は完全防犯性で、暗証番号を知るものもおらず、連動コード式の鍵は街にある。開けるのは不可能だと知ると、ネオンは無謀にもサンドスチームを渓谷(エノラ断崖)に全速力でぶつけて船体ごと真っ二つにしようと言い出す。まるで大暴走のシチュエーションですな。しかも反抗した操舵士を射殺してしまう。
 ああ、シリーズ始まって以来初めての死者だ。やはり西部劇に殺しは付き物だよなあ。
 しかし乗客だけは降ろしてくれという船長に、俺達は命がけでここにいるから、お前たちも命をかけて当然と言い返すネオン。命をかけるのは勝手だけど、それにみんなを巻き込んじゃあいけないなあ。だからこそ大暴走のシチュエーションになるわけだが。

 操舵士を始末したネオンはカイト少年を呼んで操縦方法を聞き出す。すらすらとサンドスチームの構造について述べるカイトですが、実はそのサンドスチームはカイトの父親のものだった! なにやら訳ありのようですね。当然カイトは船体を破壊するのはよしてくれと言いますが、ネオンに文字どおり一蹴される。首を持ち上げられて叩きつけられ、歯が折れたのは痛そう……。
 そこにヴァッシュが乗り込んでカイトを助けるが、逆にカイトごと船外に放りだされる。まあ船体に執り付いてまだ無事なのですが。
 しかしヴァッシュよ。なぜ自分を騙した上に盗賊団の手引きまでしたカイトを助ける? サンドスチームにあるらしい事情を分かってるのだろうか。まさかねえ。
 ところでサンドスチームの構造にある「発熱プラントへのCO(二酸化炭素)の供給」ってどういう意味だ? 助燃性なら(酸素)だろう。未来の発熱プラントは、どうやら燃焼・爆発を使わない機関みたいですね。
 一方ネオンは、今度は乗客に銃を突きつけて船長に操縦させる。ほんとにクレイジーだぜ。


 今回登場したネオンですが、本当に台詞回しが冴えています。これは黒田さんのセンスなのか原作者の内藤泰弘さんのセンスなのか。おまけに凶悪になった時とか笑った時の歯が全部犬歯だというのがすごい。このセンスは作監のだれのものでしょう。
 最後にネオンが笑った時、外ではヴァッシュが振り落とされそうになっていて笑っているというのもおかしかったです。こちらは間違いなく黒田さんのセンスだと思う。


 今回は、脚本:黒田洋介、作画監督:植田洋一&中田雅夫&紺野直幸、絵コンテ:木村文智、演出:山田美浩でした。


初出:98/ 5/15 http://www.tky.3web.ne.jp/~junhelm/consider/trigun_tv2.htm


第8話 そして荒野と空の間を


 今回は前後編に別れたネオンとの決着でした。ちょっとシリアスだったけど、序盤はギャグも入っていてそれなりに面白かったです。
 しかし暴走列車ならぬサンドスチームに乗っているネオンも、船ごと渓谷に落下する気は無かったようで、途中下車の準備はできているとは。サンドスチームの後ろに付けた船(?)に自分たちだけ乗り移るつもりだったのですな。


 一方船内に隠れたヴァッシュたちですが、生意気な口を利くカイトには「助けていただいてありがとうございましただろ」と言語指導。バト・ラド団の目的が船ごと谷ごとに落とすと知ると、オレには死神か貧乏神が二桁以上憑いているんだと嘆いたり。無理もないけど。
 カイトは父親のことを思い返していました。ワーカーホリックの父親が設計したのがこのサンドスチームだったと。人のために何かをなせる人になりなさいと言っていた父親に感傷に浸るカイトですが、そのフローリッシュ号の設計図の写しを持って、伝声管室を占拠します。伝声管を盗聴して、敵の居場所から隙のあるコースを突き止めるためだとか。
 しかし感傷に浸るカイトを脳天頭突きで叩き込んだり、伝声管に好き放題冗談な情報を流し込むヴァッシュってのは……。
 ヴァッシュはカイトに万年筆を渡し、これに向かって声をかけるとヴァッシュのイヤリングに声が流れてくるしかけだとか。それを知ってカイトが驚く。どうしてこんなロストテクノロジーを持っているのかと。
 その台詞の意味は重要ですね。つまりこの世界では、かつて無線通信機を仕込むぐらいのテクノロジーが発達していたのに、今ではそれが個人で持てるような技術では無くなったぐらい技術が後退したということですね。ヴァッシュは話してもいいがお前は信じないだろうしといってますし、複雑な事情がありそうです。
 でもすると4話でヴァッシュがウォークマンを聞いていたのも、もしかしてロストテクノロジー?

 伝声管室を抜け出たヴァッシュはいきなり敵と鉢合わせし、打ち合います。とっさのことで手加減が出来ず、また自分も負傷を負うのですが、それでも出血のひどい敵の手下を手当てをする。カイトはそれを知って驚く。今まで急所を外して撃ちあっていたのかと!
 今までヴァッシュと関って直接死人が出なかったのは、やはりヴァッシュが殺さずの誓いを立てていたからというのも理由の一つだということが、分かりましたね。カイトはあんた、綺麗過ぎるよと声を荒げるが、ヴァッシュは約束したんだと答えます。命の灯が一つでも消えると、彼女はきっと悲しむと。
 ヴァッシュのような命を狙われる立場というのは、自分を追ってくる連中をある程度返り討ちにした方が、結局は追っ手の数も減ることになり却って犠牲を少なくするのが道理だと思うのですが。莫大な賞金首に釣られるような連中は、それほどひどい災害に巻き込まれても命を失うことがないとなれば、それこそ何人でも繰り返し追ってくると思う。しかしそれでもヴァッシュは、不殺を誓ったのでしょうね。自分を取り巻く状況がどれほどひどい事になっても。
 あとカイトの過去がいくつか流れていきますが、カイトはどうやら母親には逃げられ、父親には死なれて路頭に迷い、サンドスチームの情報をバト・ラド団に売る事で金を稼ごうとしたみたいですね。人間自体を甘く見るなというカイトは、ヴァッシュの建前にいらだっているみたいです。
 お綺麗すぎるんだというカイトに、ヴァッシュはなら仕切り直せばいいんだと答えます。未来への切符はいつも白紙なんだというヴァッシュ自身、かつて都市を壊滅させたらしい過去を持っているため、それはヴァッシュ自身が教えてもらった事なのでしょう。

 伝声管のカイトとやりとりして船内を突っ切るヴァッシュですが、逆にネオンにカラクリを見破られて大勢の手下とともに待ち伏せされます。
 が、そこにまぎれ込んでいた保険屋コンビ、メリルとミリィのおかげで状況はまた一転します。しかしデリンジャー・メリルとスタンガン・ミリィという通称っていったい……。通称が出来るという事は、その筋では有名な存在であるということなのに。この二人は、一体何をやらかして来たんだろう? (ただの自称だったりして)
 ヴァッシュがあのヴァッシュ・ザ・スタンピードと知ったネオンは、どっちが輝いているか、一騎討ちを申し込む。ヴァッシュはその条件に、自分が勝ったら船を止めてくれることを尋ねでる。そして船体後尾の甲板上で、ヴァッシュとネオンの一騎討ちが始まる。
 ネオンのコインが甲板に落ちた時を合図に決闘の開始ですが、その時船体が揺れて崖にぶつかり、落石が二人の間を分かつ! それにもかかわらずコインが落ちるまで互いに動じず、コインが落ちたと同時に攻撃を開始する!
 今回の特殊武器はネオンの両肩のでっぱりでした。私はあそこは、体中につけている蛍光燈のバッテリーが内蔵されているものだとばかり思ってたけど、実はマシンガンだったのですね。上体を傾けて両肩のでっぱりを前に倒し、マシンガンを乱射する!
 しかしヴァッシュは、巨大な落石の影に隠れたアクロバットで避け、ネオンの両肩のマシンガンを撃って破壊します。それでも倒れたヴァッシュにネオンは銃を向けるが、それはヴァッシュに向かってくる落石を打ち砕くものだった。ネオンのマシンガンはヴァッシュに一発も当たっていなかった。
 あなたも甘すぎですよ、こんなヘビーなダイナ(?)を積んでという部下に対し、ネオンは答える。いつも言ってるだろう、命張るから光り輝くのだと。


 ヴァッシュの勝利にサンドスチームを止めようとする船長たちですが、オーバーロードした船体はブレーキを受け入れない。そこで機関部を強制停止させようとするが、手動によるシステムダウンをめざすも船が古すぎてどこに強制停止装置があるか分からない。
 そこでカイトが出て来て第二機関部の制御システムの中に、緊急停止レバーがあることを告げる。だがバト・ラド団に通じていたのもカイトであることを知っている船員たちは、仲間が殺されたこともあり、カイトを殴りつける! 無理もないし当然のことなのですが、カイトの力は借りないと言って自分たちで止めに向かう。
 しかしカイトも、自分のやった事のツケは払わなきゃと言います。ここら辺のシビアさはいいですね。自分がしでかした罪の償いは、例え世間に非難されても自分で償わなくてはならない、という主張が感じられます。
 船員たちが機関部に通じる扉のボルトを外して扉を開けますが、そこは高熱に熱せられて、しかも緊急停止レバーは穴倉のようにパイプが縦横無尽に走っている奥にあった。当然大人では入れないためパイプを切断させようとするが、時間が足りない。
 そのときカイトが乱入して、狭い空間にもぐりこんで赤熱したレバーを力一杯引く!
 強制停止装置が作動したサンドスチームはブレーキがかかるが、それでも渓谷に近づきすぎて間に合わない! そのときネオンが、船体の後部に捕り付いていたバト・ラド団の船を崖に船体をぶつける事で無理矢理船を止める! 船はぎりぎり渓谷に落ちずにすんだのだ! 勝負のツケを払っただけだそうですが。


 今回の話は、前後編を含めて大暴走ものの王道をいってて良かったと思いました。タイムリミットまでのやりとりがハリウッド映画を見ているみたいに盛り上げと低下をテンポ良く繰り返していました。なかなか展開が巧みだと思いましたよ。

 助かったヴァッシュとカイトは船の屋上で朝日を見あげていますが、そこでカイトが歌った歌は、ヴァッシュの思い出の人(レマ?)の歌だった……?
 そしていつもの黒猫は、二人と一緒に朝日を見上げていましたとさ。(^_^;)


 今回は、脚本:黒田洋介、作画監督:蒔田史海、絵コンテ:東海林真一、演出:松尾衡でした。


初出:98/ 5/22 http://www.tky.3web.ne.jp/~junhelm/consider/trigun_tv2.htm


第9話 MURDER MACHINE


 トライガン、今回は謎の牧師が登場です。ニコラス・D・ウルフウッド君ですが、なんと十字架を背負っていました。トライガンでは毎回ゲストが特注の武器を使用してくれるので、ウルフレッド君もあの十字架がライフルにでもなっているのかと思ったのですが、今回は特注なしでしたね。
 だた今回限りの登場だとすると、エンタイではヴァッシュやメリル、ミリィと一緒にウルフレッド君がクレジットされていたので、きっといつかレギュラーとして再登場するのでしょう。TVではこういう邪道な推理ができるのだ)


 粗筋感想いきます。

 バド・ラド団の攻撃により途中下車を余儀なくされたヴァッシュたちは、メイ・シティへ寄り合いバスに向かいます。お金の無いメリルとミリィは、監視対象のヴァッシュからお金を借りて(1人100$$ご同行。ミリィの泣き顔にはかないませんな。
 そんな際、ふと外を見たヴァッシュが行き倒れを発見、それが今回の関西弁を話す変な牧師、ウルフウッド君でした。
 しかしヴァッシュの偽名は……。
 バレンチネス・アルカリネラ・ツィーハークス・シシダボヘレス・ガンビーグベラ・ブルストラビバリ・タラントレント・ピエール・アンドレ・チャーントン・ヘイモス・イワノビッチ・バルビンス・ジョージ・ドボイゼル・カイゼル
 うーん、凄い。まさに無国籍風な名前ですな。ウルフレッド君の表情の変化がいい。しかしミリィがフルネームで読んでバレてしまうのであった。

 運賃が足りないウルフレッド君は、運転手のおっちゃんに負けてもらう。そのお礼に携帯用の懺悔箱を被せ、懺悔代をただにしてくれるとか。こいつなかなかギャグメーカーの素質あるな。後でヴァッシュも、人の話を聞いてるようで聞いていないなあと呆れていたし。
 ウルフレッドの教会は孤児院もやっていて、かつかつで生活しているそうだ。そのためウルフレッドがお金を稼がないとやっていけないところがあるそうで。牧師で稼ぐには限界もあるだろうし、ウルフレッドの態度も含みがあったので、後の展開ででてきた銃の腕前から考えても殺し屋を兼業していると見た!
 そのせいか彼は妙に子供に優しいところがあり、タニアとヘレンの姉妹がお腹を空かせた際にはなけなしのお菓子を分けてあげたところとか。
 その時見せたヴァッシュのいい笑いに、ウルフレッド君は感嘆する。そんな笑いもできるんやなあと。いつも笑ってて愛想がいいけど、中身が空っぽで見ていて辛くなってくる。そういうヴァッシュの気持ちを汲むことができるキャラなのですね。これからヴァッシュと付き合っていくキャラなのでしょうか?


 いったん停止したバスで客の一人、エリックが倒れてしまう。沙漠で日射病かと思いきや、実はマーダーマシンに狙い撃ちにされたらしい。無数に出てくるマシンにバスを急発進させると、今度はさっきのヘレンが置き去りにされる。
 そこでヴァッシュとウルフレッドが同時に救出に向かう。ただしウルフレッドは武器を忘れて来たりして。このふたり、なんか本当に似た者同士ですね。初めてペアを組んだにしては見事なコンビネーションで、マーダーマシンを次々に破壊していきます。で、見事ヘレンを保護したかと思うと、今度は2人とも蟻地獄に飲み込まれるし。
 ヴァッシュの早撃ちにウルフレッドが驚いていますね。銃声が一つに聞こえると。実際、銃の早撃ち名人は、本当に1つの銃声で全弾撃てるほどの早撃ちが可能なのだそうです。演出上3発を何コマかに分けて表示していますが、本当はそんなのは関係ないくらいに早いらしい。
 しかしヘレンちゃんよ、先程まで危なかったところを命がけで助けに来たお兄さん二人が、着地を決め損なって蟻地獄に飲み込まれただけで「かっこわるう」はないだろう。(^_^;)
 いや、そもそもそんな突っ込みいれる余裕は無いって。これは演出のミスかな?


 蟻地獄の下は、昔の宇宙船の内部でした。マーダーマシンは船を守るガーディアンとして、そこにあるプラントで現在も生産されていたのです。
 うーん、ヴァッシュといるだけでどんどん状況が悪くなるというウルフレッドの指摘も全然否定できない。メリルがいつもぷりぷりしているの無理はないと。
 あと、休もうかといった時に、ウルフレッドが先程の菓子を二人で分けて食べるシーンがありますが、まん中でなくてほとんど3分の1の部分で折って少ない方をヴァッシュに分け与えるののが何ともいえない。お約束ですな。ふつう戦場の極限状況でそんなことしたら喧嘩になるって。まだまだ余裕ある証拠かな?
 プラントに突入して、ヴァッシュが囮になって強行突破、ウルフレッドがヴァッシュの銃で援護をします。ただの牧師じゃないと思わせるほどの正確な射撃にヴァッシュも感心しますが、あんたもしウルフレッドが本当に銃の素人だったらどうするつもりだったんだ?(--;) ヴァッシュほどの人物なら、相手を見ただけで銃の腕前が分かるということでしょうか?

 後少しで突破というところで援護が弾切れ、二人は絶体絶命の危機に陥ります。その時何が起ったのか分からないけど、目をそむけた瞬間にマーダーマシンが破壊され、危機を脱します。ウルフレッドがヴァッシュのほうを見ると、ヴァッシュを追い詰めたマーダーマシンは跡形もなく破壊されていて……。
 いったい何が起ったのだろう? ヴァッシュの皮とベルトに包まれた左腕も煙を発していたので、きっと左腕になにやら秘密があるようですが。ヴァッシュは6話でもプラント内部で何か行っていたので、どうやら彼の体には何か秘密があるみたいですね。
 しかしクライマックスで、こういう明示的な伏線を使ってくれるなんて。おかげで疑問が残ったまんまだぞい。
 私は伏線には明示的な伏線と暗示的な伏線の2種類があると思います。明示的な伏線とは、一見しただけでその場で伏線と分かる伏線です。謎を謎としてそのまま視聴者に提示するタイプの伏線ですね。暗示的な伏線とはそのシーンが出て来た時の意味とは、後の展開では実は別の意味を持っていたことが分かる伏線です。Aという意味で登場したシーンが、実は全く別のBという意味を含んでいたことが後から分かるという類いの伏線ですね。
 例えば第1話で、メリルのマントの下に銃があるのは明示的な伏線です。で、訪れる先の街をヴァッシュが次々と破壊するというのが、ヴァッシュは災害指定クラスのトラブルメーカーなのだと思わせといて、実はヴァッシュ自身にも分からない秘密によるものであるということが後から分かるのが暗示的な伏線です。
 で、その明示的な伏線で物事を解決するのは、実はあまり多用して欲しくないなあというのが正直な気持ちですね。まるでマンガ版999のメーテルの体の秘密みたいで、じらされちゃうから。(^^ゞ ポリポリ...

 乗り合いバスで、ミリィの隣に座って一緒に眠るウルフレッド君ですが、大柄のミリィに対して、あんた寝心地ええわあなんて、これは意外な組み合わせかあ。それともメリルをヴァッシュの隣に座らせて、二人に気を使ったんかいなあ? ちょっと邪推しちゃいました。
 メイ・シティでウルフレッドはヴァッシュ達と別れます。しかしメイ・シティのスペルって、MEI−CITYなのかMAY CITYなのか、どっちなのでしょう? バスのプレートとバス停のスペルが違うので、疑問に思いました。

 新展開にさしかかって、ますます安定して来たトライガンですね。普通この時期になるとどこかだるみが見られるものですが、マッドハウスの作品は作画的に安定していて安心して見られます。
 しかし、あの黒猫ちゃんは、いつの間にウルフレッド君の鞄の中に潜り込んだのだろう。


 今回は、脚本:黒田洋介、作画監督:岩井優器、絵コンテ&演出:栗井重紀、演出助手:鎌仲史陽でした。


初出:98/ 5/29 http://www.tky.3web.ne.jp/~junhelm/consider/trigun_tv2.htm


第10話 QUICK DRAW


 すみません、前回の感想で巡回牧師のことをウルフレッド君とか書いていましたが、どうやらウルフウッド君の間違いでした。もうしわけありません。
 と謝るのは、つまり今回の話には前回爽やかに(笑)別れたウルフウッド君が再登場したからです。いやぁ、こうもあっさり再登場するとは思わんかった。まいったなあ。
 あと、今回のOPに、保険屋コンビが書類をまとめているところやヴァッシュが狙撃されているシーンがあったのですが、あれ本編に登場しませんでしたね。カットされたシーンとも思えないし、どうしたのだろう?


 今回の冒頭はヴァッシュのモノローグで始まりました。美化120%のモノローグは、なるほど遊んでいるなあ。楽しいからいいけど。どこが「愛という陽炎を追い続ける、平和の狩人だ」なんだ(笑)
 しかし、ガキどもの舎弟にされているヴァッシュの姿って、似合いすぎやら情けないやら。(^_^;) 子供たちの発案でミシェルという女性にナンパするときなんか、まさしくね。
 しかし、このガキ共といい後に出てくるニールと言い、メイ・シティのガキどもは生意気な連中が多いなあ。まあ、それだけ平和の証しという事ですね。しかし、わたしもヴァッシュみたいに食べて寝るだけの自堕落な生活をして見たいかも。

 自宅の店の手伝いをするニールと言う少年に声をかけるヴァッシュ。ニールの家は食堂をやっており、そこの客という事で無理矢理ついて行ったヴァッシュですが、そこには前回別れたはずのウルフウッド君が(・_・;) 父親は借金を重ねてた揚げ句に逃げてしまい、母親のクレアさんが一人で店を切り盛りしていたが、借金取りの無理な取り立てにウルフウッド君が乱入したらしい。それでウルフウッド君はお店を手伝っていると。
 そういう悲しい事情を知ったヴァッシュも、もろ涙を流す。本当にこの二人は似た者同士ですなあ。で、この街のクィックドロー大会に出て賞金5万$$で借金返そうということで、ウルフウッド君が勢いでヴァッシュを出場させる。
 しかしメリルの想像する不幸な光景って、腕自慢のガンマンが600$$の賞金を目当てに銃撃戦を繰り広げる姿が見えるというのが、なんか的を得ていていいなあ。お遊びの大会に出るだけだとヴァッシュが反論したら、全く根拠がありませんねえとミリィが言う。うーんさすがはボケ二人。なんか漫才トリオみたい。
 その晩、部屋で酒盛りするヴァッシュとウルフウッドですが、ウルフウッドの教会はディセルバから300アイル離れたところにあるそうです。親を殺されたりした孤児を連れて来てしまうのだが、あのニールは連れて行きたくないと本音をもらすウルフウッドに、ヴァッシュも微笑みます。
 そして廊下で聞き耳していたメリルとミリィも含めて、4人で酒盛りします。しかしミリィには酒癖が悪いらしく、どうやら脱ぎ上戸みたいですな。
 で、その宿屋の屋根の上にいつものの黒猫がいたのですが……、黒目の部分が真ん丸になっているのにはびっくりした。(o_o;) そりゃ、夜は瞳孔が開くのだから、ああいう顔になるのだろうけど(笑)


 翌日のクィックドロー大会ですが、要するに早撃ち大会です。二日酔いのヴァッシュは手加減が出来ずに好成績を修めて決勝トーナメント進出です。一方あれだけ飲んで平気なウルフウッド君は高見の見物と思いきや、ヴァッシュに意趣返しされてこちらも登場する羽目になります。ヴァッシュに銃を渡されて、こちらも決勝進出。
 で、決勝トーナメントは1対1のリアルファイト、要するに本物の撃ちあいだそうで。うーむ、いくら西部劇だからって、本当に殺し合いさせるかあ? 西部劇ぽくっていいけど。
 しかしヴァッシュの横槍もあり、珍しく死人が出ない大会になったとか。今まで本当に死人が出ていたのか! ヴァッシュも小石を投げて弾道を逸らすなんて、よくそんな神業ができますねえ。
 ヴァッシュに因縁を付けて来たのガンマンはやけに無表情でしたが、こいつの正体は前後逆に服を着た男でした。背中合せに3歩下がって打つという西部劇特有の勝負方法で、3歩下がってそのまま打つというせこい作戦でした。しかし後ろ向きで、よく空きビン早撃ちの予選が通ったなあ。

 ヴァッシュもウルフウッドも順当に勝ち抜き、決勝戦にコマを進めます。だけどこれ以上は無意味だとウルフウッド君は主催者に棄権を申し込むが、そこで主催者はニール親子を人質に取り、ウルフウッドにヴァッシュの命を取るように強制する!
 うーむ、なんて悪者の主催者なんでしょう。しかし話があまいなあ。もしウルフウッドがヴァッシュとタメを張るぐらいの実力で本当に賞金が欲しいのなら、賞金が半分になるそんな誘いにはのらないと思うのだが。だからこそ、ニール親子を人質に取ったのですが。
 決勝戦、互いに罵り合いながら銃撃戦をするヴァッシュとウルフウッドですが、この罵り合いもまた同じレベルでやってますね。そして相打ちになって二人とも倒れてしまう。
 と思ったら、両方ともワインで血糊代わりにして倒れていただけだった。さすがに似た者同士、あらかじめ打ち合わせが無くても同じこと考えていたのですね。
 主催者は二人を殺すようガンマンの軍勢に命じますが、ウルフウッド君は保険屋コンビに十字架を持ってくるように声をかける! ミリィのスタンガンで打つ事で一気にウルフウッド君のところまで十字架を運ぶが、この十字架はなんと、銃のキャリアー代わりだった!
 うーん、ホルスターより不便な気もするけど、なかなかとんでもない十字架ですな。こんな十字架に祈ったら、死のご利益がありそう。それにまだまだなにかこの十字架に、隠しギミックがあるかもしれませんね。

 ガンマンたちを一人も死者をださないで倒した二人は、主催者に賞金を払うように脅しをかける! そして借金を返したクレアさんの食堂にはヴァッシュがお手伝いしに来て、代わりに街の英雄になったウルフウッド君が子供たちの舎弟の立場になったと。
 そうしたら、ニールの父親が帰って来た。これで一家三人水入らずになってめでたしめでたし…… しかし自分で借金こさえて逃げて行った父親が借金無くなったから帰って来たところで、また同じことを繰り返すだけだと思う。


 だけど、今回は主催者や大会の影に一人の男(だと思うけど)の存在が暗躍していたような。正体不明の男の影や足元がさり気に表示されていたから。これからどう関ってくるのだろう?
 そしてあの黒猫は、昼間は窓の手すりの上で眠っているのだった。


 今回は、脚本:黒田洋介、作画監督:福田紀之、絵コンテ&演出:薮下昌二でした。


初出:98/ 6/ 5 http://www.tky.3web.ne.jp/~junhelm/consider/trigun_tv2.htm