600億$$の感想:TRIGUN



第21話 OUT OF TIME
第22話 ALTERNATIVE
第23話 楽園
第24話 
第25話 LIVE THROUGH
第26話 こんなにも青い空の下で



第21話 OUT OF TIME


 トライガンの感想いきたいと思います。
 うーん、相変わらずシビアなシナリオです。殺し合い渦巻くアウターの世界に背を向け、安住のシップにて暮らしていた人々。アウターからやって来た招かれざる客の陰謀を阻止しようとヴァッシュとウルフウッドは全力を尽くすが、力及ばずシップは墜落し、住人達はアウターでの生活を余儀なくされるようになる。
 ここまで主人公の無力感を前面に押し出したシナリオって、さすがは黒田さんってな感じですね。一度挫折したヴァッシュに、これでもかと追い打ちをかけるのはものすごいと思います。


 感想いきます。


 冒頭のレガート様がいるプラントの群れですが、あれってどこかのシップの残骸でしょうか。そのプラントの中に一人の人間が収まっているみたいでしたが、あれってもしやミリオンズ・ナイブズ? どうやらジュライ・シティの件で、ヴァッシュの右腕の銃で吹き飛ばされて治療中ってところでしょうか。
 生きる事こそ受難だというレガート様の言葉は、どうやらシップを墜落させて砂漠だらけのアウターで暮らすようにしようということみたいですね。

 3人のGUN−HO−GUNSの潜入に、シップの人たちが虐殺されて行きます。
 レオノフ・ザ・パペットマスターの操る無数の人形たちを、ヴァッシュとウルフウッドが破壊しますが、レオノフの人形は所詮雑魚、しかし数が多いのがやっかいでした。
 このシーンで思ったのですが、今度のウルフウッドの新型十字架は下の長い部分が隠しライフルになっていますが、左右の張出が予備弾倉になっているのかな。
 またヴァッシュの左腕の隠し銃は新式になっていて、手が割れて中から銃身が出て腕の上に収まるという仕様になっていましたが、なかなか凝ってますねえ。しかし慣れない武器で威力が強すぎるために、狙いが付け難いみたいです。でもこの銃なら、前みたいに隠し銃使う時にはいちいち左腕に巻きつけたベルトを破らなくてすむので経済的だとは思いますが。
 右手の銃は弾切れで隠し銃は狙いを付けにくく、人質を取った人形を射撃できないヴァッシュに、ブラドが援護の射撃を行います。先週は銃を人に向けただけで震えたブラドでしたが、何かふっきれたのでしょうか?

 侵入者の狙いは動力プラントだと判明します。
 ウルフウッドの前に表われたのは、グレイ・ザ・ナインライブズ、九つの命を持つ男でした。灰色でもないのにグレイとはこれ如何に、ですが、あの目付きがグレイなのでしょう。もっとも宇宙人のグレイは、あそこまで体格良くないが。(というより、この世界にもグレイという宇宙人はいるのだろうか?)
 ウルフウッド君の新型十字架ですが、まさか上の張出がランチャー仕様になっているとは思いませんでしたね。バズーカーかな? しかしグレイはそれが命中しても、全然こたえていない。そして指バルカンでウルフウッド君を追い詰めます。
 先生から連絡を受けたヴァッシュは、動力炉のある6層下にいる敵に近づくため、床を打ち抜いて近道を図ります。しかしかなりアクロバットなやり方ですね。ヴァッシュじゃないけど、恐いだろうな。

 ヴァッシュの前に立ちはだかったのは、GUN−HO−GUNSのスリー、オッパード・ザ・ガントレットでした。こいつがまるで人間ゴマで、巨大なコマの中に体を入れて回転する事で攻撃するというアクロバティックなやつでした。コマの部分は分厚い楯にもなるという嫌らしさで、ヴァッシュの銃でも打ち抜けません。このオッパードのコマは、ルーデリアとかいう名前みたいですね。
 ヴァッシュが来た時には、既に幾人ものシップの人たち(バル、ジョンズ、ルミエラ、ファリナ)が殺されていました。オッパードはてめえのせいだとヴァッシュをなじります。
 コマの部分で銃弾を跳ね返し、中心にある銃口を発車するというオッパードの攻撃の前に、ヴァッシュは手も足も出ません。


 さてグレイ相手にプラント室に侵入されたウルフウッドは、射撃を外したふりをして天井を打ち抜き、グレイに強酸を浴びせます。するとグレイの装甲が剥げて、中枢部分がむき出しになる。なんとグレイはロボットだったんですねえ。どおりで不死身なはずやとウルフウッド君も言ってましたし。
 十字架のランチャーでグレイの上半身を吹き飛ばしますが、残った下半身がそれでもプラントを破壊しようと動きだします。十字架のマシンガンは弾切れで、ランチャーでは威力あり過ぎて手も足も出せないウルフウッドの前で、グレイの膝からミサイルが飛び出して第1プラントを破壊されます。

 一方ヴァッシュの方も、オッパードのマシンガンで第2プラントを射撃されています。やめろと叫ぶヴァッシュにオッパードがコマ形態になって攻撃を仕掛けます。しかしヴァッシュは銃を柵に仕掛けていて、レオノフの操り糸で遠隔操作してオッパードの死角となる横側から攻撃してオッパードを倒します。


 そのころ地上のニュー・オレゴンでは、タイフーンのジャクリーンが止みました。思うのですがこのタイフーンてこのタイミングで風が止んだ事から察するに、空にあるシップの存在を地上から覆い隠すためにシップが作り出していたものではないでしょうか? で、シップのプラントが止まりかけたため、タイフーンも止んだし、タイフーンが止んだと同時にシップも視認されてしまったと。。
 しかしこの地上で保険屋さんコンビと一緒に黒猫ちゃんもいましたが、その後でシップにある制御室でも先生の側に全く同じ黒猫ちゃんがいました。時間的に考えてもこの2つのシーンはほぼ同時刻ですので、これで影の主役の黒猫ちゃんは複数いることが判明しましたね。


 そしてブラドの目の前で、ヴァッシュはひび割れた第2プラントに顔を近づけて話しかけます。「よお、兄弟」とヴァッシュがプラントに話しかけていましたし、やはりヴァッシュは、プラントから生まれた存在なのでしょうか。
 と思ったら、プラントの中から人間の姿らしき存在が表われる! この存在を見てブラドは、時の外にいる者たちと呟きます。プラントとは超次元から無限のエネルギーを得る存在なのだろうか。
 ヴァッシュの呼びかけに応じて、第2プラントは出力を取り戻します。しかしながらオッパードが復活し、最後の力でプラントに体当たりして破壊してしまう! 当然オッパードも自爆したけど、しかしプラントを失ったシップは地上に墜落します。


 地上に軟着陸したシップの前で、シップの住民達はこれからのアウターでの生活を嘆き、ヴァッシュを攻めたてます。しかしながらブラドが叫ぶ。事は起こった、目の前でな。何もしない俺達が、どうこう言えた義理じゃねえと。
 シップの住人達は、自分の住んでいる街を自分達で守らなかったという負い目がありますからね。ブラドはヴァッシュと一緒に戦うことで、ごく短期間にそれを悟ったのでしょう。もっともGUN−HO−GUNSが相手では、並みの住民では分が悪いでしょうけど。
 ブラドはみんなで力を合わせれば、この砂だらけの土地でも生きて行けるはずだと叫びます。そこへジェシカが表われて、ヴァッシュ達に明るく声を掛ける。そこでなごんだ雰囲気になった彼らに、ウルフウッドがシップからもう一人のジェシカを連れて声を描ける! 実はヴァッシュ達が前回、レオノフから助け出したジェシカは偽者で、本物は拘束されて隠されていたのだ! 実はレオノフの操り人形だったジェシカはヴァッシュたちに銃を向け、ブラドはヴァッシュの身を庇って撃たれてしまう。

 レオノフのあまりの非道ぶりに、ウルフウッド君はこの外道と叫んで、レオノフを十字架ランチャーで始末するのだった。


 永遠の苦しみ。時の外にある者。今回のテーマはトライガンらしいエンターテインメントもありますが、なかなか暗い話でした。どんなに頑張っても目の前の人を救えないことだってあるし、目の前の現実から背けて暮らして行くこともできない。この暗い脚本を書き上げた黒田さんと、それを活かしたマッドハウスの手腕には感心します。
 ヴァッシュはそれでも、目の前にいる人たちを死なせないように頑張って行くのでしょうか。



 今回は、脚本:黒田洋介、作画監督:加野晃 絵コンテ&演出:栗山美秀、監督補:高柳磁仁でした。


初出:98/ 8/28 http://www.tky.3web.ne.jp/~junhelm/consider/trigun_tv5.htm


第22話 ALTERNATIVE


 トライガンの感想いきたいと思います。
 トライガンは当初、史上最強の賞金首にしてトラブルメーカーであるヴァッシュがさまざまな事件に関わってはそれなりに解決していくという形で進んで行きました。いわゆるヒーローものの一形態として始まったわけです。しかしながらレガート様が登場してから徐々にかわって行き、最近では決して人殺しはしないというヴァッシュの理想に対して、命のやり取りを仕掛けてくるGUN−HO−GUNSたちや、時と場合によっては相手を殺すのも止むなしと主張するウルフウッド君の現実主義との対立に物語の軸が移り変わっています。いわゆる哲学ものに話の構造が移り変わっているという形になっていますな。序盤のころの爽快さは薄れているので違和感があるかもしれませんが、あと少しですので見守って行きたいと思います。

 今回のサブタイトル「オルタナティブ」は、「別の」「もう一つの」という意味があります。ヴァッシュは敵意で襲ってくる相手を倒す以外の、もう一つの道を示す事ができるのでしょうか?


 さて、冒頭妙にシリアスなヴァッシュとウルフウッドの会話から始まります。先週、あんなことがあったばかりなので当然ですが、俺と関ると人が死ぬ状態に陥ったヴァッシュの台詞が重いです。本当は、ラブアンドピースで女の子の尻を追いかけ回したい性格しているのに〜。
 やるだけのことはやったと割り切っているウルフウッドと、どうしても割り切ることができないヴァッシュの対比が重いです。

 次の街キーバスに向かうヴァッシュ達ですが、ところでいつの間にウルフウッドとミリィってマイハニー、あなたと呼び合う関係になったんだ? もっとも半分冗談めかして言っているので、それほどでもないだろうけど。
 しかしメリルの方は、相変わらずシリアスモードのヴァッシュを心配そうに眺めています。もうメリルも、ヴァッシュが実は繊細な性格をしていることが分かっているからでしょうか。

 砂漠の中の街に到着したものの、入るのに30$$要求される。つまりは入るなということですね。
 引き下がろうとするヴァッシュ達の自動車を、一人の少年(ビート)が漁っていました。逃げようとする少年の後を追ったヴァッシュ達は、子供たちだけが住んでいる家に到着します。
 そこに入ろうとしたら子供たちにモノを投げつけられますが、このシーンで一緒に黒猫まで投げつけられていましたねぇ。そこで非常用の食料品と引き換えに止めてもらう事にしてもらったウルフウッドですが、今が非常時やろという言葉は確かにそうです。
 この街から離れた家にいる子供たちは、全員孤児なのだそうです。子供たちのリーダー格の少年(リッチーという名前らしい)によると、街の大人たちが突然、何かに操られているような雰囲気でどこかに向かって行ったと。「ぐずぐずしているから、こういうことになるんだよ」という言葉を、彼は聞いているみたいです。
 それと関係あるかどうかは分からないが、キーバスの住人達も脅えていると。それがあって、よそものは入れてもらえないそうです。
 この事件て18話で述べられていた南コーネリアのカルカサスに起こったものと同じなんでしょうね。やはりレガート様の差し金でしょうか。
 ミリィが子供を誉め、メリルが料理の味つけを指導しています。久しぶりのなごやかな雰囲気に、子供たちの張り詰めた緊張もほぐれたみたいですね。夜中、ビートがお母さんと涙を流して泣いていました。

 その晩、キーバスの街では、街の門が住民によって明けられる。そして見回りの住民兵たちが殺されて行きます。駆けつけた住民兵が見たものは、サックス男のミッドバレイでした。


 翌朝、頭に血が上ったキーバスの住人達は、子供たちの屋敷に問答無用で攻撃をしかけます。この近くで人が住んでいるのはここしかしないというそれだけの理由で。パニック寸前に陥っているのは仕方ないにしても、いささか短絡的過ぎるという気もしますが、誰かを攻撃しないと落ち着かないのでしょう。体のいい生贄ですな。
 ウルフウッド君が止めるのも聞かず、ヴァッシュが話し合いを行おうと出て行くのですが、興奮しているキーバスの人たちは殴る蹴るのリンチを二人におこなう。それでも無抵抗なヴァッシュ達なのですが、そこにいきなり表われて攻撃して来たのは、フナムシ(?)と呼ばれるムカデに似た巨大生物だった。岩盤が熱いはずのここにも現れるのは異常で、キーバスの住人達も避難のために街に入れてくれるのもうやむやのうちに認めてしまいます。
 だけどヴァッシュの殺さずの主義って、フナムシにまで及ぶのですね。ウルフウッドが呆れるのも無理はない。
 無数に表われているにもかかわらず妙に統率がとれているフナムシたちに、ヴァッシュ達はそれを操っているものの存在を感じ取ります。フナムシによって、キーバスの街も攻撃を受けます。
 ミリィは、驚いてお漏らしをした少年(マイク?)がその場から逃げ出したのを追って行きます。恥ずかしい事じゃないのよと説得するのですが、その時フナムシが表われて襲ってくる。
 一方ヴァッシュは襲ってくるフナムシ達から子供たちを守ろうと前に出ますが、その時操っているものの正体に気付いて、ビートの頭に付いていた飾りを撃ち壊します。ビートの正体はザジ・ザ・ビースト、GUN−HO−GUNSのフォーで、頭につけてた笛で超音波を発してフナムシを操っていた張本人でした。その笛を壊す事で、フナムシは攻撃を止めておとなしくなります。
 しかしそれに気付くなんて、ヴァッシュも超音波を聞くことができるのかなと一瞬思いました。
 ザジは意識や記憶を封じて子供のフリをしてきた魔人でした。ヴァッシュはピート(ザジ)を説得して改心させようとするのですが、それよりも早くウルフウッドが止どめを刺してしまいます。まだ撃っていなかった、撃つ気がなかったと主張して怒るヴァッシュに対し、こうしなければ撃たれていたのはお前の方やったとやり返すウルフウッド。しかしそんなウルフウッドの姿に、ミリィが困ったような表情を見せます。
 理屈からいけばウルフウッドの態度は正しいです。ザジだってああいう事を行った以上、殺されるリスクというものも覚悟しているはずですから。しかしそういう理屈では割り切れないのがヴァッシュやメリルやミリィ達のはずです。
 ヴァッシュは語ります。僕らは求めている、穏やかな日常が続き、争いもなく、奪うこともなく、人が人として生きられる場所を。こないな場所で理想なんか語るなとウルフウッドは叫ぶ。現実主義者のウルフウッドに対し、自分の理念に縛られているヴァッシュのきれいごとは許せないものなのでしょうか。
 そしてメリルやミリィの前で“粛正”したウルフウッド君は、これからみんなとどのように付きあっていくのでしょうか。

 いっぽうその頃、キーバスの街を見下ろすように、もう一人の十字架を持った神父服の男が立っていた。
 この男って、もしかして本当の「チャペル」なのだろうか? だとしたらウルフウッド君はミスリーディングってことになるな。


 さて、今回でヴァッシュとウルフウッドの対立が表面化してしました。ヴァッシュのきれいごとはウルフウッドの現実主義に通用するのでしょうか。手段を選ばないレガート様ご一行に通用するのでしょうか?


 今回は、脚本:黒田洋介、作画監督:岩井優器 絵コンテ:大関雅幸、演出:粟井重紀、演出助手:鎌仲史陽でした。


初出:98/ 9/ 4 http://www.tky.3web.ne.jp/~junhelm/consider/trigun_tv5.htm


第23話 楽園


 今回、ウルフウッドがお亡くなりになりました。
 最初登場した時には、ヴァッシュに匹敵するギャグキャラだと思いました。その次には、不殺のヴァッシュに対するアンチテーゼを呈するキャラとなりました。しかしその実、そんなヴァッシュの生きざまを誰よりもまぶしく思い、羨んでいる人物でした。そして彼の生き方を理解した時、ウルフウッドはその役割を終えたのです。
 さよなら、ウルフウッド。貴方の冥福をお祈りします。


 さて、最初からいきなり辛気くさい話をしてしまいましたが、感想いきます。


 冒頭、ウルフウッドの回想から始まります。
 ウルフウッドが最初に人を殺したのは7つの時だったんですね。その後、黒猫を飼っている (^_^;) 男の側にいた、目にゴーグルつけた牧師に拾われて、銃を叩き込まれたと。我々は神ではない、万能でないだけ鬼にならればならないという彼の持論は、この牧師の教えだったのか。
 孤児院をやっているのも自分のようなものを作ったらいけないという思いからだそうです。虐待されて育った子供は大人になると子供を虐待してしまうと言いますから、ウルフウッドの強さが伺われます。しかし、それでも彼は思う。この星は最悪やと。

 人のいなくなった街の中心部にあるモニュメントに、KNIVESの文字が。南コーネリアにあるカルカサスという町にとうとうたどり付いたのですね。ヴァッシュはそのモニュメントを銃で打ちますが、ナイブズに対する憤りみたいなものを感じさせます。
 しかし怒っているからって、だからどうしたらいいのかは分からないみたいです。

 一方ウルフウッドの方も、ザジを殺した時のミリィたちの目が忘れられないようです。そんなウルフウッドに、先程の牧師の男がやって来ます。彼こそGUN−HO−GUNSのチャペル・ザ・エヴァーグリーン。ウルフウッドに殺しの銃を教えた男です。彼はウルフウッドに、ヴァッシュを殺せと命令します。ウルフウッドはナイヴズに連れて来いという命令を下していたのですが、その命令は撤回されたのだ。そしてお前も今からGUN−HO−GUNSだと宣言する!
 どうやらウルフウッドがナイブズの命令に従っていたのは、ディセンバにいる彼の孤児院の子供の命を材料に取り引きされていたからのようです。ウルフウッドはどんな思いで、ヴァッシュといたのだろうか。
 そして、それでもいつものように気を使って接してくれるミリィに、八つ当たりしてしまう。なんで攻めないのかと。ウルフウッドはヴァッシュを守って導けと命令されていたのですが、あの時はそんな事に関係なくヴァッシュを守りたいと思ったという。例えガキを殺してでも。自分にはどちらかしか選べない、なのに、なんでヴァッシュはああいう事が言えるんだと。ウルフウッドは涙を流し、そんな彼をミリィは優しく抱きしめます。
 そしてその晩、ミリィはウルフウッドのところに泊まりました。安らかに眠っているミリィの側で、上半身裸で煙草を吸っているウルフウッド…… ここは敢えて画面以上のことは言いません。

 翌朝、一人で旅立とうとするヴァッシュを引き止めて、ウルフウッドは声をかけます。ヴァッシュがあの時(ザジの件)のことを述べようとするとウルフウッドは言うなと差し止め、その十字架ライフルを構えます。生き方が違いすぎる、銃を抜けと。そんな彼にヴァッシュは、これが終わったら二度と人に銃は向けないと約束してくれという。そしたらお前はこの状況はどないするんやと問い返すウルフウッドに、ヴァッシュは分からないと答える。ナイブズに対する感情も復讐かと聞かれたら、分からないと答える。ヴァッシュのナイブズに対する感情は復讐か義憤か、それと不殺をどう貫くのか、まだ答えを決めあぐねているみたいですね。自分の中の理想と現実とのギャップが激しくなりすぎて、どうしたら良いのかわからなくなっているのでしょう。
 しかしウルフウッドはそんなヴァッシュの答えに、銃身を下げ呆れたような声を返します。そんな生き方を選んで来たんやな、むかつくやっちゃなと。そしてその十字架でヴァッシュの頭部を狙撃から守る! ケイン・ザ・ロングショットの攻撃でした。それと同時にチャペルからの攻撃もある!

 このケインは超長距離精密射撃のスナイパーですが、精密さを優先するあまりに銃身が10m以上ある狙撃用ライフルを使用しています。うーむ、あまりに銃身が長すぎて、弾道の細かな微調整が出来ないのではないかい?
 ケインの攻撃にはヴァッシュがあたりました。発射音のタイムラグと弾丸の着弾角度だけで位置を推測するという離れ技をヴァッシュは成し遂げて、ケインの銃を破壊します。そして降服勧告を行いますが、ケインは何も言わず、持っていた銃で自害してしまいます。
 一方チャペルには、ウルフウッドが当たります。チャペルの十字架は二分割されて、それぞれがマシンガンとなって両腕で攻撃するという仕様になっていました。ウルフウッドのはマシンガン1門かランチャー1門という仕様ですので、同時攻撃力ならチャペルの方が上か? その上チャペルはウルフウッドの師匠筋にあたるので、攻撃の巧みさも一枚上手だった。ウルフウッドは、酒が一面にこぼれている酒場に誘い込まれ、火を放たれる。脱出したところにチャペルが待ち構えていたが、この時の撃ちあいでウルフウッドはチャペルに撃ち勝ちます。
 膝を突いて行動不能になったウルフウッドでしたが、しかし止めはさしませんでした。ここでウルフウッドが銃身を下げたのは、ヴァッシュの生き方をやってみたくなったからではないでしょうか。ああいうとことんあがいて人を殺さないように生きて行く生きざまを、自分もやってみたくなったからでしょうか。ウルフウッドはチャペルから、幼い頃どうしても奪えなかったリンゴを奪い、口に食みます。そんな彼にチャペルはとんだ見込み違いだなと言いますが、ウルフウッドはそんなことあらへん、あんたに叩き込まれたこと、わいなりに使わせてもろたわと返します。
 しかしウルフウッドが立ち去ろうと背中を見せた時に、かろうじて動く左腕でライフルを放つ! ウルフウッドもとっさにそれに気付き、そして……。


 また(ケインを)助けられなかったと落ち込んでいるヴァッシュに対し、やって来たウルフウッドは今度はちゃんとやりと励まします。そしてナイヴズはデミトリッヒにいると伝えると、立ち去って行きました。その後には血痕を残して。
 町中の教会を訪れると、ウルフウッドは生まれて初めて懺悔を行います。こんな時代や、ガキ共守ったらなあかん、そういって自分を正当化して、幾つもの命を奪ってきた。この罪、重すぎると。しかし、今日はごっつええ気分なんや。やったら出来るやん、人が死なへん方法、ちょっと考えたら、ぎょうさんあるやんかと。
 さらにミリィのことを思い出して、ウルフウッドは思う。今度生まれ変わるんやったら、もうちょっと住みやすいところがええなあと。穏やかな生活が続くとこ、奪い合いも殺し合いもないとこ。楽園(エデン)や。そこでわいは、あいつと、あの子らと……
 ここまで思って、彼の命の灯が消えかけます。このウルフウッドの思い描いた楽園は、それこそ先週ヴァッシュが言っていた、理想郷そのものだった。最後になって、ウルフウッドはようやく自分が本当に求めていたものに気付いたのでしょうか。まだやりたいことがある、あいつらと一緒にいたい。あかんのかかなわんのか、許してくれなんておこがましいのか。かなわんで、実際……。
 このあたりのダイアローグ、なかなか考えて作られていると思います。黒田さんの本領発揮でしょうか。下手に感想付け加えられません。

 ウルフウッドが死んで、大泣きするミリィ。側にいて涙を流すメリル。そしてその家の外で、ヴァッシュは何を思う。


 今回はウルフウッドの過去と死を扱った回でした。これからのクライマックスで、この話はどのような決着を付けてくれるのでしょうか? そしてもし生まれ変わりというものがこの世界にあるのなら、ウルフウッドが本当の楽園(エデン)の世界に生まれ変わる事を、望みたいと思います。


 今回は、脚本:黒田洋介、作画監督&絵コンテ:蒔田史海、演出:なかはまのりひこでした。


初出:98/ 9/11 http://www.tky.3web.ne.jp/~junhelm/consider/trigun_tv5.htm


第24話 罪


 今回のトライガンは、ついにヴァッシュが最初にして最大の禁忌を犯してしまいました。いままで、どれほどの窮地に追い込まれていても最後まで固執して決して侵さなかった自分の理想を、そうなるように仕向けられたとはいえ、自らの手で打ち砕いてしまったのだ。
 思えば最近のヴァッシュの戦いは、辛いものがあった。それまでの戦いでは他者を庇って戦える余裕があったために、ヴァッシュは不殺を貫いてこれた。しかしレガートが登場した頃から歯車が狂い始めた。GUN−HO−GUNSの生か死かの二択を強要する戦いに、ヴァッシュは相手を殺さずに戦いを治める術を無くしてしまったのだ。そしてついに、ヴァッシュは大切な人を守るためとはいえ、レガートを手にかけてしまったのだ。


 感想いきます。


 冒頭、レガートとミッドバレイの前に、チャペルが表われます。すみません、私は先週、チャペルが最後にウルフウッドに銃を向けたのを、彼の卑怯さだだと勘違いしていました。実はレガートがその邪眼で、チャペルを操っていたのですね。対象を遠隔操作できるレガートの能力なら、確かに可能です。
 レガートに借りを返すために十字架銃を向けるチャペルですが、レガートの能力の前に無力化されます。そしてそこにナイヴズが表われて、チャペルを見下ろして断言します。動物は身の危険を感じると本能的に逃げる、人間がヒューマニズムやモラルなどというものを身につけたのは、自分達が優良種だという謝った認識を身につけたからにすぎないと。つまりナイヴズは、自分が人間とは違う人間以上の存在だと言っているわけですね。なるほど、どうりでただ一人の同族であるヴァッシュにあれほど固執するわけだ。
 そして黒い空間(生と死の狭間)を発生させてチャペルを取り込み始末すると、ナイヴズはレガートにあごで命令します。レガート曰く、ヴァッシュに永遠の苦しみを。


 エルアール・タウンにたどり着いたヴァッシュはいつもの明るさで、おばちゃんならぬおねーさん(嘘)からドーナツを買い込みます。今回はここに黒猫ちゃんが登場していましたね。しかしそのヴァッシュの明るさは無理して作った明るさで、ウルフウッドを失った悲しみからかとうとう堪え切れずに泣き出してしまいます。
 ヴァッシュというのは、あの宇宙船が砂の星に落ちた時点からというよりレムを失った時点から、実は精神的に成長していなかったのではと思えるようなシーンでした。圧倒的な銃の実力とそのふざけた態度で糊塗していますが、本当は未だに泣き虫で甘えん坊な子供なのではと。
 そしてトニム・タウンに残されたメリルとミリィですが、メリルはヴァッシュからその事情を直接聞きだして、ショックを受けたようです。ヴァッシュの兄弟であるナイヴズとの因縁を聞かされて、その余りもの話にどうして良いのか分からなくなってしまったのでしょう。
 しかし、ミリィが追いかけなくてもいいですかと強く薦めます。私なら大丈夫だからと。今追いかけなかったら、ヴァッシュさんに二度と会えないかもしれませんよと。普段はのほほんとしているミリィの、滅多に見られない真剣なシーンです。

 泣いたままのヴァッシュに対し、集まってきた子供の肉体を操って、レガートはヴァッシュを攻めたてます。君のせいだよと。その言葉にヴァッシュが周囲を見渡すと、町中の住民が倒れていました。レガートが登場し、ヴァッシュに自分が誰一人殺していないと思っているのは間違いで、自分で手を下していないからそう思い込んでいるだけで、実際には多くの人を死なせているのだと断言します。
 さらに驚いた事に、レガートの左腕はヴァッシュのものを繋げたものだそうで、これは意外でした。するとレガートの能力はヴァッシュの右腕によるものでしょうか。
 気がついた住民は倒れていた時のことを覚えていないようですが、GUN−HO−GUNSのイレブン、サックス使いのミッドバレイ・ザ・ホーンフリークが表われてヴァッシュの正体を告げた途端に、町中の住民達が逃げ出してしまいます。
 ミッドバレイがそのサックスで音楽を奏でると、ヴァッシュの銃弾を空中で失速させ、さらに衝撃波が発生する! ヴァッシュ曰く、空間を伝う波長を、痛覚とシンクロさせているのかと。痛覚とシンクロさせる事でどうして建物が爆発するように破壊して行くのかは分からないけど。(^_^;)
 ミッドバレイのサックスの前にヴァッシュはなかなか有効打を決められない。逆にミッドバレイの手加減を感じてしまいます。何故だと問うヴァッシュに、ミッドバレイはナイヴズにそう命令されているからと答える。逆らうことはできない、支配される側に、思想も人権も存在しないからなというミッドバレイに、ヴァッシュは違うと答えるが、ミッドバレイはそれは優良種としての慈悲かと反論する。
 するとレガートに操られたらしい町の住人達がやって来ます。ミッドバレイは彼らにサックスの衝撃波を放ちますが、ヴァッシュは自分の身を挺して彼らを守る。そのためにボロボロになっても、ヴァッシュは住民達を守る事を止めません。
 そしてミッドバレイが倒れたヴァッシュを踏みつけにして町の住民を殺そうとしますが、ヴァッシュが隠し銃の跳弾でサックスにあて、その隙にサックスを一部破壊してラの音が出ないようにします。これでもう演奏による衝撃波はでないのですが、ミッドバレイはサックスの隠しギミックによる銃変形で、ただしラの音が破壊されたために暴発する事を承知のうえで、銃を放って自爆します。
 ミッドバレイは自分が最初からナイヴズに滅ぼされる人間の運命を承知していたみたいです。ナイヴズには抗えないなら、最初から死ぬつもりで仕えていたのでしょう。うーみゅ、レガートやGUN−HO−GUNSの人ってこういう精神状態にある人が多かったのでしょうか? どおりで次々と仲間が死んで行ったり失敗即処刑されたりしても、あまり動揺していなかったわけだ。
 あとミッドバレイは自分のサックスのことをシルビアと言いましたが、それって彼が自分の楽器につけている名前の事なのでしょうか?

 丘の上にいるレガートととうとう対峙したヴァッシュは、レガートに問答無用で銃を撃ち放つ! しかしレガートはヴァッシュの左腕を使って、ヴァッシュの銃のプラントを反応させます。君は人間じゃない、そのことをレクチャーしてあげると。ヴァッシュは意思の力で、なんとかそれを押さえます。
 そうなると今度はレガートはヴァッシュにやられるつもりみたいで、ヴァッシュに自分を撃ち殺すように言います。レガートは自分が人間である事に絶望と虚無を感じているみたいで、こんな不完全な存在が生きていていいはずないとまで言い切ります。いや、レガートは自分が左腕だけ優良種のものであるという中途半端な存在であることに違和感を感じていたのでしょうか? あの御方、ナイヴズの側にいないから、僕はこの左腕をつけたんだよとまでいってましたから。
 そしてそこまで言っても相手を直接殺す事が出来ないヴァッシュに対し、住民達を操ってヴァッシュに攻撃させます。自分を殺さないと逆にやられると。そしてレガートはメリルやミリィを住民達に突き出させ、攻めたてます。
 レガートにレムを侮辱され、今までの生き方を否定されたヴァッシュは立ち上がって叫びます! ヴァッシュの中に、ウルフウッドの現実を見据えた言葉と、レムの未来を信じる言葉とが交互に表われ、ヴァッシュは決断を迫られます。

 メリルとミリィの悲鳴にヴァッシュの心の中で、レムの存在が消えて行きました。そしてヴァッシュは、ついに自らの決断でレガートを撃ったのです。このあっけなさ、ヴァッシュのそれまでを否定する一発をあっけなく描いたこの演出は、ヴァッシュの信念というものが拳銃一発で否定される吐かないものに過ぎないとこを示しているのでしょうか。すばらしい演出だと思います。
 レガートはヴァッシュに今までの生きざまを否定させる事で、永遠の苦しみを与えたのですね。そしてナイヴズはそれを知ったのか高笑いしますが、手駒を全て失ったというのに、彼はこれからどうするつもりなんでしょう?


 後2回のはずです。今までの自分の全てを否定されたヴァッシュは、これからどうするのでしょうか。


 今回は、脚本:黒田洋介、作画監督:香月邦夫、絵コンテ&演出:おざわかずひろでした。



今回の舞台
 ──LR TOWN──
 ──TONIM TOWN──


初出:98/ 9/18 http://www.tky.3web.ne.jp/~junhelm/consider/trigun_tv5.htm


第25話 LIVE THROUGH


 トライガンの感想いきたいと思います。
 ヴァッシュというのは、年齢こそ130年生きているのかもしれないけど、心はレムと死に別れた少年のまま成長が止まってしまった感じですね。今回のトライガンを見て、そう思いました。
 レムの言葉に囚われて生きている以上、ヴァッシュの情緒は130年間ずっと成長が無いわけです。今まではその卓越したガンアクションとごり押しで通って来たのでそれでも良かったわけですが、レガートが登場してからはそれが通用しなくなった。レガートはレムの言葉の通用しない状況にヴァッシュを追い込んだわけで、そうなるとヴァッシュは対応できなくなってしまう。だからヴァッシュは、レガートを自らの手で殺してしまった事に対応できず、情緒不安定になってしまったのでしょう。
 そんなヴァッシュがメリルの言葉にレムを感じ、これからの生き方を見つけ出して行く、それが今回の話でした。ヴァッシュの復活の仕方が唐突で今までの重い雰囲気がいきなりチャラになってしまったので違和感感じる人もいるかも知れませんが(かくいう私もその唐突さは否めない)、それはおいおい見て行きましょう。


 エルアール・シティから200アイル離れたところにある小さな村に、ヴァッシュは匿われていました。ヴァッシュに助けられたメリルとミリィがヴァッシュを連れてきて、アルバイトで当座の生活費を稼ぎながらヴァッシュの看病をしていたのです。
 10日にわたる昏睡状態から目を覚ましたヴァッシュですが、レガートを殺したこと、即ちレムの理想の禁忌を犯してしまった事を思い出し、錯乱状態になります。
 バラエティ・ショップ(百貨店みたいなものか?)で食料品を買い込んだメリルたちは、崖の上に座っているヴァッシュを見つけます。ヴァッシュは自分が人を殺してしまった事について、人を殺してしまった自分がナイヴズに何も言うことができないと泣いてしまいます。気持ちは分かるがヴァッシュよ、お前が殺さざるをえない状況を作ったのはナイヴズの方なんだぞと言ってやりたいですな。何か言おうとしたメリルに仕方なかったなんて言わないでくれとヴァッシュは拒絶します。ほとんど錯乱状態ですな。130年間律義に守っていたレムの言葉を破ってしまったんだから無理もないですが。しかしレムレムと言っているヴァッシュの姿は、130年前に精神が逆行していますな。
 付いて来てはいけなかったんだと落ち込むメリルに、ミリィが一緒に居たかったんでしょと喝を入れて反論します。会いたいのに我慢するなんて良くない事ですと。ミリィに励まされて、メリルも元気を取り戻します。
 ところでメリルのウェイトレス姿はなかなか意外でしたね。だってメリルってキャリアウーマンっぽいですから。それと夜中にヴァッシュのコートを繕っている姿もなかなか似合っていなくて意外。しかしミリィの土方工事というか井戸掘りのバイトはパワフルでした。どうやったらあれだけの巨石を井戸の外側まで放り上げられるのだ?
 それとフェルナルデリ保険協会っていうのは、アルバイトは禁止されていないのだろうか? もっとも、出張の旅費も十分にまかなえない(7話参照)のですから、仕方ないかもしれませんが。


 その後数日間の献身的な看護に伴いヴァッシュは快方に向かいます。ヴァッシュを留守番に残してメリルとミリィはアルバイトに出かけますが、少し元気になってきたヴァッシュのことをメリルとミリィは喜んでいます。甘い、甘いぞ二人とも。こういう精神が叩きのめされた患者は、少し快方に向かった時期が一番危ないのだ。つまり自殺する気力もない状態から少しだけ快方に向かったということであり、自殺するだけの気力がでてきたじょうたいなのだからだ。この時期は看護者の四六時中の監視が必要なじきなのねん。
 ヴァッシュは側に居た黒猫に手をさしだしますが、黒猫に引っかかれてしまいます。唯一の幸いは、差し出したのが左手の義手の方だったということか。
 ヴァッシュが何もなく座っているすぐ近くに、男がトラックで出て来ます。12の町で集団失踪し、エルアールでは盛大なドンパチが行われ、その際に男の家族もいなくなってしまったらしい。しかもトラックの運転手がヴァッシュの正体に気付いてしまう!

 その夜、ヴァッシュは崖の上でレムの好きな歌を歌っていると、そこにメリルが表われて一緒に歌を歌います。ずっとここに居てもいいのよと呟くメリルに、ヴァッシュもそれもいいかもねと答えます。
 翌朝、メリルがアルバイト先に出ると、ヴァッシュの正体がバレたことが判明します。町の連中は、メリル達の連れがヴァッシュ・ザ・スタンピードだと知って、手のひらを返したかのように敵意をあらわにします。町の老人も、わしら死にたくないんじゃと言います。そしてこのまま出てってくれるなら、あんた達にはなにもしないと言います。
 その言葉の含みに気付いたメリルが外を見ると、ヴァッシュが縛られてトラックに引きずられていくところだった! この近辺の事件で家族を失った男の一人が、憎悪をむき出しにしてヴァッシュを攻撃していたのだ。そして何も言い返さない、それどころかみずからを人殺しと認めているヴァッシュに対し、蹴りつけたり罵ったり、その上銃を打ちつけたりします。
 うーん危ない。アメリカンな社会観念では、沈黙は相手の言い分を認めたことになりますからねえ。ヴァッシュの自虐的な精神状況からだと仕方ないかも知れないけど、相手にリンチの正当化の口実を与えているようなものです。
 メリルが駆けつけてヴァッシュを庇いますが、男は取り合いません。メリルはヴァッシュがみんなを守るために戦っている事、ヴァッシュが人として生きる事を知っていることを訴えかけますが、家族や隣人を失った男は、俺達はこいつ(=ヴァッシュ)を恨む権利があるんだと絶叫します。愛するものを失った悲しみと憎しみが、唯一名前の知れているヴァッシュに向かってしまったというところでしょうか。
 それでもメリルは、誰も命を奪う権利なんてないと訴えかけます。みんな未来をもっているんですものと。その言葉を聞いたヴァッシュには、メリルの姿がレムにダブって見えた。メリルは男に対して体をされけだし、そのメリルの気迫に、男の銃を持つ手が震えます。この男はヴァッシュを殺したいほど憎んでいても、実際に人を殺したことはないのでしょう。だからトラックで引きずり回すという死んでしまっても仕方のないリンチは行っても、直接自分で相手を殺す引き金を引く事は出来なかった。わざと狙いを外して恫喝し、それでも相手が自分を正当化するような悪人でないと相手を殺す自分を正当化できないような。だから自分を諌めるために目の前に体をさらしたメリルには、引き金を引く事が出来なかったと。
 メリルは、憎しみも悲しみも、どこかで断ち切らなければ前に進むことはできないと訴えます。私たちは、奪うために生きて来たわけではないと。そして震えるだけでついに撃つことができなかった男の銃を、メリルは取り押さえます。

 周囲が収まった後、なんて無茶をするんだと言うヴァッシュに、メリルはあなたに言われたくないと返します。まったくですな。ミリィはあなたがずっとやって来たことじゃありませんかと返し、そしてきっとあの人(=ウルフウッド)もそうしたかったんだと思いますと答えると、ヴァッシュはそうなんだと気づいて、メリルに抱きつきます。
 人にはいろんな考え方がある。もし過ちを犯したとしても、間違いに気付いたら、正すことはできる。振り向けばそこに未来はある。そのことを、自分で気付かないといけないと。過ちを犯した自分に対する未来を見つけたヴァッシュは、そのことで調子に乗りすぎてメリルに抱きついたままいきなりギャグタッチで泣いたり笑ったりメリルを振り回したりしたために、メリルにぶん殴られてしまう。うーん、いきなり光明が差し込んでタッチが変わったために戸惑ってしまったぞい。


 その後ヴァッシュは髭を剃り、赤いコートを羽織ってナイヴズの元に向かいます。レムの好きな赤い花、ゼラニウムの花言葉は決意。そしてヴァッシュの持つ銀の銃は、どうやらかつてナイヴズが造ったものみたいですね。
 出かけるヴァッシュに、メリルが声をかけます。いくのですねと。そしてミリィがやってきて、ウルフウッドの十字架をヴァッシュに持って行って欲しいと訴えます。ウルフウッドもきっと喜ぶからと。
 そしてナイヴズの元に向かうヴァッシュを見送りながら、何も言えなかったとメリルは泣き出します。そんなメリルを、ミリィは帰ったら言えばいいじゃありませんかと慰めます。
 そしてヴァッシュは、あの落下する宇宙船の中でレムが最後に言いたかった言葉を悟ります。やっと分かったよと。俺は二度と間違わない、人は行き抜くものなんだ。だから俺はあいつを、ナイヴズを……。


 最後の方で光明を見つけたヴァッシュの復活劇が唐突過ぎる気もしますが、なかなかまとまっていたと思います。もっとも今は生悟りの段階で、これからヴァッシュはそれを実践していかなければなりません。
 いよいよ来週で最終回、SF西部劇のトライガンとして、はたしてどうやって終わるのでしょうか?



 今回は、脚本:黒田洋介、作画監督:岩井優器、絵コンテ:佐藤たくや、演出:粟井重紀、選出助手:鎌仲史陽でした。

初出:98/ 9/25 http://www.tky.3web.ne.jp/~junhelm/consider/trigun_tv5.htm


第26話 こんなにも青い空の下で


 いや、面白かった。
 もうこれに付きます。トライガンは正直、理屈抜きで楽しめた作品でした。あのヴァッシュとナイヴズの、まるで格闘家の決闘のようなガン・アクションも見ていて飽きなかったし、エピローグもしっかりしていた。ヴァッシュが最後に、これからは自分の言葉を探してみるよとモノログるのも、これはヴァッシュのレムからの精神的な自立(=親離れ)を表していてよし。こんな言葉では足りないかも知れない。とにもかくにも、お世辞抜きで見終って無条件に面白かったーと思いますもん、このアニメ。


 とにかくもう一度見直して、感想いきましょう。(時間足りるかしらん?)


 ううー、やっぱりいいですねえ。何度見直しても飽きないかも知れない。
 ヴァッシュとナイヴズがプラントから生まれた存在だということは予想していましたけど、まさかプラントそのものだったとは予想していませんでした。だからプラントの中の生物を兄弟と呼んでいたのですね。うーみゅ、どおりで17話、スティーブがヴァッシュ達を化け物扱いしていたわけだ。

 冒頭、ヴァッシュはウルフウッドの十字架を持って、巨木の生えている土地に向かいます。23話のウルフウッドの台詞が正しいならデミトリッヒですね。そこではナイヴズが、優雅に赤ワインをしかも冷やして飲んでいました。
 ここでなんでこのナイヴズの居た土地に木が茂っているのか疑問でしたけど、ナイブズ自身がプラントという設定を知った時にはなるほどとか思っちゃいました。つまりナイヴズは、自分自身をジオプラントにして植物を成長させてしたのか!(←って本当か!?)。実際はナイヴズは自己修復用にプラントを占有しているので、それの余力を使っていただけでしょうが。

 ヴァッシュとナイヴズが対峙し、そこから2人の因縁が回想シーンで流れます。一瞬の間に流れる一生分の思い出。しかもこの2人の場合、130年分あるからなあ。は、これってもしかして走馬灯? まだ死んでないけど。
 冗談はこれくらいにして、この回想シーンは今までのヴァッシュとナイヴズの因縁の謎解きと、レガート様登場以降の総集編になってますな。最終回が総集編で、しかもちきんと本編の一部に組み込まれているという形式は、なかなか珍しい。しかもきちんとまとまっているということは、なかなか出来ることじゃない。

 あのレムの死亡と移民船団の砂の星への墜落の後、ヴァッシュはナイヴズと10年間一緒に旅を続けていたのですね。一人では暮らしていけないからでしょうか。
 小ヴァッシュが眠っている小ナイヴズの頭を石で叩きつぶそうとした時なんか、迫力ありました。みんなを殺したのはこいつだ、それでもナイヴズを殺すことが出来ない。これがヴァッシュの行動原理の原形になっているのでしょうか。どんなに憎い相手でもいよいよとなったら恨みを晴らすために殺すなんてことは出来ない。もちろんレムの言葉もあるでしょうが、自分がそういうことを経験しているために、いよいよとなったら周囲にもそれを期待してしまう、という感じなのかなあ。
 2、3ヶ月後、ヴァッシュたちは地上に軟着陸した移民船の側で、小さな村を形成している人間たちの姿をみつけます。生き残ったプラントが生み出す水の供給を巡って割り込む心荒んだ人間たち。それを見てナイヴズはこれが人間の本性だといい、プラントに同調して暴走させようとする。ヴァッシュが止めたため事なきを得るが。
 うーみゅ、そういえば今までの街や村でプラントの設置の仕方が不自然だなーと思ってたこともあったのですが、不時着した移民船SEEDのプラントを流用していたのですね。だからあんな曲がった壁に横向きに設置してあったりしてたんだ! と、今ごろ納得してしまった。(^^ゞ
 それよりも、ヴァッシュ達はこのどうやら2、3ヶ月間、人っ子一人出会わなかったみたいですね。つまりはその間、飲まず食わずだった可能性もあるわけだ。それでも2人が生きていられたのは、彼らが理論法則を超えた生産活動を行えるプラントそのものだからでしょうか?

 さらに10年後、ナイヴズは墜落した移民船の船尾部を見つけます。忘れ物を探すということは、ヴァッシュ達が生まれたレム達と乗っていた宇宙船でしょうか。しかし探し物を取りに行ってから1年かかってますから、ナイヴズはしこしこと1年間、あの2丁のプラント銃を作っていた可能性の方が高いなあ。
 1年たって、ナイヴズが表われます。時の外にいる者であるナイヴズ達にとって1年はそれほど長いわけではないと思うけど、ヴァッシュは一人はいやだよ〜とすっかり孤独恐怖症になっていましたね。ナイヴズは2丁のプラント銃を作っていて、しかも試射13%で大爆発が起きるほどの大威力! そのうち一丁はお前の分だとヴァッシュに手渡します。この銃を使って2人で人類をなぎ払うために。ヴァッシュは拒絶し、もみ合いとなってナイヴズの足に銃を撃ってしまう。ヴァッシュにとってもナイヴズにとってもこの時の事件は衝撃的だった様子です。信じられないといった顔つきでしたし。ヴァッシュはナイヴズの銃を掴み、逃げるようにナイヴズを残してその場を去ります。
 うーん、オープニングや18話の回想に出て来た黒い銃が本来ナイブズの物だとは思いもしなかった。私はてっきり、ヴァッシュが左腕を撃ち落とされたためにプラント銃が左腕で使えなくなってしまったからだとばかり思っていたぜい。まさかどさくさ紛れにナイヴズから失敬していたものだったとは。

 その事件から2年後、ヴァッシュは空中宇宙船の人に拾われて赤いコートを調達してもらいます。このシーンにいた背の低い男って、まさか2021話で先生と呼ばれていた人物じゃないだろうか?
 それからヴァッシュはこの砂漠の星をめぐり、人間と仲良く一緒に暮らしてきたようですね。このころはナイヴズのことも忘れて、楽しく暮らしていたんだろうなあ。
 さらに80年後、ヴァッシュはレムの血縁がまだ生きていることを発見します。これは空中宇宙船で調べていたときのことですね。小さい頃のジェシカもいましたし。
 このレムの血縁というのがREVNUNT BUSKUSという名前の新プラント理論の権威。この人にレムのことを伝えるためにジュライ・シティに向かいますが、そこではナイヴズがすでに彼を殺していた。ヴァッシュとレムを繋ぐ者を消すために……。
 ……はて、レブナント・バスケスといえばどこかで聞いたことがあるかと思えば、6話でエリザベスが述べたヴァッシュ最初の犯罪「レブナント伯爵殺害容疑」の名前じゃないか。そーかあれはナイヴズが殺したのをヴァッシュになすりつけたものだったのか。結構せこいな、ナイヴズも(いや、ただ単にヴァッシュに比べて歴史の表舞台に出てこなかったせいじゃないかとは思うが)

 その時のナイヴズとの対決で左腕を失い、ナイヴズの仕掛けでプラント銃がエンジェル・アームに変形する! それをナイヴズに再び向け、ナイヴズは重傷を負う。
 その後ナイヴズは(プラントの中でだと思うが)自分を治癒し、レガートとGUN−HO−GUNSを組織してヴァッシュを襲わせて来たのですね。テンポ良く過去のシーンのバンクが流れます。
 そして現在、ナイヴズが尋ねる。楽しかったかい、人間として生きてという言葉に、ヴァッシュは爽やかに答える。ああと。そしてヴァッシュはナイヴズに銃を向ける。


 うーむ、前半だけで思ったより長くなったなあ。
 後半はガンアクションメインでした。内容はないのですが、こちらは息をもつかせぬシビレるほどのかっこいいガンアクションがメインです。
 ヴァッシュとナイヴズの実力はほぼ互角でした。木々に身を隠しながら、ヴァッシュの銃をナイヴズが狙う。しかしそれは、21話のホッパード戦のようにピアノ線で遠隔操作していただけだった。隠し銃で別方向から狙うヴァッシュ!
 一方ナイヴズは、岩場に隠れるヴァッシュに弾薬を投げて、それを撃つ事で機先を制する! そしてヴァッシュの背後をとり、ヴァッシュの銀のプラント銃と隠し銃を撃ち飛ばすが、ヴァッシュもナイヴズの黒のプラント銃を撃ち飛ばす。
 双方に素手になったところで自分の銃を取りに跳んで銃を掴むが、至近距離だったため、互いに右手で相手を狙いながら左手で相手の銃を押さえる引き分け状態に。同時に相手の銃の薬莢をむき出しにして6発の弾を飛ばし、お互いすぐに一発の弾を掴んで自分の銃の薬莢に入れてすぐさま相手を狙う!
 双方同じことをしているため、決着がつかない相抜き状態に陥ります。
 そして双方引き金を引きますが、相手の右肩に銃を撃ったのはナイヴズの方だった!
 これはヴァッシュの銃が不発だったということなのだろうか。それともナイヴズの方が撃つのに躊躇がなかったということか。ナイヴズはプラント銃を発動し、エンジェルアームに変形させる! しかも天使の羽根が付いている完全版だ!
 そしてヴァッシュにエンジェルアームを放ちますが、周囲一体大爆発を起こすかと思ったら、黒いエネルギーが表われてエンジェルアームの威力を全て打ち消した! これはヴァッシュもエンジェルアームを発動し、ナイヴズの放ったエネルギーを全て打ち消してしまったということか。
 ここでのナイヴズとヴァッシュのモノローグの会話がキテいますね。ヴァッシュは12話でのレガートとの会話のときにもそうでしたが、テレパシーみたいな力で内緒の会話ができるのですから。このときは単に極限状態でしゃべるのも億劫になったために、テレパシーで会話したのかもしれません。だって周りに盗み聞きされて困る人いないし。
 は、そういえばガンダムの昔からクライマックスにおける重要な会話はテレパシーでという不文律があったような(笑)。 冗談です、気にしないで。
 ナイヴズがそういう使い方をするために作ったんじゃないといえば、ヴァッシュはこういう使い方ぐらいしか意味のないものだと返す。ナイヴズがもうダメなんだなと言えば、ヴァッシュは選んだからなと答える。君は人間じゃない、プラントだには、分かってるさ。優良種だには、それはどうかな。こういう言葉のセンスは、さすがに凄いと思います。やりますね、黒田さん。
 そして2人は対になる2つのエネルギーを放つ! 2人とも全力をだしきり、そして決着はつかず、エンジェルアーム・モードは解けてしまう。
 2人は立ち尽くす。ヴァッシュの方は弾切れだが、ナイヴズの方は弾を詰め替えてヴァッシュの両肩と左足を撃ってヴァッシュを倒す。そしてヴァッシュの銀の銃も手にして、両腕で2丁のエンジェルアームを形成する!
 ヴァッシュ絶体絶命ですが、そのときウルフウッドの声が聞こえる。すぐ側にあるやろ、使えと! そしてヴァッシュは地面に埋もれていたウルフウッドの十字架を掘り出し、ナイヴズのエンジェルアームを狙い撃つ。不意を付かれたナイヴズはエンジェルアーム・モードを解かれてしまい、自分のプラント銃を手にしたヴァッシュはさらにナイヴズの両肩と両足を撃ち抜いて地面に倒してしまいます。
 地面に倒れたナイヴズにヴァッシュは銃を向け、そして「俺は行き抜く!」と宣言します!

 タイミング的にヴァッシュが銃を撃った瞬間に音がして、井戸の底から水が噴き出てきました。先週メリルとミリィが井戸掘りのアルバイトをしていたあの村です。あ、井戸掘りしていたのはミリィだけか。
 この井戸掘りで水が噴き出たということの暗喩は、未来への希望を堀り当てたということを示しているのではないでしょうか。もっとも見ている人ごとにさまざまな解釈はあると思いますが。砂漠の街に住む人々にとって井戸を堀り当てることはそれこそ命綱であり、希望でもあるわけですから。
 そしてメリルの近くにいた黒猫も、喜んで去っていきましたね(大嘘)。
 ミリィがヴァッシュさん、帰ってくるといいですねというと、メリルは当たり前ですわ、こんないい女が待っているんですものと答えます。いい根性しているけど、本当にいい女になってきたから仕方ありません。ね、メリル。
 ヴァッシュはナイヴズの両肩と両足に応急処置をして、そして銃と赤いコートを脱ぎ捨ててナイヴズを担ぎます。そしてレムに対し、モノローグで語ります。
 レム、僕は君を信じ続ける。そして、これからは自分の言葉を探し続けるよ。
 銀の銃を捨てた事でナイヴズとの因縁の決着を表し、赤いコートはレムとの決別を示しているのでしょう。ヴァッシュは今、真に自分の生きざまを見つけ出そうとしているのだと思います。
 そしてヴァッシュは帰って来ました。自分を待つ人たちのところへ。

 おそらくヴァッシュは、これからはナイヴズと一緒にいるつもりなのだと思います。そしてナイヴズが暴走しかけた時には、ふたたび自分で止めるつもりなのでしょう。二度と過ちを犯さないためにも。
 この最終回は、トライガンにふさわしいものだと思います。スタッフの皆様、半年もの間、ありがとうございました<(_ _)>
 さーて、今度原作買って読んでみようかしらん。(←まだ原作読んでいなかったんかい!?)


 今回は、脚本:黒田洋介、作画監督:吉松孝博、絵コンテ&演出:西村聡、監督補:高柳滋仁&大橋誉志光でした。
 あとSPECIAL THANKSで金子亜紀子&田山三樹&尾形茂信とありました。



今回の舞台
 ──130 YEARS AGO──
 ──A FEW MONTHS LATER──
 ──10 YEARS LATER──
 ──1 YEAR LATER──
 ──2 YEARS LATER──
 ──80 YEARS LATER──
 ──JULY CITY──



 追伸:アニメージュによると、最終回の仮題は「こんなにも白い空の下で、僕は未来のことについて考えてみようと思う」でした。私はこちらの方が好きでしたね。さすがに長すぎて没ったのでしょうが、アニメ版のヴァッシュとシリーズ構成の黒田さんらしくていいじゃないか。

初出:98/10/ 2 http://www.tky.3web.ne.jp/~junhelm/consider/trigun_tv5.htm