x
アニメのメモ帳 02年05月
|
5月30日(木) |
---|
あずまんが大王 第8話 「大阪の初夢/ともちゃんの場合/榊の場合/ようこそ/かおりんの場合」(5/27) 今回は初夢スペシャル。大阪たちの理不尽でご都合主義な初夢が見られました。 大阪の初夢はとびちよん。ちよちゃんがおさげで飛ぶというのは大阪ならではですね。最初のちよちゃんが空を飛ぶシーンのリフレインが少しくどかった気がするが。 ともちゃんは現実にはありえないご都合主義な夢でした。こういう夢が見られる神経というのは信じられないが……ともちゃんらしい。 榊さんの初夢はちよ父登場。榊さんはクールで成熟した身体の割りには内面は普通の女の子というのがウリのキャラですが、あんな物体をちよちゃんのお父さんと思い込んだりするところから実は仲間うちで一番変わったキャラクターだったりするんではないかと私は思います。そこが好きなんですけどね。 そして最後は原作には無かったかおりんの初夢。ヤンキーに走ったちよちゃんたちと、かおりんを助ける白馬に乗った榊さん……というところで母親に起される。原作ではかおりんの本名がかおりだという設定は明言されていなかったけど、これではっきりしましたね。5本目にかおりんを持ってきたのは、やはりよみではネタにならないからでしょうか。 ちょびっツ 第9話「新保・すもも 語る」(5/27) 見逃し…… |
5月27日(月) |
東京ミュウミュウ 第8話 「温泉へGO! 神秘の山の愛の奇跡」(5/25) カフェミュウミュウのウェイトレス仲間と未開発の温泉へ行く話。 ……って、青山くんのそっくりさんが青山田くんって何なのよ!? すまん、これ以上は書くことがない。 そういえば、歩鈴が登場してましたね。ゴールデンライオンタマリンというサルと合体した大道芸人の。本当にサルそのものでした。 アベノ橋☆魔法商店街 第8話 「ときめけ!アベノ橋☆学園商店街」(5/25) 今回の話で一番言いたいこと: サッシ、お前10歳だろ!?(笑) なんで10歳のガキがあんなラブコメ・ギャルゲーに詳しいんだ。しかも元ネタはセンチにときメモにシスプリに Kanon に To Heart と、微妙に十八禁が混ざっているのは気のせいか(コンシューマに移植されてるけど)。 語尾に「りゅん」を付けるえみりゅんはセンチメンタル・グラフティの永倉えみる。えみるの言っていた転校を繰り返して各地で恋人を作った挙げ句あっさり事故で死んじゃった主人公っていうのはセンチ1の主人公のことです。しかしクライマックスの展開には月宮あゆ@Kanon とマルチ@To Heart が混ざっているし…… 伝説の木の下で待っていたしおたんはときめきメモリアルの藤崎詩織。しかしコンタクトが無いから眼鏡に変えて、しかも触覚までつけるというのは成瀬川なる@ラブひな(CV:堀江由衣)では…… しかも声優はしおたんが金月真美でえみりゅんが堀江由衣。これってもしかして声優ギャグ!? ……って、永倉えみるのCVは前田愛だった。うぐぅではわわ〜なキャラの方は堀江由衣さんでいいですが。さすがに声優ギャグまでは気が回らなかったか……? 前回、芸域を広げた綾波レイと書いた沙弥香姉はなぜか学園エヴァの制服で妹@シスター・プリンセスだったりするし。しかもお兄ちゃんの呼称が13種類方とは元ネタがアニメ版ということになりますな。なぜサッシが知っている、深夜放送を!? さて今回のラブコメ世界にあたって、登場キャラがサッシ以外全部女子高生というのはある意味すごいと思った。何故かラブコメやるのに邪魔なあるみは小鬼と化しているし。今回分かったことはパラレル世界は最初からあるものではなく、サッシの秘めた願望が創り出した世界だったということ。魔法陣が消えて登場人物がいなくなったのも魔法の産物だったから。ということは異世界のパパンや雅ジイも? ぴた天 第8話 「ライバルとの戦い方」(5/26) 綾小路天と御手洗大との演劇対決で天が負傷し、代役に湖太郎がかぐや姫を演じることになる話。 演劇勝負なんてもともと大の独り勝負みたいなものだったけど、大の挑発に怒りを感じた湖太郎が美紗の事もあってその気になる演出は良かったかも。 やる気になりすぎて本番中に声を このピンチに、演技と天のアテレコで湖太郎は乗り切ります。とっさの機転としては、なかなか良かったですね。 |
5月24日(金) |
藍より青し 第6話 「家道─かどう─」(5/23) ハウスキーパー志願の水無月妙子が転がり込んでくる話。藍青ラブコメ化計画は着々と進んでいる模様です。 ハウスキーパー志望とか行っているけど、実際にやることと言えば家政婦さん。もっとも最近は家政婦は男女差別に繋がるから良くない言葉らしい。英語にすれば良いってものでもないが。メイド服も着ていることだし、ハウスキーパーよりもメイドさんと言った方がしっくりくるかも。 というか、ハウスキーパー志望の人間がどうして写真部でコスプレやってんのよと小一時間問い詰めたい。 眼鏡ッ子で天然ドジっ子というツボを抑えたキャラの妙子ちゃんだが、それでは管理人役の雅さんには認められない。葵ちゃんたちは妙子ちゃんを応援して……。頑張るだけではダメだということもあるだろうが。 その葵ちゃんの後見人の雅さんだけど、管理人の他にも何や会社の経営をやっているご様子。お一人で何もかも背負っておられるのは如何なものかと思うのですが。 ところで、今回のサブタイトルの「家道」ですけど、これは何かの造語ですか? |
5月23日(木) |
あずまんが大王 第7話 「おとぎの組/人格者/いけいけゴー!/マスコット/敵?」(5/20) 今回は文化祭編。ちよちゃんたちがぬいぐるみ展覧会を行なう話です。 冒頭、なぜかいきなりちよちゃんの司会でホームルーム。ちよちゃんがクラス委員長でともちゃんが副委員長になった 文化祭の話に紛れて、忠吉さん登場。本来なら文化祭とは全然関係ないんだけど、それだとラストのオチが付かないからでしょうか。榊さんが忠吉さんをなでなでするシーンは、間合いも絶妙で面白かったです。 その割りには、外人ネタが外されていましたが。やはり、本来英語ペラペラのはずのゆかり先生が脱兎のごとく逃げ出すのは、話が矛盾しているという判断が下されたのでしょうか。 アニメオリジナルの部分では、「犬」が売れて「猫」が売れ残った榊さんが可愛らしかったですね。「犬」だけしか売れなくて寂しそうだったり、「猫」を子供に要らないと言われたり。 「通天閣」と「阪神」で目が点になっていた女の子は、原作では「Wallaby」の小坂こころちゃんでした。さすがにアニメはそこまで凝ってはいませんでしたが……というか「Wallaby」自体マイナーだし。 ちょびっツ 第8話 「ちぃ とまどう」 (5/21) ちぃの謎の一端が垣間見える話。 なぜか空を跳んで逃げるちぃとそれを追いかける秀樹。話の展開は原作通りで特筆すべき部分はないんだけど、アニメとしての作画演出の水準は高いです。 ちぃのバイト先としてチロルが登場したけど、そこの店長さんも人がいいを地で行く人物。こういう底抜けに人がいいのが取り柄というのは、CLAMPキャラにはよく出てきます。 ぴた天 第7話 「いじわるの仕方」(5/19) キャラで言えば大金持ちのお嬢様ですが、思い込みが激しいところは大ちゃんと一緒。おまけに一目惚れした相手が天だと分かったら、手のひらを返したように懐くし。 |
5月19日(日) |
東京ミュウミュウ 第7話 「歩鈴登場 耳とシッポも芸のうち」(5/18) ……は見逃しです。テープの残りを忘れていたの。 アベノ橋☆魔法商店街 第7話 「回想!魔法商店街☆誕生」(5/18) 今回は、魔法商店街誕生の経緯を雅ジイの回想視点から語っていきました。 雅ジイと阿部先生、そして夢音ちゃんの3人のロマンス。ムネムネって、サッシの死んだお婆ちゃんだったわけ!? それにしては、すごくハイカラで今風な名前だこと。 謎解き……というより第1話の伏線の回収の話しだったため、話の展開は無し。なぜ、サッシの死んだ婆ちゃんと雅ジイが、あれほど商店街にこだわったのか。そして前回言っていたユーダスとサッシの因縁って、もしかして彼の祖母と阿部とのロマンス……というより一方的片思いのことを指しているのだろうか。 パラレルワールドではただの変なおっさんだったのに……。 今回の話とは関係ないけど、沙弥香お姉さんって綾波レイが新境地を開拓して役者の幅を広げるために挑戦した役……というイメージで作られたキャラクターらしい。何かの雑誌でそう書いてありました。どおりで青い髪だったわけだ。なんか納得。 |
5月16日(木) |
ちょびっツ 第7話 「ちぃ 働く」 (5/14) 万年金欠で財布の中が空っぽな秀樹ちゃんを助けるために、ちぃがアルバイトを見つけるお話し。 何も知らないちぃは、勧誘員が紹介したいいバイトを行なう。あああ、笑えない。 やはり青年誌に掲載されているだけあって、そういういけない方向にも話が進んでしまうのね。秀樹の股間を指して元気とか……。 ただ、やはりCLAMP作品だけあって、インターネット覗き部屋の店長という悪い奴という設定にも関らず、人はそれなりに良さそうですな。自分の商売に忠実なだけであって、別に無理強いしているわけでもなさそうだったし。他人の持ち物(パソコン)を勝手に覗き部屋に使うのはよくないかもしれんが。 |
5月15日(水) |
あずまんが大王 第6話 「勝利の方程式/三組の榊 五組の神楽/ぶっちぎり/わーい/踊る大団円」(5/14) 今回のトピックはアイキャッチが変わったこと。前回まではAパート後がちよ父、Bパート前がちよちゃん、次回予告が忠吉さんでしたが、今回はAパートが大阪、Bパートが神楽さん、次回予告が木村先生でした。特に神楽はこの時点ではまだチョイ役程度にしか登場していないのに……それを言ったら忠吉さんだって、今まで全然でていなかったけど。このメンツなら次回予告前を木村にせず、ともちゃんにすればボンクラーズになって良かったのに(すると榊さんの場合は、噛みネコ、ねここねこ、マヤーのいずれかとトリオを組むのか!?)。 内容は原作の1年時の体育祭をほぼそのままでした。神楽さんの名前が初登場しました。セリフはほとんどありませんでしたけど。 体育祭が題材なだけあって、各種目の内容をそのまま出せばよいわけだから、私が前回感じたようなストーリー展開の違和感もありませんでした。Aパートにはオリジナルの繋ぎも多かったけど、うまく内容に溶け込んでいましたね。原作の中では玉入れのこいつだけはのイベントがカットされていました。 あと、サブタイトルの「三組の榊 五組の神楽」では、榊さんの字が違ってました。榊の字は本当は中央の字体は「ネ」ではなくて「示」。異体字にも登録されていないからJISコードでは表せないけど……。 今回の演出では、榊さんと神楽さんでは(少なくとも短距離から中距離走では)榊さんの方が上だと判明しましたね。なるほど、これで神楽さんは榊さんをライバル視するのか。 |
5月13日(月) |
ぴた天 第6話 「新しいお友達の迎え方」(5/13) 新キャラ、御手洗 模試の成績で しかし、大が天をライバル視するのが、模試でいつも一つ上の順位にいるから……というのがらしくていいかも。 |
5月12日(日) |
東京ミュウミュウ 第6話 「心のピアノ ときめきの舞踏会 にゃん」(5/11) 白金がキメラアニマの囮としてパーティを開く話。いちごたちがパーティに招かれたのは、キメラアニマが表れた時に退治させるためだった。そうとは知らずパーティドレスを用意してもらって無邪気に喜んでいるいちごたち。 ……何気にひどい話だ。自分たちがキメラアニマの囮のために招待されたと知らずにやってきたパーティ客、とくにピアニストのマリーは哀れというより他にない。 今回は青山くんと白金くんの初体面。青山くんの方は特に意識しているようでは無かったけど──みんとに彼氏と言われて慌てまくっているいちごに比較して、青山くんの方は全然反応無かったのが寂しい──白金くんの方は妙に意識している様子。ひょっとして、白金くんが普段いちごをからかっているのは、好きな子には意地悪をせずにはいられないっていう小学生なみの愛情表現なのだろうか? アベノ橋☆魔法商店街 第6話 「夜霧の!アベノ橋☆ハードボイルド商店街」(5/11) 今回はペリカンファミリーが支配する暗黒街のアベノ橋。運んでいるブツが禁酒法時代の酒ならぬ禁でんでん虫時代のかたつむりで(いかにもフランス料理店らしい)、警察側はミニスカポリス、鉄砲にやられるとギャグキャラになるというところでハードボイルドとは一線を画してますが。 そして毎回毎回なぜ元の世界に帰れないのかという理由も明かされました。サッシが元の世界に戻りたくなかったから。 元の世界に戻ってもあるみと別れる現実が待っている。だったらこういうどこか楽しい世界を巡って周るのも悪くないということでした。 なるほど、だから剣と魔法のRPGファンタジー、宇宙と巨大ロボットのアニメSF、対戦格闘ゲームの中華香港、実在しない恐竜のいる古代世界、そして霧と銃の暗黒街といかにもオタクなサッシ向けの世界ばかり巡ってきたわけだな。実は銃に当たってもギャグキャラになるだけとか、警察側がミニスカポリスだのといった破綻した世界観も、実はサッシの願望(ハードボイルドはやりたいけど、死にたくもない)というのを反映したものだと解釈できます。あ、だから第1話で夜空を飛ぶドラゴンを見たのは、サッシだったわけですな。 とてもいい加減にみえた第2話以降のご都合主義が、実はサッシの願望の現実化という伏線だったとは……。サッシ、お前趣味多過ぎだぞ。 |
5月10日(金) |
あずまんが大王 第5話 「なつやすみ/ようこそちよの部屋へ/ご招待/経験者語って/もうだめ」(5/6) 今回は夏休み特集。1学期の終業式から2学期の始業式までのお話しでした。 原作の1年夏休みの話に比較的忠実でした。アルバイトのイベントが無くなっていたけれど、それは2年の夏休みのイベントに統合するつもりなんでしょうね。 ただ、比較的忠実なだけにかえって気になる側面も。原作の4コマのイベントをそのままやっているだけに、その分まとまりがなくなっているといおうか。4コマと4コマの間の行間の読み方に違和感を感じたわけです。原作は4コマが基本なだけに、その間の出来事が多少飛んでいても(読者が適当に行間を補っていくから)違和感を感じませんが、それをそのままアニメでやると話が飛んでいる印象を受ける。かといってその行間をアニメが埋めていけば、その分だけ原作のテンポからズレていくわけで、そのバランスの取り方が難しいところでしょう。 あと、大阪の描写に違和感を感じました。「女三人よれば〜」のシーンとか、「痔」のシーンとか、大阪が無表情過ぎる。大阪は確かに壮絶なボケキャラだが、あれでけっこう表情がくるくる変わるし、ボケているシーンでもしっかり表情の変化を描いておかないと、大阪というキャラがより生きて来ないとは思うんですが。そういえばようこそちよの部屋へのちよちゃんの表情も、結構無表情だったような。 あと夜の話で、無礼講過ぎのイベントが削除されたのはやはり高校生の飲酒関連でまずすぎるからでしょう、多分。 ところで榊さんは、夏休みの間中毎日噛みネコと対峙していたらしいみたいですな。 それとともちゃんが榊さんのことを「榊さん」と呼んでいるのに違和感が。この時期からともちゃんは「榊ちゃん」とちゃんづけで呼んでいたはずですので、ちょっと違和感を感じました。 最後に、今回チョイ役ながら神楽さんのCVが。桑原法子さんでしたか。 ちょびっツ 第6話 「ちぃ 弱る」 (5/7) ちぃは実は電気食いのごく潰しだったという話。 いやあ、この世界のパソコンが充電を実はソーラー発電で賄っているとは知りませんでした。太陽電池なんてそんな発電効率は決して高くないはずなんだけど。 生活費かつかつの貧乏浪人生が、料金未払いで電話もガスも止められてしまうというのは……私は大学時代は親元から通っていたのでそういう心配はなかったのですが、経験者にとってはリアルな話しなんでしょうねえ。電気料金と下宿代で泣きそうになる秀樹ちゃんがおかしい。 このエピソードの上手いと感じるところは、次回のちぃのアルバイトの話に上手く繋がっているところ。ちぃ自身に維持費がかかることが、ちぃ自身のアルバイトの動機に繋がるだろうと予測できることです。 藍より青し 第5話 「朋友─ほうゆう─」(5/9) 薫と葵の家にティナ・フォスターが転がり込んでくる話。 この藍青は、第4話まで(正確には第4話のAパートまで)と第5話からとは話の構造が全然違ってます。第4話までの藍青は、薫と葵の間の純愛の行方がメインでした。親同士が決めた許婚の薫を慕ってやってきた葵だが、当の薫は花菱家を出ていた。薫が花菱家に戻る気はないと知った葵は、自分の薫を慕う気持ちが家柄とか立場に関係なく本物であると認識し、自分も桜庭家を出る決意をする。だから本来なら、薫と葵は桜庭家とも縁を切って狭いながらもアパートで暮らすべきだった。 しかし葵の母親が妙に物わかりが良すぎたところから話が変わっていった。物わかりが良いフリして桜庭家の体面を重んじていた母親は、なし崩しに二人に別荘を与え、世間的には薫と葵の関係を「店子と大家」の関係にしてしまった。本来なら自立すべきだった二人は、実際には桜庭家の保護下に入ることになり、二人が自立する機会は奪われてしまった。 その代わりに出てきたのが、管理人という名のお目付役の神楽崎雅、写真部の新入部員の水無月妙子と旧友のティナ・フォスター。特にティナは薫の属する写真部の古い部員ということで、最初から薫に好意を抱いているという設定のキャラクター。おまけに人懐っこい上に図々しく、薫の下宿にまで押しかけてくる始末。 こうなると話の構造は、もうハーレムラブコメに早変わりしてしまいます。二人が桜庭家の保護下にあるという状況も、ラブコメというモラトリアム空間を作るためなら納得できない話ではない(逆に、自立した二人の間に第3者が割り込んでくると、ラブコメではなく修羅場になる)。第1話で薫が優柔不断過ぎると書いたが、ラブコメにするなら優柔不断な主人公はむしろ定石。特に薫はどう見ても押しに弱いタイプだから、葵が心配するのも無理はない。 そうなると第1話から第4話までのストーリーはむしろ単なる序盤、ラブコメ空間を作るためのプロローグということになりますね。 |
5月7日(火) |
ぴた天 第5話 「アルバイトの探し方」(5/5) 美紗さんちに居候している紫亜ちゃんが、そのお礼(家賃?)を払うためにアルバイトを探す話。 「何でもできます200円」「お掃除できます150円」「洗濯できます100円」「お料理できます特価50円」というプラカードをぶら下げている紫亜ちゃんがかわいい。 結局、天ちゃんのおじさんの喫茶店にアルバイトすることになるけど、なりゆきで喫茶店を運営する羽目に。喫茶店でそのお店独自の味をウリにしているところもあるんだけど、紫亜ちゃん大丈夫って心配しちゃったよ。 ちょびっツ 第5話 「ちぃ 見つける」 (4/30) CLAMP作品というのは、絵やキャラの描き方は上手いというのを改めて見せてくれました。 アルバイト先の娘の裕実ちゃんのがんばってくださいね(c)音無響子@めぞん一刻もそうだけど、なんといっても秀樹ちゃんの物真似をするちぃがかわいい。一緒になってくるくるくるしているし。 英和辞典を買うために出かけた先の本屋で絵本に出会うちぃ。ちぃの可愛さに目が眩んで辞書を諦めて本を買ってやる秀樹。しかし一冊3410円……どんな分厚い絵本なんだ!? アベノ橋☆魔法商店街 第4話 「燃えよ!アベノ橋☆香港格闘商店街」(4/27) ……は見逃し。残念です。 アベノ橋☆魔法商店街 第5話 「絶滅!アベノ橋☆古代恐竜商店街」(5/4) 今度は「はじめ人間ギャートルズ」の世界。画調までがギャートルズに。 このシリーズの話の構造が、行く先々の世界での鬼退治だったとは初めて知りました。こうしてみると第1話だけが全くの異色ですな。 巨大恐竜商店街の女王さま沙也香の衣装がSMの女王様だったとはこのアニメの世界観ていったい(あかほり脚本にそんなことを期待してはいけない)。 しかし……、多くの世界の住人がパラレルワールドでは別人であるのに対して、ムネムネとユータスだけは同一人物なんですね。その意味ではアルミとサッシと同じであると。 |
5月6日(休) |
藍より青し 第4話 「同棲─どうせい─」(5/2) 今回は、薫と葵が親公認の同棲に到るまでの話。 自分を連れ戻しに来た母親が妙に物わかりが良くなって、その言葉を信じて一旦桜庭家に帰ってしまう葵ちゃんってやっぱり甘すぎませんか? 母親も本当に葵ちゃんを返して、しかも別荘まで提供するなんて甘すぎ。厳しいフリして実際は親バカだったということですな。 散々なのは薫くんの方です。せっかく花菱家を抜け出して気楽な一人暮らしをしていたのに、押しかけ女房ができたのは良しとして、実態は桜庭家の居候状態で、しかも雅さんという小姑までついてきてしまうとは。これでは実質的に桜庭家に取り込まれてしまっているのでは……と思ってしまうのは突っ込んではいけないことなのでしょうか? 理解あるふりして結局は親バカと家の体面から娘婿を小間使い状態に……。これでは、六畳一間のアパートで二人暮らしの方がまだマシだったような気がするんですけど。 これで一応導入部はお終い。今後の展開はどうなるのでしょうか。 |
5月4日(休) |
藍より青し 第3話 「別離─わかれ─」(5/3) ここまで話は薫と葵の間で進められています。 今回、お付の女性の神楽坂雅が登場しましたが、現在のところキャラクターというよりは話をすすめるためのスパイスと言ったほうが適切ですか。葵が悲鳴をあげたところで、タイミングよく飛び込んでくるところはご都合主義というなかれ。 葵役のCVが川澄綾子@神岸あかりと気づいて納得。幼馴染役がとてもよく似合っています。 東京ミュウミュウ 第5話 「嵐の新体操 ネコの舞で輝く星になる にゃん」(5/4) いちごがネコの能力で新体操に入部するという話。入部を渋るいちごに無責任に入部を勧める友人たちの台詞が「せっかく人間離れしてきたんだから」。何気にひどいことを言っていると思うのは、気のせいだろうか。 気になるのは青山君の位置付け。ストーリーに関わるでもなし、重要なキャラクター扱いの割にはいちごの憧れの人ということ以外は完全な第三者になっています。ストーリー的にはそういうポジションのキャラも必要なんでしょうけど、必要以上に重要キャラ扱いして話を阻害してほしくないなあ。 |