アニメのメモ帳 02年06月


6月30日(日)
東京ミュウミュウ 第13話 「すれ違う心、狙われた青山くん」(6/29)
 先週見逃したおかげで、なぜスーパーアイドルの藤原ざくろがメイドウェイトレスをやることになったのかが分かりません……
 それはともかく、青山くんに正体がバレかけたと思ういちご。結局は青山くんが天然だったおかげでバレていないことが判明したけど、これってたまたま運が良かっただけなのでは。
 しかし青山くん、本当にいちごなんかのどこが良いんだろう?

アベノ橋☆魔法商店街 第13話<最終回> 「甦れ!まぼろしの陰陽師☆」(6/29)
 古い8mm映画風の画面、テレビの放送、精神世界での対話で背景画を描くことでその人物の心象を描く手法。そして何も無い白い世界での会話。
 どれもこれもどこか似ているなあ、さすがはGAINAXと思っていたら、絵コンテはやっぱり庵野秀明さんでした。こういう心理描写を少ない手間と枚数で描かせれば随一ですからね。
 先週のハリウッド商店街で何があったのかは見逃したから分からないけど、その結果としての試写室でしたか。
 それにしても、サッシの父親の今宮新がユータス(=阿倍清明)の息子で、しかもユータスから陰陽師セットをもらっていたなんて。しかしなぜにドラえもん? サッシと違って酸いも甘いも噛み締めた大人の新は、陰陽師の力を子供のお持ちゃだと断ずるが……そういえばパラレルアベノ商店街では、新が登場したことはなかったような。。
 現実を受け入れるために帰還する直前、あるみの涙を見て大人でならなくてはいやだとユータスを召喚するサッシ。ユータスの力でサッシの正体が、オンミョウノカミヤスチカ(漢字不明)とは。前世は陰陽師だったのでしょうか。
 そしてヤスチカの呪法は、雅ジイの死ななかった世界を創り出してめでたしめでたしでした。
6月28日(金)
藍より青し 第11話 「子女〜しじょ〜」(6/27)
 薫の大学にスキップで帰国子女がやってくる。到着早々ティナと悶着を起した彼女は美幸貿易の令嬢の美幸繭で、薫の古い知り合いだった。
 繭は4年間イギリスに留学して、飛び級スキップで中学高校と卒業。だから今は16歳で大学編入と。4年間イギリスにいたわけだから、当然薫が花菱家を飛び出した経緯は知らない。それどころか勘当されている事実も知らない。「薫様のお家ほどではありませんわ」というさりげに流されているセリフに、それが込められている。
 車内で留守がちな両親への文句を垂れている繭に対して、薫は「仕方ないよ」とか「繭ちゃんのこと大切に思ってるんだよ」とか妙に物わかりの良いセリフばかり。おいおい、それって義理とはいえ祖父に反発して家を飛び出していった男の言葉じゃないぞ。
 繭のいきなりのキスを、外国なら当たり前の挨拶と解釈してしまう薫もいい加減鈍感な奴。年下の女の子が、挨拶のキスをわざわざ口づけでやるわけないと思う(普通はほっぺただ)。どうも薫は、自分が女の子にもてているという自覚がないらしい。
 ティナのときもそうだけど、自分には既に葵ちゃんがいるという状態で他の女の子に好意を寄せられても、それを好意と解釈したくない──話がややこしくなるから──という判断が無意識のうちに働いているのではないですかね。それがますます話をややこしくしているわけですが。
 個人的には葵ちゃんのような古風で控え目な相手の男子を立てるタイプの女の子の相手役を務めるには、もう少し強引で相手を引っ張っていく感じの男の方が似合っているんじゃないかな。今風の優柔不断な薫では葵ちゃんを引っ張っていけない部分がある(だから雅にいいようにあしらわれている)のだが。
 今回も優柔不断が過ぎて、繭と一緒の部屋で寝る羽目に……。
6月27日(木)
ちょびっツ 第13話 「ちぃ 遊ぶ」(6/24)
 ちぃと一緒にネットワークRPGをする話。
 作中登場したゲームもできるDVDプレーヤーですが、真っ先に思い浮かんだのはDVD型ゲーム機かということ。しかしその手のゲーム機はゲームのほうがメインで、DVDプレーヤーはおまけの機能だったりします。DVDプレーヤー機能がメインで、おまけ機能としてゲームが出来るマシンは……実は存在しますが。ここはDVDプレーヤーを外部デバイスにして、パソコンであるちぃを通じてネットワークサーバーに繋がったという解釈でよろしいのでしょうか?
 処理能力の高過ぎるパソコンはサーバに負荷をかけすぎるため、サーバから接続をシャットダウンされるという設定で、どうやらちぃは高性能過ぎてアクセスできなかったらしい。その割りにはゲーム中動かなかったけど、これはきっとその持てる性能を全てサーバマシンへのハッキングに使っていたからに違いない。だから最終面で、ちぃはスーパーキャラとしてラスボスを倒すことができたんだ……と思う。
 その超高性能な能力の全てを、秀樹ちゃんと一緒に遊びたいという思いだけで使っているのがもったいなさ過ぎるんだけど……
6月23日(日)
東京ミュウミュウ 第12話 「バレちゃった、季節はずれの桜散る」(6/22)
 見逃し……

アベノ橋☆魔法商店街 第12話 「大逆転?!アベノ橋☆ハリウッド商店街」(6/22)
 見逃し!!

ぴた天 第12話 「ガラクタの集め方」(6/23)
 小学部のチャリティーイベントのガラクタ集めに魔法の熊手で美紗が活躍する話。
 紫亜の正体が悪魔だと知っても、何も変わらない日常。
 しかし悪魔のようなトラブルメーカーが天使で、天使のような優しい人が悪魔だというややこしい状況で、紫亜が悪魔だと知ってたかしが落ち込んでしまう。やはり好きな人が悪魔だと知れば困惑するわな。
 でも結局は、天使が人間を好きになってよいのかという天の質問に、美紗のあまり考えていない行動原理でそういうことは関係ないと納得する。いい話だ。
 魔法の熊手で他人の記憶の底からガラクタをかき集める美紗。ニャーにまで天使にしておくにはもったいないほどの悪魔的センスだと言われてしまいましたな。
 まあ、悪気はないんだろうが……。
6月22日(土)
あずまんが大王 第11話 「国際都市/対決/たたかなくても/ねこまみれ/にげないで」(6/17)
 Bパートアイキャッチの榊さんの横顔、瞳の中にネコが映っていたことに今さらながらに気がつきました。細かいこだわりです。
 今週は、榊さんと神楽さんの対決というか対比が面白かったですね。体育会系で自称・榊のライバルの神楽のガサツさと、実は繊細な榊の比較が面白かったです。
 国際都市は神楽メイン。言葉が通じなくても勢いだけで外人を手助けする神楽と、ドイツ人相手だと逃げてしまうゆかり先生とか。ITの話もやってました。
 対決では、榊さんとの間にあることは何でも勝負に持ち込んでしまう神楽がおかしい。花の名前当て、弁当早食い、ソフトボールなどなど。榊さんは勝負事には興味がないという意味ではマイペースな人間ですので、実は神楽とは相性がよろしくないんじゃあ。
 たたかなくてもは、前半が身体測定の話。第1話で外したやったぜ! ともちゃんの話がこんなところで出てくるとは……。ねここねこの変身の話を得て、たたかなくてもに続きました。
 ねこまみれでは冒頭の榊さんの妄想が、あり得ないだけにかえって悲しい。
 にげないでは、榊さんからネコを追っ払う神楽さんの親切心の話。原作の秘策ありますで、噛まれた手を我慢してかみネコを撫でる榊さんがいじらしい。最後に、第9話で外した原作のねこさん…がでてきましたね。
 原作と比較して見てみると、今週はけっこう原作のシーンや構図に忠実に作ってありましたね。良かったです。
6月21日(金)
ちょびっツ 第12話 「ちぃ 確かめる」(6/17)
 あうー、また時間帯移動! 前番組延長で30分遅れでした。

藍より青し 第10話 「学舎〜まなびや〜」(6/19)
 ……時間帯移動でデッキの設定が25分設定が遅かった。
 いや、本当は今日のは正規の放映枠なんだけどさ、こうコロコロ放映時間帯が変わってはおちおち録画も出来ない。もう少しなんとかならんか?
6月17日(月)
ぴた天 第11話 「素敵なダンスの誘い方」(6/16)
 天が紫亜さんに惚れてるのを自覚する話。
 言ってみればそれだけなんですけど、今回一番肝心なのは、仲間うちに紫亜が悪魔だってことがバレてしまうというラストですね。美紗が天使だということは周知でしたが、これは普段からの人並み外れた言動から美紗が周囲からズレまくっていることは初めから湖太郎たちには承知でしたので、今さら天使だとバレてもなるほどねという反応で済んでいました。一方紫亜の場合は、誰が見ても心優しい少女です。内気で優しくて可愛いちょっと年上の女性という認識で天が惚れてしまったのに、今さら実は悪魔だったんですと言われても困惑するばかりでしょう。
 もっとも、紫亜にしてみれば最初から隠すつもりはなかったようですが。
 あと、大主催の「綾小路を励ます会」に対抗して「超綾小路様を心の底から励ます会」というパーティを開催する薫。いくらお金持ちだからって、赤の他人にいきなりこんなパーティを催されたら誰だって気おくれすると思うんですけど。そこら辺がお金持ちの世間知らずってところか。
6月16日(日)
東京ミュウミュウ 第11話 「信じる心、五人そろって東京ミュウミュウ」(6/15)
 ざくろ「たとえどんな理由があっても、あんな勝手な人たちに手を貸す気にはなれない」
 全くその通りだ。
 いきなり変な光を浴びせられて、正義の味方をやれって言われてもこういう反応が普通だよなあ。というか、勝手に改造されて、白金にいいように言いくるめられてミュウいちごをやっているいちごの方が素直過ぎるのかもしれない。
 でも、先週勝手にキメラアニマを退治していたところをみると、正義の味方になることに関しては抵抗は無かったのかもしれない。
 あと、まさか本当に白金がざくろに接触しているとは思わなかった。先週、ざくろがペンダントで変身しているのを見て、既に白金が接触しているのではと予想したんだけど……。

アベノ橋☆魔法商店街 第11話 「決断!!アベノ橋☆戦場商店街」(6/15)
 あるみ大佐が属するペリカン軍と、サッシ二等兵が属する亀の湯軍がアベノ橋商店街を股にかけて戦争を行なっている話。
 要するに、サッシが元の世界に帰るのを決意するまでには、一度あるみと徹底的にケンカする必要があったってことだね。それでなんで商店街間の戦争になるのかというところがこのアニメらしいけど。
 今回の脚本はあかほりさとる。比較的落ち着いた感じのギャグでしたので、まさかぽりりんがやってるとは思わなかった。
6月14日(金)
藍より青し 第9話 「一夜〜ひとよ〜」(6/12)
 薫とティナが屋敷で二人っきりになる話。
 先週時間帯移動で5分間時間が遅れていたのを忘れていて、今週元に戻すのを忘れていました。
 妙子を連れ出す写真部の先輩鈴木と佐藤ですが、妙子ちゃんって立派な写真家になるわけ? ハウスキーパーになりたいんじゃなかったっけって問い詰めたい。
 ふたりっきりになっていい雰囲気になる薫とティナ。ティナは今回のエピソードを見ても分かるように薫に気があるようだ。薫はどちらかといえば状況流されの優柔不断なところがあるので、地雷(家族関係)さえ踏まなければ1年のときから今の調子で薫に迫っていたら落ちていたかもしれない。
 ……いや、実際葵はそれで薫を落としたようなものだし。
 この作品は、薫と葵が相思相愛という状況を作った上で雅やティナや妙子といったラブコメ要員を周りに配置しています。今まで私はこれは藍青ハーレムラブコメ計画(?)と呼んでいたわけですが、少し考えが変わりました。確かに一見90年代ハーレムラブコメのように見えるけど、これって実際には80年代のドラマで良く流行った相思相愛の夫婦なんだが社会的体面から結婚の事実を周囲にはひた隠しにするという黄金パターン「花嫁は16歳」とか「ママは17歳」とかとも少し似ているのではないかと。ティナは何も知らずに薫に近付くお邪魔虫という役割だったりして。
6月13日(木)
あずまんが大王 第10話 「ドラフト指名/クラス替え/おおかみ/先輩風びゅーびゅー/マルコ…」(6/10)
 今回またもアイキャッチが変わりました。かおりん榊さんゆかり先生の3名です。どうやら次回予告のアイキャッチは教師の定位置らしいですね。次は黒沢先生でしょうか?
 ドラフト指名は原作ではたった1本の4コママンガを引き伸ばしていました。むりやり引き伸ばしたためかゆかり先生の態度が強引すぎで原作のすっとぼけた持ち味が無くなってしまったようで残念です。かおりんのエピソードはオリジナルですね。
 それとは逆にクラス替えのエピソードでは話を思いっきり流していきましたね。大阪の名前が無いというところでのともちゃんやちよちゃんとのとのやりとりが背景騒音になっていました。
 あと、同窓生になってレギュラー入りした神楽の説明に、かおりんの説明台詞はちょっと余計だった気もしなくもない。神楽の方を向く榊の首の角度が、神楽の方を向いていなかったように見えた(あの角度ではむしろかおりんの方を向いていたように見えた)のは私の気のせいでしょうか?
 1年の時とかわりばえないクラスメンバーは、ゆかり先生が名前覚えるのが面倒くさかったから。クラス委員長と副委員長も変えないというすごく手抜きな方針ですね。でもクラス委員長がちよちゃんで副委員長がともちゃんというエピソードはやらなかったのは残念です。
 おおかみのエピソードで神楽が榊に付きそったのは、榊を水泳部に勧誘するためだったという説明が付け加えられましたね。「あーあ、明日先輩に何て言おう」というセリフ、良かったです。しかし、榊さんのおおかみはかわいらしい……
 先輩風びゅーびゅーでのちよちゃんの背伸びが可愛らしい。勝手に憧れられて「ごめん、分からない」と言ってる榊さんの反応もらしくてよかったです。
 マルコ…は原作1年時の7月スペシャル。猫のマルコ(たま)に勝手に妄想する榊の反応に、いちいち反応する神楽がおかしかったです。
 追記:あと気がついたことは、今まで榊さんのことを「榊さん」と呼んでいたよみが、「榊」と呼び捨てにするようになったこと。確かに原作初期はよみは「榊さん」と呼んでいたけど、夏休みあたりから「榊」と呼び捨てになっていたので今まで気になっていたのです。──と思って確認したら、原作でもよみが榊さんを呼び捨てにするのは2年の夏になってからやね。1年の夏で呼称が変わるのは、ともや大阪が榊を「榊ちゃん」とちゃん付けするようになったことでした。……アニメはいつ変わるんだろう?

ちょびっツ 第11話 「ちぃ 出会う」(6/10)
 みのがし!
 訳のわからん映画が録画されていました。時間帯移動かあ!?
6月10日(月)
あずまんが大王 第9話 「触れないなら/11才/ねこさん…/設定/なんで?」(6/3)
 今回は榊さん特集〜☆ それにちよちゃんのお誕生日ネタを絡ませて話が進んでいきます。
 ちよちゃんの誕生日プレゼントを物色する榊さんのシーン(ねこさん…)を見ていて思ったけど、やはりあずまんが大王ってストーリーというよりは小ネタの集まりですね。とくにストーリー的な展開があるわけじゃないけど、キャラの行動が見ていて楽しい。そして、それがまたあずまんがらしい展開になっている。
 榊さん特集ということで、原作のちよちゃんらしくとか素直な感想とかが省かれていたのは残念です。クレーンゲームの展開から原作のねこさん…は絶対でてくるとおもったんですけど。脚本にはあったけど絵コンテや演出の段階で省かれたのだろうか。サブタイにもなっていたのに。
 ラストにでてきたイメージ映像は榊さんの想像シーンでしょうね。きつい外見と感情表現に乏しい表情から、榊さんは今まで友達が出来なかったタイプと見た。高校に入ってから始めてちよちゃんやともちゃんたちといった友達が出来たのかもしれない。
 榊さんの外見と中身のギャップと、ねこのぬいぐるみをちよちゃんのお父さんと思い込むあやしさ加減が表現できていてよかったです。

ぴた天 第10話 「上手な仲直りの仕方」(6/9)
 美紗が湖太郎のカップを割ってしまい、二人の関係がギクシャクする話。
 普段からそそっかしい美紗が、その粗忽さから湖太郎の大切なカップを割ってしまう。美紗に悪気がないことは分かっているだけに、なおさら素直に許すことができない自分が腹立たしい。そういう湖太郎の気持ちが上手く出ていました。
 そこで美紗が何でもくっつけてしまう天界のりを持ってくるが……またも失敗して湖太郎と美紗がくっついてしまうというのがお約束というか。
6月9日(日)
ちょびっツ 第10話 「ちぃ 買う」(6/3)
 この世界のパソコンは人型をしているため、お風呂に入れなければならないという話。
 お風呂とは、これはまた盲点でしたな。確かに人型だから洗う必要はあるかもしれないが……。しかしそれをクリーニングというのは、我々が言うところのハードディスクをデフラグしたりスキャンしたりという感覚なのだろうか。
 想像力逞しい秀樹ちゃんは、ちぃにお風呂の入り方を教えるのにも四苦八苦するのだった。最後にはやっぱり管理人さん頼みになる。
 でも今回の話の本題は、銭湯ではなくてちぃが絵本を買うことの方なんですけど……?

藍より青し 第8話 「愛玩〜あいがん〜」(6/5)
 ティナが連れてきたフェレットを飼う話。
 葵がフェレット(ウズメ)を飼うことに積極的な以上、雅が最終的に飼うことを許可するのは話の展開上からもキャラクターの感情からも先読みできることなので、そこまでどう持っていくかどうかが話の焦点になります。そのきっかけとして、フェレットのピンチを雅が救う形に持っていくのは悪くありません。自分以外の全員が賛成に回っている以上、動物を飼うことに反対している雅の立場からすればなにかきっかけが無いと賛成に回ることはできないので。
 まあ、すでに洋館にはデブ猫が住み着いている以上、今さら動物を飼うのに反対する理由もないはずと言ってしまえばそれまでですが。しかし藍青はもうすっかりハーレムラブコメ状態です。
 思ったんだけど、管理人のはずの雅さんがなにやらパソコンや携帯電話で書類のやりとりをしているのは、葵のために株式やなにやらで生活費をこっそり稼いでいるのではないのだろうか? 実は葵は実家から勘当同然になっていて、本来なら薫のアパートに転がり込むところだったのが、葵の保護者を自認する雅が株の運用やら会社の経営やらを行なってこっそり金を運用することで洋館を借りてまで葵の思いや生活を守っているのではなかろうか。だからよそ者のティナや妙子が転がり込んでくるのを最初は嫌がった(が葵の思いを汲んで最後には認めた)……と思うのは雅性善説な私の推測ですが。

東京ミュウミュウ 第10話 「最後の仲間、まぼろしの一匹狼」(6/8)
 最後の仲間はスーパーアイドルでロンリーウルフだったという話。
 夜な夜なモンスターを退治して回っている少女がいるというニュースがでて、それがスーパーアイドル藤原ざくろかもしれないという展開になり、ざくろのファンであるみんとが大はしゃぎしてしまう。
 最初、ざくろのプロフィールを聞いて、身長176センチで体重49キロと言われて耳を疑った。そんな身長でそんな軽い体重な訳ないだろう、標準体重いくら割りこんでるんだと疑ったけど、ざくろがモデル兼アイドルと聞いて納得。モデルは時に信じられないほどのダイエットを熟しますので。……が、それだけ痩せていたらダンスや戦闘シーンなどであれだけ動き回れるほどの筋力やスタミナなんてどこにあるんだとまたまた疑惑が頭を霞む。あのスタミナはハイイロオオカミの遺伝子のせいなのかしらん(アイドルのプロフィールって公称であることも多いが)
 ミュウざくろの変身シーンをみて、いちごたちが白金からもらったペンダントを既にざくろが持っていることにも目を疑った。白金も五人目の仲間がピンチに陥ったことをあらかじめ知っていたし。もしかしてざくろと白金って既に知り合い?
 ただ、ざくろがみんとの言葉を否定したりみんとを拒絶したりするのって至極当たり前だと思うぞ。人気絶頂のスーパーアイドルで女の子受けするざくろに対して、みんとが取った行動ってミュウミュウとかキメラアニマのことが無ければタチの悪い電波なファンの妄想として片づけられても仕方が無い。それに気付かない痛いファンに自分の価値観を押し付けられても、ざくろの方が迷惑だろう。

アベノ橋☆魔法商店街 第10話 「ぽわぽわアベノ橋☆メルヘン商店街」(6/8)
 サッシがあるみの機嫌を取るために、メルヘンなアベノ橋商店街を創る話。
 元の世界に戻れば雅ジイの死という現実に出会ってしまう。これをあるみに伝えることはできない。だったらあるみの気に入る世界のアベノ橋に連れてきてそこに住み着いてしまえばよい、というのがサッシの考えなのでしょうが……いかんせん趣味が悪すぎアンドあいなさ過ぎ。サッシのオタク趣味ではやることなすことアルミの気に障ってしまうのはご愛敬か。
 今回はこんなアニメをみて喜んでいるオタク趣味の人たちには身につまされる話かもしれない。オタクはどれだけ自分が女を傷つけているのか分かっていない、という言葉がありますが、自分一人だけでも楽しめるオタクは知らず知らずのうちに趣味の世界で自己完結してしまう。しかるに女に媚びを売る必要がなくなるため、女とつきあう時も女の立場にたって考えることができず、自分の趣味や理想を女に押し付ける傾向にある……今回のサッシがまさにそれですな。自分が勝手に想像した女の子の喜びそうな世界を演出しようとして、逆に元の世界に戻りたいと考えているあるみの気に障る結果になってしまっている。
 まあ、もう少し相手の立場をおもんぱかるということも大事だという教訓話だということにしておこう。
 しかしサッシよ、おまえあのビデオで陰陽師の免許皆伝になれたのか? なんていい加減な陰陽師だ。
6月3日(月)
ぴた天 第9話 「天使の見つけ方」(6/2)
 御手洗大が美紗を天使だと決めつける話。いや、実際天使なんですけど。
 確かに最初から天使のようだと言っているわけだから、いまさら本物の天使だとバレても大差ないような気もしますが。
 薫の「ではあなたが悪魔ね」というツッコミに、「はい」とマジ返事する紫亜ちゃんが可愛かったっす。
6月2日(日)
アベノ橋☆魔法商店街 第9話 「泣くよ!うぐいす☆平安京」(6/1)
 今回はパラレルワールドの魔法商店街とユータスの正体について明かされました。
 あかほりシナリオとは違って話がしんみりとしておちついている。脚本をみると山賀博之。山賀さんは1話7話の脚本も担当しており、こういう節目節目の重要な回には必ずタッチしていますね。
 ユータス=阿部清明本人とは。てっきり阿部清明の秘術を受け継ぐ子孫か何かだと思ってましたが。1000年前の平安京にヘリコプターで乗り継いで昭和30年代の生活をしているユータスのミスマッチぶりには笑えました。電気も気ですか……
 平安時代の雅之と夢音を生き返らせるために、清明が使った秘術は世界のありようを換えるもの……。その秘術によって雅之と夢音は1000年後の大阪で暮らしていることになっていた。そしてサッシたちがパラレルワールドを転転とするのも、あの事故で壊れたのはペリカンの置物ではなく、実は雅ジイが死んだという現実を否定するために無意識に力を使ったから。雅ジイが死んだのを認めない限り、元の世界には戻れない。
 これでストーリーは一本に繋がりましたね。世界に縁のないものがその世界におるならそいつは鬼になるということも。なぜ前回元の世界に戻れなくなってしまったのかも。そしてなぜ世界がサッシのオタク趣味丸出しのいい加減なものだったのかも。
 で、次回はまた異世界なアベノ橋になるんですな。

東京ミュウミュウ 第9話 「愛しのお兄様、思い出は写真の中に」(6/1)
 みんとの家庭事情の話。
 内容が薄いのはお約束として、みんとの屋敷が本当に絵に描いたような豪邸なのには笑った。いつ帰ってくるか分からない娘のために、二列になって並んでいるメイドさんズ……出迎えなんて一人で十分だろうに、お金ってあるところにはあるんだよなあ。
 しかしまあ、いちごのお家も絵に描いたような2階建一軒家だったし、このアニメでそういうことは言うのが野暮ってものでしょう。

藍より青し 第7話 「幻妖〜げんよう〜」(5/29)
 見逃し〜♪