アニメのメモ帳 02年07月
|
7月29日(月) |
---|
アベノ橋☆魔法商店街 第4話(再放送) 「燃えよ!アベノ橋☆香港格闘商店街」(7/29) 再放送で見逃した回を観ることができました。 この時期のアベノ橋はパラレルワールドでバカをやるということがメインで、その裏に隠された真実(設定?)は述べられていません。ですのでやはり大バカな展開になってます。 特に異世界は形だけでなんとかなると悟ったサッシが、格闘大会で顔だけ北斗の拳になったり、酔拳をやったり、格闘ゲームでサマーソルトキックを行なったり、カメハメ波を撃ったりするところなんぞ、この回にストーリーなど無いと言っているようなものでしょう。 しかしユータスが、サッシに強くなったような気がするスーツを渡す時のかけ声はドラえもんのパロディでしたが、それがまさか最終回の伏線になっていたとは……。 あずまんが大王 第17話 「大阪の怪談/気分転換/師走/すごいサンタ/クリスマス会」(7/29) 前回書くのを忘れてたけど、先週からアイキャッチがよみ、とも、黒沢先生に変わっていました。眼鏡取られよみと眼鏡ともがなんともらしいです。 Aパートの2本(これも前回はAパートが3本という変則構成だった)は、原作の他のエピソードをかき集めたもの。大阪の怪談はどちらかというとパンダ写真集のエピソードがメインでしたし。 なぜか英語が数学や体育になってしまう気分転換もゆかり先生らしい。 Bパートの3本はクリスマスにまつわるエピソードでした。 師走でちよちゃんがサンタさんを信じているかでともと神楽が口論になるのはおかしいが、すごいサンタでちよ父サンタを想像する榊さんもおかしい。久しぶりに若槻さんのちよ父を聞きましたね。やはりインパクトがあるわ。 サンタと同様トナカイも架空の存在と信じていたともは……大阪にまで断じられてバカを晒していたのが哀れですな。 そしてクリスマス会。声優は大抵歌は上手いものですが、わざと下手に演じなければならなかったよみ役の田中理恵さんはどうだったのかな。 |
7月28日(日) |
ぴた天 第17話 「休日の楽しみ方」(7/28) 映画始めての美紗や紫亜と一緒に、映画館に行く話。 恋愛映画を見ようとする天や小星たちに対し、美紗一人が恐竜映画を見たがる。こういう精神年齢の幼いところが美紗なんですが、美紗をほっとけない湖太郎、さらに湖太郎にひっつく小星までが恐竜映画に。成り行きで恋愛映画を二人だけで観ることになる湖太郎と紫亜。旗からみるとどう見てもデートですな。 が、その二人を薫が目撃。さらにはニャーの干渉で悪魔憑きに。女の情念は恐い。 紫亜も美紗も悪魔憑きの薫には歯が立たない。が、大ちゃんの悪霊退散ハリセンで浄化。天使や悪魔より役に立っているとは(というより、美紗と紫亜が落ちこぼれ過ぎるのでは)。 なんだかんだ言って、今回最大の被害者は御手洗兄妹のような気がする。映画館を貸し切りにしたり、映画館の弁償も高いだろうし。 |
7月27日(土) |
陸上防衛隊まおちゃん 第4話 「空と陸は一つです」(7/24) 陸上自衛隊と航空自衛隊のセクショナリズムの壁に阻まれた、まおとみそらの友情の話。 ……なのだが、世界観が世界観なだけに単なる鬼瓦陸士郎と築島空次郎のジジバカ合戦にしか見えない。 今回のかわいい宇宙人は、みそらよりも大きな小鳥さん。まおちゃんが側についていないとダメなみそらは慌てて逃げるしか無かったのであります。 (ところで三島かごめさん、デザインが成瀬川なる@ラブひなそっくりであります) 東京ミュウミュウ 第17話 「蒼の騎士、お前は俺が守る!!」(7/27) 地球を侵略しに来たエイリアンは、太古の地球の先住民だった。かつて崩壊しつつあった地球から逃れた彼らは、地球より劣悪な環境の惑星で永い時を過ごしてきたのだ。 なるほど。パレスチナ問題のような先住民と土着民との争いだったわけですね。これではどちらにも言い分があるだけ解決はやっかいです。ところでするとキッシュたちの種族は、アウストラロピテクスとかピテカントロプスとかの子孫なんでしょうか。 せっかくの青山くんとのデートを夏風邪で潰してしまったいちご。いくら夏でも腹を出して寝てれば夏風邪にもかかりますな。 3人同時襲撃による東京ミュウミュウの戦力分散作戦。単純だがミュウミュウ側の戦力に限りがある以上有効な作戦です。というか、ミュウミュウ側は本来こういう事態には、一つずつ個別撃破するしか方法がないはずなのだが。 そして風邪を引いてピンチのミュウイチゴに対し、蒼の騎士が「お前を守る」と登場。どう見てもキッシュたちと同族ですが、なぜかイチゴのピンチに駆け付けてくる。 セーラームーンの月野うさぎにもタキシード仮面というナイトが登場しましたけど、それのミュウミュウ版のキャラでしょうか。 しかしねえ、主人公だからっていちごにばかり興味を示すキャラが多いですね。セーラームーンの場合は月のプリンセスの生まれ変わりという設定があったので、それがうさぎを守るナイト(タキシード仮面)というキャラにリアリティを持たせていた。しかしミュウイチゴの場合、確かに東京ミュウミュウのリーダー格ではあるがいちごはただ単に遺伝子的に適格者であるという設定しかなかったはず。それだけでキッシュが興味をしめしたりいちごを守るナイトが登場したりという理由付けとしては弱い。 そこら辺がどう処理されるのかが気にかかりますね。 でもきっと正体は、青山くんか白金のいずれかなんだろうけどね。 魔法遊戯 飛び出す!!ハナマル大冒険 第4話 「バハーラの戦い 前編/おお胃なる日/魚吉が盗まれた!?/迷って、すべって、転がって」(7/27) バハーラの戦いでは秋葉原そっくりのバハーラという世界で売り上げ勝負を行なう3人の話。ウサギ屋やミュミュショップはともかく、パドドゥのうお肉屋はTPOを全然弁えていないぞ。 しかし、途中で登場したシスタープリンスは、ジャニーズ系5人組。あずまキャラとは全然デザインが違う。敢えて言うなら、ヴァイスクロイツか!? おお胃なる日ではスタイルを気にするミュミュに、ズッキーニが大食い大会を仕掛ける話し。ミュミュは衣装変わりの猫に食事を食べさせるという反則技で勝ちあがるが……。本当にずっこいやつだ。 魚吉が盗まれた!?でも同じく衣装の猫が魚吉を食べようとして下着の役割を放棄し、ズッキーニが鼻血フラッシュで空を飛ぶ。お約束パターンですな。 そして迷って、すべって、転がってでは、暗闇ということで内容と関係のない絵が話の半分以上を占める。……手抜きな話でした。 |
7月26日(金) |
あずまんが大王 第16話 「くみあわせ/降臨/かわいい/注文/宣伝効果」(7/22) 今回は2年目の文化祭。ちよペンギンがかわいいの一言で感想が終わってしまいそうな話でした。 仲良し6人組の中では、ちよちゃんとともちゃんは比較的相性が悪いという印象を受けました。ともちゃんの無神経な言動がちよちゃんのプライドやコンプレックスを刺激してしまう。そりゃあ、全員でちよちゃんショーをやるとか、ちよペンギンで可愛さをふりまかれても騙されないぞとか言っていれば、すぐ嫌なこというと厭きられても仕方ないかも。 意外なコンビといえば、ともちゃんと榊さん。どちらかというと孤高のタイプなはずの榊さんが、ともちゃんのぬいぐるみ劇に見入ってしまうところがおかしい。6人組の中では比較的良識人なだけに、ちよちゃんが一所懸命働いている横でぬいぐるみに見入っている榊さんというのはちょっと印象が違うようならしいような。 榊さん命名のお父さん帽子。大阪にまで榊さんにしか分からへんと言われてしまうとは。 その大阪も「猫の死体なんかあらへんで」。大阪の頭の中ではまだあの逆転ホームランが残っていたのでしょう。 ちよちゃんのペンギン体操や、宣伝効果の部分はアニメオリジナルでした。ちよちゃんの可愛らしさが200%増しになっていましたね。声優の金田朋子さんの名演技でした。 ところでそのペンギンぬいぐるみは、かおりんと千尋が力を合わせて作ったみたいですね。確か去年の文化祭も猫の着ぐるみを作っていたので、かおりんは意外と裁縫が上手いのかもしれません。 でも一番気になったのは番組内でところどころでてくるちよちちたち。身長無限大のねここねこや身長不定のちよちちとか、意味もなく割り込んでいましたね。 ちょびっツ 第17話 「ちぃ まかなう」(7/22) 時間帯移動のため見逃し。 |
7月23日(火) |
魔法遊戯 飛び出す!!ハナマル大冒険 第3話 「セキネくんの秘密/魚吉を食べる日 その1/昭和は遠くなりにけり/ノノノンとプリルン」(7/22) Aパートはそれぞれ、ピピンのリュック代わりのセキネくんと、パドドゥの衣装兼非常食の魚吉の秘密が明らかになる話でした。 兎のセキネくんの秘密は、その内部が異空間になっていたことらしい。でもなにか理不尽な空間だった。 魚吉を食べる日 その1では、魚吉をとことん食べたらどうなるかを試してみる話。マスタードにケチャップにノノノンまで試食会に参加するとは。そして食い尽くされた魚吉は、わずか一日で身が復活。哀れなり…… Bパートはノノノンの魔女っ子時代の話しでした。長屋のある下町で白黒テレビからカラーテレビへの移行時期ということは昭和40年代始めごろの話ですね。 同居人の山本和彦くんのために、工事現場の空き地を取り返そうとするノノノン。しかし彼女の魔法は結局無意味だった──昭和は遠くなりにけり プリルンの策謀で長屋地域が公園予定地となった。山本和彦くんは引っ越しで別れることになった石原由貴子ちゃんのために変わり玉(ビー玉)を取り返して渡すが、ノノノンは全くの無力だった──ノノノンとプリルン ノノノンは魔女っ子時代、こういう無力感を味わっていたわけですね。魔法があれば何でも出来るわけじゃない。現在のノノノンのキャラに通じるよいエピソードでした。 |
7月22日(月) |
ぴた天 第16話 「下界のあるき方」(7/21) 美紗の姉、 天使の優等生である早紗は、美紗とは違って人を実際に幸せにする力もある。……あの力の使い方を見ると、幸せというより洗脳と言った方が近いかもしれない。 あとニャーが力を使っているところは始めてみましたね。今まで紫亜のお目付役で全然力を使っていなかったですから。 美紗(天使見習い)と紫亜(悪魔候補生)が仲良く一家団欒しているところをみて、取り乱してしまっているのは早紗の価値観に根本的に反しているからでしょう。天使の常識を覆すような妹の行動に姉が壊れかけてしまったのかもしれない。 それにしても、天使は本来人間には見えないんですね。美紗が人の目に見えるのは見習いだから? |
7月20日(土) |
陸上防衛隊まおちゃん 第3話 (7/17) 録画失敗で見逃しです。 東京ミュウミュウ 第16話 「れたすの恋、一途な思いは図書館で」(7/20) 図書館で意中の人、江戸紫典弘くんにアタックするれたすの初恋でした。 ミュウミュウで恋人がいるのは主人公のいちごだけですが、れたすたち他のメンバーにも恋人がいてもおかしくない。とくにざくろはいくらでもいそうな気がするのですが、やはり話の筋としては友達の恋人は描きづらいのだろうか? (「セーラームーン」でも、主人公月野うさぎの親友、大阪なるに恋人海野ぐりおができたら、なるちゃんの出番が思いっきり減ってしまった。人の恋路を描くのは脇筋だから仕方ないのだが) 途中、れたすが江戸紫くんに告白タイムしようとしていたら、キメラアニマが登場。そこにれたす以外の東京ミュウミュウが参上。このタイミングの良さは、やはりあの4人はこっそりれたすの後をストーキングしていたのでしょう。あのざくろまで同レベルで染まってしまって……。 結局、江戸紫くんは図書館の司書の只野さつきさんにプロポーズしました。優しいのは取り柄かもしれないが、異性として認識していない女性に優しくするのもいかがなものかと。 |
7月18日(木) |
あずまんが大王 第15話 「木村家の人々/みたみた?/未確認奥さん/ガチガチ/結果発表」(7/15) 今回は2年の体育祭の話でした。ただし、最終種目にマラソン大会が入っていましたが。 ……最終種目にマラソンねえ。マラソンはそれだけで体力を食うので、体育祭で飛んだり跳ねたりした後では満足に走れない選手も多かったのでは無かろうか。 サイドストーリーとして木村家の人々や未確認奥さんの話が。天使のような木村奥さんのズレまくった会話が愉快です。あの木村先生をかっこいいと評価できるのは木村奥さんしかおるまい。あの優しそうな声がいい味出してるなと思って誰だろうと思って見てたら、CVは大原さやか。……誰? よみが言っていた1年のときのともの活躍(リレーですっ転んで他のランナーも巻き込んだ)というのはちょっと記憶に無かったような。あと騎馬戦のイベントはテレビオリジナルでした。 ガチガチの二人三脚のエピソードでは、かおりんが舞い上がって一位の旗をプレゼントするシーン。あれは原作と違ってきちんとまだ二人三脚のヒモが結ばれた状態になっていました。確かに足が結ばれたままで向かい合うことは出来ませんが、うまい演出だと思いました。 あとマラソン大会のエピソードが入ったおかげでリレーのエピソードが無くなりました。ゆかり先生の理不尽なところが描けた名作?なのに。とはいえ榊さん、男女混交で6位というのは大したものですよ。神楽さんも榊さんに勝って5位になりましたな。 そしてよみ。結果発表では不本意な結末に終わったようですが。ダイエットではたった一日の運動で成功するものじゃないぞ。なにしろ脂肪1kgで7000kcal……げふんげふん。 7/20補注:冒頭、木村先生が持ち出してきたちよちゃんの応援服は、プリティサミーではありませんか! そう言う趣味だったのですね。 ちょびっツ 第16話 「ちぃ 何もしない」(7/15) 新保弘と清水多香子先生が温泉旅館へ駆け落ちする話。 なるほど、あんなけたたましいモバイルパソコン(すもも)を男女水入らずの駆け落ち旅行に連れていくことなんて出来ないわけだ。朝の体操したりすぐ声を駆け出したりされたはムードもぶち壊しになる。 というのも理由の一つでしょうが、一番の理由は清水先生の結婚生活の破綻が旦那をパソコンに取られたというところにあるわけだから、モバイルパソコンだからってすももを連れていくことは出来ないということなのでしょう。とくに新保は、パソコンに詳しくてすももをいろいろ改造しているみたいだし。 |
7月15日(月) |
ぴた天 第15話 「遊園地のあそび方」(7/14) 湖太郎は出張にでかける叔父さんからいとこの紫乃を預かる事になった。しかし実は、叔父さんは病院で検査入院しているのだった。 美紗さんが二人になったという言葉どおり、美紗と同レベルで遊ぶ紫乃ちゃん。いや、実は紫乃ちゃんと同レベルなのが美紗さんか。 病院に検査入院ということは健康診断ではそれなりに問題が出たはず。心配かけさせたくないからとはいえ、幼い紫乃ちゃんに理由を隠したい叔父さんの気持ちは分かります。検査入院で異常なしだったというのはお約束ということで。 大に不幸をもたらした紫亜に対してニャー曰く、「やれば出来るではないか」──いや、これはただ単に大ちゃんが不幸な性格をしているからでは? |
7月14日(日) |
東京ミュウミュウ 第15話 「小さな勇者、マシャ 命がけの友情」(7/13) 何気ない話題が、時には人を想像以上に傷つけることがあるという話。 いちごたちがマシャの話題で盛り上がった時には、単なる話のネタだったはず。マシャは目立たないとか、実はものすごい力をもっているのかというのは単なる与太話であることは明らかです。もともとマシャはいちごたちのサポートが役割だから、戦闘なんか出来なくてもよい。しかし、そういう他愛のないはずの話題がときには当の本人を傷つけていることもある。 しかし(1)「マシャは目立たない、戦闘でも役に立たない」→(2)「戦闘ででしゃばったらピンチに陥った」→(3)「もうムチャしたらダメよ」という話の流れは、一歩間違えたらマシャの立場が無くなってしまう危険な展開だった。いちごたちが役に立たないと言っていたから頑張ったのに、それを余計なおせっかいと取られたらそれこそマシャの立場が無くなってしまう。(2)と(3)の間に「マシャがムチャしたのは私たちの心ない話題が原因なのかも」という自省を入れたのは、マシャの立場を考慮した妥当な展開でしょう。 魔法遊戯 飛び出す!!ハナマル大冒険 第2話 「ノノノン/過ぎ去りし友情/魚吉の受難/ズッキーニ大作戦」(7/13) 今回はノノノン登場編。 ノノノンでは仲間と間違われてケチャップたちに逮捕されたパドドゥを、ノノノンが助け出す話。どうやらノノノンはシーヘブン(パドドゥの出身地)の出身で、魔法少女にいいところまでいったんだけどお供が鮫だったおかげでキャラが濃過ぎてダメだとされた人物らしい。パドドゥの無邪気なセリフに動揺するノノノンがおかしい。 あと、目標は世界征服のミュミュとノノノンの会話。プリルンはノノノンが倒してくれる、私のために。と本人の前ではっきり言ってしまうミュミュの大胆なセリフが素敵だ。 次の過ぎ去りし友情では、ノノノンとプリルンの因縁話が描かれていました。魔法少女になるために、親友に踏み台にされた過去を持つノノノンは魔法遊戯における暗部を知っているキャラ。それに対してパドドゥとピピンのお気楽さは…… ところでこのアニメ、回想シーンがすべて3Dトゥーンシューディングで描かれているんですね。もともとOVA版は3Dアニメとして作られていましたが。 魚吉の受難はパドドゥ、ミュミュ、ピピンの3人が砂漠で遭難する話。魚に乾燥は大敵です。 ズッキーニ大作戦はノノノン抹殺をプリルンに命じられたズッキーニの奮戦を描いた話でした。 魔法少女になるということが他の魔法少女志望生たちを押しのけてしまうという事実を思い知っているノノノンと、未だ知らないで純粋に憧れているパドドゥの出会い。ノノノンは魔法遊戯におけるパドドゥの導き手あるいは案内役という位置づけになると思いますが。ただノノノン自身の時間は10年前のプリルンとの対決から止まっているように見受けられるので、パドドゥとの関わりの中でノノノン自身もなにか悟ることがあればよいのですが。 |
7月12日(金) |
陸上防衛隊まおちゃん 第2話 「初出動のまおちゃん」(7/10) まおちゃんが一等陸士に任命されたときの話。すっかり自衛隊のアイドル状態です。 このアニメは第1話がある程度話が進んだ状態を描いている「Vガンダム」方式を採用していたのね。 前回は もともとシリーズ構成の黒田洋介さんは、無意味系の脚本を得意としていますし。個人的にもこういう無意味系のアニメは嫌いじゃありません。 で……本編の感想は? 藍より青し 第十三話 「星祭─ほしまつり─」(7/10) 七夕は葵ちゃんの誕生日だったという話。 誕生日プレゼントを購入するためにバイト漬けとなった薫とのすれ違い状態が続く葵は、薫に嫌われてしまったのではないかと思い悩む。 ……って、葵ちゃんのそういう自虐的な考え方ってどこから出てくるのだろうか。 おまけに、薫が見つめていた(薫がプレゼントしようとしていた)洋服を既に買ってしまっているし。 薫とすれ違って思い悩んでいた葵が、そういう洋服を買う余裕があったのだろうか。ちょっとキャラクターの感情の流れとしては疑問が残る展開でした。 まあ、薫も洋服が無かったから(代わりに)それに似合う靴を購入するのがちょっと納得いかなかったけど。あのシーンは葵が買った洋服とプレゼントの洋服がバッティングして、薫がプレゼントを渡し損ねるという展開かと予想していたのですが。 |
7月11日(木) |
ちょびっツ 第15話 「ちぃ もてなす」(7/9) 秀樹ちゃんのお部屋に清水先生が転がり込んでくる話。 秀樹ちゃんの言うとおり、大の男がいる部屋に女が転がり込んできたら襲われても文句はいえないけど、それでも安心して転がり込んで来られるとは相当な安全牌(同義語:いい人)と見なされていることがよく分かりますね。秀樹ちゃんに女を襲うような甲斐性なんてあるわけないか。 すると新保は人妻に手を出すだけの甲斐性があったということですね。 今まで単発エピソードばっかりで話が全然進んでいなかったけど、今回のエピソードで少しは進み出すのだろうか。 |
7月10日(水) |
あずまんが大王 第14話 「おかいもの/集合/うみー!/捕獲作戦/大人の世界」(7/8) 今回は2年の夏休み・海辺の別荘編でした。 大阪とちよがコンビを組むと大阪のボケが加速する、というのが印象に残りましたね。おかいものでのエーターのようにときどきちよが博識を発揮して突っ込むこともありますが、自転車の二人乗りや捕獲作戦の亀掬いのように大阪のボケに同レベルでつきあうこともあります。 受けたのが、招待していないのに嗅ぎつけてしまったかおり先生と、天文部の合宿についていく木村先生。どちらもテレビオリジナルのシーンです。文化部の天文部に合宿があること自体が意外ですが、ちよちゃんたちの学校ってもしかして私立高校でしょうか(私は公立の進学校だったため、合宿は経験していない)。 榊さんは相変わらず自分の世界に浸っています。集合で一時間も忠吉さんとぼーっとしたり、捕獲作戦での神楽のツッコミに死んでいないと悲しんだり。 あと印象に残ったのはともと神楽のコンビ。ともよよみのコンビはデフォルトですが、集合でのやたら自慢げなともとかうみー!でのスイカ割りとか、とものアッパーなボケには神楽も突っ込むしかないというところですか。あ、しかしそのともも大阪と組むとおかいもののティッシュのようにツッコミに回るから、一番の大ボケはやはり大阪でしたか。 大人の世界ではひとり意味が分からずぼうっとしてしまうちよちゃんが印象的でしたね。翌朝真っ赤になって逃げてしまう榊さんの純真ぶりもグーです。 |
7月8日(月) |
ぴた天 第14話 「しあわせの感じ方」(7/7) 美紗が天使試験で「幸せ」について勉強する話。美紗の単細胞な頭では、幸せは難しすぎたということか。 微妙に方向性がずれて、美紗の頑張りが空回りするのが哀れだ。 対象的なのが紫亜ちゃん。この的確なフォローは一体なんなんでしょう。 そんなに難しく考えなくても、美紗がいて紫亜がいて、湖太郎や天や小星がいて、毎日が楽しく過ごせることが彼らにとって一番の幸せではないだろうかと考えます。 |
7月7日(日) |
陸上防衛隊まおちゃん 第1話<新番組> 「日本は自分が守ります!」(7/3) 「熱血電波倶楽部」枠内にて放映される15分アニメ。ちなみに後半15分は「朝霧の巫女」です。 どうして小学2年生が自衛官やってるのとか、どうして小学2年生が宇宙人侵攻の最前線に立ってるのとか、どうして小学2年生が魔法少女するのを国(自衛隊)がバックアップしているのとかいろいろ言いたいことはあるのですが、このアニメではそういうことをつっこむのは野暮というものでしょう。このアニメは小学2年生が自衛隊員となって、魔法少女ライクな変身をして宇宙人の侵略から日本を守るという設定を前提として成り立っているため、前提条件に疑問を持ったら世界全体が成り立たないわけですよ。 逆に言えば、そういうお約束を踏まえて楽しむことができない輩は観ない方が精神衛生上にも良いということですな。 ただ、地球側はそれでよしとして、侵略者側が可愛い宇宙人というのはいかがなものかと。今回見た限りでは、宇宙人は真面目に侵略を企んでいないように見えます。そうなると小学2年生なりに真剣に地球を守っているまおちゃんたちのキャラクターが生きて来ないと思うのですが(小学2年生のまおちゃんたちが対峙できるキャラクターとして可愛い宇宙人を設定したというのなら、それはまおちゃんたちをバカにした設定である)。 まおちゃんたちのキャラクターの勢いを前面に押し出して頑張って欲しい作品ですね。 東京ミュウミュウ 第14話 「赤坂の秘密、切ない恋の物語」(7/6) 赤坂がかつての恋人で仕事のために別れた蝶学者、仁科麗と決着を付ける話。 結局赤坂と麗はお互いに心を残してたが、再会したことで決着を付けることができたということでよろしいのでしょうか。 かつて考古学研究のために分かれた恋人の赤坂が、どうしてカフェのパティシェをやっているのかなどという疑問点を麗は抱かなかったんだろうか。 お互いの研究のために分かれた恋人が、カフェのパティシェになって現れるということは、麗にとっては絶対納得できないことだと思うんですよ。自分は赤坂の研究のために身を退いたのに、どうしてカフェなんか営んでいるのか。あの時別れたのは一体なんだったのか。普通ならそういう風に思考が働くと思うんですよね。 ですから二人の会話はこういうものになるべきでしょう。 麗「どうしてケーキなんか作ってるの? 考古学の研究はどうなったのよ」 赤坂「私は、(心を残した相手の)あなたのためにケーキを作ろうと」 麗「やめて! なんのために私は身を退いたのよ」 で、赤坂に裏切られたと思った麗の元へタルトとパイが現れて、キメラアニマ戦へ。その後助け出された麗が赤坂に対して 麗「御免なさい、圭一郎さん。今分かったわ。例え道は変わっても、あなたの情熱はあの頃と少しも変わってないんだって」 赤坂「信じてもらえないかもしれませんが、今の仕事(ケーキ作り)も必要になったから始めたのですよ」 ……こういう展開はベタすぎかしらん? 魔法遊戯 飛び出す!!ハナマル大冒険 第1話<新番組> 「魚の降る日/虹の道/マスタードとケチャップ/ケチャップとマスタード」(7/6) TVKで土曜日朝10時半から始まったアニメ番組。 これってもしかしてLYCOSで提供された短編Webアニメの放映でしょうか? 私は見ていないのですが、確か全24話だったから1週4話として6週間で終わるはず。 内容は魔法少女をめざすパドドゥが、憧れの地球への留学権を賭けて魔女ッ娘バトルを勝ち抜いていく?もの。花丸を全部で20個集めれば地球に通りすがることができるわけですね。 魚の降る日は終世のライバル・ピピンと出会う話。というか、ピピンの花丸を横からかっさらう形でとっていった 虹の道はヒマワリをあしらった女王様プリルンと、花丸を12個集めた表裏の激しい女の子(名前失念)が登場「。ネコのブラ?が魚吉を食べようとしたりするのが可愛らしい。 マスタードとケチャップとケチャップとマスタードは連作。郷土料理というのはよそ者には理解しがたいということでしょうか。魔法少女に挫折した人は警察官になるしかないというのが泣かせます。 |
7月5日(金) |
あずまんが大王 第13話 「ノーガード戦法/S/中間テスト/結成/能力」(7/1) 今回はボンクラーズ特集。中間テストにまつわるボンクラーズのイベントの数々です。 ノーガード戦法はともちゃんの自分勝手さが良く出ていました。相手役のよみが殴ってしまうのも無理はない。 S……ですが。原作では『ボンクラーズ』とは神楽や大阪から自然発生的に出てきた名前でした。アニメではその辺が3人にあきれ果てたよみが命名者になってますね。まあよみの気持ちもわからなくもないが。 ブルー3のエピソードもおかしい。3人ともボケ役だから、つっこみのよみがいないとどこまでもボケが進行してしまう。この3人の中では神楽が一番まともなはずだけど…… 中間テスト。原作1巻に該当エピソードがありますが、アニメではもう夏服ですので期末テストのほうが相応しいと思うのですが。 結成はボンクラーズの能力比較。英語30点の神楽と31点のともちゃん、42点の大阪ですか。ボンクラーズの中で一番賢いのが大阪だったんですね。 能力は原作4巻冒頭のエピソードを元にしていますね。他力本願なともちゃんの性格とか、ともちゃんの受験秘話とか。ともたちの通う高校はちよちゃんが飛び級してくるぐらいだから、それなりに進学校のはずです(普通校や底辺校に飛び級しても意味がない)。よみへの反発心がともちゃんを高校に導いたということでしょう。 藍より青し 第12話 「接吻─せっぷん─」(7/3) 薫と繭の出会いあれこれの話でした。 繭の要望で一つベッドの元で寝る二人。繭のぬいぐるみ“ウッサー”の件。両親になかなか相手にしてもらえない繭は、自分に付き合ってくれた薫にすっかり懐いてしまっています。薫に依存しているというところでしょうか。 妙子から女の子は挨拶にキスはしないと教えられて気付く薫。葵の前でギクシャクしていますけど、やはりこいつは優柔不断だ(こんな性格していてよく花菱の家から飛び出たとおもうんだけど、薫にとっては一世一代の決心だったんでしょうね)。 葵ちゃんも薫がよその女の子とキスしたと知って、動揺していないわけがない。それでも薫を信じると言っていますが、薫の前で微妙に話をはぐらかしているところは恐かった。葵ちゃんて、自分のうちに不満を溜め込むタイプなのかもしれない。いつか爆発した時が恐そう。 |
7月4日(木) |
HAPPY☆LESSON 第13話<最終回> 「ウルウル☆秘密見ちゃった!?」(6/30) 先生=ママの秘密がふみつきにバレちゃった!! という最終回としては王道中の王道の話だが、なぜか問題がリセットされてノープロブレムというオチには笑うしかなかった。いくらハーレムラブコメの極北でストーリー性皆無とはいっても、ここまで意味のない最終回はめったに無い。 5人のママ先生たちの授業をサボタージュするふみつきの無言の抗議の描写とか、シリアスなシーンも描かれていただけに告白のシーンをきっちり描くのかとおもったら……。本筋に関係ないかんなちゃんを描いていたのはこのためだったんですな。意味がねえ。 あまりにもバカバカしいオチのため、ここに書くのもはばかられる。おかげで第1話以降書かなかった感想をここで書いてしまったくらいだ(自己矛盾)。 ちょびっツ 第14話 「ちぃ 海行く」(7/2) 夏休みなのに浪人生たちが海へ遊びに出かける話。いくら稔が大金持ちのお坊ちゃんだからって、いい大人が中学生にたかっちゃいけませんよ。 先週と今週はちょっとした小ネタの話、というより本来の筋には関係ないシチュエーションコメディですね。もしちぃと一緒にRPGできたらとか、もしちぃと一緒に海に行けたらとか。その中でちぃが普通のパソコンとは違うところ(処理速度が早くてネットワークRPGではアクセス制限がかけられている/海に素潜りしても漏水しない)を描いて、それとなくちぃは普通のパソコンとは違うということを示しています。 とはいえ、CLAMP作品に深いストーリー性を求めるのは筋違いなので、深読みはしない方が吉でしょう。 清水多香子先生と大村裕美ちゃんも海旅行の仲間ですか。しかしこの二人、原作ではパソコンには思うところがあったはず。今回はちぃ相手に真剣になる秀樹ちゃんを見て思うところがあったはずなのだが……。 しかし夜のお勉強とか優しく教えてあげるとか、深夜放送ならではのお約束ギャグが見受けられますなあ。 |
7月1日(月) |
あずまんが大王 第12話 「ちよちゃんの一日/高校のともだち/お昼/ごご/なわとび」(6/24) 今回は、原作のちよちゃんの一日を題材に、それにいくつかエピソードを追加した話でした。 ちよちゃん視点からの話ですが、ときどき榊さんのモノローグが入ったりしているのが徹底していないなーという印象。 小学の時の友達、みるちーとゆかちゃんが登場しました。ちよちゃんは5年生の時に高校1年に飛び級したから、大体5年のスキップですね。小学校ではなわとびが流行っていると言うの画らしいですな。 みるちーとゆかちゃんが年相応の真っ当なお友達だとすれば、榊、とも、よみ、大阪とつきあっている高校生のちよちゃんは、背伸びしているというべきか。すくなくともこの連中の中で(常識的なのがよみだとしても)一番良識的なのがちよちゃんというのは問題あると思う。 おまけにゲームの初回限定版を得るために遅刻するゆかり先生や、女子校の体操服や水着にあこがれる木村先生など先生方も個性ある面々ばかり。ちよちゃんに悪影響がなければ良いんですけど。 ごごの水泳の授業で、息つぎが出来ずに10mまでしか泳げないちよちゃん。後ろからビート板のともちゃんに押しつぶされます。……ってともちゃんって確か第4話ではビート板無しでもそれなりに泳げていたのでは? 忠吉さんの散歩する時刻にちよちゃんの門の前までわざわざやってくる榊さん。忠吉さん目当てなのは分かるが、健気です。この描写は榊さんらしくて良かったですね。 そして公園で、小学校の遊びのなわとびを行なうちよちゃんたち。なぜかともちゃんたちが集まってくるのがちよちゃん視点でよろしいですね。 ぴた天 第13話 「お城の歩き方」(6/30) 湖太郎たちが御手洗家に招待される話。 存在自体がギャグメーカーでトラブルメーカーな御手洗兄妹の実家は、やはりトラブルメーカーだった。勉強部屋がジャングルだったりするし、修練部屋では鎧や松の木や大仏が問題を出してくるし。 しかしその中でも、御手洗家代々の当主の遺影を飾っている部屋での 下手なアスレチックランドよりずっとデンジャラスな御手洗家でした。 |