アニメのメモ帳 02年11月
|
11月30日(土) |
---|
シスター・プリンセス Re Pure 第9話 「ずっと側にいてね・・・アニキ」「春歌」(11/28) アニキは自分たちのことを良く知っているのに、自分たちはアニキのことをまだまだ知らないことがある。一人でいる時のアニキのことを知りたい……と思った凛凛ちゃんが、四葉ちゃんと一緒に尾行をする話。 って、12人もの妹たちにあれだけ家族サービスしていれば、自分の時間なんて持てないと思うぞ。 一人で出かけたアニキは結局、倉庫街で何か大きなものを見ていたようですね。それが受け止めてくれたから凛凛ちゃんは助かったらしいのだが、結局なんだったんだろう? さて、今回一番気になったのは、ベーカリーショップで働いていたおねーさんですね。エンタイでは「あの人」となっていたけど、あれってもしかして前シリーズの眞美ちゃん!? 声も氷上恭子になっていたし。 陸上防衛隊まおちゃん 第22話 「幸せを防衛しよう」(11/28) 愛は盲目とはよく言うけど、鬼瓦幕僚長に言われたら後先考えずに了承するのも考え物だというお話しですね。好きな人に言われたからって、見合いを引き受けたり婚姻届にハンコを押したりするのは…… かごめのお見合い相手の人の名前は素敵一郎。内閣府若手参謀らしいが、さすがに防衛庁というか防衛結界には敵わなかったか。 |
11月29日(金) |
超重神グラヴィオン #08 「超重戦場」(11/26) 今回、エイジがグランカイザーに乗り込み、しかも未公開の必殺技を使いました。ある意味予測できた展開なのですが、まだ第1クール半ばのこの時期にもってくるとは思いませんでした。 予測できたというのは、このアニメの主人公は誰かということです。公式にはグランカイザーのパイロット、斗牙なのでしょうが、普段はノンポリで戦闘時には冷製沈着というタイプの斗牙には全然感情移入できないのですよね。それに斗牙視点で物語が語られたことはほとんど無かったし。エイジは基本的に熱血タイプで、この手のスーパーロボットものの主人公的な性格を与えられています。しかも最後にやってきたパイロットという設定だから序盤では具体的な設定が分からない視聴者の視点に一番近く、その証拠にエイジ視点で物語が語られていた。エイジと斗牙どちらが主人公に相応しいかと言えば、エイジと答えます。 エイジが乗り込む展開も良かった。「手足は頭脳の命令を無視してはいけない」というレイブンたちの言葉への反発心と対抗心からグランカイザーに入り込み、寝こけてたら格納庫がゼラバイアに占拠されていたというのは、展開に無理なところがない。クラインがエイジに敵の排除を命令したのは、実はエイジはG因子が斗牙なみに強く、いざという時の予備パイロットにするつもりだったのではという邪推を呼んでしまう。 とはいえ、もしエイジのような猪突猛進タイプが頭脳になったら、他のパーツのパイロットはたまったものじゃないだろうな。今でさえコクピットごとロケットパンチを打ち出されるというのに。 KiddyGrade { VII } 「Trial/Child(試練)」(11/27) 大財閥の跡取りに選ばれた庶民のティムを警護する話。──だったのだが、途中で金融管理局との縄張り争いが割り込んでしまった。 今回初登場のヴァイオラとシザーリオ。なんかヴァイオラはリュミエールより年下らしい。精神年齢的にも(リュミちゃんと違って)見かけ相応みたいだし、GOTTって一体どういう基準でESメンバーを選んでいるんだろう(特殊能力に決まってるだろうけど)。 ティムは平民出の母親の名誉を守るためにレースに出場したわけですが、実質的に働いたのはエクレールのような気がするのは突っ込んではいけないのでしょうか。最後はティムが綺麗にまとめたから、そういうヤボは黙っておいた方がいいのでしょう。 |
11月26日(火) |
THEビッグオー Act:08 「Missing Cat」(11/25) 今回は遺伝子研究のアルケミスト、生命を生み出す狂気の科学者ユージーンとの対決の話。ドロシーが拾った灰色のネコ、ペロは、実はユージーンによって遺伝子操作をうけた少年のものだった。 前半はペロとドロシーの描写に的を絞り、二人(一匹と一体)が打ち解けつつ真の飼い主とペロとの別れを描き、そこから後半ユージーンの強襲と対決にもっていく。特に前半の描写が秀逸で、そういう心の触れ合いが描けていたからこそ後半の「殺さないで」のシーンが生きてきます。 ロジャーの家の掟「私の机の上には手を触れるな」に対して「この子が黒猫ならよかったのに」と返すドロシーが可笑しかった。 |
11月25日(月) |
ギャラクシー・エンジェル 第15話 「さよならぼくらの土瓶蒸し」/第16話 「ヒゲつきカルビ丼こい口ソース」(11/24) 今回は両方とも話が暴走して収拾しなくなるオチでした。 第15話は王様の不細工な顔がツボにはまり、笑いが止まらなくなるミルフィーユのお話し。侮辱罪で極刑に処せられるというのに、自分の立場が分かっていないミルフィーユのお気楽ぶりが幸せです。 ヴァニラがなんとか助けようとヤスリを研いで差仕入れしたりスプーンでトンネルを掘ったり亜空間ゲートを通じたりしますが、その度に城や街が破壊されたりするのはお約束か。というより、ヴァニラの確信犯だったりするし。 あの国王も、何がなんでもミルフィーユを極刑にしようという執念は見上げたものですな。ミルフィーユを自分と同じ顔にするという自虐ギャグもアレだし。 第16話はフォルテとウォルコット中佐が性転換してしまうお話し。それだけならまだしも、蘭花がフォルテにホの時に鳴ってしまうという展開が、甘利にも強引過ぎておかしかった。なんで途中でランボーや学園ドラマや甲子園になったりするんですか。 サブタイトルにある「こい口」というのは、「恋」と「濃い」の 冒頭のツィンスター隊のマリプとココモ、そしてメアリー少佐の描写が影塗りなのは、この3人も実は性転換していたというオチを隠すためだったのですな。 |
11月24日(日) |
東京ミュウミュウ 第34話 「一番大切な事、誰かを信じる気持ち」(11/23) 人形作家の上村綾乃がれたすの人の良さにつけ込んで作品を横取りする話。わずか18歳でゴーストライターならぬゴーストクリエータを使おうと考えるとは、なんと老獪な少女なんでしょう。 スランプに陥っていたようだし自分を卑下する部分もあったから、れたすを強引に出品会に誘ったところでおかしいとは思いましたが。 れたすももう少し怒っても良さそうに思うのですが、むやみに怒らないのがれたすのキャラクターですし仕方ないところか。本心でそう思っているのならともかく、綾乃の立場を慮っての取りまとめだとすると、自分でも気付かないうちに無意識下では怒っていることもあり得るので、いつか暴発するかもしれないと心配なのですが(実際、れたすは初登場時に変な身体にされたことで暴発したことがあるし)。 機動戦士ガンダムSEED PHASE-08 「敵軍の歌姫」(11/23) 今回1番印象に残ったこと、というか今まで気付かなかったけど、ザフト軍ってアークエンジェルを『足つき』と称しているのですね。──まだファーストガンダムの『木馬』の方がセンスがあったように思います。 さて、今回はザフトの歌姫、ラクス・クラインがアークエンジェルに救助されたことから始まります。ザフトのクライン評議長の娘というのは捕虜としては大物なのでしょうが、いかんせんアークエンジェルもザフト軍の追撃から単艦で逃亡のまっ最中。いきなり敵将の娘を手に入れても、はっきりいって手に余る状態ですね。 この時代(作品世界)での戦時国際法がどういうものになっているのかは知りませんが、なんらかの敵対行動を取らない限り民間人への暴行や虐殺は通常禁じられています。戦争中の敵国といえども民間人をむやみに巻き込まないための規則です。逆に民間人を装って敵対的軍事行動を行なうと、スパイと見なされて捕虜としても遇されないことになりますが(ミリアやサイはマリューの指揮下にあって軍服を着用しているため、例え敵軍に捕えられたとしても正規の軍人として扱われる)。 その意味で言うとラクスは……あの天然ぶりなら大丈夫でしょう。敵軍に捕えられても、話せば分かるという考え方をしているような性格をしているのは、相当溺愛されて育てられたのでしょう。 むしろ、いくら人手が足りないからって敵国の捕虜(民間人だけど)に見張りを一人も付けないとはどういうことよ。 ラクスの持ち込んだピンクのハロですが、ころころ転がって「げんきだせ」「おまえもな」……こいつ2ちゃんねらーか? コーディネータを毛嫌いするフレイは嫌な描かれ方をされていますが、彼女は地球連合側のコーディネータに対する見方を示す役割を背負っているのでしょう。他の同級生たちがキラを仲間として見ているため、そう言うキャラが身近にいないとコーディネータに対するナチュラルの偏見を感じ取れないということでしょうが、物語がキラの視点で描かれているため、今のところただの嫌なお嬢様にしか見えない。 ラクスはアスランの |
11月22日(金) |
KiddyGrade { VI } 「Twin/Star(双璧)」(11/20) 今回、一番心に残ったことと言えば──お前、フルネームがあったのか。ミス・モンターギュ(笑)。 ESメンバー内でも最も能力の高い(公式サイトより)シニストラとデクストラを囮に、ミズ・パドゥーシカとエクレール・モンターギュが一乗客として機密文書のハードコピーを渡す……手筈なのだが、パドゥーシカのバレバレな行動を見ていればいくら囮が派手でもこんな人に輸送を頼みたくは無いわな。そう思っていたら案の定こちらが本当の囮でした。 ESメンバーとSOメンバーの格がどの程度違うのかは知らないが、これでは7年間一度も大きな仕事を任されたことがないのも無理ないでしょう。しかしモンターギュが7年間もSOメンバーに足踏みしていることと、今まで出てきたESメンバーの中で1番の最年長がアールヴの20歳ということを併せて考えると、GOTTでは若いうちに能力が開花しなかったら一生ESメンバーになれないようですな。 そのESメンバーに普段は受付嬢をやらせている局長のエクリプスも、よく分からないけど。 今回の惑星サテュロスでの事件はパイロットや機動警察ぐるみの強盗だそうですが、その手の背景には余り興味はありません。というか刺し身のツマですな。本命のネタはパドゥーシカの奮闘ぶりと空回りぶりの描写でしょう。GOTTの寿退社記念として、大きな仕事を任された上にエクレールをサポートに付けられたに相違ない。 ところで今回のサブタイトルの「Twin/Star(双璧)」は、やはりシニストラ&デクストラの事を言っているのでしょうか。 シスター・プリンセス Re Pure 第8話 「面会日なのです!」「四葉」(11/21) 鞠絵ちゃんの療養所にお見舞いに行く話。可憐たちが気を使って見舞いを遅らせて、兄上さまと鞠絵ちゃんの二人っきりにしておこうとしたら、アクシデントで見舞いに来る時間が遅れてしまったという。 鞠絵ちゃんは文系の病弱メガネッ娘という三連コンボ標準装備なのですが、それだけに留まらず前向きなところを描こうとしているのには好感持てます。陶芸を始めたり、人形劇で療養所の少年たちと仲良くなったり。 しかしここ最近絵がへたれてきているのが気にかかる。 後半のポエムコーナーは四葉のお話し。 いつも明るくチェキしている四葉ちゃんですが、彼女ががイギリスからの帰国子女という設定は、シャーロック・ホームズにちなんだものだったのですね。今気がつきました(というか、帰国子女という設定自体知らなかった…)。それまで兄チャマがいること自体知らなかった四葉が、なぜあそこまでブラコンになったのか。 今回は絵コンテ・演出ともに大地丙太郎だったらしいです。絵がへたれていたのはさすがに制作がきついからか。 陸上防衛隊まおちゃん 第21話 「防衛少女アメリカン」(11/21) アメリカから防衛隊の新装備を受け取りに、キャロル・キャメロン特使がやってくる話。まおちゃんたちより大柄だけど、実はタメ年の八才児という設定。 防衛隊の新装備パワードスーツを装備したキャナルが、アルマジロ型エイリアンに攻撃を仕掛けるが……あまりの可愛さにメロメロになって逆に捕えられてしまう。 まおちゃんが攻撃ではなく防衛すると涙を流したその瞬間、草薙の力(どんな力だ)が発動して2段変身! ──するかと思っちまった。ブーツがローラーブレードになって、勝手にアルマジロエイリアンを追いかけていったのですが。 するとシルヴィアが2段変身すると、潜水服になるのだろうか? アメリカに帰っていくキャナルは、日本の「専守防衛」の心を受け取ったという話でした。 |
11月20日(火) |
超重神グラヴィオン #05 「笑わない少女」(11/12) 先週、見るのを忘れていました。で、幸いにもビデオテープの中に先週の内容が残っていたので、感想です。 冒頭、ゼラパイアの金属生命体の調査結果を興奮気味に話す科学者。地球の危機なのに研究にしか目が行っていない学者馬鹿といった風情ですが、報告を受ける大統領側のスタッフもかっこつけるしか能がないキャラなので分相応なのでしょう。この手のステロタイプキャラは、他のアニメでも見慣れてるし。 グランナイツの中でも一人阻害感のある少女、リィルと親睦を深めるためにピクニックを演出する琉菜たちですが、なかなか打ち解けないばかりか、ガスバーナーの炎を見て逃げ出す。実はリィルは炎の中に家族を失って、自分自身もそれ以前の記憶が無いそうなのですが。しかしグランナイツの連中はそろいもそろって家族を失っているという設定に、深い意味はあるのかしらん。 そういえばクラインは、今回「お風呂にタオルを付けるのはマナー違反だぞ」と言ってますが、こいつの趣味って……。スーパーロボットの司令官になってカッコをつけ、少女メイドたちをお城にはべらかすだけが趣味じゃなかったのね。本当にどんな経歴をたどればああいうキャラになるのでしょうか。 工業地域の重化学プラントが火の海になってリィルが脅えてしまい、グラヴィティ・クレッセントがシュート出来なくなります。琉菜がリィルのもとに来て励ますが……グラヴィティ・クレッセントって、プレッシャー・パンチと違ってパイロット・シートごと投げつけたりとかはしてませんでしたね。さすがにクラインも、リィルを人間回天魚雷にはできなかったようです(贔屓)。 超重神グラヴィオン #06 「斗牙の休日」(11/19) 第6話はエイジが斗牙を連れ出してお城を抜け出す話。こういう時に限ってゼラパイヤが攻めてくるのはお約束ですね。 箱入り息子でお坊ちゃんの斗牙とストリートギャングで不良の入ったエイジではそりが合わないと思うんですが、サンジェルマン城で男子といえばこの二人だけですし、あとはクラインとレイブンという大人だけですので、仲良くせざるを得ないのでしょう。というか、残りのほとんどがメイド少女というのは如何なものかと。クライン・サンドマンの趣味を小一時間問い詰めたい。 メイドの衣装に扮し、買い出しに紛れて抜け出しますが、あの悪趣味なメイド服の格好で街中を歩き出すなんてエイジ君もなかなか大胆です。そういえばこいつ、第1話でも女装して胸パッドつけてまでイブニングドレスを着こんでいたから、結構慣れているのかも。斗牙とのカップリングを思わせる描写は、制作スタッフの趣味なのかもしれない。 エイジの友人たちと出会って、グラヴィオンは連合政府軍EFAの秘密兵器になっていることを知らされます。5身合体は第一段階で、最終的には26身合体……って、いったいどういう噂が流れているのね? まあグラヴィオンが私有ロボットになっているとは普通だれも思わないだろうけどさ、街中で戦うことと引き換えに、公式には軍属ということになっているのかもしれない。 まあ、普通左足のつま先に操縦席があるなんて誰も思わないよなあ。ましてや、そこでキックを繰り出したりしてたら。 超重神グラヴィオン #07 「渚のドリル少女」(11/19) 第7話は第6話と同時放映でした。フジテレビの深夜放送はいきなりこういうことをするから困る。おかげで第7話は見逃してしまった。 |
11月19日(火) |
THEビッグオー Act:07 「The Call from The Past」(11/18) 今回は、ロジャーとエンジェルが密室で甘い一時を共に過ごす話。……間違ってはいないけど微妙に違ってますな。 海の神を恐れて漁に出なくなった漁師に代わり、海の神の使いの正体を暴こうと潜水艇を借りたはいいが、エンジェルに先を越されたうえ強引に二人乗りしたら使い(を語る潜水服の男たち)に爆弾を仕掛けられ、海底のビルにふたりして避難する羽目になる。というのがそこにいたるまでのあらすじです。 海底でエンジェルと二人っきりという現状を先に見せ、そこに至るまでの経緯を現在のシーンとシャッフルして描写するというのは、アニメに限らず良く使われる方法ですね。一つ間違えれば全然ストーリーが分からなくなる諸刃の剣なのですが、今回の話の場合、過去シーンの描写をロジャーに絞った上、時系列にそって見せているので分かりやすかったです(反対に、視点が一人に定まらず、過去の時系列もバラバラになるほど分かりづらくなります)。 金儲けのためにメモリーを探すエンジェルですが、その背中に二筋の傷跡がありました。それが天使の羽根をもいだように見えるのは、それがエンジェルの通り名の由来だということでしょう。 今回は海底だということで、空気が無くても平気なドロシーたんがビッグオーの操縦席に座っていました。これって普段ビッグオーを運んでいるのは、ノーマンの役割だってことでしょうか。 最後に復活したメガディウスの頭部にあるメモリーにこだわるエンジェルと、構わずに破壊するビッグオーのロジャー。二人の決してあい入れない立場の違いをこれだけで示す演出の力量には感心します。 |
11月18日(月) |
ギャラクシー・エンジェル 第13話 「檄レアフォーチュンクッキー」/第14話 「激辛お子様ランチ」(11/17) OPの一部に今回の内容の一部が差し挟まれていたのに気付きました。いままでもそうだったっけ? 第13話はデスクワークから解放されたいがために別銀河の惑星でサバイバル生活を送ることになったエンジェル隊の話。……恐ろしく論理が飛躍しているけど。 会計監査のためしばらくはデスクワークになることを余儀なくされるエンジェル隊。デスクワークを嫌がったミルフィーユの強運(凶運?)のため、帰還途中でブラックホールに吸い込まれて別銀河の未開惑星へ。動物たちは恐いし捕獲しようとしたら襲われるし、そんな中にあってもミルフィーユだけは森の中で材料を調達してアップルパイを作成。半年後には全員すっかり原始生活に馴染んでしまってます。 シティガールである蘭花だけは馴染めなくて、幻覚を見てしまう始末。フォルテと組んで山賊団を結成してミルフィーユに嫌な思いをさせよう(そしてミルフィーユの強運で帰ろう)としたら、一年後にはお互いその生活にもすっかり馴染んでしまう。 さすがに半年も一年も不在になったら軍に居場所がなくなってしまうのではと思うのだが、14話では何事も無かったかのようにエンジェル隊が務めているし。どうやって帰ったのだろうか。 第14話はロストテクノロジーで子供と化したエンジェル隊に振り回されるツィンスター隊の話。久しぶりに登場のココモとマリフですが、こいつら確かエリート部隊という評価じゃなかったっけ? ロストテクノロジーとはういろうの事でしたが、白黒抹茶小豆珈琲柚子……紅花? 最後のは桜じゃなかったっけ(ちなみに白黒抹茶〜♪で有名な言い回しは青柳ういろうだが、小豆は上がりの間違いという説もある。また、現在は柚子と珈琲の製造は中止されている)。 子供と化した蘭花がバーチャルルームでターザンごっこをやってマリフを振り回していましたが、蘭花って確か13話では原始生活に馴染めなくて癇癪を起こしていたんじゃなかったっけ? 1番子供に戻っていたのがミルフィーユだっていうところが笑えました。 |
11月17日(日) |
東京ミュウミュウ 第33話 「婚約者現る 歩鈴、宿命の結婚?!」(11/16) 高円寺拳法の継承者にして歩鈴の婚約者(名前失念)が現れる話。キメラアニマを素手で倒す男の登場にミュウミュウたちもびっくりです。 ……って、いきなり正体バレてるし。ミュウミュウの正体って一応秘密だったはずじゃあなかったんか? 歩鈴っていままで自分が一番のお姉ちゃんだとして妹や弟たちの面倒を見てきたので、自分の家(テリトリー)を他人に荒らされたくない部分があるのではないかなあと今回の話を見て思いました。 機動戦士ガンダムSEED PHASE-07 「 不足する物資、特に水を補給するため、デブリ帯で調達することになったアークエンジェル。 宇宙船がデブリ帯を航行することがなぜ危険だと言われるのか。それは宇宙船の速度にあります。物体を水平に射出したときに地球に落下せずに周回軌道をする速度を第一宇宙速度といいますが、これが秒速7.9km(時速28500km)、地球の重力圏を脱出するための第2宇宙速度が秒速11.2km(時速40300km)必要です。大気圏脱出能力を持った宇宙船の場合、少なくともその程度の加速は必要になりますので、逆に言えば宇宙空間ならそれだけの速度で航行することが可能ということになります。が、それほどの速さで航行する場合、そこらに漂う小石程度の物質でも衝突すれば甲板をぶち抜く危険性があるわけです(ちなみに宇宙速度には、あと第3から第6まであるらしいが関係ないので省略)。 それにしてもデブリ帯とは。現在でも地球の周囲には様々なデブリが漂っているのですが、実は現代の場合その一つ一つに国籍が割り当てられていて、デブリが地球に墜落して被害を出した時にはその国が責任を取ることになっているのです。それにしても、ガンダムSEEDのような超大型のデブリが宇宙空間に漂っていたら、地球はいつそれが隕石のように落下していくのか気が気じゃないでしょうに。 とはいえ、SEEDの世界では血のバレンタインがあって、コロニーの一つ(ニューセブン?)が破壊されたという事情があります。それが地球周回軌道を回っているとすれば、あれほどの巨大デブリというかほとんど浮遊大陸が漂っていても不思議じゃない。どっちにしてもいつ地球に落下するか心配なことには代わりありませんが。 しかしよく分からないのは血のバレンタイン──ニューセブンの崩壊事件です。ファーストガンダムでのコロニー落としを意識しているのは明らかですが、査問委員会のセリフを元にするとSEED世界では地球連合側がやったらしい。らしいというのはザフト側の言い分なので話半分にさっ引く必要があるからなのですが。コーディネータとナチュラルとの対立にはまだ何かがあるみたいですね。 あと、ニューセブンの死者たちに対して、アークエンジェルのミリアたちが折り紙を作って手向けとしていましたが、折り紙は実は日本の文化で、海外にはなかったりします。ってことは、ミリア達は日系人ってことなのだろうか? ところで、今回のラストは遭難したラクス・クラインがアークエンジェルに救助されましたね。あの強襲偵察機、複座型のジンが探していたのはラクスだったのか。ザフト高官の娘なら当然でしょうが…… |
11月15日(金) |
シスター・プリンセス Re Pure 第7話 「魔法の言葉」「千影」(11/14) Aパートは姉妹なのに一人だけお金持ちの亞里亞ちゃんのお話し。毎朝の朝食に私設コンサートを開くなんて贅沢ができるなんて羨ましいぞっと。 兄やが言い聞かせた言葉「なんかあったら飛んでくるよ。病気とか」という言葉を、病気と言えば兄やが来ると信じ込んでしまった亞里亞ちゃん。あの年ごろの子供ってそういう何でもない言葉をとんでもない方向に信じ込んでしまうということは良くあります。亞里亞ちゃんらしい思い込みでした。 メイドの「じいや」ですが、亞里亞ちゃんにじいやと呼ばれつづけて……。怒り役も熟しているため恐がられているという可哀想な役割です。 しかし、兄と妹たち以外でキャラが出てきたのは珍しいですな。 Bパートのポエムコーナーは千影ちゃんの話。千影ちゃんの誕生日に一緒に植えたリンゴをネタに、兄君を誘惑しようとする千影ちゃんが恐ろしい。 そういえばBパートって、脚本はあみやまさかげさんですが、絵コンテ・演出・作画監督が全て同じ人が担っているのですね。今さらながら気がつきました。 陸上防衛隊まおちゃん 第20話 「東大に受かる温泉に行こう」(11/14) 慰安旅行でひなた温泉に行く話。どこかで見たような温泉旅館にかごめ先生にそっくりな女将さん。いろいろと突っ込みたいことは多いのだけど、大人の事情を追求してはいけないのだろうか? 女将さんの旦那さんは考古学者だったはず。あの浮気レーダーは元住人が作ったものに違いない。天井の穴もそのままでした。原作最終回で入った新住人は無事東大に入れたのだろうか? 結局住人いなくなって温泉旅館に戻ったってわけね。 特にCVがかぶっている丸山=堀江由衣=シルヴィアのセリフは楽屋オチの嵐。それなりに楽しめました。「前世の記憶が〜」「大人の事情に〜」等登場人物自身が突っ込んだら感想で突っ込めなくなるやん。 格安の温泉旅館に慰安旅行に来たはずなのに、旅館を防衛するために温泉旅行に。 入ると東大に合格できるという霊験あらたかな温泉を狙って、猿エイリアンがお客として泊まりにくる。そして東大に入って日本を中枢から破壊……。なんて恐ろしいことを考えるエイリアンなんだ! |
11月14日(木) |
KiddyGrade { V } 「Day/Off(休日)」(11/13) 今回は、エクレールとリュミエールの休日の過ごし方。ナチュラルに大事件に巻き込まれたりする話でした。 さすがに第5話ともなると話が熟れてきます。この世界におけるお約束も承知してきたため、それなりに楽しめました。 エクレールはリッキーに誘われてダンスホールを兼ねたおしゃれなレストランへ。朝起きたらもう夕方だったというオチから始まるのが素晴らしい。未成年扱いされていったんは追い出されそうになるけど、そういえばエクレール、公式設定では16歳だったんだよなあ。 リッキーに無理矢理口紅を付けられてあせるエクレール。口紅を付けると力の加減ができないというのは彼女の弁ですが、こいつの口紅はムチになったり縄になったり電子ロックキー解除になったりといろいろ便利すぎるので、そう言う機能もありなのでしょう。多分。 たまたまインサイダー取引の現場を邪魔してしまったエクレールは、その弁償を身体で支払ってもらうことに(笑) 一方、エクレールの方は、オペラ鑑賞に出かけたところを誘拐団に攫われてしまう。こちらも口紅でリュミエールを捉えるという設定したから。 金持ちの子弟をさらっては洗脳して、成長したら暗示が発動するようにして組織に忠実なしもべに仕立て上げるとう陰謀でした。なるほど、だから子供のくせにオペラハウスを鑑賞するというハイソな趣味を持ったリュミエールが狙われたのですか。こちらも公式設定では10歳ですからねえ。 ……おまえらそう言う動機で誘拐するなら、ちゃんと身元を調べてからにしろよ。 成り行きで襲撃犯の一人としてやってきたエクレールと顔を見せ、お互い休日にまで顔を合わせて仕事の延長を行なう羽目になったことにため息を尽きます。 さて、今回ラストでエクレールが子守唄をうたって赤ちゃんをあやしていました。……おい、ちょっと待て。なんらかの伏線だとは思うが、今回子供はでてきても赤ちゃんはでてこなかったはずだぞ。 次回予告を含めて察すると、もしかしてエクレールの正体は既婚者──下手したら出産経験もありだったりしないか? だって、さあ、ねえ。 本当にそうだったらやだな。 |
11月12日(火) |
THEビッグオー Act:06 「A Legacy of Amadeus」(11/11) ロジャーが嫌がると分かっていてナチュラルに嫌な事をするドロシーたんの魅力がいっぱい出ていた第6話でした。 朝っぱらからあんな音楽を弾かれたら確かに気に障るかもしれんが、毎日午後に起きるというロジャーのただれた生活もどうかと思うぞ。自由業は気楽なのか。 ドロシーのピアノの先生にR・インストルを紹介するロジャー。インストルもまたロボットだった。 ギンガナムの手によって、アマデウスの遺産としてメガディウスに組み込まれたインストルですが、これは第2話でR・ドロシーがドロシー・ワンに組み込まれた時を連想してしまった。 ようやく爽やかな朝を迎えられるようになったロジャーですが、またもいつもの音楽を弾かれるというオチはお約束だが笑いました。 |
11月11日(月) |
ギャラクシー・エンジェル 第11話 「着ぐるみクルミパイ」/第12話 「天使のごった煮 味くらべ」(11/10) 第3期[ ということは置いといて。 第11話は太古の不治の病、着ぐるみ病にかかったミントの話。今度着ぐるみを身につけると死んでしまうという医者の宣告に、人生の楽しみを奪われたミントの表情が切ない。 ミントは第8話でもいかにも怪しげなヘルメットを被ってまるボーズになっていましたし、知的だが実は腹黒いという設定があるからか、こういう汚れ役が実によく似合います。 第12話は軍のミス選出にエンジェル隊の全員が張り合う話。自分の長所をアピールするため、お互いに足を引っ張りあうという展開に呆然とします。 各メンバーのアピールポイントはお料理(ミルフィーユ)、美貌(蘭花)、武器の扱い(フォルテ)、知性(ミント)、優しさ(ヴァニラ)。ケーキを焼いて小麦粉が余ったからきつねうどんを作ったというミルフィーユがおかしい。 休暇中に遭難隊員の救助に向かうが、そこでお互いに決着をつけようと仲間割れするフォルテたち。ミルフィーユだけがマイペースですね。 結局遭難した軍人というのが、綺麗なお弁当と多大な武器と学術書の山を持ちあるき、花を愛でる感性を持った美少女だったということで……。これで無かったことにしたらひでえよなあ。 補筆:第12話のオチが分かりづらかったという意見があったため、掲示板で述べた私の解釈をここに再掲します。 遭難した軍人さんは、可愛いお弁当が作れるぐらいにお料理が上手で、武器をたくさん持ち歩くほど取り扱いに長けていて、しかも学術書を読み込むほどの知性があり、花を愛でる優しい心を持った、美貌の女兵士だったのです。 つまり ・料理(ミルフィーユ) ・武器(フォルテ) ・知性(ミント) ・優しさ(ヴァニラ) ・美貌(蘭花) の長所を合わせ持ったスーパーレディなのです。 ところで12話で、エンジェル隊がなぜお互い熾烈な争いをしていたのかを考えてみると、それはミス・コンテストに選出されるためでしたよね。 もしエンジェル隊が彼女を助けたらどうなるでしょうか? まあ、本当にそういうスーパーレディだとしたら、訓練中に遭難なんてマヌケに陥るとも思えないんだから、エンジェル隊の皆さんもそんなに心配する必要も無いかも。 |
11月10日(日) |
東京ミュウミュウ 第32話 「お嬢様対決、お金じゃ買えない正義の味方」(11/9) 自称みんとのライバル、西園寺カンナが登場する話。 今回見ていて気付いたのは、作画枚数が少ないなあという印象でした。枚数を掛けずにセリフと立ち絵を動かすだけで動作を表現したり、CGをさり気に多用したり。前半部見ていて気になったのですが、その分後半部に力を振り分けることができたのでしょうか。アニメが週70本以上も制作されている現在、作画作業の節約はアニメ業界にとっても大変重要な問題なのでしょう。 藍沢家が主催するお茶会にみんとがミュウミュウのみんなを誘う。政財界や芸能界関係者も参加するお茶会になんで自分たちがといぶかるれたす達ですが、人を使うことには慣れていても人を誘ったりするのは苦手というのは的確なみんと評ですな。こういう時って日頃の行動が物をいうんだなあ。 さてカンナですが、こういう高慢高飛車高笑い系の3高お嬢様という典型的なステロタイプ・キャラ。ルーツをたどればおそらく「キャンディ・キャンディ」のイザベラに辿り着くと思われるのですが、この手のキャラは一目で性格が分かるから使いやすい。ちやほやされて育てられたから何でも思い通りになると思い込んでいるのですな。一騒動あって改心というのも分かりやすい。 しかし、珍しいお茶っ葉を取り寄せるのに、馬車を道路で走らせるのは良くないと思うぞ。首都圏の道路事情を考えればなおさら馬車で道を塞ぐのは良くないのでは。 機動戦士ガンダムSEED PHASE-06 「消えるガンダム」(11/9) アルテミスの傘の中で拘束されるアークエンジェルとストライクガンダム。艦籍コードも認識票も存在しない艦のための拘束だそうです。 これは、大西洋基地とユーラシアとの間の軍閥抗争なのでしょうか。未公開の新兵器をわざわざ友軍が強引に占拠してまで解析しようというのは、大西洋とユーラシアとの間で軍閥抗争とは言わないまでも、何らかの対立があるからかもしれません。少なくともいきなり拘束という形で艦を占拠した以上、友好的とは言えませんね。 アルテミスの司令官は嫌らしく描かれています。視点がキラやムゥの立場で描かれているためもありますが、特にキラがコーディネータだと知って「裏切り者のコーディネータ」呼ばわりするあたりが。キラのアイデンティティを問いかける重要なシーンなんですが、こんなおっさんに言われたくないぞ。あそこまで嫌らしく描けたのは、今回だけの使い捨てキャラだったからでしょう、多分。 あとフレイの言動が考え無しすぎて目も当てられない。公式サイトでは典型的なお嬢様という説明を受けているが、どうやらわがままで深く考えることが出来ないタイプのようですな。 しかしコーディネータって、OSの書き換えだけじゃなくそこにある兵器の構造を解析したり、コピーを再生産したりすることまで可能なんでしょうか。キラも否定はしなかったし、やろうと思えば出来るというレベルなのかもしれない。そうなるとザフト軍は、いずれ争奪した4機のガンダムのコピーを量産することになったりして。 ブリッツガンダムのステルス機能を使ってアルテミスに侵入するニコル。イザークたちがニコルのような臆病者には相応しい機体だとかなんとか言ってますが、ザフト軍の少年兵たちの間でもライバル関係は激しいらしい。ステルス機能はれっきとした兵器なんですけどね。 今月のアニメ誌にも載っていましたが、ガンダムSEEDって確かに「ファーストガンダム」と「ガンダムW」を足して2で割ったような雰囲気を持っていますよね。少年たちがガンダム対ガンダムで争うというのはガンダムWを意識している部分なのでしょう。 |
11月8日(金) |
シスター・プリンセス Re Pure 第6話 「あにぃとボクのマグカップ」「鈴凛」(11/7) 衛とあにぃ、鞠絵、春歌、咲耶の5人でキャンプに行く話。 キャンプのためにテントを購入したり、マグカップを買ったりと準備に余念のない衛ちゃんだけど、目的のキャンプ場はロッジ専門で、食器もロッジに用意されていた。 あまりの間の悪さに夜中に一人で抜け出してテントを張っていた衛だけど、あにぃがやって来て、鞠絵たちもやってくることで楽しい思いをすることができたという話。 今回のシリーズは妹たちの間の悪さがよく描かれていますね。それを兄が意を組んでふぉろーして問題解決したりというのが基本パターンになっています。今回はそれが衛だったということで。 後半のポエムコーナーはメカオタク少女の鈴凛ちゃん。ジジとアニキとの思い出話が語られていました。 鈴凛ちゃんは発明家のジジの影響を受けてああなったわけですね。 陸上防衛隊まおちゃん 第19話 「リンゴ・ミカン・メロン」(11/7) 今回のかわいいエイリアンの目的は、青森県特産のリンゴ、愛媛県特産のミカン、熊本県特産のメロン。リンゴ派のまおちゃんが青森県に、ミカン派のシルヴィが愛媛県に、メロン派のみそらが熊本県に派遣され、それぞれリス型エイリアンを捕まえます。 3体同時侵略というだけでも今までにない大掛かりな攻撃なのに、それらは囮で本当の目的は防衛隊本部。大型の竜エイリアンが留守になった本部を襲撃します。 相手の戦力を分散させて、その隙に本体を叩くという今回のエイリアン側の作戦は旨かったけど、かごめのはったりと陸士郎とのラブラブドラマのおかげで攻め切れず、時間が稼がれるうちにまおちゃんたちが帰還、防衛結界で捕えられます。 しかし、リンゴに負けたというかごめ先生、陸士郎には思いは届かないのか。 |
11月7日(木) |
超重神グラヴィオン #04 「塔の中の姫君」(11/5) またも半分見逃した! 先週録画ミスしたため、今週は撮り逃しのないように予約したのはいいけど、先週は放映時間が15分ずれていたみたいで、今週は前半見逃してしまいました。 録画できたのは、斗牙とエイジ君がリィナの私室の衣装棚に隠れるシーンから。実はリィナ贔屓だったクライン、実はロリコンだったのでは。 今回のゼラパイアは頑丈さだけが取り柄。ロケットパンチは右腕も可能ということで人間ロケットにされたエィナは憐れという他は無い。しかし弾かれたということは、ムチ打ちになってもおかしく無いのでは。 それどころかGシャドウパーツ(リィナの操縦機)をブーメランにして投げつけるとは……。ロケットパンチで倒せなかったものがブーメランで切り裂けるというのもなんだが、ブーメランの回転で目を回さないか心配です。少なくとも私は、人間ブーメランとなって敵に突っ込むのは勘弁願いたい。クラインのおっさんがリィナの身の上を心配するのも無理ないわな。 KiddyGrade { IV } 「High/Speed(超速)」(11/6) 宇宙惑星連合最高機密の盗品パーツで組まれたボディで裏重力プロレスのチャンピオンを狙うフォクシーと、その裏にうごめく闇軍事ブローカーとの暗躍を描いた話。 お客様は神さまだというが、こと軍需産業に限っては話は別です。売り手の言い値がまかり通るのが軍需産業の実体で、要らないなら余所(つまりは敵国)に売られることになるし、こと軍事は国家の一大事に関るだけに、買い手は相手の言い値で買わざるをえない。下手に値切って、品質の悪いものを買わされては目も当てられないですので。 というわけで、今回値をふっかけすぎだとは言われているが、フォクシーを改造したブローカー(名前失念)の方が正しい態度な訳です。が、それで命を奪われては目も当てられない。ボディガードぐらい付けとくべきでしたね。 今回エクレールはサイボーグプロレスに乱入したわけですが、違法改造したフォクシーと互角の運動能力ということは、エクレールはサイボーグ……という訳ではないですよね。私はたしか遺伝子改造だとばかし思っていたのだが……って、あまり変わらないか。 フォクシー救出時のときのサイボーグの言葉に対し「何年前の事件よ」というエクレールのセリフ。「前任者のことは知らないわよ」ってどういうことでしょうか。もしかしたらエクレール、いやGOTTのESメンバーは、代々襲名するものだったりして。遺伝子改造を施したクローンが順々に任務についていたとか。 あと、エクレールの |
11月5日(火) |
THEビッグオー Act:05 「Bring Back My Ghost」(11/4) 正義感あふれた青年が復讐を成し遂げる話。 悪徳弁護士の老母からの依頼で正義感溢れた息子ディックを探すことになったロジャー。しかしそのディックは、一年前ドーム拡張の土地売買を巡る事件で川に落とされていた。そして現在、街にはゴースト騒ぎが巻き起こり……というのがあらすじ。 「礼儀と誠意を弁えない人からの依頼は受けない」とか「老人と女性は大切にする」とかいうロジャーのセリフは、彼自身のかっこよさを突き詰める作品としてなかなかよろしい。 ディックがメモリーに触れてメガディウスの操縦法を知ったのはどういうことなのでしょうか。メモリーにはまだまだ秘密が隠されているようです。 |
11月4日(休) |
ギャラクシー・エンジェル 第9話 「ぼったくりサラダバー」/第10話 「エンジェルバナナのたたき売り」(11/3) 第9話は蘭花が飲み水を失って緊急避難した惑星で、廃棄されたファミレスのウェイトレスロボとやりあう話。 ミネストローネを注文したら材料にネジを使い、トラバドール皇国の通貨が通用しないと分かったら食い逃げ扱い。これだから融通の利かないロボットは。 第10話は大富豪ミセス・クリマンジュがエンジェル隊を買い取る話。あのエンジェル隊を買い取ろうなどとは無謀な人たちもいたものです。 給料交渉は大満足でも、それぞれに与えられた仕事は「人工惑星周りのゴミ掃除(ミント)」「凶悪水棲生物退治(ヴァニラ」「悪徳商法摘発(ミルフィーユ)」「海賊艦隊退治(蘭花)」「屋敷掃除(フォルテ)」とそれぞれ微妙にムチャあるいは外しているものばかり。不適材不適所の見本。クリマンジュさんは果たして本当にエンジェル隊の適性を知っていたのでしょうか。 しかしそう考えると、曲がりなりにもエンジェル隊を使いこなしていたウォルコットは、昼行灯のようにみえて意外と優秀だったのでは?(使われていただけかもしれんが) |
11月3日(祝) |
東京ミュウミュウ 第31話 「父の背中、いちごをかけた一本勝負!」(11/2) いちごの父、桃宮慎太郎と青山くんが決闘する話。 娘の彼氏に嫉妬する父親というのはステロタイプなキャラクター像としてべたべたなお約束なわけですが、それを踏まえつつそれなりに感動的な話にするのはスタッフの力量な訳で、父親の暴走に母親のさくらがフォローを入れたところで話の主題を父親からいちごに戻したのはそれなりに上手い。ベタなお約束展開というのは上手く使えば見ていて安心できるわけなんですよ。 別にこのアニメにストーリーなんて求めてないし。 今回はエイリアンが登場しない話しでしたので、いちごの変身も暴走した父親探しに使ったりして。やはり一話一回は変身シーンを入れろとスポンサーサイドからの要求があるのだろうか。 機動戦士ガンダムSEED PHASE-05 「フェイズシフトダウン」(11/2) オープニングを見て思ったこと。「ピンクのハロを持った少女(公式サイトの情報ではラスク)って、もしかしてララアの役割?」いや、キラとラスクが向かい合っているシーンがあっただけだけど。 それはともかく。 軍事学の常識に戦力自乗の法則というものがあります。ランチェスターの第2法則と呼ばれるもので、兵力とは兵の数の自乗と武器の質の積であるというもの。例えば双方の武器が同等であるとして、軍Aの兵数が3、軍Bの兵数が2だとしたら、軍Aの兵力は軍Bの兵力の1.5倍……ではなくて、実際には(3の自乗)÷(2の自乗)=2.25倍でいきなり2倍を超えるわけです。今回キラは一時的にしろガンダム4機を相手に戦ったわけで、ストライクと他の4機のガンダムは同時期にロールアップされた姉妹機だから武器に差は無い。とするならば、その兵力差は4倍……ではなくて、(4の自乗)÷(1の自乗)=16倍もの差を戦ったわけです。 おおー、凄い。一度はフェイズシフトダウンを起してアスランに捕えられたとはいえ、軍事訓練を受けたわけでもないキラがよくぞここまで戦えましたな。あるいは、キラオリジナルのカスタムOSによるものか。 (そう考えると、全くの素人であったアムロが次々とザクを撃破していったファーストガンダムの性能差は、比較にならないほど優秀だったんですな) これも皆ムウお兄さんのサポートのおかげですね。メビウスってもしかしてガンダムより強い? ストライクガンダムのランチャー仕様への空中換装(というより宇宙換装)を見て、初代のGアーマーを連想しました。 イザークの乗るデュエルガンダムがストライクのインパルス砲で右腕を失ったのを見て、おいおいザフト軍に修理できるのかよと心配しちゃいました。そりゃ、モビルスーツの運用実績ではザフト軍の方が上だろうけど、武器のパーツの規格とかも違うだろうし。 ……と、ここまで考えたら機種転換訓練もなしであれだけ乗りこなせるザフト軍の少年パイロットたちも大したものです。OSも地球軍のへぼいものしか入ってなかったはず……やはり即席で書き換えたのでしょうか。それともそれがコーディネーターか。 ラストで無事アルテミスに辿り着いたアークエンジェル。サイたちはこれでもう大丈夫だとか言ってたけど、軍事機密のモビルスーツや宇宙戦艦を知った民間人を軍が易々と放免してくれるとは思えません。初代ガンダムのモチーフの一つが「大人の理屈に対抗する子供たち」でしたし、第一リアルロボット系では主人公の子供に対して物わかりの良い大人たちが登場することはまずあり得ませんから。 |
11月1日(金) |
超重神グラヴィオン #03 「迷宮」(10/28) は見逃しました。残念。 KiddyGrade はお休みでした。 シスター・プリンセス Re Pure 第5話 「流れる星につきぬ願いを」「花穂」(10/30) 今回は千影ちゃんのお話しでした。幼千影が登場して、兄くんにプラネタリウムのチケットを渡すという話でした。 プラネタリウム自体はとっくに廃館になっていたけど、二人で約束を守って星空見物をしました。 ところで、三角座の神話というのは私も初めて知ったぞ。千影ちゃんのオリジナルなのでしょうか。南半球の星座はギリシャ神話に関係ないものが多いのですが。 ポエムコーナーは花穂ちゃんの赤い靴のお話し。内容は無いんだけど、音楽に合わせて動き回ったりという演出が楽しい。 陸上防衛隊まおちゃん 第18話 「雪祭りでわっしょい」(10/30) 札幌雪祭りで、雪山遭難者の話を本気で信じ込んだ単純なまおちゃんと、本当に遭難していたゆり子&ちなみコンビのお話し。 みそらちゃんとシルビィちゃんの与太話に本気で反応しているまおちゃんと、その与太話の内容にあった遭難劇を演じているゆり子たちの演出のテンポが軽快でした。 |