アニメのメモ帳 03年08月


8月29日(金)
E’S OTHERWISE 第22話「狂想曲」(8/26)
 前半Aパートは、マリアがアシュラムに属する(が今はガルドで暮らしている)カイを追って、ユウキの家に来る話。
 敵のスパイであるマキシムを組織の中に導いてきたマリアたちの立場はどうなるのかという疑問もあるけど、それはアスカの言葉「どうしたらいいか分からない」でフォローを入れてありました。
 カイとマリアの会話ですが、アシュラムの理想の面しか知らないカイとゲリラ組織の能力者として暮らしてきたマリアとでは話が通じないのも無理ないわな。この二人の対立がどう解決し、止揚されるのか。
 シンルーですが、またもや洗脳(塗り替え)でとげとげしい性格に。どうやら今度は、カイに乱暴されたという記憶が刷り込まれたらしい。
 後半Bパートは、エイジのガルド視察のお話。教会にガルド地区の再開発への協力を要請し、その報酬としてエレミヤことマルティヌス14世の遺書の本をギベリーニに渡すアスカ。これはアシュラムと教会が手を組んだということをいみするのでしょうか。
 そしてマリアを含むゲリラ組織はエイジ襲撃を企む。エイジを人質にとってアシュラムへのカードにするとか。それを止めにカイが出かけるが。

宇宙のステルヴィア 第22話「それぞれのみち」(8/27)
 今回はどうやら本当に宇宙人だったカール・ヒュッター先生大活躍でした。この人が実は宇宙人だったというのは驚きですが、説得力があったかどうかは疑問。この人、どこかのファウンデーションのスパイかと思っていたぞ(13話の段階では)。
 随所にいい人ぶりを発揮してました。光太がDLSを自分ひとりで使えるように進言したときは、「片瀬志麻には可能性がある」と反対し、無茶な練習を行う志麻には「光太に任せてはどうか」と提案する。一見矛盾した言動ですが、結果として志麻のやる気を発奮させ、光太では対処し切れなかった宇宙カナムシの通信解読を志麻が引き受けるという結果を出しましたね。
 宇宙連盟高等弁務官のレシオ・スルジェット。ステルヴィア指揮官の白銀迅雷先生が宇宙カナムシを前に攻撃を控えているすぐ傍で、攻撃を主張する。結果として迅雷先生が正しかったのを受けてレシオも懸命な判断だったと認めるが──ここでちょっと引っかかった。宇宙カナムシを前にあれだけ好戦的になるような短絡的な性格なら、自分の意見をあそこまで無視されて何のわだかまりも残らないことはあり得ないと思います。ちょっと悔しそうにしていて、それでも結果を受け入れようとする描写が欲しかったです。
 そして光太と志麻。新型DLSにおけるインフィの操縦のようなフィーリングに重きを置く操作は光太の独壇場ですが、宇宙人の通信解読のような数学系の才能を要求されるのは、天才的なプログラマーにしてハッカーである志麻ちゃんの方が有利というわけですね。比較優位なだけかもしれんが、これで志麻は光太の側にいる資格を得たと言うことですね。
 (比較優位とは──例えばある操作をするのに100の作業を必要とするとして、操縦なら光太90:志麻10の割合で光太が得意であり、解析なら光太60:志麻40だとする。このとき、操縦でも解析でも光太の方が志麻より得意であるため光太に任せた方が有利であるが、二つの操作を手分けして行う場合、志麻には操縦ではなく解析を任せたほうが効率的であり、全体の作業量も減らせることに繋がる。これを「志麻は光太に対して、操縦に比べて解析が比較優位である」という)。
 通信解析の展開を見ると、おそらく光太は全体を見てフィーリングでぱっぱと熟していくタイプなのに対して、志麻は一つ一つを確実に熟していくタイプのように見受けられます。そういえば志麻ちゃんが初期の頃ビアンカの操縦に手間取ったのは、流れて過ぎていく全ての情報を処理しようとしたからであり、そういう局面ではフィーリングで熟していく光太の方が得意なのも頷ける。それに対して一つ一つの情報の漏れも許されない解読作業では、アラの残る光太のやり方より志麻のほうが得意なのですね。そういえば光太は、数学的論理の塊であるプログラムが苦手という設定があったような。
 無茶な訓練までして光太に追いつこうと焦っていた志麻ですが、これで自分のあり方を見つけ出すことができたのでしょう。
 ところでリチャード・ジェームズ先生、ヒュッター先生が宇宙人だってこと、知っていたのでしょうか?
8月28日(木)
フルメタル・パニック?ふもっふ 第1話<新番組>「南から来た男」/「空回りのランチタイム」(8/25)
 前作「フルメタル・パニック!」はWOWOWだったため見れませんでしたが、今回の「ふもっふ」シリーズはフジテレビ系列なので見ることができます。フジテレビは深夜放送の時間帯変更がしょっちゅうあるので、毎週のチェックは欠かせませんけどね。
 さて、アニメをみた限りでは原作小説に忠実に描かれていますね。それも第1話は原作者の賀東招二が脚本を書くという入れ込みよう。なるほど、原作短編シリーズに忠実なアニメ化ですか。しかし、もともと分量のある原作を1話15分にまとめたため、やや台詞の多いアニメになってしまった感があります。
 それと宗介の声がちょっと力不足のように感じられました。真面目なのはいいが、宗介は普段から無意味に緊張して生きている奴なので、もう少し切羽詰った感じが欲しかったところ。まあこれは慣れの問題もあるでしょう。
 第2話は、いきなり「ランチタイム」のお話ですか。原作短編シリーズで重要なのは、宗介が林水敦信生徒会長閣下に、安全保障問題担当・生徒会長補佐官などという訳の分からない役職に任命されることです。それで、宗介の戦争ボケな行動の数々が(作品的に)正当な行為として保障されてしまうこと。だから本来なら、原作第2話「愛憎のプロパガンダ」を持って来るべきなのですが……
 「ランチタイム」を第2話に持ってきたのは、きっとミニパトの婦人警官、若菜陽子の存在によるものでしょう。なにしろ陽子さんは、フルメタのマスコットキャラ、○○○くんが2回目に活躍するときにも出て来る重要キャラなのですから。
 古典の宿題のノートを忘れた宗介に対し、かなめが有無を言わさすノートを持ってこさせる。ただそれだけの話をジェットコースター・アクションにしてしまうというのも恐るべし、ですな。
8月27日(水)
HAPPY LESSON ADVANMCE 第8話「ユラユラ☆浜辺の思い出」(8/25)
 チトセ、はづき、みなづき3人兄弟の思い出の場所である先勝海岸が、リゾート開発にさらされるお話。
 前シリーズに登場した悪徳不動産の社長と腰巾着が登場ですが、今回彼らがやろうとしていることは浜辺のリゾート開発。悪いことではないのですが、その場に仁歳家がいたのが運の尽き。復讐しようとして逆に酷い目に合わされるというおなじみのパターンでした。下手に手を出さなければよかったのに。
 ながつきとふみづきも同じ海岸に(はづきのコンサートのために)やってきていました。今回この2人は顔見せでしたが、まあ確かにはづきコンサートにながつきが駆けつけるのは納得のいくところですな。
 しかし、きさらぎママの様子がおかしいのはどうしたことか。いきなりカンナを呼び出すというご都合主義はご愛嬌ですね。

グリーングリーン 第7話「プールサイドでびっしょびしょ」(8/26)
 今回Bパートのアイキャッチに登場したのは、実は女装させられた祐介だったのか。アレだけきれいに化粧させられるとは、3バカ、やるな。
 話としては3バカの暴走話をメインにすえたもの。相変わらず馬鹿馬鹿しいぐらいに傍迷惑ですが、さすがに慣れてしまった。むしろすがすがしいぐらいに徹底していてリアルじゃない分、馬鹿馬鹿しくて面白いかもと思ってしまいました。
 で、相変わらず双葉にアタックして玉砕した一番星ですが、この3人がみどりに恋愛についてのアドバイスを受けることになる。──ちょっと待て、3バカほどではないかもしれんが、みどりだって恋愛では相手の気持ちを慮るなんてことはしない暴走娘だぞ。恋愛教授には一番不向きなキャラクターではないかい?
 と思っていたらやっぱりダメダメでした。みどり流恋愛術を3バカ独自に解釈して、大暴走。もっとも、被害にあったのは校内放送で一番星に告白されたりした双葉だけで、バッチグーは千種先生にあしらわれ、天神は早苗ちゃんに告白する前に自滅。まあ、今回の話の筋は一番星と双葉の絡みでしたからね。
 女の子の気持ちが分かるようにと女装(しかも看護師、なぜ!?)して双葉の前に現われる一番星ですが、そこで駆けつけた祐介(ウェイトレスのコスプレ)。3バカのやっていることは相手を考えないバカなことだけど、それでも一生懸命やっている。自分のことに精一杯で相手のことまで気が回らないけど、それでもこれがこいつらの精一杯なんだ、と3バカ、特に一番星を庇いだてします。
 ここで祐介に3バカを庇い立てさせたのは、一つにはこのままでは3バカがただの傍迷惑なキャラとなってしまうから。ただいるだけで迷惑キャラなのは仕方が無いとしても、それだけの底の浅いキャラではないということ。そしてもう一つは、そんな3バカになぜ祐介は愛想を尽かさないかということでしょう。祐介は確かにまともな男子ですが、本来なら3バカと近しいというだけで同類項で括られても仕方の無い立場です。とっととそんな奴らと縁を切ればいいものなのですが、祐介もただ成り行きで3バカと一緒にいるわけではなくて、こいつらにもいいところがある(から一緒にいる)ことを言わせることで祐介の作中の立場に説得力を与えるためだと推測します。
 ……で、自意識過剰な不細工バカの役を演じている春乃亜理紗のキャラクターの弁護は、誰がしてくれるのでしょうか?

LASTEXILE 第21話「Rook Dio」(8/26)
 "rook" とは、欧州産のミヤマカラスのこと。これは最後に登場した、誓約の儀のために洗脳された、黒いギルド服を着たディーオのことを刺しているのでしょうか。
 エクザイルに魚雷を打ち込んで帰還した、クラウスとディーオの5番機。しかしシルヴァーナは、デルフィーネ率いるギルドに占拠されていた。
 帰ってきたときに誰もいないという状況は、冒頭の掴みとしては最高ですね。どこにも誰もいなく、艦橋にてやっと見つけたと思ったらそこにはデルフィーネが。演出効果もばっちりです。
 今回はデルフィーネのキャラクターに圧倒されました。そこにいるだけで全てを従える威圧感、ルシオラすら友人ではなくディーオではなくデルフィーネに従わざるを得ない。いちいち(見ている視聴者すら)癪に障るその言動。人を人とも思わぬ傲慢ぶりは真の悪役にぴったりです。
 「パンがないのならお菓子を食べればいいじゃない」と言ったのはフランスのマリー・アントワネットでしたが、まさしくそれを地で行くデルフィーネの横暴ぶりでした。
 そしてディーオが姉であるデルフィーネをあれだけ嫌ったのは、誓約の儀を受けると洗脳されてしまうからだと言うことが分かりました。あのディーオの人を小馬鹿にしつつも陽気な性格は、デルフィーネへの不安の裏返しでしたか。
8月25日(月)
D.C.(ダ・カーポ) サイドエピソード/#8「うたまるの春」(8/23)
 今回は2部構成。前半は三日月島と「桜」にまつわる談義を、音夢、美春、ことり、眞子の4人で話し合うお話。
 この物語の基本設定にして前提条件である「1年中枯れない桜」に纏わる話を、1年中枯れないのは死体を埋めてあるからだとか俗説を語り合ったりします。
 最初、今回はサイドエピソードがあるから本編はその分短いだろうなあと思っていたが、本編第8話はいつもと変わらない長さでした。そうか、ビデオクリップを省略してサイドエピソードに回したのか。
 さて、その本編第8話は総集編。うたまるから見たD.C.キャラの紹介でした。
 今まで本編でも理解し切れなかったキャラクターたちの秘密設定が今ここで明らかに! ……って、スリーサイズなんてうたまる、いつの間に調べたんだ?
 芳乃さくらが6年前からずっと成長していないなんて知らなかったなあ。するとさくらは肉体年齢9歳ということになるのか?

高橋留美子劇場 第8話「お礼にかえて」(8/23)
 鳥合マンションの女王(白鳥)と魔女(鵜飼)の人間関係に巻き込まれた哀れな子羊(小鳩)の物語。
 女王の弱みを握った魔女の使い魔(九官鳥の九ちゃん)の謎の言葉「蟹シャブ」が女王の動きを封じるが、事情を知った女王の反撃により一転して絶体絶命のピンチに。その時魔女が帰ってきて、「蟹シャブ」の言葉が明かされるが。
 本当にこんな人間関係だったらいやすぎですが、召使(小鳩と鴨下)に復讐する女王の変装がバカバカしくて素敵でした。

デ・ジ・キャラットにょ 第41話「さしすせそと名付けるにゅ」/第42話「でじこフリマに挑戦にょ」(8/24)
 41話は、遊び先をごまかして外に出かけるぷちこを追跡する話。ぷちこの遊び相手のほっけみりんが、5つ子を産んだとのこと。
 5つ子の名前「砂糖ゼリー」「塩ゼリー」「酢ゼリー」「醤油ぜりー」「味噌ゼリー」は、料理の基本さしすせそから。父親はゼリー状の猫というなんだか良く分からないものだし。
 42話は、やすし制作のおもちゃをフリーマーケットで大安売りするお話。が、平日の昼間に告知なしでフリマを開いても、お客は現われないのだった(笑)
 結局は謎の宇宙人みたいな人が全部買い占めていったわけだが、その正体はいうまでも無くやすっさんだったわけで。
 あと、ジョンとポールのおもちゃを買うのに「使つ用」「飾り用」「保存用」の三種類を揃えるのはオタクの基本ですな。でも「布教用」が欠けているような。
8月22日(金)
宇宙のステルヴィア 第21話「みえないかべ」(8/21)
 今回の感想:ファウンデーション間の対立を取り除いたのはいいけれど、『ジェネシス・ミッション』ってステルヴィアだけでやれなくないかい? ステルヴィアのエネルギーを重力子砲で発射してインフィで収束するなら、他のファンデーション要らないような気が。
 茶々はおいといて。
 喧嘩しているわけではないけど仲がぎこちない光太と志麻。そこでジョジョたち男性3人組とアリサたち女性陣4人組が二人の仲を取り持とうとしますが……男性陣にコマシがいないのが敗因でしたな。ジョジョたち悪ガキ3人組に女性心理の複雑さも分かるわけが無い。もっとも、あーいう悪ガキグループにコマシは相性悪いから仕方ないかも。
 んでもって強硬手段をとって二人を強引に同じ部屋に押し込めてしまえば、「嫌いになったわけじゃないけど、好きじゃなくなったかも」という志麻の爆弾発言。さすがに訳分かりません状態の光太。
 さらに志麻の発言に寄れば、新型DLSどころか普通のDLSだって使いこなせていないとかなんとか。確か最初にDLS授業を受けたときにはスヌーズに使いこなせていたように見えたけど、あれも実はプログラミング技術で補っていたのか。すげーなおい。
 18話では光太は志麻にも自分と同じレベルを、無意識のうちにだけど要求していた。自分の見えているものが、志麻にも見えるものだとばかり思っていた。しかしプレッシャーに押しつぶされていた志麻には、光太の見えるものが見えなかった。光太のレベルには一生かかっても着いていけないことを思い知らされた。だから一緒にいても楽しくなくなった……
 うーむ、気持ちは分かりますが、しーぽん完全に光太を振り回していますよ。女性心理は複雑ですねえ。
 しかし今の状態で、光太のサポート役務まるのだろうか。
 さて、前回宇宙カナムシの潜入工作員ではないかと書いたカール・ヒュッター先生ですが、どうやら本当に宇宙カナムシの仲間だったようです。形状変化する物体を持ち歩いているみたいで、その目的は一体何?
8月20日(水)
グリーングリーン 第6話「体育倉庫であっちっち」(8/19)
 男女の仲が悪いことを危惧した千種先生の発案で行う男女合同イベントの実行委員に選ばれた祐介とみどりが、二人っきりでイベントの下調べに赴くお話。
 祐介が選ばれたのはぱっと見でまともそうな男子が祐介しかいないからだそうですが、はっきり言って男女の仲が悪いのはバッチグーなど3バカトリオのせい。その3バカにいつも絡まれ巻き込まれている祐介は、傍からみればあの3人の仲間ですよ。よくこういうイベントの委員に選ばれたなあ。
 二人きりで邪魔さえ入らなければ祐介との仲が進展すると主張するみどりに、麗華は二人きりにすることを約束する。ああ、バッチグーたち3人を体育館倉庫に閉じ込めたのは、みどりとの約束のためでしたか。正直に約束を守るとは、悪役のわりにはお人よしな性格をしていますね、麗華は。
 祐介との二人きりの温泉で、「少しずつ好きになってもらうんだ」と話すみどりですが、今までの祐介べったりの態度からはとても「少しずつ」と考えていたとは思えない。一気に一線を越えたいものだとばかり思ってたぞ。
 で、蒸し暑い体育館倉庫で3バカのバーチャルナンパ勝負。きっと蒸し暑さで頭をやられたのでしょう。

LASTEXILE 第20話「Grand Stream」(8/19)
 音響魚雷の音紋によるエクザイル発見までの過程と、ヴァンシップ隊によるエクザイルへの魚雷命中までの過程を手抜きすることなく描いていました。
 その間、誕生日パーティでディーオの心を癒し打ち解けるイベントを挟んでおり、繋ぎの話でありながら1話としての完成度も高くて感心しました。
 ディーオがルシオラとともにシルヴァーナにやってきたのはギルドのスパイとしてか、あるいはインメルマンことクラウスへの個人的興味からだと思っていましたが、実はデルフィーネの束縛から逃れるためだったのですな。誕生日で打ち解けてからのディーオのお顔は、本当にうれしそうで、今までの皮肉に満ちた顔つきとは全然違いますね。
 でも子供っぽい本質は全然変わらないようで。
 最終的にはクラウス・ディーオ組の5番機がエクザイルに魚雷を打ち込んだわけですな。でも星型の一個編隊がシルヴァーナに獲り付いて──

E’S OTHERWISE 第21話「冷酷な炎」(8/20)
 今回の話の展開で、どうなったかというと。
 マリアはアスカ、ユウキに協力を要請したが、アスカをエリミア(マルティヌス14世)の元に連れて行く前にアシュラムにエリミアを連れて行かれた。
 ガルドの地下組織はエリミアの本(遺書)をユウキに渡そうとしたが、それをキョウとシェリーに横取りされた。
 マキシムと対峙したエリミアを助けにカイがやってきたが、駆けつけたマリアはマキシム・キョウ・シェリーと共にユウキまでアシュラムの一員、すなわち敵と認識した。
 とまあこういう展開ですね。ああ、敵味方入り乱れてややこしい。
 この三者の中で目的を果たせたのがマキシムを隊長とするアシュラム様ご一行です。あとの二者は横取りされたか巻き込まれたかで当初の目的を果たせずじまいでした。
 ガルドの地下組織(というかマリア)とカイの間も誤解──でもないが──されて敵対関係となり、これから一体どうなるんでしょうねえ。
8月19日(火)
HAPPY LESSON ADVANMCE 第7話「モテモテ☆さつきのお見合い」(8/18)
 一度は断ったさつきのお見合い話を、チトセの失言で承諾する話。
 実の親子だろうと赤の他人だろうと、人の考えていることはそうそう分かるものじゃない。それが当たり前のことですけど、自分の気持ちを相手に押し付けたさつきにも責任の一端はあります。しかし、「赤の他人の気持ちなんか」と口を滑らせたチトセにも責任の一端はある。そして両方が自分の責任というものを承知しておきながら、双方意地になったために素直に謝ることもできないでいる。
 そのまま数日間親子喧嘩したけど、両者ともに落としどころを探っており、はづきのお土産のワニ(笑)のおかげでそのきっかけをつかんだ──ということですね。
 いやあ、私はさつきがお見合いにでるけど、相手が最低の奴だったりとか趣味が合わなかったりとかで破談になってめでたしめでたしというオチかと思った。あるいは、ママたちと一緒にお見合いをぶち壊しに行くとか。
 今回のながつきは、夏場だからの下着姿……。いや、確かに普段着ならば問題は少ないかもしれないけど、男装のながつきの下着姿というのがちょっと。ながつきがダメなのはスカートだけなのね……
 あと、なぜかながつきとふみづきが接近中。女同士のカップリング誕生か?

D.C.(ダ・カーポ) #7「水越家へようこそ!」(8/16)
 どうやら先週は見過ごしてしまったD.C.。今週の感想です(やっぱビデオはダメだね)。
 このアニメはどうやら、ゲームのキャラクター紹介アニメですね。このゲーム特有の、少々個性のある登場人物の日常を、動きのあるアニメにするという。従って、1話の中でこれといった事件が起こるわけでもなし、話の中にクライマックスがあるわけでもなし。
 アニメのコンセプトとしては「To Heart」が近いけれど、こちらはキャラクターの特徴づけが少々突飛になっており(本来はかなりと言いたいところだが、昨今の美少女アニメやゲームの状況を考慮するとこれでもおとなし過ぎる方だ)、それぞれのキャラクターの設定を紹介するだけで1話を消費しているため事件を起こす時間的余裕がないのでしょう。
 というわけで、今回は水越萌先輩のお話。立ったまま眠って木琴を叩きながら登校するというそのキャラクターは……良く分からない。
 昼にかもねぎ鍋に招待すれば、食材の鴨が逃げてしまうし、夕食にディナーに招待すれば、実はお屋敷のお嬢様だったりとか、しかし鴨を殺すのが可哀想で実は殺せなかったりとか。そういう萌先輩ののほほんとしたキャラクターを描くだけで1話を消費してしまったという印象を受けました。
 あ、でも毎日昼食に屋上で鍋を開いておきながら問題になっていないのは、水越家が朝倉たちの高校のスポンサーだからではないでせうか?

D.C.(ダ・カーポ) #6「海へゆきましょう!」(8/9)
 録画テープを調べてみたら、ラッキーなことに録画が残っていたので第6話の感想です。感想を書く順序が違ってしまってごめんなさい。
 今回はなぜかヒロイン一同+2名と男2人で海に行くお話。白川ことり(とそのお友達の顔の出ない2名:ともちゃんとみっくん)はまだ分からなくも無いけど、水越姉妹は誰が誘ったんだろうか。音夢が眞子を通じて誘ったとは──今回の事情を考えるとありえなさそうなのだが。
 純一の軽いお言葉から今回のさくらはスクール水着。こいつ本当は小学生じゃないのかと思えるぐらい似合ってるぞ。
 美春はまだメカ美春のままなんですな。本物は病院で意識不明の状態のはずなのだが。やはり何気に酷い設定ですな。
 ことりのお目当てはやはり朝倉純一なのでしょうか。顔なしのお友達の言葉を考えるとありえそうで怖い。
 海へ来てまで鍋パーティを行う水越萌先輩。今回は海草鍋パーティだそうです。
 後半部、花火大会に一人で散歩にでかける音夢。実は純一は、音夢と兄妹水入らずで海水浴に来るつもりだったとか。なんだ、結局今回一番罪深いのは純一じゃないか。
 二人っきりで海を見ているところで、お約束のみんなが乱入。最後はみんなで花火大会でした。
8月18日(月)
高橋留美子劇場 第7話「百年の恋」(8/16)
 死に直面した女性が生き返ったら、空を飛び物を持ち上げる不思議な力を手に入れた。こう来ると普通その女性は少女あるいは女子高生というのが相場なのだが、それを九十過ぎの老婆にしてしまうのが高橋留美子流。この設定のずれがまず面白い。
 そしてその設定のずれをずれで終わらせず、話が終わる頃には納得させてしまうというのは並大抵の力量ではない。つかみはオーケーストーリーもオーケーなら、面白くないはずがありません。高橋留美子はやっぱり偉大だ。
 臨終から生き返ったら超能力を手に入れてしまったりんお婆ちゃん。フリークライミングの高根沢さんが思い出の人与三郎さんにそっくりなことに気をもみ、世話を焼こうとする。いきなりお婆ちゃんに空を飛んでこられたら、そりゃあ高根沢でなくても驚くよなあ。
 終始コメディタッチなだけに、クライマックスでのりんお婆ちゃんの念動力が映えます。そしてラストのいかにもなオチ。純粋にストーリーとして面白かったです。

デ・ジ・キャラットにょ 第39話「でじこ、映画に出演するにょ」/第40話「あかりと競演するにょ」(8/17)
 でじこが映画デビューしてうさだあかりと競演する話。
 ボーボー中学を舞台にした日米合作映画で、あかりの親友役と恋人役を地元生徒から選ぶという無茶苦茶な設定に、これまた無茶苦茶なオーディションでなぜかうさだときよしが選ばれてしまう。なんで? というか、この話はもともとストーリーの必然性というものを全然考慮していないので、なぜか消しゴムで遊んでいたきよしが恋人役に決まってしまったということもアリなのでしょう。
 というか、ストーリーと言うものを因果地平の果てまですっ飛ばしてしまうな、このアニメ。
 後半は当然俳優に選ばれなかったでじこの元に、なぜかうさだあかりが訪れてくる話。でじことあかりが商店街散策に出かけますが、みんな映画の撮影見物にでかけて人っ子一人いないという。
 ストレスで胃腸を壊した清に代わって、あかりの推薦で恋人役の代打に選ばれたでじこだが──なんというかやっぱり映画はお流れになったようで。まあ、アメリカの映画は映画監督やプロデューサーが自分で製作したものを映画会社にプロデュースする形式のものもあるらしいので、きっと映画会社へのプレゼンテーションに失敗したのでしょう。
 しかしうさだよ。あかりお姉さまから忙しいからいっつも早口で話しかけられるとは、本当にどうでも良いと思われてないかい? でじこじゃないが哀れな奴よのう。
 私がこのアニメシリーズ「デ・ジ・キャラットにょ」で唯一納得できないのは、何故うさだは「うさだヒカル」と呼ばれると怒り、「ラ・ビ・アン・ローズ」と呼ばせようとするのかということ。
 このアニメのうさだは従姉のアイドルで映画女優の「うさだあかり」に憧れ、彼女のトレードマークのうさみみとフリルいっぱいの衣装も真似しているほど。将来のアイドルにして映画女優の夢も、うさだあかりを目標にしてのことでしょう。つまりうさだは、従姉のあかりに自分を同一化しているということ。
 となれば、「うさだあかり」が本名で芸能界デビューして大成している以上、うさだヒカルも「ラ・ビ・アン・ローズ」などという芸名をわざわざ用意する必要は無い。それどころかうさだあかりの従妹ということで、「うさだヒカル」という名前にもっと誇りを持ってもいいのではないか?
 少なくともでじこに「うさだ」と呼ばれてキーッと怒るのは、うさだが「うさだあかり」にあこがれている以上あり得ないと思うのですが……
 というか、でじこも「うさだあかり」に憧れているので、「ラ・ビ・アン・ローズ」を指して「うさだ」「うさだ」とからかうのははっきり言って不自然なのですが。
8月17日(日)
機動戦士ガンダムSEED PHASE-45 「開く扉」(8/16)
 今回はラウによるムウとの因縁と、キラの正体について語られました。
 芝居がかった口調と演出で少々分かりづらかったですが、要するに、ラウ・ル・クルーゼはムウ・ラ・フラガの父親、アル・ダ・フラガの出来損ないのクローンであり、キラ・ヤマトは母胎による不確定要素を排するために人工子宮で育てられた、究極のコーディネータの唯一の成功例ということなのですね。
 なるほど、ラウが普段病弱で薬に頼っているのは、寿命遺伝子テロメアが足りなくなったことによるクローン障害だったのか(遺伝子の末端にはテロメアが配置されているが、これは細胞分裂を繰り返すたびに1つずつ無くなっていく。テロメアが無くなった細胞はこれ以上細胞分裂が出来ずに死滅するため寿命遺伝子と呼ばれているが、クローンでは遺伝子を受精卵に挿入するため最初からこのテロメアが消費された状態から生物を作るため寿命が短くなるのではないかという懸念がある)
 ラウがプラントをも裏切るような行動をしていたのは、こういう不法な手段で作られた寿命の短い身の上を恨んでのことなのでしょうか。
 そしてキラは、人工子宮で産まれた唯一のコーディネータでしたか。するとキラとカガリは確かに同年代で血の繋がった兄弟ではあるが、キラは人工子宮で作られたコーディネータで、カガリは母胎から産まれたナチュラルということなんですね。
 するとラクスの髪がピンクだったのは両親の趣味だったのか。あれでなかなかいい趣味してたんですな、シーゲル・クラインは。
 謎は全て解けた! ……のか?
 あと残った謎としては、アスランも人工子宮で育てられたコーディネータなのだろうかということ。キラのいざと言うときのスーパーな能力は人工子宮で作られたコーディネータだからとしても、アスランまでスーパーな戦闘能力を持っているのは……?
 ─────
 あ、ストーリーの感想が全然ねえや。(^^;;;
8月15日(金)
E’S OTHERWISE 第20話「意思と運命」(8/13)
 今回は……繋ぎの話。
 ゲリラのアジトに向かう船をマリアはユウキに任せる。ユウキが選んだ船は、陸生とバドが運行する訳ありの客専門の便。その便には、シェリーとキョウが同船していた。
 この二人、マリアたちを追ってきていたのでしょうが……途中で船便になったため、先回りして船に乗ったというところでしょうか。テレポートなら先回りも可能ですし。
 アスカの後を追って、カイが選んだツテは“教会”のギベリーニ卿。さすがにつれなくされたが、そこに潜り込んでいたレオニードを頼ってガルドの地下組織に。
 そしてシェンロンは、シンルーの治療データを盗もうとしてヒトミに見つかる。彼女はキョウコ・チガヤの姪であり、彼女からシェンロンは、シンルーの治療に対する意気込みを聞かされるが……
 繋ぎの話のため、どうしてもイベントが同時進行になってしまうのは仕方の無いところでしょうが、そのため単独の話としてはストーリーが散漫になってしまっています。今回の話を一言で言い表せと言われると、『繋ぎの話』としか答えられない。
 これは少年活劇系のお話なので、もう少し主人公をかっこよく描いて欲しいなあ。

宇宙のステルヴィア 第20話「みらいをきみに」(8/14)
 今回は太陽系を襲った真の危機、コズミックフラクチャー(宇宙の裂け目)の正体が明かされました。宇宙の紐の正体は──ロードローラーだった!? いや、あの概念図が2つのローラーに見えたのでつい。
 話の展開としては実に上手い。本筋は風祭家のホームパーティに仕事で間に合わない父親と娘の話なんですけど、もう一つの筋として“会議は踊る”が配されている。セカンドウェーブをも上回る未曾有の危機に対し、それぞれの思惑から『根回しとエゴ』のために会議は紛糾。そこで風祭保が娘の映像を打ち出し、参加者の感情に訴える展開。ストーリーに二つの筋が流れると話がどうしてもバラバラになりがちなのですが、この「りんなの映像」で2つの筋が強引に1つのテーマにまとまってしまった。
 計算づくの構成だろうが、ここまで上手くまとめられると流石としかいいようがない。
 会議の展開にしても、各ファウンデーションの思惑から紛糾する会議場にて、自分の娘のことを持ち出して参加者の感情に訴え、誰もが否定できない次世代へのバトンタッチに話をすり返ることで各ファウンデーションの思惑を乗り越え、一つに纏め上げるという話の構成は、非の打ち所がないほど上手い。あまりにも上手すぎて話に隙が無く、かえって出来すぎのように思えてしまうのが唯一の欠点か。
 さて、すっかり立ち直ったしーぽんですが、光太くんとの関係はまだぎこちない模様。あからさまにぎこちないですよ、お二人さん。
 そんな二人を見つめる初佳嬢は、いつの間にやら面倒見の良いお姉さん役になってしまった。ひところの落ち込んでいた頃が嘘のようだ。
 さて、会議中からずっと傍観者役に身を置いているカール・ヒュッター先生。『資格は得た』とか気になることをつぶやいていましたけど、もしかして実は宇宙カナブンの潜入員だったというオチだったりして。
8月13日(水)
HAPPY LESSON ADVANMCE 第6話「ピンピン☆みなちゃん大ピンチ」(8/11)
 こよみ神社で発見された洞窟をみなづきが探検する話。
 はっきり言って、怪盗ビューティハニー(本名:蜂不二子)と武智小五郎のことなんかどうでもよろしい。話に彩りを添えるスパイスですね。あ、でも彼らの通販の相手先ってもしかして十隠カンナ? ……ってあの探知機の制作主は彼女以外ありえんな。新シリーズになって顔も声も見せないと思えばこんなことをやってたのか。
 それに対抗しての巫女レンジャー5人組は……やよいママ、そういう趣味があったのか。馬鹿馬鹿しくてよろしいですね──ということにしておこう。
 今回のお話はそういう脇筋がでしゃばっていたが、本筋はみなづきがお兄ちゃんの役に立ちたいと洞窟探検にでかけたところです。みなちゃん、かなり無茶しますねえ。
 でも、そのおかげでながつきの出番がなくなってしまったような。

グリーングリーン 第5話「保健室でばったんきゅー」(8/12)
 今回のお話:麗華先生ぇーっ! そんな粗雑な計画では上手く行くものもいかないと思います!
 冒頭、食堂が男子席と女子席に分かれたのは、至極真っ当な処置ですね。張本人の三バカはそんなこと微塵も思っていないようですが。
 今回はヒロインが美南早苗ちゃんということで、天神泰三くんが大活躍(大暴走?)。手作りのテディベアをクマの木彫りにしてしまうセンスは救いがたいですが、本人にしてみればきっと純情のつもりなのでしょう。
 薬のケースを無くした早苗ちゃんに付き合う祐介ということで早苗フラグが立ってしまうかと思っていたが、どうやら早苗ちゃんはみどりちゃんの応援席に座ることで決着がつきました。よかったな、祐介、これ以上ややこしいことにならずに済んで。
 ──で、倒れた早苗ちゃんにパワーを分け与えた(?)らしいみどりの不思議っぽい力とは?

LASTEXILE 第19話「Sicilian Defence」(8/12)
 ユニットで戦艦が空を飛ぶ世界であっても、最後の決め手は人の耳による聴音──人の手による職人技というのがスチームパンクっぽくっていいです。レコードに録音された音を繰り返し見に叩き込むミナ・ライトニングの姿といい、こういうところに手を抜かないのが好感持てますね。
 ソフィア新皇帝陛下はシルヴァーナに戻ってきました。ウルバヌスで皇帝として振舞うよりシルヴァーナで副長の姿でいた方が落ち着くのでしょうか。
 エクザイル絡みでアルヴィスをどうするつもりかソフィアに尋ねるクラウス。ソフィアの守ってくれるという言をあっさり信じるクラウスですが、もともと人の良いクラウスだから好意を抱いている人の言葉はあっさりと信じ込んでしまうのですな。ラヴィにバカにされるのも無理は無いか。
 銃兵に戻ったモランは、ディシスの女兵士、ヴィンセント・アルツアイに早速コナをかける。ラヴィの時もタチアナの時もフライングしてしまってまたフライングかと嘆くモランですが、ヴィンセントの方はまんざらでもなさそう。ラヴィとタチアナは両者ともクラウスにホの字だったからダメだっただけで、ヴィンセントは多分そんなことは無いから大丈夫だと思いますよ、モラン君(ヴィンセントも13話でクラウスに出会ったことがあるので、これからどうなるかは分かりませんが)
 良く分からないけど、この世界の戦艦が空を飛んでいるのはギルド提供のユニットがあるからで、今まで諸国がギルドに手を出せなかったのはユニットの制御権を握っていたから。ギルドはいながらにして、世界中の戦艦の飛行ユニットを制御できるということですね。
 そのユニットの制御権を持つギルドの女王様がデルフィーネですか。──世界の権力がそういう悪女に握られていて、今まで手を出せなかったということ。なるほど、今回の作戦はその意味で打倒ギルドということですね。
8月11日(月)
高橋留美子劇場 第6話「君といつまでも」(8/9)
 倒産した会社の元重役が、妻の代役で弁当屋の受付をするお話。
 会社一筋で過ごしてきた威厳のある元重役の堂本氏と、人がいいだけの弁当屋の主人の細田さんでは、貫禄というものが違いますね。接客業というなれない仕事でとんちんかんをやらかす堂本氏に、もう一人のパートが日本語の達者でない外国人のアッチャラー。細田さんの心労は並大抵のものじゃなかったでしょう。
 このアッチャラーさんの存在意義は、堂本氏と細田さんの間を取り持つ緩衝材という役割でした。正論だが接客業には向かない堂本氏と、無遠慮な客との間に挟まって心労の絶えない細田さんの間にアッチャラーがいなければ、お店がつぶれていたかもしれない。
 そのアッチャラーの接客中に、事件が起きる。自分の注文ミスをアッチャラーに擦り付ける客と、客の不正義に怒る堂本氏。そしてひたすら謝る細田さん。
 アッチャラーのおかげでなんとか店の仕事も上手くいきそうだと思えたのに、目の前で彼女を侮辱されたら堂本氏としては怒るのは当たり前でしょう。しかし店長である細田としては理由はどうあれ店員が客を投げ飛ばしたのは事実だから謝るしかない。前半とんちんかんなことをしていただけに、なおさらそのすれ違いの妙が映えてくる。
 結局は堂本氏が細田さんに謝ることで終わっただけの事件でしたが、堂本氏はその件でほんのちょっとだけ変わった。だとしたら、弁当屋のパート経験も無駄ではなかったのでしょう。

デ・ジ・キャラットにょ 第37話「アクアちゃんが釣れたにょ」/第38話「海で恋の夏!スフ〜ンゲマ」(8/10)
 商店街の海水浴ツアーのお話。
 37話は、人魚のアクアちゃんが釣れたというもの。ストーリー性は皆無、40年ぶりに人間界に現われたアクアちゃんの時代錯誤っぷりなキャラクターで15分もたせたお話でした。
 テレビに色がついているとか、白黒テレビでチャンネルガチャガチャとか、なんというか懐かしいお話をしてくれるものです。
 しかしでじこよ、お前のなぞなぞケータイってぷちこ以外に通話できるのか? いやぷちこ以外の通話のシーン、今まで出てきたことないのですが。
 38話はゲマのひと夏の恋のお話。ゲマの恋の相手は……クラゲ!? クラゲって、水母とも海月とも書くあのクラゲですか!?
 恋は盲目と言うか、勝手に一人でクラゲのワカメさんとの恋に盛り上がるし。しかも最後にはスルメになるし。馬鹿馬鹿しいぐらい真面目にクラゲとの恋を貫いたゲマの行動がおかしかったです。
8月10日(日)
宇宙のステルヴィア 第19話「なきんぼ おこりんぼ」(8/6)
 女たちの諍い──と書くと修羅場を想像してしまいそうだ。しーぽん性低気圧を中心にアリサたちとの友情にひびが入る話。
 しーぽんを元気付けるために自分なりに励ますアリサですが、半端でなく落ち込んだしーぽんには届かず、ついには怒り出してしまうアリサ。予科のパイロットの中でも中レベルで足掻いている晶と、整備に転向したアリサの間でも喧嘩が始まる。さらには2年前、予科を中退したことがあり自分だけ年上のやよいとまで気持ちがすれ違い──ある意味修羅場よりむごい状況ですな。
 ミッションでしーぽんが光太とのレベルの違いを思い知らされたことを初佳に聞かされるアリサ。アリサたちのレベルから見ればしーぽんも光太もスゴイということになるけど、しーぽんから見たらさらに光太とのレベルの違いを思い知らされた。光太に置いていかれるかもという悩みは光太にも、無論アリサたちにも分からない。唯一分かったのは、かつて似たようなことで壁にぶつかった初佳だけだったということ。
 お互いに分からないことを認識しあって、それでもしーぽんの金平糖をみんなが買ってきてくれたのを見て、しーぽんは泣いてしまう。お互いに気持ちをぶつけ合った後だからこそ、再び気持ちが繋がりあう。
 ──などと分かったようなことを書きましたが、本当は半分も分かっていないですね。唯一つ肝心なのは、キャラクターの感情の流れが実にスムーズで、だから最終的にしーぽんたちが仲直りしたことが見ていて納得できます。
 さて、迅雷先生、とうとう蓮先生をデートに誘う(というか誘わせる)ことに成功しました。蓮先生のタイプは、自分の力の無さを悩み、自分の責任に苦しむタイプだったらしい。うーむ、女ってよくわからないな。
 そして音山光太くん、姉の陽子さんに全然訳分からないと愚痴をこぼすと女の子は複雑なものよと忠告。喧嘩していたはずなのに、いつの間にか仲直りしている女の子グループを見てさらに困惑。自分に向かってアカンベーをする志麻ちゃんに対しては、「女ってやっぱりわかんないよ」
 無理するな。お前みたいな天然に女の子の気持ちが分かってたまるか。

機動戦士ガンダムSEED PHASE-44 「螺旋の邂逅」(8/9)
 前回、あれほどナタルの名指揮によって一方的に押し捲られていたアークエンジェル側ですが、今週の冒頭、いきなりハイパーモードにめざめたキラによって再び形成を持ち直します。
 ──いざとなったらキラとアスランがマカデミアン・ナッツが砕けてハイパーモードになれるのなら、いつでもピンチを逆転できるから面白くないじゃん。
 まあ「SEED」はリアルロボットというよりビジュアル系キャラクターアニメだから、その辺のストーリー性のダメさ加減は些細なことなのでしょう。『ストーリーなんて飾りですよ、オタクにはそれが分からんのです』といったところか。
 クサナギの回復とアスランまでもがハイパーモードになって形勢逆転し、時間切れとなったドミニオン側のナタルは撤退を決断します。
 一方L4コロニー群に侵入したラウとイザークを察知して、ムウとディアッカが駆けつける。
 ラウとムウの間に繋がるニュータイプじみた感応能力ですが、ムウの「しょせん子は親には勝てんということか」という台詞は一体何を意味しているのか? はっ、もしかしてラウってあれで物凄い若作り? なるほど、どおりでフレイの父親と声が同じなわけだ(←ラウ・クルーゼのファンに刺されそうな意見だな)
 ムウとキラを廃棄工場群に招きよせるラウ。ラウ曰く、ここがキラたちの生まれた場所でもあるという。そしてキラとカガリの生まれた頃の写真や、幼いムウと父親の写真まで。その謎解きは、次週をお楽しみにといったところでしょうか。
 そして自分に銃を突きつけるイザ−クと対峙して説得を試みるディアッカ。イザークが素直に耳を貸すとは思えないがどう説得する?
8月7日(木)
D.C.(ダ・カーポ) #5「メイドですから…」(8/2)
 猫耳メイドなるものはメイドに含まれるが否か。日本のオタク文化がもたらしたその問題は世界メイド学会を二派に分裂させた。メイドはメイドでありそれ以外ではないとする純血メイド保守派と、メイドにも様々な萌えバリエーションがありうるべきだと主張するメイド革新猫耳派は骨肉の争いを演じ、今なお決着はついていない──
 とかいう与太話を書きたくなってしまったお話。純一が道端で猫耳メイドの頼子ちゃんを拾ってきたという、ゴミ捨て場から美少女ロボットを拾ってきたぐらいに都合の良いお話。
 家も帰る場所も無いから家に持ち込んでしまったが、掃除も洗濯も料理もできないダメダメぶり。しかも猫舌。こいつはなんでメイドの姿をしているのだとか言いたくなる。純一も音夢の説得で料理を持ち出したときには、本当に料理ができると思っていたのだろうか? 頑張り屋なだけが唯一の取り柄でした。
 本来はどこかの深窓の令嬢の飼い猫らしかった頼子。実は本当に化け猫だったのでしょうね。

E’S OTHERWISE 第19話「導かれるままに」(8/6)
 アスカの能力はテレパシスト──人の心を読み、人の心を操る、どんな力をも無効化する最強の能力──であることが言及されました。いえ、はっきりとは言及していないのですが、マリアの「アスカは能力者である」発言と、カイが思い出したエイジの「テレパシストは最強の能力」という展開を組み合わせると、アスカがただのお気楽な電波少女であるという結論に至る可能性はほとんどないかと。
 電波というのは言い過ぎかもしれないけど、ガルドのような無法地区にいて純粋さを失わない少女というのはそれだけで凄いことです。妹の純粋さを守るユウキの今までの苦労が偲ばれます。
 シェリーとキョウの新しい任務もアスカ探し。きっとスパイのマキシム経由の情報でしょうね。
 そして、カイがユウキの家に戻ると戦闘で荒れた跡が。ゲリラのお家に遊びに行くとのアスカの置手紙にカイも呆然。そりゃ呆然とするわな。ゲリラをお友達と同じレベルで扱われちゃ。
8月6日(水)
グリーングリーン 第4話「女子寮でてんてこまい」(8/5)
 せっかく立った双葉フラグがキャンセルされて、みどりシナリオに戻るお話。──えっ、違う?
 もはや迷惑を通り越してストーカーもかくやの犯罪行為を繰り返す3バカプラス1。愛しい女子の館に忍び込み愛を伝えるのは夜這いといってわが国では平安時代から伝わる由緒正しき求愛行為ですが、現代でそれをやるとただの犯罪ですな。
 でも、亜理紗とバッチグーならお似合いだと思うぞ。
 自分に勝手にまとわりつくみどりに対して迷惑だと告げる祐介。しょげるみどりに麗華が「祐介の方から訪れたことはない」と追い討ちをかける。泣かせちゃったかでベロを出すところが悪女らしいが、今回のオチにはさすがの麗華も参ったみたいですな。
 ふと疑問に思ったんだが、ついこの間まで男子校で今も一時的に試験編入しているだけの学園に、女子寮なんてどこから用意したんだろう? やはり鐘ノ音学園の男子生徒も半分は都会の女子高に編入しているという隠し設定があるのだろうか。
 最後におまけ:『あそこの誓い』、バッチグーが『あ』、一番星が『そ』、天神が『こ』なら、祐介はきっと『ど』だな。──やっぱり、違う?

LASTEXILE 第18話「Promotion Sophia」(8/5)
 今回のお話は、ソフィアの戴冠式を巡るつばぜり合いでした。
 単身ノルキアに乗り込んで、対ギルド打倒を持ち出すことでアナトレーとデュシスの講和と同盟に持ち込んだソフィア新皇帝陛下。本来直前まで争いあったデュシスとアナトレーだけに、通常の理では同盟はあり得ない。デュシスとアナトレーの今日の苦難をギルドの責に負わし、ギルドの無為無策を言及することでデュシスの感情も対ギルド打倒で纏め上げる。結果オーライではありますが、ソフィア皇帝陛下の政治家としての手腕もなかなかのものです。
 モランはシルヴァーナを降りて一銃兵としてデュシス・アナトレー連合軍に参加。整備兵としてより銃兵としての誇りを見出したようですね。
 タチアナはソフィアの後任の副長──を拒否して今までと同じ隊長の座に就きます。この人はやはりヴァンシップ乗りですか。
 それぞれが自分で自分の生き様を選ぶ姿を見て、クラウスも(先週のいらついた姿とは打って変わって)自分からこの船に残ることを選択します。
 そしてソフィアの戴冠式とアナトレー・デュシス同盟の調印式の日に、薔薇の花びらを撒き散らして祝福するギルド戦艦。ギルドの王女デルフィーネの見下したかのような祝福に、アレックスは興奮して攻撃命令を出す。普段はクールガイなアレックスがあれほど興奮して見境をなくすとは、よほど憎んでいたんでしょう。
 艦長のアレックスの命令を副官が独断で制止したシーンですが、本来艦長命令を副官が拒否するということはあってはならないことです。しかし真っ当な軍艦の場合、艦長が正常な判断を失われたと判断したとき、副官をはじめとする複数の指揮官が一時的に艦長権限を剥奪する仕組み(というか規則)が用意されているものです。今回の場合はアレックスが副官の言葉になんとか自分を抑えることができたからそこまでいかなかっただけで、もしあのままそれでも攻撃命令を出していたなら、副官権限で艦長の指揮権剥奪を提案するという事態になっていたかもしれませんな。
8月5日(火)
HAPPY LESSON ADVANMCE 第5話「ソワソワ☆修学旅行」(8/4)
 修学旅行でチトセに告白しようとするふみつきの応援をするながつきのお話。
 ながつきというキャラはチトセのアンチテーゼとして登場してきたせいか、恋愛に関して純粋なところがありますね。純粋すぎて、恋愛の機微が分からないと。だから布団部屋に二人っきりで閉じ込めたり、鹿せんべいを買ってきたりと純粋に応援しています。
 一方のチトセといえば、こちらは恋愛に対しては鈍感。まあ周囲から愛されているという境遇にあるせいで、人に好かれて当たり前という環境が出来上がっているので仕方のない部分があるんですけどね。
 それにしてもむつきママは、車を運転すると人が変わるのね。いや、人が変わるというより余裕が無くなると言った方が正しいか。あの運転をナビできる助手席のながつきも対したものだが。
8月4日(月)
高橋留美子劇場 第5話「迷走家族ファイヤー(8/2)
 資金を持ち逃げして連帯保証人となった両親に振り回されるはづきの迷走ぶりがおかしかったです。というか、父親はやはり死ぬつもりだったらしいし。全然状況を疑わずに楽しんでいる翔平もおかしい。
 高橋留美子らしいホームコメディなお話でした。──ちょっと空回りしていましたけど。

デ・ジ・キャラットにょ 第35話「怖い話にょ〜」/第36話「ンジャジャ館の憂鈴ゆうれいちゃんにょ」(8/3)
 今回も実質前項編のお話。
 テレビの怪談話で怖がっていたでじこたちが、商店街のンジャジャ館に背筋も凍るアレの配達を頼まれる。が、
 憂鈴ちゃんも婆やも、来客が怖がっているのを知っててやっているようにしか見えないのがアレですな。
 たしかに憂鈴ちゃんは変わったキャラですが、ぷちこの突っ込みどおり主人公のでじこが一番変わっているため相対的にまともな方に見えるというのもアレだったりして。
8月3日(日)
D.C.(ダ・カーポ) #4「桜の下のカナリア」(7/26)
 今回は、人の心が読めるテレパシスト、白河ことりのお話。
 話としては人の心が読める故に、読みたくもない本心まで見えてしまうことりが、主人公の裏表打算のない心に救われ、好意を持つというよくあるオーソドックスなお話。ひねりも何もありませんな。
 いきなりテレパシストかよ、と言いたくも成るのですが、主人公の朝倉純一からして人の夢を覗けるとか、どこからともかく和菓子を出すことが出来るとかいう異能力の持ち主であるだけに、人の心が読めるのもありだよねで許せてしまう気がするのは気のせいでしょうか。ストーリーに全然関わってこないだけに、主人公にそういう能力があることなんてすっかり忘れてましたが。
 しかし、女子に対して裏表なく接することの出来る男子って、裏を返せば恋愛対象として認識していないということになるのではないかい? 惚れてもいいことありませんよ、ことり先輩。

E’S OTHERWISE 第18話「同床異夢」(7/29)
 冒頭、ギベリーニに『カルバリオのヒセキ』の探索と引き換えにラファエルたちの探索をやめるよう脅迫するカイ。悪いのは相手だと分かっているのだし、能力者としての力もあるわけだからそのままばっくれてのかまわないと思うのだが、妙なところで律儀な奴です。
 ギベリーニの方は本来、そのままばっくられても仕方ない立場なだけに、ヒセキ探索を続行するという条件で引き下がったのは却って儲け物でしょう。
 さて本編ですが、洗脳シンルー&キョウとカイの戦い。シンルーは記憶を相当いじられているみたいで、甘いのが苦手なカイを甘党だと思いこんだり、戦闘訓練で力を教えたのがカイだと思ってたり。アスカも相当手の込んだいたずらを仕掛けましたねえ。惜しむらくは事の張本人が意識不明のときに起こった事故ということか。
 マリアはアスカのスカウトにやってくる。しかしそこにマキシムの手のものが。マキシムは本来アシュラムの隊長ですが、マリアの組織に潜り込んでいる潜入捜査官──平たく言えばスパイ──だったなあ。本当に素直に組織に連れてかえるつもりだったかどうかも怪しい。
 ところで、アスカの能力はテレパシストなのだろうか。

機動戦士ガンダムSEED PHASE-43 「ラクス出撃」(8/2)
 今回オープニングで、エターナルの乗員にアンディ・バルドフェルドがちゃっかり追加されているのを見て思わずにやりとしてしまった。
 さて今回の感想:艦長が変わっただけで、こうまで戦力は変わるものか。ナタル艦長のドミニオンの奮戦ぶりはたいしたものです。
 戦場では戦力自乗の法則が働きます。
  (戦力)=(兵器の質)×(部隊の連度)×(兵士の数)
 つまりドミニオン側は戦艦1隻、モビルスーツ3体なのに対し、アークエンジェル側は戦艦1隻、モビルスーツが4体以上。性能差を考えても、アークエンジェル側の方が圧倒的に有利なわけです。
 それを会戦早々クサナギを無力化。ミサイルトラップでアークエンジェルにダメージを与え、性能差のあるジャスティス・フリーダムに対してカラミティたちを適切に援護。有利な状況に持っていく手腕は対した物です。やはりアークエンジェル時代のナタルは、上司に恵まれていなかったのだろうか<人情派のマリューと冷静なナタルの相性が悪かったということもあるが。
 アークエンジェル側にも同情できる部分があるわけですけどね。なんといっても、マリューが指揮する部隊はアークエンジェル(元地球軍)、クサナギ(オーブ残党軍)、エターナル(ザフト軍クライン派)と寄り合い所帯な上、オーブにはカガリ、クライン派にはラクスと求心力のある人間がトップに立っている。それに対して、地球軍の一軍艦の艦長にすぎないマリューは明らかに見劣りします。軍人としては一番階級が上だから指揮をとっているわけだけど(アンディは本来地上軍のモビルスーツ部隊の指揮官)、ひどくやりにくいだろうなあと想像はできるわけです。
 さて、離れていてもお互いを察知できるラウ・クルーゼとムウ・ガ・フラガ。この二人の関係って、まるでニュータイプですな。コーディネータが実は強化人間に過ぎないことが判明した現在、互いに共鳴能力を持つこの二人の力の正体は?
 そういえばキラとアスランのマカデミアン・ナッツな能力の正体も気になるなあ。