アニメのメモ帳 03年09月
|
9月30日(火) |
---|
HAPPY LESSON ADVANMCE 第13話<最終回>「ワイワイ☆お別れの日」(9/28) 最終回は、ながつきが家族の一員となったお話です。 ながつきがチトセと物語の主役の座を奪い合っているという構図が見えたときに気づくべきでしたが、ながつきはもう一人のチトセというべきキャラクターでした。チトセが表面上は否定している自分のもう一つの姿がながつきであり、だからこそチトセとながつきは仲が悪かったということができます。 そういう流れの中で話を円満に終わらせるには結局「ながつきも家族の一員に加わりました」しかないわけだし、企画作品の性格上それ以外のノーマルエンドやバッドエンドはあり得ない。その意味では予定調和な終わり方ですが、だまされたつもりで見てみると結構面白い。 このシリーズはながつきを家族の一員として受け入れるまでのお話ですが、その一方でながつきを触媒としてチトセとママたちとの信頼関係を自覚するためのお話でもありますね。チトセは口では渋っていてもそれはポーズだけで、既にむつきたちママの存在を受け入れてるのは明らかです。しかし本人がそれを自覚していないのと自覚しているのとではやはり違う。自分がママたちの存在を受け入れていることを自覚することで、初めてチトセとママたちとの関係が名実共に双方向の関係となったわけです。 その観点から見ると、チトセがママたちを受け入れた段階でながつきの役目は終えたわけだし、その時点でのながつきの退場もむしろ必然となる。以後、ながつきが再登場するとしても、それは家族の一員であり、他のヒロインとは同格のキャラクター、すなわちワン・オブ・ゼムということです。 で、最大の疑問:なぜながつきは、香港籍なのに というわけで3ヶ月間ありがとうございました。 |
9月29日(月) |
高橋留美子劇場 第13話<最終回>「専務の犬」(9/27) タイトルの「専務の犬」とは、ゴージャスのことと、親友を引き合いに祭田専務の言いなりになる小心者の夫、小暮祐二のことをかけたタイトルですね。 この話は、気が弱く一家の主としての尊厳を失った夫が、一家の危機に際して自分の誇りを取り戻すお話ですね。その分かりやすいギミックが、一家の大将に懐くという設定のゴージャス。もっとも一家の危機というのが、専務の愛人とその飼い犬というのが高橋留美子らしい。 最初は妻の松子に懐いていたのが、専務の愛人カンナ、浮気がばれたら祭田の奥方、そして小暮祐二と次々と大将を変えていくゴージャスの態度が素敵だ。 情けない夫役に子安武人、妻に折笠愛、バカ女こと専務の愛人に平野文となにげに声優もゴージャス。留美子作品の声優を取り揃えていました。 3ヶ月間、ありがとうございました。 デ・ジ・キャラットにょ 第51話「マジカノミステキーツアーにょ」/第52話「でじこ帰るにょ」(9/28) 今回の感想:「デジキャラットにょ」って、2クール番組じゃなかったのか!? Σ(゚д゚) 第51話は、ジョンとポール主催のマジカノミステキーツアー。間近でみた場合のみ素敵なものを探すツアーというわけのわからないもの。 おはぎとか、栗とか、良く分からないものにこだわりますね。──つーか、こういう意味のないネタで15分もたせる脚本家をほめるべきか。 第52話は、でじこが思いつきでデ・ジ・キャラット星に帰る話。 最後のオチが肩透かしでしたが、途中まで本当に最終回かと思いましたよ。まだ重要キャラが一組登場していなかったから、最終回じゃないだろうなあとは思ってはいたのですが。 つーわけで、話はまだまだ続く。 |
9月28日(日) |
機動戦士ガンダムSEED FINAL-PHASE <最終回> 「終わらない明日へ」(9/27) ………………………………………… あの〜、戦争とは相手があって初めてできるものだと言うことが分かっているのでしょうか? 助かりそうになったと思ったら意味もなく死んでキラの肥やしにされたフレイはまだいい。 生体ユニット扱いのまま全然キャラ立てもされずに逆ギレして死んでいったクロトは、かわいそうだがそういうキャラだったのでまだよしとしよう。 地球へのジェネシス発射を強行しようとして部下に裏切られ、せっかく侵入したアスランと対峙する前に自滅したパトリック・ザラ評議長閣下は……いろいろ言いたいことはあるが目をつぶることにする。 全てのお膳立てを整えたはいいがキラとの戦いにこだわってやられてしまい、そのジェネシスもアスランたちに破壊されたラウ・ル・クルーゼ隊長は……無駄な生き様だったがそれなりにかっこつけてたからいいですよね。 このアニメがもっとも優先しているのはキャラクターの生き様であり、世界設定もストーリーもそのための舞台装置でしかない。だから舞台装置がキャラクターの魅力に映えないとなれば、たとえ不整合が生じても舞台装置の方を変えるというのもよしとしよう。 しかしだね、ここまで混乱した戦局を収めるの手段が、ザフトで臨時政権が樹立して戦争終結の交渉に応じる……ってなんやそれは!? いいか、地球連合側は停戦条件を示していないんだぞ。太平洋戦争だって連合国側は日本にポツダム宣言という(例えそれが事実上の無条件降伏だとしても)停戦条件を示してきた。だから日本は降伏に応じることができた(それでもソ連は9月8日まで戦争をやめなかった)。確かにアズラエルは死んだが、まだウィリアム・サザーランドを始めとする親ブルーコスモス派の将校だって地球連合軍には残っているかもしれない。それなのに地球側の停戦条件をも聞かずに停戦交渉を行おうというのは、プラントに死ねと言っているんですか臨時最高評議会は!? 百歩譲って最強硬派のリーダーであるアズラエルとパトリック・ザラを排除すれば戦争は終結するとしよう。しかしアズラエルはともかく、パトリック・ザラの死ははっきり言って自滅です。プラントでクーデターを起こしたのはザフトに残った穏健派であり、キラたち全然関係ないじゃんと思うのは私だけですか!? この戦争を終わらせるための手段が講和であるとするのなら、地球連合側でも停戦に応じる穏健派が実権を握る必要がある。仮にこの最終決戦で強硬派の将校が軒並み死亡したとしても、それはザフトのジェネシスシステムが2発(解釈次第では3発)も火を噴いたからであり、断じてエターナルたち独立愚連隊の戦果ではない。 だとすれば、キラたちは一体何のために戦ったのねん。核攻撃を無効化したことと、ジェネシスシステムを破壊したことぐらいでしょうか、実際の戦果は。 これだったらまだ、戦争はこれからも続くが双方ともに決定打を無くしてしまい、以後お互いに殲滅戦は不可能になったという終わり方の方がよさげな気がします。 あまりにも風呂敷を広げすぎたためシナリオの収拾がつかなくなった典型的なパターンでしょうね。 ……あと、ラウが乗ったモビルスーツってガンダムだったんですか。おそらく12体目の。名前はなんていうのでしょうか? というわけで、辛口でしたが感想を〆させていただきます。1年間、ありがとうございました。 |
9月26日(金) |
E’S OTHERWISE FINAL EPISODE <最終回>「来るべき黎明」(9/22) カイvsマキシム、シンルーvsシェンロン、カイvsエイジと3つの戦いを行った最終話。ちょっと駆け足でした。 結局、カイとエイジは相打ちで、両方ともMIA(ミッシング・イン・アクション:戦闘中行方不明)と言う結末でしたな。役目を果たしたキャラクターが退場するのはこの手のストーリーの習いですが── エイジは人類を全て強制的に能力者化しようとした強硬派。カイは人間と能力者の共存を唱える共存派。ラスボスのエイジの企みが費えた以上エイジが退場するのは致し方ないにしても、勝った方のカイまで退場する理由はないと思います。 ところでカイが時々見せた巨大な能力はもともとはヒカルのものらしい。もしかしてヒカルの血液を輸血して得た能力でしょうか? だとしたらマキシムがカイの代わりというのも分かりますし、エイジの力ももしかしたらと推測できますね。 半年間、ありがとうございました。 宇宙のステルヴィア 第26話<最終回>「きらめきはこえ」(9/24) 最終回の感想です。 もともと構成のしっかりしていた作品だけに、最終回は見せるべきところをしっかりと見せて終わらせてくれました。くどくもなく舌足らずでもなく、こういうやりたいことを過不足なくやってくれる作品は好きです。 強いて難点を挙げれば、構成を優先するあまり登場人物の心理などの感情面での描写、感性の点がおそろかになったことがある程度でしょうか。ほんのちょっぴり、そこら辺が気になっていました。 最後のファウンデーション、ステルヴィアを囮に最終防衛ラインをひく人類側。それに対し、アリサたちは志麻のアルキオンにジェネレータを配送、ドッキング作業を行う。大たちはステルヴィアでコズミック・フラクチャーの映像を太陽系のみんなに送信する。初佳たちケイティ組は集団編隊を組んでインフィとアルキオンとの囮と化す。そして光太は、新型DLSできらめきの声を聞く。 ここら辺の盛り上げは上手い。最後の発射が命中するのは、偶然ではなくて必然であると納得させるだけの盛り上げ方です。 そして2年後。 片瀬雅人とミヤ・グレンノースが新入生として入学。リンナ、晶、ジョジョ、ピエールはケイティでお出迎え。やよいはアルキオンのパイロットに。志麻は新入生歓迎会の実行委員長でアリサはその補佐ですか。主要キャラたちのその後が描かれました。成長期だからか、みんな微妙に顔かたちが変わっています。 雅人とミヤの出会いは志麻とアリサの出会いを彷彿とさせましたね。雅人がアリサ役でミヤが志麻役でしたが。あとシリーズ途中でアリサが家庭の事情で長期休暇にも帰れないようなことを言っていましたが、その事情とはミヤのことだったのですか。 こういう後日談は好きです。 それでは半年間、いろいろ楽しませてくれてありがとうございました。 |
9月24日(水) |
HAPPY LESSON ADVANMCE 第12話「ナゼナゼ☆むつきの家出」(9/21) 家族の意味に疑問を感じたむつきが、家出をする話。 前回の話を受けて、チトセのことを何も分かっていなかったことや、ながつきの出現に対してアイデンティティ(笑)を見失ったむつきが、チトセの家を出て教師の仕事まで休職してはづきのマイショップ・はさみやに居ついてしまう。家賃が節約できていいですな。 何もそんな、作品のレゾン・テートルを否定するような疑問を抱かなくてもいいのではないかとも思うのだが、思ってしまった以上仕方が無い。はさみやのことは隠していないし、むつきがチトセの迎えを期待していたのは見ていて明らかですね。 ながつきははさみやを訪問し、むつきと一緒にご飯を食べるが何か家族というものに違和感を描く。そして黒眼鏡。それからチトセに喧嘩を売ったながつきは、しかしチトセの前で泣き出してしまう。もう自分は、むつきの子供になれないと。 ラス前になって急転直下な展開。これからどうなるのか。 グリーングリーン 第11話「運命にふにゃふにゃ」(9/22) 祐介とみどりは生まれ変わって添い遂げようと前世で心中までした仲なのに、生まれ変わった時代は祐介は20世紀、みどりは31世紀だったとか。何気に無茶苦茶な設定だな。今までのみどりの行動は、とても31世紀人とは思えなかったぞ。 で、アニメオリジナルの森村麗華は、人の世にあらかじめ敷かれた定めを見守る運命の使いなのだそうです。 もっとも、前世がどうとか未来がどうというのはこの話ではそれほど肝要ではないと思うのですが。 前世の記憶が溢れ出て、キャラクターが微妙に変わってきた高崎祐介くん。3バカからも「知らない奴」とか言われたけど、女が出来たら友達より女を優先するのは当たり前っしょ。しかしそれは、20世紀に生まれた高崎祐介のアイデンティティを揺るがす言葉だった。 図書室で偶然に出会った双葉と話をする祐介。話の成り行きから、互いに同性だったら良かったのにという展開に。双葉に初めて思いをぶつけられ、戸惑う祐介。そしてその現場にみどりがやってくる── LASTEXILE 第25話「Quiet move」(9/22) 今回の見所はなんといっても、ヴァンシップ・リレーです。 ノルキア ==[アルヴィス]==> 竜の牙 ==[アリサ]==> 飛行船 ==[タチアナ]==> ゴライアス ==[ラヴィ]==> グランドストリーム 味方のピンチに今まで知り合った仲間が力を合わせて駆けつけるという展開はストーリーの盛り上がりには欠かせませんが、まさかこういう形で実現してくれるとは。 こういう仲間のピンチを全員で助け合うという展開は、今までのストレスが解消されてみていて気持ちがいいです。 2つのミステリオンで起動したエクザイルで、アナトレー・デュシス連合艦隊が攻撃を受ける。エクザイルを今のままにするために、アルヴィスの撃墜命令を出したデルフィーネ。 クラウス・タチアナ組と星型2機の攻撃は、アクロバティックな戦闘になりました。増槽を捨ててそれに機銃を発射し、爆発させて星型を倒すとは…… アンカーはラヴィのナビで、二人のヴァンシップに乗ってグランドストリームに。そこに、白いヴァンシップに乗ったディーオが登場する。 |
9月22日(月) |
高橋留美子劇場 第12話「Lサイズの 母親に頭金を出してもらうことになった息子夫婦だが、Lサイズの 家庭を幸せにするはずの座敷童が、家庭内を無茶苦茶にするという意外性。しかしそれは、不良物件をつかまされそうになった一家を助けるための座敷童の手段だったというどんでん返し。一見突飛な設定に見えながら、ストーリーの基本を忠実に押さえたストーリーでした。 そこで座敷童を巨大化させるところが高橋留美子らしいところですな。 デ・ジ・キャラットにょ 第49話「きのこ狩りは楽しいにょ」/第50話「おもちゃんが無くなるにょ?」(9/21) 49話は秋の味覚、松茸狩りにでかけるでじこたちのお話。きのこ狩りで簡単に松茸が手に入るなら、松茸が高級食材として扱われることも無いと思うのですが。 宇宙人のでじこ、ぷちこ、ゲマ、そしてきのこに無知なうさだでは、毒キノコと食べられるきのこの区別はつきませんでした。が、ゲマはきのこの苗床として ちなみに松茸は、赤松の林に生えて昔は多産だったそうです。ゴルフ場開発などで山がつぶれたため、いまや国産松茸はめったにとれない貴重品と化したそうで。ちなみに国産松茸は300gで2万円。高い! 50話は成金不動産の手引きにより、スーパーおもちゃんを潰しておもちゃザウルスを呼び込むというお話。この話のように、土地と建物を売ってその場所に建てたビルに等価交換でマンションの一室を頂くというのは、よくある再開発の手法ですね。 しかし、不動産業者ってどうしてアニメだとああも独善的な守銭奴に描かれるのだろう? |
9月21日(日) |
機動戦士ガンダムSEED PHASE-49 「終末の光」(9/20) ラス前となり、シャニ、オルガ、ジュリ、アサギ、ナタル、アズラエルと、次々と主要キャラが死亡していく。あのー、もしかして最終回目前にしてもう用は無いからと、皆殺しの富野を真似ていません? 今までと違って双方共に殲滅戦ですから、両軍に甚大な被害がでるのは当たり前と言えば当たり前ですが。 というよりザラ議長閣下、ジェネシスさえ撃てればプラントが核ミサイルで撃ち落されるのもかまわないと考えていません? ジャスティスたちがいなければ核ミサイル部隊に確実に撃ち落されていましたよ。 頭の中でマカデミアン・ナッツははじけるシーン、SEEDの目覚めをとうとうナチュラルであるはずのカガリが行いました。SEEDを持つものたちというのは、最高のコーディネータであるキラの専売特許かと思われていたのですが、コーディネータの第2世代でしかないアスランにも発生。そして今度はナチュラルのはずのカガリ。 このことから推測される仮説は、実はカガリもコーディネータだったということ。カガリが母親の母胎から生まれたということは判明していますが、ナチュラルというのはミスリーディングだったということになる。しかしこれは、コーディネータは人類の新たなる種ではないという作品テーマに反する。 もう一つの仮説としては、実はSEEDの目覚めとは、ナチュラルとかコーディネータに関係なくもたらされるものというもの。キラが最高のコーディネータだからそういう能力を得ているのではなく、目の前で仲間を失ったとかそういう経験によってもたらされるものということ。そしてそれこそが、真の人類の新たなる段階だということ。しかしこれだと、なぜキラ、アスラン、カガリのみにもたらされるのかが分からない。 そこであと一つ、実はガンダムで用いられているシステムがSEEDをもたらす効果があったという仮説を大胆にも立ててみるが──このアニメにそこまでの理屈が用意されているのかを考えると無意味な気がする。このアニメで一番大切なのは、理屈や整合性ではなくキャラクターのかっこよさなのですから。 であるからこそ、キラとアスランにたった一撃で核ミサイルだけを全部破壊するマシンと能力が許されている。冗談抜きで戦争を制圧できるだけの戦力を与えられながら、それを実現不可能な理想を求めるために制御するという戦い方をキラとアスランは選んだ。現実に悩みぬいた末に得られた戦いの理想を求めるのがキラとアスランのかっこよさであり、その実現不可能な理想に必要だからこそ、ジャスティスとフリーダムにはあそこまでスーパーな能力が与えられているわけです。 カガリが何の脈絡も伏線も無くいきなりSEEDに目覚めたのもそのかっこよさの演出に必要になったから。SEEDとは決してコーディネータのみにもたらされる能力ではないという演出が込められているのでしょう。そしてそのために必要になったから、アサギたちは死ななければならなかった。トオルのように。アーメン。 D.C.(ダ・カーポ) #12「恋人ごっこだからね!」/サイドエピソード(9/20) 下級生の女の子に告られた眞子が、純一に恋人役を頼みに来る話。気の置けない喧嘩友達の女の子から恋人役を頼まれるうちにいい雰囲気になるという、まあお約束の展開なわけです。 話としてはヤマなし、オチなし。特に目立った事件がおきるわけでもなく、恋人ごっこの関係から本当の恋人関係に変化するわけでもない。ただ、普段とは違った距離に置かれた二人のぎこちなさと楽しさだけを描いており、もともとアニメ版「D.C.」はそういう女の子の魅力を描くための美少女アニメですので、これはこれでオッケーなのでしょう。 サイドエピソードの主役は鷲澤頼子とうた丸が主役。対人恐怖症で外に出られない頼子が外に出ようとする物語ですが──ジャージの上に7分丈のパンツとは、頼子ちゃん服装のセンスがないんだな。 それよりも驚いたのは、うた丸がきちんと四つ足で歩いていたこと。あの体形でどうやって歩くのか、そもそもアレは手足の無いこけしみたいな生物ではなかったのかと、いろいろ疑問が尽きませぬ。 |
9月19日(金) |
フルメタル・パニック?ふもっふ 第4話「押し売りのフェティッシュ」/「暗闇のペイシェント」(9/15) 原作短編1話をコンパクトに15分で(CMとかを除けば正味10分程度)まとめたせいか、話のテンポが駆け足のように思えます。私は原作を知っているので何とか着いていけるのですが、原作未見の人の感想はどうなるんでしょう? もう少し動作と動作の間にタメを入れておいたほうが、分かりやすくなるかと思うのですが。 もっとも、このテンポの速さも話が暴走する原作短編のジェットコースターギャグぶりが出ていていいのですが、短編の特徴は宗介に負けず劣らずテンポのずれたキャラクターたちの描写にもあるので、そのあたりをじっくり描きこんで欲しいという欲求があります。 「〜フェティッシュ」はポニーテール・フェチの痴漢、ポニ男が出現する話。常盤恭子が痴漢に襲われる情景をかなめに告げる宗介のシーンはもちろん、暴走婦警の若菜陽子対ぼん太くんアーミー仕様の戦いとか、訳の分からない言葉で通じ合うぼん太くんとポニ男とか。とにかく行動原理の暴走しているキャラクターたちの掛け合いがおかしかった。 ぼん太くんをなぜか気に入ってアーミー仕様に改造する宗介……おまえ、それのどこがいいんだ? 「〜ペイシェント」は宗介を怖がらせるために廃墟と化した病院を訪れる話。怪談話を怖がる情緒を持たない宗介に、病院の怪奇現象を怖がれというのもおかしいが──ひたすら怖がるかなめとどこまでも落ち着いて対処する宗介の比較が面白い話でした。 今回登場した阿久津芳樹は、アニメ未登場のとあるキャラクターの弟で、そのキャラクターの登場するとある話で宗介たちとは知り合いになっていたという設定なのですが。エピソードの順番が変わったため今回が初顔合わせということになっていますね。 E’S OTHERWISE 第25話「収穫のとき」(9/17) 結局、カルバリオのヒセキ(秘蹟?/碑石?)とはガルドの特定地区のことだったらしい。どこでなにやら起動すると、周辺の人間が強烈な耳鳴りに教われるらしい──すみません、何が起きたのか良く分かりませんでした。 前回エイジがヒカルに施した洗脳は、ヒカルはエイジの妹という刷り込みみたいでした。実はロリコンだったのか、エイジ(笑) カイはアシュラムのジャマーをキャンセラーで無効化し、シェンロンを救出して二人でガルドに向かう。シェンロンはシンルーの記憶の入ったデバイスを獲得。一方、レオニードの盗撮から情報を知ったユウキとマリアもガルドに向かう。 全ての物語はガルドに向かいます。 宇宙のステルヴィア 第25話「さよなら」(9/17) ファウンデーションそのものを囮に重力場等の最低点を割り出し、重力レンズによるビーム射撃でコズミックフラクチャーそのものを吹き飛ばそうとするジェネシス・ミッション。──が、イレギュラーな重力場フローがビーム射撃を逸らす。 ラス前でなかなか盛り上げてくれます。 光太は新型DLSを使いこなせるのは自分だけという事実と、人類全体の命運を一手に担っているという現実、そしてステルヴィアまで囮に使われるという予定に押しつぶされそうになります。今回は志麻ちゃんの方が、高ぶった光太の気持ちを抑える役回りをしていました。 6基あったファウンデーションのうち、ウルティマは宇宙カメムシによってコズミックフラクチャーの足を止めに。エル・サントは重力場フローで破壊され、オデッセイとアカプスは照準補正の生贄に。残りは最後の囮役のステルヴィアと、総合指揮のヴィジョンですが……ヴィジョンまで囮に使われそうで怖い。 ステルヴィアのメインコンピュータルームに侵入した大ちゃんたちですが、そこから割り込んで除いたしーぽんのプログラムに違和感を感じる。大ちゃんたちの役回りは、しーぽんのプログラムミスを見つける役回りか。そしてアリサたちの役回りはジェネレータを運ぶことですが…… 突然の重力場フローに襲われた光太のインフィニティを守るため、志麻のアルキオンが重力場シールドで身代わりに。さてどうなる──というところで以下次週という引き いやあー最後まで引っ張ってくれますな。 |
9月17日(水) |
グリーングリーン 第10話「図書室でどったんばったん」(9/15) 期末試験で平均点以上を取ったら、祐介くんがなんでもご褒美をかなえてくれる──と言う話。それがなぜか、平均点以上を取ったら好きな異性にいい思いをしてもらえるという噂話に発展してしまう。 小テストで散々な成績だったみどりちゃん。三角関数を三角関係の親戚と思っているようなアーパーさでは、祐介に敬遠されるのも無理ないかも。そのみどりが、千種先生の「平均点以上で祐介君にご褒美」という提案に乗るとは意外な展開。やはり祐介君効果か。 普通、みどりのような物事を考えることの出来ないアーパー系のヒロインは、視聴者からも辟易されてしまう危険性がある。相手の立場を慮ることが出来ず、自分の思いをただひたすら相手にぶつけるだけのアーパー系ヒロインには他に「機動戦艦ナデシコ」のミスマル・ユリカや「天使になるもん」のノエルがいましたが、やはり気苦労ばかり相手に押し付けらて自分だけハッピーな思考回路に辟易する感があるわけですね。 だからそんなアーパー系ヒロインのみどりが祐介のために勉学に励む姿は、見ていて逆にほっとする部分がある。 今回の3バカは、馬鹿になりきって勉強する話。自分たちにテストで平均点以上は無理だと主張する一番星たちに、バッチグーは「バカになれ!」と主張する。勉強することがバカになるという価値観の逆転がおかしい。おまけに、試験当日は禁欲生活の反動で亜理紗に欲情してしまって真っ白な灰に…… というか、男子全員が頑張ったわけだからみんな普段より良い点取ってしまって、平均点が上昇してしまい、普段より良い点とっても平均点以下だというオチかと思ってしまったぞ。少なくとも、平均以上まであと2点だったみどりはそうだったみたいだし。 平均点を取れず落ち込むみどりを励ます祐介ですが、そのときの偶発キスで何の伏線も脈絡も無くいきなり記憶が復活! まあそういう話じゃないけど、もう少し記憶回復に至るまでの前振りがあっても良かったんじゃないかな。 さて、今週のマイフェリバットワード。 「違うもん。祐介君は悪いお友達に巻き込まれてるだけで、本当は真面目な人だもん」 これって、不良グループに入った息子を持つ母親が、「うちの子は悪いお友達につき合わされてるだけなのに」と弁明しているような台詞ですな。 LASTEXILE 第24話「Sealed move」(9/15) サブタイトルは直訳すると「封じられた動き」。どういう意味なんでしょう。 ギルドを脱出したクラウスとアルヴィスは、緊急の野戦病院と化したマドセイン邸に収容される。そこで洗脳されたディーオを預け、ノルキアの家へ。クラウスの身の上を心配していたラヴィが怒り出すのも無理はないわな。 さて、今回の本題はヴァンシップ隊によるギルド戦艦撃墜のシーン。これに尽きます。 対戦艦同士の戦いでは技術力と耐久性に優るギルドの方が有利であるが、小柄だが機動性に優れたヴァンシップの戦隊に中に潜られては、さしものギルド戦艦もかないませんか。ヴァンシップが縦横無尽に動き回るほど大きなギルド戦艦もさるものながら、密閉されたギルド戦艦内部でミサイル爆弾を爆発させて、爆風で墜落しないのかと言いたい。そりゃあ、戦艦の砲撃にも耐えたギルド戦艦を潰すには内側からしかありえないだろうが。 「ラストエクザイル」の最大のウリは緻密な3DCGによる描写です。しかし3DCGには致命的な欠点があって、現時点の技術では重さを感じさせる動きが難しいということ。奮闘しているのは分かるのですが、慣性の法則も力学的エネルギー保存の法則も無視した3Dモデルの動きの違和感はどうしても拭えない。しかしまあ、3DCGそのものが発展途上の技術なわけですし、テレビアニメだって動きに重さを感じさせる動画技術を身につけるまでにはいろいろ試行錯誤がありました。近い将来、アニメの視点から見ても違和感の無い動きを持った3Dアニメというのが登場するかもしれません。 |
9月16日(火) |
HAPPY LESSON ADVANMCE 第11話「ガヤガヤ☆はづきのマイショップ」(9/14) はづきが雑貨屋を開店する話。芸能人が道楽商売でお店を持つというのは良く聞く話ですが、こじゃれたアクセサリーショップとかではなくて、民家を改造したひなびた雑貨屋というところがはづき姉らしいというか。 この話で一番大切なのははづきが雑貨屋を始めた──ではなくて、結局チトセとながつきのことを一番良く分かっていたのは、ママ役のむつきではなくてはづきだったという事実です。 この話のヒロインたちは、チトセを中心に結びついている。5人のママや姉妹役のみなづき、はづきはもちろん、クラスメート役のふみづきもです。敢えて言うならカンナの関係性はきさらぎの方に強く結びついているわけですが、それでもチトセが物語の中心にいることを脅かす関係ではなかった。 ところが、新ヒロインのながつきの関係はむつきに結びついている。しかもその関係はむつき(むーちん)をママと慕うことで、間接的にチトセと対立している。すなわち、むーちんの関係性を自分の方に引き寄せることで、話の中心をチトセから自分の方にもってこようとしている。ながつきはチトセを中心とする話の構造に意義を唱えているキャラクターなわけです。 そのながつきがもう一箇所結びついているのがはづきです。しかしその関係性は、ただのアイドル(アーティスト?)とその熱狂的ファンと言う関係性でしかなく、例えどれほど強く結びついたとしても、はづきとの関係性はチトセから話の中心を奪いあうというながつきのキャラクター性とは全然関係が無い。従って私は、ずっとながつきとはづきの描写に疑問を持っていたわけです。むしろ、ながつきがはづきの熱狂的ファンであるというシーンが無意味に展開に挟まって、話の流れを阻害しているのではないか、と(ながつきは一応ふみづきとも結びついているが、その関係性は話の流れを阻害するようなものではない。むしろふみづきの方がながつきを“異性として”意識することで、チトセとの関係性を奪い合っているとも読める)。 しかしはづきは、むつきよりもチトセとながつきのことを深く理解していた。普段家に居ないはづきの方が、ママとして面倒を気にかけていたむつきよりもあっさり二人の関係を見破っていたと言う事実は、むつきにとってショックだったのではないでしょうか。実際。この2つの関係性をあらわしてみると チトセ <=[ママ/息子]= むつき <=[ママ/娘]= ながつき チトセ <=[姉/弟]=> はづき <=[アーティスト/ファン]=> ながつき となる。姉と弟、アーティストとファンの関係性は、ママと息子、ママと娘の関係性より深くは無いはずなのに、むつきははづきほど、チトセとながつきの関係を理解していなかった。それの意味するところは、チトセとはづき、ながつきとはづきの関係性が互いの立場を認め合った双方向性なものであるのに対し、チトセとむつき、ながつきとむつきの関係性は基本的に一方的なものである。むつきはチトセにママであることを押し付けているし、ながつきはむつきにママになってくれることを押し付けている──という作品構造上の基本的な問題だったわけです。 うむ、無意味どころか有害とさえ思っていたながつきがはづきの熱狂的ファンであるという設定が、チトセとむつきの関係性を見つめなおさせるための伏線であるとは気づかなかった。やるな、KSS。 |
9月15日(祝) |
高橋留美子劇場 第11話「日帰りの夢」(9/13) かつてのクラス会で、初恋の人と再会した中年男性の話。高橋留美子にしてはおとなしい設定でした。 序盤は家族にないがしろにされている中年男性の日常と、初恋の人の思い出。シマちゃんで落として、人違いで相変わらず美人の志摩聖子さんで持ち上げる。過去は過去として思い出に残しておく。最後は実は心配していた家族を出して、今の生活も悪くは無いことを認識させる。 話としては基本を押さえたオーソドックスなもの。なかなか面白かったです。 シマちゃんの デ・ジ・キャラットにょ 第47話「ミケとデカ魚現われたにょ」/第48話「伝説の竿が欲しいにょ」(9/14) でじこのもう一人の幼馴染、ミ・ケ・キャラット(「ぱにょぱにょデ・ジ・キャラット」参照)が現われる話。ミケの声優は小桜エツ子ちゃんだみゃ。 47話は魚屋のくせに地球で漁師の修行をしていたミケと、デカ魚の勝負の話。前にもう一匹の魚に飲み込まれていたにも関わらず、またもや同じ失敗を繰り返すミケにでじこも振り回され気味ですね。 48話は、父親ゆずりの竿を失ったミケが、幻の竿を求めて探し回る話。旗挿し竿を幻の竿と勘違いしたミケと、通販でほぼ幻の竿を手に入れたでじこの勝負になってしまう。ところで本物の伝説の竿は? D.C.(ダ・カーポ) #11「外へでよう!」/サイドエピソード(9/13) なぜか外に出たがらない猫耳メイドの鷺澤頼子さんを外へ連れ出そうと、様々な策を弄する話。 頼子の身の上話を、それぞれの発想で想像する純一、音夢、さくらがおかしかったです。なんでオタクを想像するんだ、さくらよ。 で、なぜか割り込んでくる杉並のアドバイスで、音夢と恋人役を演じることになった純一。自分の方がふさわしいと意義を主張するさくらですが、私もこの辺は杉並に同意。 結局はわざとらしく振舞う二人ではダメでしたが、怒って外へ出る純一とそれを追いかける音夢の姿を見て、いつか私もと玄関先まででていく頼子でした。 今回の話は頼子メインなのですが、結局は純一と音夢をくっつけるためのお話?──と思っちゃっいました。 サイドエピソードは、日本に帰ってビデオメールを撮るさくらのお話。さくらの撮っていた町並みって、もしかして京都? ──いや、きつねにうどんとそばの区別があったから、関東の方、おそらく鎌倉あたりだとは思うのですが? |
9月14日(日) |
E’S OTHERWISE 第24話「目覚めし悪夢」(9/9) 能力者の強化のために、記憶の書き換えと塗り変え(要するに「洗脳」)を行うエイジ。彼の目的は、人類全員の能力者化を早めることにあり、そのためにヒカルの洗脳を行っていた。 自分の目的を得意げにぺらぺらしゃべる悪役は三流ですが、物語の基本ですな。エイジはカイに、何か特別な思い入れがあるのだろうか。 ヒトミは朝倉医師に、アシュラムの洗脳の実体の話を聞きに行く。そのヒトミから告げられたシェンロンは、シンルーの記憶を取り戻すために洗脳装置に。そこでカイと鉢合わせするが。 カイの目的はヒカルの確保とエイジへの問い質し、シェンロンの目的はシンルーの記憶なのだから二人が対立する必要はないはずなんですけど、この二人、本当に仲が悪いのね。 現在、洗脳されたヒカルとエイジが何をしでかし、その暴挙をどこまで食い止められるかに話の焦点が絞られてきました。カイのいう人間と能力者の共存はできるのか。 ──このテーマ(新人類と旧人類の共存)って、良く考えたら「ガンダムSEED]と同じではないですか。超能力系SFの宿命ですかね? 機動戦士ガンダムSEED PHASE-48 「怒りの日」(9/13) 核攻撃の報復として、超巨大ガンマ線照射器、ジェネシスを照射し地球軍に壊滅的打撃を与えたザフトのザラ議長閣下。 大量破壊兵器の効果が相互抑止であるのは、相手の報復を恐れるため。太平洋戦争で米軍が、要塞と化した硫黄島の攻略で多大な犠牲を出しながらも生物化学兵器を用いなかったのは、当時の日本軍が生物化学兵器を実用化していたことを知っていたから。その意味では731部隊の研究は無駄ではなかった。そして日本に原爆を2発も落としたのは、日本が原爆を実用化していなかったから。つまり原爆による報復の可能性がないことが分かっていたからです。もし日本側が原爆を実用化していたら、米軍が日本に原爆を落とすことは無かったかもしれない。 しかし地球軍、ザフト双方の目的は相手の殲滅。そのためアズラエルは、ニュークリアージャマー・キャンセラーを手にした途端に不意打ちで核攻撃をしかけた。しかしNジャマーおよびキャンセラー自体が敵の技術。どうやらアズラエルの頭の中には、相互破壊保障という言葉は無かったようです。 ザフト軍側もジェネシスの建造も極秘裏に行われたらしい。つまりは完全な不意打ち。その状態で地球軍側の迅速な建て直しを図ったナタルは有能ですが、アズラエルは残存艦隊を用いたジェネシスの破壊を命ずる。地球に照射されたら、全生命が死滅してしまうという。 いよいよ抜き差しならない状況に陥った中で、地球軍側の核攻撃と、ザフト側のジェネシス照射の両方を防ぐための戦いにでるキラ、アスランたち。 キラを心配するラクスに気を使って、二人きりにしてあげるアスランとカガリ。どうやらアスランは、元婚約者のラクスをあきらめた模様。というか、アスランはカガリに乗り換えたらしい。ストライクルージュで出ると言ったカガリの身を心配してるし、キスまでするし。 あとキラを弟だと言い張るカガリって、随分負けん気が強いのですね。 そしてジェネシスは地球側の月基地を狙って第2射を照射。──うむ、ジオンのソーラレイ・システムは1発しか撃てなかったのに比べて、複数射撃できるのか。 |
9月12日(金) |
フルメタル・パニック?ふもっふ 第3話「芸術のハンバーガー・ヒル」/「一途なステイク・アウト」(9/8) 前半Aパートは、写生の校外実習の話。モデルの何たるかを熱弁する水星先生と、その言葉を彼なりに受け取った宗介とのやりとりから、一大騒動に発展する。 モデルとは「自然と一体化」し「破壊」し「偽装」し「罠にかける」ものだと思い込む宗介。写生するクラスメートを次々と罠にかける。──それに対しかなめが陣頭指揮する2年4組はボロボロ…… 最後に出来上がった作品は「因果応報」「狩りの成果」「馬鹿の末路」。ああ、こういう馬鹿馬鹿しいのはいいですな。 後半Bパートは、宗介の馬鹿騒ぎの面倒を見るのに疲れたかなめが、初恋の不破先輩とデートをする話。ボン太くん初登場の回です。 かなめのデートシーンと言い、ボン太くんの立ち回りといい、話自体は十分たのしめましたが、個人的にはこの話はもう少し後にもって来るべきではなかったかとも思う。今シリーズの「ふもっふ」はまだ第3話で、事件はまだ4件しか起きていない。にも関わらず、宗介の騒動につき合わされるのに辟易したかなめから話が始まっている。これが第10話あたりならまだ納得なのですが、第3話では辟易するには早すぎるんじゃない? 不破先輩のCVは上田祐司でした。この上田さん、オタクやナンパな役が当たり役なのですが、意外と芸域が広くこういう真面目系や硬派な男の役柄もきっちりこなせます。 宇宙のステルヴィア 第24話「ふたたびのやみ」(9/10) ジェネシスミッションのため、DLSなしでのアルキオン操縦訓練を挑む志麻。自分の身を心配してくれる光太に、できることを精一杯やるだけという志麻。限界を超える集中力のため、胃液を吐くほどのストレスを溜めてしまいました。 そんなしーぽんと光太のサポートのため、ステルヴィアに残ったジョジョたち7人。この7人がステルヴィアに残った裏には、予科生本科生の3分の1の協力があったとか。よくあんな(大の)演説でみんなが納得できたものだ。 普通集団行動にそういう不確定な要素を入れるのは厳禁であるため、アリサやジョジョたちがとった行動は厳罰ものなんですが、この作品内では肯定的に描かれています。これはジェネシスミッションに対する主体的な行動──先人たちの遺してきたグレートミッションとは違い、コズミックフラクチャーには自分たちで一から対応付けなければならない──というテーマがあるから。 実際、アリサたちはアルキオンことルッキョン(アリサ命名)のジェネレータを調整してビアンカで送り届けるという役目を自らに課すし、ジョジョたちはステルヴィアのメインコンピュータルームへの侵入を果たす(アリサが整備科に転向したり、第3話でグルグル回らされたのはこのための伏線だったのね)。 フラクチャーの予想外の活動によって、ファウンデーションの一つ、エル・サントが消滅。フラクチャーの活動が活発になることが分かり、成功率9割にも関わらずミッションを強行する白銀司令官。通常、この手のクリティカルなミッションでは、特に宇宙では成功率が99%を超えるまでは強行しないものですが──不確定要素を出来るだけ避けたいということなら巧遅より拙速と言うのも分かりますね。 そしてアルキオンにジェネレータが取り付けられないという状況で、先ほど述べたアリサたちの活躍が出てくるわけです。もともと計画人員外だし、アリサたちが勝手に居残ったのは無駄ではなかったということですか。 |
9月10日(水) |
グリーングリーン 第9話「肝試しですたこらさっさ」(9/8) 千種先生主催の肝試し大会(実行委員:祐介とみどり)の話。第6話で、男女の仲が悪いことを危惧した千種先生発案による男女混合イベントの続編ですね。 くじ引きで選ばれた組み合わせは、祐介×双葉、バッチグー×みどり、一番星×早苗、天神×若葉、毒ガス×亜理紗。そして麗華は驚かし役に志願。微妙に組み合わせがずれているような。 しかし、どうしてこういう美少女アニメって言うのは主人公は朴念仁と相場が決まっているのかねえ。そうでなければラブコメなんて成立しないだろうけど。今回、双葉がもう一つお札を貰ったのは祐介と一緒の肝試しの記念ですね。にも関わらずそれを言葉どおり「予備」と受け取ってしまい、自分の札をみどりに渡してしまう祐介。双葉の切ない乙女心が台無しです。 まあ、祐介は未だに双葉を恋愛対象とは見ていないから仕方のないことなのだろうが。 LASTEXILE 第23話「Casling Lucciola」(9/8) キャスリングとはチェスで、敵陣の最奥部に乗り込んだポーン(兵士)が、キング(王)以外の別のコマに成る事を指す。ここではルシオラが、ディーオのお目付け役から友人へと成り変わったことを指す……のでしょうか。 デルフィーネ側に油断があったことも否めませんが、ルシオラ一人が叛意を起こしただけで簡単にディーオとアルヴィス(ついでにクラウス)が逃げ出せることが出来るこのザルのような(どころかザルそのものの)警備って何よ? やはりギルドの連中は、誓約の儀式で洗脳されてしまっているため、反乱を起こすことはあり得ないということになっているわけですね。 ルシオラはデルフィーネからディーオへのプレゼントということは、きっとディーオお付の侍従券監視役という役どころだったのでしょう。ところがディーオは自分を友達として見立ててくれた。だからルシオラは、最後にディーオのために死んだ。 ──でも、ルシオラはなぜ最後に目前にいるデルフィーネには手を出さなかったのでしょうか。デルフィーネもシカーダを殺したルシオラの姿を目の前にして全然動揺していないし。多分ルシオラはデルフィーネに作られた人造人間で、デルフィーネを殺すことは出来ないようにインプットされていたとか、そういう裏設定の2つや3つくらいありそうですね。 一方、モランはユニット制圧作戦前にドゥーニャに告白成功しました。が、肝心のユニット制圧作戦ではとうとうモランが……。なんかこう、前振りが長かった割にはあっさりと死んでしまいました。合掌。 しかし、戦艦を空中に浮かすためのユニットの内部に、ギルドの人間がいたとは……。普段はギルドの人間が常時メンテナンスしていて、ギルドから指令が来るとユニットを母艦から切り離すと。だからギルドはユニットを管理下に置いていたのか。 ユニットに制御コンピュータがあるのではないかと思っていたけど、あまりに単純すぎて逆に思いつかなかったです。 |
9月9日(火) |
HAPPY LESSON ADVANMCE 第10話「ウソウソ☆さよならきーちゃん」(9/7) 一族の掟で故郷に帰らなければならなくなったきらさぎママのお話。 伏線も何もなしでいきなり帰らなければならないとか、なんでウェディングドレスが礼服なんだとか、そもそも迎えの船が宇宙船とはどういうこととか、しかもテロップに宇宙文字まで作ってとか、期間延長を申請できるのなら最初からそうすればいいじゃんとか、いろいろ突っ込みたいことは山ほどあるわけですが、そういう些事はほっときましょう。 今回の本筋はいきなり帰ることになったきさらぎママと、それを止めようとするチトセたち家族との絆です。その展開がベタベタのお約束だから、枝葉の部分を派手にしたと言うだけの話。だから、きさらぎママの正体がマッドサイエンティストだろうが宇宙人だろうが、はたまた異星から来た物体Xだろうが、そんなものは話に彩りを添えるためのデタラメ設定に過ぎない。 しかしその枝葉がデタラメだからこそ、本筋のベタベタさが逆に映えてくる。というわけで、純粋に笑わせてもらいました。 |
9月8日(月) |
デ・ジ・キャラットにょ 第45話「宇宙人襲来にょ」/第46話「ぷちこ、幸せを探すにゅ」(9/7) 第45話は、ゲボリエル星人に拉致られたでじことゲマ、お菓子バイキングに釣られたぷちこおよび、巻き込まれたうさだ、ムッシュ、ひとまろによるゲボリエル星探索のお話。 ツルピカル星に襲撃されても、ワープしても、ゲボリエル星に着陸しても宇宙人なんて存在しないと言い張る銭湯ムッシュがおかしい。知らない間にトレーラーハウスで移動とか言い張ってるし。──と思ったら、本当にやすしきよしが仕組んだ話だった。あの宇宙服は下からの風を感じさせないためのものだったわけね。 第46話はぷちこの秋探し。町内を探索して秋を感じるものを探し回るぷちこの、ほんのちょっとした冒険心のお話でした。 普段が滅茶苦茶にでたらめ話なだけに、たまに描かれるほんのちょっとしんみりとしたストーリーが映えてきますね。まあ、主役のでじこはしんみりとかわびさびとかには無縁のキャラですから。 D.C.(ダ・カーポ) #10「あなたに聴かせたくて」/サイドエピソード(9/6) 朝倉純一が、文化祭で白川ことりと朝倉音夢との約束をダブルブッキングさせてしまう話。 結局は心の読めることりが純一の立場を慮って一歩引いた形で解決するわけですが、これって結局ことりの立場は解決してないわけですな。 ことりは気が優しいところへもって、相手の気持ちが読めるから常に相手の立場を思いやってしまう。しかしそうなると、逆に一歩引いたことりの気持ちは誰が思いやってくれるのかという問題が生じる。で、そんなことりに打算無く付き合ってくれるのが純一でしたし、ことりもそんな純一の態度に癒されていた。ところがミスコン出場にしても、音夢とのダブルブッキングにしても、いずれも純一の方の問題です。特にダブルブッキングは、ことりが先約でした。となれば純一の方は、たとえことりが気を使ったとしても、ミスコン出場は止めさせて音夢との約束はごめんなさいとすべき。それが作中における純一の立場だったはず──と思うのは私の深読みでしょうか。 学園祭の独唱でチケットが必要とはいかがなものかと。ことりの人気を考えたら無理もないかもしれないが。 しかし白川ことりよ。朝倉純一と音夢は兄妹でも血は繋がっていないのだよ。ここまで心が読めたら修羅場になったかもしれませんね。 サイドエピソードの方は、今回は白川ことりの夢(?)でした。浜辺でであったことりとアルキメデス(?)のファンタチックな邂逅。台詞が少ないのが逆に引き立っていましたね。 |
9月7日(日) |
機動戦士ガンダムSEED PHASE-47 「悪夢は再び」(9/6) 今回の話は、ファーストガンダムで地球軍がソーラシステムを撃ち放ってアオバ・クーを攻略した後、ギレンがソーラレイ・システムでデギン公王ごと地球軍の艦隊の3分の1を消滅させた戦闘に相当するお話です。ナチュラル対コーディネータという人種間戦争に発展しているので、一度行き着くところまでいかないとやめることができない。その意味ではクルーゼの戦争を終わらせる鍵という言葉は正しいのですが…… ニュートロンジャマー・キャンセラーの設計資料を手に入れ、核攻撃を進言するアズラエル。戦闘の発端となった核攻撃はアズラエルが撃ったものだったのね。 しかし、核攻撃部隊をピースメーカーと呼ぶそのセンスが素敵だ。きっと将来はスミソニアン博物館に展示されるのでしょう(スミソニアン博物館:ワシントンDCの国会議事堂前にある博物館群の総称。そのうちの航空宇宙博物館には、原爆を広島に落としたB−29エノラ・ゲイの復元モデルが展示されている)。 要塞ボアズを核攻撃で落とした後(軍事施設のため民間人がいなかったのが救いか……)、コロニー群まで核攻撃で落とそうとする地球軍──というよりアズラエル。それに対してザフトのザラ議長閣下は、ヤキン・ドゥーエからジェネシスを発動させる。ガンダム世界における大量破壊兵器には、核兵器の他にコロニーレーザーに代表される大規模ビーム攻撃がありますが、それに相当するものですね。しかしこのシステムだと、反射鏡の前に置かれるニュークリアーカートリッジは使い捨てになりますな。そう何発も撃てないシステムということですね。 ラクスたちは地球軍の対コロニー核攻撃を防ぐために出撃。ジャスティスとフリーダムに強化武装のミーティアを装備させる。そんなんあるんだったら、L4コロニー群戦闘でも使えよと言いたくなる。最初の対ドミニオン戦ではエターナルはまだ調整中だったから仕方ないにしても、次のドミニオン・ヴェザリウス艦隊挟撃戦ではエターナルは出撃していたはず。……いきなりの挟撃で悠長にミーティアを装備させる余裕もなかったのでしょう、多分。 そして核ミサイル群を全て撃ち落すジャスティスとフリーダム。やはりここらへんのキラとアスランのハイパーでスーパーな能力は、リアルロボットとは言えない部分ですな。 で、前回ちらりと登場したストライクルージュの出番は? 高橋留美子劇場 第10話「ポイの家」(9/6) 部長夫妻の夫婦喧嘩に巻き込まれた部下夫婦のお話。 女の趣味がダンスや手芸など自己の教養を満たしたり実生活に役立ったりするのが多いのに対し、男の趣味は役に立たないものが多い。特にそれがコレクターとなると最悪で、傍から見たらゴミとしか思えないものを収集したりする。「コレクション、本人死ねば、ただのゴミ」とはよく言ったもので、しかもそれに対して妙なこだわりを持っているものだから、ゴミ扱いされると(しかも本人がそれを自覚していたりするとなおさら)怒り出したりする。 しかし部長さんよ、自分の部下に趣味に対する意見を聞くとは……。追従しか言えない相手に同意を求めるなんて可哀想なことするなよ。 奥さんも奥さんで、段ボール箱一杯分だけではどうにもならないからと部長の収集品を全部捨てるとは──随分思い切ったことしますね。あの二人、よく夫婦仲が壊れないものだ。 この問題の一番の解決法は、部長がレンタル倉庫を借りてそこに宝物をまとめて保管しておくことです。部長の家は裕福そうに見えるので倉庫を借りることぐらいわけないとは思うのですが、コレクターは収集品を自分の手元に置いておきたい人種なので多分永遠に解決しないっぽいでしょうね。 ゲスト出演は「君といつまでも」の弁当屋の着ぐるみとアッチャラーさん。あいつら、同じ町内だったのか。 |
9月5日(金) |
宇宙のステルヴィア 第23話「だからあなたがいる」(9/3) アカプス製作のインフィニティの同型機、アルキオンのパイロットに選ばれた志麻。新型DLSを使いこなすことが出来ず焦ってしまう。 ──アカプス製作ならアカプス出身のパイロットが乗るべきだと思うのですが、アカプスには有能なパイロットがいなかったのだろうか? 普通自国(ファウンデーションは国ではないが、取りあえずこう言う)のマシンのパイロットに他国の人間が選ばれたら、その国の人間の感情を害すると思うのですが。まあ、今は非常時ですので、無意味なセクショナリズムを押し通すことよりも純粋に能力だけで選んだのでしょう。そういえば、新型DLSを光太以外に曲がりなりにも使えるのはしーぽんだけだという設定があったよな、確か(初佳談)。 ただ最後でビアンカのシステムに戻すことを提案したから、結果的には意味無いじゃん。 その光太と志麻の合同訓練の相手がビッグフォーとはどういうこと? この世界には学生(それもステルヴィア出身)以外に有能なパイロットはいないのだろうか。ビッグフォーがサポーターとは、事実上ビッグシックスですな。 しーぽんは「私だけが遅れている」と言っているが、これは志麻に与えられた役割が過大だから。客観的に見ればおそらく今の志麻の能力はビッグフォーよりも遥かに上を言っています。それなのに志麻があせっているのは、志麻に期待されている能力が実質上光太並みのインフィ同型機のパイロットであることだからです。光太にしか出来ないことを能力不足を承知で志麻にもやらせようと言うんだから確かに無茶なんですが、万が一の事態に備えて予備機と予備パイロットを用意するのはクリティカルなミッションには必要不可欠なので仕方の無いところでしょうか。 アリサ、りんな、やよい、晶、ジョジョ、大、ピエールの7人はステルヴィアに残ることを計画。これも一種の密航ですか。何が出来るというわけでもないが、しーぽんの側にいたいという気持ちがそうさせたのでしょう。しーぽんのようなタイプには、友達が側にいた方がきっといい影響を受けることでしょう。 初佳お姉さんはすっかり光太の恋愛相談相手になってしまいましたねえ。その恋愛相談のために会うところばかりを志麻に見られるというのは、やはり間が悪いというかなんというか。 しーぽんは光太に、ミッションをクリアするまでの間の恋人解消宣言をする。その後しーぽんがテレビをつけたら、そこにはしーぽんママこと片瀬千秋が。公共放送のテレビをビデオメールにしてしまうとは、やるなしーぽんママ。普通なら恥ずかしいよと叫びたくなるところですが、光太との恋人関係を解消したしーぽんにはなによりの励みになりました。そういえばこの時代にはチャンネル数は幾つあるのだろうか? |
9月4日(木) |
フルメタル・パニック?ふもっふ 第2話「鋼鉄のサマー・イリュージョン」(9/1) どうやら30分1話の回と15分で2話の回が混在しているらしい「ふもっふ」。話数は放送回数に合わせることにしました。 今回はかなめの友人+生徒会のメンバーたちと海に遊びにいったお話でした。でも何気に瑞樹が登場している。瑞樹は「哀愁のプロパガンダ」でかなめたちと知り合うという設定のはずだが(生徒会の件といい、そう考えると原作短編の枠組みを作ったのは、第1話の「南から来た男」ではなく第2話の「〜プロパガンダ」だと言えます)。 まあ、もともと8月2日に放映開始のところ、さらに放映開始が遅れたためでしょうか、これ以上後の回にしたら9月の半ばに放送することになったかもしれないので、少々納得。 今回も原作に比較的忠実でした。日向柾民少年の描写も、鷲尾、鮫島、豹堂のボディガード3人衆も。原作短編の特色といえば、宗介に対抗して登場するイロモノキャラですし。やっぱりあーいうイロモノは、根がクソ真面目な宗介には通用しないですな。 E’S OTHERWISE 第23話「遠い夜明け」(9/2) アシュラムの私設軍隊対ガルドのゲリラ組織は、カイの乱入で痛み分け。ゲリラ組織で助かったのはマリア一人。キョウは負傷し、シェリーは洗脳されたシンルーとコンビを組む。アシュラムではマキシムがミレニアの頭脳とリンク作業を行う。そして妹ヒカルを救いに、カイがアシュラムに帰還する。 今回はこんな話でした。クライマックスへの繋ぎの回ですね。 ガルド側の勢力もギベリーニの教会を残すことになるが、こちらはシェリーとシンルーが潰しに行くわけですね。あっさりやられそうな予感。 アシュラム側も手勢を纏め上げています。まずシンルーへ洗脳は、堕ちる女でしたか。一体どんな記憶を植えつけられたことやら。そしてマキシムとミレニアのリンク。マキシムが逆ハックされたりしないか? ヒカルの部屋は全部がホログラムだったということも驚きでした。まあ無意味に手間隙を惜しまないのはエイジの趣味みたいなものでしょう。多分。 |
9月3日(水) |
グリーングリーン 第8話「朝風呂ですったもんだ」(9/1) 総集編でした。わずか13話のギャルゲーアニメで総集編を入れるのはいかがなものかと。 序盤は、報告者Rによる監視対象Mについての第1次中間報告。他の出演者は目標YとライバルF。いや、ライバルFはまだ目標Yに惹かれていたのか。あれだけマイナスイベントが多発していたのに。 麗華の朝風呂に、千草先生がお邪魔。その後を付いてきたのが若葉ちゃんと早苗ちゃん。さらに双葉がやってきて、とどめはみどりがどっぼ〜んと乱入。その千草先生は、寝苦しいからと裸で睡眠していたし。……胸が大きいキャラクターが結構多いのな。 「3本は入らないけど2本なら第2関節まで入る」──狙っているとか思えない台詞ですなあ。実はお口にですが。 今日の3バカは迷彩色で岩肌に張り付いていました。お前らよく女子が朝風呂に入ることを予知できたな。 LASTEXILE 第22話「Queen Delphine」(9/1) 前回の「Rook Dio」、今回の「Queen Delphine」、そして次回の「Casling Lucciola」。前回気がつかなかったけど、ルーク(城塔)、クィーン(女王)、キャスリング(入城)とは確かチェス用語でした。 今回の話は、主にギルド内部で行われる誓約の儀やエクザイルの秘密が主でしたので、話自体はあまり進んでいませんでした。 ディーオを洗脳した上、誓約の儀でマイストロの称号を賭けてバトルロワイヤルをやらせるデルフィーネ様。さらにはアレックスを茨の架に縛りつけ、アルの前でミステリオンを詠わせようとする。 デルフィーネから語られるエクザイルの正体は、星間移民船だったのですね。なるほど、この牧歌的世界のところどころにあるオーパーツはその遺産ということで、ギルドは星間移民技術の管理者だったということですか。 アレックスは4つのミステリオンのうち1つをソフィアに託していたため、全部を唱えることは防げました。さすがに4つとも自分が知るということは、今回のように敵に捕らえられたときには全部奪われる危険があるため、リスクを分散していたというわけですね。そのため、今度はソフィア女皇様が危険にさらされるわけですが。 そんな状況の中、何も分からず叫ぶだけしかできないクラウスが哀れです。お前主人公だろ。 シルヴァーナとウルバヌスの方では反撃の準備を行っていました。やられたら3倍返しがシルヴァーナの流儀だと言うが、この圧倒的に不利な状況をどうやって覆すのか。 |
9月2日(火) |
HAPPY LESSON ADVANMCE 第9話「ホカホカ☆カンナと二人きり」(8/31) カンナの策略でチトセ一人きりとなった仁歳家で、チトセとカンナと犬のチビスケだけの時間を過ごすお話。最後までチトセ人形に気がつかないママたちがおかしい。 普段はきーちゃんこときさらぎママたちと張り合っているため行動が過激なカンナですが、いざ二人っきりとなると途端にウブになってしまうところがかわいらしい。おまけに慣れない犬の世話までやって。 そーか、アイキャッチに出てくる犬とはチビスケのことだったのか。 そういえば、今回は九龍ながつきが登場しませんでしたけど、さすがに出番なしでしたか。 D.C.(ダ・カーポ) #9「謎のポエマー」/サイドエピソード(8/30) 朝から薔薇の花びら100本を送られ、校門には薔薇の看板、そして席にはラブレターの山。ポエマーにしてストーカーに付きまとわれた音夢ちゃんのお話でした。 確かに朝から誰かに付きまとわれていると思うと薄気味悪いですね。それが非力でか弱い(音夢は微熱持ちという設定)女の子ならなおさらでしょう。そうなれば、日ごろ唐変朴な兄の純一にだって頼りたくなるのも無理からぬことでしょう。うたまるにナイト役を押し付けるのはあまり良くないですよ。 で、謎のポエマーの正体はカヲルちゃんならぬカヲルくん。ポエムフォーラム(インターネット?)で知り合ったポエム友達で、音夢は女の子だと思ってポエムのやりとりをしていたらしい。あまりにもバカバカしい真相でしたな。 後半のサイドエピソードは、純一の視線から見た音夢の一日でした。一日2度もトイレやお風呂を覗いてしまうのは、お約束とはいえやりすぎですな。 純一視線なのに眠ったあとの夢の中まで見えるのは何故?──と一瞬思ったけど、良く考えたら純一は他人の夢を覗ける魔法が使えるという設定でしたね。何の意味も無さそうだったその設定を、サイドエピソードで使うとは。やるな、アニメスタッフ。 |
9月1日(月) |
機動戦士ガンダムSEED PHASE-46 「たましいの場所」(8/30) ラウ・クルーゼがフレイに持たせた『戦争を終わらせる鍵』とは、ジャスティス、フリーダムおよびニュートロンジャマー・キャンセラーの設計図だった。どうやら本気でプラントと地球連合の殲滅戦を望んでいるっぽいクルーゼの面目躍如ですな。 ストーリー的にはご都合かもしれんが、ここでアズラエルの手にニュートロンジャマー・キャンセラーの情報が手に入ると言うのは作品構造的には大切なこと。なぜなら、鳴り物入りで登場したカラミティ、レイダー、フォアビドンの連合側ガンダムがいまいちぱっとしないのは、搭乗パイロットのキャラクターが立っていないこともさることながら、電池駆動であるためエネルギーに制限があるという設定があるから。そのため時間制限の無いジャスティス、フリーダムを徹底的に追い詰めることができなかった。勝つことができない敵キャラほど哀れなものはありません。しかしここでカラミティたちに核融合炉とニュートロンジャマー・キャンセラーが搭載されれば条件は互角となり、ジャスティス、フリーダムも苦戦を強いられることになります。 脱出ポッドのフレイの国際救助信号通信で、キラはフレイの存在を知る。「自分が守らなければ成らない」フレイの生存に、キラの心が戦闘の中で戦いを忘れる。そしてフレイも、キラの反応に対して……。まだキラがフレイのことを引きずっていたとは知りませんでしたねえ。 この戦闘で知らなかった事実を知らされ、地球軍ドミニオンとザフトのヴェザリウスの挟撃にさらされ、心と体に負担をかけすぎたキラは気を失ってしまう。自分を心配してやってきたラクスをフレイと誤認してしまうくらいに。 高橋留美子劇場 第9話「茶の間のロマンス」(8/30) 高橋留美子は、なんでこうストーリーテラーが上手いんだろう。アニメスタッフの力量もあるが、中年男の勘違いロマンスをここまで魅せる話に仕立て上げる技量は並大抵ではないでしょうね。 田所課長と妻牧子、気の弱い旦那に厚かましいおばさんという典型的な日本人夫婦。こういう、どうまかり間違ってもいい話なんて出来そうにない舞台設定で、ロマンスを纏め上げるの正直いって凄い。やはりこれは高橋留美子の才能としかいいようがないでしょう。 果物の王様ドリアンとある種のアルコールが食い合わせが悪いと言うのは、料理バトル漫画「鉄鍋のジャン」でも出てきた食べ合わせでしたね。それで死亡してしまう牧子の間抜けさ加減と、幽霊になった奥さんにうろおろする田所がおかしかった。 そして牧子が成仏できなかった心残りに対して、ほろりと涙を流す田所。妻の死に涙を流せなかった田所が涙を流すまでのお話は、面白かったです。 デ・ジ・キャラットにょ 第43話「でじこを守るナイトだにょ」/第44話「母様が来たにょ」(8/31) 第43話は夜露井カブトならぬ鎧カブトのお話。でじこの家来志願の夜露井カブト君は、実はビューティサロン刈里巣魔のオブジェの鎧カブトだった? 「ヨロイカブト」と言葉だと伝わらないで混乱するゲマのあわてぶりがおかしかったです。 第44話はカリフラワー祭がいやで招き猫商店街に逃げ出したでじこママのお話。なんというか、話がバカバカしくていいですね。 1週間、健康を願ってカリフラワーばかり食べるカリフラワー祭とは。ほかにもブロッコリー祭やらキャロット祭やらあるらしく、デ・ジ・キャラット星でもしかしてベジタリアンでヘルシー志向? |