アニメのメモ帳 04年2月


2月29日(日)
超重神グラヴィオンZwei EPSODE 08 「重力が衰えるとき」(2/26)
 鮮烈デビューを果たしたグラントルーパーと、バラバラな状態のアースガルド。
 アースガルド側の状況は悲惨の一言ですね。指揮官のサンドマンは放心状態で
 ・天空侍斗牙 ── 出奔、放浪
 ・城琉菜 ── EFAの捕虜
 ・ミヅキ・立花 ── EFAのスパイ
 ・エイナ ── 特攻殉職
 ・リィル・ゼラパイア ── 精神的ショックで意識不明
 と、まともに活動できるのがエイジ一人だけです。
 放心状態のサンドマンに対し、仮面を外したレイブンの正体はエイジの探していた紅アヤカ。あの仮面には声質と体形を変える効果があったのか。
 アヤカの叱咤で自分を取り戻したサンドマンですが、グラントルーパーの倒そうとしているゼラパイヤを見て「いかん」と叫ぶ。──復活するの早すぎ。せっかく活躍しているのにここで「実はゼラパイヤの罠でした」ということになれば、結局グラントルーパーは道化ということぢゃないですか。せっかくアースガルド側をここまでバラバラにしたんだから、ここでグラントルーパーが大活躍すればもっとアースガルド側の立場が追い詰められて面白かったのに。
 あと、グラントルーパー側の1機1武装の概念は兵器としては悪くありません。1機に複数武装を詰め込むのは、機能を増やせばそれだけ習熟するのに時間が掛かる。軍隊の思想は「兵士は消耗品」であるため、スーパーなパイロットを少数用意するより、機能を絞ってでも兵士の頭数を揃える方が大切なのです。とくにグラントルーパー側は「量産型グラヴィオン」と言っているわけですし。
 放浪中にヤンキーにボコにされた斗牙を助けたフェイ・シンルー。この二人、やはり知り合いのようですが。
2月28日(土)
R.O.D.─THE TV─ 第17話 「スイートホーム」(2/25)
 ドレイクの助けで、千葉にある読子の実家に落ち延びる読子たち。一方ジョーカーは、神保町を始めとする書店街を制圧し、戒厳令下に置く。
 ……って、ジョーカーの目的は単に大英帝国の復活じゃなかったのね。世界中の書店街を制圧して思想と知識をまとめあげ、武力に頼らない世界征服を目論んでいたわけですか。
 ドレイク・アンダーソンは読子の腐れ縁。古本屋の主人の依頼で、読子救出に動いていたわけですね。ドレイクはマギーのことを知っているみたいだったけど、何があったのでしょうか
 千葉の実家に逃げ込んでから、アニタがドレイクに読子のことを尋ねる。大英図書館を焼いたのは読子なのかと。アニタの記憶に宿る燃え盛る炎の中の人影の記憶が、読子に重なったのか。アニタは実は、読子が嫌い?
 そしてナンシー・幕張から「全てを見通す眼の書」を奪おうとするジュニアですが、ナンシーに捕まえられてしまう。ナンシーの特殊能力で逃げることもできないジュニアはナンシーに銃を向けるが、そこに読子の衝撃の告白が。実はナンシーは、ジュニアの母親だと。

最遊記RELOAD 第21話 「戦闘 〜Don't Cry〜」(2/26)
 今回の感想:中国が舞台で仏教がベースなのに、なぜカミサマの居場所に神社の鳥居が?
 というわけで、カミサマ製作の母親のニセモノに振り回される悟浄。一方悟浄のニセモノをコテンパンにどつく悟空・八戒・三蔵。麗しき友情ですな。
 それと你健一はカミサマの件のことをご承知のように思われますが、しかしカミサマとは関係なさそう。你も「別件」といってますし……って、すると本筋とは関係ない話を5話も続けてまだ終わらないってこと?
2月27日(金)
マリア様がみてる 第8話 「びっくりチョコレート・後編 Chocolat étonnant 〜deuxième partie〜(2/25)
 原作第5巻『ウァレンティーヌスの贈り物(前編)』収録の「びっくりチョコレート」後半100ページ分(120頁〜220頁)のアニメ化。
 前半で生じた祐巳と祥子の亀裂を修復するお話。宝探しで紅いカードが消えるという事件がそれに絡んできます。
 祥子さまの前で言いたいことも言えずに、泣いてしまった祐巳。そのフォローに現われた白薔薇さまロサ・ギガンティアは、祥子と祐巳ちゃんがよく似ていると言います。
 確かに最初は「お姉さまの意地悪!」で印象深かった祥子さまが、言いたいこともはっきり言えない性格だったといわれてもピンときませんが。そのフォローに現われた白薔薇さまロサ・ギガンティア自身が昔は人間嫌いで孤高な性格をしていたという設定だから(原作第3巻『いばらの森』より)。昔は今とは違う性格だったという設定は、この作品では結構あります。
 ブゥトンの宝探しのゲーム部分は、かなり端折っていますね。尺の関係上仕方ないとはいえ、「マリみて」のコメディ部分が描かれていたのでもう少しじっくり見てみたかった。
 消えたカードの謎を「ウァレンティーヌスが悪戯をなさった」で収めた祥子。これはなんだかんだ言っても祐巳を信頼しているということでしょうね。
 そして「あたり」のチョコと「はずれ」のチョコで『びっくりチョコレート』思いつきにしてもなかなか上手いぞ、祐巳ちゃん。
追記:「はずれ」のチョコレートが「あたり」の箱にあった件について。
 原作を読んでるときは思い至りませんでしたが、祥子さまが「あたり」を1つ頂き、残りのチョコレートのうち「あたり」が9個、「はずれ」が9個ということは、最後の1つはブラウンの箱に入っていた「はずれ」のはず。それなのに「あたり」であるアイボリーの箱から出てきた。実は「はずれ」のチョコレートが飛び散った時に「あたり」の箱に紛れ込んでしまった──ということではもちろんない。
 最後のチョコレートが「あたり」の箱から出てきたということは、残り18個のチョコの判定に間違いがない限り、祥子さまが頂いたチョコレートは実は「はずれ」ということになります。つまり祥子さまは、祐巳のいう「口が曲がるほどすごい味のはずれ」のチョコレートを頂いて、おいしいと言ったことになります。
 これは祥子さまの祐巳への思いやりと見るか、実は味覚音痴だったと見るか(祥子さまは食べ物の好き嫌いが激しい)。いずれにしても、チョコの味ではなくて祐巳の気持ちを頂いて「おいしい」と評価したのでしょう。

十兵衛ちゃん2─シベリア柳生の逆襲─ 第八話「負けてほほ笑み浮かんでた」(2/25)
 自由が鮎之介にラブリー眼帯をつき返す話──こう書くと自由がなんだかふてえ奴に聞こえるな。
 鮎之介は父親鯉之介を300年間待ち続け、そしてラブリー眼帯が現われてからは父の意思を継いで自由を探し回りました。それを自由に否定されてしまったようなものだから、鮎之介が泣き叫んだのも無理からぬところです。
 自由はフリーシャにラブリー眼帯を返せばそれで済むと思っていたのだろうけど、フリーシャの方は自由をこれで許すつもりはない。自由の父親、彩を奪い、なおかつ自由の友人関係をも奪おうと企んでいます。
 もっとも、番太郎と四郎がバカだったために、思惑通りにいきませんでしたが。
 前回「十兵衛ちゃん2」が見ていてストレスが溜まると書きました。その理由として自由が戦うことに躊躇しているからと書きましたが、考えてみれば今回の敵は龍乗寺新陰流でもシベリア柳生でもなく、実質フリーシャ1人だけです。自由十兵衛がフリーシャ十兵衛を躊躇なく切ってしまったら、それでお話はおしまいです。だから作品構造的に、自由は躊躇せざるを得ないということですね。
2月25日(水)
GUNGRAVE 第21話 「DUTY」(2/23)
 サブタイトルの「DUTY」とは汚いということ。今回はバラッド・バード・リーがウィッジとゲーリーを殺してミカを人質に取った「汚い手」のことをさしているのでしょう。
 追われたグレイヴとミカが頼ってきたのは、かつての職場の同僚だったウィッジとゲーリー。昔のミレニオンを知っている仲間でした。ひと時のファミリーを再現したその空間は、しかしバラッドの強襲によって失われる。
 ミカたちを匿えば危ないと分かっていながら、ブランドンを招いたウィッジとゲーリー。ブランドンが裏切ったとされる理由も承知しているし、ブランドンの残された本当のファミリーだったわけですね。
 ──ボブを失って情報力の落ちたバラッドたち(情報屋に先鋒を任せるから)がなぜミカたちの足取りをつかめたか。その理由が借りた車からだときちんとフォローされていました。なるほど、上手い理由付けだ。
 やはり来週は、ミカを人質に取られて手も足も出せないグレイブを、バラッドが痛めつけるお話なのでしょうか。
 単独行動を取っていたDr.トキオカは、かつての部下にオーグマンとスペリオールの情報を持ってこさせる。13年経ってなお部下に危ない橋を渡らせることができるとは、人望があったのでしょうねトキオカは。
 それと前回グレイブにやられた九頭文治。浮浪者同然でうろついた挙句、ラグナ・グロック(ミレニオン側オーグマンの開発者)にスペリオール化を依頼する。文治のリターンマッチがあり得るのか?

PAPUWA 第21話 「願い事はなに? パプワ島の七夕祭り」(2/24)
 5週前が父の日のイベントで、4週前が梅雨、にも関わらず2週前がバレンタインデーで、そして今週が七夕祭りとパプワ島の暦はどうなっているのだろうか(笑)
 第2のパプワ島は記憶の中の島であるらしいから、現実と同じく暦が流れているとは限らないんですけどね。
 今回も貧乏籤を引かされたのがリキッド。結局島中の短冊を全部背負わされて、巨大竹をよじ登る羽目に陥りました。あと、ガンマ団伊達男衆の3人は短冊飾りにも参加させてもらえなかったみたいで。こちらも冷遇されているみたいですな。
 そしてシンタロー総帥。キンタローと共にガンマ団に戻ってくるが……。
2月23日(月)
デ・ジ・キャラットにょ 第93話「あかりの仕事場に行くにょ」/第94話「雪山でヤッホッホーにょ」(2/22)
 第93話はなかなか学校に来ないあかりの仕事場に押しかける話。もともと超人気アイドルにして女優のうさだあかりに学校の担任を受け持ってもらうのが間違いなんだが。
 いつの間にかこの作品のなんだか分からないアイテムナンバー1になった「くさ弁」。これでうさだあかりのプリンセス衣装を台無しにしてしまったり、その対策としてちびあかりをプリンセスにこんにゃくをやったり。相変わらずマイペースかつよく分からないお人だ、うさだあかりは。
 第94話は雪山でスキーをするお話。前半は雪山でスキーをして、りんなが雪玉の上で眠りながら転がっていったり、後半は目が覚めるハーブで、リンナが夜眠れなくなったりと実はリンナ主役だったりして。
 ベタな寝言ででじこの過去の罪を暴くリンナに、でじこも振り回されましたな。
2月22日(日)
最遊記RELOAD 第20話 「序曲 〜Chase〜」(2/19)
 沙悟浄離脱でイライラする三蔵、悟空、八戒の3人。いたたまれずに着た道を舞い戻る。
 悟浄がいなくなったことで、みんなイライラが増してきています。そこに乱入してきた玉面公主の手下こそ良い面の皮ですが──あんなのが直属の部下ですか。玉面公主ってもしかして人材に恵まれていない?
 あとはカミサマの貼った結界を破るために、悟空に耳なし芳一をやらせる三蔵。あまりやりたくないってそういうことだったのか。こちらの悟空も良い面の皮ですね。

超重神グラヴィオンZwei EPSODE 07 「砕かれた女神ディーバ(2/19)
 今回のお話:弱り目に祟り目。
 いやぁ、エィナがプロトタイプグランディーバだとは知らなかった。いままでそれに関する伏線ってありましたっけ? どう見ても斗牙と同年代なのに、「幼い頃からお仕えしていた」という台詞はありましたけど、逆に言えばそれが伏線ということでしょうか。
 斗牙を真っ当に育てられなかった責任を感じ、斗牙を救うために特攻をかけたエィナ。彼女の目には、斗牙は自分の子供のように映っていたのでしょう。
 今回のゼラバイヤは、合神の隙にグランディーバに憑り付いて重力子を吸収するタイプ。自分のせいでリィルを傷つけたと落ち込む斗牙に、さらに追い討ちをかけるようでした。その上、自分を救うためにエィナが犠牲に。立ち直れないほどショックを受けても不思議じゃありませんね。
 そして戦闘能力喪失したグランディーバに代わり、ゼラバイヤに止めを刺したのがフェイ・シンルー大尉率いるEFAの量産型グラヴィオン、グラントルーパーだった。決定的な追い討ち。
 6人のメンバー中3人を失ったグランナイツ。これからどうなる。
2月21日(土)
R.O.D.─THE TV─ 第15話 「仄暗き地の底で」(2/18)
 2話連続放送の前編。追われる立場となったねねねと三姉妹が、読子・リードマンの居場所を探り当てる話。
 菫川ねねねの救出作戦のため、香港を水没させた三姉妹はテロリスト扱い。ねねねも重要参考人とされ、ほとんど逃亡者のノリですね。
 その中で、リー・リンホーのライターの中に隠されていた指令書から、読子・リードマンの手がかりを掴んだねねねたち。本屋の親父を口説き落として掴んだ読子の逃亡先とは、国会図書館だった。
 国会図書館の蔵書室の中で、本に塗れて生活する読子。これまた寝癖ぼうぼう、生活はがさつとミシェール以上にダメ人間ぶりを見せていますが、これでも大英図書館のエージェント、ザ・ペーパーだそうです。私はOVA版は見ていないのですが、やっぱり普段の生活はダメダメなのでしょうか?
 国会図書館で引きこもり生活というある意味理想の生活をしている読子にとって、ねねねたちの出現は現実に引きずり出しに着た訪問者ですか。
 そしてそのねねねと読子の会合の場に現われたジョーカー。もしかしてねねねたち、つけられていた?

R.O.D.─THE TV─ 第16話 「華氏四五一」(2/18)
 2話連続放送の後編。「本を燃やして読子・リードマンを誘き出そう」作戦の巻き。
 国会図書館を丸ごと買い取ったり、神保町の本屋という本屋に押し入って本を収奪したり、あまつさえその本を燃やしたりとやりたい放題の大英図書館エージェントのジョーカー氏。国連を追放されて破産した国家のエージェントが、なぜよその国でこんな横暴ができるのか、という疑問は置いときましょう。マスコミ対策が大変そうだなあ。
 しかし本を燃やせば読子が出てくるという単純すぎる作戦を、大真面目にやってのけるジョーカー配下の大英図書館エージェントたちの姿が、真面目に馬鹿馬鹿しいです。
 元ネタになったSF小説の『華氏四五一度』はレイ・ブラッドベリの作品で、本を読むことが犯罪となり本ごと人間まで燃やされるというものだそうです。さらに華氏451度(摂氏220度)とは、書物が自然発火する温度だとか。知らなかったなあ。
 しかしレイ・ブラッドベリはアメリカ人だそうです。誇り高きイギリス人がアメリカにちなんだ名前を作戦名につけるような愚挙を犯すだろうか……?
2月20日(金)
マリア様がみてる 第7話 「びっくりチョコレート・前編 Chocolat étonnant 〜première partie〜(2/18)
 原作第5巻「ウァレンティーヌスの贈り物(前編)」内の「びっくりチョコレート」12頁から119頁までのアニメ化。
 相変わらず原作を大胆に省略しているんだけど、今回は上手く纏めております。序盤はやや駆け足だったかと思う部分がありましたが──その分、祐巳のモノローグが多くなっていました。話を端折る部分は、祐巳のモノローグで説明を入れてますしね。
 印象に残ったのはロサ・カニーナこと蟹名静さまのシーン。本筋とはあまり関係がない部分に見えるけど、静さまの人となりが良くわかってよろしい。前回は駆け足だっただけに、蟹名静がどんな人間かという部分まで描きこまれませんでした。今回はあれだけのシーンなのに、それだけでキャラの描写が深まった感じだ。
 祥子さまはバレンタインがお嫌い? で落ち込む祐巳。そこにつぼみブゥトンの宝探し企画が絡んで、ブゥトンと疎遠になってしまう。しかもバレンタイン絡みで祥子さまを避ける形になってしまう上、令さまや聖さまと仲良く(?)喋っているところを誤解されたりもして、祥子にきつい迫力で詰問されてしまう。
 こういう何気ないところから深みに嵌らせる展開が上手いですね。なかなか良かったです。

十兵衛ちゃん2─シベリア柳生の逆襲─ 第七話「切られて落ちて消えていた」(2/18)
 今回の戦い:フリーシャ十兵衛vs.喜多歩郎(切り落としでフリーシャ十兵衛の勝ち)、津村御影&自由十兵衛vs.フリーシャ十兵衛(菜ノ花自由の躊躇でフリーシャ十兵衛の勝ち)
 今回のシリーズは見ていてストレスが溜まる。なぜかと考えてみたら、第1シーズンでは自由は十兵衛になることを嫌がっていても一端変身したら基本的に敵と決着がつくまでは戦いの手を緩めませんでした。ところが今回のシリーズは、前作以上に十兵衛となって戦うことに躊躇している。だからせっかく優勢になっても十兵衛の中の自由が躊躇をさせてしまい、結果として今回の様に墓穴を掘ることが多い。これでは戦闘シーンに爽快感を感じられなくても当然ですな。
 鮎之介の手からラブリー眼帯を一旦は奪ったものの、フリーシャの手の中にあったのはニエヤスタニャ眼帯。どうやらラブリー眼帯は、その持ち主の有り様によってその姿を変えるらしいですね。
 自由を切り捨てたフリーシャは、さらに彩の前で「パパはニセモノだと自由が言っていた」と嘘をつく。菜ノ花親娘の仲を裂こうという陰謀ですね。その言葉に彩は……
2月18日(水)
GUNGRAVE 第20話 「BROTHER」(2/16)
 ブランドンが“裏切って死亡した”後、義理を重んじていたはずの九頭文治は標的を家族ごと殺し、部下ですら殺す非情の男となってしまいました。私はこれを、ハリーの毒気に当てられたかとばかり思っていたけれど、「兄貴に裏切られた」という鬱屈した思いによるものだったという解釈もありでしょうか。
 前回の対ボブ戦がネクロライズ対スペリオールという超常大決戦だったのに対し、今回の文治との戦いは地味。生身の文治がネクロライズ化したグレイブ(ブランドン)と対峙するという構図だったためですが、それだけに馬鹿馬鹿しい展開にもならずに落ち着いて見れました。
 あと文治との戦いの間、グレイブが銃を取り出さなかったのはどうしてか疑問に思いました。まさか忘れてきたわけでもあるまいしと考えたけど、おそらく文治の仕掛け爆弾の攻撃で銃を取り落してしまったのでしょう。たぶん?
 ブランドンが裏切ったと思い込んだ文治と、俺は裏切らないと呟くグレイブ。二人の戦いを止めたのはミカの存在だった──文治は殺されなかっただろうけど、グレイブに敗れてのこのこ組織に居残るような性格じゃあるまいし、文治はあの後どうしたのでしょうか。

PAPUWA 第20話 「アラシヤマ語る! 思い出のガンマ団士官学校」(2/17)
 ミヤギ、トットリ、コージと再会した喪哀ならぬアラシヤマが、ガンマ団士官学校での思い出を語るお話。
 ──アラシヤマって、昔からああいう性格だったのね。身につまされるなあ。
 みんなから嫌われるから虫の好かない性格になったのか、虫が好かない性格だから嫌われているのか。
2月16日(月)
デ・ジ・キャラットにょ 第91話「バレンタインのチョコを守るにょ」/第92話「ふしぎくんにありがとにょ」(2/15)
 第91話は恒例のバレンタインネタ。とはいえヒロインの中で彼氏持ちはラビアンだけですので、主役は彼女ですね。
 バレンタインの手作りチョコに、砂糖と待ち上げて胡椒を入れてしまったラビアン。リンナの教えで最高の手作りチョコを目指すが、すばらしいひとの乱入を受けてバタンキュー。自ら手作りチョコを作り直すが……
 そういえば今年のバレンタインデーの翌日は15日でしたね。……というオチでした。多分、15日と14日を間違えたのは、きよし君なりの優しさでしょう。
 第92話は、夜のプリンセススクールで出会ったふしぎくんとでじこの物語。「デ・ジ・キャラットにょ」にしては珍しく、大人しめでシリアスなお話でした。
 鍋型の金の扉の向こう側に見える宇宙の風景にでじこは驚いたけど、でじこ、お前も宇宙人だろ! ってつっこんではいけないでしょうか?
2月14日(土)
最遊記RELOAD 第19話 「カミサマ 〜Farewell〜」(2/12)
 今回の話:カミサマ登場。
 3話もかけた前振りを経て、カミサマ登場。玄奘三蔵以外にも三蔵法師はいるとのことですが、果たして金閣・銀閣を弄んだ男が本物なのかどうか。
 三蔵にとっては牛魔王一味の刺客でない以上、これ以上の関わりのない相手と言いますが、悟浄にしてみれば関わりを持った子供をもてあそんだ男は許せないというところでしょう。一行から離れて別行動をとりますね。
 つまりカミサマは、触れてはいけない悟浄の琴線に触れてしまったということでしょうね。

超重神グラヴィオンZwei EPSODE 06 「嘆きのロザリオ」(2/12)
 リィルの本名がゼラパイヤで、ミヅキがEFAのスパイで、サンドマンがリィルの実の父親で、事実を知ったリィルは衝撃で気を失う。話が混沌としてきましたね。
 ミヅキがいきなりEFAのスパイ立花中尉で、グラヴィオンの秘密を盗むためにアースガルドに潜入していたという話は始めて知ったぞ。今までそれを匂わせる伏線ってあったっけ? 別に伏線は無ければ無いでかまわないけど、それだったらこいつならいきなり裏切っても仕方が無いかと思わせるキャラ作りをして欲しかった。今までアースガルドの乳デカねーちゃんというのがウリだったくせに(エイジの姉アヤカの行方を捜しているという描写はあったが、ほとんど女の好奇心レベルという描かれ方だった)。しかもいきなりフェイの姉になってたりするし。
 気になると言えばフェイ・シンルー大尉。登場当時は第2シーズンのもう一人の主人公かと思ったのですが、今までまともに活躍する機会がなくてほとんど引き立て役。話は一気にグラヴィオンとゼラバイヤの謎に展開しているわけだし、このまま引き立て役で終わるつもりなのだろうか。
 しかし、サンドマンの技術を盗んだだけでゼラパイヤに勝てるなどとは、大統領もヤキがまわったか。
 あと、ゼラバイヤの機械型兵器はジーク(サンドマンの旧名)とその義理の兄のヒューギ・ゼラバイヤの兄弟喧嘩から端を発していたのですね。言葉が通じないからと創星機グランシグマをいきなり起動させるジークも何だが、制御装置が壊れただけで制御不能になって暴走する殲滅兵器を作るなよとヒューギに言っておきたい。
 昔の記憶で混乱しているリィルに、斗牙がゼラパイヤの映像を見せる。「喜ぶかと思った」という斗牙ですが、幼少の頃からずっと孤独な戦闘訓練を受けてきた斗牙だから、人との付き合い方がまだ多分分かっていないのでしょう。
 ──なんだ、やっぱり一番悪いのはサンドマンじゃないか。
2月13日(金)
マリア様がみてる 第6話 「ロサ・カニーナ Rosa canina(2/11)
 原作第4巻「ロサ・カニーナ」128ページ分を纏めたせいか、話が駆け足でしたね。プロットのまま見せられたというべきか。
 同じ120ページ分でも「黄薔薇革命/戦う乙女たち」はそれぞれ前後編に分かれていた分だけ余裕があったのですが、今回のロサ・カニーナはそれ自体で1話ということで起承転結があり、さらにサブプロットとして祥子さまの気鬱が流れていました。纏めるのに相当苦労したのでしょうが、やはり残念という気持ちが拭えません。
 例えば由乃さんが祐巳に「裏切り者」というシーン。あれは祐巳がロサ・カニーナと知らず蟹名静さまとお知り合いになったという前振りがあってこそ生きてくる言葉です。が、尺の関係でばっさりカット。「ロサ・カニーナは黒薔薇なのよ」という静さまのお言葉も、すぐに嘘だとばれてしまったら「優しそうな先輩だけど大嘘つき」という設定が生きてこない。
 ま、仕方が無いと言うことで。

十兵衛ちゃん2─シベリア柳生の逆襲─ 第六話「昨日の友が敵だった」(2/11)
 今回の闘い:菜ノ花自由&津村御影vs.喜多歩郎(柳生フリーシャの乱入によりノーカウント)。
 今回、実に馬鹿馬鹿しい展開によって彩が未だゴーストライターをやっていることが自由にばれてしまいました。自由にしてみれば、ラブリー眼帯と二代目柳生十兵衛との縁が切れなかったことに落ち込んでいたところでしたので、まさしく弱り目に祟り目。ダブルショックというところでしょう。
 御影はホワイトタイガー仁左衛門(本名:堀田仁左衛門)の訪問を受ける。北柳生新陰流の運命も十兵衛に切られた仁左衛門が怨念から解放されたことも、みな龍乗寺が辿った運命と同じだと悟る御影。自分たちが十兵衛に助けられたことを身を以って体験している御影にしてみれば、シベリア柳生を怨念から解放して欲しいという仁左衛門の頼みを無下に切り捨てることもできませんね。ラストの御影の厳しい台詞は彼女自身の立場が言わせたものです。
 回想シーンからフリーシャの今までの生活が描かれました。フリーシャは野生の少女エルザだったのか(←って違う)。ニエヤスタニャ眼帯の「ニエヤスタニャ」とは「偽者」のことだったわけですが、「これなら本物はいらないじゃない」というウサギさんの言葉は確かにやばい台詞ですな。今回のマイ・ヒットです。
 自由への友情と父への思いの板ばさみにあって、とうとう陽気な転校生の仮面を脱いだフリーシャ。友達が敵だという事態に、自由はどう動く?

R.O.D.─THE TV─ 第13話 「続・紙々の黄昏」(2/11)
 放映時間30分繰り上げだとー!?
 見逃した…… _| ̄|○川

R.O.D.─THE TV─ 第14話 「紙葉の森」(2/11)
 2話連続放映の2話目です。今回は総集編。ウィンディ・イヤハートによる作品世界解説です。
 大英図書館と読仙社の対立から英中対立へ。偉人事件における大英帝国の崩壊。
 読仙社が今まで探していた7冊の書は、英国の英知の持ち主・ジェントルメンのものだったわけですね。ジェントルメンの知識を7冊の書に分割し、新たな入れ物の肉体を手に入れたときジェントルメンは復活する。
 思うのですが、ジェントルメンの入れ物の肉体とはもしかしたらジュニア?
 ジョーカーは読仙社の人間だったかと思っていたのですが、実は大英帝国側のスパイだったわけですね。いったんは読仙社に書の情報を流してあつめさせ、どさまぎで奪ってしまったと。
 香港の読仙社水没事故と言うのは、前回ミシェールたちが起こした事件なのだろうか?
 あ、もしかしたら偉人事件と言うのはOVA版の事件だったのでしょうか?
 するとマギーとねねね先生は、読仙社と大英図書館の戦いに巻き込まれたということなのだろうか?
2月11日(祝)
GUNGRAVE 第19話 「SUPERIOR」(2/9)
 ボブ対ブランドンの戦いを見て、「これってギャグですか」と思ってしまった私はダメダメですか?
 いや、だってデブで巨漢のボブがスペリオール化したら、骨格がヘリコプター状になってその肉塊を飛ばしたり、肉団子爆弾を撒き散らしたりするのって見ていてバカバカしいですよ。しかも登場人物たちがそれを真面目に誇らしげに語ったり、そんなキワモノ相手に苦戦に陥ったりするところを見ると、真面目にギャグをやってるようなものですな。
 これは真面目な話、登場人物が本気で思っていればいるほど、この手の裏ギャグは冴えてくるものです。あんなヘリコプター怪人になってしまったボブが、本気でそれをすばらしい力だと思い込んでいるからこそ、そのシリアスさとバカバカしさの状況のギャップがおかしく見えてくる。
 「GUNGRAVE」の原作者の一人、内藤泰弘さんは「TRIGUN」でも見せていたように、もともとこの手のおバカキャラやおバカ武器をデザインするのが得意な方です。オートマチックの拳銃にリボルバーをつけたりとか。だからボブなんて、まだ可愛い方かも。
 しかし、現代編に入ってから話の雰囲気が大幅に変わりましたね。第2話から第16話までの過去編は、ブランドンとハリーがミレニオンの組織でのし上がり、袂を別つまでのピカレスクロマンであり、その舞台はあくまで二人を中心とした組織の面々たち(マリア含む)との人間劇が中心でした。だから第9話〜第11話のネクロライズ編だけはその中で異彩を放っていた。
 ところが現代編は、グレイブ(ブランドン)が、昔の恋人の娘ミカを守ってハリーの一党と対峙するという構図。すなわち「騎士とお姫様」のお話なんですね。ところがその騎士はネクロライズ化して人間をやめており、同じく悪漢たちもスペリオール化して人間を止めている。だからこれ以上人間ドラマを積み重ねることはできません。その一方でブランドン対敵幹部の戦いは超人対超人の戦いとなってしまっており、そのリアリティのぶっ飛び加減はネクロライズ編どころの騒ぎではありません。
 つまり過去編の人間ドラマの遺産を食い潰しながら、バンバンでスーパーな戦いを見せてくれているのが現代編のストーリーなのです。
 さて前々回、なぜ文系のボブ・パウンドマックスがスペリオール化したのかという疑問があったわけですが、その理由が脳血栓とは。いつもチキン食べてカロリーとコレステロールの高い食事をしていたから。
 その親友のボブを助けるために、自らスペリオール化の実験台に志願するバラッド・バード・リー。厚き友情ですが、こいつネクロライズ編ではボブをも欺いてスパイ行為していたのではなかったのか、と一瞬突っ込んでしまった。
 そしてベア・ウォーケンと九頭文治を加えて「四天王」と呼ばれているとか……。1960年代アメリカ風の世界観なのに「四天王」とはこれいかに。

PAPUWA 第19話 「ハートよ届け!! 熱血バレンタインデー」(2/10)
 バレンタインデーの話。彼氏が料理得意だと、女の子は何贈っていいのか困りますよね
 先々週が梅雨の話で、1週挟んだ今回がバレンタインデー。パプワ島の季節感は一体どうなっとるんや!? 多分、現実のバレンタインデーにあわせて話の順番を入れ替えただけでしょうが……
 カカオクィーンとリキッド、ウマ子、アラシヤマの闘いになるかと思いきや、玉砕したウマ子に自爆したアラシヤマ。哀れだな。
2月9日(月)
デ・ジ・キャラットにょ 第89話「ロドP試写会あきはばらにょ」/第90話「クマキンブゲ団あきはばらにょ」(2/8)
 シリーズを通じて3度目の秋葉原編です。
 第89話はロドPの映画試写会に招待された面々たちのお話。ラブラブエンジェルシスターズ主演ということで秋葉原中総出の映画試写会なのですが、その内容は……ここでは述べないとこう。
 ちなみに映画のタイトルは「ラブラブエンジェルシスターズ フルスットコドッコイ浅草カーニバル」だそうで。ダメだ、タイトル聞いただけで駄作の予感が。
 第90話は、秋葉原で年に一度いいことをしているクマキンのお手伝いを、ブゲ団の連中が行うお話。良いことをしているフリをして実は悪いことというところでリクやぴよこたちが賛同したりとか、止めにやってきた連中をクマキンが舌先八寸で追い返したりとか、実は悪の道にはクマキンが数段上だったというお話ですね。
2月8日(日)
超重神グラヴィオンZwei EPSODE 05 「夢みる孤島」(2/5)
 巨大遊園地グランドアイランドに憑り付いたゼラバイア反応を探るため、グランナイツが遊びに調査に行くお話。
 話としては前半が遊び呆けるグランナイツで、後半がゼラバイヤとの戦いです。前半のカップリングはやはり斗牙×リィルで、このカップリングは規定路線みたいですね。エイジのお相手はエィナですか?
 遊び呆けるグランナイツを苦々しく思うレイヴンの気持ちは分かるが、それ以前に戦闘要員に諜報活動(索敵行為)をやらせるのはいかがなものかと思う。アースガルドはよほど人材が不足しているようだ。
 後半はゼラバイヤとの戦い。島中の人間や人形の稼働物全部がゼラバイヤという状況から、グラヴィオンが倒す! まではよかったけど──と言う展開。実は島全体がゼラバイヤで、グラヴィオンは合神解除の隙を衝かれて捕らわれてしまう。
 ……が、ゼラバイヤはなぜかリィルを見ると自壊してしまう。リィルはゼラバイヤを見て、自分の失われた記憶(の一部)を取り戻す。自分の名前が『リィル・ゼラバイヤだということに。
 リィルが本来敵方の人間というところで次回に続く。サンドマンはそのことを知っていて、リィルを保護していたのだろうか。というか、リィルはサンドマンの姪というわけじゃなかったんだ。
2月7日(土)
R.O.D.─THE TV─ 第12話 「紙々の黄昏」(2/4)
 読仙公司に捕まった菫川ねねね先生を救出するために、三姉妹が乗り込む話。
 今までの自分たちの依頼元で、無謀とも思われる救出劇ですが、それを1年間一緒に過ごしたと言う理由だけで救出に向かう紙姉妹たちの活躍がかっこいい。紙を武器にするというギミックを、最大限かっこよく描いてくれています。
 大量の札束を前に韜晦してみせるミシェールとマギーですが、アニタの素直な主張の前に……最もアニタのことがなくても、救出に向かったと思いますが。
 一方リーに連れ去られたねねねは、読仙公司からインストールと呼ばれる洗脳作業を受ける。リーの目的がねねねの拉致だったとして、それと世界最高の小説を書くこととどんな関係があるのだろうか?

最遊記RELOAD 第18話 「哀しい絆 〜Critical Day〜」(2/5)
 瓢箪に捕らわれた悟空・八戒組と、救出に向かった三蔵・悟浄組のお話。
 何かといがみ合う三蔵・悟浄組ですが、なんだかんだ言っても襲撃する妖怪軍団を蹴散らすあたり実は仲がいいのかも(←それはない)。憎まれ口を叩きあっても、お互いを信頼しているんですね(←だからそれはないって)。
 瓢箪に捕らえられた悟空・八戒組ですが、現われたラスボスに対して八戒が耳の封印を解いて蹴散らす。実際に封印を解いた八戒の姿は直接には描かれませんでしたが、あの悟空がおびえているところからして?
 そして最後に悟空と八戒の前に現れた少年は、もしかして本物の銀閣?
2月6日(金)
マリア様がみてる 第5話 「戦う乙女たち Les jeunes filles conbattontes(2/4)
 今回の感想:いばらスルーかよ!?
 次回予告がいきなり原作第4巻の「ロサ・カニーナ」。原作第3巻の「いばらの森」は白薔薇さまロサ・ギガンティアこと佐藤聖さま主役のお話だったんですけど、話としては百合の色が強い上に挿話の印象が強く、シリーズ全体から見れば後のエピソードの伏線になる部分も少ない、さほど重要な話ではありませんでしたからね。せいぜい直後の「ロサ・カニーナ」と、『いとしき日々(後編)』収録の過去話「片手だけつないで」ぐらい……?
 原作がすでに16巻を数えていますので、例えこのアニメが2クール作品だったとしても急ぎ足でやらないとクリア出来ない事情は分かりますが。
 さて、今回の話は、令と由乃が復縁するまでの経緯。見た目が男っポイ令さまが実は女の子女の子した性格で、病弱で儚げな由乃さんが実は青信号いけいけな性格というギャップも面白いですが、そのキャラ設定が上手くストーリーに絡んできています。
 本当は女の子っぽいくせにナイトとして頑張っている令の姿を無理していると由乃は言っているが、その令を無理させていたのも自分自身(の穴の開いた心臓)であることは由乃も承知している。令が由乃を過保護にする理由が自分自身にある以上、由乃としても復縁するためには自分の穴の開いた心臓を克服する必要があるわけですね。
 それと心臓を手術するまでの由乃ちゃんはかすれるような声質で、手術した後が少し元気な声になったように聞こえたのは演出でしょうか。
 実は歯医者に掛かって親不知を抜いただけの黄薔薇さまロサ・フェティダこと鳥居江利子さま。珍しく祐巳が大コケしましたね。
 あと、いつまでも「お姉さま」と呼ばない祐巳に、祥子が注意したり無理矢理にでも呼ばせたりしています。祐巳ちゃんは祥子さまのお気に入りですね。
 さて。
 このアニメを見てふと思いついたのですけど、学園少女マンガ系のかっこいい男の子役ってなぜか剣道部のエースという設定が多いんですよね。『彼氏彼女の事情』の有馬総一郎しかり、『東京みゅうみゅう』の青山雅也くんしかり。支倉令さまは女の子ですが、その容姿は美少年系というからにはこの系譜のキャラクターですよね。
 何故そうなっているのかは分かりませんが、やはり女の子の憧れは剣道部のエースなのかしらん?

十兵衛ちゃん2─シベリア柳生の逆襲─ 第五話「にせモノ家族でなごんでた」(2/4)
 今回の戦い:自由十兵衛vs.ホワイトタイガー仁左衛門&ムッシュ・タカハシ&白戸屋バッテン&ハム土三郎&下平辰平&シベリア柳生軍団(人質救出により自由十兵衛のKO勝利)
 鮎之介に「二度と現われないで」と告げて立ち去り、十兵衛は終わったと一人納得する自由。だがしかし、敵の方はそれで引っ込むわけではなく。
 今回の話のキモは、自由が第2シーズンで初めて自分の意思で鮎之介を呼んで変身したということ。フリーシャをシベリア柳生にさらわれてギリギリの選択だったとはいえ、今までの鮎之介に勝手にラブリー眼帯を着けさせられたのとは違い、自分自身の意思で装着したという事実は重いわけです。
 自由自身は柳生十兵衛とラブリー眼帯を捨てたいと思っているが、二代目十兵衛に選ばれたからこそ敵が現われ、それから守るためにラブリー眼帯の力を必要とする悪循環。これをどう断ち切るかが問われているわけですな。
2月4日(水)
GUNGRAVE 第18話 「GRAVE」(2/2)
 今回は、第1話のダイジェストでした。第1話ではいきなりグレイヴvs.オーグマンと言うシチュエーションで何が起きているのか分からなかった(従って感情移入ができなかった)のですが、今回は今までの16話分の積み重ねがあった上、グレイヴの視点が加わったために話が分かりやすくて感情移入もできます。
 執事トキオカの運転するロールスロイスを襲ったオーグマンが1体で、Dr.トキオカの運転するトレーラーを襲ったのが数体。その間、ミカが大丈夫だったのが不思議という気がしないでもありませんが。
 ミカの姿にマリアの面影を見るグレイブ。そしてチンピラ時代の溜まり場やら仲間の墓やらを見守るグレイブとミカ。ハリーは結局ケニーたちの墓を建て直さなかったのか。
 ブランドンがネクロライズ化していたことを知ったバラッドたち4幹部ですが、まず先鋒は情報屋のボブ。──なんで情報屋が先鋒なんだ。スペリオール化の力試しとか言ってますけど、グレイブことブランドンは生粋のスナイパーなのだし。文系の人間が過ぎた力(スペリオール化)を手に入れたら、力を振るいたくなってしまうということでしょうか。

PAPUWA 第18話 「リキッドはもういらない? 家政夫代理選手権」(2/3)
 ウマ子に抱きしめられて重症を追ったリキッドに代わる家政夫を選ぶために、障害物マラソン競争を行う話。選ばれた家政夫にはバイト代が出るらしいけど、なんかリキッドの貯金から出されそうで怖い。
 障害物の項目は、第1チェックポイントが絶壁の平均台、第2チェックポイントが草むしり競争、第3チェックポイントが借り物競争。最終チェックポイントが料理対決。草むしりと料理対決はまだしも、平均台と借り物競争が家政夫と何の関係があるのだろうかと思ってしまう。
 結局じっとしていられずに、家政婦レースに出場したリキッド。いつの間にやら友情を結んだトシさんと一緒に料理を作ると言うことで話がまとまりかけますが──お約束のウマ子乱入。便利な使われ方をしてますね。
2月2日(月)
デ・ジ・キャラットにょ 第87話「華麗なる宿題にょ」/第88話「プリンセスユニット誕生かにょ」(2/2)
 第87話は、美術教師・華麗田さんからの宿題で、華麗なるモノを製作する話。
 どんなものを出しても華麗だとしか言わない華麗田さんに、それぞれ自分なりのやり方で華麗なるモノをだしてくる生徒たち。みんなの出し物がそれぞれらしいものでした。
 教師としてはいかがかと思うが、華麗田さんは褒めて伸ばすタイプなのかもしれません。少なくともぴよこはそれで救われましたし。
 第88話は、町内会のカラオケ大会に向けて、プリンセススクールでユニット結成が行われる話。
 アクアちゃん憂鈴ちゃんで一緒に歌詞(校歌)を詠おうと1行ずつだしたら、明るい歌詞を作詞するアクアちゃんにどことなく暗い歌詞を出してしまう憂鈴ちゃん。しかし歌ってみたら結構素敵な歌になっていたりしていたのが素敵。
 プリンセススクール編となって、話のハチャメチャ度が下がった分話のまとまりとハッピーエンド度が上がってきましたね。
2月1日(日)
超重神グラヴィオンZwei EPSODE 04 「波の底より」(1/30)
 EFA海底地熱発電所に憑り付いたゼラバイヤの探索中に遭難したリィル。現在動かせるGドリラーとグランカイザーで捜索するが……
 今回の感想その1:斗牙×リィルは既定路線ですか?
 やたらとリィルと斗牙の組み合わせが多かったですね。ゼラバイヤからリィルを守るため、一人で立ち向かう斗牙とか、その斗牙の身を案じて泣き出すリィルとか。
 斗牙が酸欠で盲目状態のとき、リィルがグラヴィオンのコクピットに入る。確かに斗牙に万一があった場合、胸部コクピットのリィルならすぐサポートにいけるだろうけど、これってリィルがグラヴィオンの予備パイロットということにならないだろうか? それもあって斗牙×リィルなのでしょうか?
 今回の感想その2:Gシャドウって、潜水艇機能もついていたのか。
 スーパーロボットものなら、どんな状況にも耐えられるようにマルチ変形機能は標準装備ということですね。
 今回の感想その3:エイジの女装エィナバージョン。
 エイジが女装するのはもはやお約束ですが、今回はエィナに変装してのGドリラー搭乗。斗牙、ルナ、エィナだけのリィル探索では不安だったかららしい。
 あれ、しかし合身するときにはGアタッカーに乗っていたような?
 今回の感想その4:……それで海底地熱発電所の職員は一人も生きてなかったんですか?
 冒頭のシーンでは地上勤務を待ちわびる職員たちの姿を描いていましたが、斗牙たちの探索では一人も登場しませんでした。既に全員死んでいたということでしょうか。
 そりゃあ3日たってからの探索仕方の無いかもしれんが、途中からリィル救出に話がスライドしてしまったからだと思うと、本来の救出対象である彼らが一人も登場しなかったというのはさり気に酷い話ですね。