アニメのメモ帳 04年7月


7月31日(土)
KURAU Phantom Memory
5th Reaction 「迷い子」 (7/29)
 前回、クラウから登場した光の玉は、リナクスの世界からやってきたリナクス人間だったのですな。それがゴウの身体に憑り付いていたと。
 そのリナクスがクラウの身体を通って帰っていったことから、クラウ自身がリナクスの世界とこちらを結ぶ門になっていたと思われます。
 クラウたち以外のリナクスは始めて登場しましたが、GPOに対策班がある以上リナクス人間の存在は少なくとも政府側には認知されているということですね。ただ探偵のタグが知らなかったところを見ると、一般社会には認知に至っていないと。
 もう一人のリナクスの帰還を見て、クラウも自分の世界へ帰ることを考え始めますが、クリスマスのことも気にかかり。
天上天下
Fight.17 「真意」 (7/29)
 凪宗一郎、ついに真意を告白。その意中の人は……!
 女としての器量は亜夜より真夜の方が明らかに上ですから、仕方ないと言えば仕方ありませんが。
 宗一郎一世一代の宣言を、龍眼の力で覗き見していた亜夜はショックを受けてしまいます。亜夜の持つ龍眼の力は、術者の意思でどうこうなる代物じゃないだけに、見たくも無い真実を見てしまう障害があるわけですね。亜夜ではまだ龍眼の重みに耐え切れないということですか。
 宗一郎の意中の人間が自分ではなく姉であることを知り、不肖の妹としては姉を恨まずにはおられないご様子。しかも彼女は“式刀”霊毀チョクトウレイキを持ち出している。
 ──あのキツネ雨は真夜の心に反応して“式刀”霊毀が降らせているものでしょうか。日照りに最適な刀ですな。
 それと高柳光臣は、宗一郎とボブに予選参加資格を与える。これってジャンプ型トーナメントバトル?
7月30日(金)
爆裂天使
第17話 「激突! 二人の天使」 (7/27)
 ジョーにシンクロしていたのはサイボットの操縦者マリオで、ボスと呼ばれる人間からの指令でジョーを回収に来ていたらしい。侍の村は、二人が戦っているうちに時空のひずみに巻き込まれただけのようだ。
 なんでそういう現象がおきたのかよく分かりませんが、マリオの台詞から判断すると……。
 「何故か。察しはついている。私とお前、互いの異常に発達した闘争能力が限界を超え、何らかのエネルギーが生じて入り口が開いたのだ。そうとしか考えられん」
 察しはついていると言いながら、「何らかの」と言っているから実のところマリオにもよく分かってないらしい。でももしかしたら、よく分からないエネルギーということはサイキックバトルの一種だったりして。
 ジョーが改造人間だというのは既に判明しているのでその関連でしょうが、もしかして超能力もあり?
ギャラクシーエンジェル(第4期)
第7話 「わざわざコトコト煮込んだスープ」 / 第8話 「哀しみ憎しみ凍み豆腐」 (7/28)
.  第7話はことわざを喋るとその通りになるロストテクノロジーが巻き起こしたトラブル。「わざわざコトコト」とは『ことわざ』のことだったのか。
 何故ことわざというのはさておき、こういう時にばっかり普段使わないようなことわざを連発するエンジェル隊たち。狙ってやっているとしか思えない。
 第8話は、肉親の情が巻き起こる憎しみの連鎖。
 ミルフィーユに殺されたフォルテの仇を討つため、実は妹だったちとせがミルフィーユの三つ子の妹、ヴァニラ、ココモ、マリプを殺す。憎しみの連鎖を止めるため、ミルフィーユの父親のウォルコット中佐がちとせを止めるが、彼は養父に過ぎず、実の両親は蘭花とミントだった。
 ──まあ、ギャラクシーエンジェルの設定がその場限りだというのはお約束なのであまり本気にしていませんでしたが。
最遊記RELOAD GUNLOCK
第18話 「疑念 ─ hesitation ─」 (7/29)
 ヘイゼル・ガトペア対紅孩児・独角兕・八百鼡チームの戦い、後半戦。
 独角兕を倒され、ヘイゼルたちに追い込まれる紅孩児と八百鼡。見かねた三蔵たちが乱入するが、紅孩児の召還魔でヘイゼルたちは引き上げ、戦いは痛み分けに終わる。
 紅孩児たちが危うくなるたびに悟空たちが乱入するが、これは悟空たちがヘイゼルより紅孩児の方にシンパシーを感じているからでしょう。
 あと、紅孩児がヘイゼルたちを倒すことにむきになってますが、紅孩児が命を張るべき敵は三蔵一行の方で、ヘイゼルは敵ではあっても命を張ってまで倒すべき相手じゃないはず。散々やられてむきになってしまったというところでしょうか。こういうところは結構直情家なんですよね、紅孩児は。
7月28日(水)
MADLAX
第17話 「刹那 -reunion-」 (7/26)
 今回の重要な事実:
 ・ヴァネッサとマドラックスが王族殺人犯として指名手配された。
 ・それを知ったマーガレットとエリノアがガザッソニカに来た。
 ・その随行者にカロッスアが押しかけてきた。
 ・マドラックスはヴァネッサのデータをリメルダに渡した。
 その場を逃れるための交渉術としてリメルダにデータを渡してしまったのを謝るマドラックスですが、データのコピーを採っておかなかったのでしょうか? デジタルデータの流出で一番怖いのが無制限のコピーなのですが。
 殺すのは自分だと言ってマドラックスに拳銃を渡してしまうような相手だから、軍務に忠実とはいえないですわな。軍人なのに。
 「素敵な偶然だ」の一言で飛行機の便も同じ、シートも隣、宿泊先のホテルも一緒という偶然を押し通してしまったカロッスアと、その言葉を全く疑いもしないマーガレット。間に挟まれたエリノアが呆れるのも無理は無い。とはいえ無下に追い返せないのは、カロッスアがいなければガザッソニカに出られなかったのもまた事実ですからね。
 ──一歩間違えればただのストーカーだな、カロッスア。
7月26日(月)
マリア様がみてる〜春〜
第4話 「Will Le Testtarment 」 (7/25)
 原作第8巻「いとしき歳月(後編)」収録の「will」56ページ分のアニメ化。
 原作の分量が少ない上に完全繋ぎの話のため内容はあまりないのですが、その分卒業前の一日としておちついた展開でした。なかなかよろしかったです。
 紅薔薇さまロサ・キネンシスとホットイチゴミルクオーレとか、白薔薇さまロサ・ギガンティアとの別れを惜しむところとかまできちんと描かれていました。さすがに桂さんのエピソードまでは描かれませんでしたけど。
 あと、祐巳の百面相がきちんと描けていたのも良かったです。「マリみて」はやはり絵が命ですし、祐巳のキャラクター性を考えると百面相の手を抜かれたら面白さが半減してしまいますので。
 紅薔薇さまの実はお茶目な部分とか、普段の優等生のキャラではない水野蓉子さまっていうのも新鮮でしたね。祐巳に見せた馬鹿馬鹿しい態度は、「優等生の仮面を剥いだ自分」というキャラクターを演じていたのでは?
7月25日(日)
DearS
第3話 「たま!たま!」 (7/24)
 レン、裸エプロンを学習する。──うそです、嘘。
 小春高校への正式な留学生であるシーアノスタルレンナグレグユグ・タナスト・ァウセーム・ルキ・ミゥ(通称:ミゥ)は、お爺さんとお婆さんが住む日本家屋の家にホームスティすることになる。お手伝いを申し出るも、二人からは休むように命じられて……
 このミゥも役に立ちたいという願望が強く、やはりディアーズとは御主人様のために尽くすのを存在意義としている種族のようですね。
 レンの方は日本の生活習慣に慣れてないせいか、裸で料理したり裸エプロンをやったりととんちんかんな行動が目立つ。全く悪気がないレンと事情を知らない寧々子の板ばさみに武哉は戸惑うばかりですが。
 おまけに悪気無く学校へやってきて一騒動になったり、ミゥの留学生の座を乗っ取ってしまったり。成り行き上小春高校の転校生になってしまったレンだけどどうなるのだろうか。
 ところでレン回収にやってきたくせにメロンパンで忘れてしまったニケがお茶目ですね。
最遊記RELOAD GUNLOCK
第17話 「襲撃 ─ intruder ─」 (7/22)
 ヘイゼル・ガトーペア対紅孩児・独角兕・八百鼡チームの戦い。
 三蔵一行に付きまとうように現われるヘイゼルたちですが、狙いはやはり魔天経文でしょうか。高そうなワインをプレゼントしておきながら、メッセージカードには「妖怪は皆殺し」と来たものだ。
 一方、仲間の妖怪たちが殺されまわっているのを知った紅孩児たち。你健一の炊きつけもあって、とある村にてヘイゼルたちに襲撃を仕掛けるが。
 ガトーの不死身ぶりにはさすがに戸惑う紅孩児たちでした。
 観戦に現われた三蔵たち一行に、相手をお仲間かと尋ねる紅孩児とヘイゼル。これってやはり、まったりとしてはいるが三つ巴!? 互いにじゃれあっているようにも見えますけど。
7月24日(土)
ギャラクシーエンジェル(第4期)
第5話 「侵略スパイス中佐三昧」 / 第6話 「お見アイス」 (7/21)
.  第5話は、「異星からの侵略者」+「ミクロの決死圏」
 もともとスペースオペラである「ギャラクシーエンジェル」で、エイリアンなんて概念成立するのかというツッコミは無しでしょうか?
 途中まで中途半端にシリアスをやっていたGAですが、ウォルコット中佐の体内で白血球や遺伝子をゼリービーンズにそっくりという理由だけで攻撃するミント。そのおかげで中佐はエイリアンに対抗できるスーパーパワーを。
 最後に赤ん坊になってしまった中佐に対して、無かったことにしてしまうエンジェル隊。ひでえ……
 第6話は、ミツバチを捕食してクモ人間になってしまったフォルテと、お見合い相手の御曹司ドトール坊ちゃまのロマンス。エンジェル隊でさえ気づかなかったクモ人間フォルテは、唯一気づいたドトールに対し……
 つーか、途中でスパイダーウーマンになるってどういうことか。相変わらずデタラメなお話です。
 あと、本シリーズのヒロインのはずの烏丸ちとせが今回早くも出番無し。鳴り物入りで登場した割には切られるの早かったな。
KURAU Phantom Memory
4th Reaction 「夜を越えて」 (7/22)
 GPOから逃げて、別のブローカー、キャラダインの所に身を寄せたクラウとクリスマス。自分の代わりに仕事を請けたサムのため、力を使う危険を承知で救出に向かうが。
 せっかくGPOにマークされるという展開になったのに、あっさり身を隠したら話が面白くならない。やむにやまれぬ義理で力を使い、その縁からクラウの所在がばれてGPOが突き止める……という展開になるでしょう。クラウを追い詰めるため、今までのような生活は無理だと思い知らせるようなイベントが欲しいところです。
 今回のサム救出はまさにそんなイベントでした。おそらくこの件でブラックたち少年武装団が、GPOにおかしな力を使う謎の女(クラウのことだ)を事情徴収で喋ってしまうのでしょう。
 ただ最後にクラウの調子がおかしくなったのは何かの伏線か? クラウの身体から、リナクスの力のようなものが飛び出していったように見えたが。
 あと、前回までクラウたちを監視していたエージェントのダグと、リナクス捕獲のGPO部隊のアヤカって元上司と部下の関係だったんですね。両者ともクラウを追っているわけですが、ダグがアヤカを酒に誘ったのは、やはりクラウの情報をそれとなく聞き出すためか。
天上天下
Fight.16 「帰結」 (7/22)
 ボーリング場の一件で、真夜が退学処分(自主退学扱い)となる。自分たちの代わりに詰め腹を切らされたと知った宗一郎とボブは、生徒会執行部に殴りこみを掛ける。一方亜夜は、倉庫から式刀霊毀チョクトウレイキを持ち出す。
 ……この学校には、喧嘩両成敗という言葉はないようですな。生徒会執行部と柔剣部の抗争はもうどちらが悪いというレベルではない。こういう場合は理由の如何を問わず、両方を平等に罰するべきであり、そうしないと必ず不満が噴出する。現に宗一郎とボブは、藩士会議(職員会議)の裁定に不満を抱いて殴り込みをかけた訳だし。
 真夜のお話は、棗慎と高柳光臣がKATANAの解散式を行ったところで終わりました。正直話はまだ途中だろという印象はありますが、その後どういう結果を辿ったかは大体想像がつきますね。
 が、2年前の圧倒的な事件を前に、宗一郎は自分もその場に居たかったと漏らす。宗一郎はもしかしてチビ女こと真夜に惚れたか?
7月22日(木)
爆裂天使
第16話 「魔境戦鬼」 (7/20)
 過去の記憶のフラッシュバックに襲われるジョー。謎のサイボットの襲撃を追いかけていくうちに、樹海奥地にある廃村にたどり着く。そこには鋼の鬼と戦う侍がいた。
 フラッシュバックと襲撃するサイボット、タイムスリップしたかのような村と侍の関係が分かりづらいというのが正直な印象です。話自体の謎解きはおそらく後編待ちなのでしょうが。
 前半、誘拐殺人犯を追い詰めるときにジョーは相棒のメグと二手に分かれます。これってジョーはメグを自分と対等とみなしている証なのでしょう。ただし、メグは今まで見てきたとおりすぐに人質になる役どころで、傍から見るとジョーと対等とはとても言いがたいのですが。
7月21日(水)
MADLAX
第16話 「銃韻 -moment-」 (7/19)
 今回の重要な事実:
 ・ガザッソニカの戦争は、アンファンの王国側、ゲリラ側双方への援助の下に行われていた。
 ・マドラックスへの仲介者、SSSスリースピードは、アンファンに通じていた。
 ・マドラックスは12年前、ファースタリーの“本質”に触れていた。
 ・にも関わらず“普通”であることを望んだマドラックスは、フライデーの望みとは程遠かった。
 今回はマドラックス側のお話。SSSを通じてデータの中身を公表しようとしたヴァネッサとマドラックスですが、待ち合わせにはアンファンの手のものがいました。これはSSSがアンファン側と通じている可能性があるということ。アンファンから独立して傭兵をやっていたマドラックスですが、実はアンファンの手のひらの上でしたか。
 12年前に人間の“本質”に触れたマドラックスの記憶からセカンダリの在り処を聞き出すため、12年前の戦場のセットまで用意したフライデーさま。たかが記憶を取り戻すためにそれほど大掛かりなセットを作るほどのお方ですから、もしかしてアンファンが12年間無償で双方に援助を行わせて戦争を続けていたのは、当時と同じ環境を維持するため? という疑問が拭えない。
 一方カロッツアは、再びマーガレットに接触するが……こちらはあまり話が進展しませんでしたね。
7月19日(祝)
マリア様がみてる〜春〜
第3話 「いと忙し日日 Res Jours Trés Occupès 」 (7/18)
 原作第7巻「いとしき歳月(前編)」収録の「いと忙し日日」68ページ分のアニメ化。原作にほぼ忠実なアニメ化でした。
 白薔薇さまロサ・ギガンティアに吹き込まれて、薔薇さま方を送る会に宴会芸をやることになった祐巳ちゃん。ただでさえ卒業生を送る会の準備で忙しい上に、厳しい練習で張り切りすぎたために倒れてしまう。
 ひとりで突っ走った結果張り切りすぎて倒れてしまい、みんなに迷惑をかけたことを申し訳なく思う祐巳。だが山百合会は、そんな祐巳を優しく包んでくれるのだった。
 しかし、身内の送別会であるはずの薔薇さま方を送る会なのに、隠し芸の舞台をあそこまできっちり作ってしまうなんて。よく気付かれなかったものだ。
 エンディングテロップの声の出演で、蟹名静と保科栄子の名前がありました。保科栄子は保険医の先生として、ロサ・カニーナはどこで? と考えたら卒業生を送る会の合唱のシーンできっちり登場していましたね。ほとんど、というか完璧にモブキャラだったけど。
 同じくエンディングテロップにてどじょうすくい振付協力と日舞振付協力の名前が。日舞はともかくどじょうすくいに流派があるなんて知りませんでした。まあ日本の伝統芸能の1つだからあってもおかしく無いかもしれませんが。
7月18日(日)
DearS
第2話 「小さかったかしら」 (7/17)
 寧々子の持ってきた教材を解析して、一晩で言葉を覚えたレン。そのレンは武哉のことを御主人様と読んだ。
 ──レンの言葉遣いがおかしいのは、使用した教材が寧々子のものだったからなのでは?
 しかしまあ、先週私は首輪をつけた宇宙人というキャラクターから、主人公とヒロインの関係を御主人様と奴隷と推測しましたが、まさか本当にそうだったとは。
 武哉を御主人様と認識したレンは、基本的に武哉の命令には服従みたいですね。自分のことを武哉の奴隷とか言ってるし。キィの言葉どおりなら、ディアーズは宇宙では奴隷種族として作られた存在という推測が成り立ちますが。
 一方寧々子の方では、武哉がレンに特別な感情を抱いているわけではないことを察して安心している様子。ということは、寧々子は武哉に特別な感情を抱いているのでは? いくら大家の娘で幼馴染だからって、女の子が男の子の部屋に毎朝お越しに来るっていうのはある程度特別な感情がないとあり得ないでしょう。寧々子が素直でないことと武哉がニブチンなことで特別な関係には至ってないようですが。
 幼馴染は世話焼きだというステロタイプのキャラクターなんでしょう、寧々子さんは。
最遊記RELOAD GUNLOCK
第16話 「再生 ─ sympathy ─」 (7/15)
 妖怪に殺られた史華は、ヘイゼルの手によって生き返る。生前とは違い、妖怪を殺すだけの力を手に入れて。
 ──どうでも良いけど、史華ふみかって日本語読みじゃないのか?
 妖怪に夫を殺され、妖怪に対して復讐心を抱いていた史華を生き返らせてその力を与えたというヘイゼルの言葉には一理ある。確かにその力は本人が望んだことなのでしょう。
 しかしそれは、史華や村人たちの無知に付け込んでヘイゼルが自分の手駒にしてしまったということでもある。妖怪を前にして自我を失う史華の姿はヘイゼルの操り人形であり、その理不尽さが悟空たちがどうしても納得できなかった点なのでしょう。
 ヘイゼルもまた師匠マスターを妖怪に殺された聖職者。ということで三蔵に対置するキャラクターでした。そうか、ヘイゼルはもう一人の三蔵だったのか。
7月16日(金)
爆裂天使
第15話 「海と水着と大海獣」 (7/13)
 新規開設した東京リゾートアイランドの公開日に、白蘭つながりでセイ、ジョー、メグ、エイミーついでに仁野と恭平まで招待客として招かれる。
 リゾートアイランドの社長は部下や環境のことを屁とも思っていない人でなしのようですが、この手のハイテク・ディストピアの世界観ではステロタイプな企業戦士ですのでそれ以上の意味は無いでしょう。
 その公開日にタンカーが重油流出事故を起こして、しかも超巨大イカが襲撃してきたわけですが、流出事故と化け物イカの攻撃に関連性はあるのでしょうか。たまたま重油流出事故と化け物イカの襲撃が重なっただけ?
 話としてはそれほど重要ではない軽いエピソードみたいなので、あとはちょっとした感想。
 セイの水着は大胆すぎ。年甲斐も無い──と思ったけど、良く考えてみたらセイでさえまだ二十歳前という設定だったんだ。もう24〜5はいってるかと思ったけど。
 それと恭平。バイトやってたおかげでこんなリゾートの招待客として参加できたのは役得か……と思ったけど、ジョーたちの相手を日がな一日していてしかも逃げるに逃げ出せない状況だから差し引きあまり羨ましくなかったりして。まあ確かに料理学校の学生に1000人前を任せるわけないわな。
ギャラクシーエンジェル(第4期)
第3話 「ラッキーモンキー汗かきベソかき穴あきー焼き」 / 第4話 「友情の切り身 お試し価格」 (7/14)
 第3話は「全てはちくわのおかげ」。
 ちくわのおかげで敵対部族の仕掛けた爆弾を止めることができたミント。ウォルコット中佐の人工呼吸をおこなうのもちくわ越しだし、和平条約の調印式用のハンコを忘れたときにもちくわで代用。相手が怒ったときにもちくわを食べさせればハッピーハッピー♪
 でも、最後は間違えてチクワブを出してしまって自滅。
 第4話は烏丸ちとせがミルフィーユ桜葉と友情を結ぼうとする話。純粋天然娘のミルフィーユと友情を結ぼうなんて命知らずも良いところだな。
 まあ、ちとせも相当自業自得っぽい性格しているから笑って済ませられるのでしょうが、ミルフィーユの強運は他者の凶運の上で成り立っているので。……そんなミルフィーユと真っ当に付き合っていられるエンジェル隊も相当つわもの揃いでしょうな。なるほど、どおりでちとせはエンジェル隊を追い出されるわけだ。
 第3話第4話とも、ストーリーとしての整合性など端から無視して勢いだけで話を成り立たせてます。こういう不条理系がギャラクシーエンジェルの醍醐味ですね。
 あと烏丸ちとせの出番ですが、1回2話放送のうちの後半部のみの登場らしいですね。
7月14日(水)
MADLAX
第15話 「偽争 -camouflage-」 (7/12)
 今回の重要な事実:
 ・マドラックスの背後にヴァネッサ・レネがいることがアンファンにばれた。
 ・にも関わらず、フライデーにとって重要なのはマドラックスがファースタリの洗礼を乗り越えたこと。マドラックスはセカンダリの行方を知っていると推測している。
 ・マドラックスが“本質”の言葉に再び触れたとき、同調するようにマーガレットにも異変が起きた。
 ・レティシアはマドラックスとその戦場を偽りと述べた。実際、ガザッソニカの内戦はアンファンが影で操ってたことが判明する。
 マドラックスとマーガレットの間に潜在意識化で深い繋がりがあることは今までにも述べられていましたが、マドラックスの名前が記憶喪失時に唯一覚えていた「言葉」によるものだったとは。これはマーガレットと同じですね。マドラックスとマーガレットは、12年前の戦場で共通の「何か」に触れたのでしょうか?
 マーガレットの絵本を守るために、学生に変装したエリノア。なかなか大胆な行動力でしたね。
7月12日(月)
マリア様がみてる〜春〜
第2話 「黄薔薇まっしぐら La Rose Jaune Avance en Poussant 」 (7/11)
 原作第7巻「いとしき歳月(前編)」収録の「黄薔薇まっしぐら」127ページ分および同じく「一寸一服」5ページ分のアニメ化。原作の分量は多いけど、その中から新聞部側の描写と聖の志摩子話を省いたので、話自体はそれほど急いてはいませんでした。
 この話の面白いところは、前半は日替わりデートの援助交際? とみせかけて終盤で一気に落とすところ。深刻な事件と情け無い真相とのギャップが面白いコメディ編であり、そのクライマックスが生徒指導室でのプロポーズだったわけです。
 まあ、普通は父親と兄たちが娘(妹)を取り合ってデートしているなんて思わないよな。兄3人も確かに全然似てないし。
 「傘貼り浪人の妻になりたい」と呟く江利子さまと祐巳の話の噛み合わなさは原作どおりで良かったです。あと、新聞部側の描写が省かれていたため、なぜ三奈子がイエローローズという小説というなの憶測を書くに至ったのかが唐突になってしまったのが残念でした。まあ、この話からすれば脇筋ですので仕方ないでしょう。
 あと、山辺先生はもう少し朴訥としたおっさんタイプだと思っていましたな。とはいえ、確かに20代でおっさんはないでしょう。
7月11日(日)
DearS[新番組]
第1話 「甘噛みたいの」 (7/10)
 今期から始まる新番組その4。
 最初にお断りしておきますが、私はこの作品の原作漫画を知りませんでした。というか読んだことがありません。
 幾原武哉(タケヤ)とレンレンレンナグサランレン・シーア・ルルンンレン・ナコラ(レン)との出会いの話。学校帰りに美少女(首輪付き)を拾うというおいしいシチュエーションのお話でした。
 まず首輪をつけた宇宙人という設定があざとい。正直男にとって一番傷つくのは女に拒絶されることであり、それは一般的な恋愛の苦手なオタクにとっても同じこと。優柔不断な男の子1人が複数の美少女に囲まれるハーレムラブコメが1つのジャンルとして確立しているのは、まず女の方が男を好きになるというのがその基本的な構図であるため。あらかじめ自分を好いてくれていると分かっている女にアプローチしても、それを拒絶される心配はありません。あるいはメイドものが一つのジャンルとして確立しているのも、メイドとの関係が主人と召使いであり、召使が主人を拒むというシチュエーションはまずありえない。すなわちメイドとは受容の象意となります。いずれにしてももそこには、好意を以って接する男の行為を、女が拒絶する可能性を排除しており、だからオタク向けアニメでハーレムラブコメやメイドものが流行る一因となっている。
 まあぶっちゃけて言えば、これらオタク向けアニメの共通点とは女にふられる心配も別の男に攫われる心配も無いラブコメということです。
 では首輪とはなにか。首輪とは奴隷(またはペット)の象徴であり、服従の象意となる。すなわち主人公とDearSとの関係はより一歩進んで御主人様と奴隷(ペット)ということになります。自分たちより優れた存在である宇宙人が自分に絶対服従の奴隷となる……というのが『DearS』の基本コンセプトとなるのです。その意味では『ああっ女神さまっ』と構図が似ているのですが、あちらが契約を元にしているのに対し、こちらはインプリンティング(刷り込み)を基にしている。
 で、それをそのまま描写してしまうのはさすがにやばいので、首輪をつけたヒロインを宇宙人にしてしまった。首輪というのもあれは宇宙人特有の風習だと言ってしまえばそれまでであり、それが地球の首輪にデザインが似ているのは偶然の一致でしょう。ましてや、そこに鎖が繋がったりしたとしても宇宙人の生活習慣ということでよろしく。
最遊記RELOAD GUNLOCK
第15話 「追悼の果てに ─ death width ─」 (7/8)
 ──ヘイゼルって悟空たちが妖怪だって知ってたんだ。
 生き返らせた死体を前にして、自分が一緒なら大丈夫だとぬけぬけおっしゃるヘイゼルですが、それって自分がいないときに妖怪相手の鉄砲玉になると分かってて死体を蘇らせているということですか。確信犯なだけに、余計性質たちが悪いですな。
 同じ襲い掛かる者でも妖怪なら割り切って止めを刺せるのに、人間相手だと躊躇してしまう悟空。妖怪相手ならって、同族じゃなかったのか。
 今回気になったのは、CVや演出のテンポが良くないこと。史華役の片岡身江さんが拙いのはまあ仕方ないとして、コンテの問題か演出の技量かは知らないがテンポが良くないように感じられた。アクションものはテンポが命のはずなのですが。
7月10日(土)
爆裂天使
第14話 「ワイルド・キッズ」 (7/6)
 今回は番外編。ジョーとメグの出会いの話でした。
 アメリカでストリートチルドレンをやっていたメグ。最年長のメグをリーダーに、チャーリー、シャーリー、ドロシーと親に捨てられた子供たちの共同体コミュニティを形成していたわけですね。
 そんな中、最年少のシャリーが拾ってきたのがジョー。最初は記憶喪失という触れ込みでしたが、どうやら実際のところは危ない組織から逃げ出した改造人間……だったのか!? ラヴァーとかいう化け物人間が襲ってきたところを見ると、どうやらジョーは逃げ出しただけでも秘密を守るために消さざるを得ない重要人物だったみたいですね。
 それがなぜ今セイのところにいるのかは分かりませんが。
 メグがチャーリーたちから離れたのは、チャーリーたちにサムという刑事の保護者ができたからでしょう。今までは自分が年長者だから頑張っていたわけですし。それにジョーと一緒ではなおさら危険な橋を渡ることになるのは目に見えている。ここは天使ということにして別れた方が良いと判断したのでしょう。
 ジョーと比較してメグの能力が見劣りするのになぜジョーはメグを相棒にしているのかと思ったけど、こういう経緯があったんですね。実はメグはただの女の子で、ジョーの方が改造人間だったと。
 追伸:昔のメグって黒髪だったんですね。今は茶髪にしていますが、脱色でもしているのかな?
ギャラクシーエンジェル(第4期)[新番組]
第1話 「非凡平凡 チョコボンボン」 / 第2話 「貴方をおもゆ……」 (7/7)
 今期に始まる新番組その3。──といっても既に第4シリーズ。やってることは毎度の投げっぱなしオムニバスギャグアニメです。
 第3期ではオープニングやアイキャッチに趣向が凝らされていたのですが、今回の趣向は──じゃんけんの奥義ですか。
 さて感想。
 第1話はいきなり蘭花、ミント、フォルテ、ヴァニラの4人が代わり映えの無い平穏な日常を送るという展開。今までのシリーズ(と言っても私は第3期だけしか見ていませんが)のはっちゃけぶりを知っている者としては、その意外にも気だるい展開にちょっと混乱してしまいました。その一方でミルフィーユはウォルコット中佐やメアリー少佐、ノーマッドらとともに、血沸き肉踊る冒険活劇の世界で楽しく暮らしているし。代わり映えのしない退屈な日常という地獄と命の危険に晒された冒険の日々の天国という取り合わせだったわけですね。
 で、つまりいきなり地獄!? いきなり天国!? いきなり主人公たちを殺すとは、相変わらずのハチャめちゃぶりですな。
 ところどころ新キャラのちとせがエキストラとして登場してきましたが、あれは地獄に捕らわれたフォルテたちを新キャラとして助けに来たのではと思ってみていました。まさか本当にただのエキストラだったとは。
 第2話は『烏丸ちとせ、ギャラクシーエンジェル隊に入隊』のお話。
 病弱少女のちとせが夢みた唯一の願い。それはギャラクシーエンジェルに入隊することだった。というわけでいきなり元気になって入隊するちとせ。しかもメンバー各員が何気に漏らした他の隊員の悪口を何の悪気も無く当の本人に伝えてしまうという天然ぶり。天然のくせに邪悪というとんでもない新隊員でした。
 と思ったら、エンジェル隊を追い出された腹いせにツィンスター隊に入隊してしまう行動力は侮れない。ペイロー兄弟を手名付けてエンジェル隊に復讐を誓うちとせは本性も性悪っぽそうですが、その前にメアリー少佐に手名付けられそう。彼女が憎めないのは実は邪悪のくせに天然というキャラクターだったからですな。
 ちとせの入隊で、より一層影の薄くなりそうなココモとマリプのペイロー兄弟。第4シリーズではただのエキストラにリストラされるのか?
 で、最後に書かれていた「ギャラクシーエンジェル滅亡まであと85日」というのは、シリーズ終了までの13回分であると同時に、宇宙戦艦ヤマトのパロディですな。
KURAU Phantom Memory
3rd Reaction 「追う者たち」 (7/8)
 エージェントとして回転する宇宙ステーションからの乗組員の救助を依頼されたクラウ。クリスマスを残すことに不安を抱きつつ見事仕事を完遂させるが。
 第1話から第3話まではエージェントとしてのクラウの活躍をメインに描いた、いわゆるプロローグ編ですね。ここでクラウがリナ・サピエンスとして突出したスーパー能力の持ち主であることを示し、またクラウにとってクリスマスが如何に大切な存在で如何に無力(要するに足手まとい)であることをストーリー上でしめす。そこまで描いた上で、警察組織のGPO、つまり国家権力に目をつけられるという展開に持っていく。
 話の展開が素直で、分かりやすくてよかったです。
 国家権力に目をつけられ、空を飛んで逃走することになったクラウとクリスマス。これからどこに逃げる?
天上天下
Fight.15 「陰陽」 (7/8)
 入院した慎に対し、決別の言葉をかける真魚。自分が慎の恋人と言う名の監視役であることを知りつつ、それでもなお慎のことを好きになってしまった女の姿がそこにいた。
 そんな真魚だから真夜(名前が似てる…)を呼び出したのは分かるが、逆に真夜の笑顔に毒気を抜かれてしまったようですね。
 一方、慎はKATANAの解散式に光臣だけを呼び出す。光臣は恐怖から身体が竦んでいる状態だったようですが。
 その光臣の恐怖を解いたのも真魚だった。恐怖をもひっくるめて自分自身という真魚の言葉に、光臣は吹っ切ることができた。
 そして慎が自分だけを解散式に呼び出した理由──慎が自分に負けた場合は、光臣がそれを止める──に気付いたとき、光臣は慎を越えることを誓う。
 ……と、感想ではなくあらすじ紹介になってしまった。一山越えて、話が収拾の時期に入っただけに特記することが少ないんですよね。
 でもこの段階から、どのようにして光臣が慎を殺すに至ったのかはまだ見えてきません。予想するに、再び自分に負けて暴走した慎を光臣が止めようとしたのでしょうが……真夜は結局慎の暴走を止められなかったのか?
 それにしても今回の真夜、パンチラサービスが良すぎでしたな。
7月7日(水)
MADLAX
第14話 「忘想 -memory-」 (7/5)
 アンファンが使う“本質”の言葉 ELDA TALUTA によって記憶を失い、子供返りを起こしたマドラックス。一方カロッスア・ドーンはマーガレットに接触し、本が狙われていると警告した。
 紅い靴やパスタが好きなど、無意識下で繋がっているとしか思えないマドラックスとマーガレット。タイムスリップでも無い限り二人が同一人物であるわけがないはずなのですが……この作品は人間の“本質”を扱っているだけに、二人が同一の“本質”を持っているという設定でも驚きませんね。
 マドラックスにかけられた“本質”の言葉は記憶を失い子供に返るもの。ですがリメルダのショック療法(嘘)があったとはいえわずか1日で回復したのは、マドラックスにも“本質”に対する耐性があるのではないでしょうか。マドラックスの部屋にもセカンダリの1ページがあるわけだし、その本の持ち主であるマーガレットも“本質”に対して狂わされない耐性の持ち主ですから。──あ、でも記憶喪失中のマドラックスの行為がマーガレットそっくりでしたし、マーガレットがあんな浮世離れした性格なのも常に“本質”に触れているからだったりして。
7月6日(火)
蒼穹のファフナー[新番組]
第1話 「楽園 はじまり」 (7/5)
第2話 「告知 いのち」 (7/5)
 今夏から始まる新番組その2。2話連続放映でした。
 平和な島で暮らしていた主人公一騎と東京から帰ってきた皆城総士。平穏だった生活はある日いきなり終わる。強大な侵略者の上陸に、一騎はファフナーに乗って戦うことになる。
 ──話の構造としてはエヴァ色が強いが、エヴァはこの手の被侵略型SFアニメの1つのスタンダードになっているので、そのことについては敢えて問いません。エヴァ以降のSFアニメは、多かれ少なかれエヴァの築き上げた土台の上に成り立っているので。
 だからそれを受け入れた上で、さらにどういう演出を行うのかがこのアニメの見所と言えるでしょう。
 ……あ、でもエヴァだけじゃなくガンダムSEEDも混ざっているかもしれない(笑)
 最初、なぜこんなちっぽけな辺境の島にエイリアンもどきがやってくるのか疑問でしたが、東京や大阪など世界中の主要都市は既に滅んでいるという設定に目が眩みました。なるほど、だからあの島は人類最後の楽園で、そんな島に大掛かりな防御設備が存在したというわけね。
 パイロットの一騎は学生。それどころか第1話でいきなり殺された本来のパイロットである蔵前果林も学生で、サポートとしてジークフリードについた総士も学生。人類の防衛線のキーパーソンが学生というのはお約束ですね。
 かろうじて撃退したのはいいが、民家への損害も少なくない状態。ある日突然、今までの生活が失われた島民たちは……
 悪い話ではありませんが、ちょっと時間が足りないのでこのアニメの感想はここで打ち切りたいと思います。
7月4日(日)
マリア様がみてる〜春〜[新番組]
第1話 「長き夜の Au Cours d'une Longue Nuti 」 (7/4)
 「マリア様がみてる」の第2シーズン。今回の話は祐巳1年生の正月の話ですので、前作第6話の前、第11話の後ということになります。……時間関係滅茶苦茶だけど。
 原作第4巻『ロサ・カニーナ』収録の『長き夜の』110ページ分のアニメ化。原作に無い山百合会全員集合にしたのは、新シリーズ第1話ということでキャラクター紹介を兼ねていたためでしょう。そのために、箱根駅伝を生で見逃した由乃さんはある意味哀れかもしれないが。
 初詣のシーンをすっ飛ばしていきなり小笠原邸に押しかけたり、柏木優に襲われそうになる福沢祐麒のエピソードを省いたりと細かい改変はありますが、原作のイメージを損ねず楽しいお話でした。柏木優と佐藤聖という天敵同士の絡みも見られたし。
 さらにお正月のエピソードだからって、BGMにわざわざ pastel pure の和風アレンジバージョン(琴の音)を用意するなど芸が細かい。気づいたときには笑ってしまいしました。
 意表を突かれたのは、紅薔薇さまロサ・キセンシスこと水野蓉子さまがドレスを着て訪問していたこと。正月にドレスというミスマッチながら、それが蓉子さまに似合っていて違和感ないところがナイス・チョイスでした。黄薔薇さまロサ・フェティダこと鳥居江利子さまが着物というのもイメージどおりでいいですね。
 あと、白薔薇さまロサ・ギガンティアこと聖さまと祐巳「あーん」のシーンを祥子の目の前でやったのも良かったかも。聖さまとじゃれあって楽しそうな祐巳の姿に嫉妬する祥子さまのお姿。これが前シリーズ第7話バレンタインデーにおける祥子の詰問のシーンに繋がったりとか、今シリーズのクライマックスエピソード(あれ)への伏線になるだろうな等といろいろ想像が膨らみます。
 それでは、第2シーズンも楽しみにしています。
最遊記RELOAD GUNLOCK
第14話 「奇蹟の行方 ─ pilgrim ─」 (7/1)
 ヘイゼルとガトーの死者を蘇らせる奇蹟は、死んだ妖怪たちの魂を移すことで実現したものだった。蘇った死者は妖怪を襲うようになるが、それはやっぱり、ヘイゼルが与えたコマンドワードなのでしょうか。
 自分の従者のガトーを、代わりはいくらでもいるから死にたくなかったら守れと宣言するあたり、ヘイゼルも悪役の素質ばっちりです。一見するとやっていることは善行なのがやっかいなところですね。
 さて、今回三蔵は、娘の見ている前で自分たちを襲い掛かってきた父親を殺すというシーンを演じました。しかも宿屋の娘の誤解を解かないまま旅立ってしまうという辛いシチュエーションでした。
 三蔵にしてみれば、襲い掛かってきた村人たちはもともと死人だということ。しかも妖怪(悟空たち)に襲い掛かってきたのは、どうみてもヘイゼルの仕業。だとするなら、操り人形と化した死人を倒すのは理不尽でもなんでもなく、正当な防衛行為ということになる。その結果娘が悲しんで自分たちを恨むことになっても、その責任は自分たちにはない──ということになる。
 一般的には通用しない考え方だけど、世の中の理不尽と常に戦ってきた三蔵にとってみれば極めて当たり前の論理ということになります。報われない生き方ですが。
 さてそのヘイゼルに、你健一が接触を図る。その目的は!?
7月3日(土)
爆裂天使
第13話 「血戦!浪速愚連隊」 (6/29)
 今回の感想:恭平って、結局お祭りついでに大阪の知り合いに会いに来てただけだったのか……
 大阪の支配者の地位に眼が眩んで、政府のシナリオどおりに大阪でクーデターを起こした入来東吾刑事。もっとも、政府すら影で動かす勢力があるようですが。
 でも、東京から応援が走ってきた所を見ると、入来東吾をそそのかして阪神警察を壊滅させ、治安が崩壊したところで東京の政府が鎮圧する、というシナリオのように見受けられます。もちろん大阪は、その時点で政府とその影の勢力の支配下に置かれるという。……だとすると、入来もとんだピエロですな。
 鷹音は『関西爆走戦隊』のレディースたちを集めて、サイボットの情報を集めさせる。その上サイボットの襲撃に生身で立ち向かい、ジョウがこじ開けたコクピット内の入来に対し、バイクから木刀を投げつける豪胆ぶり。その活躍は確かにジョウにも負けていませんな。
 舞台が大阪ということで、登場人物のほとんどが関西弁を喋りまくり、ドスを効かせていました。これは、非関西人が大阪に対して抱いているイメージ(いわゆる芸人/商人/ヤクザ)をコミカルにデフォルメしたものですが、こういう記号的な表現は分かりやすい反面、強調しすぎると登場人物が大阪人というステロタイプに陥りやすいという欠点があります。ちょっと関西弁がくどかったですね。
KURAU Phantom Memory
2nd Reaction 「なにか、いい言葉」 (7/1)
 身体の中から現われた対となる存在。クリスマスと名付けたそれを守るため、クラウは危険な仕事を避けることになる。一方、月の天箕博士の元には、リナクスの力に目をつけた機関が訪れていた。
 この作品は、主人公であるクラウが人間の力をはるかに超える力を持った、いわゆる主人公最強系の作品です。強すぎる力を持つが故に敵に狙われ、襲い掛かってくる敵から身を守るためにまた力を使うという卵が先か鶏が先かのような堂々巡りの構図を持っています。従ってクラウとしては襲い掛かる敵を退けつつ、堂々巡りの構図から抜け出すための手を探すことになると思われるのですが。
 さて、クラウの対になる存在としてのクリスマス。クラウの身体から出てきただけあって外見上はクラウ12歳にそっくりですが、リナクスとしての能力は持ち合わせていないようです。
 ──それにしても、クラウの身体の中から出てきたクラウそっくりの存在…… そんな自分の分身みたいな相手と一緒に暮らして「もう一人じゃない」と呟くのは違和感バリバリだったのですが、クラウは今までよっぽど寂しい生活を送っていたんだなあ。
 クリスマスの存在意義は分かる。リナクスの力が使えない外見12歳の少女となれば、その役割は強すぎる主人公の足出まといと相場は決まっています。設定に多少の無理があることは否めないが。
天上天下
Fight.14 「業火」 (7/1)
 つまり棗慎は、チョクトウレイキを持っていないとただのケンカの強いバカに成り下がるわけですね。そこが文七の付け入る隙だったわけだ。
 ……刀に両足串刺しにされて、なおも立っていられるのもいかがかと思いますが、この世界の格闘家は気の力で何でもできるので、気合さえあればあんな程度はかすり傷なのでしょう。刀の意味がないじゃん。
 蛾と炎の話で、慎は自らを蛾に、真夜を炎に例えましたが、真夜は二人で蝶になろうと答えたとか。慎が真夜にこだわるのは、ただのシスコンというわけではなく、真夜を自分に一体化させていたからなのですな。