アニメのメモ帳 04年8月
|
8月30日(月) |
---|
DearS |
第8話 「マ、マイ・ボール……」 (8/28) |
ミゥがレンに今一度決闘を申し込む。……マイ・ボールってそういうことか。哀れだな、武哉。 ミゥはかつての御主人様を、自分の力不足で失った過去があった。だからレンが至らなくても武哉に許される大甘な状況が許せなかったということですか。ミゥがレンを嫌いつつも面倒をみるのは、レンと武哉の関係が自分とかつての御主人様とよく似ていたからだったからなんですね。 レンが自分から武哉を御主人様に選んだと知ったキィは、それを“ギフト”と呼ぶ。天啓のように奴隷の方が飼い主を選び、飼い主がそれを受け入れること。そして“ギフト”と呼ばれた主従は、お互いを感知できるとミゥが言う。 もしかしてミゥとかつての御主人様も、ギフトと呼ばれた関係だったのかもと考えたけど、ギフトの主従についてはミゥも言い伝えでしか知らなかったので、その可能性は低いと思われます。 |
マリア様がみてる〜春〜 |
第9話 「ロザリオの滴 Des Larmes du chapelet 」 (8/29) |
原作第10巻「レイニーブルー」収録の「ロザリオの滴」66ページ分のアニメ化。 原作のもつ長さを尺を切り捨てることもなく、付け足すでもなしに上手くまとまっております。アニメの1話としての分量は大体70ページ分ぐらいでちょうど良いですね。 「レイニーブルー」編では白薔薇、黄薔薇、紅薔薇で同時に事件が進行しているという構成のため、志摩子が困惑していたときにも他の薔薇ファミリーがおせっかいを焼くことができない状況にあります。特に普段はおせっかいな祐巳が全然関わってこなかったのは、祐巳の方も一杯一杯な状態だったからです。 冒頭のシーンで令が読んでいた本は、須賀聖作の「白き花びら2」……そうかあの話、続編が出ていたのか。 あと乃梨子ちゃんがクールというイメージが全然しなかったんですが。って乃梨子がクールというのは祐巳視点でしたね。志摩子視点では乃梨子がクールだなんて印象はないんだろうな。 |
8月29日(日) |
最遊記RELOAD GUNLOCK |
第22話 「策略 ─ checkmate ─」 (8/5) |
玄奬三蔵に付きまとうヘイゼルに、你健一が妖怪・雀呂を貸し与える。雀呂の幻術で幻覚世界に捕らわれた三蔵は、そこでヘイゼルに銃を突きつけられ、自分と供に旅をするか、死んでから旅をするかの二者択一を迫られる。 三蔵を仲間にするために、いよいよ手段を選ばなくなってきたヘイゼル。罪もない農民を殺して李厘に罪を着せたかと思うと、今度は妖怪と手を組んで三蔵を脅迫する。最も、三蔵の性格なら例え殺されても不本意な強要には従わないだろうし、死人として蘇らせても素直に言うこと聞くとは思えませんが。 あと、悟空たち3人の方を襲ってくる妖怪たちが、口をそろえて「三蔵一行」と主張するのにいらだつ悟空たちがおかしかった。それを天界から見ている観世音菩薩と二郎神だが、彼らがやっているのは明らかに日本将棋。なぜ? 中国には中国象棋があるのに。 |
KURAU Phantom Memory |
9th Reaction 「天使が消えた街」 (8/26) |
闇エージェントからロス行きのチケットと口座を買ったクラウとクリスマスは、ロサンジェルス郊外で声に呼ばれてリナクスエナジー発電所の存在を知る。一方GPOはクラウの足取りを追い、不意打ちでクラウたちを捕まえた。 このアニメを見たときは、最初クラウたちのあまりにもスーパーでイージーな万能ぶりに呆れたものだが、追っ手のGPOの方が国家の威信を賭けて全力で捕まえに来ている今の状況を考えると、なるほどあそこまで主人公最強なパワーでもない限り個人で国家に対抗できないわなと考え直しました。あの日常生活を送る上で明らかにオーバースペックなリナクスの力は、国家的組織が相手だからこそ映えてみせるわけだ。 もっとも、いくら威信がかかっているからと言って国家が個人を全力を以って捕まえようとする場合、その裏で個人的な欲望をもって国家の権力を私物化する黒幕がいるというのが相場になっています。大抵の場合その黒幕を倒すことでとりあえず主人公を巡る状況の打破を図るわけだが。この作品はどこまでパターンに乗っ取ってやっているのでしょうか。 |
天上天下 |
Fight.21 「暴走」 (8/26) |
要するにフー・チェインと道現は、当て馬として飼っていた飼い犬が実はチワワでもシェパードでもなく、ドーベルマンだということに気づかなかったということですな。 下司なやり方だと知った上で真夜に乱暴し、慎を挑発した。だとしたら飼い犬に手をかまれるどころか両腕を食い千切られて慌てふためいたフー・チェインは慎の龍眼を舐めていたということでしょう。 慎を止めるために割って入った光臣だが、逆に慎の三年殺しを受けてしまう。慎は眼帯の方から振り返ったから一瞬光臣だと分からなかったと述べていますが、実際には眼帯のないほうから振り返って、光臣の顔を確認してから龍眼を発動させていました。これもまた、龍眼の狂気に捕らわれたものの末路か。 そして真夜は、自分のせいで光臣に慎が攻撃したと考えてしまう。慎が何かしでかすたびに、真夜は重い十字架を背負わされてしまう。そういう兄妹だったんですな。 |
8月27日(金) |
爆裂天使 |
第20話 「皆殺しのハイウェイ」 (8/24) |
RAPTが満を持して導入した自立型サイボットの道路取締り用パトカー、ロードレイラーが暴走する。 このロードレイラーには人格組み込み型の生態型ブレイン──要するに光る脳を組み込んでおり、その元になった人格は暴走車両の取り締まり警察官のものだったと。運転手のタツヤがかつて暴走行為を働いたため、ロードレイラーがそれを識別して暴走したと。 今回の話で重要なのは、またも光る脳がらみの事件であったということ。RAPTが光る脳の開発に絡んでいるのだろうか──あ、だからエイミーはロードレイラーの情報を集めていたのか。 |
ギャラクシーエンジェル(第4期) |
第15話 「トラのうま煮」 / 第16話 「今日風㈱ラ蒸し」 (8/25) |
第15話は、反政府組織の幹部の証言のため、ウォルコット中佐の護衛を任されるエンジェル隊のお話。エンジェル隊のそれぞれがトラウマに悩まされる。順に: 蘭花:集団が前に現れると、年を取りたくないのに誕生日パーティをみんなで祝われた忌まわしい記憶が蘇る。 ヴァニラ:蝶が飛んでいると、昔幼馴染が蝶を食べてしまった記憶が。 ミント:火事に遭遇すると、昔叱られたときの台詞に揚げ足を取られ、クマのぬいぐるみに家を焼かれた記憶が。 フォルテ:惑星に到達したときから、かつて反政府組織に身を寄せていたときの記憶が。 ミルフィーユ:目の前で指をグルグル回されると…… ──って、トラウマのおかげで反政府組織から逃れられたというのがおかしいかも。 ちなみにここに出てきたトラウマの設定は、おそらく今回限りの出番でしょう。以前ことわざの回で山火事に出会ったときは、ミントは取り乱してはいませんでしたし。 第16話は査問会でクビになったウォルコット中佐が、エンジェル隊のミルフィーユ、フォルテ、蘭花たちを率いて会社を立ち上げるお話。 会社を立ち上げたはいいが商品は蘭花任せだし、資金援助にミントを頼ったら会社が成長した時に乗っ取られるし、会社の事業が立ち行かなくなったらヴァニラの占い頼みで会社を傾けるし。 そして元エンジェル隊一同は会社を傾けかけた責任をとらされて子会社に出向。……って、ウォルコット会社って子会社も持つほどだったのか。 |
8月24日(火) |
蒼穹のファフナー |
第7話 「家賊 おやこ」 (8/22) |
私はこの作品の感想は書いていなかったけど、視聴を続けていました。が、見れば見るほど違和感が強くなってきたのでとりあえず言いたいことを言います。 こんなバラバラでよく竜宮島を守れるものだ。 前線に立つ子供たちが素直に自分の心情を表すのはいいです。しかし後ろでバックアップする大人たちが言いたいこと言っててどうするのだ!? 前々から思っていたことだが、この作品に登場するキャラはどれもこれもてんでバラバラで、竜宮島にスフィンクス型のエイリアンが襲ってくるという有事──じゃなくて戦時であるにも関わらず、みんなして言いたい事を言っている。スフィンクスから島を守るために自爆した容子に対する整備員の暴言や、命令違反になっても命を大事にしなさいという真矢の母親の台詞にはぶったまげた。島全体が生き残れるか否かの状況下で、よくそんなことができるものだ。 要するに竜宮島は、島を外敵から守るという戦時下の体制が全く出来ていないのです。 外敵から島を守るために戦死したパイロットの名誉を島の人間が汚したり、ましてや司令部に務めている人間が、自分の娘に命令違反してでも逃げなさいだなんて堂々と言っちゃダメだろう。 勿論誰だって争いごとは嫌だし、自分の命が大事だという私情はある。が、しかし自らが所属する共同体が外敵の脅威に晒された場合、まずそういう気持ちは人前では晒せなくなる。ましてや自分の子供にいざとなったら逃げろなんて、どんな顔をして言えばいいのか見当も付かない。 逆にこういう極限状況におかれた場合、自らが先頭に立ってでも外敵を倒そうとする人間は必ず出てくるし、そういう人間がいるからこそ島を守ることができる。でなければ、どうやって外敵に打ち勝てというのだろうか。 つまりキャラクターの感情表現にリアリティが全くないわけです。 これは製作スタッフが今の平和な日本の感覚で人間を描いているからだと思われるのですが、今の日本で戦死者の墓を汚したり戦争になったら真っ先に逃げなさいと言う言葉が言えたりできるのは、日本が侵略される危険性が全くないから。戦後日本で外国が侵略したら無条件降伏しろという言葉が言えたのも、実際に外国が侵略してくる可能性が全くなかったからです。逆に国際社会が不穏になれば世間も右翼化するわけであり、だからこそ現在では憲法9条の改正論議が堂々と議論できるようにもなるわけです。 戦争アニメの難しいところはここでして、あまりキャラクターの心情をリアルに掘り下げようとするとかえってリアリティがなくなるわけです。 |
8月22日(日) |
DearS |
第7話 「いやらしい……」 (8/21) |
武哉の血の繋がらない妹、幾原菜月とその母親、幾原晴海登場の巻。 お兄ちゃん子で国際人の菜月。ディアーズが目的で帰国した彼女は、レンがディアーズだと知って大喜び。一日中一緒に遊びまくるが、武哉と同居(同棲)していると知ってからは一転、レンのことを邪険にしだす。 どう見てもブラコンで、もしかしたら血の繋がらない兄に好意以上のものをもってるかもしれない菜月の子供らしい独占欲でした。そんなんでよく兄と分かれて海外で暮らしているなあと思ったけど、武哉は帰国するまで(寧々子以外に)彼女なんか作らないと思っていたのでしょうか。それなのに、彼女を通り越して宇宙人の奴隷を作ってしまったから怒ってしまったとか。 あと、武哉の義理の母親、晴美さんって結構若いのですね。 |
マリア様がみてる〜春〜 |
第8話 「銀杏の中の桜 Un cerisier parmi des icho 」 (8/22) |
原作第9巻「チェリーブロッサム」収録の「銀杏の中の桜」のうち後半部62ページ分(58ページ〜120ページ)および「 裏では令や祥子が事情を全て知っていてなおかつ悪巧みを企んでいることが語られているため、表で真剣に秘密を共有している乃梨子と志摩子の姿がマヌケに見えてしまう。また話が基本的に祐巳視点で進められているため、乃梨子のクールなイメージが描かれきっていません。構成上仕方のないこととはいえ、ちょっと残念ですね。 祥子や令たちは気にしていないように語っていますが、「お寺の娘がカトリックの学校に」云々の箇所は、宗教に真剣に取り組んでいる人にとってはシャレにならないほど重い問題です。決して、なんだそんなことかと済まされる程度の問題ではない。だからこそ荒療治が必要だともいえるわけですが。 マリア祭の宗教裁判ですが、瞳子がそう宣言してからは心理描写も少なく話が淡々と進められていったのには違和感がありました。既に「余興」に入っていたということでしょうか。マリア祭のときの令と祥子の表情は真剣に怖かったけど、そんな2学年上の薔薇さま二人に真剣に立ち向かっていった乃梨子の気の強さもなかなか強いかも。 最後が祐巳と祥子の遊園地デートの約束で終わったため志摩子と乃梨子のエピソードが脇に追いやられた印象を受けるのは残念ですが、約束は今後の伏線でもあるため省略できません。 あと、アニメ版マリみての次回予告は毎回ふざけたコントをやってたのに、今回は真面目……かとおもいきや、「パンチが足りない」と祥子さまがおっしゃるのがおかしかったです。 |
8月21日(土) |
最遊記RELOAD GUNLOCK |
第21話 「蘇りし男 ─ desperado ─」 (8/5) |
前半Aパートは、袂を分かった三蔵と悟空たちのそれぞれの現状報告。三蔵ってそんなに不養生な生活を送っていたのか。 後半Bパートでは、ガトの事情が語られます。 ガトのモデルはインディアンことネイティブ・アメリカンでした。銃を使うところから違うのではとも思っていたのですが、銃は移民者から略奪したものだったわけですね。 精霊の声を聞いてヘイゼルを殺そうとしたというが、ヘイゼル的な視点から言うと精霊とは それでもガトがヘイゼルに付き従っているわけはなんでしょうか。 |
KURAU Phantom Memory |
8th Reaction 「もうひとつのクリスマス」 (8/19) |
クリスマスのミスから、クラウは代役としてポッドバトルに出場する羽目になる。一方クラウを追うアヤカは、14年前のクリスマスに起きた悲劇を思い返していた。 お水とウォッカを間違えるというのは如何にもクリスマスらしいミスですが、通常飲む前に匂いで分からないかね? それとも、気化したアルコールだけでもダメな人だったのだろうか。 ポッドバトルで対戦相手が電気ショックを使った件ですが、審判の見えないところでダーティ・プレーを行うのもテクニックの一つですね。それを実力差で打ち破るのも主人公の器量のうちですかな。 あと、私はポッドバトルの出場からクラウたちの居場所がばれると思ったのですが、実際にはタグの乗船名簿からでした。タグはアヤカに対して、リナクス人間を思わせる台詞を吐いていたんでしたね。 さて、もうひとつのテーマはアヤカの事情。 アヤカはかつてクリスマスの日に、長官だった父親を含む家族を強盗に殺されたという悲劇を経験していたと。アヤカが警官を目指したのも、普段きつい顔つきをしているのも、それが原因だったわけですな。。 そういう彼女がどうしてクラウたちを追いかける尖兵となったのか。その辺の繋がりはどうなっているのか。 |
天上天下 |
Fight.20 「謀略」 (8/19) |
棗慎とは、高柳光臣を完成に近づけるための当て馬だったのか。 執行部の座を賭けた天覧武會の予選は、5対5以外はルールなし、反則なし、場所は自由、急所攻撃自由、対戦形式も自由というまさになんでもありの試合でした。 そこで真夜と息のあったコンビネーションを見せる光臣。さりげに慎に妹に関する嫉妬という伏線を蒔いております。 さらに高柳道現は、棗慎に この高柳道現は、現代編では確か雅孝と一緒にしがない親父として過ごしていたはず。これから起こる事件で詰め腹切らされて権力を失ったのだろうか? |
8月19日(木) |
ギャラクシーエンジェル(第4期) |
第13話 「成りアガリクスダケ」 / 第14話 「お守りそば」 (8/18) |
.
第13話は、なぜかロック・スター・サクセスストーリーを体現したギャラクシーエンジェル隊のお話。 蘭花の強引な勧誘で参加した軍のロックコンテストでグランプリして、一躍芸能界のトップスターに成り上がったロックバンド・エンジェル隊。ギターが弱いと言ってフォルテを除隊させ、どこの誰とも知らない男を新フォルテとして加入させるという横暴をやらかすのは良いとして、その新フォルテ以外がみんな楽器を演奏するフリをしているだけってなんなのよ? フォルテを脱退させる意味があるのかと言いたい。 お菓子のイモケンピが原因で仲間割れして、新フォルテが脱退、人気凋落したエンジェル隊。だが蘭花の強引な押し込みで復活コンサートを開くが、ギタリストがいない。そこに現われたのは、かつて自分が除隊させたフォルテだった…… オチがバカバカしかったが、こういう意味のないストーリーが楽しいですね。 第14話は、エンジェル隊のお守りを一手に引き受けるウォルコット・O・ヒューイ中佐のシルバー・ロマンスなお話。 昼行灯の評価が高いウォルコット中佐ですが、良く考えるとあのエンジェル隊を纏めているだけでもたいしたものだという評価はありえるのでは。もっともじゃじゃ馬を乗りこなしているとは言いがたいのですが。 そんな日々のお守りに疲れ果てた中佐が、レジ係の女性と半日のアバンチュールを楽しむ。しかし彼にとって大切だったのは、娘も同然の隊員たちのお守りのほうだった。 ……って、あの甘栗ってもしかして第2期に出てきたロストテクノロジーじゃなかったか。使い捨て設定じゃなかったんだ。 (使い捨て設定:ドタバタギャグに良くありがちな、その場限りで出てくる設定。大抵は次の回ではなかったことにされる。たまにキン肉マンのように、ストーリーマンガでも使い捨て設定を多用する作品もある) |
8月18日(水) |
MADLAX |
第20話 「真争 -wish-」 (8/16) |
今回のサブタイトル「真争」は、「真相」のモジリでしょうか。MADLAXのサブタイトルは、ほとんどが何かのもじりになってますので。 クアンジッタ・マルスの鑑定では、マドラックスは資質あるものではない、が、12年前の事件にかかわりがあるものらしいです。 マドラックスとマーガレットには何かつながりがあるはずですが、今のところそれは不明です。セカンダリーを開いたマーガレットとサースリーを開いたマドラックスが得た記憶では、マーガレットの父親を殺したのはマドラックス、ということを示していたのですが、あるいは殺したのはマドラックスの父親の方だったのか。マドラックスとマーガレットが姉妹という可能性は無いわけですから、マドラックスが殺したのがどちらの父親かという謎が残るわけです。 リメルダの襲撃にマドラックスが反撃。とはいえこれが二人の語り合いらしく、真剣に撃ち合っている割には互いに致命傷を与えずじまい。ヴァネッサの乱入がなければいつまでも踊り続けていられたのにというリメルダの台詞は、自分自身との決着がつけられなかった悔しさを表しているのでしょうか。 二人の戦いの間に、カロッスアがファースタリーを持ってやってくる。3冊の本が揃って、扉が開かれようとしているが……。セカンダリーはまだ、ページが破けていたはず(そのページの持ち主がマドラックス)。ナハルが感じた不安とはそのことではないでしょうか。 |
8月16日(月) |
マリア様がみてる〜春〜 |
第7話 「チェリーブロッサム Les fleures de cerises 」 (8/15) |
原作第9巻「チェリーブロッサム」収録の「銀杏の中の桜」のうち前半部48ページ分(11ページ〜58ページ)および「 前回の「片手だけつないで」とはアレンジが真逆で、今度は原作が乃梨子視点(「銀杏の中の桜」)と祐巳視点(「BGN」)に分けていたものを、時系列順にシャッフルしてあります。同じ話を2話に分けた原作をどうアニメ化するか心配だったのですが、これはこれで違和感なく見れたのでオッケーです。結果として乃梨子が主役だった原作エピソードとは違って祐巳視点が強くなりすぎてしまってるのですが、祐巳はシリーズ全体の主人公でもあるのでこれは仕方ないところでしょう。 TVアニメであるにも関わらず、乃梨子が志摩子と出会うシーンとか小寓寺で再会するシーンなど、原作の持つ女性的な感性が上手く再現できていて良いなあと感じました。ギャグやアクションものなどとは違って少女漫画やティーンズ向けのものは、男性では及びもつかないその繊細な感性が全て。「マリみて」はコメディ色が強いけど、それでもところどころに差し込まれる硝子の様に繊細なセンスというものは、集団作業で作成するアニメが不向きとするところです。下手に手を抜けばそれだけでダメになってしまうので、そういう手を抜かないで作成されたアニメは見ていてとても気持ちが良かったです。 ──なんかここしばらく褒めちぎってばっかりだけど、本当にそう感じたのだから仕方が無い。 あと、遅刻してネチネチといびられた祐巳が、今日の会合が中止になったと祥子から聞かされたときの表情。めったに見られない複雑にゆがんだ顔が個人的にヒットしました。 さて、オープニング前の前節の部分のイラストが、前薔薇さまの卒業にともない蓉子、江利子、聖が抜けて、代わりに聖の位置に乃梨子、蓉子の位置に瞳子が描かれています。乃梨子の位置は分かるがどうして瞳子がここに? と疑問に感じたのは内緒にしてくれ。確かに瞳子は紅薔薇ファミリーに最も縁が深いが、原作本編でも未だ祐巳の |
8月15日(日) |
最遊記RELOAD GUNLOCK |
第20話 「亀裂 ─ misunderstanding ─」 (8/5) |
ヘイゼル、李厘を悪者に仕立て上げて三蔵一行に仲間割れを誘うの巻き。 ヘイゼルが三蔵から妖怪(悟空たち)を引き剥がすために、李厘が村人を襲ったというシチュエーションを作り上げるために自分で村人を殺してしまう。 ──とんだ偽善者じゃねーか、ヘイゼルは。 ヘイゼルの立ち位置は、情けをかけた妖怪に師匠が殺されてしまったため妖怪を憎み、絶滅を願う人間と言う立場です。であるならば、ヘイゼルは決して妖怪がらみの事件で人間を殺してはいけない。目的のために罪の無い人間を殺すのは、自分が忌み嫌う妖怪たちと同じ行為だからです。 それを踏まえず、自分で殺しておきながら妖怪はいつ暴走するのか分からない(から妖怪と手を切れ)と言うのは、一言で言えば偽善者の行いです。そして玄奬三蔵たちが最も嫌うのもそういう偽善者でした。だから三蔵とヘイゼルは決して相容れない存在となるはずです。 さて、そんなヘイゼルの策謀に嵌って、悟空たち3人と喧嘩別れしてしまった玄奬三蔵。そんな三蔵にヘイゼルたちが付いてくる。一体どうなるのか。 |
DearS |
第6話 「欲求不満ですわ」 (8/14) |
ホームスティ先で老夫婦にご奉仕できず、快適な奴隷生活が過ごせずに欲求不満状態になってしまったミゥ。レンのあまりもの物の知らなさに、おっせっかいを焼く。もともと面倒見のよい性格なんですね。 日本人の感覚とディアーズの感覚の違いによるカルチャーギャップからか、やってることはとんちんかんになってしまっているけど。 しかしレンが商店街のみなさんに愛されているところを羨ましそうにみつめているミゥというのはグッときました。原作者は女性と聞いていましたが、そういう細やかなセンスが随所に見られて良いですね。 今回、一目見てはっきりと分かるぐらい作画がダメダメでした。具体的に言うと98年ごろのアニメバブル時代に時間も予算も無い状態で海外に原画動画を発注して、そのまま修正を入れることもできずに放映してしまったみたいな。作監修正ができないぐらい時間が詰まっているのかもしれませんが、それでも最後に部屋をリフォームしたシーンのゴスロリレンちゃんの1枚画は力が入ってましたね。それだけが見所でした。 |
8月14日(土) |
KURAU Phantom Memory |
7th Reaction 「新しい生活」 (8/12) |
クラウは普通の生活が不適格者であると判明。 タグの手引きにより、とある島の漁港にある喫茶店のウェイトレスに住み込みで働かせてもらうことになったクラウとクリスマス。もともと人懐っこくて愛想の良いクリスマスはすぐさま看板娘になれたが、専らリナクスの能力を利用してエージェントで暮らしてきたクラウに普通の生活は些かきついものがあったようで。 タグのクライアントが天箕博士だということが判明。天笠博士も娘のために手は打っていたのか。 住み込み先のマスターに赤ちゃんが生まれる。マスターの上の息子であるユウキが捻くれているようですが、これは両親の愛情を妹に奪われたと思い込んだことによる嫉妬ですね。そういう子供らしい嫉妬がきちんと描けていて、見ていてきちんと納得できます。 クラウサイドの人物描写がきちんと描けているのに対し、追跡者側サイトのキャラはステレオタイプの域を出ていないのが気になりますね。 アヤカはクラウ捕獲の任務に忠実な警察官。 特にアヤカは、このまま自分が何をやっているのか分からないまま仕事をしていられるようなキャラクターではないと思いますので。 |
天上天下 |
Fight.19 「起動」 (8/12) |
俵文七が語る棗慎と棗真夜、高柳光臣の過去話。 柔剣部の創設者は棗慎だったのか。それは分かったけど、剣術使いが一人もいないのに柔剣部とはこれ如何に。もしかして慎の奴、まだ さて、今回、真夜と慎の関係が明らかにされました。“式刀”霊毀で慎を狂わせたのは、幼い真夜だったのですね。“式刀”霊毀で慎の精神世界を孤独にさせ、10歳で座敷牢暮らしをさせた挙句、ただ一人慎に接することで真夜の存在を慎に植え付ける。今まで私は、なぜ慎がこんなに妹べったりで、なおかつ妹には亜夜もいるのに端から真夜だけにべったりなのか常々疑問だったのですが、こんなことをされていたんじゃあ真夜べったりになってしまうのも無理ありませんな。 奈落に突き落としておいて救い上げることで自分の存在を心に刻み付けるとは。真夜もなかなかの悪女よのう。 まあそれは冗談ですが、そうなると真夜の慎に対する感情はただの兄妹愛ではなく責任感ということになりますね。真夜のブラコンはこれが理由だったか。 |
8月13日(金) |
爆裂天使 |
第19話 「謀略 24時間」 (8/10) |
……あらすじを書くと分かるが、今回のゲストキャラの勝鷹音は脇役で、ストーリーに絡んできません。普段ならこういう人質役は、メグが引き受けるものなのだが。まあ、そろそろ話しが動き出してきたので、とりあえず顔見せに出したのでしょう。 しかし、感受性の強い子供が強く反応する干渉プラントに引っかかるとは、つまり鷹音の精神って子供並みですか? 一連の光る脳絡みの事件の黒幕が登場。MICの上層部、あるいはさらにもっと上の連中ですか。人間の進化の可能性は脳髄にあるとして、人類の進化のための実験を行っていたようです。 しかし訓練したものでも跳ねつけられない干渉プラントを、ジョウは気合で撥ね退けてしまう。MIC側はジョウを最大の敵と認識しましたが、さてどうなるか。 |
ギャラクシーエンジェル(第4期) |
第11話 「思い出ぎゅうぎゅう鍋」 / 第12話 「その時歴史は、プリンセスメロン」 (8/11) |
.
第11話は、すき焼きにされた霜降り肉や豆腐やしらたきや長ネギが叛乱を起こす話。 マタドール500戦目で敗れた闘牛の怨念やら、呪いの豆腐やらしらたきやらが具現化して叛乱を起こす。蘭花やフォルテたちが無料だったからと材料費ケチっていただいてきたというのが非常にGAらしいですし、その全てにミルフィーユが持ち前の強運で説得してしまうという展開もらしい。ここでのミルフィーユの役割は、 が、そもそもの騒動はすき焼き鍋にロスト・テクノロジーを持ち出してきたミルフィーユにあったわけで。いつものごとく原因は──ロストテクノロジーを作った人というのがミルフィーユの回答。なかなかとんちが効いていますな。 第12話は、宇宙を舞台に一皇国の興亡を描いた舞台劇でした。 話の筋は相変わらずありません。フランス革命やらガンダムやら北斗の拳やらがごった煮になっています。まあ、GA隊が主役の劇だからそうなのかもしれないけど。 今回の烏丸ちとせは、ミルフィーユたちとほぼ同格のキャラクターですね。というか、こういうお話なら無理してちとせを出さなくてもいいのではないかと思います。第4期シリーズのウリは烏丸ちとせの参入なのですから、もう少し彼女を主役に据えた話を見てみたいかも。 |
8月11日(水) |
MADLAX |
第19話 「獲本 -holy-」 (8/9) |
マドラックスとマーガレットは、ナハルに導かれてクアンジッタの元へ行く。そこで彼女たちは、セカンダリの裏の事実を知る。 ファースタリ、セカンダリ、サースリの3冊の本を集めれば、人間の本質への扉が開く。そこでマーガレットは、失われた記憶の鍵を得る、かもしれない。だからマーガレットは、3冊の本を集める決心をします。 その一方でマドラックスは、真実を知りたくないと思う。自分にそっくりの経歴を持つ平和な少女とは裏腹に。このマドラックスの反応は、何に対する拒否反応か? そしてカロッスアは、ファースタリを持つアンファンのフライデーを殺し、ファースタリを手に入れます。セカンダリを持つ少女とともに、本質を掴むため。 ……うーむ、ここでいきなりアンファンのボスを殺すとは思いませんでした。 もしかして、蒼月と紅月のある世界にいるレティシアとプウペは、かつて本質を獲て扉の向こうの世界に行った人たちですか? この2人、未だかつてストーリーに関わっていないけど。 |
8月8日(日) |
マリア様がみてる〜春〜 |
第6話 「片手だけつないで La Main dans la Main 」 (8/8) |
原作第8巻「いとしき歳月(後編)」収録の「片手だけつないで」70ページ分のアニメ化。 今回の話も原作どおり、なのですが、そのくせアレンジ色の強い作品です。原作では語り部が聖視点と志摩子視点と次々交代し、話そのものは時系列順に並んでいたのですが、アニメでは前半Aパートが志摩子視点、後半Bパートが聖視点で同じ状況を繰り返していました。確かに視点が次々交代するのはアニメとしては混乱の元になるので、ザッピングのように視点で分けたアニメならではの演出は成功していると思います。 さらに嬉しいのは、同じシチュエーションを別視点で描いている以上同じシーンが2度登場することは避けられないのですが、絵の使いまわしを最小限に抑えていたということですね。アニメでは絵の使いまわしは当然なのですが、志摩子視点では志摩子から見た聖の姿を描き、聖視点では聖から見た志摩子の姿を描くことで語り部との整合性を取っている。これはとても良かったと素直に評価できます。 話そのものも良くできていました。リリアン学園にどこか馴染めないでいる志摩子と、栞のことがあって臆病になった聖が あと、由乃さんが志摩子を |
DearS |
第5話 「トギ……?」 (8/7) |
DearSのサブタイトルはディアーズ語で書かれているため、音声はわかってもそれがひらがななのかカタカナなのかどんな漢字を当てるのか、正式な日本語訳が分かりません。そこで今までは公式サイトの次回予告から取ってきているのですが、現時点(8/8 午後4時)で第5話の表記は無し。仕方がないので、tvkの番組表から取ってきました。 (8/11 公式サイト更新:「トギ・・・・・・?」ではなく「トギ……?」と書かれていたので修正しました) 第5話はディアーズの謎に武哉が迫る話。レンはなぜ武哉を御主人様と呼ぶのか、なぜ自分を武哉の奴隷と称すのか。レン自体は自分が武哉の奴隷であることを自明のこととして接しているので、事情の分かっていない武哉の質問にもとんちんかんな答えしか返しません。 そして、武哉の周りで一番事情を分かっているのは第2のディアーズであるミゥです。ミゥは、武哉がレンの御主人様となったことが偶然であること知りましたが、その裏にあるディアーズ側の事情まではまだ明かしていません。というか、ミゥですらレンがゼロナンバーズであることを知らないわけで、結局のところ一番事情を知っているのは未だ武哉の前に姿を現していないルビとキィということになりますね。 今のところ、一番事情が分かっていないのは当事者である武哉と言うことになりますね。武哉がレンに振り回される日々が続きそうです。 あと、見ていて疑問に思ったのはディアーズにおける名前の取り扱い。 先週ミゥは、レンの名付け親が武哉だと聞かされて武哉をレンの御主人様だと判断した。しかし、今回ミゥには御主人様がいないことが判明した。とするならばミゥの名付け親は誰? ということになる。 おそらくミゥという名前は、シーアナグサラレン…という長い名前から勝手に愛称をつけられることを恐れたディアーズ本部が、日本に留学するにあたり仮につけた名前だと推測するのですがどうでしょうか。もし愛称をつけられたら、それを名前と認識して名付け親がミゥの御主人様になってしまうからだとか。とするなら、仮の名付け親とはおそらくディアーズの教官であるルビあたりだと思うのですが。 |
8月7日(土) |
最遊記RELOAD GUNLOCK |
第19話 「追憶 ─ deprivation ─」 (8/5) |
三蔵一行のストーカーというより、事実上の同伴者となったヘイゼルのところに、李厘が現われる。妖怪とと知ってて何故か李厘を受け入れるヘイゼルたちのことをいぶかしむ悟空たちだが。 今回のヘイゼルの告白から分かるとおり、 同じ境遇でありながら確固とした生き方を貫いている三蔵にヘイゼルがこだわるのは、その意味では当然ですね。ヘイゼルは三蔵に、自身の欠けた半身を見つけた思いだったのでしょう。 三蔵の方がヘイゼルを必要としていないのは、今までのシリーズ展開の中で三蔵自身が過去のことを吹っ切っているから。今更自身の欠けた半身が現れたところで意味無いわけです。 |
KURAU Phantom Memory |
6th Reaction 「光る雨」 (8/5) |
GPOのクラウ捕獲作戦の巻。 リナ・サピエンス捕獲用の新兵器を開発したことで、GPOはクラウ捕獲に乗り出してきたわけですね。まずキャラダインを通じて『簡単な仕事』をクラウに依頼して、おびき寄せる。一方、クリスマスは力が無いので、マンションに戻ってきたところを捕まえる。そういう手筈だったと推測します。 キャラダインが中華に誘ったのは、別れの挨拶だったのでしょう。GPOがクラウ捕獲に動いていることを知り、しかし零細ブローカーだからそれを撥ね付けることもかばうことも出来ない。だからせめてもの選別だったのでしょう。クリスマスからの傘に躊躇したのもそういう理由だったから。 あと、気になるのがタグの依頼主。タグは一応クラウやクリスマスの味方になるキャラクターだろうけど、なぜクラウたちを守るのか。クラウたちを守るに足る理由を持つ依頼主は、今のところ父親の天笠博士しか心当たりがありませんが。 |
天上天下 |
Fight.18 「共鳴」 (8/5) |
──情け無いぞ、主人公。主役なら主役らしく、もっと話の本筋に絡まんかい!? 高柳家の捜索網をすり抜けて、雅孝と下校する真夜。意中の女の子が自分の家にお泊りというシチュエーションに、どうしようもなく顔が綻んでいます。ああ、こいつこんな奴だったっけ。本来真面目な役どころなのに浮かれまくって覗きまでやろうだなんてキャラ壊れすぎです。 一方真夜は、失恋のショックと“式刀”霊毀の力で、体調を崩してしまう。その夢に登場した棗慎はあの世に霊毀を持ち去ろうとするが、真夜はそれを押しとどめる。霊毀が自分に必要なものだからと。 これは真夜が、自分の力(宿命)に向き合う決意を固めたと言う現われでしょう。失恋は女を磨くということか。 そして俵文七は、千秋の決意に応じて過去話の続きを始めます。 |
8月6日(金) |
爆裂天使 |
第18話 「不死身の同級生」 (8/3) |
恭平の中学時代の同級生、不動 鉄砲玉として失敗した明王が逃走中、偶然恭平と再会して巻き込んでしまうと言うお話。いきなり鉄砲玉として襲い掛かり、そのまま明王視点で物語が進んでいくため、ちょっと付いていけない部分がありました。もう少し明王に感情移入させる描写が欲しかった。 話のテーマとしては簡単で、人生を転落し後が無くなった男が、かつての親友と再会して最期のときを迎える前に少し救われたというもの。ヤクザものでは良くある展開ですが、爆裂天使世界ではこうなるというものですね。 物語が明王視点で進んでいくため、今回爆裂天使たちの出番は無し。バイトをすっぽかした恭平を探しにセイがジョウを連れて行くだけで、何も話に絡んできませんでした。 |
ギャラクシーエンジェル(第4期) |
第9話 「じゃんじゃん炊飯じゃー」 / 第10話 「ラブ米」 (8/4) |
.
第9話は、何でも呑み込んでご飯を炊き、食べた人間に呑み込んだモノの特徴を顕現させるロストテクノロジーの炊飯ジャーのお話。効果を知ったちとせがエンジェル隊への復讐の道具に利用しようとして…… 邪悪のくせに詰めの甘いちとせは悪巧みがすぐにばれ、エンジェル隊に利用されつくしてしまう。マリプとココモのおかげで形勢逆転したちとせは、巨大ケローチを吸収して取り込み、エンジェル隊の抹殺を謀るが。 ちなみにミルフィーユの言った「とりまる」さんというのは「からすま」の間違い。確かに「烏丸」は「鳥丸」と間違われやすいですな。 第10話は学園ラブコメの話。学園に潜伏している反政府ゲリラを探すために潜入捜査を行うエンジェル隊ですが、いつの間にか任務そっちのけで蘭花のラブコメの話が進み。 アバンタイトルからオープニングを得て、道端でばったりの出会いから仲間との三角関係など、気合が入りまくりのお話しでした。無意味なパロディもここまでしっかりやれば、帰って面白いですな。 最も最初は、キャラだけ同じで世界観の違う番外編かと思ってましたが。一昔前のギャグアニメにはよくありました。 |
8月4日(水) |
MADLAX |
第18話 「双離 -duo-」 (8/2) |
今回の重要な事実:マドラックスとマーガレット・バートンが出会う。 レティシアの言葉によれば、マーガレットは「真実を知らぬ者」であり、マドラックスは「偽りの真実しか知らぬ者」ということらしい。レティシアのいる大地には、紅い月と蒼い月が重なるように照らし合わさっていました。それは何の寓意を秘めているのか。 ナハルは「本」を追い求める人たちに接触して、資格があるか否かを判定する人たちのようです。彼女の言によれば、マドラックスは「外側にいる者」。資質無き者なのだそうです。 ──少しだけ混じっているとも言ってましたが、それってマドラックスが持っている、セカンダリの破れた1ページを所有していることでしょうか。だとするなら、マーガレットはセカンダリを持っているため「資質ある者」ということになるが。 思わせぶりな台詞の多いこの作品。遂に主役二人が邂逅してそれから道謎解きが始まる!? 18話過ぎてから話が始まるというのは、黒田洋介氏の前作「GUNGRAVE」と構造が良く似てますね。最近の黒田構成の特色か? |
8月2日(月) |
マリア様がみてる〜春〜 |
第5話 「いつしか年も Le temps s'est passé 」 (8/1) |
原作第8巻「いとしき歳月(後編)」収録の「いつしか年も」75ページ分のアニメ化。 素直な感想として、「眼福」の一言に尽きます。特に今回は、ひと目見てはっきりと分かるほど絵に恐ろしく気合が入っているのが分かりました。おそらくはOVAレベルの出来栄えです。 シリーズ全体の構成としては欠かせないが、話としては繋ぎの話と言う今回の場合、絵がへたれていては面白さは半減します。それを絵だけで話を持たせた今回の出来は、言うことありません。 話としては、ただ単に薔薇さま方が卒業に関して、それぞれの思い出話を回想するというお話でした。ストーリーとしては盛り上がりも何も無いのですが、だからこそそれが卒業式という状況と、凄みのある絵の邪魔になっておらず、バランスが取れていたと思います。 |
DearS |
第4話 「口をふけ」 (7/31) |
ディアーズ正規の留学生ミゥが、偽者扱いされるお話。希望に燃えて転校してきた転校初日で、見たことも無い留学生がのさばっていたら、怒るのも無理ありませんわな。 とはいえ、大人しいと思っていたミゥが実は結構激情家でもあることが判明。レンに突っかかってきたり、勝負を持ちかけたりと気の強いところも見ていました。 今回はミゥの言葉によって、ディアーズのいろいろな秘密が示唆されました。曰く ・「レン」とはディアーズの言葉で「ない」と言う意味。 ・ミゥたちの墜落した宇宙船は「客船」ではなくて「輸送船」らしい。 ・ディアーズ留学生は地球適応プログラムを終了している。 ・炊事洗濯特に料理はディアーズにとって必須。 ──それらことごとく身に着けていないのは、レンが未調整の“ゼロナンバーズ”であることと関係があるのでしょうか。 レンの作ったコスモティストな宇宙の味に敗北を認めたミゥは学校を去ろうとするが、留学生が二人でも構わないという呑気な声に引き止められる。細かいことにこだわらない学生や先生たちで丸く収まってよかったですね。 あと、レンが武哉を“御主人様”と認めているのは、武哉が「レン」という名前をつけてくれたからのようです。そういうことだったのか。 |