アニメのメモ帳 04年9月
|
9月29日(水) |
---|
MADLAX[最終回] |
第26話 「欠片 -pupil-」 (9/27) |
マドラックス、レティシアと同化したマーガレットが行う真実とは、フライデーを悪意で以って殺し、その罪を背負うことでした。 最後にマドラックスとレティシアがまたマーガレットから分離するという終わり方はご都合主義のような展開に見えますが、これは美少女ゲームでいうところのハッピーエンドに相当する終わり方であり、別ルートでは同化したまま一人で生きていくトゥルーエンドもあったに違いない。 マーガレットにマーガレットの真実があったように、マドラックスにもマドラックスとして生きた12年間があり、それはマドラックスだけの真実であるということ。歴史の扉を開けるとき、マーガレットの脳裏に3人(ヴァネッサ、エリノア、カロッスア)が浮かびましたが、彼らが生き返ったということはさすがにあるまい。その代わりに、レティシアとマドラックスという2人の家族を手に入れたと。 このアニメの総評としては、構成はきっちりと作られているけど、世界設定の消化に捕らわれすぎていて、傑作になりきれなかった秀作というところですか。印象批判で申し訳ないが、各回の話がフラグ立てに追われてしまい、結果として構成を超えた感動というものがなくなってしまったように思われます。 半年間、ありがとうございました。 |
9月26日(日) |
DearS[最終回] |
第12話 「……しかも熱かった」 (9/25) |
武哉、レンとの主従関係を遂に認めるの巻。 話の筋から言って、武哉が自分をレンの御主人様だと認めたのはその場の方便であることは間違いない。自立した人間という概念のないディアーズに本人の意思云々を説明したところで受け入れられるはずもないし、ザキに対してその場を引かせるにはその方法しかなかった。 とはいえ、レンを奴隷として認めてしまうというのは、今まで武哉がかろうじて培ってきたレンとの対等な関係を壊してしまうことである。キィとの交渉で武哉があれほどレンの意思というものを重視したのも、レンは自分と対等の人間であるという意識があったから。だからその前提を崩す宣言(開き直りともいう)で、めでたしめでたしとするには凄く抵抗があります。 もともとが美少女宇宙人奴隷という設定の美少女アニメにそんなテーマ性云々を言っても仕方ないといえば仕方の無いことなんですが。 それでは、3ヶ月間ありがとうございました。 |
マリア様がみてる〜春〜[最終回] |
第13話 「パラソルをさして Avec un parasol 」 (9/25) |
原作第11巻「パラソルをさして」106ページから208ページのアニメ化。 原作の内容を凄く上手く省略して、違和感ないように仕立てています。どのシーンもおそろかに出来ないのに、その中で省略できる台詞を省略して、内容を簡潔にまとめあげていますね。まんぞくです。 第5話の「いつしか年も」ほど気合が入っているわけではありませんが、何気に作画の完成度も高く、また演出も上手いです。妙に演技ばった瞳子ちゃんのシーンとか、祐巳と祥子さんの再会シーンとか。 原作の設定によれば、清子さんの実家である彩子さんは旧華族の家柄です。祥子の祖母だから、リリアンの生徒即ち弓子さん?と知り合ったのはおそらく戦前戦中、遅く見積もっても戦後間もない頃のはず。リリアンは元は旧華族のための学校だから、弓子さんの家柄も準華族と言って良いほど立派だったのではないかと思います。あるいは、もし弓子さんが一般庶民の家柄だとしたら、その身分の差が喧嘩別れの原因の一つだったのかもしれない。 この彩子さんと弓子さんの関係は、おそらく喧嘩別れしたまま仲直りできなかった祐巳と祥子の関係を暗示しているのでしょう。未来の祐巳から、仲直りしなさいと応援を与えられたわけですね。 (逆の見方をすれば、弓子さんは過去の自分から、仲直りの機会を与えられたと言えなくも無い) それでは、3ヶ月間ありがとうございました。 |
9月25日(土) |
最遊記RELOAD GUNLOCK[最終回] |
第26話 「慟哭 ─ close your eyes ─」 (9/23) |
ヘイゼル事件の全てが解決するお話。 ガトと精霊が死に、ヘイゼルが妖怪化して暴走する。妖怪化したヘイゼルというのが、最初は伸縮自在の獣の腕で、次が両翼の生えた天使のような姿でした。もしかしたらヘイゼルのモンスター嫌いは、憑り付いた妖怪に天使としての属性があったからかもしれない。 魔界転生で浄化され、正気を取り戻すヘイゼル。彼は自分のしたことが全て無駄だったと慟哭しますが、三蔵は、この世に無駄なことなんてねえよと告げる。その三蔵の一言に救われたヘイゼルは、三蔵の銃の前に死ぬ。ここでヘイゼルが死んだのは、落とし前をつけるためなのでしょう。 そして彼らはまた西へ向かいます。 半年間(前シリーズを含めれば1年間)、ありがとうございました。 |
9月23日(祝) |
爆裂天使[最終回] |
最終話 「天使、爆裂!」 (9/21) |
RAPTが東京掃討作戦を展開中、セイが個人の立場で反撃を開始する。セイからジャンゴを与えられ、エイミーの援護の中、ジョウはメグを置いて東京総都庁に攻撃をしかけた。 ……最終決戦にメグだけが外されたのは、個人的にメグが無能だったからという意見に一票。 メグというのは爆天チームの中でも、どうしてこんな子が裏社会にいるんだと疑問に思うくらい普通の子なんですよね。感性だって普通の女の子に近いし、いつでも死ねる覚悟や裏社会に特化した能力を持ち合わせているわけでもない。作中でもメグの仕事は誘拐されることというぐらいに人質になった回数が多かった。 そんな彼女がセイに雇われていたのはジョウのおまけだったからというのが身も蓋もない事実。逆に言えば、そんなメグが居たからこそ非人道的な暴力と権力がまかり通る裏社会で爆天チームがほのぼのしていたとも言える。 だから、話の最後でメグがジョウの跡を継いだということを暗喩するシーンが出たのは、違和感ありまくりでした。そりゃ、確かにメグはストリートチルドレン出身だから、まっとうな日常生活に「戻る」というわけにもいかないでしょう。しかしメグにとって、裏社会は本来彼女の生きる場ではないはず。もしそうなら、最終決戦でジョウと一緒に逃げようなどと主張するはずもないし、ジョウだってメグを置いて戦いに出るはずもない。 あと、残念なのは物語当初の視点キャラである立場無恭介が作品終盤ではチョイ役になってしまったこと。あれだけ爆天チームに付きまとわれて、彼がこのシリーズの中で何も影響がなかったはずがないと思うので、フォローが無かったのいただけませんでした。 それでは、半年間ありがとうございました。 |
ギャラクシーエンジェル(第4期) |
第23話 「エンジェルなかまボコ」 / 第24話 「カレイ煮付けカレー」 (9/22) |
第23話は、エンジェル隊に入隊したちとせが仲間はずれにされるお話。 いじめられ系キャラのちとせだが、今回のイジメは完全無視。ノーマッドに騙されて?ぬいぐるみになったのは良いけれど、それでも無視は続く。 うーむ、なんというか、どこまでも報われないちとせだ。 第24話は、ジェイという無職のナンパ男に、ヴァニラが恋をするお話。 ヴァニラが恋をすると言ってもかつおぶしや高級刺身をプレゼントしたり、ストーカーしたりと奇行が続く。その奇行をヴァニラだからねと済ましてしまったかと思ったら、その真相は…… まあ、普段のキャラと違うことをやったらそれには理由があるということですね。 |
9月22日(水) |
MADLAX |
第25話 「聖血 -saint-」 (9/20) |
マーガレットが真実の扉の中で得た真実。それは、父親を殺したマドラックスが、マーガレット自身であったということだった。 ……たいそうな御託を並べてはいるが、実際のところ父親にマーガレットへ銃を向けるよう操ったのはフライデー自身であり、いわばマッチポンプではないかと思う。 それはともかく、父親に銃を向けられて、撃たなければ殺される、けど父親を撃ちたくはないという二律背反に追い込まれたマーガレットが場の力で二つに別たれたのが、マドラックスだというわけですね。これは、二重人格のもうひとつの性格に肉体が与えられたようなものと解釈していいのでしょうか。あ、だから二人とも浮世離れした性格だったのか!? そしてレティシアの正体は、マーガレットが持っていた人形であり、あの場にあった一瞬の刹那だったと。 ふむ、まさかとは思ったが本当にマーガレットとマドラックスが同一人物だったとは。 |
9月21日(火) |
最遊記RELOAD GUNLOCK |
第25話 「守るべきもの ─ truth ─」 (9/16) |
悟空、悟浄、八戒、三蔵チーム対ヘイゼル、ガトペアの戦いの続き。 モンスターを恨んでいたヘイゼルは、実はモンスターの呪いを受けていた。そのため、自分でも知らないうちにモンスター化して、マスターを殺していたと。その呪いを封じていたのが、ガトと精霊だったわけですね。その精霊の寿命が尽きたため、ガトは「時間切れ」だと言ったわけか。 話としては構図の逆転。今まで提示されていた対立構造が、一転して別のものになってしまった。家族を殺し、師匠を殺したモンスターを憎んでいたヘイゼルが、実は師匠を殺していたのは自分だったという矛盾。ラストのモンスターの暴走は、ヘイゼルがその矛盾に耐え切れなくなって自家中毒を起こしたと解釈していいのではないでしょうか。 |
9月19日(日) |
DearS |
第11話 「経験……してみる?」 (9/18) |
今までストーリーに関わらず、背景で女の子とナンパしていた野仲宏史が話に関わってくる。その無知と非常識から毎度のとんちんかんなことをして武哉を怒らせたレンが、偶然知り合ったひろくんこと宏史にそのことを相談することになる。 武哉は、今回のことでも分かるとおりその本質は非常に保守的な人間です。本来なら寧々子のような気心の知れた幼馴染と結婚してつつましい幸せを求めるタイプの人間なのでしょう。そもそも宇宙人を毛嫌いしていたのも、異種族であるディアーズとの交配を避ける生物学的本能が働いていたからと推測できます。武哉が恋とか愛とかいう形式論に拘るのも、恋愛において両性は対等であるべきという典型的な恋愛観と、交渉は結婚を前提としたお付き合いをしてからという古風な結婚観の持ち主だからです。 その一方でレンは、というよりディアーズには恋愛という概念はない。レンにあるのは忠誠を尽くすべき御主人様と奴隷という概念だけであり、だからこそ武哉のいう恋愛論が分からない。 それでも二人が今まで上手くやっていけたのは、二人の仲を裂く存在が現われなかったから。ここにレンの回収を目的としたルビとザキという存在が現われる。武哉は、このピンチをどう切り抜けるのか。 |
マリア様がみてる〜春〜 |
第12話 「青い傘 Le parapluie bleu 」 (9/18) |
原作第11巻「パラソルをさして」冒頭10ページから106ページまでのアニメ化。 前話で祥子お姉さまとの仲が破局寸前にまで陥って落ち込んだ祐巳が、いかにして一人で勝手に立ち直るまでを描いたお話。 きつい状況をうけて落ち込んだ祐巳の身に聖さまと加東景さん、そして池上弓子さんといった援護キャラが現われて癒されていく。そして祐巳は祥子一色だった自分の学園生活が、如何に偏っていたかを知る。 作中に登場する青い傘は、祐巳にとって「大切なものが失われる」という暗喩でした。それが戻ってくるまでの過程を丹念に描いていることで、失われた傘が戻ってくるという事実がさも必然のように感じられるつくりは上手いと思いましたね。 あと、このシリーズでは瞳子ちゃんが悪役になってますが、瞳子の目から見たら祐巳の姿は「祥子さまの大変なときにわがままを言って姉を困らせた迷惑な妹」と映ってしまうので仕方のないところでしょう。 |
9月18日(土) |
KURAU Phantom Memory |
12th Reaction 「いまここにいる」 (9/16) |
天箕博士に連れていかれたサナトリウムには、2年前のリナクス事故の被害者がいた。リナクスエナジーに身体を浸食された患者を、クラウは治療する。そこにリナクスを追って、アヤカがやってきた。 リナクスエナジーの暴走に巻き込まれると、普通の人間では身体が分解したまま元に戻らないか、浸食されたまま死亡に近づくかのいずれかなのですね。リナクスと同化して新生命体になったクラウは例外というわけか。 天箕博士の作り出した クラウの治療は、自分の身体を通してリナクスエナジーを元の世界に返すこと。この方法を応用すれば、クリスマスの力でクラウの身体を元に戻すことができる。が、それをやるとクリスマスがこの世界に一人残されることになる。アンビバレンツに悩むクラウ。 アヤカがリナクスを憎むのは、過ぎた力を持った相手だから。……アヤカの家族が殺された事件も、過ぎた力をもった存在によるものだったのだろうか。 |
天上天下[最終回] |
Fight.24 「流転」 (9/16) |
今回で最終回というより、第1部完という感じですね。天覧武会へ向けて一致団結というところで話が終わってしまった。 光臣はクーデターで高柳グループを乗っ取り、執行部会長に就任。全財産を奪われてアパート暮らしとなった道現のところには弟の雅孝が付いていったというわけですね。 さて、話は宗一郎対光臣で決着というのを匂わせるところで終わったのですが、宗一郎は光臣のことを「無能」呼ばわりします。どんな理由であれ、惚れた女を泣かす奴は無能だと。頭が悪すぎる台詞ですが、一面では真実でもある。 つまりこれは、天賜の才に恵まれ実力と機会を与えられても慎や真夜を救うことが出来なかった光臣の「現実」と、頭も容姿も武道も何もかも劣るがこれから真夜や亜夜を救う機会がありその意思も才能もある宗一郎の「未来」との対立というわけです。 例え光臣に比べて、頭が悪かろうと性格が単純だろうと武道の実力に月とすっぽん、ゾウとゾウリムシぐらいの差があろうと、これから真夜を救うことが出来るかもしれないという一点においてのみ宗一郎は光臣と対抗できる存在なのです。また、だからこそ光臣は宗一郎の訴える正しさが「間違っている」ことを証明しなければならない。従って光臣は、これから宗一郎を潰すことに全力を向けることになる。それはもし宗一郎が正しいことが証明されたら、光臣のやってきた道が間違っていたことになってしまうからです。 以前、宗一郎が異能の力を受け継ぐ家系の後継者であることを知って、ただのヤンキーじゃなかったのかと嘆いたことがありますが、それはこういうことです。宗一郎がただのバカであればあるほど、武神である光臣との対比が際立ちキャラが立ってくれるからです。 それでは、半年間ありがとうございました。 |
9月17日(金) |
爆裂天使 |
第23話 「赤い海の処刑場」 (9/14) |
マリオ対ジョウの戦い。でも前半Aパートは半分以上が回想シーンでした。 ジョウとの決着をつけるため、無人潜水艦をハッキングして戦場に仕立てたマリオ。決着にこだわるというより、メグの友人の地位にこだわったという印象が強いと思う。マリオは、ジョウに成りたかったのではないでしょうか。 戦いが極限に達したとき、ジョウは倒れ、マリオは戦意を喪失します。ゼロの組織のジェノサイドエンジェルだが、結局は人間を超えることが出来なかった。マリオは人間として、再洗脳プログラムを拒否し、ジョウとメグが逃げる時間稼ぎをするが。 |
ギャラクシーエンジェル(第4期) |
第21話 「ハーイ!ちりめんじゃっく」 / 第22話 「レイニーブルー」 (9/15) |
第21話は、休暇をダシにハイジャック犯の犯人逮捕を命じられたエンジェル隊とメアリー少佐が、暴走する話。 ハイジャックを捕まえようと好き勝手やっているうちに、エンジェル隊の方がハイジャック犯になってしまうという確信犯的な展開が、ものすごくGAらしくて面白かった。展開バレバレお約束の展開なのに、ここまで面白く仕立て上げられるのは上手いですな。 第22話は、1年間雨の降り止まない惑星トランと、ロストテクノロジーの癒着した戦災孤児の少女の物語。珍しく全編フルシリアスなハートフルストーリーでした。 惑星トランと少女の精神派がシンクロして、雨が降り止まない状態。それを(天然ボケの)ミルフィーユがお花と一緒に太陽の下に連れ出すことで、少女の心を救う。 ギャグでは天然凶悪無敵娘と化しているミルフィーユですが、天然が正の方向に働いているため、その打算のない行動が人の心を救うこともある。最後に少女がいなくなってカモメになったのは、ロストテクノロジーの効果だったのでしょうか? |
9月15日(水) |
MADLAX |
第24話 「献心 -hearts-」 (9/13) |
マーガレット救出のために向かうマドラックス。相変わらずドレス着て一部隊を全滅させますが、この作品では彼女はそういう者と設定されていることは既に描かれています。つまり、マドラックスの本質は決して死なないで相手を殺すことができることなのでしょう。性格設定が浮世離れしているはずだ。 リメルダと撃ち合っているうちにマドラックスが遅れてしまい、遅れてエリノアが動き出す。護身術で身を守りながらマーガレットの元へたどり着くが…… エリノアの持つ本質はマーガレットへの愛でした。だからこそマーガレットの元に会えたし、彼女の心を元に戻せたのでしょう。 あとリメルダ対マドラックスですが、リメルダが決してマドラックスを殺せない(マドラックスは一方的に人を殺せるという本質)のに対し、マドラックスの方はわざと外していた……と解釈してよろしいのでしょうか。 |
9月12日(日) |
最遊記RELOAD GUNLOCK |
第24話 「死闘 ─ sunny day ─」 (9/9) |
悟空、悟浄、八戒、三蔵チーム対ヘイゼル、ガトペアの戦い。 今回のお話はこれだけで説明が付きます。いやあ、感想お終い。 敢えて比較的重要そうな事実を挙げるとすれば、ヘイゼルの死体を生き返らせる能力は、実は妖怪にも有効だったと言うこと。雀呂を蘇らせて伏兵として使うヘイゼルでしたが、悟空たちからはその態度の矛盾を指摘されて開き直ってしまう。まあ、ヘイゼルは子供がそのまま大きくなった人間だから、理屈は通用しませんよね。 |
DearS |
第10話 「らんこーするですに!」 (9/11) |
サブタイトルの「らんこー」とは乱闘の間違いでした。まる。 見習いバイターのニアが、師匠のザキの窮地を救うためレンに決闘を申し込む……はずだったのだが、鳥なみの記憶力と猫なみの忠誠心を誇るニアは、腹をすかせて街中を彷徨っているうちに当初の目的をすっかり忘れてしまう。 こういう天然系は論理的思考ができないため伏線も何もなく話を引っ掻き回すだけの存在になりかねないのですが、ニアの場合もやっぱり引っ掻き回しています。それでも話が成立しているのは、キャラクターの感情の流れが上手く描かれているから。なかなか面白かったです。 留年の危機に陥った武哉と一緒に留年を宣言するレンを見過ごせず、勉強会を申し出てくれるミゥ。ノートがディアーズ語だったりレンが夕張メロンの想像図を描いたりと細かいギャグが楽しかったですな。 ルビはパーカーで、ザキはバイター。パーカーとバイターは同格であり、その上に統括者としてフィナ様がいるらしいが……テクニカルタームを並べられても意味が分からないっす。 |
マリア様がみてる〜春〜 |
第11話 「レイニーブルー Un bleu pleuvieux 」 (9/11) |
原作第10巻「レイニーブルー」収録の「レイニーブルー」71ページ分のアニメ化。 うーん、覚悟していたけどやはりきついお話だ。祐巳と瞳子と祥子の三角関係……というとちょっと語弊があるけれど、話が祐巳視点で描かれているだけにどうしても祥子の冷たさ、そっけなさが目立ってしまう。逆に祥子視点で見ると、祐巳は自分の事情を斟酌しないで決め付ける身勝手な妹に映るのかもしれないんだけれど。 話自体はなかなか上手く構成されています。余分な脇筋をそぎ落として祥子と祐巳の関係に話を絞っているため、かえって分かりやすくなっているかもしれない。ただし、その脇筋をそぎ落としたことで、この話が「ロザリオの滴」や「黄薔薇注意報」と同時期に起こった事件であること、従って三薔薇ファミリーがそれぞれ自分の事情に精一杯で、お互いに世話を焼く余裕がなかったことが分かりづらくなってしまったのが残念です。そういえば先週も、祐巳に遊園地デートがお流れになったことを聞かされて、由乃が問い詰めるというシーンが無くなっていたな。 祥子が志摩子たちの世話を焼いたシーンが無くなったのはともかく、聖さまとの相合傘のシーンがなくなったのは辛い。このおかげで、ラストの聖さまの登場がいきなりなものという印象を受けてしまいました。 巷では原作を読むときに「レイニー止め」というものが流行っているらしい。小説を買うのに第10巻までをとりあえず薦めて、「レイニーブルー」で終わってしまった状態で一晩悶々とさせるという読み方です。もしここでアニメが最終回を終えて続きは劇場版なんてことになったら、究極のレイニー止めとして興行収益が上がるかもしれない。 |
9月11日(土) |
KURAU Phantom Memory |
11th Reaction 「呼び合う声」 (9/9) |
クリスマス奪還のため、月の研究所に潜入したクラウ。途中追い詰められるが、タグの救援でクラウはクリスマスと再会する。一度は捕らえられたが、タグによってクリスマスと天箕博士ともども救出された。 クラウ(というよりリナ・サピエン)を過剰に敵視するアヤカの行動原理が今ひとつ分からない。家族を強盗(というか過激派)に殺された経験があるから、社会の異分子には厳しいのかもしれません。 タグを待ってると言っておきながら、地図にない(=怪しい)建物を見つけた途端に独走するクラウ。やはりいままでリナクスとしての力押しでなんとかなってきただけに、慎重になることに不自由してきたのかもしれない。この猪突猛進さがクラウらしさですね。 |
天上天下 |
Fight.23 「呪縛」 (9/9) |
執行部会長選出戦を前に、記念撮影を行う柔剣部。棗慎は選出戦で、高柳光臣に圧倒される。最後まで龍眼を封印して戦おうとする慎は、しかし最後に葛葉真魚を巻き込んで龍眼を使ってしまう。 ──光臣は自分の余命があと2〜3年であることを覚悟する。自分の格等家人生を奪い、今また一番愛する者の人生を奪おうとする慎に対し、光臣は対決を決意する。 が、その悲壮な決意は、実は慎もだったわけですな。余命2〜3年と引き換えに圧倒的な力を手に入れた光臣は、龍眼を使わないで戦おうとする慎を寄せ付けない。起死回生の相打ち狙いも防がれ、戦意喪失直後に乱入してきた真魚のおかげで、慎は龍眼を発動してしまう。 慎の龍眼に匹敵するものが、光臣の心臓毎分200拍というわけか。光臣もまた身に余る力を手にしてしまった。かつて慎を中心に描かれた悲劇を、現代編では今度は光臣が再演しようとしているから、真夜はそれを止めようとしているわけなんですね。 で、そこで本来の主人公の凪宗一郎謙吾は何やってるんだ? |
9月10日(金) |
爆裂天使 |
第22話 「恋する悪魔」 (8/31) |
グレンフォード総知事代行によって、特別治安維持条例が発動された無法都市東京。治安維持法のもじりみたいなものでしょうか。 ジョウはゼロの組織が遺伝子改造で作り出した戦闘生命体で、光る脳を持った特殊なサイボットのパイロットとなるべく育てられた。同じように育てられた100人の少女と空母上でバトルロイヤルを行い、その上でかろうじて漂着してメグとであったわけですね。 「どんな手段を使ってでも」と言ってたので、てっきりジョウが空母を自沈させるかと思ってました。 メグが攫われたのはジョウを手なずけるためでしたか。マリオにジョウのかっこよさを説くメグって、単純なやつだと思って見ていたり。 そのマリオがメグとジョウを攫って逃げる。マリオがジョウと完全決着をつけたがっていたのは組織も知っていたはず。なのに監視もつけずにそのままにしたのですか? |
ギャラクシーエンジェル(第4期) |
第19話 「燃焼系傷心揚げ」 / 第20話 「お笑イグサのコイこく」 (9/8) |
第19話は、火事が起きてミントの命より大事な着ぐるみが燃えてしまうお話。着ぐるみを失って壊れてしまうミントの姿が見もの。 火事の原因がミント以外の4人だったり、火事の原因を放火犯に擦り付けてでっち上げの犯人像を作ったらそれが実在したりと、4人の行動がさり気に鬼畜なのがつぼに嵌りました。 第20話は、蘭花と畳の恋物語。 このお話、実際やっていることは女と小金持ちの色男と誠実な優しさの男の間の三角関係の物語。やっている本人が真面目であればあるほど、相手役が畳ということで笑いをとる。この手のタイプのギャグは、ギャラクシーエンジェルには結構多いんですよね。 今回、烏丸ちとせはおろかツィンスター隊も出てきませんでした。やっぱり脇役だったのか、哀れな奴らだ。 |
9月8日(水) |
MADLAX |
第23話 「迷心 -doubt-」 (9/6) |
いよいよラス前に差し掛かってきて、このよく分からない話においても、各キャラクターの目指すべき方向が定まってきました。 マドラックスは、自分がマーガレットと繋がっていることを自覚する。ナハルの案内でエリノアというお供を引き連れて、内戦の最前線にあるフライデーの屋敷に向かいます。 一方マーガレットはフライデーの意のままにマドラックスを殺そうと待ち構える。最初マーガレットがフライデーをお父様と呼んだときは、間違えたか(実はマーガレットはフライデーの娘か)と思ったのですが、よく考えるとフライデーのような男が父親だなんて嫌すぎじゃないですか。これは実の父親をマドラックスに殺された(と思い込んだ)マーガレットに付け込み、フライデーが偽りの記憶を与えたのでしょう。 そしてレティシアの正体は? もしかしたらマーガレットの持っていた人形だったりして。 |
9月5日(日) |
DearS |
第9話 「チクッとした」 (9/4) |
サブタイトルは公式サイトには現時点(9/5 2:30)では載ってませんでした。そこでtvkの番組表をみると「チクッとした・・・」と出てました。が、実際のサブタイトル画面では3点リーダに相当する部分が表記されていないため、「チクッとした」と判断しました。 さて、今回の感想は。寧々子、おまえオタクだったのか。 コスプレ衣装を自前で作成してレンやミゥに着せ、ポーズを取らせる寧々子。趣味の創作活動のための資料集めというから恐れ入る。しかもその趣味の内容が、やおいでもボーイズラブでもなく、オタクの王道の美少女アニメ系ときたもんだ。寧々子は真面目な委員長キャラだと思っていただけに、あまりに意外な趣味にびっくりしたぞ。 可愛い服が似合わないと自覚しており、武哉にまでそう断言された寧々子。実際髪の毛はボサボサでいつも気だるそうにしており、しかも化粧っ気が全くないとなれば、そう評価されても仕方がない。しかし武哉にとっては、幼馴染の気安さに甘えている部分があるのでしょう。あまりに気安すぎて、自分の言葉が相手をどれほど傷つけているのか理解できない面もあるのかもしれません。 寧々子の存在というのは、武哉にとって結構都合の良い存在なんですよね。幼馴染だから気安く接していられるし、今更隠すようなことなんてないため素のままで無神経に接しても嫌われることもない。それでいて女のことが分かっていない武哉に女の気持ちを翻訳してくれる。レンやミゥとは違った意味で都合の良い女と言えるでしょう。 今回の話は、そんな寧々子が女の子らしい一面を見せるお話でした(←感想それだけ!?) |
マリア様がみてる〜春〜 |
第10話 「黄薔薇注意報 Prenez garde des roses jaunes 」 (9/4) |
原作第10巻「レイニーブルー」収録の「黄薔薇注意報」65ページ分のアニメ化。 原作の構成を褒めるべきか、その原作を上手く省略したアニメの脚本を褒めるべきか。早すぎもせずもたつきもしなかったので今回も十分楽しめました。やはり1話70ページぐらいがアニメ化にはちょうどいいと思います。 同時期に白薔薇のロザリオ問題と紅薔薇の三角関係問題が発生しているため、由乃の剣道部入部にも他の薔薇ファミリーは介入できせん。割合あっさり収まったように見えるけど、今回の黄薔薇もまた破局寸前までいってるんですよね。黄薔薇革命や紅薔薇の方の印象が強すぎて、(原作読んだ段階では)全然そんな認識なかったけど。 |
9月4日(土) |
最遊記RELOAD GUNLOCK |
第23話 「突破口 ─ battole royal ─」 (9/2) |
ヘイゼルと雀呂の急造ペアを、口先だけで仲間割れさせてしまった三蔵。雀呂が思った以上に小物だっため、あんなあからさまな挑発に引っかかってしまったんですな。 三蔵は意地っ張りだが、ヘイゼルの方は思い通りにならないとすぐすねる子供のような精神構造をしてますな。小さい頃マスターを殺されたという過去に囚われて精神が全く成長していないわけですね。だから自分の望んだことは相手も望むことだと思い込んでしまっているように見えます。 |
KURAU Phantom Memory |
10th Reaction 「眠り姫」 (9/2) |
ARシステムによるGPOの捕獲から、クラウだけが逃れる。ダグに助けられながら、クラウは月に搬送されたクリスマスを追って月に向かう。そこには天箕博士がいた。 一人で国家的組織に対抗できるほどの主人公最強系による不満はあるものの、この作品で感心するのは、ストーリーに無駄な描写がほとんどないことです。最近のアニメにありがちな、名前のない脇役によるどうでも良い演技がこの作品には見られません。別の言葉で言い換えるなら、人格のないキャラクターによるステロタイプな演技といえば分かりやすいか。 連続アニメとはいえ脇キャラまでいちいち描写してはいられないし、本筋に関係しないキャラクターの描写に力をいれても話が散漫になるだけです。だから本筋に関係しないキャラクターの描写はステロタイプにならざるを得ないのですが、ステロタイプなキャラクターには背景がないためその言動に人格が伴わない。そういう名前のない脇役によるどうでも良い演技ほど見ていてつまらないものはない。だからその手の描写は必要最低限に押さえる必要があります。 だから、そういう無駄なシーンを全然入れずに世界観とストーリーを描いているこの作品には感心してしまうのです。 この作品でいうなら |
天上天下 |
Fight.22 「決意」 (9/2) |
現代編の光臣が圧倒的な強さを誇っていたのも、慎の龍眼による攻撃の副作用だったわけか。 龍眼の気を送り込まれて、光臣の心臓は毎分200拍の鼓動を奏でる。それによる副作用で、3分間だけの圧倒的な強さを手に入れた光臣。慎の強さの源が龍眼と式刀霊毀ならば、光臣は龍気の暴走による副作用と設定されていたのですね。 今までの全ての事件が、慎の亜夜に対する妄執によるものだと理解した光臣。亜夜を慎の呪縛から解放するため、慎を倒すことを決意する。光臣が亜夜に約束した期間は2ヶ月だった。 |
9月3日(金) |
爆裂天使 |
第21話 「鉄の墓標に弾丸を」 (8/31) |
白蘭が光る脳の黒幕、ゼロと組んだため、お払い箱となったエイミー、メグ、ジョウの3人と立場無恭介。石波間東京総知事がテロで爆死したため、ゼロのグレンフォードが総知事代行になる。その石波間総知事の死体が光る脳で暴走したため、セイを介してジョウに退治の依頼が来る。 このアニメのネーミングって、新東京に大大阪、東京総知事に大都庁舎と仰々しい冠詞が付いているんですね。なんかバカらしいネーミングが返って素敵です。 不本意ながらチームを解散したセイですが、そのセイが上からの命令で再びジョウに仕事を依頼しに来たとき、ジョウが引き受けたのはセイの依頼だったから。これはジョウにとって、セイとの付き合いは仕事上だけのものではなかったという友情を示します。となれば当然、セイの側も仕事上ではない誠意を見せるべきなのですが。 |
ギャラクシーエンジェル(第4期) |
第17話 「コ・ロ・ロ・ロシアンティー」 / 第18話 「アヴェンジャーエール」 (9/1) |
第17話は凄腕の殺し屋、カイザ・ムラカミがミルフィーユを殺そうとするお話。 書類だけ見ればエンジェル隊は実績を残しており、しかもラッキーガールのミルフィーユはかなり優秀なことになっちゃっているらしい。ムラカミがありとあらゆる方法で殺そうとするが、何事もなかったかのようにミルフィーユは過ごしているのは……? ミントが「このミルフィーユさんをどうやって(殺そうというのか)」と発言していますが、これは最初ミルフィーユがラッキーガールゆえ凄腕の殺し屋でも殺せそうにない……と思わせておいて、実は既に死んでいたため殺されても死なない状態にあるというオチだったり。 第18話はフォルテへの復讐の念に燃えたノーマッドが、烏丸ちとせの力を借りて復習劇の幕を上げる……のだが。 手足の付いたノーマッドを叱咤激励し、ボクシングのトレーナーとなるちとせ。はっきり言ってこれは「明日のジョー」のパロディですね。烏丸拳闘ジムが橋の下にあったり、途中で出てくる敵キャラまでがジョーのパロディになっていたり。 そのノーマッドとフォルテの因縁の対決に、金になるからとココモ、マリプと蘭花、ミントがそれぞれの陣営に乱入してくる。ペイロー兄弟側が金塊でミントたちを買収したり、ミントの個人的ファンクラブの会員のひとりが軍の将軍で、そいつが勝手に軍を動かしてフォルテを襲ったり。 そして二人の戦いの舞台は切って落とされる。 |
9月1日(水) |
MADLAX |
第21話 「告薄 -guilty-」 (8/30) |
アテネオリンピックでの時間帯移動のしわ寄せをうけての1時間スペシャルの前編。 3冊の絵本を揃えて扉にたどり着いたマーガレット・バートンとカロッスア・ドゥーン。レティシアの制止の声を振り切り、カロッスアは扉を上げるが。 扉の中の真実にあったカロッスアはプウペを思わせる容貌の少年。飛行機事故(おそらくフライデーの扉を開けた影響)から生き延びて、同じく生き延びたマーガレットと共に戦場のガザッソニカを逃走します。 カロッスアの見た真実は、マーガレットの父(おそらくマドラックスというコードネーム)がフライデーと対峙していたシーン。マーガレットを守るために銃弾を浴びて命を失ったと言う真実。カロッスアは行きたいと言う意思が具現化した存在とフライデーが言ってましたが、もしかすると扉の向こうにいたプウペの対の存在だったということですね。だから真実を知ったとき、プウペは消滅し、カロッスアは死亡した。 そしてマーガレットの父親を殺したのはマドラックス(バートンのもう一人の娘?) 扉をあける3つの言葉は 目覚めの言霊:エルダ・タルータ 本質の言霊:サークス・サーク 真実の言霊:アーク・アルクス さて、レティシアがマーガレットの人形を持っていたと言うことは、普通に考えればレティシアがマーガレットの対となる向こう側の存在となるわけですが、それだけではマドラックスとマーガレットの精神が繋がっている説明がつかない。真実はいかに。 この感想は、第21話視聴時点で書いております。 |
第22話 「撃情 -rage-」 (8/30) |
アテネオリンピックでの時間帯移動のしわ寄せをうけての1時間スペシャルの後編。 レティシアにかどわかされ、セカンダリの1ページが欠けていることに気づいたフライデーは、マーガレットを操って残りのページを探す。 今回のクライマックスはフライデーとヴァネッサの対峙。フライデーにとってヴァネッサは取るに足らぬ小物のはずなのに、謎解きのために出てくるとはサービスが良いですな。 ヴァネッサは内戦の責任を負わされた両親の無実を晴らすために真実を追い続けていたのですが、その黒幕であるフライデーの目的は人間の本質を解き放つこと。ガザッソニカの内戦は人間の本質に基づくといわれても、納得いかないわな。 リメルダからマドラックスを守るため相打ちになって倒れたヴァネッサ。そこにやってきたマーガレットはマドラックスがマーガレットを殺したと誤解して撃ち抜いてしまう。 |