アニメのメモ帳 05年6月


6月29日(水)
勇者王ガオガイガーFINAL <最終回>
第12話 「神話マイソロジー!!!」 (6/27)
 ギリギリの戦いで敵を倒す勇者たちだが、遊星主はピサソウルで無限にコピーを生み出すことができた。しかしそれこそが、GGGの待ち望んでいたチャンスだったのだ。
 一度に大量のコピーを作ると、ピサソウルの核となるパスキューマシンはチャージに時間がかかる。そこでゴルディオン・クラッシャーを使ってピサソウルごと叩き潰す……という展開は分かりやすく。それでいて手を抜いた感はなく、全力で戦っている様子がありありと分かるのが良いです。
 ピサソウルを破壊してコピーの存在も消滅。レプリジンのパピヨンも消滅しました。三重連太陽系の宇宙は次元ごと崩壊に瀕したが、護と戒道だけはGGGの選択で木星ちかくにワープする。「この宇宙で起こった出来事を、地球に報告して欲しい。それが君たちの任務だ」という台詞がかっこいいです。
 三ヶ月間、ありがとうございました。
こみっくパーティー Revolution <最終回>
第13話 「As Time gose by」 (6/27)
 壁サークルになったプレッシャーから、和樹は筆が進まなくなった。そんな中和樹を気晴らしに誘った瑞希だが、彼女は漫画のことは知らないようにふるまう……
 今回登場した黒瑞希(CV:佐久間紅美)は、和樹がそのまま美術を続けていたときの瑞希だったわけですね。瑞希は一般人代表のキャラクターだったわけですが、この作品ではどっぷりともうオタクに染まってしまっていましたし。もうすっかりオタクですね。なぜ瑞希が2人も……とか戸惑いましたが、今シリーズでは無茶な展開も多かったので、この程度は演出の範囲内でしょう。
 黒瑞希は和樹が同人誌に手を染める前の瑞希の延長上のキャラ。そんな瑞希でも最後には和樹の同人誌を買っていったというのは、和樹の同人を認めたということでしょう。
 三ヶ月間、ありがとうございました。
6月28日(火)
まほらば Heartful Days <最終回>
第25話 「-告げる夜-」 (6/26)
 最終回1時間スペシャルの前編です。この感想は、第26話を見る前に書きました。
 4人の交代人格が交互に入れ替わりながら、主人格に戻らない梢に振り回される鳴滝荘の面々。そんな状況で珠実は、白鳥に梢と付き合う覚悟を問う。
 珠実ちゃんは、頭が良くて運動神経も凄い完璧超人という設定でしたね。普段の生活態度をみていると、とてもそういう風には見えないけど。頭が切れすぎるから、物事を難しく考えすぎてしまい、覚悟を決める云々という発想に繋がってしまったと。
 それに対して白鳥君は、珠実ちゃんほど頭がよいとは思えない。どこから見ても普通の冴えない男の子だし。でもだからこそ、物事を素直に見ることが出来る。頭のよい人間が難しく考えすぎてしまうのとは逆に、思ったままを素直に口に出来るのは白鳥君の美点でしょう。
 しかし、優しすぎて優柔不断。誰にでも優しいから、逆にセックスアピールが弱いという欠点もありますが。
 ──珠実ちゃんは、普段の態度とは裏腹に理知的な性格をしていますね。普通女性は感情的な性格をしていることが多いのですが、そういうタイプだとあの白鳥君の言葉は屁理屈にしか聞こえない。あれだけの言葉で白鳥君の主張を認めるというのは、相当理知的じゃないと無理ですね。
 あ、でも梢ちゃんの多重人格が外部に漏れてないのは、珠実ちゃんのおかげだったのか。
第26話 「まほらば」 (6/26)
 最終回1時間スペシャルの後編です。
 元に戻らない梢のために白鳥が描いた絵本。梢をモチーフに描いたそれを、白鳥は早紀、魚子、千百合、棗に聞かせるのだった。
 ──って、あれは絵本じゃなくて紙芝居と言わないだろうか!?
 今まで本編でところどころ挿入されていたうめぼし姫の物語は、最終回で白鳥君が描いたものだったですね。上手い設定です。絵本だから描く動画枚数も減らせるし、今まで伸せたものの再録だからそもそも描く必要も無い。……って褒めてるのかけなしてるのかどちらやねん!?
 絵本を聞かせることで梢ちゃんたちの物語を追体験させて、またその物語のクライマックスで4つの人格と梢を一体化させる。なかなか上手い演出だったと思います。ストーリー上、梢が元に戻るという展開を上手く納得させているという意味でです。
 それでは、半年間ありがとうございました。
6月26日(日)
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
PHASE-36 「アスラン脱走」 (6/25)
 ミーアの忠告より議長に処分される危険性を悟ったアスランは、メイリンを連れてザフトを脱走する。
 議長が求めているのは己に役に立つ駒であり、議長の駒にはなれないアスランと議長の駒で構わないミーアの価値観の違いが際立ちます。ラクス・クラインの替え玉としての立ち位置に固執するミーアと、前作で本物のラクスに自分なりの価値観を持つことを諭されたアスランはもともと同床異夢だったということですね。
 その代わりにアスランが頼り、さらには成り行きで連れ出すことになってしまったメイリンは、密かにアスランとの関係が深いキャラでした。キラとの会談を盗聴して、ザフトのラクスが偽者であることも知っていましたし。
 しかし本来の主人公キャラであるシンは、ここでも影が薄いなあ。レイほどじゃないがデュランダル議長に心酔しているキャラだけに、行動に主体性がないように見えるのですが。
ツバサ・クロニクル
第12話 「暖かなエガオ」 (6/25)
 今回訪れた場所は湖畔の世界。湖に巨大な力ある主がいたり、湖底にミニチュアな都市がありました。
 原作でもあったエピソードで、モコナは転移先の世界を選べないため羽根の無い世界に転移することもあるということを示すものでした。だがその次のジェイド国へのイベントの伏線にもなっており、このあたりは「この世に偶然なんて無い」という侑子さんの言葉が思い出されますね。
 記憶に出てきたサクラと小狼の父親。小狼の父親は藤隆さんでした。この人は「CCさくら」ではさくらの父親でしたが、玖楼国では小狼の養父をやってるんですね。そしてサクラと桃矢の父親は、藤隆の代わりにクロウ・リードが…… なるほど、だから玖楼クロウ国という名前なのか。
6月25日(土)
フタコイ オルタナティブ
第12話 「光ある場所へ」 (6/23)
 まさか本当に、イカロス計画すなわちイカファイヤー量産計画が関わっていたとは。ここまでふざけた設定を大真面目にやったのは、私が記憶している限りではアニメ版「大運動会」でネリリ星人が登場して以来ですな。
 沙羅と公彦の結婚は100年に1度という最適な遺伝子の組み合わせであり、これによってイカと人間との合成であるイカファイヤーに魂が宿る。だからわだつみ機関は公彦の両親の遺言だと嘘をついてまで公彦と白鐘姉妹のどちらか(一卵性双生児だから、双樹でも構わない)との結婚を仕組んでいたのか。
 あとブルトーザーがロボットに変形したりとか、そういう強引な展開には思わず笑ってしまいました。うちのブルトーザーは優秀ですとはそういう意味だったのか。確かに組員にやる気がなくても仕事を進めるわな。桜月組の組長さんも、最後はニコタマ商店街を守るために立ち上がります。
 結婚式会場であるドイツの古城に乗り込んだ双樹と恋太郎。それに対しわだつみ機関側は、自爆装置を作動させる。次々と爆発が起こる中、沙羅を救うために恋太郎は駆け抜けていき……
ああっ女神さまっ
第22話 「ああっ救世主は笛の根と共に?」 (6/23)
 話の展開そのものは基本的に原作どおり。にも関わらず違和感を感じたのは、恐怖の大王編そのものが持っている異質な面が前面に出てきていたからでしょう。
 恐怖の大王編は原作には珍しくベルダンディーと螢一が世界の命運を賭けて戦うハードシリアスな側面を持っている。にも関わらずウルドが行動を起こすのはマーラーにそそのかされたり壺に指示されたりばかりで、世界を破壊に導くと言ってるわりにはどことなくのんびりしている。それどころかところどころでマヌケな展開が差し込まれており、おつむでデートとか良く考えたら俺も知らなかったとか、壺はハクション大魔王で笛はチャルメラだとか、マヌケな要素も積極的に取り入れている。そのマヌケさが初期の原作が持つコメディ色と微妙にマッチしており、本気で世界を破滅に導きたいのか分からない話の迷走も気にならなかった。
 しかしアニメ版は今現在の原作が前面に押し出している、シリアスで真面目な面を強く打ち出している。それはそれで間違いではないのですが、こと恐怖の大王編に限ってはコメディ要素が薄まったことにより話の迷走が気になってしまう。それどころかマヌケ要素が中途半端に残っているために、逆にハードシリアスを強調した演出とミスマッチを起こしてしまっている。
 だからバリバリ違和感を感じてしまった。とはいえ恐怖の大王編自体は原作でも展開が行き当たりばったりで決して良くないため、違和感がないぐらいに話を再構成しようとするのも難しいでしょうし。
 ウルドが究極破壊プログラムの封印を解くために隕石を落とした場所は、渋谷のハチ公前に新宿都庁舎、有明ビッグサイトに国会議事堂に東京タワーと東京名所ばっかりでした。ビッグサイトに落とすとはなんて恐ろしいプログラムなんだ。
 そして原作では天使喰い編まで登場しなかった戦う翼、ワルキューレのリンドがここで登場しました。うむ、なんとなく地上界に介入するタイミングが分かるような気がする。
6月24日(金)
魔法先生ネギま!
ⅩⅩⅤ時間目 「Mors certa, hora incerta.」 (6/22)
 明日菜がなくなりネギ先生まで来なくなった2年A組はほとんどバラバラになりました。クラス委員長として一人で2−Aを纏め上げようとするあやかですが、こういう場合は一人だけが頑張ったところで空回りするのがオチです。どれほど辛いだろうか。
 悪魔に頼ってまでも明日菜を生き返らせようとしたネギに、チャオと葉加瀬が手を差し伸べる。あれは原作に出てきたカシオペアですね。原作では1日しか巻き戻せない設定だったはずだが、アニメでは魔力が暴走してその場に居合わせた2−Aの30人ごと9年時間をさかのぼりました。ご都合主義万歳!
 そこでネギが出会ったのは、子供の頃の明日菜と、ナギ・スプリングフィールドことサウザンド・マスター。会った事の無い父親と出会えて内心嬉しいネギですが、ナギから明日菜にかけられた悪魔との契約のことを聞かされる。あらゆる魔力を遠ざけるという明日菜のマジックキャンセルの正体はこれだった。
 ……あれ、だったらなぜ明日菜はネギと仮契約パクティオーを結べたんだ? あれも魔法だったはず。
 そしてナギが行方不明になったのは、もしかしてあの時悪魔と一緒に異次元に封じ込められたから? あの時ナギはネギに後を託しましたが、ここまでネギは自分の名前を名乗ってないはず。そしてこの時代のネギは生後1年です。つまりナギはネギが未来から来た息子であることを悟っていた上で託したわけですね。
極上生徒会
第12話 「それは雨の日に」 (6/22)
 菜々穂と奏の思い出話でした。
 つまり金城家は神宮寺家に代々仕える家柄で、菜々穂も奏に仕えるはずだったけど、二人はそれを越えた親友という関係を結んだということですね。
 奏の気まぐれからか菜々穂は目通りしたその日に自由の身に。自由と言えば聞こえがいいけど、ぶっちゃけて言えばクビにされたということですね。モノは言いようですな。
 さて、今回神宮寺家のものには能力があるという言葉がたくさんでてきましたが、この能力とは、もしかして超能力のたぐいでしょうか。例を挙げるなら、魂を吹き込んで勝手に喋る人形を作り出すとか。
 ……つまりりのの母親は神宮寺ゆかりのもので、その縁から奏はりのをずっと気にかけていたという設定があったりして。
6月23日(木)
勇者王ガオガイガーFINAL
第11話 「命を超える者」 (6/20)
 天竜神、激龍神、超竜神、キングジェイダー、ビッグボルフォッグ、マイクサウンダース13世が、分断されてそれぞれの敵と対峙。最初は敵を圧倒したかに思えたが、途中で復活した敵にやられてしまう様が圧巻。流石にダメだろうと思わせた瞬間に、ラミアからの指示で敵のエネルギー源を掴んだ勇者たちがさらに逆転する。これだけの話ですが、緩急のつけ方が上手いです。
 流石にあそこまで破壊されて、タテに真っ二つにされてもシンメトリカル・アウトで動けるというのは凄い。なんという耐久性だ。
 ゾンダーメタルがストレスをエネルギー源にして、Gストーンが勇気をエネルギー源にする。そうか精神力がエネルギー源になるとは、エネルギー保存の法則はどうなってるんだろう?
6月22日(水)
こみっくパーティー Revolution
第12話 「立て和樹、世界征服だ」 (6/20)
 将来の就職に悩んだ瑞希と和樹が、それぞれ玲子や彩に誘われてプロの仕事場の見学をする。
 逆重役出勤とか、編集者がストーリーを作り出すとか、談話室滝沢ならぬ竹沢とか、さくらや新宿東口店ホビー館とか、アニメのOP予算をアニメ誌がひねり出すとか、オタク業界でも相当ディープなネタが満載で、思わずにやりとさせられたシーンがいっぱいです。
 でも談話室滝沢は、既に閉店してるんですけど。
 今回登場したアニメ誌副編集長の長さんはアニメオリジナルのキャラですが、キャラデザインといい役どころといいリーフお約束の脇キャラ、長瀬でしょう。長瀬はリーフ大阪の作品に主に登場するので、リーフ東京の作品である「こみっくパーティー」には登場しなかったのですが……。
 プロの製作現場を見てアシスタントも経験した和樹は、自分はまだ同人でやりたいことがあるといって澤田編集長の誘いを断ります。今回はおふざけなしのシリアスでしたが、なかなか興味深くて面白かったです。
6月21日(火)
まほらば Heartful Days
第24話 「すず」 (6/19)
 梢の紹介でバイトを始めた白鳥が、事故にあうという電話を受けて梢は倒れてしまう。梢にはかつて、自分が福引で当てたペア旅行招待券のために、両親を事故で失った過去があった。
 梢ちゃんの多重人格は、両親が事故死してから始まったということですね。自分が両親を死なせてしまったという自責の念から、早紀ちゃん魚子ちゃん千百合ちゃん棗ちゃんは生まれたということか。
 そして今回も、白鳥君のバイトを紹介したために事故にあったと思い込んだ梢ちゃんが倒れこんで、4人が出てきたということですね。でも実は、白鳥君がこけた所をトラックが急ブレーキ踏んだだけだったって……
 さて、白鳥君の事故のショックで梢ちゃんの症状が重傷になりました。交代人格が次々と現われてくるのに、主人格の梢ちゃんだけが出てこない。多重人格の治療にはまず主人格に交代人格の存在を知らせることから始めるのに、このアパートの住人たちは偽の記憶を植え付けて隠していたわけですから、もともと鳴滝荘では治療は望めなかったわけですが。
6月19日(日)
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
PHASE-35 「混沌の先に」 (6/18)
 議長に心酔するシンとは逆に、ザフトであることに疑念を抱くようになったアスラン。今では議長に対して隔意を抱くようにもなりました。
 もちろん、議長自身がアークエンジェルとフリーダム、本物のラクス・クラインを敵視しているのは既に明らかですので、まだアークエンジェルに心を残しているアスランと合わないのは明らかです。
 しかしそんなアスランにレジェンドを与えるデュランダル議長も、なかなか器が大きいのか、それともただ単に何も考えずに信頼しているだけなのか。シンの方はデスティニーを与えられて単純に喜んでますが。
 こういっては何ですが、シンとアスランとレイの3人の関係って怪しいものを感じさせないのでしょうか。それこそ才能はあるが思い込みの強い純朴な少年を導こうと厳しいこともいう先生だが少年の方はそれを聞き入れず、それどころか悪い友人の口車に乗せられてますます思い込みを強くしてしまう。ここで少年がシン、先生がアスランで悪い友人がレイという関係です。
 するとレイは前作のフレイに相当する悪女キャラクターですか!? ……悪女っていうのも変ですけど。
ツバサ・クロニクル
第11話 「選ばれたアシタ」 (6/18)
 密偵衆、全てが終わってからやってくるの巻。事が終わってからやってきても意味無いじゃん。
 タンバルが人質にとったサクラとチュニャンは、秘術による偽りだった。それに気付いた理由がサクラの「小狼」と呼び捨てにするということだったのが切ない。報われることが少ないこの旅で、それでもサクラのために羽根を取り戻そうと頑張る小狼の健気な姿が胸を打つのでしょう。
 ただ、原作でも未だに相なのですが、まだ小狼たちは一連の事件の背後に飛王や星火がいることは知りません。この情報格差が今後どうなるのか。
6月18日(土)
フタコイ オルタナティブ
第11話 「燃える二子魂川」 (6/16)
 そんなご大層な設定があったのか、イカファイヤー!?
 二子魂川を焼き尽くすイカファイヤーの目的は、愛之助の息子である恋太郎から何もかも奪うこと。その中に商店街や双樹のことも含まれていると知って怒りをぶつける恋太郎。以前大切な者を1つ取り逃がしたことのある恋太郎は、同じ過ちを繰り返したくなかった。
 で、さらっと流した設定──恋太郎は16歳のとき不良だった──がこんな形で生かされるとは。実は伏線だったのかと突っ込みたくなりました。バカバカしい展開が好きです。
 そして沙羅を取り戻すため、双樹と共にとある国(ドイツらしい)へ向かう恋太郎。レシプロ機それも複葉機とはまたマニアックですな。
ああっ女神さまっ
第21話 「ああっ悪魔のささやきは壺と共にっ?」 (6/16)
 原作初期のクライマックス、恐怖の大王編開始です。
 初期だけあって原作ではその後に登場した設定との齟齬が目立ってたのですが、それを再構成してさり気なくフォローしていたのは嬉しいです。例えばワルキューレ、リンドの存在とか。
 恐怖の大王ウルドの攻撃から、ベルダンディーやスクルドを庇おうとする螢一は、さりげに男を上げてますね。
 そしてあの壺はどう見てもハクション大魔王……随分と昔のアニメだから知らない人も多いのでは!?
6月17日(金)
魔法先生ネギま!
ⅩⅩⅣ時間目 「Et arma et verba vulnerant.」 (6/15)
 明日菜のいない日常。
 明日菜の葬式が終わってのホームルームで、普段どおりの態度をとるネギ。でもやはり無理していたのでしょうか。明日菜の鈴を手にして気持ちを抑え付けられなくなる。それまで普段どおり振舞っているだけに、気持ちを抑えていたのだなというのが良く分かる演出でした。
 明日菜が死んで堪えたのはネギだけではない。木乃香は広い部屋に1人きりとなり、刹那は学生を辞めることを宣言した。夕映はのどかの引っ込み思案な態度を断罪し、ネギに告白する。明日菜一人がいなくなっただけで、仲良し2−Aの結束がどこかバラバラに崩れていく。そういう展開がとてもよかったです。
 ──夕映がネギを好きになって、しかし親友ののどかを慮って打ち明けられないという展開は原作でもありましたが、アニメはそのまた一歩先をいきましたね。でも10歳のネギ君にどろどろの三角関係はまだ荷が重いのでは?
極上生徒会
第11話 「ウィニング・ファイブ」 (6/15)
 宮神学園フットサル部が絢爛学園との練習試合を前に集団夏風邪にかかった。奏会長の名誉を守るために生徒会メンバーで絢爛学園生徒会との練習試合に挑むが。
 ──って、奏会長って結構執念深かったんだ。最後まで「高慢ちきで鼻持ちならない女」という言葉にこだわってるところがなんともはや。
 隠密を除いた生徒会メンバーでは、副会長の金城と遊撃の香しか使えるメンバーがいないというのも。意外と人材いないんだな。
 で、管理人さんの久川まあちに代わって隠密の矩継琴葉が偽管理人さんに変装して大活躍。隠密ってもしかして遊撃より人材が良い?
6月15日(水)
勇者王ガオガイガーFINAL
第10話 「超勇者黙示録!」 (6/13)
 復活したGGGと勇者王軍団に対し、ソウル11遊星種は分断作戦を仕掛ける。GストーンとJジュエルの共鳴作用で復活したルネとゾルダートJはキングジェイダーを軌道させるが、戒道幾巳を人質にとられて攻撃できない。そして宇宙収縮現象よって、太陽系は崩壊の危機に瀕していた。
 今回OPが変わりましたが、話の展開に応じてOPを少しずつ変えるのはこのアニメの特徴なのでよし。歌詞まで変えたのにはおどろきですが。
 GストーンとJジュエルの共鳴作用で復活というのはご都合主義ですが、ガオガイガーはいきなりな設定が良く出てくるのでそれはそれでよし。いままでルネとソルダートJを絡ませてきたのは、石覇ラブラブ天翔拳(by「Gガンダム」)をやらせるためだったのかと納得しました。
 あと暗黒物質が失われて宇宙収縮現象がどうのこうのと言ってたけど、三重連太陽系は地球とは別世界の宇宙にある恒星系だったわけですね。だからソウル11遊星種はパスキューマシンで暗黒物質を地球のある宇宙から奪い取っていたのか。
 でも暗黒物質ってのは宇宙空間の推定総物質量と実際の相互引力との差異を埋めるために考え出した未知の存在なんだから、これがなくなると帰って宇宙は膨張するんじゃないかな?
こみっくパーティー Revolution
第11話 「恐怖の毒同人」 (6/13)
 読んだ人間の同人作家生命を100日縮める毒同人が復活し、彩や由宇、詠美のところに届けられた。毒同人の発行元が自分の大学の漫研と知った和樹は調査に乗り出す。
 和樹の大学って代々森中央大学という名前だったのか。確かに同じ大学に所属していたいのは、大志、瑞希、玲子、3人娘だったけど、すばるまで同じ大学だったとは知らなかったな。
 あまりの稚拙さゆえ読んだ人間の感性を破壊する毒同人。原作でもすばるの同人を読んだ澤田真紀子編集長がめまいを起こしたという描写がありましたからね。熱意はあっても才能は無い典型でしたな。
 今回登場した大漫画研究会の月島部長は、雫Rに登場した月島拓也からの借用ですね。確かにLeafで毒電波といえば彼が一番ふさわしいのですが(他には長瀬祐介と月島瑠璃子)。
6月14日(火)
まほらば Heartful Days
第23話 「紅葉の中で」 (6/12)
 鳴滝荘の面々で紅葉狩りに行くの巻き。
 話としてはそれだけで、ただ現状の確認と、こんな楽しい日々はいつまでも続くことはありえない事を再確認するのがメインですね。だからこの話で一番重要なのは、帰りの電車の梢ちゃんと白鳥君の会話と、その後に続いた灰原由起夫の新人文学賞最終選考選出のファックスでしょう。
 もっとも、新人賞最終選考に残ったというだけで、新人賞にまだ選ばれたわけではないというところが、実は落選でしたというオチを予想するのですが。
6月12日(日)
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
PHASE-34 「悪夢」 (6/11)
 ザフト、アークエンジェルを敵とみなして撃沈作戦をとるの巻き。
 いきなりといえばいきなりですが、プラントの立場から見ても確かにアークエンジェルは邪魔な存在となりましたね。プラントはロゴス相手に妥協のない殲滅戦を仕掛けたわけです。これは相手こそ違えど、コーディネーター全滅をめざすブルーコスモスと同じ立ち位置ですね。そうなれば相互融和を目指すアークエンジェルとは立場が相容れないわけです。
 またデュランダル議長の演説も、出口のない戦況に対して明確な敵を求めていた市民たちには受け入れられたでしょう。どうしたら戦争が終結するのか混沌とした状況の中で明確な敵を打ち出すことで希望を与え、一気に体制内の団結を計るという計算でしょう。
 そう考えると、当初のデュランダル議長の融和策はこの状況に戦況をもっていくための布石だったと考えられます。ブルーコスモスに意見をリードされた地球連合が、そう簡単にプラントとの停戦に応じられないことを計算に入れた上で穏健派を演出し、穏当な意見がさも受け入れられない状況を演出した上で一気に敵を叩く。プラント内でも穏健派のデュランダルがそこまで決意したならと他の評議会メンバーの意見も統一して、地球連合との全面対決にもっていく。
 もしそうだとしたら、デュランダル議長は相当な策士です。最後まで善玉で通した悪役という、ガンダム史上でも稀に見るキャラになるかもしれない。彼に比べたら、ジブリールなど分かり易過ぎて役者不足だ。
 それに比べるとシンは単純で分かり易い。ステラを殺されたからフリーダムを討つ。それ以外のとこは全然考慮ナッシングな態度は見ていてすがすがしいほどです。
 一方アスランは一応前作の戦争を経験して複視眼的な視点をもっているため、かえって動けなくなってしまっています。優柔不断と罵られても仕方が無い。本来ならシンの導き手的な立ち位置なのに、全然その役目を果たせてないところが情けないやら。
 あ、でもキラが死んだかどうかについては全然心配していません。だって前作でストライク撃破されても生きていたキラ君ですもの。フリーダムを破壊した程度で死ぬわけないでしょう。
ツバサ・クロニクル
第10話 「別離わかれのカガミ」 (6/11)
 サクラを動かしていたのは、チュニャンの母親チェニャンの魂だった。オリジナルエピソードである異世界の話をこういう風に絡ませるとは。チェニャンはチュニャンに、秘術とは人を幸福にする術だと諭し、鏡を渡して消えます。
 領主のダンバルは、城攻めをした村人たちを秘術で操り、チュニャンとサクラを捕らえてから小狼と対峙する。それだけのことを小狼が領主を探している間に行ったわけだから、小狼はきっと相当城の中で迷ってたんだな。
 黒鋼&ファイとキィシムの戦いは、黒鋼が額の宝石を割ったことでキィシムが呪縛から解放されてお終いです。しかしキィシムが黒鋼にキスするとは。
6月11日(土)
フタコイ オルタナティブ
第10話 「熊のように舞いイカのように刺す」 (6/9)
 公彦の会社の重役から、将来性を詰問される恋太郎は、双樹との将来の自信を失いかけていた。再開発の進む二子魂川で、町のみんなに励まされて双樹を再び捕まえなおす恋太郎。その晩、イカの再襲来が始まった。
 このアニメの本筋とは脈絡なしに始まるデフォルメチックな演出は、何かの暗喩になってることがあります。例えば、今回の熊のキグルミをきた恋太郎とイカファイヤーの戦闘。あのイカ星人が父親の愛之助とかつて戦ったことのあるイカ星人だったとは途中まで気付かなかった。恋太郎の記憶の中にあるイカ星人は何かの悪役の暗喩的表現だと思ってたけど、まさか本当にイカ星人だったとは。事務所の放火もこのための伏線でもあったわけですね。
 双樹が再び自分探しの依頼を恋太郎にしたのは、もう一度ここにいてもいいのか居場所を確認するため。そうと知って探さなかった恋太郎は、愛之助と同じ道を歩もうとしていた。そんな愛之助に対する復讐者としてイカ星人が現われる。イカ星人は父親が倒した敵をもう一度倒す、すなわち死んだ父親を乗り越える親殺しの課題を恋太郎に突きつけているわけです。そういう役回りだからその敵役が銀行強盗だろうと何だろうとそのキャラに意味は無い。だから思い切ってイカ星人にしたのですね。
6月10日(金)
魔法先生ネギま!
ⅩⅩⅢ時間目 「Memento mori.」 (6/8)
 アニメもラストに近づいてきて、原作に無いオリジナル展開となりました。
 明日菜を襲う10年前の出来事とか、その時の悪魔の話などは原作には無い設定ですが、原作者の赤松健先生はアニメスタッフに未だ原作に登場していない裏設定も渡したと言ってるため、原作の裏設定がアニメで先行登場した可能性はあります。もともと「ラブひな」の時も、アニメで登場した設定は原作と矛盾しない限り準公式設定と考えてよいと公言してましたし。
 原作で明日菜のエピソードがあまり出てこないのは、もともと2年A組31人の一人であることと、原作のメインの筋が父親の影を追う十歳の少年になっていることがありますね。だから明日菜のキャラクターを深く掘り下げる余裕が無かった。しかしアニメは、話の主筋が明日菜視点になっているように思われます。第1話のエピソードを、原作のネギ視点から明日菜視点に変更したのはどういうことかと思ったのですが、明日菜のエピソードをシリーズ全体のクライマックスに持ってくるという構成を当初から考えていたとすればなるほど納得です。
 まとめると明日菜は4歳のときに村ごと悪魔の襲来に遭い、そのときに高畑先生に助けられた。ただし悪魔に襲われたとき、なぜかは知らないが10年の命を保証された。おそらくあと10年見逃してもらう代わりに14歳の誕生日に魂を引き渡すという契約を悪魔と結んだのでしょう。もしかしたら明日菜のマジックキャンセルは、その時の副産物だったりして。
極上生徒会
第10話 「彼女に水着を着せないで」 (6/8)
 ……えーと、奏会長の水着センスは変、というお話でした。まる。
 宮神学園の水泳実習に際し、他校の男子生徒の覗きや学内のストーカー対策に悩む生徒会メンバー。でも、人手が足りない足りないとか言ってるけど、宮神学園の場合は学内警備も生徒会担当になってるからじゃないかね。良いとこの私立学校なんだから、警備会社と契約結んで警備員を派遣してもらいなさい。新設の私立高校のくせに室内プールでもなかったし。
 あまりに非生産的な会議で無駄金使ったり、他校の生徒向けにダミー告知を流したりする前にやることはいっぱいあると思うのですが。
6月8日(水)
勇者王ガオガイガーFINAL
第9話 「我が名はジェネシック!」 (6/6)
 Gストーンのエネルギーを注入する一瞬の隙を突いて、ギャレオンを乗っ取ろうとするソウル11遊星種。しかしギャザリングには、復活した凱が既に乗り込んでいた。
 申し訳ありません、今まで優性種だとばかり思っていましたが、「11遊星の守護者」という言葉から実際には遊星種だと判明しました。やっぱりアニメだけだと漢字が分かりませんね。
 第2話に登場したレプリジンの護は、本来本物の護を逃がすための囮だった。しかし11遊星種に捕らえられて、洗脳されたわけでしたのね。
 ジェネシックギャレオンからジェネシックガオガーへ、さらに命が命を欠けてプログラムドライブを起こしてジェネシックガオガイガーへ。
 敵もパスキューマシンの無限再生能力を得て、無限再生VS無限破壊の戦いと化す。さらにヒュージョンした11遊星種に対し、GGGの応援が現われる!
 うーむ、あらすじだけの感想になってしまった。話に勢いがあり過ぎて余計なチャチャを入れる気がしないです。
こみっくパーティー Revolution
第10話 「オトモダチからはじめましょ」 (6/6)
 同人界の女王大場詠美ちゃん様と、声優アイドル桜井あさひの友情の話。ゲームではほとんど接点の無かったこの二人を組み合わせるなんて、なかなか思い切った脚本ですね。
 あさひちゃんが格ゲーマスターというのはゲームにもあった設定です。ただし、ゲーセン通いではなくオフの日にゲーム機でやってるうちにいつの間にかエキスパートにという設定だったはず。
 詠美とあさひがウィンドウショッピングしているときに出てきた声優オタクは、あれはリアルタテ男にリアルヨコ男だなと突っ込んでしまった。普通にデザインしたらああいうキャラになるのか。
 今回の話は、あくまで詠美があさひというお友達ができて嬉しいというレベルで話を描いていたのが良かったです。詠美は確かに同人は人気と売り上げだと考えているが決して深い考えがあるわけではなく、むしろ誰にでも分かりやすい単純な基準で物事を判断するタイプ。だからあさひと友達になれたという嬉しさと、あさひを売り子にしたら同人が売れるという計算を両立できるほど器用ではない。だから、あさひとのお友達行動が裏目裏目にでているのをみて、ちょっと可哀相になった。
 最後まで対等の友達としてあさひとつきあった映美ちゃんさまを今回は褒めてあげたいですね。
6月5日(日)
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
PHASE-33 「示される世界」 (6/4)
 デュランダル議長、軍需産業複合体ロゴスに対して宣戦布告するの巻。
 前回の巨大モビルスーツ襲撃事件を奇貨として全世界に軍産複合体の正体を暴いたデュランダル議長。シンは同意していますがアスランはとまどっており、さらにアークエンジェル側は大変なことになると慌てています。
 戦争の原因が軍産複合体にあるというのは単純な価値観ですが、シンプルなだけに分かりやすい。分かりやすい敵を作って大衆を戦争に駆り立てるという手段はジブリールも使っていたものですから、効果のほどはばっちりでしょう。
 もちろん、戦闘映像からフリーダムをカットしたのはプラントの立場から言えば当然でしょう。巨大モビルスーツを倒したのが実はザフトではなくてフリーダムだなんて映像、あの文脈で流せるはずが無い。そういう意味では、プラントにとってもアークエンジェルは邪魔な存在でしょうね。
 アークエンジェルの捕虜となったネオ・ロアノークは、(肉体的には)やっぱりムウ・ガ・フラガだったですか。あの状況でよく助かったなと思いたいところですが、クローンの可能性もあるので本人かどうかはまだ保留ですね。
ツバサ・クロニクル
第9話 「妖しきオンナ」 (6/4)
 今回登場したキィシムは、確かTVアニメ版「魔法騎士レイアース」のラスボス、デボネアが元ネタでしょうか? さすがに古代朝鮮の世界で車の名前はつかえなかったのでしょうね。羽根の法術で領主に従わされているようですが、心から従ってるわけではないでしょう。
 杖の代わりに領主の結界を破る黒い珠を手に入れたファイ。紋様(イレズミ)がないと魔法を使わないという誓いを立ててるらしいけどどういうことなのか? 紋様なしで魔法を使うとアシュラ王に気付かれるとかそういう理由だったりして。
 小狼たち3人が出かけた後、空汰たち住民も領主の城に攻撃をかける。だがサクラは、チュニャンにだけはここに残るように言うが…?
6月4日(土)
フタコイ オルタナティブ
第9話 「ふたこい」 (6/2)
 沙羅は公彦の元へ去り、残された双樹は恋太郎の元に帰った。毎日を面白おかしく過ごす二人だが、双葉探偵事務所が放火で消失する事件が起こる。全てを失った二人は改めて何かを始めることを宣言するのだった。
 思い切りのいい沙羅は自分が公彦の元に行くことで双樹の居場所を守ったのでしょう。そして沙羅にそんな決断を負わせたのは、恋太郎の責任でもある。少なくとも当人はそう感じている。だからやりきれない思いでいっぱいなのでしょう。
 もともと甲斐性なしの恋太郎のところに事情を隠して押しかけてきたのが沙羅と双樹だったので、恋太郎だけを責めるのは酷なのですが。恋愛ではオトコはオンナに対して理不尽なまでにも責任を背負わなくてはならない場面があるということですね。
 仮定の話をしていても、現在の状況が変わるわけではない。「やり直しを要求する」と宣言したが、ゲームのようにリセットをかけられるわけではない。過去の積み重ねの上で今があるのなら、これからを精一杯生きていくしかない。
 だから沙羅が出て行った事実を受け入れた上で、双樹と関係を抱こうとするのだが……本当にそれで良いのか、恋太郎!?
ああっ女神さまっ
第20話 「ああっ憧れは白い翼の天使っ」 (6/2)
 ウルドの天使ワールド・オブ・エレガンスのお話。恐怖の大王編や魔神ウルド編と順番が入れ替わったため、アニメではウルドが半神半魔だという設定は初出だったはず。
 もともとベルダンディたち女神は主神に使えている──いわば天使みたいな──存在なので、天使という設定自体が原作でも後付けなのですが、なかなか上手くまとめていましたね。ウルドの天使は炎の属性とか言ってましたが、ウルドが普段は雷光招来など雷の法術を好んで使ってたはず。炎の属性法術はきっと、天使のことを思い出すため使わなかったのでしょうね。
 最後に天界からの電話で免停になったのは、原作ではよく嘘をついたからとなっていたけどこの話では前回ベルダンディを助けるために職務放棄をしたからに変えられてましたね。うまく話のつじつまを合わせたなとわらいました。
6月3日(金)
魔法先生ネギま!
ⅩⅩⅡ時間目 「Difficile est tristl fingere mente jocum.」 (6/1)
 明日菜のちょっとリリカルな恋物語。とても「ネギま!」を原作としているとは思えないほどシリアスに話が進みます。
 19話もそうでしたが、「ネギま!」という題材を換骨奪胎して別の話に展開しています。ギャグは全く入っておらず──正確にはエヴァへの師匠入りの件で1つだけありましたが、話の展開上シリアスに呑み込まれており、ギャグとして立っていない──明日菜の恋が告白前に終わったことを演出していました。
 明日菜の体調不良は、周囲の人間関係が変わって明日菜だけが取り残されるという展開ならではの伏線でしょうか。
極上生徒会
第9話 「好きはとまらない」 (6/1)
 極上生徒会、遊撃の飛田小百合に、君塚優子という少女が現われる。優子は、かつて小百合が飛田活生流の練習試合で剣士として再起不能にした師範代の娘だった。
 ……と、今回の話で気になったのは絵と演出。もともとがヘタウマな絵柄だけに、ちょっとデッサンが崩れると絵のバランスが崩れてしまいます。今回見ていて気になるほど絵のデッサンが崩れていたのが残念です。
 話としては上々。隠密が飛田活生流にストレートに話を聞きにいくというのは失礼じゃないかと思いましたが、既に失われた活殺流を小百合が復元していたとは驚きですね。敵役として登場した優子が実はいい子だったというのも、よろしいかと思います。優子ちゃんは敵討ちが目的ではなく、小百合が道場から逃げたように見えるのが許せなかったのね。
6月1日(水)
勇者王ガオガイガーFINAL
第8話 「ねがい星、かなえ星」 (5/30)
 ケミカルボルトを打ち込まれて操られた凱とレプリジンのガオファイガーからJアークを守ったのは、レプリジンの勇者ロボットたちでした。レプリジンだとうと勇者は勇者。操られしコマンドなんかには負けないというところが熱かった。
 ギャレオンの本当の目的はソウル11優性種のアンチウィルス機能だった。が、ソウル11優性種というのは、もともと三重連太陽系の復活プログラムだったはずなのでは。そのアンチウィルス機能をあらかじめ作っておく必要はどこにあったのか。このあたり、ちょっと理解に苦しみました。
こみっくパーティー Revolution
第9話 「史上最大の血戦」 (5/30)
 大志の無謀で無計画なキャンプ計画により道に迷ったこみパご一行が、なぜかサバイバルゲームを戦うことになる話。
 強引な展開はこのアニメのお約束として。
 作戦その1はコスプレ衣装で戦って相手を萌えさせるもの。実際何人かには効果があったものの、敵の隊長は十○歳以上の発育した肉体には興味の無い人間だったため効果は半減。
 作戦その2は千紗ちぃの暴走貨物で突撃作戦。攻め入ることはできたがそのまま向こうまで行ってしまいました。
 そして作戦その3は長谷部彩の存在感の無さを利用した人間ステルス。たった一人で残敵を葬った彩ちゃんが今回一番の功労者です。