アニメのメモ帳 05年12月


12月29日(木)
ARIA The ANIMATION [最終回]
第13話 「その まっしろな朝を…」 (12/28)
 年越しにサンマルコ広場にて全員集合するお話。
 ネオ・ベネチアでは年越しをみんなでサンマルコ広場にて集まる。そのシーンでアイちゃんが再登場して、今まで登場したいろいろな人と出会う。
 私は「ARIA」は、灯里ちゃんの感性をそのまま世界にしたようなお話だと思います。灯里が見たり聞いたり感じたりしたことを、そのまま素直に言葉に表す。その余計な理性や感情を排したような素直な言葉を表現する。藍華だって「恥ずかしい台詞禁止」を決まり文句にしているけど、灯里と飽きずに付き合っているのはその灯里の素直な表現を心のどこかで認めているはずだから。
 だから絵や演出が崩れるとこの作品の面白さは半減する。その辺は製作スタッフも分かっているのか、最後まで作品が乱れるということはありませんでした。アニメ製作に恵まれた作品だと言えますね。
 私はこの作品の主人公である水無灯里を、女の子版島本和彦キャラだと考えています。島本和彦先生の主人公キャラは、時に暴走しすぎるほど熱血していたり、恥ずかしいほどの熱血台詞を吐いたりして結果的にギャグになってしまっているキャラクターばかりなのですが、そのあまりもの熱血ぶりが逆に少年マンガの主人公かくあるべし男子かくあるべしという魂を振るわせるほどの台詞になっている。それと同様に水無灯里が、見ていて恥ずかしくなるほど純粋ピュアすぎる台詞を口にするのは、少女たるものかくあるべしという見本のようになっている。だから恥ずかしすぎるほど恥ずかしい作品なのに、感動していまう。
 藍華の「恥ずかしい台詞禁止」やアリスの「でっかい○○です」という決め台詞は、それだけでは恥ずかしすぎて見ていられなくなる灯里の台詞を中和する働きをもっている。
 それでは、3ヶ月間ありがとうございました。
12月28日(水)
ガン×ソード [最終回]
the final 「タキシードは明日に舞う」 (12/26)
 印象に残ったのはラストシーンの記者のインタビューに答えるウェンディ。次回予告のウェンディの話は、実は全て後年のウェンディが記者のインタビューに答えたお話だったという趣向でした。それどころか今までの26話は全てウェンディの回想シーンだったことを匂わせてますね。
 鉤爪の男の目的は、プリズン・プラネット・デストロイヤーのエネルギーを高圧縮して時系列をやりなおすこと。エレナの死もなかったことになるという鉤爪の男の言葉に、ヴァンは俺からエレナの死も奪う気かと叫ぶ。バカなだけに、ヴァンの行動原理は全てシンプル。
 その一方で、鉤爪の男の行動原理は良く分からない。常に余裕をかましているが、そのせいで本当は何を考えていたのか見終わった今でも分かりません。
 ミハエルとファサリナは生死不明。状況的に落盤で死んだと考えられるが、実際にはカルメンが見逃していたためそうだとは断定できない。ミハエルもファサリナもかろうじてではあるがこれからも生き延びていく目的が出来ていたところなだけに、そこで死んだとすると悲しい結末といえるでしょう。続編があれば実は生きていたという典型的なパターンですが。
 最後に、ヴァンが何気なく行き倒れ目前でウェンディの家を訪れるオチが面白かったです。こいつは相変わらずだなー。
 半年間、ありがとうございました。
To Heart 2
第12話 「春風」(12/26)
 今回の話は時系列が分かりづらかったけど、このみが身体測定をしてちゃるとよっちにからかわれるまでが4月28日から29日までの出来事、貴明が柚原家に泊まりこんでちゃるとよっちにこのみのことを訊かれるのが5月5日と6日の出来事ですね。──ということは、環が貴明の関係者の女の子を野点に呼ぶことを企んだ第11話の外側のお話ですね。そうかあ、環はこのみが貴明を意識したことに気付いて、野点を企んだということですね。
 そうなると第11話の環の恋人宣言?が全く別の意味合いを帯びてくる。つまり環は可愛い妹分が貴明を意識しだしたことに気付いて、先回り的に貴明と親しい女の子たちに「うちの貴明が」と牽制したということになる。あるいは、色気づいてきたこのみに対しても、貴明は渡さないという意味を込めていたかもしれない。どちらにせよ、貴明の周りから好みと自分以外の女の子を排除するための牽制という意味合いには変わりないでしょう。
 貴明が女の子が苦手という設定のため、普段から幼馴染のこのみと環相手でも女の子であると意識しないようにしています。だからちゃるとよっちに聞かれたときもそう答えたのでしょうね。
 アニメ版「To Heart 2」のタイムスケジュール表を更新しました。
12月27日(火)
機動戦士ガンダムSDestiny [特別編]
FINAL PLUS 「選ばれた未来」 (12/25)
 「種死ガンダム」の1時間スペシャル。ですが冒頭から45分間は最終2話の再編集で、新作部分はラスト15分もありませんでした。いい仕事しているな、アニメスタッフも。
 私は折角の1時間スペシャルなんだから回想シーンというか総集編は前半30分だけで、新作部分は後半30分やってくれるんだと期待していたのですが、「Destiny」にそれを期待するのは間違いだったのでしょうか?
 シンのその後を描いたラスト15分もなかったのですが、キラと和解して、キラの覚悟と共に戦うことを決意しました。これはキラの考え方にシンが呑まれたということでもありますが。もともとの最終回がシンを置いてけぼりにしていたのでせめてそれをフォローしてくれるものだと思ってましたが、これが精一杯だったんでしょうね。シンはせめてキラとは別の道で、キラと同じ高みを目指すという展開が欲しかったのですが。
 しかしプラントもこれから大変でしょう。デスティニープランが邪悪として葬られたのだから、それを推し進めたプラント側への戦後の風当たりは強いはず。ましてやデュランダル議長の後継として請われたのがそれを潰したラクスなのですから、戦後デスティニープランは禁断の計画となるはずです。つまりプラントの戦後の戦争評価は厳しいものとなるはず。ラクスの手腕が問われますね。
 でもこんな内容なら1時間も要らなかったのでは?
12月26日(月)
D.C.S.S.〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜 [最終回]
#26 「幸せの鐘」 (12/24)
 純一と音夢が近づくたびに魔法が二人を引き離す。それで苦しむ二人を見かねたアイシアは……。
 アイシアは結局、お祖母ちゃんと同じ道を歩むことになりました。魔法で人を幸せにした後は、誰の記憶にも残らない道を。さくらの言うとおり、自分が純一を好きになった気持ちを、みんなを幸せにしたいという願いにして桜の木に托したということ。だからアイシアは、一旦は自分がいなかったものとしてみんなの記憶の中から自分の存在を消した。
 しかし記憶の中から消えたからといって、アイシアがいたという事実までは消えてなくなるわけではない。だから最後のシーンで、純一がアイシアの記憶を取り戻したことを匂わせている。つまりはボーイ・ミーツ・ガールですね。
 半年間、ありがとうございました。
12月24日(土)
舞-乙HiME
第12話 「仮面舞踏かい?」 (12/22)
 ジパング側は王子が抜け出したためお付のくノ一が身代わりに。ウィンドブルーム側は女王が抜け出したためオトメが身代わりに。抜け出した王子と女王は互いの素性を知らずに街中で出会う。お約束ですね。
 ジパング側はともかく、アリカが影武者になったのはマシロのおバカ……じゃない天真爛漫さが務まるからですか。いろいろツッコミどころは多い。例えばマシロは家臣にさえおバカと思われていたとか、アリカも同レベルのおバカと思われていたとか。
 アリカがマシロの身代わりで、ニナがアリカを名乗って、マシロがニナを詐称する。拓海の影武者が晶で、晶と名乗ったのが拓海。マシロがニナと名乗るところがちょっと苦しいけど、マシロの方もアリカと名乗りたくはなかったのでしょう。
 それにしてもマシロってば人望が無いな。「例えお芝居でも、ニナ・ウォンがマシロ女王さまのオトメになるなんて嫌」だといわれてしまうし。でもその女王さまと第1話で仮契約したのは誰だったのか(当時はまだお姫様で初対面でしたが)。
 その一方でローマの休日をやっているマシロと拓海。マシロは拓海のことが気に入った様子ですね。その拓海は今作でも病弱でした。……先天性の胃弱ってなんやねん?
 そして拓海の姉というのは、やはり舞衣のことでしょう。ガルデローベではナツキの同期で、その称号は「槐の紅玉」。やはり五柱のオトメの一人なのでしょうか?
 それと切腹ですが、腕力のない女が切腹するときは、腹ではなくて喉を突くのが作法です。だから腹を切る心配はないんですよアリカちゃん。
 キャラ対応表の更新を行いました。今回の追加はチョイ役2人です。
12月23日(祝)
ARIA The ANIMATION
第12話 「その やわらかな願いは…」 (12/21)
 灯里が開拓期時代のアクアに迷い込んで、明子さんと仲良くなるお話。
 雪が降って開店休業状態のアリア・カンパニー。灯里はアクアで一番古い橋の見学に行くが……あかりは何故か猫の妖怪と縁が深い。第4話でもアミと名乗る少女から手紙を託されたことがあるし。しかもそれが古いメモリーカード。そして今回も、橋に住み着いた猫が見せた奇蹟なのでしょう。まあ昔から人間を化かすのはキツネかタヌキか一部のネコと相場は決まってますしね。
 明子さんはあかりちゃんと同じで、どんな小さなことにも感動できる感性の持ち主。それ故に、灯里からさえ「恥ずかしい台詞禁止」って言われてしまう。その灯里と明子の会話が、良く聞くと「冬になってウンディーネの仕事が開店休業状態となった」灯里の会話と、「まだ水が満ちていないアクアだから水先案内人という仕事自体が成立しない」明子の会話が、ずれていながら微妙に成立しているのがおかしかった。二人とも天然が入ってるからそのズレに全然気がつかないし。
12月21日(水)
ガン×ソード
ep.XXV 「バカがヨロイでやってくる」 (12/19)
 レイが命に代えて稼いだ47分の時間を巡る、鉤爪の一味とヴァンの仲間たちの攻防。
 敵に捕らわれたジョシュアは脱走し、プログラムの破壊を目指す。システムが再起動可能と聞いたときの表情の怖さと、ハッキング作業中の信念の強さはやはりジョシュアはレイの弟だと思わせるものでしたね。ジョシュアはウェンディに気があったようだけど、側にいるのはユキコでしたか。
 ネロたち不良老人は秘密兵器カルロスが復活、非常用電源を起動してヨロイを再起動。プリシラも気合で復活しました。
 カルメンは基地に潜入。故郷の花を栽培している区画にてヨロイを失ったファサリナと再会する。カルメンがファサリナにつっかかるのは、実はファサリナに嫉妬していたから!? 意外な真実でした。
 そしてヴァンは上空から落下。鉤爪のヨロイを前に立つ。そこでミハエルと戦闘。結論としては、二人ともバカということでよろしいでしょうか? 利口だと思っていたミハエルがバカで、始めからバカだったヴァンが大バカ者ということで。小賢しいミハエルでは本当にバカだったヴァンには勝てなかったということです。
 そしてヨロイを失ったミハエルの前に、銃を向けたウェンディが。ウェンディのたった一発だけの銃弾がどういう風に描かれるのかずっと気になっていたのですが、こういう風に持ってきましたか。
 ラス前で畳み掛けるような展開に息吐く暇もありませんでした。来週最終回楽しみにしてます。……え? 30分時間帯移動あり?
To Heart 2
特別編 (12/19)
 総集編でした。まる。
12月19日(月)
D.C.S.S.〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜
#25 「ダ・カーポ」 (12/17)
 「ダ・カーポ」音楽用語で最初から繰り返すという意味。桜の魔法が実現したのは純一と音夢がただの兄妹で、純一がまだ誰とも付き合ってない世界だった。
 本命は白河ことりで、対抗馬がアイシア。それがアイシアの望んだ立ち位置だったのでしょうか。
 アイシアのいう誰もが幸せになれる世界とは、純一が誰とも付き合っていない世界でした。結局問題を先送りしただけじゃないかとも思うのですが、そこまで考えが至らなかったということでしょう。
 望みどおりの世界を実現したアイシアですが、さくらにこの世界の欠陥を詰問されて動揺する。もし純一が誰かと付き合ったら、また世界をリセットするのかと。──その程度の詰問で動揺してペースを乱すのなら、最初からやるなと言いたい。あのさくらとのやり取りのシーンでは、アイシアは最初から最後まで聞く耳持たないという態度が正しい。さくらがあれだけ間違ってると主張した魔法を実現したんだから、そのさくら本人の詰問で動揺してしまったら、実際に魔法で気持ちを変えさせられてしまった純一と音夢の立場がないじゃないか。
 あとさくらに一言。音夢ちゃんだからみんな納得してたと言ってたけど、前作でその音夢ちゃんだけはダメと最後まで音夢とやりあってたのはさくらじゃなかったっけ?
12月17日(土)
舞-乙HiME
第11話 「HAPPY☆BIRTHDAY」 (12/15)
 9月7日は女王陛下マシロの誕生日であり、ニナがセルゲイから与えられた誕生日でもあり、そしてアリカの誕生日でもあった。
 ここでアリカも9月7日が誕生日であることを知ったニナの顔色が変わる。セルゲイはなぜ9月7日をニナの誕生日にしたかという問題が生じるからです。
 まずマシロの誕生日が9月7日であるということは、マシロが本物か偽者かとは関係なく、ウィンドブルームの姫の誕生日であるということです。そしてその母親であるウィンドブルームの前王妃(愛妾の可能性もあるが)は、「蒼天の青玉」レナ・セイヤーズであった可能性が高い。というかあのニナの連想ゲームから考えると、姫の実母はレナで決まりでしょう。やはり国王の御手付きにあったんだな。そしてその「蒼天の青玉」の現在の持ち主であるアリカは、レナの娘である可能性がやはり高い。つまりアリカは、ウィンドブルームの本当の姫である可能性が少なからずあるわけです。
 もちろんニナは、その話を知っている。というかニナがアリカに近づいているのは、セルゲイがその話をしてアリカの監視を頼んだからということもありましたしねえ。
 つまりニナは、セルゲイがレナを偲んでその娘──つまりはアリカ──の誕生日を自分につけたという疑いを持ったわけです。だからアリカに当たったわけだ。それがあながち穿ち過ぎだとは言い切れないのは、本人さえ忘れていたアリカの誕生日を、アリカの足長おじさんが知っていたという事実。つまりセルゲイは二ナの誕生日が女王陛下誕生日でもあることを知って、それをアリカ(本物の姫)の誕生日と結びつけた……というわけ。親娘して同じ発想を持つのはいかがなものか。
 実際にはセルゲイは自分とニナがはじめて出会った日を誕生日として与えたという告白でニナの疑惑は解けたわけですが、どう見ても不器用な男の典型であるセルゲイがなんでニナと出会った日付をずっと覚えていたかという疑問が残る。きっとニナと出会った日が失われた姫つまり慕っていた過去の女の娘の誕生日と同じだったため、その日の印象が深く残っていたのでしょう。──とニナに教えてウォン親娘の確執を煽ってみたい。
 さて、その奪われた小型時計を探すために学園の仕事をサボったのは、一国の運命すら動かしうるオトメ(の候補生)としては不味かったですね。その任務放棄した娘を、いくら温情の余地があるからといってうやむやにしてしまったセルゲイも本当に軍人かと疑いたくなるし。もっともその肝心のウィンドブルーム王家の方が、主賓のマシロがブッチしてしまったのだから仕事は半分有耶無耶になったようなものだけど。悪運強いな、二人とも。
 そして賓客の、ジパングからやってきた王子は尾久崎晶で、気絶したマシロを連れ込んだ男の子が鴇羽拓海。ジパングの名前の通り日本語文化圏のようですが。……「尾久崎」だなんて、このどう見ても一般庶民的な名字がジパング王家の姓なのでありましょうか? 案外本物の王子は拓海の方で、晶は抜け出した王子の替え玉に仕立て上げられた女官だったりして。
 最後にジパングの紋章は、緋色の三つ巴でした。これはOPに出てくるシルエットのオトメの紋様と同じ。ということは、OPに出てくる謎のオトメ──おそらく舞衣はジパングのオトメということになるのかな?
 キャラ対応表の更新を行いました。今回の追加はジパングの2人です。
12月16日(金)
ARIA The ANIMATION
第11話 「その オレンジの日々を…」 (12/14)
 サブタイトルにある「オレンジの日々」とは、つまりセピア色の思い出ということですね。ARIAの時代では銀盤写真なんてものはないだろうから、セピア色に追憶という意味は無くなってるだろうとは思いますが。……で、なんでオレンジ色なの?
 雪が降るほど寒いネオ・ヴェネチアの冬ですが、それだけ寒いと水面が凍りつかないかな? するとアクアの冬はウンディーネの長期休暇になってたりとも思うのですが。
 さて、今回は水の三大妖精であるアリシア、晃、アテナのシングル時代のエピソードが語られました。この3人のシングル時代の関係が、灯里、藍華、アリスの関係を彷彿とさせるのは意図的なものでしょうか。敢えて違いを探すとすれば、灯里たちの関係がボケ-ツッコミ-観察者であるのに対し、アリシアたちの関係がボケ-ツッコミ-オオボケであることでしょう。
 ……晃も大変だったんだな。orz
 操舵術も接客もダメで機転も利かないアテナがカンツォーネだけでプリマ確実だと言われてたということは、ウンディーネにとってはトータルバランスよりも一点でも飛びぬけたウリとなるものがあった方が良いということでしょう。あるいはそれがオレンジ・プラネットの運営方針だったかもしれません。一点でも飛びぬけたものといえば、アリスも操舵術だけは一流ですから。
 すると、姫屋の方針がトータルバランス的な向上心で、アリア・カンパニーが全てを楽しむことなのかもしれませんね。
12月14日(水)
ガン×ソード
ep.XXIV 「夢の終わり」 (12/12)
 おっさんが「ピクニック」の鼻歌歌いつつ階段を登るのは不気味だと思った。
 幸せの時計画も大詰めを向かえ、「幸せの時」のヨロイに向かう鉤爪の男。レイとジョシュアが先頭に立ってそれを阻止にいくが。
 あの十字架状の大陸が実はマザーの宇宙船だったという演出もすごい。はったりもここまで効かせれば演出になります。そして鉤爪の男のヨロイの名前はバースディですか。当然オリジナルセブンの名前に合わせたものでしょう。
 ホバーベースを前に行かせる為に殿しんがりを務めるカルロスたちとプリシラ。この場を切り抜けたらヴァンの嫁にしてやると勝手に決めたりするところが不良老人らしい。そしてそれに赤くなるプリシラも。意外と息のあったコンビだったりして。
 オリジナルセブンのファサリナと互角に戦うレイのボルケイン。その理由は光学兵器のオリジナルがボルケインだったから。──すると鉤爪の男がシノを殺したのは、光学兵器のノウハウを手に入れるためだったということか?
 ジョシュアはレイとともにホバーベースに残り、カルメン、ウェンディ、ユキコが別ルートへ。ところがレイはジョシュアを置いて一人で行く。
 鉤爪の男とレイの対峙は、夢を叶えるために他者の夢を奪ったものと、夢を奪われたものの対峙となりました。ここでレイの弾は鉤爪に弾かれましたが──つまりレイは鉤爪の男の命を奪えなかったが、しかしその兆弾が幸せの時のカウンタを止めた! 命を奪えなかった代わりに夢を奪った、という演出のかっこよさにしびれました。レイ、お前は男だ。
To Heart 2
第11話 「満開の八重桜」 (12/12)
 祝! たま姉の恋人宣言。
 野点の席を用意して何を企んでいるのかと思えば、「うちの貴明がいつもお世話になってます」ときましたか。これはどう見ても恋人宣言──控えめに見ても宣戦布告ですね。最近貴明の周りの女の子がうるさくなってきたから、先制パンチを放ってきましたか。
 このみはまだちょっと気付いていないようですが、あっけに取られているのは招待客側も同じ。落ち着いて聞いているのはまだ恋愛経験に乏しそうな珊瑚と瑠璃、それと何考えているのか分からないるーこぐらいなものですか。
 あと気になったのが、るーこの招待状のあて先が「ルーシー・マリア・ミソラ」になっていたことですね。この時点でるーこの本名は明かされていなかったはずですが。流石は向坂家の情報網でしょうか?
 ……さて、環の策略に女の子たちはどう出るのでしょうか。次回は総集編らしいが。
 アニメ版「To Heart 2」のタイムスケジュール表を更新しました。
12月12日(月)
D.C.S.S.〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜
#24 「誓い」 (12/10)
 冒頭のアバンタイトル。復活した桜の木の下で笑っているの表情が怖いですよ、アイシアちゃん。
 桜の木の復活で純一と音夢が恋人同士だった記憶が失われる。異常を感じたさくらは桜の木を止めようとするが、桜の木は止まらず……。違和感を感じた音夢と純一は恋人だったことを決して忘れないと誓い合うが。
 突然テレビが消えたような今回の終わり方や次回予告からも考えるとさくら以外の記憶はリセットされ、純一を巡る関係は再び元に戻るみたいですね。純一と音夢が恋人同士だった記憶がなくなれば、再びみんなにも告白するチャンスが生まれる。→みんなが幸せになれる──というのがアイシアの出した結論だったようです。ということは、これから純一は誰かと結ばれそうになるたびにその記憶がリセットさせて、再びやり直しになるわけ? 永遠に童貞確定だな、純一は。
12月10日(土)
舞-乙HiME
第10話 「それが乙女の一大事」 (12/8)
 前作ではチャイルド、今作ではスレイブ。格が落ちたな、愕天王(藁
 トモエの策略で遭難したアリカ。それを利用してエアリーズ領内の遺跡に向かっていたセルゲイは、アリカがアスファドに襲われていたところに遭遇する。
 水に濡れて体温が下がったときには人肌で暖めるのが効果的という話があるが、セルゲイはアリカを暖めるために服を脱がす。……まあセルゲイはロリコンじゃないとは思うが。その効果もあって親しくなったアリカとセルゲイの関係に、ニナが嫉妬するという構造になりました。なんだかんだいってセルゲイはアリカを気にしているので、ニナが焼きもち焼くのも無理はない。
 アスファドは地球時代の科学技術を信望する集団。……ということは地球時代には既に高次物質化現象は科学技術化されていたのか!? きっとシアーズ財団が実用化していたのでしょう。
 しかし遺跡技術を狙っていたのは、シュバルツのジョン・スミスも同じで横取りしてしまいました。ジョンは確かナギと結びついていたので、シュバルツの裏にはナギがいる可能性もある。
 ヨウコ・ヘレネがミドリの古い知り合いだという設定がでてきました。しかもあの写真には、ヨウコとミドリの他に神崎黎人そっくりな男の子が。きっと彼がサイボーグ化する前のラドなのでしょう。
 キャラ対応表の更新を行いました。今回の追加はアスファドのサイボーグですね。
12月9日(金)
ARIA The ANIMATION
第10話 「その ほかほかな休日は…」 (12/7)
 冬支度してたら雪虫が付いてきて、ネオ・ヴェネチアの温泉にみんなで入りに行った。
 あらすじを書いたらこれだけで終わってしまうのに、どうしてこう30分飽きさせずに魅せてくれるのだろうか。特に雪虫のくだりは、出会って別れたというだけの話なのに。
 藍華が予約した温泉は朽ちかけた西洋風の洋館を利用した和洋折衷の様式。洋館に絨毯敷いて炬燵というセンスがらしいですね。使われている文字は日本語でしたが、ネオ・ヴェネチアの公用語ってもしかして日本語ですか?
 この作品は作画と演出と声優が高いレベルでまとまっていて、見ていて安心して楽しめる作品に仕上がっています。
12月7日(水)
ガン×ソード
ep.XXIII 「みんなのうた」 (12/5)
 衝撃! 「幸せの時」とは月落としだった!?
 正確には月にある「プリズン・プラネット・デストロイヤー」の起動が鉤爪の男の目的だったわけですね。月から蒼い流体金属が惑星に降り注いでいく。鉤爪はマザーからの漂着者で、多分このシステムを作った人間の一人だったのでしょう。それが仲間割れで起動できなくなったから、オリジナルセブンを利用して起動作戦を実行していたと。
 ファサリナは昔は春を売る娼婦だったところを鉤爪に拾われた。なるほど、だからミハエルの説得に身体を張るのに躊躇がなかったわけか。レイに売女ばいた呼ばわりされて起こるのもそういう過去なら当然か。
 そのファサリナがミズーギに発注していたの金属繊維は、サウダーデの大気圏再突入用だった。それはファサリナの独断だったけど、それってやはりファサリナがミハエルに好意を持っていたからという解釈でよいのでしょうか。だとすると身体を張った説得というのにも別の解釈が生まれます。
 さて、地上ではホバーベースとファサリナ率いるガーディアンシステムの戦い。ジョシュアがレイのサポートについて戦います。兄が戦うのは反対だったジョシュアも、兄がどうしても止まれないというのなら仇討ちのサポートをすることで手伝う。兄弟息のあったコンビネーションでした。
 そして宇宙では、ガドベドのベースにいたヴァンのダンが、月から帰還中のミハエルのサウダーデと交戦中、月からの青い流体に呑み込まれていく……
 あの流体に自分の意識を載せることが鉤爪の男の最終目標みたいだから、ダンがそれに飲み込まれちゃったらその意識が流体に載ってしまって、鉤爪の意識と衝突してしまわないだろうか……なんて考えてしまいました。
To Heart 2
第10話 「約束」 (12/5)
 今回はサブヒロインのイルファが主役。珊瑚・瑠璃シナリオのゲストヒロインです。
 前作のマルチが人間そっくりに作られた人間以上に純粋なロボットであり、セリオが典型的なロボットというコンセプトで作られたキャラクターだとしたら、イルファはロボットであることを意識させないキャラクターということができます。
 マルチは、ロボットの癖にドジだしすぐ泣くし鼻も噛むし本当にロボットかよと主人公にも突っ込まれていました。しかしロボットなるが故に本当の人間以上に純粋な心を持っていることで、逆にマルチはロボットであるということを意識させる描写になっていました。
 しかしイルファのキャラクター作りは違う。ロボットであるというのは設定だけであり、そのキャラクターはあくまで人間のそれと同じように出来ている。だからこそ人間と同じように何か(イルファの場合は瑠璃)に執着したり、けなされたと感じれば怒ったりもする。これはイルファのOSが人間と同じように育てられたという設定上当然のキャラクター作りですね。その分マルチほどにはインパクトのないキャラクターになってるのですが。
 というわけで、瑠璃さま好き好き好きー(レベル3)なイルファちゃんでした。
 その一方でお姉ちゃんべったりな瑠璃としては、貴明と並んで自分と珊瑚の間に割り込んでくるお邪魔虫2号なわけで、原作ではこれに紆余曲折があったわけですが、まあアニメならこんなものでしょう。
 あと長瀬のおっちゃんの顔が登場しませんでしたね。これは原作ゲームにも名前しか出てこない以上当然な話なのですが、ちょっと残念。
 アニメ版「To Heart 2」のタイムスケジュール表を更新しました。
12月5日(月)
D.C.S.S.〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜
#23 「沈黙の夏」 (12/3)
 再び花を咲かせた桜が叶えるアイシアの「みんなが幸せに」という願い。それは、純一と音夢が付き合っているという記憶をみんなが失っていくものだった。
 そのときまでは普通の日常だったのに、みんなの言動に徐々に違和感を感じていく。小道具として予約したペア・ウォッチの使い方も素敵だ。その不安感の描写が上手い。
 「まるで恋人みたい」
 「いつまでたっても、音夢に彼氏の一つもできやしない」
 「相手はお兄さんなんですから、兄妹仲良くです」
 「だって、二人は兄妹なのに」
 徐々に周囲の記憶が書き換わっていくというのは、サイコ・ホラーばりの恐怖があります。そしてとうとう、純一と音夢の記憶まで……
12月3日(土)
舞-乙HiME
第9話 「海−水着+遭難=?」 (12/1)
 アリカの足長おじさまは、やはりセルゲイでしたか。中に人を介してまで正体を知られずにいたい気持ちは分からんでもないが……主君のナギ殿下にはアリカの後援をやめるよう進言しておきながら、自分は隠れてアリカに援助しているとは家臣としては疑問のある行動です。一体どういうつもりなのか?
 ガルデローベの遠足とは、山中の100Km遠距離踏破、食料は現地調達──って、どこの軍隊ですか!? まあ似たようなもんだけど。その2人1組のペアでアリカと組んだのがエルスティン。田舎娘で元気っ子のアリカと違ってお嬢様のエルスティンにはこのサバイバルレースはきつかったか。
 エルスの身を案じて腕輪の救難信号を押したアリカだが、その途端に腕輪が動かなくなる。これはトモエの細工でした。一見面倒見の良い委員長タイプのクラスメートが実は陰湿ないじめの隠れリーダーだったというのは良くあるパターンですね。とはいえ、救難信号装置の破壊はやりすぎです。シズルお姉さまの件での嫉妬があるとはいえ、女って怖いな。
 そして救助を求めに走ったアリカが遭遇したのは、殺された歩哨とアスワドの戦士だった……
 あと、ナツキの昔話にでてきた遠足の相手ってだれなんでしょう? ナツキが「アイツ」と呼ぶような相手とは──前作「舞-HiME」のキャラ設定に倣うと、やっぱり舞衣のことかな?
 キャラ対応表の更新を行いました。
12月2日(金)
ARIA The ANIMATION
第9話 「その 星のような妖精は…」 (11/30)
 灯里、藍華、アリス。偉大なる妖精グランドマザーに会いに行くというお話。
 「頑張っている自分を、素直に褒めてあげて。見るもの聞くもの、触れるもの、この世界がくれるものを素直に楽しむことが出来れば──」
 ダメだぞ藍華ちゃん、そんな説明で納得しちゃ。それだと灯里がウンディーネの一番の星になってしまう(笑)
 グランマの里は、日本の田舎を模した村づくり。実際、駅名に使われている文字は日本語でしたし。辺り一面の山々の紅葉がまぶしいのを見れば、どれほど気の遠くなるような植林をしたのか想像もつきませんね。
 30年間妖精のトップの座を守ってきた大妖精で、アリアカンパニーの創設者でもあるグランマに教えを請いに来た藍華だけど、やらされたのは栗拾いに芋掘り、焚き火などの紅葉狩り。藍華の気持ちが空回りするのが痛かったですね。
 でも、「恥ずかしい台詞、禁止」と言ってるようじゃ、グランドマザーの教えを身に付けるのは遠いかも。