98年春のアニメの感想(2)





 今春放映していたアニメの4月27日時点における、私の独断と偏見による評価です。5つで満点です。


ロスト・ユニバース(フジテレビ系 毎週金曜夜6時30分、4月3日放映開始)
  絵     
  キャラ   
  ストーリー 
 やっかい事引受人(トラブルコンダクター)、ケイン=ブルーリバーは、相棒の遺失宇宙船(ロスト・シップ)メインコンピューターのキャナル=ヴォルフィードと組んでとある裏オークションに潜入する。そこで出会った自称宇宙一の探偵、ミレニアム=フェリア=ノクターン(ミリィ)と共に事件を解決するが、それが元でケインたちはミリィにつきまとわれる事になる。
 スレイヤーズに続く神坂一作品のアニメ化だが、声優の配置や話の展開方法など、スレイヤーズ外伝としての要素で売ろうとしているのがミエミエである。絵も第1話はまだ良かったが、4話は惨すぎた。低予算と逼迫したスケジュールという最低の制作環境で時間がないのは分かるが、結果しか見えない視聴者の立場からいうと、絵もキャラもストーリーも、やっつけ仕事でやられているのがありありと分かって残念である。スタッフの挽回に期待したい。



アキハバラ電脳組(テレビ東京系 毎週土曜夕方5時、4月4日放映開始)
  絵     
  キャラ   
  ストーリー 
 近未来、電脳ロボットのパタPがブームになっている秋葉原で、花小金井ひばりは夢の王子様から導かれるようにパタPを授かる。デンスケと名づけたそのパタPは、黒の王子の指令を受けた謎のお姉さんに襲われる。しかしひばりの危機に呼応したデンスケはその身を女戦士に変身し、モンスターを退けてしまう。その後、桜上水すずめのフランチェスカや東十条つぐみのテツローもそれぞれ女戦士に変身し、ここにアキハバラ電脳組が誕生する。
 一見あかほり作品のようではあるが、この作品にあかほりさとるは参加していない。絵やキャラの演出には力を入れている事が分かるが、それでも時間や人手が足りないらしく、ブラッドファルコンのモンスターに同じケルベロスを3回連続で登場させるなど手抜き演出がところどころ目につくのが残念である。ギャグとシリアスのバランスが少しこなれていない部分も見受けられたのが痛い。



遊戯王(フジテレビ系 毎週土曜夜6時、4月4日放映開始)
  絵     
  キャラ   
  ストーリー 
 武藤遊戯はゲーム大好きだが天性のいじめられっ子。ある日彼は古代エジプトの遺跡から発掘された1000年パズルを組み立てることに成功した。その時彼の中にもう一人の遊戯が目ざめ、闇のゲームを操る遊戯王の名を継承する。彼は闇のゲームを操り、この世に巣食う悪者たちの本性を暴き立てて断罪するのだ!
 クセの強い原作の絵柄を、実によく再現していていい。原作再現度の高い作品である。しかしその分、テレビオリジナルのミホの絵柄だけが浮いてしまったのが残念だ。闇のゲームはこの話のクライマックスであるため、はったり的な演出でもう少し緊張感を出して欲しい。これからの展開に期待したい。



魔法のステージ ファンシーララ(テレビ東京系 毎週日曜朝9時30分、4月5日放映開始)
  絵     
  キャラ   
  ストーリー 
 篠原みほは、ファッションモデルと漫画家に憧れているごく普通の小学三年生。ある日みほは妖精ピグとモグ、そして不思議さんに出会い、魔法のペンをもらう。魔法の力で大人になったみほはモデル派遣会社リリカルプロの羽根石由美に目をつけられ、ララと名乗って代役としてモデルの仕事に出る事になる。
 スタジオぴえろ魔法少女もの15周年の第5弾。絵は奇麗だし今のところ良く動いているので、一見の価値あり。主人公のみほ(ララ)の歌や声が下手くそなのも、ぴえろもの魔法少女の伝統を守ってていい。余談だがみほの声の大森玲子は現役の女子中学生(13歳)だそうである。下手くそなのも道理である。



時空転抄ナスカ(テレビ東京系 毎週月曜曜深夜1時15分、4月6日放映開始)
  絵     
  キャラ   
  ストーリー 
 三浦恭資は館正成の剣道道場に入門して、二人は固い師弟関係に結ばれていた。しかし館は剣道大会に出場てから変貌し、行方をくらますこととなる。恭資は館の婚約者である桐竹由花と話し合い、館の変貌の原因がインカ帝国にあると見てペルーに向かう。そこでインカの遺跡に出会った二人は、自分たちがインカ帝国の戦士たちの生まれ変わり、魂人であることを自覚させられる。恭資(ビルカ)と由花(アクリャ)は前世からの因縁により、館(ヤワル)と対立する事を決意する。
 パイオニアLDC作品であるが、制作会社はAICではなく、GENCORADIXである。そのせいか今までの作品とは絵柄も趣きも違いマニア向けではないが、高レベルにまとまっている。CGによる演出も非常に効果的に使われている。ストーリーの方は複雑になりがちな転生ものを、恭資と館の対立を中心に据える事で整理している。それでもインカ帝国関係の単語観念がとっつきにくくなっているのは残念である。



サイレントメビウス(テレビ東京系 毎週火曜夜6時、4月7日放映開始)
  絵     
  キャラ   
  ストーリー 
 西暦2000年のサイレントクライシスにより、人類の住める都市が少なくなった世界。2015年、ハワイに居た香津美・リキュールは、ラリー・シャイアンから母親の死因のことで呼び出される。しかし邪界(メネシス)の妖魔(ルシファー・ホーク)が鍵である香津美を狙い、香津美は自分に眠る魔力の力を解放する。そして自分の運命を自覚した香津美は、対妖魔特殊警察機構AMPに入隊する。
 絵柄は原作に遜色なく、近未来的退廃都市TOKYOをよく表現していていい。ただし作画が間に合わなかったのか、ところどころ演出的な意図とは関係なさそうな止め絵が入っているのは気になる。磯崎真奈が最初から出てくるなど、原作のストーリー展開をある程度整理しているようだ。少なくとも今の質は維持して欲しい。



センチメンタルジャーニー(テレビ東京系 毎週水曜深夜1時45分、4月8日放映開始)
  絵     
  キャラ   
  ストーリー 
 ある一人の少年と出会った、全国12都市の少女たち。少年とのせつない思い出を引きずったまま、彼女たちはそれぞれの生活を営んでいる。それぞれが、その心のうちに決着をつけるために。
 究極の美少女ゲーム「センチメンタル・グラフティ」のアニメ化作品である。私はこのゲームを知らないが、そのアニメ化をサンライズが行うと知った時には驚いた。が、さすがにそのレベルは高い。1話ごとの完全オムニバスストーリーになっているのは意欲的であるが、逆に言うと1話でも気を抜けない形式であるため、頑張って欲しい。しかし各都市ごとに全く違うタイプの少女たちと恋愛したとされる少年は、無節操なのかプレイボーイなのか、はたまた博愛主義者なのだろうか。
 


Weiβ kreuz(テレビ東京系系 毎週水曜深夜2時15分、4月8日放映開始)
  絵     
  キャラ   
  ストーリー 
 フラワーショップを営むアヤ、オミ、ケン、ヨージの裏の顔は、闇の狩人である。ペルシャと名乗る元締めから指令を受け取り、闇の犯罪者たちの明日を狩るのが仕事だ。そのアヤには交通事故で眠りつづけたままの妹がいた。彼は「仕事」の最中に妹の敵である鷹取玲司の姿を発見し、暴走してしまう。
 人気声優ユニットと連動したメディアミックス作品らしいが、一言で言うと現代版仕事人という感じの作品だろうか。一見した時の印象は、非常に懐かしい感じのアニメである。話の展開や構図の取り方、演出などが、言っては悪いが20年前にタイムスリップした印象を受けた。スタッフリストを見ると、原画を海外発注しているらしく、演出に時間をかけるだけの余裕がないのだろう。声優ブームにあやかった作品のため、声優ファン以外には正直言ってお薦めできない。



 全体として気になっているのは、アニメの本数が激増したため、予算や人員、スケジュールの取れた番組と取れなかった番組の格差が際だっているということである。逼迫したスケジュールと低予算はテレビアニメの構造的な問題だが、現在はその上に本数激増の余波がかぶって来ているため時間が足りないのが分かる作品が目についているのだ。アニメの将来が少々心配である。






初出:'98/04/27 http://www.3web.ne.jp/~junhelm/talk/anime_03.htm