98年夏のアニメの感想(1)
今夏放映していたアニメの7月2日時点における、私の独断と偏見による評価です。★5つで満点です。
星方武侠アウトロースター(テレビ東京系 毎週木曜深夜1時45分、6月26日放映終了)
絵
キャラ
ストーリー
さまざまな人の力を借りて、ついに銀河の龍脈の中心部にたどり着いたジーン・スターウィンドウ。破斬公、マクドゥーガル兄弟との三つ巴の戦いを得て、龍脈の正体が先史文明の遺産である銀河ライブラリである事を知る。望みはと尋ねるメルフィナにジーンは、メルフィナが共に来ることと答える。そして龍脈の力を得た破斬公に対して、最後の戦いに望む!
ついに最後まで高いレベルを維持した、SFアニメの傑作。さすがはサンライズ作品である。かっこ良さとあか抜けなさの同居したジーンの描写も良く、キワモノになりがちな宇宙船同士の格闘戦もかっこ良く描けていた。途中でストーリーが少しだれたり最後はご都合主義が入ったりしたようにも思うが、それでもレベルは高い。マクドゥーガル弟のハリーはメルフィナに対する極端なアプローチでストーカー君と呼ばれているらしいが、登場するたびにやられて機械になっていき、最後には体すら失った彼のことを私は密かにマシリト君と呼んでいる。
時空転抄ナスカ(テレビ東京系 毎週月曜深夜1時15分、6月29日放映終了)
絵
キャラ
ストーリー
邪神官の智(ガワル)を味方につけ、イリャテッセの発動を企む館(ヤワル)。大門(オレホン)の反抗を退け智の野望も自滅したその時イリャテッセは発動し、恭資(ビルカ)や館、由花(アクリャ)を含む6人は前世のインカに時間移動する。そしてそこで、イリャテッセの解放を賭けた最後の戦いが始まった。
序盤の良さであった作画も中盤から乱れが目立ってきたのが残念である。おそらく時間が足りなかったのであろうが、それにしてもデッサンが乱れたのはいただけない。専門用語の羅列で世界観がつかみにくかった割にはストーリーも途中でだれてたように思う。エピローグもモノローグですませられたため、少々欲求不満が残ってしまった。
センチメンタルジャーニー(テレビ東京系 毎週水曜深夜1時45分、7月1日放映終了)
絵
キャラ
ストーリー
ギタリスト、ロックミュージシャン、旅行少女、病弱少女、アスリーテス、旧家の令嬢、元気少女、超ミーハー、呉服問屋の娘、オカルト少女、幼なじみ、そしてファザコン。さまざまな都市でさまざまな出会いと別れを繰り返して来た少年のことを、今でも慕っている少女たち。彼女たちの切ない思い出を綴った、12の恋の物語。
個個の作品の出来にはバラツキもあるが、さすがはサンライズ、総じてレベルは高い。特に目立って出来の悪い回もなく、各回それぞれ趣向を凝らしていて良い。最後の沢渡ほのかのエピソードが、そのままゲーム版の主人公への手紙を思わせる展開になっているのもよい。もっともこのラスエピは、ゲーム版で主人公に手紙を送ったのが実はほのかであるという裏設定を匂わせているため、賛否もあると思うが。
ただ彼女たちの慕う少年との思い出話を鑑みるに、ロックやったり音楽教わったり、はたまた陸上をやってたりオカルトに傾倒したりと随分な多芸多趣味で、人間像が分からないのはなぜだろう(笑)。それぞれの話は切ないのに、まとめて思い返すと主人公をぶん殴ってやりたくなるのは私だけだろうか。従ってこの作品はエピソードごとに楽しむべきで、まとめて見るものではない。少なくとも私は小学4年のころから半年ごとに12回引っ越しを繰り返し、その先々であれだけ一途な恋人を作ってきた少年を純真だとは認めたくない(爆笑)。
サイレントメビウス(テレビ東京系 毎週火曜夜6時、放映中)
絵
キャラ
ストーリー
妖魔(ルシファーホーク)が見えざる侵略を行う2026年の東京。対妖魔特殊警察機構AMPの署員たちは、それぞれの事情を抱える者たちだった。妹ローザの宣戦布告で署長のラリー・シャイアンが妖魔とのハーフだと知った仲間たちは誓いも新たに結束を固めるが、ただ一人、香津美・リキュールだけは、自分にも妖魔の血が流れているかも知れないと知って動揺してしまう。
序盤の頃は作画にも時間を十分取れていなかったと推測されるが、手抜きを手抜きと感じさせない演出がなされていてそれをカバーしていた。逆光シルエットの会話シーンなどはその典型である。ただストーリーは原作にある程度そって仲間たちの過去話が中心だったとはいえ、26話もので第1クールのうち6話までが本来の敵であるルシファーホークが出てこなかったのは、アンバランスではないか? せめてあと1クールあればそれでも良いのだが。
るろうに剣心─明治剣客浪漫譚─(フジテレビ系 毎週火曜夜7時30分、放映中)
絵
キャラ
ストーリー
由太郎の帰国をきっかけに剣心たちは、霊薬をめぐる黒騎士団および真田忍軍との戦いに巻き込まれる。ハンス博士の残した日記を手がかりに謎を解いた剣心たちは、霊薬の正体である植物の球根を賭けて、真田忍軍を裏切った黒騎士団のシュナイダーと対決する。
相変わらず全体的にレベルが高く、多少ご都合主義的な部分もあったが由太郎編もなかなか楽しめた。シュナイダーとの戦いで、洞窟で石油に火がついたら焼け死ぬより先に一酸化炭素中毒死するぞとか、いくら一族のためとはいえ仲間を粛正した挙げ句に霊薬を焼失したようなお頭は罷免されて当然なのに、御沙薙の留任を積極的に承認したような真田忍軍は亡んで当然だとか突っ込んでいたのは内緒だ(笑)。ただ、由太郎編といいその後の風水編といい、オリジナルの世界観が原作とずれはじめて来ているのが少し気にかかる。人誅編はアニメ化されるのだろうか?
Dr.SLUMP(フジテレビ系 毎週水曜夜7時、放映中)
絵
キャラ
ストーリー
ペンギン村の騒動は絶えることがない。そんな中、千兵衛はみどりさんを宇宙にデートしに誘ったり惚れ薬を作ったりしてしてアプローチに余念がなかった。アプローチが成功するのはいつの事だろうか。
オムニバスギャグのため明確なストーリーというものが存在せず、要約に困ってしまう。ただ、最近まったく異なる2話を一つの話にまとめてしまったエピソードがあるのが残念だ。今まで通り、前半後半で別タイトルにしたままでも良かったのではないか?
Weiβ kreuz(テレビ東京系 毎週水曜深夜2時15分、放映中)
絵
キャラ
ストーリー
ペルシャの指令を受け、黒き獣を狩る闇の狩人たち。人体実験を重ねる製薬会社の社長、鷹取雅史を狩るミッションではペルシャの不審な指令が、アヤに疑念を抱かせる。さらに雅史の自分への言葉がきっかけとなって記憶が復活しかけたオミは、政治家鷹取玲司の長男かつ秘書にして接待のマンハントを行う鷹取広史を狩るミッションで、自分が鷹取家の三男、鷹取守だという事実を思い出してしまった!
声優ユニットのプロモーションアニメにしてカッコ良さがウリ、だったはずのこの作品であるが、肝心の作画のデッサン等が狂ったりしていては効果は半減である。やはり時間と予算が足りないのだろうか。2週連続で特番だった時期以降の回が、作画や動きが普通のアニメ並みに良かった事を考えると、そうかもしれない。海外の作画スタッフのレベルが上がったのか、それとも作監によるチェックを行える時間的余裕ができたのだろう。ストーリーは典型的な始末人もので、狩る対象も非のうちどころの無い極悪人ばかりなのに、鷹取家との対決構図が出来てヴァイスのメンバーやペルシャがいかにも悩んだりしているのは、どうにもこなれていない印象を受ける。
ロスト・ユニバース(フジテレビ系 毎週金曜夜6時30分、放映中)
絵
キャラ
ストーリー
ミリィを仲間に加えたケインとキャナルは、さまざまなトラブルに巻き込まれながらも仕事をこなしていく。ラグルド社の貨物船護衛の仕事についたが、裏で海賊とラグルド社が手を結んでいた事を知るケインたちは、遺失宇宙船を操る海賊たちを殲滅し、ラグルド社を告発に持ち込む。アリスおばあちゃんの命日に墓参りに来たケインたちは、そこでナイトメアの真の敵、闇を撒く者との初の邂逅を果たす。
一時はどうなるかと思ったロストであるが、作画動きともにリカバーして見られるレベルになって来ていい。それとは別にトーン・シューディングによる3DCGシーンのレベルの高さは驚異的である。惜しむらくはセル作画の青みのあるファンタジー的な宇宙と3DCGの暗闇に光の点という箱庭宇宙との違和感があるのは仕方のないところか。ヒロインの一人キャナルが林原めぐみの声のおかげで、リナのような感じになるのは正直まだ違和感ある。どうしても林原めぐみを出さなければいけないのなら、キャラクターが変わっても綾波レイ的なぼそぼそしゃべりでやった方が差別化できて良かったのではないかなどと、無責任な事を考えてしまった。
アキハバラ電脳組(テレビ東京系 毎週土曜夕方5時、放映中)
絵
キャラ
ストーリー
大阪からやって来た泉岳寺かもめを仲間に加え、4人になったアキハバラ電脳組。黒の王子が敵だと知ったひばりはショックで元気が無い。一方、すずめ、つぐみ、かもめは、禁断のアポストロスを持ち出して来た敵の3人娘の猛攻にディーバの歯が立たない。危機に陥る電脳組を救ったのは、敵とも味方とも不明なフランス帰りの少女、大鳥居つばめと彼女の召喚する黒いディーバだった。
やはり時間が足りないのか、作画の歪む回が多い。そのような回は原画まで海外発注することがあり、作監補正が行き届かないのだろう。シナリオもエンディングのあとにエピローグが来る独特の形式をこなしきれていない気がする。ただ、他がダメでも演出は抜群に面白いという回もあって、下手に見逃せない。好きな作品なのだから、頑張って欲しい。
遊戯王(フジテレビ系 毎週土曜夜6時、放映中)
絵
キャラ
ストーリー
ゲーム大好き少年、武藤遊戯のもう一つの顔は、闇のゲームで悪を裁く闇の番人である。しかし遊戯本人すらそのことを知らない。海馬コーポレーションの総帥、海馬瀬人はカードゲームを巡る屈辱から遊戯に対し次々と刺客を放つようになる。その一方で遊戯のクラスメートの真崎杏子は、自分の危機を2度も救ってくれた少年が、実は遊戯であるかどうかに疑問を抱きはじめた。
さすがに東映の作品としてレベルは高い。多少違和感は残るものの、原作の絵柄を忠実に再現した絵のレベルは高い。ストーリーはオムニバスの続いた時期の原作の順番を並べ替えていて、アニメのためにアレンジを加えた部分もあるようだ。ただし、美化委員の本田がアニメオリジナルのミホちゃんにべた惚れなため、わがままなミホの言うことならなんでも聞くという盲目キャラに成り下がってしまったのは残念である。もっとも原作では影は薄かったのだが。
魔法のステージ ファンシーララ(テレビ東京系 毎週日曜朝9時30分、放映中)
絵
キャラ
ストーリー
モデルとしてリリカルプロからデビューする事になったファンシーララ。篠原みほは、家族にも内緒の小学生とモデルの二重生活を送る羽目になる。さらにララは歌手としてもデビューすることとなり、下積み活動に余念がない。そんな中でもみほ(ララ)は、魔法の絡んだ不思議な体験や騒動を経験することになる。
ぴえろ魔法少女伝統の変身芸能界ものなのに、下積みから始めるなど妙なところでリアリティがある。しかしリアルを目指すあまりに普通に陥る部分が見受けられないのはすばらしい。シナリオも硬軟バランスよく取り混ぜていて面白い。今のままのレベルを是非とも維持して欲しいと正直に思う。余談だが、声優の声質をからかった9話の声が変! ネタは、個人的に気に入っている話である。
フォーチュンクエストL(テレビ東京系 毎週火曜深夜1時15分、6月2日放映開始)
絵
キャラ
ストーリー
主人公のパステル=G=キングは吟遊詩人兼マッパー。戦士のクレイと盗賊のトラップ、エルフの幼女ルーミィとホワイトドラゴンの幼生シロちゃんとパーティを組んで冒険者をやっている。あるとき、トラップの祖父ステア=ブーツが見つけたホワイトドラゴンの宝玉がきっかけで街の財政を使い果たした町長の策謀に巻き込まれ、ホワイトドラゴンの祭壇探索の旅に出かけることになったパステルたちは、祭壇の場所を見つけシロの母ドラゴンに出会う。
始めに断っておくが、この作品は新番組ではない。関東では初放送だが、関西では既に放映されたものである。スレイヤーズスタッフが深く関っているがこちらはほのぼのファンタジーといえば良いのか、冒険者といっても困難らしい困難は無く幸運度の強い連中である。主人公のパステルにしてからマッパーのくせに方向音痴という体たらくぶりで、他も推して知るべし。出会う人全てが基本的に善人というやさしい世界の冒険者たちである。
初出:'98/07/03 http://www.3web.ne.jp/~junhelm/talk/anime_03.htm
|