99年春のアニメの感想(2)
今春放映していたアニメの、4月1日時点における、私の独断と偏見による評価です。
ここでの採点は私の独断に基づき、以下の基準で評価をしています。
|
特に気に入っている |
|
とりあえず文句はない |
|
まず合格点には達している |
|
見ていて不満を感じる |
|
評価に値しない |
BETTER MAN(テレビ東京 毎週木曜深夜25時15分、4月1日放映開始)
絵
キャラ
ストーリー
ケータの学校に幼なじみに少女がやってきた。名前は火乃紀だが、彼女はケータのことを相手にしてない様子。学校の帰りにケータは声に誘われて、地下鉄構内から地下のジオパークに訪れる。そこでさまざまな化け物に出会ったケータは、アカマツ工業のサクラと偶然出会う。さらに化け物に襲われて逃げ出したケータは、火乃紀の乗るロボット・覚醒人に乗り込み、そこでデュアルカインドとしての優れた適性を示して敵を倒す。しかしエネルギーの切れた覚醒人の前に表われた化け物を倒したのは、状況によってより良い形態に変態する生命体、ベターマンのラミアだった。
一言で言って評価に苦しむ作品。商品としての出来は悪くはなく、むしろ良質の部類に入ると思う。にもかかわらず評価が辛いのは、この作品が何をやりたいのかが見えてこないからだ。いきなり乗り込んだ(スーパー)ロボットでケータがすごい素質と才能を発揮するというプロットはヒーローアニメの王道なのであるが、そのケータの行動を作品の視点の中心としていながら化け物の恐怖に満ちた演出や効果は、ベターマンに関るサイコ・ホラーを目指しているらしい。この演出の方向性の矛盾が十分に解消しきれていないためか、見ていていまいちのめり込めない部分がある。
ゴクドーくん漫遊記(テレビ東京系 毎週金曜夜18時、4月2日放映開始)
絵
キャラ
ストーリー
チンピラ冒険者のゴクドー・ユーコット・キカンスキーは、自分のことしか考えない人でなし。エシャロット国にて彼は、ある老婆からこの国の国王に命を狙われていることを聞かされるが、全く相手にせず、逆にジンの魔石をスリとってしまう。呼び出したジンと一緒にゴクドーは成り行きでエシャロットの王城に捕われる事になるが、偶然手に入れた魔剣で脱出。さらにはさわやか熱血青年セイギと合流して老婆とともに国王打倒につきあわされることになる。実は国王は魔王に取って代わられており、セイギとゴクドーは元はこの国の王子だったのが死亡し、分裂、蘇生したものだった。国王を倒してセイギとともに新王位に就くものの、王族の生活が堅苦しいゴクドーは奔放し、事件で知り合ったルーベットに追いかけられながらも新たな旅に出る。
見ていて楽しい娯楽ファンタジーの王道。原作は知らないが、分かりやすいストーリーと最初からキャラが立っているところが良い。アニメ開始後5分で世界観が分かるというのは、私的にポイントが高い。ただストーリーが急きすぎというきらいはある。ゴクドーとルーベッドとのかけあい漫才や、ジンの存在などキャラ配置も良い。ところどころ手抜き演出が目につくが、ザコ敵との戦闘シーンのため問題は少ないだろう。
神八剣伝(テレビ東京系 毎週土曜朝8時、4月3日放映開始)
絵
キャラ
ストーリー
壊滅した地球を脱出した宇宙船の中、女王フセが神地界に篭ってから88年の月日がたった。天界の8つの衛星のうち、御三家連合軍と四奉行同盟軍の会戦が始まっていた。オオワリの大将カイは、氷天へと侵攻を開始する。その氷天ではコウの村にオオワリ軍が襲撃し、コウの父親カジヤは重傷を負ってしまう。怒ったコウが抜刀すると、そこに填められた珠が“宙”の文字を浮かび上がらせた。氷天を脱出したコウは、カジヤの遺言で8つの珠と母親のことについて聞かされる。鉱天に不時着したコウを助けたのは犬のサイボーグ、チュウジ。彼は“地”の珠を持っていた。
コウを中心とした展開は娯楽アニメとしては非常に分かりやすく典型的。チュウジが犬なのは里見八犬伝を下敷きにしているためか。古臭さを感じさせる絵柄だったり、キャラクターによって絵柄が違ったりするのは、代々木アニメーション学院とのタイアップ作品だからだろう。ありきたりといえばありきたりだが、娯楽の基本に忠実であり、レベルは一応合格点に達していると思う。それ以上のものはいまのところない。
それゆけ宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ(テレビ東京系 毎週日曜朝9時30分、4月4日放映開始)
絵
キャラ
ストーリー
私立東綾瀬高校1年の山本洋子は、学年一位の成績と男子とタメはるほどの運動神経を誇り、その上無類のゲーマーである。今日もゲームソフトを報酬に、各クラブの助っ人稼業に精を出していた。あるとき洋子は、自分が宇宙空間にいるというビジョンを感じるようになった。訳の分からないまま空かずの用具室を訪れた洋子は、そのまま30世紀へと運ばれてしまい、自分が実は未来の人の死なない戦争の助っ人をしていた事を思い出す。以前から仲間だった松明屋紅葉に加えて、古武道をたしなんでいる洋子の旧友の白鳳院綾乃エリザベスを仲間に誘い、さらには洋子をライバル視する御堂まどかが強引に仲間に加わって、リオン提督とローソンのもとで新生エスタナトレーヒチームは破竹の十連勝を成し遂げる。
第一印象は、見難いということである。画面の構図やストーリー展開に工夫を凝らしていることは分かるが、あまりに懲り過ぎて逆に見づらくなっているようだ。このアニメのキモは宇宙戦艦同士のドッグファイトにあるのだが、その割りには戦闘シーンに工夫がないのが気になる。要素としては良いものを備えているのだが、作品の解釈を間違えているのではないかという印象をうける。
キャラクターの面では、御堂まどかの立場が微妙に変わっている。あらゆる面でかなわないのに洋子をライバル視するのは同じだが、原作ではチームのナンバー2で洋子とは似た者同士というポジションなのである。ところがアニメでは最後に仲間になった、最初は宇宙戦艦を乗りこなせなかったなど事実上4人のうちで一番格下の扱いになっている上、天才の洋子に対して努力の人まどかという役割になっている。別に原作通りにやれとは言わないが、ちょっとキャラクターの解釈を間違えているのではないかと思う。定番とはいえまどかのおでこネタがしつこ過ぎるのを含めて、キャラの評価が低いのはこれが理由である。
エデンズボゥイ(テレビ東京系 毎週火曜夜6時、4月6日放映開始)
絵
キャラ
ストーリー
荒れた大地の上にエデンと呼ばれる豊かな大地が宙に浮かぶ世界。エデンの一つユルガハから先見の姫が連れ去られた。連れ出したおやぢは先身の姫をワグナーの家に匿う。一方エデンに憧れる少年ヨルンは普通の農家兼鍛冶屋の息子だったが、ユルガハの刺客ヘアラが神刈りとして襲って来た! ヨルンを庇った父親ガスチーニは殺されるが、そこに謎の少女エリシスが現れる。彼女の手によってヨルンのボロボロの剣は生まれ変わり、また彼女自身も大人の女性に変身して戦い一端は退けた。親を失ったヨルンのもとにおやぢが現れ、母親は生きていると告げる。そしてヨルンはおやぢと共に旅に出るのだった。
基本的にファンタジーはなんでもありであり、作者の一存で世界法則が決まる。そのため下手にオリジナリティを出そうとすればするほどひとりよがりなものになりやすく、敷居が高いものになってしまう。その意味で言うとこの作品も他には無いものを狙おうとする余り、少々分かりづらい世界観になってしまった。荒れた大地の上に浮かぶ豊かな大地と言うアイデアに神をも倒す神刈りというアイデアは悪く無いが、そこにヒロインの少女が変身するというよくある変身少女もののテイストを入れる理由が分からない。作品そのものの出来は悪く無いので、これからに期待したい。
天使になるもん!(テレビ東京系 毎週水曜夜6時、4月7日放映開始)
絵
キャラ
ストーリー
数年前、天界に運ばれる天地の卵が魔界に落ち、3つに割れて行方不明になった。そして現在の人間界、高校一年の鴨下祐介は念願の一人暮らしを始めたが、登校途中で裸の女の子とキスしてしまう。少女は祐介をお婿さんだとなついてしまい、学校にまで押しかけてくる。憧れの鈴原夏海には軽蔑され、踏んだり蹴ったりなのだが、さらには祐介の家が勝手にリハウスされノエルの家族が押しかけてきたのだ。魔界を追放されたノエル一家はノエルの婚約者祐介の家に転がり込んだのである。さらにノエルを狙う敵が現れ、祐介は振り回されっぱなし。祐介が夏海に渡して拒絶されたラブレターに天使のことが書かれていたため、ノエルは祐介のために天使になることを誓うのだった。
とにかくアッパーアッパーな作品。ヒロインのノエルがアッパーを通り越してアッパラパーになっている上、ノエルの家族や敵マリオネットまでもがアッパーな調子で攻めてくるので、話にまとまりがなくなっている。無邪気なヒロインも良いが、無邪気も通り過ぎると害になるという事だろう。主人公の祐介同様、私も話についていけない部分がある。
A.D.POLICE(テレビ東京系 毎週水曜深夜1時45分、4月7日放映開始)
絵
キャラ
ストーリー
震災で壊滅した東京が、ブーマによる復興作業でゲノム・シティとして復活した2039年、相次ぐブーマ犯罪やブーマの暴走を喰いとめるために、アドバンスド・ポリス(A.D.ポリス)が設立された。主人公の佐々木健児はチームワークの取れないタイプ。今度もまた、相棒のポールは重傷を負ってしまう。敵討ちもとれないまま鬱屈する健児の前に現れたのは、新しい相棒のハンス。お調子者のハンスとの関係は最悪だったが、仕事に付き合う度にお互いを理解しあえるようになる。しかしそのハンスは、頭蓋に破片が埋まっているという爆弾をかかえているのだった。
美少女アクションがもたらす爽快感とブーマの暴走が巻き起こすシビアな事件の両立を目指そうとして結局は失敗してしまったバブルガムに比べて、こちらはブーマ犯罪という過酷な社会状況に人間の知恵だけで立ち向かうハードなアクションに話を絞っている。その上変に連続ドラマにしていないため、各話がそれなりにまとまっていて欲求不満を感じさせない。バブルガムとの共通点は社会背景だけだと言ってよく、ほとんど別作品と言うことが出来るだろう。序盤においてはときどき動きがぎこちない部分があったので、制作状況は切迫していたのだろうか。
∀ガンダム(フジテレビ系 毎週金曜夕方4時55分、4月9日放映開始)
絵
キャラ
ストーリー
正直に言うと第1話第2話を見逃してしまったため、現時点では第3話しか見ることができなかった。そのためキャラやストーリーは評価することができない。ただ3話を見ただけでもセルや特殊効果をふんだんに使っている事が見て取れて、そのいかにもお金をかけてますといった出来具合は他のアニメの比ではない。通常のアニメの3倍もの予算をかけたと言う話しもあながち嘘ではないだろう。
コレクター・ユイ(NHK教育 毎週金曜夜6時、4月9日放映開始)
絵
キャラ
ストーリー
近未来、コムネットと呼ばれるネットワークのホストコンピューターであるグロッサーが、人間の支配を企んだ。犬善博士はグロッサーを制御できるソフト、コレクターを8つに分割し、コムネットにばらまいた。一方、春日結はコンピューターの苦手な女の子。彼女がAI型インストーラ、IRと出会う。結はIRにコムネット内を案内され、グロッサー一味の野望を聞かされる。義憤に駆られた結はデータをダウンロードし、コレクター・ユイとして立ち上がった。
近未来サイバーパンクの一種なのであろうが、これはむしろ「ポールのミラクル大冒険」や「タイムボカン」に代表される異世界訪問ものの一種だろう。制作側が、お前コンピューターの事は分かって無いだろう的な感覚で作り上げたサイバーワールドは素晴らしいとしか言いようがない。ユイの髪型やエレメント・スーツという変身後の衣装が、(アニメ的にも)5年はセンスがずれていると感じられるのは私だけだろうか。また、毎回中盤に入るユイちゃんの4コママンガはなかなかヒットである。
日本語でコレクターと言ったら普通は collector であり、私はサイバーアイテムを“集めるもの”だとばかり思っていたが、実際には corrector すなわち“修正するもの”だった。大人でも間違えてしまう単語を子供がターゲットの作品のタイトルに使うのはちょっと難である。corrector ならユイのやってることはデバッグ作業ということになるが、私はユイのようなパソコン音痴にデバッグ作業なんてやらせてほしくないなと思ってしまった。(^_^;)
カードキャプターさくら(NHK教育 毎週土曜夜6時30分、4月10日放映開始)
絵
キャラ
ストーリー
木之本桜は小学4年生。優しいお父さんと意地悪な桃矢お兄ちゃんの3人暮らし。憧れの月城雪兎さんはお兄ちゃんの同級生だ。ある日桜はお父さんの本棚から封印された本を見つける。封印を説いた桜ははずみから、クロウ・カードを吹き散らかしてしまった。関西弁を話す封印の番犬ケルベロス、通称ケロちゃんに責任を問われ、むりやりカード・キャプターとしての使命を背負わされる。ウィンディのカードを使ってフライのカードを捕まえるも、そのシーンをお友達の大道寺知世ちゃんに撮られてしまった。知世ちゃんデザインの衣装を着てその活躍をビデオに取られることになりながらも、シャドウ、ウォーティと順調にカードを回収した。
BS放送のこの作品は今まで見ることは出来なかったが、この度NHK教育で再放送が開始された。絵柄もキャラクターもストーリーもツボを押さえており、オタクたちまでがはにゃ〜んでほえに〜なるのも無理はない。状況に振り回されたままカードキャプターの使命を果たす桜と、協力しつつも桜にコスプレさせてビデオを取るのが趣味の知世ちゃん、ノリだけは良いケロちゃんとキャラの配置も良く、導入も理解しやすくて序盤の展開としては理想的だ。BSに加入してないのが悔しいぐらいである。
初出:'99/04/30 http://www.3web.ne.jp/~junhelm/talk/anime_13.htm
|