アニメのメモ帳


藍より青し
藍より青し 第1話<新番組>  「縁〜えにし〜」(4/11)
 「藍より青し」見ました。
 第1話は、花菱薫の元へ許婚の桜庭葵がやってくる話。しかし薫はすでに花菱家を出ていたのだった。
 たったこれだけの話しでしたが、丁寧に描かれてたのはよろし。私は原作を知らないのですが、第1話にして話の基本構造を必要十分に述べていることが分かります。
 個人的に気になったのはキャラクター作り。花菱薫のキャラ作りがちょっといい人すぎないかというところです。もっとはっきりいえば優柔不断すぎる
 薫は名家の出身にも関らず、家を出ていったという設定のキャラクター。幼少時は和服で過ごしたという描写からすると、代々つづく名門の家系であることが推測できます。ということは薫は、そんな名門の家から飛び出してくるほど気性が激しい性格の持ち主、ということになります。一見ぶっきらぼうだが気は優しいというキャラクターならともかく、薫のような覇気のない優柔不断なキャラクターが家を飛び出たと言われても説得力がありません。
 優柔不断な男の子の元に健気な女の子がやってくるというパターンは、王道中の王道なんですけどね。

藍より青し 第3話 「別離─わかれ─」(5/3)
 ここまで話は薫と葵の間で進められています。
 今回、お付の女性の神楽坂雅が登場しましたが、現在のところキャラクターというよりは話をすすめるためのスパイスと言ったほうが適切ですか。葵が悲鳴をあげたところで、タイミングよく飛び込んでくるところはご都合主義というなかれ。
 葵役のCVが川澄綾子@神岸あかりと気づいて納得。幼馴染役がとてもよく似合っています。

藍より青し 第4話 「同棲─どうせい─」(5/2)
 今回は、薫と葵が親公認の同棲に到るまでの話。
 自分を連れ戻しに来た母親が妙に物わかりが良くなって、その言葉を信じて一旦桜庭家に帰ってしまう葵ちゃんってやっぱり甘すぎませんか? 母親も本当に葵ちゃんを返して、しかも別荘まで提供するなんて甘すぎ。厳しいフリして実際は親バカだったということですな。
 散々なのは薫くんの方です。せっかく花菱家を抜け出して気楽な一人暮らしをしていたのに、押しかけ女房ができたのは良しとして、実態は桜庭家の居候状態で、しかも雅さんという小姑までついてきてしまうとは。これでは実質的に桜庭家に取り込まれてしまっているのでは……と思ってしまうのは突っ込んではいけないことなのでしょうか?
 理解あるふりして結局は親バカと家の体面から娘婿を小間使い状態に……。これでは、六畳一間のアパートで二人暮らしの方がまだマシだったような気がするんですけど。
 これで一応導入部はお終い。今後の展開はどうなるのでしょうか。

藍より青し 第5話 「朋友─ほうゆう─」(5/9)
 薫と葵の家にティナ・フォスターが転がり込んでくる話。
 この藍青は、第4話まで(正確には第4話のAパートまで)と第5話からとは話の構造が全然違ってます。第4話までの藍青は、薫と葵の間の純愛の行方がメインでした。親同士が決めた許婚の薫を慕ってやってきた葵だが、当の薫は花菱家を出ていた。薫が花菱家に戻る気はないと知った葵は、自分の薫を慕う気持ちが家柄とか立場に関係なく本物であると認識し、自分も桜庭家を出る決意をする。だから本来なら、薫と葵は桜庭家とも縁を切って狭いながらもアパートで暮らすべきだった。
 しかし葵の母親が妙に物わかりが良すぎたところから話が変わっていった。物わかりが良いフリして桜庭家の体面を重んじていた母親は、なし崩しに二人に別荘を与え、世間的には薫と葵の関係を「店子と大家」の関係にしてしまった。本来なら自立すべきだった二人は、実際には桜庭家の保護下に入ることになり、二人が自立する機会は奪われてしまった。
 その代わりに出てきたのが、管理人という名のお目付役の神楽崎雅、写真部の新入部員の水無月妙子と旧友のティナ・フォスター。特にティナは薫の属する写真部の古い部員ということで、最初から薫に好意を抱いているという設定のキャラクター。おまけに人懐っこい上に図々しく、薫の下宿にまで押しかけてくる始末。
 こうなると話の構造は、もうハーレムラブコメに早変わりしてしまいます。二人が桜庭家の保護下にあるという状況も、ラブコメというモラトリアム空間を作るためなら納得できない話ではない(逆に、自立した二人の間に第3者が割り込んでくると、ラブコメではなく修羅場になる)。第1話で薫が優柔不断過ぎると書いたが、ラブコメにするなら優柔不断な主人公はむしろ定石。特に薫はどう見ても押しに弱いタイプだから、葵が心配するのも無理はない。
 そうなると第1話から第4話までのストーリーはむしろ単なる序盤、ラブコメ空間を作るためのプロローグということになりますね。

藍より青し 第6話 「家道─かどう─」(5/23)
 ハウスキーパー志願の水無月妙子が転がり込んでくる話。藍青ラブコメ化計画は着々と進んでいる模様です。
 ハウスキーパー志望とか行っているけど、実際にやることと言えば家政婦さん。もっとも最近は家政婦は男女差別に繋がるから良くない言葉らしい。英語にすれば良いってものでもないが。メイド服も着ていることだし、ハウスキーパーよりもメイドさんと言った方がしっくりくるかも。
 というか、ハウスキーパー志望の人間がどうして写真部でコスプレやってんのよと小一時間問い詰めたい。
 眼鏡ッ子で天然ドジっ子というツボを抑えたキャラの妙子ちゃんだが、それでは管理人役の雅さんには認められない。葵ちゃんたちは妙子ちゃんを応援して……。頑張るだけではダメだということもあるだろうが。
 その葵ちゃんの後見人の雅さんだけど、管理人の他にも何や会社の経営をやっているご様子。お一人で何もかも背負っておられるのは如何なものかと思うのですが。
 ところで、今回のサブタイトルの「家道」ですけど、これは何かの造語ですか?

藍より青し 第7話 「幻妖〜げんよう〜」(5/29)
 見逃し〜♪

藍より青し 第8話 「愛玩〜あいがん〜」(6/5)
 ティナが連れてきたフェレットを飼う話。
 葵がフェレット(ウズメ)を飼うことに積極的な以上、雅が最終的に飼うことを許可するのは話の展開上からもキャラクターの感情からも先読みできることなので、そこまでどう持っていくかどうかが話の焦点になります。そのきっかけとして、フェレットのピンチを雅が救う形に持っていくのは悪くありません。自分以外の全員が賛成に回っている以上、動物を飼うことに反対している雅の立場からすればなにかきっかけが無いと賛成に回ることはできないので。
 まあ、すでに洋館にはデブ猫が住み着いている以上、今さら動物を飼うのに反対する理由もないはずと言ってしまえばそれまでですが。しかし藍青はもうすっかりハーレムラブコメ状態です。
 思ったんだけど、管理人のはずの雅さんがなにやらパソコンや携帯電話で書類のやりとりをしているのは、葵のために株式やなにやらで生活費をこっそり稼いでいるのではないのだろうか? 実は葵は実家から勘当同然になっていて、本来なら薫のアパートに転がり込むところだったのが、葵の保護者を自認する雅が株の運用やら会社の経営やらを行なってこっそり金を運用することで洋館を借りてまで葵の思いや生活を守っているのではなかろうか。だからよそ者のティナや妙子が転がり込んでくるのを最初は嫌がった(が葵の思いを汲んで最後には認めた)……と思うのは雅性善説な私の推測ですが。

藍より青し 第9話 「一夜〜ひとよ〜」(6/12)
 薫とティナが屋敷で二人っきりになる話。
 先週時間帯移動で5分間時間が遅れていたのを忘れていて、今週元に戻すのを忘れていました。
 妙子を連れ出す写真部の先輩鈴木と佐藤ですが、妙子ちゃんって立派な写真家になるわけ? ハウスキーパーになりたいんじゃなかったっけって問い詰めたい。
 ふたりっきりになっていい雰囲気になる薫とティナ。ティナは今回のエピソードを見ても分かるように薫に気があるようだ。薫はどちらかといえば状況流されの優柔不断なところがあるので、地雷(家族関係)さえ踏まなければ1年のときから今の調子で薫に迫っていたら落ちていたかもしれない。
 ……いや、実際葵はそれで薫を落としたようなものだし。
 この作品は、薫と葵が相思相愛という状況を作った上で雅やティナや妙子といったラブコメ要員を周りに配置しています。今まで私はこれは藍青ハーレムラブコメ計画(?)と呼んでいたわけですが、少し考えが変わりました。確かに一見90年代ハーレムラブコメのように見えるけど、これって実際には80年代のドラマで良く流行った相思相愛の夫婦なんだが社会的体面から結婚の事実を周囲にはひた隠しにするという黄金パターン「花嫁は16歳」とか「ママは17歳」とかとも少し似ているのではないかと。ティナは何も知らずに薫に近付くお邪魔虫という役割だったりして。

藍より青し 第10話 「学舎〜まなびや〜」(6/19)
 ……時間帯移動でデッキの設定が25分設定が遅かった。
 いや、本当は今日のは正規の放映枠なんだけどさ、こうコロコロ放映時間帯が変わってはおちおち録画も出来ない。もう少しなんとかならんか?

藍より青し 第11話 「子女〜しじょ〜」(6/27)
 薫の大学にスキップで帰国子女がやってくる。到着早々ティナと悶着を起した彼女は美幸貿易の令嬢の美幸繭で、薫の古い知り合いだった。
 繭は4年間イギリスに留学して、飛び級スキップで中学高校と卒業。だから今は16歳で大学編入と。4年間イギリスにいたわけだから、当然薫が花菱家を飛び出した経緯は知らない。それどころか勘当されている事実も知らない。「薫様のお家ほどではありませんわ」というさりげに流されているセリフに、それが込められている。
 車内で留守がちな両親への文句を垂れている繭に対して、薫は「仕方ないよ」とか「繭ちゃんのこと大切に思ってるんだよ」とか妙に物わかりの良いセリフばかり。おいおい、それって義理とはいえ祖父に反発して家を飛び出していった男の言葉じゃないぞ。
 繭のいきなりのキスを、外国なら当たり前の挨拶と解釈してしまう薫もいい加減鈍感な奴。年下の女の子が、挨拶のキスをわざわざ口づけでやるわけないと思う(普通はほっぺただ)。どうも薫は、自分が女の子にもてているという自覚がないらしい。
 ティナのときもそうだけど、自分には既に葵ちゃんがいるという状態で他の女の子に好意を寄せられても、それを好意と解釈したくない──話がややこしくなるから──という判断が無意識のうちに働いているのではないですかね。それがますます話をややこしくしているわけですが。
 個人的には葵ちゃんのような古風で控え目な相手の男子を立てるタイプの女の子の相手役を務めるには、もう少し強引で相手を引っ張っていく感じの男の方が似合っているんじゃないかな。今風の優柔不断な薫では葵ちゃんを引っ張っていけない部分がある(だから雅にいいようにあしらわれている)のだが。
 今回も優柔不断が過ぎて、繭と一緒の部屋で寝る羽目に……。

藍より青し 第12話 「接吻─せっぷん─」(7/3)
 薫と繭の出会いあれこれの話でした。
 繭の要望で一つベッドの元で寝る二人。繭のぬいぐるみ“ウッサー”の件。両親になかなか相手にしてもらえない繭は、自分に付き合ってくれた薫にすっかり懐いてしまっています。薫に依存しているというところでしょうか。
 妙子から女の子は挨拶にキスはしないと教えられて気付く薫。葵の前でギクシャクしていますけど、やはりこいつは優柔不断だ(こんな性格していてよく花菱の家から飛び出たとおもうんだけど、薫にとっては一世一代の決心だったんでしょうね)
 葵ちゃんも薫がよその女の子とキスしたと知って、動揺していないわけがない。それでも薫を信じると言っていますが、薫の前で微妙に話をはぐらかしているところは恐かった。葵ちゃんて、自分のうちに不満を溜め込むタイプなのかもしれない。いつか爆発した時が恐そう。

藍より青し 第十三話 「星祭─ほしまつり─」(7/10)
 七夕は葵ちゃんの誕生日だったという話。
 誕生日プレゼントを購入するためにバイト漬けとなった薫とのすれ違い状態が続く葵は、薫に嫌われてしまったのではないかと思い悩む。
 ……って、葵ちゃんのそういう自虐的な考え方ってどこから出てくるのだろうか。
 おまけに、薫が見つめていた(薫がプレゼントしようとしていた)洋服を既に買ってしまっているし。
 薫とすれ違って思い悩んでいた葵が、そういう洋服を買う余裕があったのだろうか。ちょっとキャラクターの感情の流れとしては疑問が残る展開でした。
 まあ、薫も洋服が無かったから(代わりに)それに似合う靴を購入するのがちょっと納得いかなかったけど。あのシーンは葵が買った洋服とプレゼントの洋服がバッティングして、薫がプレゼントを渡し損ねるという展開かと予想していたのですが。

藍より青し 第十四話 「賄─まかない─」(7/31)
 実にひさしぶりの藍青。今回は繭ちゃんが押し掛けメイドになる話しでした。
 悪気がないと分かっていても、今回は繭ちゃんの押し掛けパワーに振り回されるお話しでした。繭ちゃんは実は薫が花菱の家を出たということを未だ知らないんですね。だから大家の葵ちゃんを賄いさんだと言ったり、庶民の生活に触れていると解釈したりしているんですよね。
 事情も知らずに無邪気に声を張り上げるたびに、葵が動揺して失敗してしまうのが哀れだ。内罰的な部分の強い葵なだけにまず自分自身を責めてしまう傾向が強いが、こういう人物って自分を責めてしまう分だけ鬱憤うっぷんも溜めていってしまうから、いつか暴発してしまうかどうか心配です。
 でもこうなると、いつか繭ちゃんが花菱薫の真実(家を出たということ、葵と許婚なこと)を知ってしまった時が楽しみだ。絶対一騒動ありそうだし。

藍より青し 第十五話 「胸懐─きょうかい─」(8/8)
 葵と薫が、昔のことを思い出す話。今までの基本設定を再確認するという意味合いがありますね。
 葵ちゃんが昔から薫のことを好きだったという描写がありますが、幼い頃からずっと一人を思い定めていたということは、昔から家族ぐるみでそういう話をしていたのではないかという疑問が。
 まあ結果、今のところ葵と薫は上手くいっているので良しとしましょうか。
 花菱から出ていったにしては薫の人当たりが良すぎるのは、バイトに明け暮れて他のことに振り回すエネルギーがなかったから、人当たりの良い人柄を演じなければならなかった、という解釈もできそう。だから以前は喜怒哀楽の乏しい表情をしていたと。もともと優柔不断だからというのが一番の理由でしょうが
 とはいえ、二人の仲はまた一歩前進。良かったですね。

藍より青し 第十六話 「渚─なぎさ─」(8/15)
 妙子のお婆ちゃんの海に遊びに行く話。妙子の従姉妹の水無月ちかちゃん登場です。
 ちかちゃんの役割は妙子の焚き付け役。薫を妙子の恋人と勘違いするのはお約束ですが……というより、恋愛対象になる男子が薫一人しか登場していないため、どうしても薫を中心とした多重関係にならざるを得ません。同居しているというだけで、外部に男子を作っている女子がいてもおかしくはないと思うんだが(妙にリアルすぎていやんな設定になりかねないけど)
 人前で水着になれない葵と、痕があるためTシャツを着たままの薫。夜の穴場で水着の披露会。
 葵と薫の関係は相変わらず安定しているのだが、二人の関係が世間的には秘密なことと、薫が妙に優柔不断な部分もあってか、周りのほうで勝手に薫を中心とした恋愛模様をつくっているという構図になっていますね。このまま自分の知らないうちに、薫はなす術もなく修羅場の中心に置かれてしまうのだろうか。

藍より青し 第十七話 「漣─さざなみ─」(8/22)
藍より青し 第十八話 「同衾─どうきん─」(8/22)
 今回の藍青は2話連続スペシャル。
 ……特番で放映中止の回がいっぱいあったからだろうか。放映期間の延長ができないならそう簡単に深夜放送で2クール番組をやらないで欲しいなあ。
 それはさておき。
 17話は妙子ちゃんが薫を意識し出す話。ちかちゃんのお節介が凶悪な方向に働いて、温泉で他の女性キャラと遭遇したり、お祭りで妙子ちゃんが妙に意識して失敗したり。でも優しいだけが取り柄の薫くんは笑って許してくれるのだった。
 葵のように気立てが良くて、雅のように何でも出来て、ティナのように明るくて、繭のように自分に正直。理想を高く持つことはいいことだけど、妙子ちゃんは自分が本当にそんなスーパーレディになれると思うのですか。
 しかし、薫争奪戦にちかちゃんまでも参加する予感が。これ以上話をややこしくしてどうするねん。
 18話は薫とティナが成り行きで一夜を共にする話。珍しい猿“キンシコウ”を見に写真部で動物園に行く企画を立てたら、同行したのは結局お人好しの薫一人だけ。しかも帰りは電車が不通になり……
 前半はファンタジーなティナの妄想が何ともいえなかったな。アトラクションの話はちょっと薫がお間抜けだったし。
 後半は雨宿りにラブホに入る二人。いい雰囲気になりかけたもののティナは結局寝てしまうというオチだった。
 18話のエンディングはティナをテーマにした音楽でしたね。今回はティナの話だからでしょうか。
 17話18話を通しで見た感想といえば、一言で言ってこいつら葵と薫のライバルになれねえーということですな。葵と薫は世間体から隠さねばならない関係で、しかも雅という監視役兼保護者がいるため未だその関係はお子様のまま。となれば幾らでもチャンスはあるだろうに、ティナも妙子も繭もまだ十分に子供のため一線を越えられないでいます。
 もはや葵のライバルになれそうなのは雅ぐらいなものか……。葵の保護者という立場さえなければ。
 もっとも葵たちの住んでいる館そのものが世間体をたばかるための居場所──つまりはモラトリアム空間──だから、それはそれでいいのでしょうが。もし薫がだれか一人と結ばれてしまえば、その時がモラトリアム空間の終了なのでしょうから。

藍より青し 第十九話 「膝枕─ひざまくら─」(9/4)
藍より青し 第二十話 「癒─いやし─」(9/4)
 今回も2話連続スペシャル。来週も1時間だそうですから、特番で遅れた分を一気に取り戻そうとしていますね、フジテレビは
 十九話はちかちゃんが夏休みの宿題に集中するためにやってくる話。中学三年のちかちゃんの方が妙子ちゃんよりもしっかりしていて役に立つことが判明しました。一人っ子だったちかちゃんに家族が出来る話ですね。
 薫がちかちゃんに背中流すのを嫌がったのは恥ずかしかったからではなく、背中の古傷を見られたくなかったから。しかしちかちゃんよ、自分から風呂場に入って、裸を二度も見られたからもう(薫)お兄ちゃんのお嫁さんになるしかないとは……(笑)。
 二十話は大学祭で和風喫茶をやることになった写真部の話。花菱の家を出てから二度と着ることはないと思っていた和服を着ることになった薫の背中の古傷がうずく。
 ……はずだったのに葵が抱きついたおかげでAパートだけで克服。実は薫は自分で思っているほど花菱の家のことを気にしていなかったのかもしれない。
 あとは相変わらずすれ違いの薫と葵が、最後には愛を確かめあうという展開でした。

藍より青し 第二十一話 「風気─ふうき─」(9/18)
藍より青し 第二十二話 「帰省─きせい─」(9/18)
 二十一話は見逃し。『陸まお』と時間帯が重なっていて、しかもビデオデッキが1台壊れていたため残り1台では録画できませんでした。それだけならまだしも、放映時間に寝過ごして目が覚めた時にはほとんど見逃しでした。
 公式サイトのあらすじによると、葵が風邪をひく話だったらしいが……
 二十二話は薫の墓参りと、葵の父親による強権発動の話でした。
 もともと薫たちの下宿生活は葵の母親の保護下にあるようなものです。葵と薫の関係を黙認するかわりに、周りの風聞を気にした桜庭家が周囲の目から二人を隔離するために用意した場所であり、だからこそ葵と薫の関係はモラトリアム状態で済んでいました。
 ところが、今回葵の父親という、母親よりも強権を持つものが登場した。この父親の存在によって、葵と薫にとって居心地の良いモラトリアム空間──下宿人と管理人という関係は崩れてしまった。薫は否応なしに目の前の現実──出奔した息子と名家の跡取り娘という障壁──に向き合うことになるわけです。
 ふう、第四話以降それていた話がようやく本筋に戻ってきましたね。

藍より青し 第二十三話 「決意─けつい─」(9/25)
藍より青し 第二十四話<最終回> 「葵─あおい─」(9/25)
 見逃し〜 (;'o`⊂ ウワァァァン