アニメのメモ帳


Avenger
Avenger 第1話<新番組>「DOME」(10/1)
 第1話ということでとりあえず世界観と主要キャラの紹介のみでした。
 崩壊した未来社会。文明は一握りの金持ちによって支配された都市。そこには人々の暮らしを支える(ロリ型の)ドールと、都市から都市へと渡り歩く闘士と呼ばれる人種がいた。闘士が闘士戦で戦うとき、敗者は全ての権利を勝者に剥奪されると。
 で、第1話に登場した主要キャラは3人。
  レイラ・アシュレイ──流れの女闘士。決め台詞は「私を殺してみろ」。被虐願望とその裏返しの破壊衝動を持つ危ないねーちゃん。
  ネイ──オッドアイを持つ愛玩用10歳型アンドロイド。レイラのフェチの相手。彼女がいないとレイラは破壊魔に変わる。
  スピーディ──レイラの金魚の糞。自称ドールブリーダーで実態はゴミ漁りの何でも屋。
 今回の舞台のセリーナ・シティは第1話限りの舞台だったみたいだ。レギュラーかと思わせておいて実はかませ犬だったガルシアがいと哀れなり。
 町を出て行くレイラとネイのペアに、お金のネタになりそうだからと着いていくスピーディの関係って、まんまケンシロウに着いて行くバッドの態度そのものじゃん。すると、レイラは女ケンシロウ?
 第1話を見た限りではこのアニメが何をやりたいのかが見えてこないので、とりあえずは“見”にしておきます。アニメの動きはいいんですけどねえー。

Avenger 第2話 「DOLL」(10/8)
 全体的に、なんか舌足らずな印象を受けた第2話でした。
 レイラのストーカーと化したスピーディー。「そんなに信用できないかねえ」と言ってますが、普通お前のような軽薄なスカシ野郎は信用できないと思うぞ。こちらはネイの鑑札タグを正規のものに調整することで、レイラから「勝手にしろ」というお言葉苧をいただけました。
 しかしメイプルのドール、ピーターが何故破壊されたのかが不明。多分レイラと黒服ドールたちとの戦いに巻き込まれたと思うが、そのシーンをすっ飛ばしているためいきなりピーターが倒れていたというシーンになっている。そのせいでメイプルが人殺しと叫ぶのは唐突と言う印象は否めませんね。

Avenger 第3話 「CHILD」(10/15)
 レイラ・アシュレイの捕縛命令が、闘士たちに出されるという展開。
 キャラクターの台詞が少ないので良く分かりませんが、どうもレイラは虐待児童だったようす。今流行はやりのドメスティック・バイオレンス(DV)だったのですね。
 と言うのは冗談ですが、おそらく小さい頃から闘士としての訓練を受けていたのでしょう。それこそ毎回殺される寸前まで。その教師役がヴォルクなのでしょうか。
 集団で襲われてピンチに陥ったレイラを救ったのは、第1話でレイラに敗れたガルシア。1話限りのかませ犬じゃなかったのか!? アレだけあっさりやられておいて、今更お前を殺すのは俺だとかっこつけてすごんでみせても三下にしか見えない。

Avenger 第4話 「ADULT」(10/22)
 ジュノーシティでドールを乱雑に扱うカップルと出会う話。
 話の組み立て方が散文的で、相変わらず分かりづらい。しかしその中でも、ぼちぼち話の輪郭は見えてきたようです。
 子供が生まれてこなくなって10年経つ火星で、不老不死の女神シェスタと常勝不敗の闘士ヴォルクだけが不老不死を実現している。その閉ざされた未来を守るため、レイラの持つドール、ネイが必要らしい。そのヴォルクの娘と噂されているのがレイラ・アシュレイで、彼女はヴォルクを敵と狙っている……
 ネイの過去にはどうやら生まれてこないはずの子供の意識が入っているようです。もしかしてネイって、右半身は生身の子供で、色違いの両目はその証ですか? ……って、もしそうなら、ドールブリーダーのスピーディーが分からないわけないか。

Avenger 第5話 「SILHOUETTE」(10/29)
 火星の植民地なのにジュピターシティとはこれ如何に。
 火星への最初の12名の植民者にしてオリジナル・ダズンの生き残りの一人、ジュピターがヴォルクにけしかけられて、レイラと闘士戦をおこなうという話です。
 今回の話で判明したことは、レイラがオリジナル・ダズンにとって特別な船の生き残りかもしれないということ。レイラの体術は地球のもので、師匠はやっぱりヴォルクだということ。レイラは権力には興味がないということ。
 闘士戦では敗者は勝者に全てを剥奪されるというルールがありますが、ジュピターが賭けたものがシティの全権に対して、レイラは基本的に身ひとつ。財産と言えるものはネイの所有権だけです。ネイはそれだけの価値のある特別なドールなのでしょうか。
 あと、代表闘士戦とは火星の乏しい資源の優先配分権を決めるためのシステムだったんですな。

Avenger 第6話 「REFLECTION」(11/5)
 今回のサブタイトル「REFLECTION(反射)」とは、もしかしたら地球の古いことわざで「情けは人のためならず」(巡り巡って我が身のためになる)という意味合いなのでしょうか。
 代表闘士戦で最下位になり、闇市も立たなくなってしまったべナスシティ。そこで出会った気のいいじいさんのガンツにかくまわれたが、そのガンツはレイラたちの情報を黒人形(治安維持ドール)に売ってしまう。
 まあ、スピーディも信用したふりして端から信じてなかったわけですし。お互い様ですか。でもそのガンツ、スピーディの「自分の嘘をつくのはやめた」という言葉に触発されたのか、スピーディの車に保存食を運んでいました。
 どうもここら辺は阿吽の呼吸というか、良く分かりませんね。結局スピーディは、ガンツを追求したところでベナスシティの連中に袋叩きにされたわけだし。全然いいところなかったんだけど。
 レイラはスピーディの「怪しい」という言葉を信じて脱出。こちらはいつの間にか信頼しあっていたのか!?

Avenger 第7話 「BARBAROI」(11/12)
 今回のサブタイトル「バルバロイ」とは闘士のこと。廃墟コロニーに住む闘士崩れのことをさしていたのでしょうか。
 今回ネイが正真正銘の人間の子供であることが判明しました。ドールに擬していたのは、今やいなくなった人間の子供という希少価値を考えてのことでしょう。
 さてそうなると、次の疑問が生じる。
 1. ネイの母親は誰か。
 2. スピーディはネイが人間の子供だと分からなかったのか。

 2. についてはスピーディがオオボケだったということで収めましょう。実際には気づいてて知らないふりをしていただけかもしれんし。
 さて 1. についてですが、普通に考えると母親候補の第1はレイラでしょう。そうすればレイラの、ネイに対する執着が説明できる。
 しかし、敢えてもう一人母親候補がいると主張することができる。それはウェスタさまです。
 実際、ネイのオッドアイは、右目はレイラの目の色をしているけど、左目はウェスタの目の色をしています。実はネイは、レイラとウェスタの子供だったりして。<って、女同士ですか?

Avenger 第8話 「PILGRIM」(11/19)
 相変わらず話の組み立てが散文的で良く分かりませんでした。ウェスタの回想という形の過去話でしたが、どこまでが過去でどこが現在のシーンか区分けがあいまいなため、一見では分かりづらくなっています。
 PILGRIMとは「巡礼者」のこと。火星のドームシティを巡るウェスタのことを指しているのでしょう。今回の話はウェスタの回想だし。
 12人のオリジナル・ダズンが残り4人(ヴォルク/ウェスタ/ジュピター/アルス)になった時点。火星には赤い月という凶兆がやってくることが確実視されていた。この赤い月、既に地球はないと言っていることから考えると、地球崩壊で火星に飛んできたということでしょうか。なるほど、火星にあんな大きな衛星なかったはずだがと思ってみていたらそういうことだったのか。
 ドーム・シティが安全だと主張するヴォルクと、外にこそ未来はあると主張するアルス。アルスがヴォルクに突きつけた認識票ドッグ・ダッグにはレイラ・アシュレイLAYLA ASHLEYという名前が。もしかして、レイラの師匠はクロス(アレス)なのでしょうか。
 邪推を承知でこの時点までで明らかになっている事実から判断すると──
 ヴォルクは異変(赤い月)の先触れである移民船を撃ち落した。移民船には崩壊した地球からの避難民が乗っており、実はレイラもその一人だった。レイラはアレスに助けられたが、その後クロスと改名したアレスによって育てられ、地球式の格闘術を生き延びるために叩き込まれた。レイラがヴォルクをかたきと狙っているのは、移民船を撃ち落したのはヴォルクだとクロスに知らされたため。
 という推測がなりたちます。
 しかしこの推測には、ネイという人間の子供が何故存在するのかという謎には全然絡んでこないのが難点ですな。

Avenger 第9話 「GODDES」(11/26)
 ネイの体に何か秘密があるかもしれないというお話。
 第7話でさらわれて、第8話が番外の回想編で、第9話で取り戻すという展開。こんなあっさりネイを取り戻すのでしたら、もったいつけて1話分を挟むなんて必要ない気がする。
 個人的に「Avenger」で納得できないのは、なぜ主人公のレイラが大人の女であるのかということ。今までのレイラの行動パターンを見ると、その思考パターンや行動パターンは男性キャラと差し替えても違和感がない。というかレイラの行動原理が男性のものと大差ないわけなんです。
 もちろんウケ狙いや萌え狙いで女性を主役にするということはあり得る。戦闘美少女ものというのは1ジャンルを築いているわけですし。
 しかし女性キャラには女性キャラなりの、男性キャラとは違う行動原理がある。色恋事も家族も何もかも捨てて、復讐のみに生きる寡黙な闘士という設定は男性キャラとしての設定であり、同じ復讐ものでも女性キャラなら「愛する者を奪われた」「愛する家族を失った」とか、そういう情愛が絡んでくるものになるというのは私の偏見でしょうか。
 スピーディとの関係にしてもそうで、レイラとスピーディの関係は男女の仲としては割り切りすぎています。女性は異性に対して好きか嫌いかで物事を判断する傾向があり、好きでもないが役に立つから側においているというのはむしろ男性キャラとしての行動原理。
 このレイラの女性性の喪失は、何か意図があるのでしょうか。私はこの件に関してだけは、毎回釈然としない思いが残っています。
 敢えて言うならネイを常に連れて歩いているのが、レイラが見せている唯一の女性性とも言えるのですが。

Avenger 第10話 「FROZEN」(12/3)
 クロス対レイラのお話。
 やはり、地球からの避難民を乗せた宇宙船をヴォルクが撃ち落し、そこから脱出したレイラを助けたのが、クロスだったのですね。でも、そのクロスは今回、ヴォルクと偽ってレイラと戦う。
 レイラが無口な上話が散文的なので分かりにくいのですが、クロスはレイラに対して復讐のむなしさを教えるために、敢えて自分から殺されに言ったのですね。ただ「復讐は何も生み出さない」と言っておきながら、生き延びるためと称して格闘術を教え込んだのもクロスですので、矛盾していなくもない。格闘術を教え込んでおきながら、復讐は諦めろ、お前の幸せを追い求めろと言われてもちょっと虚しいと思うのですが。

Avenger 第11話 「LUNATIC」(12/10)
 難病に罹ったネイを助けるために、ヴォルクの提案する代表闘士戦の招聘にレイラが応じる話。
 極論を言ってしまえば、今回の話の内容はこれだけ。それだけにシンプルで分かりやすかった。普段の散文的な構成も嫌いじゃないが、やはりこういうのが好きですね。
 バルバロイの身の上のため廃棄されたシティの医療施設にもかけられないネイ。そのネイの症状を知ってか、ヴォルクがヴォルクシティの市民権を餌にレイラを代表闘士船に招聘する。
 レイラが復讐よりもネイの身の上の方を案じていたという描写がありますね。これはレイラが復讐のことよりも大切なものができたということの現われでしょう。多分。

Avenger 第12話 「MATCH」(12/17)
 レイラがネイを、ヴォルクが火星の施政権を賭けて代表闘士戦に挑む。
 一見すると凄く不釣合いな賭け事のように見えるが、子供の産まれない火星において生きている子供というのはそれだけで唯一無二の宝。火星全てと引き換えにしても手に入れるだけの価値があるということでしょう。
 レイラ対ヴォルクの闘士戦では、最初から圧倒的にヴォルクが優勢で進めています。男女の体格差からくる体力差とそれまでの戦いにおける経験値が全然違うということでしょうか。
 でもウェスタは、レイラに勝って欲しそうな励ましを与えてくれましたが?
 今回判明したのは、赤い月には多くの月の住民がコールドスリープしているということ。それが今まさに目を覚まそうとしている。すなわち赤い月から火星に大量の避難民が押し寄せてくるということ。あのミサイルは避難船を撃ち落すために設置したのであり、だからこそレイラの乗っていた避難船が先触れと言われていたのですね。
 そして闘士戦と前後して断続的に起こる地震? 確か火星にはマントル対流が無いから地震も起きないと思ったけど……

Avenger 第13話<最終回> 「OUTER」(12/24)
 火星の大地に海が湧き出ました。おしまい。
 レイラ対ヴォルクの戦いですが、レイラがクロス直伝の地球式格闘術を使っている間は相手に動きを読まれていたため、レイラは格闘術を捨てて生粋の能力だけで戦いだした。その一方でヴォルクは、オリジナルダズンたらしめる肉体のメンテナンスが滞っていたため、耐久期限が過ぎて動きが鈍ってしまった。そのために一時的にレイラとヴォルクの実力差が逆転した、と考えて良いわけですよね?
 ネイの体の秘密ですが、ネイって両性未分化の肉体だったわけですか。ネイの左右の瞳の色が違ったのは、まだ性的に未分化の証であり、ピンクの髪と瞳に変色することで、女性に成長したということですね。すると火星でこれから生まれる子供たちは、全て成長するまで性的に未分化になるということですか。
 火星の大地に海が湧き出してきたことと、赤い月、そしてレイラ対ヴォルクの代表闘士戦には設定上何の関連も無い。しかしそれが同時に物語のクライマックスとして展開してきたことにはストーリー上の意味はある。はっきり言えばヴォルクは火星以外の人間を拒む赤い大地そのものの象徴であり、それをレイラが倒すということは、外からの異邦人を火星が受け入れたという意味にとれます。だからヴォルクが倒れると同時に、火星の大地から母親と豊穣の象徴である海が生まれた。それは火星が全てを受け入れる豊穣の大地に変わったということを表します。
 第1話の感想で、レイラって女ケンシロウ? とか書きましたけど、レイラにやられて海に消えたヴォルクってまんまラオウ様じゃありませんか。時代が必要とするからどんな非道な行為にも手を染めて、時代が必要としなくなったら消えてしまう悲運の悪役の姿が共通しています。そーか、このアニメの構図はSF女主人公版「北斗の拳」だったんだ。
 1クール楽しませていただいてありがとうございました!
 ところで赤い月でコールドスリープしている人たちはどうなったんだろう?