アニメのメモ帳 バクマン。(第3シーズン)


バクマン。
第1話<新番組> 「意地と決断」 (10/06)
 新妻エイジ、秋名愛子作の「+Natural」のヒロイン、沙也乃役の最終候補に亜豆が残ってしまう。それを知ったサイコーは、亜豆の仕事だからと編に意地を張るが……
 「バグマン。」第3シーズンの1話目。今回の感想を一言で言うと、第3シーズンはどこまでやるつもりだろうかということ。原作では11巻相当の話だから、このまま最終話までいくとなればもっと速いペースで消化する必要があります。それなのに今回消化したのは原作の1話半相当。それとも第4シーズンも内定しているか。そうだとしたらわくわくしますね。

 原作の1話半をアニメにしたせいか、話の展開に余裕がありますね。サイコーの動揺がネームのアタリにでるところとか、そういう原作の雰囲気を壊さない程度の細かい補完は相変わらずで安心しました。見ていて安心できますね。

 それでは半年間、よろしくお願いします。
第2話 「毎晩と融合」 (10/13)
 今回の要点は以下のとおり。
 ・PCPは絵が暗い。もっと明るくしよう。
 ・エイジが「CROW」で台詞なしの話をやった。絵だけで話を見せている!
 ・「+NATURAL」アニメ化開始。また追いつけなかった。
 ・高浜たちが新連載を開始。下との競争も厳しくなるぞ。
 ・「+NATURAL」が「CROW」とコラボ!

 内容が濃かったので原作の何話分をアニメ化したんだろうと見直してみたら、わずか2話半だった。……原作もこの時期は話の展開が濃かったですよね。第3期で原作最終回までやるとしたら1回で4話近くは消化しないといけないので、これは第4シーズンもありかな?
 ただ、その分アニメ化で伏線が消化し切れてない部分がありましたね。「+NATURAL」にCROW登場のシーンでも、あれは秋名愛子が新妻エイジを口説き落としているという話を、服部がサイコーたちに話しているからこそ本当はこうだったんだ!? という驚きがあったわけですが、その部分を省略してしまったのでいまいちインパクトがぼやけてしまっている。

 あとは平丸一也と青樹紅のお茶会ですが、静河流が登場しないおかげで平丸の顔の出ないアシスタントが代わりに出席。アールグレイやダージリンに詳しいと顔が出ない割りにキャラが立っていました。おもしろっ。
第3話 「ラストと暗号」 (10/20)
 今回は原作のおよそ3話分を1話にまとめてきましたね。巻頭カラーの回をコラボで潰された「PCP」。25話までのタイムリミットを見据えて、シリーズもので勝負をかけるといいだします。
 シリーズものの構成はラストから考えて伏線を張っていく必要がある。ラストが思いつかないからといって、4話5話を考えながらシリーズをはじめてはいけない。……これを言い出したのがサイコーというのも意外。普段はサイコーがシュージンを引っ張っていく関係なのに、たまにこういう間違ったことを言い出すのはね。

 携帯の暗号を思いついて「砂場で打ち上げる」という暗号を作るシュージン。立て読みを意識したせいか、ですます調とである調が混在した不自然な文章になりましたね。あと、明知が「スプリンクラー」という囮の暗号を「こんな子供騙しの罠に」とモノローグしたのは、原作を読んだときでもそうだけど笑ってしまいました。お前ら小学生だろと!

 結局、岩瀬とのやりとりでシリーズのラストに足りないものに気づいたシュージンは、明知とPCPは認め合ったライバル関係だという展開をラストに挿入します。このあたりの、愛子とシュージンの昔話を冒頭にもってきましたね。原作では3話分の3話目の話だったわけですが。その「互いを励みにしてがんばりましょう」という台詞を交際のつもりで申し込んだんですよね。昔の岩瀬も愛が重い……

 あと、シュージンたちは今も「どうだろうか」を口癖にしているのはどうだろうか。
第4話 「余裕と落とし穴」 (10/27)
 今回も原作3話分。ただ構成に余裕が出てきたのか、話をカットして1話にまとめるのが上手くなってきたように思う。その程度には不自然さはありませんでした。

 「PCP」が「+Natural」を抜いて4位に躍り出て、佐々木編集長からも連載継続が約束される。「+Natural」は6位。コラボのやりすぎで反動が来てしまったそうですね。
 打ち切りの心配がなくなったところで、「PCP」にドラマCD化の話が来る。ここで自分たちで安之城舞の声優に亜豆を指名。さらに携帯メールで「亜城木夢叶先生ってセンス良いね」などと言い合うあたりおかしかったです。
 ところがこの「PCP」がアニメにならないと服部がいう。理由は「子供が真似をするから」。ある意味邪道の作品で、いたずらや犯罪がテーマなんだからそういう保護者の気持ちも分からないでもない。それでももう一本を考え始めたところへ、アシスタントの白鳥くんが「恋太&ピース」を書き上げ、それをシュージンが何度も添削したことからシュージンに連載の原作をやらないかという話が出て……
 このシーン、サイコーの立場ならたとえ本心がどうあれ、「PCPに影響が出なければ良い」としか答えようがないですよね。アシスタントの自立がまさかこんなことにという話の持っていきかたが上手いです。

 上手く行き過ぎて怖いぐらいと感じたときに落とす、というまさしく王道の展開。連載読んでたときも、「PCP」にまさかこんな落とし穴があったなんてと思ってませんでした。
第5話 「ステップとウォッチ」 (11/03)
 うわっ。とうとう原作の5話分を1話にまとめてきました。このペースだとどうやら第3シーズンだけで原作最終回までいくかな?

 白鳥の漫画「恋太&ピース」の原作をやることになったシュージン。それに対してサイコーは、シュージンがレベルアップ果たすのは良い事だと自分を納得させまずが。
 サイコーは本来登場人物の中でも一番わがままな性格をしています。しかし妙に良識もあるから、中途半端に相手に遠慮してしまうところがある。今回の話で言えば、本音を言えばシュージンにはよその漫画の原作をやってほしくはない、しかし自分にはそれを引き止める権限はないといったところでしょうか。
 自分にはシュージンを引き止めることはできないからということで、サイコーが宣言したのは一人でもう一作描くということ。人には迷惑をかけられないから自分でやるといいだすのはサイコーらしいですが、こういう中途半端さがのちのち問題になってくるんですよね。

 さて、白鳥くんが家出をして、さらに「恋太&ピース」の連載化。そして人気作家読切祭(スーパーリーダーズフェスタ)にエントリー。無茶が過ぎなければいいんですが……
第6話 「パンチと一人立ち」 (11/10)
 うわ、とうとう原作の6話分……いや、ほぼ7話分を1話におさめてきました。さすがに展開がダイジェストになって落ち着かない。
 このシリーズは、サイコーとシュージンの不和……お互いがお互いのためを思って行動しているのに、いつの間にか空回りしてすれ違い亜城木夢叶解散の危機になってしまったり、そうかと思えば実はシュージンは白鳥くんを一人立ちさせるために特訓をしていたんだとかいろいろ展開があったのですが、それを1話でやってしまったのでなんとなく不和になってなんとなく収まったようにしか見えませんでした。
 その他にもサイコーが自分でやってみるといって作ったネームが恋愛ものだったり、恋愛ものの薀蓄を語ったり、そうかと思えば新妻エイジの作品が以外にも面白くなかったりといろいろ見所があったのですが……そこらへんはばっさりですねー。

 そういえば、この回の原作で言及していたことですが、シュージンが恋愛ものを書いたら「イケメン高校生が何股かけられるのか」という話になる……ってそれってサンデーで連載中の「神のみぞ知る世界」のことじゃね? と思ってしまいました。主人公を恋愛ゲームオタクにしてストーリーフォーマットを美少女ゲームにしたために毒気が緩和されてますけど、やってることはまんまですよね。
第7話 「記念撮影と教室」 (11/17)
 今回は原作の2話~3話分相当の話ですね。先週までが超ダイジェスト展開だったおかげで、なんだかほっとします。
 人気作家恋愛読切祭(スーパーリーダーズラブフェスタ)の結果を受けて、これからはじっくりやっていくことを話すサイコーとシュージン。それと前後して、連載50回記念の授賞式をおこなっていますし、このあたりの構成は原作から変えてきましたね。
 その連載記念の授賞式ですが、平丸がいうには青樹の漫画が連載50回を目前にして打ち切り……たしか原作では「青葉の頃」は2年近く(つまり100回近く)続いた作品ということになってたはずでは?

 今回のメインはその平丸と青樹のデートの話。吉田氏の魔の手から逃れて二人きりのデートを実現するために、新車を購入したり青樹と一緒に逃げたりと今回の平丸の行動力はすごい。働きたくない休みたいとわがままばかり言ってる基本的にダメ人間な平丸ですが、そんな彼がやっつけで書いた作品が面白いと吉田氏はいう。むちゃくちゃな台詞だけど説得力はあります。まあ、平丸程度のわがままをいう先生など、漫画業界にはいっぱいいるだろうからね。でもわがままな分、その青樹への思いは純粋で、そういう面を見ることができたから青樹も平丸のプロポーズを受けたのでしょうね。

 そして、月例賞の審査員として、服部もその実力を認める「シンジツの教室」を見ることに
第8話 「狙いと評価」 (11/24)
 今回は原作の4話分相当。七峰透がいきなり本性をあらわにしたところまでですね。
 才能を見せ付ける目的で青年誌向けのエグい漫画を描き、最終候補止まりだとわかるやネットで公開して注目を浴びる。その上で新しいネームを持ってきて連載の方向につなげる。しかもそれをすべて計算でやるという、まさしく亜城木夢叶をさらに凶悪にしたようなキャラです。
 やってることは邪道ですが、七峰透はやってることも才能の面でもまさに亜城木夢叶の一歩先をいくキャラとして作られていますね。実際サイコーたちが邪道バトルを考えているときに、そのものずばりの邪道な心理バトルを描いた「シンジツの教室」を持ってきた。ただ、七峰がやってることは「間違った一歩先」でもある。そんな七峰と亜城木夢叶が対決することになるのはある意味必然ですね。

 そしてその七峰がやってることは、ネットで50人の判定人を募ってのアイデアの合作。やってることは必ずしも悪くはないとは思うのですが、七峰がいうとすごく悪いことのように聞こえるのはなぜ?
第9話 「自信と覚悟」 (12/01)
 今回は原作の2話相当分。それに、SINJITSU CO.編での七峰の回想シーンも出てきましたね。
 シュージンが「俺なら絶対誰にも言わないし、聞きたくもない」と言ってる件ですが、七峰にとって亜城木夢叶は、自分を認めて欲しかった相手だからですね。亜城木夢叶なら認めてもらえる、そう思っていた。それなのに自分のやり方を頭ごなしに否定された(七峰視点で)。だから七峰は反発したわけです。

 とはいえ、担当の小杉をないがしろにし、立場を立たせなくするやり方がうまいとも思えない。七峰は本当に人との付き合い方を学んでは来なかったのでしょうね。なんでも金で解決できると思っちゃったのでしょうか。

 ところで、SINJITSU CO.編のエピソードが入ってるということは、SINJITSU CO.編はアニメではやらないということでしょうか? あの話は七峰が決定的に改心しないキャラだというNHKらしからぬエピソードですので、やらないとか。
第10話 「考察と挑発」 (12/08)
 今回は原作のおよそ2話分。七峰透の新連載「有意義な学園生活に必要なソレ」が決まって、亜城木夢叶対七峰透が決まったところですね。七峰透は自分のやり方を自慢げに話し、サイコーとシュージンは10週で打ち切りにしてやるという。それに対して七峰は、2話目からチーフアシスタントに中井さんを起用する。

 七峰が担当の小杉をないがしろにするところを、服部は若い作家特有の驕りだと諭しました。服部自身、七峰のやり方をおぞましいと言っていたわけですが、それでもいいところは認めるという。この相手がどんな役回りのキャラであっても捨てキャラにせず最後まで救済の道を与えていくというのはこの漫画の特徴なのですが、七峰の場合は……いや、先走りすぎました。
 服部のアドバイスを胸に、七峰と向き合う小杉ですが……今週でてきた「有意義な~」の原稿、いくらなんでもパースの狂いがひどすぎるでしょう。一点集中法も遠近法も知らないような……本当にネットで見つけた絵のうまい人なのか。……まあネットで絵を描く人の絵なんて、キャラクター画がほとんどだからね。

 あとは、相変わらずの平丸劇場が面白い。青樹に振られたと思い込んで落ち込んでたのに、アシスタントの話が出た途端に調子よく復活するところとか。本当に青樹はこんな男の何がよかったんだろうか。
第11話 「焦慮と逆転」 (12/15)
 今回は原作の3話分相当。話のペースが速い分だけ、七峰の転落も激しい。話の最初は有頂天だったのに最後には憔悴とまるで別人のように豹変してしまって、その落差に思わず笑ってしまいました。
 今回の話は、七峰君たち計算型の良くないところが描かれてますよね。計算型の一番の弱点は、想定外の結果に弱いこと。自分のとった計算や策略をインプットとして、そこから得られた結果が事前に想定したアウトプットの範疇に収まっているときは強いのですが、予想外の結果がでてくると混乱してしまうこと。今回の七峰のように、迷走してしまいますね。
 亜城木夢叶も「TRAP」のときに同じように迷走したことがある。連載開始直後の順位が低迷していたときに話の方向性を変えたいと言い出したときとか、また連載再開時に順位が低迷してファンレターの意見を取り入れた作品を作ったときとか。このときはそれなりの信頼関係を築き上げていたため担当の港浦に軌道修正してもらって事なきを得ましたが、七峰と小杉との間には信頼関係がないため、小杉が何を言っても聞く耳を持たない状態です。軌道修正役がいないため、どんどん暴走していってしまい取り返しのつかない状態になる。

 そして、相手のやるネタを先にやるなどと暴走する七峰。それに対して小杉はサイコーたちに、七峰と勝負してやってくれないかと頼むが──
第12話 「熱血と完敗」 (12/22)
 今回は原作の3話分相当。七峰が亜城木夢叶と同じ題材で勝負を仕掛けた話ですが、それとは別に模倣犯編の導入部が入りましたね。小杉が七峰を立ち直らせるところに時間をかけるかと思ってたので(あるいは中井さんの話を出すか)、この構成にはびっくりです。
 「PCP」との対決で仲間たちとチャットを行う七峰ですが、そんな七峰の主催するチャットとは別に、メンバーたちが勝手に裏チャットを作ってるところなんてあるりえますよねー。中井さんがあせりまくってチャットメンバー全員に正確な順位をばらして、それで残ってた全員が離反するという流れも面白かった。計算型の七峰が想定外のことばかり起きて対処しきれなくなるという感じがでてました。
 でも、そんな七峰の才能を信じて、最後まで彼と向き合おうとした小杉はヘタレキャラの割りに熱血していて良かったですね。「僕は七峰君の担当だからだ」という言葉も熱くていいし、徹夜で見張るつもりで寝落ちしてしまう残念感も彼らしい。ここで改心していれば七峰君も救われたのでしょうが……
 アニメでは「あれから二人で作品を作ってるんだ」という小杉の言葉がありましたし、七峰の「新しいやり方で」という言葉もなかったので、このまま改心してフェードアウトするのかな? SHINJITSU CO.編はやらないのかな?

 後半の模倣犯編の導入部となる同窓会ですが、ここは原作では中井さんの再就職話の後だったはず。中井さんの転落した身の上を自分のことに感じたサイコーが、俺たちだって10年後どうなってるか分からないという漠然とした不安感を抱えているうちに模倣犯事件の放送が始まったという展開でした。
 中井さんの話を模倣犯編の途中に、うまく差し込めるのかな。
第13話 「模倣と無意識」 (12/29)
 今回は原作の5話分相当。まさかと思いましたが、模倣犯編と中井さんの話をかなりはしょりましたね。
 中井さんの方は七峰のところをクビになった中井が、なぜいきなり似顔絵書きなどやってるかというところが前振りなくてとまどうかも。しかも中井が上京していて、今ホームレスをやっているなんてどうして福田が知っていたのかなどがはしょられてしまいましたね。
 今回中井が最低な男に描かれていますが、原作ではもっと最低で、いまどきのギャルにホイホイついていって騙されたりしてます。あと、平丸と中井のケンカという寸劇に、福田やサイコーたちが集まっていて二人の台詞にいちいち突っ込みをいれているという面白さがあったのですが、はしょっられてしまいました。
 しかしこんなサイテーな男でも、それでも立ち直れる見込みのある場合は手を差し伸べているところがこの話のやさしいところ。こういうところが好きです。

 そして模倣犯編では、シュージンの意外な繊細さが描かれましたね。
 「PCP」を真似た模倣犯が現実に起こり、ショックを受けるシュージン。自分でも気がつかないうちに、毒にも薬にもならない話を書き上げてしまっている。それを指摘されてからは意図して真似してほしくないほどの話を書こうとするが。
 シュージンの作る原作が以前作った話の焼き直しになっているという件で、シュージンが書き直すといった件。翌朝書き直した話を持ってくるシーンがカットされてしまいました。あそこは模倣犯編のクライマックスの1つだから、省略してほしくなかったな。それにシュージンの気持ち、以前高校一年の夏のときに話を作れずにコンビ解消まで行ったときの話を香耶にするところもカットされてる。あまり話を早回ししてほしくないですね。
 そして、2度目の犯罪が起きたときに、サイコーとシュージンは模倣犯をテーマにした話を作ることになる。「PCP」は犯罪助長漫画じゃないという気持ちをこめて。シュージン完全復活ですね。
第14話 「連続と阻止」 (01/05)
 今回からCROW最終回編開始、原作の2話分です。嫌いな漫画を終わらせる権限を、自分の作品「CROW」に使うことを宣言した新妻エイジに対し、福田組のみんなが終了を阻止すると宣言するところで終わり。ある意味、「バグマン。」で盛り上がったエピソードの1つだったのでじっくり描いてほしいです。

 連続1位をとり続けるエイジに、一喜一憂する雄二郎の姿がおかしかったです。嫌いな漫画を終わらせる権限の話を、服部はともかく自分の担当作家にまで漏らしてしまうのはいかがなことかと。この口の軽さはどうしようもありませんね。
 そして福田組召集で、なぜか高浜が集まっていたり。福田組との縁は深いので、その筋からでしょうか? 私は連載で呼んだとき、連載50回記念の表彰式で福田と親しくなったと勝手に推測していました。まあ、人気あるうちは連載を続けるという価値観からは、彼が一般的な漫画家の価値観を提示する役割を果たしているのでしょう。
 そして、自分の作品「+NATURAL」が打ち切りにならないなら関係ないと帰る岩瀬ですが、担当の港浦がなぜかボーっとしているのは……まあ港浦の悪い癖ということで。
 そして、この回をみて改めて福田組のリーダーは福田だと思いましたね。今回、エイジの「漫画放り出してこんなところ来ている人には負けません」の挑発台詞に、「ここに来た事で俺たちに火が付いた」と返したり、「絶対に阻止する」と最初に宣言したのも福田。仲間内を引っ張っていったり方向付けをするのがリーダーの役割なら、福田はきちんとリーダーの仕事をしてしますね。
第15話 「巻頭とセンター」 (01/12)
 うっかりしていて感想遅れました。

 今回は原作の2話分+αというところですか。「CROW」連続一位阻止のため、サイコーの提案で新キャラ・Σ(シグマ)を登場させる。同じライバルキャラでも明知が格下の探偵キャラなら、Σは格上の怪盗キャラ。「PCP」に挑戦し、時にはアドバイスやダメ出しを行うという。私はこの設定を読んで、Σの正体は主人公の学校のOB、それも先生あたりだと見当をつけました。そのぐらいテンプレなキャラクターです。
 福田も新キャラとニューマシンを登場させ、高浜は取って置きのシリーズものを出し、平丸は吉田氏に乗せられて絵を上達させる。それでもエイジには届かずですが、票差は縮みました。

 さらに高浜と福田が巻頭カラーをもらったという話を聞いて、自分たちもと思うサイコーたちに、服部がセンターカラーを申請したと返す。このあたりnの阿吽の呼吸は両者の信頼関係が築かれていていいですよね。
 そのセンターカラーとなる表紙絵に、何かトリックを仕込めないかとサイコーが提案する。確かにそれができたらかっこいいかもと思うけど、カラーにトリックなんて難しい、と悩む2人。しかも「正義の三肩」と「GIRI」が巻頭カラーで届かずという結果に。

 ここで、香耶ちゃんがいった「虹を書いて二時」という台詞。確かに滑ってたけどこれはアニメオリジナルのシーンですね。そこから閃いたカラー扉のトリックとは!?
第16話 「最終話とコメント」 (01/19)
 今回は本編より、次回予告のほうが気になった。なんですかこのサブタイトルの「ゾンビと悪魔」って? やっぱりSHINJITU Co.編はスキップする予定ですか!? 「ぱんちらファイト」見たかったのに。
 というわけで、VS.CROW編完結です。原作で言うと2話分相当。結局最後まで「CROW」にはかなわなかったという話になりましたが、全力で戦う男と男の友情というところに話が落ち着きましたね。

 新妻エイジってキャラクターは、登場当初からキャラクターがほとんど完成しているんですよね。始終漫画を描くことに没頭している漫画バカ。そのくせ漫画に関しては一流の見識をもち、発言したことについてははずした事がない。もちろん人気作家恋愛読切祭のように失敗することもありましたが、それはエイジにも向いていない分野があるということで、得意ジャンルに専念すれば絶対の強さを誇る。亜城木夢叶の宿命のライバルという位置づけですからね。
 (そう考えるとPCP編で新妻の代理ライバルに仕立て上げられた岩瀬はかわいそうだともいえる。彼女は「PCP」が「+NATURAL」を追い抜いた時点でキャラクターとしての役目を終えてしまったわけですから)

 そして勝負は次の連載作に持ち越しました。新妻のいう「世に出た漫画で一番の作品」とは!?
第17話 「ゾンビと悪魔」 (01/26)
 今回は原作の3話分相当。相当というのには理由があって、岩瀬の話から編集長の移動の箇所の間にある七峰再登場の、SHINJITSU CO.編の9話分がスキップされてました。あのシリーズには川口たろうが本当はサイコーに漫画家になって欲しかったという話とか、その川口たろうがとっていた「1話完結じゃない1話完結」のエピソードとかが入ってて面白かったのに。少なくとも、「ぱんちらファイト」は見たかった。
 ただ、過去話のいくつかを佐々木編集長(当時は担当編集)の過去話に置き換えていましたね。そのあたりの気遣いはよかったです。

 前回も書いたとおり、岩瀬は新妻の代理ライバルとして再登場させられたキャラですから、一度亜城木が抜いてしまうとキャラとしての役割が終わってしまう。そうなるとどんどん順位も下がっていき……というのは残酷な話かもしれませんね。でも、こういうフォローがあるのはこの漫画の優しいところかと思います。

 そして佐々木編集長の移動とそれに伴う挨拶。佐々木編集長の理不尽な対処が、真城最高に対して冷静でいられなかったという件は良かったです。これで理不尽で厳格な編集長という彼のキャラクターの印象が、人間味あるキャラクターに入れ替わってしまった。その編集長の期待に応えるためにも、サイコーとシュージンは新作を創りあげる。
 新妻エイジも同じく佐々木編集長のために新作にとりかかる。新妻エイジはダークヒーローということでゾンビにされた少年が主役の作品を。そしてサイコーとシュージンは、悪魔に力を授かった少年が主役の作品を。しかも邪道から脱却するために、正義の悪魔も出してのダブル主人公での王道バトルを。
 奇しくも似たようなジャンルの作品に挑むことになった二組の漫画の行方は。

 あ、そしてクールな瓶子新編集長というシーンが削られたのは残念だったかも。
第18話 「週刊と月刊」 (02/02)
 今回は原作の・・・3話分ですね。テンポが速すぎて、いろいろ大事なシーンが省略されているような気がします。

 新妻の「ZOMBI☆GUN」と亜城木の「REVERSI」が読み切りで連続掲載。「ZOMBI☆GUN」が692票で読み切りの新記録を達成したと思ったら、翌週の「REVERSI」が694票で新記録を更新。この、いままで凄い、絶対追いつけそうにない存在として描かれてきた新妻エイジを、あっさりダシに使った展開というのは連載時も凄いと思いましたよ。亜城木夢叶が新妻エイジに肩を並べた瞬間としての象徴ですね。
 このシーンは「W服部」「両服部」というシーンが省略されたのが残念でした。「紛らわしいからどっちか移動させろ」という台詞ですね。

 で、2票差で「REVERSI」に抜かれたエイジは、それが連載にならないかもと言われて「ZOMBI☆GUN」の連載ネームを提出することを渋る。一方サイコーたちは、「REVERSI」の連載ネームを提出してアピール。このあたりのやり取りもスピーディ(といえば聞こえがいいけど、実際はダイジェスト)で、展開が速かった。原作ではこのあたりはどんでん返しにつぐどんでん返しで特に展開が速かったから、なおさらそう感じたのでしょう。
 そして瓶子編集長の判断で「REVERSI」は月刊の必勝ジャック(ジャンプ)掲載に。

 「REVERSI」が必勝掲載になって担当できなくなり、寂しい顔をする服部。珍しく泥酔して雄二郎にまで絡む。
 サイコー達にしても、本来なら二週連載が無理筋なのは分かっているし、月刊とはいえ連載させてもらえることになったのはありがたい。サイコーのいうとおり、期待しうる最高の結果だと思う。しかし、サイコーたちだって本当は「PCP」ではなく「REVERSI」を週刊でやりたかった。その気持ちを掬ってくれたのが、雄二郎というのも面白いところですね。
 「REVERSI」が週刊連載、「PCP」が必勝へ移籍連載が決まって……佐々木編集長の「いい判断だ」というシーンやその後の打ち合わせがなくなったのは残念ですが、瓶子に「お前もすっかりジャック(ジャンプ)の編集長らしくなったな」というシーンがでたのは良かったです。

 そしてサイコーは、川口たろう(信幸)の残したノートを祖父から受け取って、改めておじさんができなかったことをすると誓う。
第19話 「間延びと一気」 (02/09)
 事情で書くのが遅れてしまいました。
 今週もまた原作の3話分ですね。修羅場の話が1話と、「REVERSI」の欠点の話で2話でした。

 修羅場回は、サイコーの悪い面が最悪の形で出てしまった話ですね。亜城木夢叶は策略家で計算型とは作中何度もいわれていますが、それは原作を担当しているシュージンの面が強く現れているのであり、サイコー自身は策略家の側面もあるけど本質的には感情型の傾向が強い。この感情型というのは何も悪い意味だけではなく、たとえば頭が切れすぎるがゆえに先が見えすぎて行動力が欠けるシュージンを、サイコーが引っ張ってより一段階上へ上がっていくいくという二人の力関係を形成している。
 でも理屈ではなく感情を優先するあまり、たとえば高校行きながら週刊連載できるかとか、「PCP」と「REVERSI」二本連載できるかと聞かれれば、何の根拠もなく「死んでもやる」と答えたりする。今回の修羅場にしても、もともと無理のある3本同時の作画のスケジュールが破綻しだしても、眠らなければ大丈夫、書くしかないんだという根性論で乗り切ろうとしてしまう。
 今回は人のいいアシスタントたちと小河さんの機転でなんとかなりましたけど、もうこんな無茶なスケジュールは立てるなよ。島本和彦先生作の「燃えよペン」で、10日で五本の原稿を上げる話を思い出してしまいました。

 逆に「RIVERSI」の欠点の話は、サイコーの感情型の側面がよい方向に現れた回です。
 「RIVERSI」は正義と悪のダブル主人公であるがゆえに、ダメだったら敵を取り替えるということができない。この欠点を突きつけられたシュージンはそれを気にするあまり間延びした原作を書いてしまうが、これは一度問題に捉われてしまったらなかなか自力で脱出することができない計算型らしい迷走ですね。
 そんなシュージンにサイコーは、一年で終わっても構わないから一気に駆け抜けて、「REVERSI」を名作にしてくれという。結果は後からついてくるという割り切り方もシュージンのような計算型にはできない考え方だし、そうやって吹っ切れた考え方を示すことでシュージンも割り切ることができたわけです。
第20話 「息継ぎとパーティー」 (02/16)
 感想書くのが遅れました。
 白(ヴァイス)と黒(シュバルツ)の対決を一気に描く。一年持たないかもしれないと開き直ったサイコーとシュージンの決断に服部は驚くが、今はそれでいこうということになる。ところが、単行本の売り上げでエイジがいきなり90万部刷られることになり……
 という話だったんだけど、途中で平丸と青樹のプロポーズの話が入ってきましたね。平丸のエピソードは漫画勝負をやってる亜城木たちと違って、この人は働きたくないと言いながら連載をこなしている。まさしく一服の清涼剤。あ、もしかして、こういうのが今回サイコーが言ってた息継ぎの回だったりして。

 あせって間違ったことはしてはいけない。これは「疑探偵TRAP」のときにも低迷したときに港浦に諭されたことですよね。こういうところでもサイコーたちの成長がうかがえます。
 そして手塚賞パーティで新妻が「単行本の売り上げでも負けません」と言って、サイコーは「エイジも単行本の売り上げで負けるかもしれない」と思ってるからと推測。今のままで間違っていないと結論付けます。まさしく上がり調子な亜城木夢叶の下に、アニメ会社のプロデューサーがやってくるが……
第21話 「温泉と意思確認」 (02/23)
 またも感想が遅れました。
 手塚賞・赤塚賞パーティで、アニメプロデューサーからアニメ化の話を聞かされたサイコーたち。人気作品なら話だけなら結構早く来るといいますが、一歩一歩着実に進んでいくことを感じる2人。
 そしてシュージンと香耶がサイコーを誘って鬼怒川温泉へ。3人で楽しく正月休みを楽しんだけど、本当ならここには後1人いるべきなんだよね。いくら約束とはいえ、夢が叶うまで会わないというのは少々つらいよね。

 そして、「GROW」の後番組の候補として、「ZOMBI☆GUN」と「REVERSI」が挙げられる。「ZOMBI☆GUN」はアニメがすぐ原作に追いついてしまう可能性がある。そして「REVERSI」は話の展開が濃いから追いつきにくいが……服部の返事は浮かない。実は「REVERSI」の展開だと、アニメ化が始まるまでに原作が終了してしまう可能性があるからなんですよね。
 そこでサイコーたちに話を持って言って、原作の引き伸ばしをするか、あるいは今回は見送ってそれでもアニメ化の話がでたらやるかの相談をするが……何をしてでもアニメ化を逃す手はないと主張するシュージンと、アニメ化のために原作の質を落とすことは避けたいサイコーが対立する。その訳を聞くと、ここで服部は始めてサイコーと亜豆の間の約束のことを知るわけですよね。結局服部はアニメ化にしたいんだったらしたいといえば良いと話をまとめますが、これって問題を先送りしただけのような……
 一方雄二郎の方は、新妻が書いたアニメ用オリジナル話のネームを持って「ZOMBI☆GUN」のアニメ化を推し進める。「REVERSI」には負けたくない新妻が書いたネームのできばえのよさから、またもどちらがアニメ化されるかは不透明になってきました。そして、ジャンプの真の看板を賭けてのアニメ化勝負に、瓶子編集長は今週中に判断を下すといい。
 そして後日、アニメ化の件で血相を変えた服部が亜城木の元にやってくるところで引きでした。
第22話 「訂正と宣言」 (03/02)
 今回は原作の5話半分ですか? 「REVERSI」アニメ化決定と、サイコー×亜豆の交際疑惑発覚から始まる騒動ですね。
 亜城木くんには新妻くんと肩を並べる作家になってほしい。二人が競い合い成長し続けていくのが未来のジャック(ジャンプ)。それで「ZOMBI☆GUN」ではなく「REVERSI」をアニメ化に決定したといわれて、感謝できる新妻の精神は尋常じゃない。私はこのシーンは、原作読んだときもそうだったけど、新妻エイジの人間味が感じられませんでしたね。編集長にそう言われてすんなり納得できるところとか。もう少し悔しがるとかしてもよかったような。

 そしてサイコー×亜豆の交際騒動。原作ではこれをばらしたのは漫画の連載終了後五年間も引きこもってニートしていた石沢ってことになってましたが……省略されてしまいましたね。尺の関係もあるだろうけど、石沢はその後改心したという描写もなかったからNHKで放送するにはふさわしくないという判断をされてしまったのでしょうか。
 省略といえば、福田が「ロードレーサーGIRI」のラジオ番組で暴走してしまったという話がありましたが、原作でもあの展開はちょっと唐突すぎたのでこれは無くなっても問題なしです。でもこの暴走が、その後亜豆も自分のラジオで堂々と交際宣言するきっかけの1つになったという見方もあるから、ちょっと複雑です。
 そして、亜豆の交際宣言にサイコーも……

 今回は江原監督の演技がすごく良かったと思います。田宮Pが亜豆の起用に躊躇しているのに、江原監督は淡々と「声優はオーディションで決める」と。うーむ、こういう渋い大人になりたいものだ。
第23話 「マイクと台本」 (03/09)
 感想遅くなりました。
 今回は原作の3話分ですね。江原監督の提案で公開オーディションをすることになり、視聴者(ファン)の投票で水鳥菜保役が決まるという。このままだと亜豆がコネで決まったと思われるという江原監督の言葉に、サイコーも同意する。
 このシーンは、良くも悪くもサイコーの純粋さが出ていると思います。たぶん、サイコーは純粋に夢に理想を追い求めるタイプなのでしょうね。シュージンならこのケースでは断るだろう。でもサイコーは、夢を叶えるなら最高の条件で叶えたい、決して妥協はしたくない。だから流れに乗ったままずるずると菜保役が亜豆に決まるのは我慢ならなかった。

 というわけで公開オーディションですが、まず郷田夫人の声が平野文というのに笑った。ラムちゃんか……
 声優というのはランク制を採用していて、基本的にベテランになるほど報酬が高くなる。だから制作費の関係上、ベテラン声優になればなるほど声優の仕事がなくなっていくのですが、「REVERSE」の製作スタッフはなんで郷田夫人を通したんだ?
 それと原作のタラちゃんこと何多良幹羅の名前が、南波かなになっていたのには困惑しました。最初「かなちゃん」と呼ばれてて、そんなキャラいたかなと。

 あと、原作ではインターネットの動画サイトでやってた公開オーディションを、テレビの特別番組にしたのは、最初すごいと思いました。確かに今のテレビなら、リモコンでリアルタイムに集計ができるので不可能ではない。これはいい改変だ──と思っていたのですが、よく考えてみると20人の声優の公開オーディションをやるなんて何時間枠を取ればいいんだ? 1人あたりの持ち時間を5分と計算しても1時間40分。実際にはCMがあるし、集計待ちの時間もあるから3時間はとらないと無理でしょう。その間リアルタイムで視聴者をテレビに釘付けさせる? という疑問が沸々と湧いてきました。そう考えると、原作の動画サイトの方が話としては無理がありません。
 でも、それでも私はこの改変を評価する。というのは、敢えてその無理な設定を通してテレビの生放送で集計を行ったからこそ、最後の声優たちのエールを送るシーンに繋がったわけです。原作のままだと、オーディションに参加した声優たちがまさしく女の戦いという感じで後味がよくない。でもこの改変があったからそこ、勝負が終わればノーサイド、という爽やかな後味ができたわけです。

 あと、亜豆が脚本の不備(「シュバルツ」が「ヴァイス」になっているところ)を尋ねようとしたり、また服部が電話で指摘しようとしていたシーンですが、伏線として挿入したんだと思うのですがここは無くてもよかったと思います。
 それと原作読んだときから思っていたことを一言:最初からコミックスで脚本作れよ。
第24話 「あり方と終わり方」 (03/16)
 今回は2話半分。「REVERSI」最終回の話でした。
 人気絶好調(1位争いの常連)でアニメ化も決定。それなのに「REVERSI」が終了という事態に編集部がどう動いたか。服部は編集部側の人間ですが、亜城木の側につき、最終的には瓶子編集長もアニメスタッフも連載終了を受け入れる。……「男一匹ガキ大将」で「完」の文字を消したり、「北斗の拳」でラオウとの決着がついても一週も休みを取らせず第2部をはじめさせたジャンプ(ジャック)編集部の判断とはとても思えないなー(棒)
 もっとも本作では、人気絶頂だった「CROW」の連載終了を受け入れていたわけですから不自然というわけでもない。きっとこれは、原作の大場つぐみ先生が思い描く理想のジャンプ編集部なのでしょう。

 人気絶頂の「REVERSI」が連載終了ということで世間が話題騒然となり、単行本売り上げが122万部を達成。「ZOMBI☆GUN」の120万部を抜いてジャック(ジャンプ)の真の一番となります。これがシュージンがサイコーに贈った結婚祝いというのもいいですね。

 劇中劇ですが、もし「REVERSI」が実際に連載されていたとしたらその真のテーマは「善と悪の逆転」になったと思う。黒悪魔の少年・サトルはもともと悪魔の力を利用して世界を改革しようとしていた。悪魔の力を利用するために契約したわけですから、たとえ改心したところで悪魔とは縁が切れない、人間には戻れないことは最初から分かっている。しかし、白悪魔の少年は人を洗脳するのは間違っているといって悪魔と契約したわけですから、たとえその身が悪魔に堕ちても、心は人間であると信じている。すなわち、自分が既に救われない存在であることに気づいていない。また自分が正しいことを行っている自覚があるから、改心することもできない。だからサトルは、ケジメをつけるために白悪魔の少年との決着をつける必要があったわけです。
 まあそれは、私の妄想なんですけどね。
第25話 「夢と現実」 (03/30)
 今回で最終回。原作の1話半相当なため、第3シーズンにしては珍しく展開がじっくり描かれていました。むしろ今までが超ハイスピードのダイジェスト展開だったため、今回のじっくりとした描写が逆に違和感がありまくりでしたね。

 冒頭はアニメ「REVERSI」の第1話アフレコ。服部が代理で来たのは、サイコーが「第1話が放映されるまで亜豆に会わない」という約束を律儀に守ってるからでしょう。

 原作にもあった「亜城木夢叶」の名前でサイコーが香耶ちゃんにお礼を言うところや、サイコーの亜豆へのプロポーズ「その夢が叶ったから結婚してください」は十分に堪能させてもらいました。むしろ、余裕ある展開で差し込まれたアニメオリジナルな部分がよかったです。
 アニメのオープニング、あの声って黒悪魔(シュヴァルツ)側がサイコーの声だと気づいて笑いました。
 次にアニメのエンディング。黒悪魔の少年が「相場サトル」なのはいいとして、白悪魔の少年が「二ノ宮ソラ」という名前だったのか。しかもビルの廃墟の壊れたベッドに住んでいる……どう見ても全うじゃない。サトルが優等生だから、ソラは不良という設定なのだろうか?

 あとはエンディングに描かれたキャラクターのその後がいいですね。
 平丸と蒼樹の結婚式。蒼樹さんが亜豆にブーケを投げたのはお約束として、この結婚式でとうとうカズたんと呼んであけたこととか。昔のクールビューティな時期の蒼樹からは考えられない変化だ。
 岩瀬の新担当になった小杉ですが、原作では岩瀬の勢いに終始おされ気味だったのに対し、アニメでは逆にアイデアの5つや6つを用意したりとか。
 白鳥の担当は、キムに変わりましたか。原作では途中(人事異動の時期)から登場しなくなったので、てっきりよその部署に移動されたのかと思ったのですが。(←ひでえ)
 また、高浜の「正義の三肩」が映画化決定ですか。かなり出世しましたね。
 あと、七峰透の新連載「イイコのジジョウ」がジャックSQに連載されていたこと。原作で起きた七峰二度目の事件がアニメでは発生しなかったので、まだジャンプに席は残ってるわけですね。小杉は残念に思ったかもしれないけど、SQで頑張って本誌に這い上がってくるのを待ってるのではないでしょうか。
 そして亜城木夢叶は、次なる連載に向けてネームを服部に提出する。

 最後に、プロポーズの前夜で、サイコーがおじさんこと川口たろうと会話するのがとてもよかったです。そして、まだ真の一番になっていないというサイコーの純粋さも。このシーンが一番印象に残りました。

 半年間、ありがとうございました。