アニメのメモ帳


カードキャプターさくら
カードキャプターさくら(再) 第47話 「さくらと不思議な転校生」 (6/25)
 2学期が始まり、さくらのクラスに転校生の柊沢エリオルがやってきた。さくらとすぐ親しくなるエリオルだが、さくらはエリオルに不思議な既視感を感じていた。一方桃矢のクラスにも秋月奈久留という転校生がやってきた。午後から友枝町に魔法の雨が降りだし、クロウカードの本にさくらの名前が現れる。そして魔法の鍵がさくらの呪文に反応せず、杖にならない!
 さくらカード編開始です。
 いきなり夏休みの最後になりましたが、これは本放送時にクロウカード編とさくらカード編の間が空いていたからでしたね。観月歌帆先生はイギリスへ留学し、さくらの担任は山崎先生に戻りました。歌帆先生は、素のままでもジョーカーに近い魔力の持ち主だからなあ。
 冒頭の登校シーンは、(クロウカード編)第1話のさくらの登校シーンを彷彿とさせる演出でした。雪兎から飴玉を戴くところまで一緒です。雪兎の大食いは更にパワーアップしたようで。そういえばケルベロスも食い意地張っていたし、クロウカードの守護者は魔力を維持するのに食べる事が必要なのだろうか?
 新キャラの柊沢エリオルですが、冒頭のおかしな式服と杖を持った少年と同一人物なんでしょうね。やはりクロウ・リードゆかりの人物なのだろうか。さくらへのアプローチといい女性の扱いに長けているみたいですね。イギリス出身だから英国紳士風ということか。小狼のライバル登場ですか?
 あと桃矢にラブラブな転校生、秋月奈久留ですが、名前に“月”が入っているところからみると彼女も月の魔力の関係者なのでしょう。桃矢ラブラブということは、奈久留は雪兎のライバルということか? (CLAMP作品は男×男のカップルが多いからなあ)
 クロウカードの本にSAKURAの名前と星のマークが入りましたね。そして魔法の鍵も星型に変わっていますし。杖が変わったから呪文も変わってしまったとか。
 新シリーズ突入ということで、新キャラ登場や旧キャラ退場などの状況説明が多かったのですが、それなりにテンポは良かったです。次回に期待。
 オープニングも新しいのに変わりましたね。今回のオープニングアニメでは、さくらの憂いた表情が多いです。

カードキャプターさくら(再) 第48話 「さくらとめざめた星の鍵」 (7/2)
 友枝町の集中豪雨は一向に降りやまない。ケルベロスとユエは、雨を降らしている魔力の持ち主に心当たりがあるらしい。再度の挑戦を行なう事になったがピンチに陥ってしまう。その時さくらは自分の持つ星の力を認識し、鍵を杖に変えることができた。そして“FIREY(炎)”のカードを新しいカードに変化させ、雨を封じる。
 新シリーズ2回目。杖が新しくなったため呪文も新しいものを使わなければならない。これがさくらの呪文に杖やカードが反応しなかった理由ですね。
 あれ程の大雨を炎で封じることが出来るか、陰陽五行では『水克火』なのではとも思うのですが、四元素説ならば対等かつ対立する元素ですので、後は魔力の差ということになりますね。
 学校では相変わらずエリオル君がその紳士ぶりを発揮してさくらに接近してきますね。小狼が対抗意識燃やすのも当然か。しかしさくらはそんな事には気付いていないのは、エリオルや小狼の事を異性として認識していないからなのだろうか。
 あと、桃矢が雪兎に告げようとしていた「言わなくてはならないこと」。奈久留の乱入で中断してしまったのですが、もしかして愛の告白!? と思ったのは私だけだろうか。CLAMP作品なだけにあり得そうで恐い。
 今回で描かれたことは、杖が今までの“闇”の魔力ではなく、さくら自身の星の魔力によって変わり、クロウカードも星の力によって変化させないと使えないということ。新シリーズのフォーマットを構築中というところでしょうか。

カードキャプターさくら(再) 第49話 「さくらとキケンなピアノ」 (7/9)
 さくらを襲った異常な睡魔は、クロウカードを作り替えた事による魔力の消耗が原因だった。新しいカードは『さくらカード』と命名される。次の日エリオルの魔力により、ピアノが知世に襲いかかって来た。知世の声に反応する事に気付くと、さくらは“SONG(歌)”を使った。
 新しい星の鍵にあわせ、新しいカードに作り替える。今までのカードは基本的にクロウが込めた魔力を使うため大丈夫だったけど、新しいカードはさくらが自分自身の力のみを使うため、魔力の消耗が激しいということなんですね。
 ピアノに魔力を込めたのはエリオルですが、その気配をさくらはクロウの気配だと言ってましたね。するとクロウ=エリオルなのだろうか?
 新シリーズに入ってやっとフォーマットが固まって来たというところでしょうか。クロウカード編と違うのは、黒幕としてのエリオルが存在することくらいでしょうか?

カードキャプターさくら(再) 第50話 「さくらと小狼とみえない糸」 (7/16)
 佐々木利佳がクマのぬいぐるみを作っているのを見て、自分も編むことにしたさくらはでクマのぬいぐるみ制作キットを買う。しかしぬいぐるみ制作の途中で、クロウの魔力を感じる。クロウの魔力は小狼を糸で操り、さくらを襲わせた。エリオルの正体は、転生したクロウ・リードだった。
 新シリーズの登場キャラ、エリオルの正体が明かされました。エリオルの正体は転生したクロウ・リードだったわけですね。
 そしてスピネル・サンとルビー・ムーン(秋月奈久留)はエリオルが今生で新しく生み出した守護者ですか。エリオルの鍵の呪文が以前のさくらの呪文と同じというところからも、まさしくエリオルがもう一人のクロウ・リードだという演出がなされてますね。
 しかし奈久留よ。お前本当は男(男性体)だったのか!? 僕の心を裏切ったな! これでは桃矢を中心に雪兎(ユエ)と奈久留(ルビー・ムーン)が争う三角関係にならないだろうか? 仮人格だからか、いまいち雪兎の気持ちがはっきりしないところがあるのですが。
 今回はさくらがぬいぐるみの制作を行なう、という話でしたが、エリオルの陰謀と関係があるのは裁縫(糸)という点ですね。ちょっと強引かも。
 ただ小狼が操られた状態になった時、水の呪符を使って糸を見せてそれで“SWORD(剣)”で倒すというのは二人の信頼関係のなせる業でしょうか。今のさくらは1回しかカードが使えないも同然の状況なので、誰かがその分カバーしなければならないん。小狼の心配の一つもそこにあるのだろうし、だからこそ小狼にも手伝えることはある。足手まといにはなりたくないというところでしょう。
 ただし、操っていながら小狼が呪符を使える余力を残したのは、エリオルが本気になっていない証拠でしょう。

カードキャプターさくら(再) 第51話 「さくらと大きなぬいぐるみ」 (7/23)
 さくらはエリオルに手伝ってもらってクマのぬいぐるみを完成させた。それを雪兎にプレゼントしたとき、突然クマが大きくなって暴れだした。クマの魔力の源を“JUMP(跳)”で飛んで“SWORD(剣)”で切り離そうとするもクマに狙い撃ちされてしまう。さくらは杖に頼らない全く新しい“FLY(翔)”のカードを生み出した。
 最初、クマのぬいぐるみが大きくなる話だからさくらも“BIG(大)”で対抗するのかと思ったけど、意外と新しい“FLY(飛)”のカードの話でした。杖を使って空を飛ぶそれまでの“FLY(飛)”では“SWORD(剣)”との併用はできない。だから自分自身が飛ぶ新しいカードを作り出すということですか。
 でも確か“FLY(翔)”の本体は巨大な鳥の姿をしていたわけだから、それを現出させて構えれば良かった気もする。それを言うなら“SWORD(剣)”も捕獲時には杖が変化した物ではなかったですが。もしかしたら杖は魔法の補助サポート器具なのかもしれませんね。
 さくらの姿を見ると真っ赤になる小狼。ユエによると、クロウの血を引く小狼が雪兎を見ると混乱するのは、雪兎の持つ月の魔力を感じているからだそうです。月は西洋では困惑と狂気の象徴ともされていたし、あながちあり得ないことではありませんね。そういえば観月歌帆も月の魔力を持っていたし、さくらがはにゃーんとするのも同じだったりして。
 あとぬいぐるみをあやつっていたのはクロウカードと同じ魔方陣。すなわちクロウの魔力だということが明確化されました。
 しかしいっぺんに2枚もクロウカードをさくらカードに変化させて、さくら昏睡状態にならなかったんでしょうか? “SWORD(剣)”も含めれば3枚分使ったわけですし。

カードキャプターさくら(再) 第52話 「さくらのひつじ注意報?!」 (7/30)
 さくらは魔力の使い過ぎで授業中も眠い。雪兎の方も異常な眠気を感じていた。ユエによると、魔力不足のためこのままではユエ=雪兎の存在も維持できないらしい。ペンギン公園のペンギン大王の場所に大きな穴が開いていた。さくらが侵入すると羊のぬいぐるみが穴を埋め尽くすほど降ってきた。
 ケロベロスは太陽の魔力を象徴しているため自分で魔力を維持できるが、ユエは月の魔力のため誰かに魔力で照らしだされないと存在を維持できない。しかし新たな主のさくらはさくらカードを使うので精一杯のため、ユエにまで魔力が回らない。最近の雪兎=ユエの不調はここからきているのですね。しかしさくらはそれを知らない。
 主以外の魔力提供者が必要とか言っていたけど、それって桃矢のことだろうか。そういえば桃矢が雪兎に対して怪しい告白をしそうになっていましたが、そこらへんの事情を知っているのだろうか。奈久留は知っているみたいですけど。
 しかし、相変わらず真の姿に慣れないさくら。いい加減に慣れろというユエの言葉も分かるなあ。
 今回のエリオル君は、なぜペンギン公園に穴を作って羊のぬいぐるみで埋め尽くしたのだろうか? おそらくエリオルなりのただの茶目っけだと思うのですが、余り意味がないような気も。
 “ERASE(消)”で羊のぬいぐるみを消して、“POWER(力)”でペンギン大王を元に戻す。最近はどうやら一度に2枚までクロウカードをさくらカードに変化させることができるようになったみたいですね。

カードキャプターさくら(再) 第53話 「さくらとパニック自転車」 (8/6)
 さくらはクロウカードが元気が無い事に気付く。ケロベロスによるとさくらからクロウカードへの魔力の供給が、何者かに邪魔されて断たれているからだという。さくらは鍵を発動し、クロウカードを一気にさくらカードへ変化させようとした。だが“DASH(駆)”が暴走し、エリオルが魔力を仕込んでおいた自転車に乗り移って爆走を始めた。
 冒頭エリオルが桃矢の自転車に魔力を仕込んでいましたね。エリオルはさくらが、クロウカードをさくらカードに変えようと無茶するのが分かっていたのだろうか? もしかしたら予知能力を持っていたりしてない?
 桃矢がエリオルの魔力に気付いたのは……さくらの兄貴ですから桃矢にも生まれつき魔力があるということなのでしょう。今までにもいろいろさくら絡みで魔力を持ち合わせている事を匂わせていましたし。
 クロウカードが元気が無いのは何者かに邪魔されて睡眠状態になっているから、さくらの魔力の供給が断たれているため。このままではただのカードになってしまうと聞いて全部さくらカードに変えようとする。確かに無茶だわな。
 えーと、今までにさくらカードに変えたのが“FIREY(炎)”、“SONG(歌)”、“SWORD(剣)”、“JUMP(跳)”、“FLY(飛)”、“ERASE(消)”、“POWER(力)”の7枚。今回さくらが無茶したのが“SWEET(甘)”、“LOCK(鍵)”、“LIBRA(秤)”、“THUNDER(雷)”、“VOICE(声)”、“CHANGE(替)”、“WAVE(波)”、“DASH(駆)”の8枚。そりゃ無茶するなとケロが言うはずだな。
 さらに“DASH(駆)”捕獲のため“WINDY(風)”と“LOOP(輪)”までさくらカードに変えたから、キャパシティオーバーは無理ないだろうし。明日の学校は大変だろうな。
 “DASH(駆)”が暴走したのはさくらの魔力と制御力をオーバーしたのと、目的もなく発動してしまったからだとケロはいってたけど、私はカードの性格にも関係あるような気がする。“DASH(駆)”は前回の捕獲時にも“WINDY(風)”から無理矢理抜け出したくらいやんちゃな性格していたし、前回は結局小狼がゲットしていた。実は“DASH(駆)”はさくらのことあまり好きじゃなかったりして。(^_^;)
 あと“LIBRA(秤)”と“WAVE(波)”はアニメ本編には登場しなかったカードですね。どんなカードだったんだろう?

カードキャプターさくら(再) 第54話 「さくらと思い出のカレンダー」 (8/20)
 さくらは藤隆からもらった母の思い出のカレンダーから、今日が曽祖父の誕生日であることを知る。藤隆のアドバイスを受け手作りの小物を作り、桃矢に母のピアノをテープに吹き込んでもらう。そしてナデシコの花を“FLOWER(花)”のカードで用意して、曽祖父に誕生日プレゼントを送るのだった。
 今回はさくらとさくらのひいおじいちゃんこと雨宮真嬉との話パート2でした。さくらは雨宮のおじいちゃんが自分の曽祖父であることをしらなかったんでしたね。
 カード“FLOWER(花)”はあくまでプレゼントのための小道具として扱い、エリオルの無粋な横槍はなしにしてさくらの家族への思い、まだ見ぬ曽祖父と父・藤隆との仲をとりもちたいという気持ちを前面に押し出していました。なかなか良かったです。
 また藤隆が撫子のカレンダーをさくらに渡したのは、半分確信犯的なところがあったみたいですね。さくらがひいおじいちゃんの誕生日に気付くのを期待していた節があります。
 そのさくらの熱意が通じたのか、とりあえず藤隆と雨宮氏の間で一応和解は出来たようですね。雨宮氏もさくらの前に名乗り出たいのですが、撫子を勘当した手前表立って現れることは出来なかった。しかしさくらのプレゼントがそのきっかけとなったと。さくらの前に表れず藤隆に先に会ったのは、まず藤隆の方に話をつけることで筋を通したのでしょう。
 さてエリオルは今回、山崎くんのホラ話に話を合わせていますな。この前は山崎くんの話しに目を点にしていたはずですが。しかしカレンダー監視員が憧れの職業だったとは。

カードキャプターさくら(再) 第55話 「さくらと不思議の国のさくら」 (8/27)
 課題の読書感想文で「不思議の国のアリス」を読んでいたさくらは、エリオルが栞代わりに差し出した落ち葉からアリスの世界に引き込まれてしまう。そこではエリオルのチェシャ猫に雪兎=ユエの兎、桃矢の帽子屋に小狼のペンギンが代わる代わるさくらに接して来た。
 今回のエリオルのいたずらは、不思議の国のアリスの世界にさくらが引き込まれること。イギリスが現在でもアリスの話の雰囲気を残していることを指して「アリスの世界にご招待します」というが、これには言うまでもなく二重の意味が込められていますね。
 1つは知世ちゃんが言うようにイギリスに招待すること。もう1つは文字どおりアリスの世界に引き込むこと。
 エリオルが日本語を使いこなせるという話でいろいろあったらしい事を誉めのかしますが、これってやはり前世のクロウ・リードのことなのだろうか?
 本の中の世界では、エリオルのチェシャ猫が自分の正体をほめのかしていましたね。エリオルが実はふざけた性格をしているということですが、どうやらエリオルはさくらに対してはことさら正体を隠す気はないらしい。
 しかし小狼ペンギンのクイズに関してはエリオルのおせっかいなのかもしれませんね。本の中の他のキャラがエリオルが作り出したものかそれとも実際のキャラクターを反映しているものかは分かりませんが、いずれにしてもエリオルなら小狼のさくらへの気持ちに気付いているはずですから。これがもし小狼のキャラクターを反映しているとすれば、
 今回のさくらカードは“BIG(大)”と“LITTLE(小)”でした。

カードキャプターさくら(再) 第56話 「さくらとケロのお菓子な出会い??」 (9/3)
 友枝小学校でバザーが開催された。バザーで提供されるお菓子が目当てでケロは、強引についてくる。奈久留もスピネル・サンを連れてバザーにやってきた。スピネルと知り合ったケロは強引にお菓子を食べさせるが、スピネルはお菓子でぐでんぐでんに酔っぱらってしまった。
 今回はケロとスピネルことスッピーが出会うというお話し。スピネルの方は下手に正体をバラすわけにもいけないのですが、ケロちゃんにぶすぎ。確かに能天気ですね。しかし魔法や幽霊が実在する世界だから、妖怪がいても別におかしくはないか。
 しかしお菓子で酔っぱらうとは、スッピーも大変ですな。エリオルの底意地の悪さが窺い知れます。普段クールに振る舞っているはずのスピネルに、こんな一面があったなんてお茶目ですな。
 バザーで来た客を“SLEEP(眠)”で眠らせてから、スッピーを探すケロ。しかし普段の行いが行いだけに、真っ先にケロちゃんが疑われるのはちょっと可哀想か。

カードキャプターさくら(再) 第57話 「さくらと小狼とエレベーター」 (9/10)
 テディベアの展覧会に、さくらと知世はエリオルと小狼をさそった。しかし小狼はさくらのことを意識し過ぎて態度がぎこちない。テディベア展を見終って帰ろうとした時、さくらと小狼がエレベーターに閉じ込められてしまった。さらにさくらは、エレベーターに開いた次元の穴に落ちてしまい……
 クロウカード編での登場時のころの小狼に比べると、今の小狼は自分の本当の気持ちが分かっていないのかクールと言うにはほど遠いですな。
 知世とエリオルが小狼の気持ちに気付いて、陰ながらけしかけようとしている(=おもちゃにしている)のは分かります。しかしさくら自身は雪兎に気があるため、小狼の気持ちには気がついていないというのは残酷な状況ですね。
 さくらにしてみれば、小狼はまだ恋愛の対象になっていないということでしょうか? 小狼に抱きつかれた時も、名前で呼ばれた時も、さくらにしてみればお友達とより仲良くなったという感覚なのかもしれない。

カードキャプターさくら(再) 第58話 「さくらと二人の大ピンチ」 (9/24)
 エリオルの干渉で、ケロとユエが仮の姿に戻れなくなった。二人はさくらの部屋に匿われるが、困惑は隠せない。翌日の日曜、本来の姿のままケロとユエはさくらの留守番に付き合う。さくらはカニの届け物から“SHIELD(盾)”のカードで魔力の干渉を遮る事を思いついた。
 今回はケロとユエが仮の姿に戻れなくなる話でした。普段とは違う二人が巻き起こす喧騒が可笑しいですね。
 クロウもさくらもユエばかり甘やかすとケロがぼやいてましたが、まあ確かにユエの方はさくらにとってはお客さんという印象が強いからではないだろうか。
 “BUBBLE(泡)”のカードが洗濯用のカードだったとは知らなかったな。というか、ケロを洗ったり食器を洗ったり洗濯をしたり……確かにデリカシーがないな。ケロがぼやくのも無理はない。
 しかし、カニの甲羅から“SHIELD(盾)”を連想するとはちょっと強引ですね。

カードキャプターさくら(再) 第59話 「さくらと知世とボールの罠」 (10/1)
 さくらをめぐって小狼はエリオルを意識するが、知世は小狼のさくらへの想いに対し、言葉に出さなければ伝わらないとアドバイスする。クロウの気配を追って夜の友枝小学校に入るさくらだが、空間のねじれによって知世だけが離されてしまう。心配するさくらに小狼が叱咤するが、その時知世の歌声が聞こえた。
 今回は後の伏線がいっぱいの回でした。
 小学校でバスケの1on1をやるが、しかしみんな凄く上手そう。さくらも小狼も運動神経良い方だけど、エリオルもそうだったんですね。しかしあのロングシュートは小学生のテクじゃないと思う。エリオルは半分子供じゃありませんが。
 エリオルの存在に気付いたユエ。しかしエリオルはユエの記憶を忘れさせます。知世の観察眼ではエリオルはさくらをとても大事な存在と見ているらしいのですが、そんな人がなんであんな妨害をするんだろうという疑問が生じますね。
 迷宮と化した友枝小学校の校舎ですが、私は迷宮という事で“MAZE(迷)”のカードを使うと思いました。あとは歌が聞こえて来た事から“VOICE(声)”か“SONG(歌)”か。学校中の電灯をつけて“SHADOW(影)”で探索させるとは……というか、“SHADOW(影)”にあんな使い方があるとは知りませんでしたね。
 今回はエリオルのこととかユエ=雪兎のこととか、後の話の伏線になりそうな話が多くてちょっ話がと散漫になりましたね。でもさくらと知世の信頼関係や小狼がさくらへの思いを自覚するというイベントがあって、なかなか楽しめました。

カードキャプターさくら(再) 第60話 「さくらと大切なお友達」 (10/8)
 大切な話があると言う小狼の電話で、苺鈴が友枝町にやってきた。帰り道にペンギン公園でペンギン大王たちに襲われたさくらだが、苺鈴のアドバイスもあって撃退に成功する。しかし苺鈴は、小狼がさくらを好きだという事を悟った。その夜の小狼の話は、それを裏づけるものだった。
 実に久々の苺鈴の登場。小狼が苺鈴に対してケジメをつける話でした。
 ペンギン公園のペンギン達の攻撃というかエリオルのちょっかいは話としては脇筋で、本筋は苺鈴と小狼の関係の清算ですね。小狼も苺鈴との関係の清算をつける事で、さくらに告白する精神的な準備をしているのでしょう。
 小狼と苺鈴との“婚約”は、子供の約束の延長上にありました。ということはそれを清算したということは小狼と苺鈴がが一歩大人へ抜け出した、軽い儀式だったと見なすことができますね。
 好きだという気持ちを持ったまま、それでもお友達としての付き合いを選んだ苺鈴。彼女も本当の恋に出会えますように。
 今回のエリオルの悪戯ですが、ペンギン公園のペンギンたちの攻撃を見て、「パロディウスだ!」の1面ボス(古い!)を連想してしまいました。脚本家はコナミのファンだったのか? ペンギン達を防ぐのに“FREEZE(凍)”を提案した苺鈴の機転も良かったですね。“WOOD(樹)”や“TIME(時)”を使えない理由も述べていましたし。

カードキャプターさくら(再) 第61話 「さくらとカードとプレゼント」 (10/15)
 藤隆のクリスマスプレゼントにさくらは桃矢と買い物をすることになるが、そのときクロウの気配を感じた。“MIRROR(鏡)”を影武者に仕立ててその場を凌ぐが、桃矢は全てを承知していた。事件が片づいたさくらはカードへの感謝の気持ちをピアノ演奏に込めてプレゼントにする。“MIRROR(鏡)”もカードを代表してさくらに感謝の言葉を述べるのだった。
 さくらカードになったからか、それとも憧れの桃矢の前で影武者をしているからか、“MIRROR(鏡)”のカードの性格が随分内気さんになってしまいました。カードもその一つ一つが個性を持っているということで、さくらの姿をしていても、あのおしとやかな立ち居振る舞いが“MIRROR(鏡)”本来の性格なのでしょう。
 その“MIRROR(鏡)”がカードを代表してさくらにお礼を述べる。言葉を話せるカードは確かに限られていますね。素で話せる“LIGHT(光)”と“DARK(闇)”以外には、“VOICE”にその可能性があるくらいか?
 この作品は、基本的にいいひとしか登場しませんね。主人公のさくらが文字どおり“いい子”で、周囲もさくらに好意を抱いているひとばかりです。ここまでいい子ぶると普通はさくらの行動が鼻につくようなものだけど、性格の悪い奴とか本当の悪役という立場のキャラがいないので、さくらのいい子ぶりがまっすぐに受け止められます。周りに歪んだ人間がいないので、さくらも真っ直ぐに育っていますね。
 それはカードとの関係も同じで、さくらの好意をカードも真っ直ぐに受け止めているし、カードの方もさくらに好意で返してくれている。もっとも、普段はただのアイテムのように描かれているので、カードにもそれぞれ個性があると言う事を忘れがちになりますが。
 エリオルもなぜ、さくらに悪戯を仕掛けるのかが謎になっていますが、さくらに「カードへの感謝の気持ち」を気付かせたように、決して自分の作ったクロウカードを疎んじているわけでもなさそう。その目的はなんでしょうか?
 ユエの魔力が枯渇して、仮の姿でもある雪兎もふらふらになる。自分ではどうして眠気に襲われるのか分からないだけに、雪兎も相当ストレスが溜まっているのでは? 桃矢がなにか雪兎に告げようとすると、タイミング良く奈久留が現れる。確かに意図してやっているとしか思えませんね。
 さて、今回の戦いは柵が念動力で操られてさくらと小狼を襲う。そういえば、確かに“MIST(霧)”には金属を腐食させる効果があったよなあと思い出しました。

カードキャプターさくら(再) 第62話 「さくらと不思議なおみくじ」 (10/15)
 さくらたちは月峰神社に初詣に行くが、雪兎が来ない。桃矢が雪兎の様子を見に行くと、雪兎(ユエ)は魔力不足で消滅寸前の状態だった。知世たちと合流したさくらはおみくじを引くと、その内容はエリオルによって「真実を知る手だては初夢の中に」となっていた。その晩、さくらは“DREAM(夢)”で友枝町が闇に閉ざされる予知夢を見せられる。
 さくらと知世の晴れ着姿は始めて見ますね。クロウカード編では一旦中止でお正月は端折られていましたし。
 年賀状もそれぞれらしいものでしたね。山崎くんの年賀状は相変わらずですし。知世もさくらの晴れ着姿をビデオに撮ったり、おみくじのお願いがさくらのバトルコスチュームだったりとらしいし。園美ママがさくらに声をかける姿は、親子だなあと妙に納得してしまった。
 話の内容としては繋ぎの回で、特に内容がある回ではありませんね。この回で最も重要な点は“DREAM(夢)”が見せた、エリオルたちが友枝町を闇に閉ざすらしいという予知夢でしょう。エリオルは迷惑を承知で、それでもさくらに解決させるためにそういう事件を起こすらしい(一体なぜ!?)。
 あとエリオルが月峰神社の巫女さんの代理でおみくじやってましたが、エリオルは月峰神社に知り合いがひとりいるらしいことが判明。って話に登場してきた月峰神社の関係者って観月歌帆しかいないじゃん!? この二人、もしかして共謀関係なのだろうか?

カードキャプターさくら(再) 第63話 「さくらとプールと大きな波」 (11/5)
 さくらは友達と一緒に室内プールにでかけた。ケロもクリームソーダ目当てに勝手についてくる。楽しい時間が過ぎるが、波の出るプールで大波が発生して利佳が取り残されてしまう。人目に付かないためにウォータースライダーの中で魔法を使い、“WATERY(水)”でプールの水を攫うことでさくらは利佳を助けた。しかしエリオルには、利佳を溺死させるつもりはもともとなかった。
 劇中は真冬なのになんで水着姿かと思ったら、室内プールだったのですね。つい最近できたプールですか。
 エリオルと小狼の競泳はエリオルの勝ち。やはりエリオルがさくらに近付いているようにみえるのが小狼的には許せないものがあるのか。エリオルはその前に山崎君とも競泳していたから、結構体力がある方なのですね。
 桃矢と雪兎、ついでに奈久留も一緒にバイトしていました。やはり奈久留は勝手について来たタチか。雪兎の身体が透けて見えるとか、桃矢が告白しようとすると奈久留が妨害するところは今まで出て来たエピソードの繰り返しです。
 エリオルが起こした大波で、泳ぎの苦手な利佳ちゃんが取り残されてしまう。序盤さくらが利佳ちゃんに泳ぎの特訓していた伏線に対応づけてますね。エリオルももとから利佳ちゃんを溺れさせるつもりはなかったと。
 最後の方でエリオルが訪ねた時、利佳ちゃんは泳ぎが嫌いにならなかったと首をふりましたね。これはエリオルがしでかしたことが後に引かないようにという意味での確認でしょう。このアニメには基本的にいい人ばかりしか登場しないために利佳ちゃんも前向きなのですが、普通なら当分プールはこりごりとなってもおかしくはない。エリオルのしでかしたことは結構重大なはず。話の都合とはいえ、エリオルは周りのいい人ぞろいの状況に甘えているという印象を受けますね。

カードキャプターさくら(再) 第64話 「さくらと吹雪のスキー教室」 (11/12)
 さくらは友枝小のスキー教室にでた。始めてのスキーだったが難なく上達したさくらは、エリオルとともに中級者コースに登る。しかし登る途中で天候が急に悪化して吹雪きだしてしまう。ついには雪崩れが起きて下の建物が飲み込まれそうになるが、エリオルの前でカードを使うわけにはいかないさくらは“TIME(時)”で時間を止めた。
 運動神経抜群のさくらだから、スキーの上達は早かったということですか。エリオルのスキーの腕前は前世譲りなのだろうか。
 山崎くんとエリオルの「下駄スキー」話は相変わらずですね。疑う事を知らないさくらにとって山崎くんだけでも真に受けるのに、そこにエリオルが加わるともう騙されるより他にないってかんじで、利佳ちゃんもつっこみができないらしいし。
 中盤のエリオルの会談雪女は、時間稼ぎなんだろうか。クライマックスの雪崩れに対する伏線(山の天気は変わりやすい)とは思うのだけど、いまいち必然性に乏しい気もします。
 小狼のさくらへの告白シーンは、さくらの間を外す天性のおかげで持ち越しになりましたね。さくらにとっては小狼が自分を好きだというのは思考の範囲外なのだろうか。しかしこのアニメは、桃矢にしろ小狼にしろ、重要な話をしようとすると何らかの形で先延ばしになってしまうのですな。告白してしまえば話が進んでしまうので、まだカードを全てさくらカードに変えていない現段階では都合が悪いとは思うのですが、話を無意味に足踏みしているという印象を強く感じます。
 今回のカード“TIME(時)”は、エリオルの前でカードを使うわけにはいかないさくらの選択肢なのでしょうが、さくらではまだまだ“TIME(時)”は長い事使えないみたいですね。話では明言されていませんでしたしさくらもクロウの気配を感じていなかったのですが、今回の雪崩れもエリオルが仕組んだことでしょうか? 最終的に雪崩れを消し止めたのはエリオルでしたし、まださくらを悲しませるとかモノローグで言っているのでその可能性はあり得るでしょう。

カードキャプターさくら(再) 第65話 「さくらと雪兎と消えゆく力」 (11/19)
 桃矢の文化祭の出し物の映画に、さくらも出る事になった。エリオルの住む古い洋館を舞台にでる。ところが雪兎が魔力不足から意識を失い、消えてしまいそうになる。雪兎の身を案じた桃矢は雪兎が人間で無い事を知っていると告白し、ユエに自らの魔力を提供した。
 「CCさくら」とうとう話が動きだしました。さくらカード編はエリオルの起こした事件をさくらがクロウカードをさくらカードに変えて解決するというのが基本構造なのですが、もともとエリオルはさくらに対して悪意を抱いていないので、なぜさくらに事件を仕掛けるのかという動機がはっきりしません。偉大なるマンネリというにはエリオル側の動機がいまいち不明ですし、ストーリー自体も足踏みしているのでその分興が削がれる側面もありました。
 しかし桃矢が雪兎に魔力を譲り渡した事から、話が一気に展開していくみたいです。最後は雪兎に告白する決心までしたのですから。
 ところで今まで桃矢が雪兎に『告白』しようとすると奈久留が割り込んできたのは、奈久留も桃矢を狙っていたわけですね。正確に言えば『桃矢の魔力』をですが。
 ユエが桃矢の前に姿を表さなかったのは、雪兎が自分の正体を桃矢に知られたく無いと思っていたから。雪兎自身は自分の正体を知らないはずなのですが、無意識のうちに、ということでしょうか。
 今回はめずらしく新しいさくらカードの披露はありませんでしたね。ベランダから落ちた雪兎を“WINDY(風)”のクッションで助けたくらいです。

カードキャプターさくら(再) 第66話 「さくらの一番好きな人」 (11/26)
 桃矢の高校の文化祭で、さくらは雪兎に告白する決意を固めた。雪兎と一緒に星の迷宮の中で告白するも、雪兎にそれは一番好きという気持ちではないと指摘される。その迷宮内でクロウの気配がした。事件解決後の帰り道、さくらは小狼の前で、雪兎への告白の全てを打ち明けて泣いた。
 さくらの雪兎への告白の話ですね。小学生の恋愛にも関らず、ここまでリアルに描いているのには好感が持てます。告白する時のさくらのためらう気持ちや、小狼に打ち明ける時の拙いセリフ回しが、却ってらしさを演出している感じがしました。
 さくらの雪兎への「好き」は家族に対する「好き」と似ているという指摘ですね。言われて見れば雪兎のキャラクターは藤隆に似ています。一種のファザコンだったということでしょうか。半分家族のように見ていたということでしょう。雪兎も小学生の女の子の告白に子供扱いせず、真摯に答えたのには好感が持てますね。
 しかし、雪兎の一番好きな人はやはり桃矢お兄ちゃんでしたか。男性同士の友情が恋愛と等価値に扱われているのは、CLAMP作品にはよくあるモチーフなんだろうか?(「レイアース」にも良く似たシチュエーションがあったような)
 あと、さくらの打ち明け話を優しく聞いていた小狼も立派ですね。ただこのまま小狼がさくらに告白できないままだと、一生さくらにとっていい人に終わってしまうかもしれない。いつ告白するんだろう?
 さて、桃矢が眠たくなったのは、やはり魔力が一時的に枯渇状態になったためでしょうか? さくらもさくらカードを作った当初はよく眠たくなりましたし。雪兎も自分が人間ではないことを知ってしまいましたし。あ、もしかして雪兎が通常の人間の三倍も食べるのは、人間じゃなかったためでしょうか?
 今回のエリオルの悪戯は星の迷宮の「星」を破壊した事でしょうか? “MAZE(迷)”と“ILLUSION(幻)”で仮の迷宮を作って自分たちの方向に来ないように操作して、それからクロウの気配を辿って行くさくらでした。

カードキャプターさくら(再) 第67話 「さくらと小狼と月峰神社」 (12/3)
 さくらは自分を励ましてくれた小狼へのお礼に、月峰神社のお祭りに誘い、手編みのマフラーをプレゼントする。お祭りには知世の他、桃矢と雪兎も参加していた。月鏡の池でエリオルは絵馬の馬を実体化させてさくらに襲わせる。さくらは小狼の助けを借りて、“THUNDER(雷)”で馬を倒す。そして電線が切れて停電になったお祭りを“GROW(灯)”で照らし出した。
 今回はさくらと小狼が接近します。女の子が男の子に手編みのマフラーをプレゼントしたら、それがいかなる理由であっても気があると思われて当然なんだけど、根っからほえほえであるさくらはそこまで気が回らなかったのだろうか。もっとも小狼も、さくらほどじゃないけどほえほえな性格だからそこには思い至らないわけですが。
 雪兎(ユエ)に魔力を渡した桃矢は、すぐ近くにいてもさくらの気配を感じる事ができないわけですか。今までそれとなく見守っていた桃矢ですが、本当にもう出来なくなったんですね。
 さて、今回のバトルでは絵馬に対して、“WOOD(樹)”と“THUNDER(雷)”で攻撃。素早い上に力もある絵馬では、“WOOD(樹)”で捕えても千切られてしまう(捕えるだけなら“WINDY(風)”でも良さそうな気がするが)。そこで小狼に絵馬を池に落させて、その池に対して“THUNDER(雷)”を落す。この二人の信頼関係は既に成り立っていますね。
 絵馬が暴れて電線が切られたため、お祭り内の電源が全て落ちる。そこで“GROW(灯)”で照らしだすのですが、お祭り内の出店や出し物に、電源を使っているものはなかったのだろうかと少し心配してしまった。もっとも、ああいう屋台の出店は電源が必要なものは少ないはずだし、必要だとしても自家発電しているものですが。
 雪兎との関係を清算して、さくらと小狼の仲に話の焦点が移りましたが、プレゼントするとかしてもまださくらと小狼の仲に進展は見られませんね。まあ、それだから小狼なのですが。

カードキャプターさくら(再) 第68話 「さくらと過去とクロウ・リード」 (12/10)
 さくらは相次ぐ魔法の事件の原因を調べるために、月峰神社の桜の木の魔力を借りて“RETURN(戻)”のカードでクロウのいた時代を訪れた。クロウとケルベロス、ユエとの繋がりを見たさくらは彼らの主であるという自信を喪失するが、クロウはさくらに、万物流転の理(ことわり)を解き、大丈夫だからと励ます。現代に戻ったさくらを待っていたのは、自分の正体を明かしたエリオルだった。
 いよいよさくらカード編クライマックス直前ですね。冒頭の雪だるまたちとの戦いでは、“SNOW(雪)”のカードを変化させましたし。
 クロウを上まわる魔法使いになれるというケロベロスの言葉にユエがまだまだだなと言いますが、まだ10歳(いや11歳か)のさくらを稀代の魔術師と比較しても、魔力が劣るのは当たり前でしょう。ユエはクロウ・リードに相当思い入れがあったようですね。
 さくらの訪れた過去の世界が、文字どおり『絵に描いたような』背景画だったのには意表をつかれました。過去の世界であることを示すと同時に、この世界が既に存在しない世界でもある事を示しているのかもしれない。未来の人間であるさくらが本当に過去の人間であるクロウと本当に接触を保てるかという疑問(タイムパラドックス)があります。過去の世界の時間経過が早過ぎるというかとびとびになっていることも併せて考えると、“RETURN(戻)”の効果は本当の意味のでのタイムスリップではなく、過去に起こった出来事を再現しているだけなのかもしれません。その中にいたクロウがなぜさくらと接触できたのかといえば、エリオルの干渉があったのでは……と推測できるのですが。
 さて、エリオルが書いていたエア・メールの相手は、一体誰宛だったんでしょうか。ラストのエリオルは鳥居の上にいましたが、なんであんなところで名乗りをあげたんだろう?

カードキャプターさくら(再) 第69話 「さくらと現れたクロウ・リード」 (11/17)
 正体を明かしたエリオルは、友枝町を闇で被って住民を眠らせてしまう。魔法を破らなければ永遠に目が覚めないというエリオルに、さくらは残りのクロウカードをすべてさくらカードに変えてみるが、“LIGNT(光)”と“DARKNESS(闇)”だけが変わらなかった。ケロベロスとユエが杖と同化し、さらに小狼の力も借りてカードを変化させ闇を打ち破る。全てが終わった時、小狼はさくらに気持ちを打ち明けた。
 クライマックスのエリオルとの対決ですね。エリオルの目的がさくらを倒す事ではなく全てのカードをさくらカードに変えることにあったため、エリオル側に真剣味が足りなかった(全力で攻撃してこなかった)のは痛かったか。それでもさくら側からみれば、全力投球というべき戦いでしたが。
 闇を覆うシーンで、太陽と満月が同時に空にでていますね。冬場の「月は東に日は西に」という状態ですね。さすがに今回は理不尽なほど高い位置に太陽や月はありませんでした。
 残りのさくらカード8枚を一度に変えるさくら。確か目的もなしにカードを変えたら暴走するかも知れないとケロに止められていたはずでは。それだけさくらの魔力が高まったということでしょう。
 しかし“LIGNT(光)”と“DARKNESS(闇)”だけが変わらない。“LIGNT(光)”と“DARKNESS(闇)”がケロベロスとユエの一の配下のカードだとはテレビでは始めて出る設定ですね。杖と同化してもし変えられなかったら杖の中に眠り続けると聞いて、ダメだよとケロに抱きつくさくら。そこでさくらには無敵の呪文があるとケロが諭す。
 根拠もなしに「絶対大丈夫だよ」と宣言するのはさくらの専売特許でしたが、確かここ数回はさくらは自分から言ってませんでしたね。それだけ追い詰められて余裕を無くしていたということでしょうが、それをケロベロスやユエ、小狼が支えてくれた。彼らにとってさくらは、既に信頼関係で結ばれている。だからさくら自信の口癖を使って、さくらを励ましたということでしょう。
 全てが終わって、エリオルの目的が全てのクロウカードをさくらカードに変化させる事だと述べます。ケロベロスが問い糾そうとすると既にいないというのがお約束ですね。
 そしてラスト、ふらふらになった小狼がさくらに気持ちを打ち明ける。

カードキャプターさくら(再) 第70話<最終回> 「さくらと本当の想い」 (11/17)
 エリオルの転校が知らされ、さくら達はエリオルの家を訪れる。エリオルは今までの事件は、クロウカードをすべてさくらカードに変えるために起こしたものだと告白した。そして小狼はさくらにも告げずに香港に変える事になった。知世から知らされたさくらは混乱するが、その時現れた新しいさくらカードに勇気づけられ、小狼のもとへと向かった。
 とうとう終わりました。CCさくら終了です。
 エリオルがさくらに対して事件を起こしていたのは、クロウカードを全てさくらカードに変えさせるため。クロウカードのままではいつか(クロウの遺した)魔力が尽きてただのカードになってしまうため、さくらカードに変化させる必要があったと。だから53話の時、クロウカードが冷たくなっていた訳ですな。
 ケロじゃないけど、結局はクロウが仕組んだとおりになってしまったということでしょうか。クロウが自分の編み出した魔力を全てさくらに受け継がせるために仕組んだことだったわけですね。言わば全てを仕組んだグランドマスターというところでしょうか。
 「レイアース」の時もそうだったんですが、CLAMP作品には事件の全てを仕組んでいるグランドマスターが存在して、そのシナリオのままに話が進めていかれますね。ストーリーものを批判する時に「話が予定調和だ」というものがありますが、まんまその予定調和そのものが本筋になっています。
 しかしその予定調和が成立するためには、それを監督するグランドマスターが話の中では全知全能でなくてはならない。そのグランドマスターが不完全な存在であるため完全な予定調和は成立せず、意図しない事件が起きるというのが、CLAMP作品の根底に流れているテーマの一つではないかと、私は睨んでいます。
 (例えば「レイアース」第1部では、柱であるエメロード姫はセフィーロに対しては全知全能の立場であったが、しかし人の心に対しては思いどおりはならなかったためザガートと愛しあってしまい、セフィーロを崩壊に導いた。原作版第二部ではセフィーロを含めた世界の創造主とも言うべきキャラが登場するが、そのキャラとて本当に正しい世界のあり方[政治体系]というものが分からなかったと告白している)
 「CCさくら」ではそれほど明確な形では登場しないけど、それでもクロウカード編では最後の審判にて本来はユエの支配下にある“風(WINDY)”のカードが、さくらの魔力でユエを倒す力になるという、審判者であるユエにとっては想定外のアクシデントが起きた。さくらカード編ではユエ(雪兎)が桃矢を気に入り、さくらが小狼を好きになるという展開が起きた。これはさらなるグランドマスターであるエリオルが想定した、さくら×ユエ(雪兎)のカップリングとは違っていた。
 おそらくこれは、どれほど人の運命が定められたものだとしても、人の心の動きまでは定める事はできないということではないでしょうか。
 そしてさくらは小狼の元に駆け付けますが、最後にさくらの本当の想いの涙から生まれたさくらカードには名前がついていなかった。これはこれからの二人の恋の展開は、定められたものを意味するものではないということでしょう。
 最後に登場した小狼のぬいぐるみは、50話で登場したものですね。あのぬいぐるみをここまでひっぱるとは。
 制作スタッフ様、今までいいアニメを見せて頂いて本当にありがとうございました。