アニメのメモ帳


こみっくパ〜ティ
こみっくパ〜ティ 第1話 「衝撃の初体験!?」(4/1)
 高校三年生の千堂和樹はガールフレンドの高瀬瑞希とともに、悪友の九品仏大志から同人誌即売会に誘われる。そこで和樹は同人誌の世界を体験するのだった。
 冒頭「To Heart」のキャラクターが出てくるというセルフパロディには参りました。和樹と全然タッチが違う。原作が同じLeafゲームというだけでなく、アニメ製作がKSS、制作がOLM、シリーズ構成が山口宏といったところまで同じだからこそ許されるセルフパロディだろうか? でも今「To Heart」というのは少々時期外れという感が否めませんな。
 To Heartと違ってよりアニメちっくな絵柄とテンポなのは、オタクを扱っているという題材の違いによるものでしょう。しかしこみパは、下手に扱うとオタクをバカにしているということになりかねないので注意して欲しいですね。
 細かいツッコミですが、今回出て来た同人誌即売会は(春の)コミックフェスタなのですね。由宇も新刊は夏に期待してと言っていたし、アニメ版のこみパは現実のコミケと同じように夏冬だけの開催なのだろうか(ゲーム版は年11回の開催だった)。
 最後に由宇が(東京に)転校してきたのは、高校生の由宇が大阪からしょっちゅう出張るのは不自然だからでしょう。
 登場人物のCVは声質から判断しておそらくパソコン版と同じです。パソコン版は18禁ということもあってCVを当てている人の名前が別名になっていたのですが、おそらく同じひとではないかと。主人公の千堂和樹が菊池正美だというのはハーレム声優の面目躍如といったところですな。

こみっくパ〜ティ 第2話 「想いをこめて」(4/8)
 九品仏大志や猪名川由宇の同人レクチャーを受けて、萌え絵修行をすることになった和樹。しかし最後に彼が目覚めたのは劇画絵だった。
 ……すいません。上のあらすじは冗談です。当たらずとも遠からずといったところですが。
 アニメ版を見た印象は、ゲームと比べてもかなりマンガちっくになったなあというところですね(印象批評)。オタクが題材なため当然なのですが、残念なのは瑞希が随分分からず屋で泣き叫んでいるだけのキャラになってしまったことです。和樹が同人誌即売会という知らない世界に足を踏み入れようとしていて、自分から離れて言ってしまうかも知れないと不安に駆られている瑞希の気持ちをもう少し丁寧に描いても良かったのではないかと。
 自分の書きたいものを書くというのは同人誌即売会のあるべき姿なのでしょうが、ノリとウケを狙った流行ものが良く売れる世界であるというのもまた同人誌即売会。和樹のオリジナル作品は売れるかどうか。
 冒頭にあったラジオパーソナリティは桜井あさひでした。エンディングの声の出演でも「ラジオパーソナリティ」としか名前が出ていなかったので、アニメ版にはあさひは出ないのでしょう。もともとゲームでも名前が伏せられていたキャラですので妥当な判断でしょうが、メインヒロインの(オタクの世界に理解のない)瑞希に対置されるセカンドヒロインは詠美でも由宇でもなく、(オタクの世界のアイドルである)あさひだと思っていたので、ちょっと残念です。
 さて、今度の即売会はコミックブラボーなのですか。ここにも南さんは出てくるのかな?
 しかし大志よ、いつの間に睡眠学習装置など設置したんだ? 第1回の冒頭の夢は実は伏線だったのか!?

こみっくパ〜ティ 第3話 「売る人買う人即売会」(4/15)
 初の同人誌即売会に、和樹は戸惑う事ばかり。隣席の長谷部彩とともに、客足は遠のいていた。由宇の指導で呼び込みを行い、和樹は7冊販売して少ないながらも同人誌レビューを飾る。
 どうしてもゲーム版や前作「To Heart」と比べてしまうのですが、それさえ気にしなければかなり丁寧に作られている良作ではないでしょうか。登場キャラが極端なのもゲーム通りですし、同人誌即売会に関する知識もところどころ織り込まれていますし。前回とは意見が異なるけど、少し評価を変えます。m(__)m
 同人誌は売上が全ての詠美と、好きな作品への愛情を込めて描く由宇、そして売り上げに関係なくオリジナルを描き続ける彩。同人に対する典型的なスタンスの持ち主3人が同じ画面上に出て来ましたが、このキャラの比較を行なうような描写は制作側が意図的に行なった演出でしょう。
 和樹の始めてのお客は郁美ちゃんですね。しかし、あれじゃあどう見ても小学生……ゲームでは中学生だったのに。もっともEDでは女の子としか名前が出てこなかったしゲームでは正真正銘の隠しキャラなので、アニメではレギュラーではないのでしょう。ゲーム版の設定の方が無理あり過ぎだったので、妥当なところか。ところで番長も出るのだろうか。
 メインヒロインの瑞希は今回は顔見せだけ。ところでエンディングに槌谷麗奈という見慣れない名前が出ていたのですが、もしかして瑞希の買い物に付き合っていたお友達のことでしょうか? ひょっとしてDC版のニューヒロインの名前だったりして。

こみっくパ〜ティ 第4話 「お金がすごく無い!」(4/22)
 初の即売会の赤字の穴埋めとこみパ参加資金のために、コスプレ喫茶でアルバイトをする羽目になった和樹。店の雰囲気やバイト仲間の芳賀玲子たちのペースに戸惑うばかりだが、和樹はそこで、コスプレというもう一つの同人活動を知った。
 初の同人誌即売会、コミックブラボーの経費は赤字。同人活動の9割は赤字といいますが、始めての即売会でオリジナルをオフセットで発売すれば、採算は取れなくて当然でしょう。しかし、印刷屋にツケ払いとは同人サークルのやっていいことじゃありませんね。
 というわけで、和樹は大志の紹介でコスプレ喫茶でバイトをすることになる。和樹よ、秋葉原が電気の街だったのはおよそ10年前まで。その後はパソコンの街を経てさらに数年前から秋葉原はオタクの街に変貌しているのだ。……とはいっても大志も、つい一ヶ月前までオタク業界に縁の無かった男にコスプレ喫茶をやらせるとは……
 ところでオタクを相手とした飲食業は回転率がものすごく悪くなると思う。
 今回登場した玲子ちゃんはコスプレですね。ゲームでは格闘ゲーム男性キャラ専門のコスプレイヤーでした。玲子ちゃんが言っていたマナーの悪いコスプレやカメコによる即売会でのコスプレ禁止はゲーム版での玲子シナリオのテーマでしたがアニメではそこまでやらないみたいですね。
 この世界のこみっくパ〜ティは今回が第1回なんですね。つまり中小の即売会が各地で行なわれている世界で、始めての大規模即売会ということですか。どおりで南さんが、第1話でコミックフェスティバルのスタッフをやっていたはずだ(この時点では、まだこみパは存在していなかったから)。
 さて、今回見終った印象はゲームとの違和感もなくなって来たということです。なんだかんだ言っても世界観そのものは基本的にゲームと同一だし。

こみっくパ〜ティ 第5話 「それが問題だ」(4/29)
 試験の成績が落ち込んだ和樹は、勉強と同人の両立に悩む。大志はそんな和樹に、こみっくパ〜ティ準備会の運営スタッフである牧村南を紹介する。南に相談した和樹と瑞希は、同人に対する迷いが払拭した。
 今回は学業と同人との両立の話し。この手のシチュエーションを得るために、アニメ版の和樹達は高校生に年齢を下げられたようなものですからね。
 こみパのために期末試験を捨てる由宇は彼女らしいですね。それにしても大志が学年一位だとはかなり意外ですね。その濃ゆいキャラクターの割りにはいろいろと博識なので、(実は)頭が良いだろうとは思っていたけど。しかし最後に学業を捨てて同人を取るつもりだったらこみパの参加チケットを破るつもりだったというのは、少々大志らしからぬ良識ぶりだとは思ったけど。
 牧村南女史の昔話は原作ゲームのとおりでした。原作にはマンガ活動の先輩というのも登場したけどアニメではどうなるんだろう。
 そういえば、今回は久々に瑞希が話に絡んで来ましたね。同人活動に興味が無い瑞希が同人の世界に嵌まって行く和樹を目にして、それなりに必死になってついていこうとしているところが描けていて、良かったと思います。

こみっくパ〜ティ 第6話 「目指せ、こみっくパ〜ティ!」(5/6)
 同人誌制作の方向性に迷った和樹は、大志の薦めもあって気晴らしに瑞希とのデートにつきあう。そこでヒントを掴んだ和樹は、モロ売れ筋の方向性へ突っ走るのだった。
 今回は最後に和樹本人が突っ走ってしまいましたな。とても第2話で、萌えキャラという流行り物を拒んでマッチョ絵に走った人物とは思えない方向転換です。っていうか、あの大志や由宇が呆れてしまっているくらいに。どこで方向性を間違えたんだ?
 そういえば和樹の言っていた背景専用のスクリーントーンというのは、本当に売られています。『こち亀』で、全編背景をトーンですませた回ができるほど完成度やバラエティに富んでいます。
 しかしせっかく瑞希のほうからデートに誘ったのに、同人誌のことが頭から離れないというのは、デートの相手に失礼でしょう。おまけに途中で同人ショップに入っちゃうし。瑞希が怒るのも無理はないな。
 前回の地味めなオリジナル路線から、ウケ狙いの売れ筋路線(美少女/ロボット/未完の続き物/48ページ中12ページは設定資料集)に路線変更した和樹。なにか同人誌の悪い部分ばかり学んでしまった気もしないでもないが、この路線変更は吉と出るか凶とでるか。凶となるのが分かり切っている気もするけど。
 (とはいえ、全く悪い訳でもない。実際男性向け同人誌における一番の売れ線は、十八禁ものだというのも事実です。好きなキャラクターの陵辱ものは同人誌の定番の1つだったりするし──だからピカチュウの獣姦ものなんてのまで出てくるのだが)

こみっくパ〜ティ 第7話 「希望の祭典!」(5/13)
 第1回こみっくパーティに意気揚々と乗り込んだ和樹。だが流行り物を詰め込んだ同人誌の売れ行きと評判は芳しくなかった。閉会式に瑞希がやって来た時、和樹の自信とプライドは粉砕されていた……
 この世界では有明の東京国際展示場で開かれるほどの大規模即売会は、これが始めてなのかな。あ、でも春のコミックフェスティバルも有明でやっていた覚えが有る。瑞希が春より行列が長いと言っていたから、コミックフェスティバルでは有明の展示場を全て使ってはなかったのでしょう。
 アニメだから比較的おとなしく書かれているけれど、実際のコミケではあの程度の人ごみではすみませんです。それにしても瑞希が代々森(代々木)を朝十時に出て、入場できたのは閉会時(午後4時)だとは、いくら何でも待ち過ぎですね。実際には午後になればスムーズに入場できるようになります。
 玲子ちゃんと三人娘のコスプレは全てLeafのゲームから。美穂が「雫」の太田香奈子、まゆが「痕」の柏木初音、由香が「WHITE ALBUM」の森川由綺。原作ゲームどおりだときっと著作権関係でうるさいのでしょう(なんせ明らかにナ○ルルに○くらにワル○ューレだもんなあ)。で、玲子ちゃんが「To Heart」の志保ちゃんなんですけど……玲子ちゃんて確か、ゲームの男性キャラ専門じゃなかったっけ?
 郁美ちゃんは今回も名前が出ていませんでした。あさひちゃんもそうですが、DC版の発売を前に控えていわゆる隠しキャラ扱いになっているのは名前をエンディングのクレジットに載せないのでしょうか。
 流行り物の要素をいろいろ取り入れた和樹の同人誌の評価は散々でした。しかし前回7部しか売れなかったサークルが、2回目で宣伝も打たずに100部を売ろうということ自体が少し虫が良すぎるような気もするが。別に流行り物を取り入れること自体は構わないし、面白いと思ったことはなんでも入れて構わないと思うのだけど、おそらく和樹の作品は本筋を立てるより先にいろいろな要素を無分別に取り入れてしまったため、作品の方向性がバラバラになってしまったのでしょう。
 ちなみにお客さん達が「絵がきれいですね」と言っているのは、「ストーリーは面白くない」と言ってるのと同義……というのは書くまでもないか。郁美ちゃんが「100円の間違いじゃありませんよね」というのは、実に具体的な評価といえます。
 1クール13話の話ですから、今回でちょうど中間地点ですね。これからどうなるのか。

補筆
 美少女ゲームのアニメ化であるにも関らず、アニメ版においてはゲーム版で描かれていた由宇や詠美や玲子たちヒロインのドラマが全然描かれていません。同じリーフ原作の作品でも、この点が「To Heart」との最大の違いと言えるでしょう。
 おそらくこれは、「To Heart」が作品全体を貫くテーマ性を持たなかったことに対して、「こみっくパ〜ティ」では主人公の和樹が同人マンガを描くというはっきりしたテーマ性をもってたからでしょう。アニメ版は和樹と同人誌との関わりを描く事を本筋として描いているため、ヒロイン達のドラマはその筋に沿ったものしか描かれず、他のドラマ(や設定)を切り捨ててしまったのだと推測できます。目立たない事ですが、私はこの選択を積極的に評価したいと思います。
 また、以前、私は瑞希に対置されるセカンドヒロインはあさひと思っていると書きましたが、少し考えが変わりました。瑞希はオタクに理解がないばかりか和樹に同人誌をやめさせようと実力行使にでて、和樹の実力が認められだすと一転してマンガが理解できないことを理由に身を退こうとしたキャラです。そんな瑞希に対置されるヒロインといえば、和樹の同人マンガに一番理解があり、陰ながら常に見守っており、必応に応じて評価をしてくれて、そしてしかるべき筋にコネまであるキャラクター。そうそれはこの吾輩、九品仏大志なのだよ。ようやく吾輩と和樹の麗しき不即不離な関係に気付いたのかねマイダーリン! ……失礼しました。オタクの世界に理解の無い瑞希と対置されるヒロインといえば、やはり和樹のマンガに一番理解のある立川郁美ちゃんしかいないでしょう。
 ああ、意外な結論に辿り着いてしまった。

こみっくパ〜ティ 第8話 「渚にて…」(5/20)
 即売会の失敗で落ち込む和樹を、瑞希は半ば強引に海に誘う。しかし和樹は未だに覇気が無く、瑞希との会話も上の空のままである。嵐の近付いた海辺から瑞希は一人で帰ってしまう。
 今回は和樹と瑞希の海辺のデート(といえるのかどうか)を舞台に、そこにいたるまでのシーンを回想(インサート)ではさみ込むという手法でした。
 前回の失敗が今だに尾を引いている和樹。同人誌即売会というのは言わば趣味の世界。一回ぐらい失敗したからと言ってそこまで深刻になる必要はないはず。ましてや和樹はまだ2回目、この手の失敗は犯して当たり前。……なのだが、和樹のやつ、本気で売れ筋を狙っていたんだなあ。売れなくてもいいから好きな本を出して売れなかったのと、絶対に売れるはずの本を出して売れなかったのとでは受けるダメージが違うということですね。
 さて、今回は小技がいくつか効いていましたね。
 高校の友人に名前を伏せつつ和樹のことを尋ねる瑞希。彼氏(じゃないけど)が趣味のイベントで手痛い失敗をしたと相談するが、麗奈たちがバンドと尋ねかえすところがおかしい。やはり普通の男子高校生の趣味はバンドとかギターとかになるのだろうか? 瑞希は体育会系な側面があるので、やはり付き合いの範囲もその方面の友人がメインになるのでしょうか。
 勝手に訪問して演説ぶる大志に、後からなら何でも言えるときつい一言を返す和樹。確かに大志の言葉に乗せられていたのは事実だけど、それに敢えて乗っていたのもまた真実。それをいっちゃあお終いよ的な台詞なので、どうなるのかと一瞬本気で心配してしまいました。
 今回は基本的に和樹と周囲(特に瑞希)とのすれ違いを描いていたので、話に進展はありません。こみパはシリーズ全体を通した筋がある作品ですので、話が進んでなんぼなのですが、1回くらいはこういう何も起こらない回があっても良いかもしれませんね。

こみっくパ〜ティ 第9話 「すてきれない夢」(5/27)
 和樹が同人を止める決意を口にした。そんな和樹を由宇は強引に即売会の売り子に誘う。売り子を続けるうちに、同人活動の楽しさを和樹は再確認していく。
 前回あたりから話の進み具合がスローテンポになってきた感じがします。同人活動に挫折した和樹が復活するまでの経緯を丁寧に描こうとしているのはわかるんだけど、それにしても半月以上も(こみパは8月半ば)無気力状態なのは長過ぎるような。それだけショックだったんだろうけど、まだ同人始めて半年も経っていないのにショック受け過ぎなのでは?
 由宇が強引に誘った小規模即売会コミックワッショイ。ほとんど一方的に約束を取り付けたけど、和樹のように根が真面目で優柔不断な人間には有効な方法ですね。なるほど、この優柔不断さは声が菊池正美なわけだ。
 この季節は冬コミにあわせての在庫処分セールになるといっていました。あれ? アニメの世界ではこみパはこの間の夏コミが最初ではなかったのだろうか? 今までこみパのような大規模即売会が無かったのに、『この時期』というのはちょっと違和感ありました。
 それよりももっと気になったのは、猪名川由宇と長谷部彩が期せずして合体サークルになってしまったこと。ちょっと待てえっ! 由宇のジャンルはアニメ、ゲームのキャラ萌え系パロディ(オマージュや!)で、彩のジャンルは非オタク系のオリジナルじゃなかったっけ!? どう考えても隣同士になるようなジャンルとは思えないが、一体この即売会では、どんなサークル分けを行なっているんだ?
 由宇と詠美が口論するシーンですが、日常会話で『語彙』という言葉はあまり使わないぞっと。わざと難しい言葉を使っているのが想像出来ますな。まあ原作ゲームにもあったネタですけど(「キング・オブ・キングス」も同じく)。詠美ちゃんさまはもう少しボキャブラリーを増やした方が良いでしょう。でも由宇は詠美をある程度は評価している部分は、原作ゲームの設定にのっとりつつもアニメの筋に即した使い方をしているなと感じました(ネタバレになるので詳しくは書けませんが)
 今回の話では、和樹に同人を目指した動機づけを思い出すという内容でした。その意味では由宇はそのきっかけ作りに最適なキャラクターでした。また売れ筋よりも自分の好きな漫画をマイペースで書いている彩の言葉もいいですね。

こみっくパ〜ティ 第10話 「二人の距離」(6/4)
 文化祭での出し物の喫茶店に、瑞希の推薦で責任者を務めることになった和樹。いやいやながら始めた責任者だが、和樹は物作りの楽しさを思い出していた。
 文化祭をきっかけに、和樹がものづくりの楽しさを思い出していくという話。まだ即売会でのトラウマが尾を引いている和樹ですが、看板作りとポスターで絵を描く事の楽しさを思い出したというところでしょうか。というか、和樹の落ち込む時間が長過ぎ。
 大志が出し物に喫茶店を強く推したのは、和樹が喫茶店の出し物準備に打ち込む事で物作りの楽しさを思い出させるという目的ですか。しかし今まで2回しか即売会に出展していないのに、企画力もくそもないと思うのだが。というより、企画力なら高校の文化祭にアイドル声優の桜井あさひちゃんを呼び出す大志の方が凄いと思う。
 その桜井あさひちゃんが歌っていたのがパソコン版エンディングテーマ「恋わずらい」。歌い手は美崎しのぶさんで桜井あさひちゃんことこおろぎさとみさんとは違いますけどね。
 そういえば今日は久々にヒロインが大勢登場しましたね(長谷部彩除く)。詠美ちゃんに玲子ちゃんに由香美穂まゆに立川郁美、そしてモモちゃんまでちらっと出ていたし。こういうサービスカットは好きですね。
 今回も本題から外れての話でした。3回続けての和樹の落ち込みは、1クールしかないこの話の中ではちょっとのんびり過ぎないとも疑問に思うのですが……。

こみっくパ〜ティ 第11話 「見えない明日(あした)」(6/11)
 秋も深まり進路面談の時期となったが、和樹は将来の夢や希望が見えてこない。瑞希に付き合った和樹は、瑞希もまた同じ悩みを抱えていた事を知る。そんな二人は立川さんと出会い、その言葉から、和樹は自分が本当にやりたい事に気付いた。
 アニメで登場人物たちの年齢が引き下げられたのは、気楽な大学一年よりも受験を控えた高校三年の方が将来に対して真剣になれるから……という理由もあったわけですね。由宇も玲子も将来のことをそれなりに考えているのに対し、自分のやりたいことを見失った和樹の覇気の無さは見ていてストレス溜まります。
 登場人物全般の年齢が引き下げられたことから、郁美ちゃんの年齢も引き下げられたようですね。原作では中学生だったのに、アニメ版では小学生になっています。それだけにちょっと設定に無理が有るような気が。郁美ちゃんは和樹の同人誌の大ファンですというが、和樹の同人誌即売会はわずか2回のはず。ここらへんのアニメの展開も少し苦しいですな。
 話としてはなんとなく悩んでいた和樹が自分の方向性を再び見いだすだけの部分で、俗にあるアニメのように特に話を盛り上げようとかはしていません。話の題材がアニメっぽいだけにその分淡白な印象があって物足りないのですが、よくよく考えて見たら前作「To Heart」でも同じように話を盛り上げてはいなかったし、アニメを見る前はこういう落ち着いた雰囲気を期待していたのを思い出します。オタクっぽい話の印象に引きずられて見る目が曇っていたのかもしれませんね。
 ……蛇足。今回はオタクたてとよこは登場しませんでした。

こみっくパ〜ティ 第12話 「ブラザー2、再び」(6/18)
 決意も新たに、再び同人活動を始める和樹。大志の独断専行と由宇の機転で冬こみパのサークル参加証も手に入れたが、塚本印刷の入稿の予約は間に合わなかった。しかし和樹は、コピー本制作による参加を決意する。
 4週連続でブルーだった分、今回は結構楽しかったですね。大志と和樹の奥歯をカチンとか(加速装置!?)とか、ブラザー2の偽物登場(黄色いマフラーは欠かせないよな)とか。パロディと言ってもそれほどディープではありませんが。
 特におかしかったのは、大志がダブって買ったマンガ本を処分したという件(くだり)。オタクというかコレクターはよく、同じモノを複数購入したりしますからねえ。お店で見つけたアイテムを既に持っているのを忘れて買ってしまったりという過失から、レアアイテムをそれぞれ布教用・観賞用・保存用に3つまとめて購入したりとか。サイン会のチケットを手に入れるため同じ品物を泣く泣く複数購入することもよくあります。私もたまにダブって購入することがあるので、大志の台詞は人ごとじゃなかったりする。ああ、身につまされるお話しだなあ。
 大志のニックネームは「即売会の秘密帝王」「隠密同人」「必殺仕込み人」。和樹は大志に、なぜ自分を選んだのかと尋ねると、大志はマンガというエンターテインメントで世界を征服するのに、心の底から信頼できる人物を選んだと答えます。冗談めかしてましたけど。しかしいくら大志が常連客でも、古本屋の倉庫を荒らし回るのは良く無いと思う。
 冬こみパ一週間前に、塚本印刷の予約を断られる和樹たち。まあ普通はそうでしょうなあ。というより、こみパ2日前の入稿できちんと刷り上げてくれるゲーム版の方がおかしい(笑)。アニメの世界では詠美ちゃんという大口のお客様がついたようなので、塚本印刷が経営危機に陥ることはないみたいですね。
 それでも全然めげずにコピー本制作を決意する和樹。ゲームではコピー本制作は出来なかったけど……。こみパ1週間前からの制作で間に合うのか……と思ったら、和樹最初の同人誌はたったの2日で制作したらしい。きっとマンガの神様が和樹に降り立ったのだろう。……って、冬こみパって、もしかしてクリスマス?
 多少和樹の設定(マンガ制作能力)に無茶なところがありますが、丁寧に作り込まれているアニメだと思います。来週で最終回ですが、どんなシメを見せてくれるのだろうか。

こみっくパ〜ティ 第13話 「ぼくたちのパーティ!」(6/25)
 周囲の協力を得て、和樹は原稿を完成させる。トラブルにもめげずコピーを刷り、コピー誌を制作する。一方瑞希は、アニメオタクをバカにする友人達に我慢できず、クリスマスパーティを抜け出した。翌日、こみっくパーティに二人は参加する。
 結局のところアニメ版のこみパは、一人の同人作家が誕生するまでを描いた作品だということですね。話の内容としては薄いものの、ゲームの内容にあまり触れず、ゲームのネタばらしにならない程度という点においても、これは間違っていないでしょう。特にドリキャス版の発売日が7月28日にズレた今となっては……。
 和樹の修羅場に由宇、詠美、彩、千紗が集まってくれるというのは、なかなかの人望です。何もしていないのに好かれるハーレムラブコメ……あわあわ、それだけ和樹の作品が魅力的だったということでしょうか。
 しかし……、トーン貼りやベタ塗りはともかく、印刷機がトナー切れでコンビニでのコピー印刷はあまり笑えません。(^_^;)
 一方瑞希の方ですが、Bパート冒頭のシーン展開(終電間近の23時過ぎのシーンの次に瑞希のパーティのシーン)はちょっと困惑しました。このシーン展開では23時過ぎまでクリスマス・パーティやっていたことになる。いくらなんでも高校生でこれは遅過ぎっす。瑞希が躊躇するのも当たり前でしょう。おそらくマンガ時間なんだろうけど。
 アニメオタクを揶揄する男どもの話題に、瑞希は怒りだす。世間一般のアニメオタクに対する反応というのはおそらくそういうものだろうけど、ねえ。
 あと、気がついた事。アバンタイトルの和樹、マンガに煮詰まって白いワニが見えるのは、あの有名な江口寿先生ネタですな。オタクの基本知識です。千紗ちゃんのコピー機を受け止める「ファイト!」「一発!」は誰でも知ってるCMネタ。雪で森川由綺という大志のさぶいギャグは、古いアニメファンなら森雪とするところなんだが、Leafネタ以外はおおっぴらにパロディにできないという制約が泣かせます。
 オタクの嫌な話題から逃げず、その上で丁寧に同人誌即売会の魅力を中心に描いたアニメはよかったと思います。

 最後に一つ疑問に思った事:アニメの放映が4月から6月で、ゲームの発売が7月28日。これでメディアミックスの相乗効果がどこまで望めるのだろうか?