アニメのメモ帳


DearS
第1話 「甘噛みたいの」 (7/10)
 今期から始まる新番組その4。
 最初にお断りしておきますが、私はこの作品の原作漫画を知りませんでした。というか読んだことがありません。
 幾原武哉(タケヤ)とレンレンレンナグサランレン・シーア・ルルンンレン・ナコラ(レン)との出会いの話。学校帰りに美少女(首輪付き)を拾うというおいしいシチュエーションのお話でした。
 まず首輪をつけた宇宙人という設定があざとい。正直男にとって一番傷つくのは女に拒絶されることであり、それは一般的な恋愛の苦手なオタクにとっても同じこと。優柔不断な男の子1人が複数の美少女に囲まれるハーレムラブコメが1つのジャンルとして確立しているのは、まず女の方が男を好きになるというのがその基本的な構図であるため。あらかじめ自分を好いてくれていると分かっている女にアプローチしても、それを拒絶される心配はありません。あるいはメイドものが一つのジャンルとして確立しているのも、メイドとの関係が主人と召使いであり、召使が主人を拒むというシチュエーションはまずありえない。すなわちメイドとは受容の象意となります。いずれにしてももそこには、好意を以って接する男の行為を、女が拒絶する可能性を排除しており、だからオタク向けアニメでハーレムラブコメやメイドものが流行る一因となっている。
 まあぶっちゃけて言えば、これらオタク向けアニメの共通点とは女にふられる心配も別の男に攫われる心配も無いラブコメということです。
 では首輪とはなにか。首輪とは奴隷(またはペット)の象徴であり、服従の象意となる。すなわち主人公とDearSとの関係はより一歩進んで御主人様と奴隷(ペット)ということになります。自分たちより優れた存在である宇宙人が自分に絶対服従の奴隷となる……というのが『DearS』の基本コンセプトとなるのです。その意味では『ああっ女神さまっ』と構図が似ているのですが、あちらが契約を元にしているのに対し、こちらはインプリンティング(刷り込み)を基にしている。
 で、それをそのまま描写してしまうのはさすがにやばいので、首輪をつけたヒロインを宇宙人にしてしまった。首輪というのもあれは宇宙人特有の風習だと言ってしまえばそれまでであり、それが地球の首輪にデザインが似ているのは偶然の一致でしょう。ましてや、そこに鎖が繋がったりしたとしても宇宙人の生活習慣ということでよろしく。
第2話 「小さかったかしら」 (7/17)
 寧々子の持ってきた教材を解析して、一晩で言葉を覚えたレン。そのレンは武哉のことを御主人様と読んだ。
 ──レンの言葉遣いがおかしいのは、使用した教材が寧々子のものだったからなのでは?
 しかしまあ、先週私は首輪をつけた宇宙人というキャラクターから、主人公とヒロインの関係を御主人様と奴隷と推測しましたが、まさか本当にそうだったとは。
 武哉を御主人様と認識したレンは、基本的に武哉の命令には服従みたいですね。自分のことを武哉の奴隷とか言ってるし。キィの言葉どおりなら、ディアーズは宇宙では奴隷種族として作られた存在という推測が成り立ちますが。
 一方寧々子の方では、武哉がレンに特別な感情を抱いているわけではないことを察して安心している様子。ということは、寧々子は武哉に特別な感情を抱いているのでは? いくら大家の娘で幼馴染だからって、女の子が男の子の部屋に毎朝お越しに来るっていうのはある程度特別な感情がないとあり得ないでしょう。寧々子が素直でないことと武哉がニブチンなことで特別な関係には至ってないようですが。
 幼馴染は世話焼きだというステロタイプのキャラクターなんでしょう、寧々子さんは。
第3話 「たま!たま!」 (7/24)
 レン、裸エプロンを学習する。──うそです、嘘。
 小春高校への正式な留学生であるシーアノスタルレンナグレグユグ・タナスト・ァウセーム・ルキ・ミゥ(通称:ミゥ)は、お爺さんとお婆さんが住む日本家屋の家にホームスティすることになる。お手伝いを申し出るも、二人からは休むように命じられて……
 このミゥも役に立ちたいという願望が強く、やはりディアーズとは御主人様のために尽くすのを存在意義としている種族のようですね。
 レンの方は日本の生活習慣に慣れてないせいか、裸で料理したり裸エプロンをやったりととんちんかんな行動が目立つ。全く悪気がないレンと事情を知らない寧々子の板ばさみに武哉は戸惑うばかりですが。
 おまけに悪気無く学校へやってきて一騒動になったり、ミゥの留学生の座を乗っ取ってしまったり。成り行き上小春高校の転校生になってしまったレンだけどどうなるのだろうか。
 ところでレン回収にやってきたくせにメロンパンで忘れてしまったニケがお茶目ですね。
第4話 「口をふけ」 (7/31)
 ディアーズ正規の留学生ミゥが、偽者扱いされるお話。希望に燃えて転校してきた転校初日で、見たことも無い留学生がのさばっていたら、怒るのも無理ありませんわな。
 とはいえ、大人しいと思っていたミゥが実は結構激情家でもあることが判明。レンに突っかかってきたり、勝負を持ちかけたりと気の強いところも見ていました。
 今回はミゥの言葉によって、ディアーズのいろいろな秘密が示唆されました。曰く
 ・「レン」とはディアーズの言葉で「ない」と言う意味。
 ・ミゥたちの墜落した宇宙船は「客船」ではなくて「輸送船」らしい。
 ・ディアーズ留学生は地球適応プログラムを終了している。
 ・炊事洗濯特に料理はディアーズにとって必須。
 ──それらことごとく身に着けていないのは、レンが未調整の“ゼロナンバーズ”であることと関係があるのでしょうか。
 レンの作ったコスモティストな宇宙の味に敗北を認めたミゥは学校を去ろうとするが、留学生が二人でも構わないという呑気な声に引き止められる。細かいことにこだわらない学生や先生たちで丸く収まってよかったですね。
 あと、レンが武哉を“御主人様”と認めているのは、武哉が「レン」という名前をつけてくれたからのようです。そういうことだったのか。
第5話 「トギ……?」 (8/7)
 DearSのサブタイトルはディアーズ語で書かれているため、音声はわかってもそれがひらがななのかカタカナなのかどんな漢字を当てるのか、正式な日本語訳が分かりません。そこで今までは公式サイトの次回予告から取ってきているのですが、現時点(8/8 午後4時)で第5話の表記は無し。仕方がないので、tvkの番組表から取ってきました。
 (8/11 公式サイト更新:「トギ・・・・・・?」ではなく「トギ……?」と書かれていたので修正しました)
 第5話はディアーズの謎に武哉が迫る話。レンはなぜ武哉を御主人様と呼ぶのか、なぜ自分を武哉の奴隷と称すのか。レン自体は自分が武哉の奴隷であることを自明のこととして接しているので、事情の分かっていない武哉の質問にもとんちんかんな答えしか返しません。
 そして、武哉の周りで一番事情を分かっているのは第2のディアーズであるミゥです。ミゥは、武哉がレンの御主人様となったことが偶然であること知りましたが、その裏にあるディアーズ側の事情まではまだ明かしていません。というか、ミゥですらレンがゼロナンバーズであることを知らないわけで、結局のところ一番事情を知っているのは未だ武哉の前に姿を現していないルビとキィということになりますね。
 今のところ、一番事情が分かっていないのは当事者である武哉と言うことになりますね。武哉がレンに振り回される日々が続きそうです。
 あと、見ていて疑問に思ったのはディアーズにおける名前の取り扱い。
 先週ミゥは、レンの名付け親が武哉だと聞かされて武哉をレンの御主人様だと判断した。しかし、今回ミゥには御主人様がいないことが判明した。とするならばミゥの名付け親は誰? ということになる。
 おそらくミゥという名前は、シーアナグサラレン…という長い名前から勝手に愛称をつけられることを恐れたディアーズ本部が、日本に留学するにあたり仮につけた名前だと推測するのですがどうでしょうか。もし愛称をつけられたら、それを名前と認識して名付け親がミゥの御主人様になってしまうからだとか。とするなら、仮の名付け親とはおそらくディアーズの教官であるルビあたりだと思うのですが。
第6話 「欲求不満ですわ」 (8/14)
 ホームスティ先で老夫婦にご奉仕できず、快適な奴隷生活が過ごせずに欲求不満状態になってしまったミゥ。レンのあまりもの物の知らなさに、おっせっかいを焼く。もともと面倒見のよい性格なんですね。
 日本人の感覚とディアーズの感覚の違いによるカルチャーギャップからか、やってることはとんちんかんになってしまっているけど。
 しかしレンが商店街のみなさんに愛されているところを羨ましそうにみつめているミゥというのはグッときました。原作者は女性と聞いていましたが、そういう細やかなセンスが随所に見られて良いですね。
 今回、一目見てはっきりと分かるぐらい作画がダメダメでした。具体的に言うと98年ごろのアニメバブル時代に時間も予算も無い状態で海外に原画動画を発注して、そのまま修正を入れることもできずに放映してしまったみたいな。作監修正ができないぐらい時間が詰まっているのかもしれませんが、それでも最後に部屋をリフォームしたシーンのゴスロリレンちゃんの1枚画は力が入ってましたね。それだけが見所でした。
第7話 「いやらしい……」 (8/21)
 武哉の血の繋がらない妹、幾原菜月とその母親、幾原晴海登場の巻。
 お兄ちゃん子で国際人の菜月。ディアーズが目的で帰国した彼女は、レンがディアーズだと知って大喜び。一日中一緒に遊びまくるが、武哉と同居(同棲)していると知ってからは一転、レンのことを邪険にしだす。
 どう見てもブラコンで、もしかしたら血の繋がらない兄に好意以上のものをもってるかもしれない菜月の子供らしい独占欲でした。そんなんでよく兄と分かれて海外で暮らしているなあと思ったけど、武哉は帰国するまで(寧々子以外に)彼女なんか作らないと思っていたのでしょうか。それなのに、彼女を通り越して宇宙人の奴隷を作ってしまったから怒ってしまったとか。
 あと、武哉の義理の母親、晴美さんって結構若いのですね。
第8話 「マ、マイ・ボール……」 (8/28)
 ミゥがレンに今一度決闘を申し込む。……マイ・ボールってそういうことか。哀れだな、武哉。
 ミゥはかつての御主人様を、自分の力不足で失った過去があった。だからレンが至らなくても武哉に許される大甘な状況が許せなかったということですか。ミゥがレンを嫌いつつも面倒をみるのは、レンと武哉の関係が自分とかつての御主人様とよく似ていたからだったからなんですね。
 レンが自分から武哉を御主人様に選んだと知ったキィは、それを“ギフト”と呼ぶ。天啓のように奴隷の方が飼い主を選び、飼い主がそれを受け入れること。そして“ギフト”と呼ばれた主従は、お互いを感知できるとミゥが言う。
 もしかしてミゥとかつての御主人様も、ギフトと呼ばれた関係だったのかもと考えたけど、ギフトの主従についてはミゥも言い伝えでしか知らなかったので、その可能性は低いと思われます。
第9話 「チクッとした」 (9/4)
 サブタイトルは公式サイトには現時点(9/5 2:30)では載ってませんでした。そこでtvkの番組表をみると「チクッとした・・・」と出てました。が、実際のサブタイトル画面では3点リーダに相当する部分が表記されていないため、「チクッとした」と判断しました。
 さて、今回の感想は。寧々子、おまえオタクだったのか。
 コスプレ衣装を自前で作成してレンやミゥに着せ、ポーズを取らせる寧々子。趣味の創作活動のための資料集めというから恐れ入る。しかもその趣味の内容が、やおいでもボーイズラブでもなく、オタクの王道の美少女アニメ系ときたもんだ。寧々子は真面目な委員長キャラだと思っていただけに、あまりに意外な趣味にびっくりしたぞ。
 可愛い服が似合わないと自覚しており、武哉にまでそう断言された寧々子。実際髪の毛はボサボサでいつも気だるそうにしており、しかも化粧っ気が全くないとなれば、そう評価されても仕方がない。しかし武哉にとっては、幼馴染の気安さに甘えている部分があるのでしょう。あまりに気安すぎて、自分の言葉が相手をどれほど傷つけているのか理解できない面もあるのかもしれません。
 寧々子の存在というのは、武哉にとって結構都合の良い存在なんですよね。幼馴染だから気安く接していられるし、今更隠すようなことなんてないため素のままで無神経に接しても嫌われることもない。それでいて女のことが分かっていない武哉に女の気持ちを翻訳してくれる。レンやミゥとは違った意味で都合の良い女と言えるでしょう。
 今回の話は、そんな寧々子が女の子らしい一面を見せるお話でした(←感想それだけ!?)
第10話 「らんこーするですに!」 (9/11)
 サブタイトルの「らんこー」とは乱闘の間違いでした。まる。
 見習いバイターのニアが、師匠のザキの窮地を救うためレンに決闘を申し込む……はずだったのだが、鳥なみの記憶力猫なみの忠誠心を誇るニアは、腹をすかせて街中を彷徨っているうちに当初の目的をすっかり忘れてしまう。
 こういう天然系は論理的思考ができないため伏線も何もなく話を引っ掻き回すだけの存在になりかねないのですが、ニアの場合もやっぱり引っ掻き回しています。それでも話が成立しているのは、キャラクターの感情の流れが上手く描かれているから。なかなか面白かったです。
 留年の危機に陥った武哉と一緒に留年を宣言するレンを見過ごせず、勉強会を申し出てくれるミゥ。ノートがディアーズ語だったりレンが夕張メロンの想像図を描いたりと細かいギャグが楽しかったですな。
 ルビはパーカーで、ザキはバイター。パーカーとバイターは同格であり、その上に統括者としてフィナ様がいるらしいが……テクニカルタームを並べられても意味が分からないっす。
第11話 「経験……してみる?」 (9/18)
 今までストーリーに関わらず、背景で女の子とナンパしていた野仲宏史が話に関わってくる。その無知と非常識から毎度のとんちんかんなことをして武哉を怒らせたレンが、偶然知り合ったひろくんこと宏史にそのことを相談することになる。
 武哉は、今回のことでも分かるとおりその本質は非常に保守的な人間です。本来なら寧々子のような気心の知れた幼馴染と結婚してつつましい幸せを求めるタイプの人間なのでしょう。そもそも宇宙人を毛嫌いしていたのも、異種族であるディアーズとの交配を避ける生物学的本能が働いていたからと推測できます。武哉が恋とか愛とかいう形式論に拘るのも、恋愛において両性は対等であるべきという典型的な恋愛観と、交渉は結婚を前提としたお付き合いをしてからという古風な結婚観の持ち主だからです。
 その一方でレンは、というよりディアーズには恋愛という概念はない。レンにあるのは忠誠を尽くすべき御主人様と奴隷という概念だけであり、だからこそ武哉のいう恋愛論が分からない。
 それでも二人が今まで上手くやっていけたのは、二人の仲を裂く存在が現われなかったから。ここにレンの回収を目的としたルビとザキという存在が現われる。武哉は、このピンチをどう切り抜けるのか。
第12話 「……しかも熱かった」 (9/25)
 武哉、レンとの主従関係を遂に認めるの巻。
 話の筋から言って、武哉が自分をレンの御主人様だと認めたのはその場の方便であることは間違いない。自立した人間という概念のないディアーズに本人の意思云々を説明したところで受け入れられるはずもないし、ザキに対してその場を引かせるにはその方法しかなかった。
 とはいえ、レンを奴隷として認めてしまうというのは、今まで武哉がかろうじて培ってきたレンとの対等な関係を壊してしまうことである。キィとの交渉で武哉があれほどレンの意思というものを重視したのも、レンは自分と対等の人間であるという意識があったから。だからその前提を崩す宣言(開き直りともいう)で、めでたしめでたしとするには凄く抵抗があります。
 もともとが美少女宇宙人奴隷という設定の美少女アニメにそんなテーマ性云々を言っても仕方ないといえば仕方の無いことなんですが。
 それでは、3ヶ月間ありがとうございました。