E’S OTHERWISE 第1話<新番組> 「虚飾の平穏」(4/1)
……すみません、正直に言います。これほど面白くない第1話を見たのは久しぶりです。
作品としてのレベルはけっして低くありません。作画のレベルは高いし、動きに破綻も無い。キャラクターもステロタイプだが、なかなかよくまとまっている。ストーリーだって、第1話としてなじみのない視聴者に作品の世界観を語ろうとしているのは分かる。
しかしだねえ、この第1話からはこのアニメが何をやりたいのかが全然わからないのですよ。
それはこのアニメが設定先行型作品となってしまっているからです。もちろんそれが悪いと言うわけではありませんが、設定を語るのに精一杯になってしまっており、そこに登場人物たちのドラマが全然見えてこないのですよ。
たとえば私はインターネットでSSを読むのが大好きです。しかし私は、その中でも第1話の前に設定資料が載せられているような作品は敬遠するようにしています。それは自分で考えたオリジナル設定に満足してしまい、設定を述べるのをストーリーと勘違いした作品が多々あるからです。
この第1話もそれと同じ陥穽にはまっています。例えば、このアニメでは、アシュラムが選ばれし超能力者の集団で、その任務が超能力者の保護に当たることが述べられています。カイが妹の治療と引き換えにアシュラムに入隊したことも、その妹が秘めた超能力が目当てで、カイがひいきされているらしいことも述べられています。街の治安をアシュラムと企業連合体が引き受けており、それが在野の超能力者に悪魔のごとく恐れられていることも語られています。
しかしそれは登場人物の口から述べられているだけで、第1話のストーリーとの関連性はほとんどありません。それでは聞き流されるのがオチです。そういう設定はストーリーで印象付けるのが筋ではないか。実際は主人公がアシュラムに入隊して超能力者を一人捕まえただけの話で、そこからなぜカイがアシュラムに入隊しているのか、あれほど胡散臭く描かれているエイジをなぜあそこまで信頼するのかが全然伝わってこないのですよ。
例えばこういう展開にしたらいかがでしょう。
主人公のカイは貧民街で妹のヒカルと二人暮し。妹は難病を患っている。
ある日カイはアシュラムの超能力者狩りに遭遇する。噂からアシュラムの恐怖を聞いていたカイはその場をやり過ごそうとするが、事件に巻き込まれてしまいやむなく超能力を使って逃げる。
命からがら家に帰ったカイだが、そこに超能力ゲリラが乗り込んできてヒカルをを人質にとる。手も足も出せないカイの前にアシュラムのメンバーが現れ、人質を無視してゲリラを捕まえようとする。妹の危険を感じたカイはアシュラムを止めようとするが、逆に取り押さえられて殴りつけられてしまう。その様子を見たヒカルが未知の超能力を発動、ひるんだ隙にアシュラムがゲリラを処分してしまう。
アシュラムの目の前で超能力を使ったカイは最悪の事態を覚悟するが、そこにエイジが現れて二人を保護しに来たと言い、カイをアシュラムに招き入れる。
これならアシュラムがどんな組織であるかが、表向きは超能力者の保護をうたいながら裏では在野の超能力者に恐れられているという両面性が主人公のカイの目から印象づけることができるし、その先のアシュラムという未知の世界に入るカイという次回への引きもできる。なによりこれから何をやりたいのか(妹のために組織の一員として働くカイと、裏でなにをやっているか分からないエイジ)が明確に伝わってきます。
アニメの第1話はその作品の最も面白い部分を見せて欲しいと思うのは贅沢すぎるでしょうか。
E’S OTHERWISE 第2話 「我ら破壊の為でなく」(4/8)
今回の感想。カイ、お前本当にお坊ちゃんだったのか!?
アシュラム生まれのアシュラム育ちで外の世界を知らない箱入りだったとは。どおりで在野からスカウトされてきたにしてはノンポリすぎると思いましたよ。アスカに贔屓されているのはもしかして小さな頃からの知り合いだからということもあるのでしょう。
この世界では、超能力使いのことをE’Sと呼ぶわけですね。
さて、ガルドのゲリラ側ではユウキ・トクガワ(と思うがエンディングに該当の名前なし。本名不明)という便利屋にカルバリオのヒセキ(碑石?秘蹟?)の捜索を依頼します。この便利屋さん、エンディングにも登場していたからそれなりに重要人物だとは思うのですが。温室育ちのカイと雑草のユウキが仲良くなると言う展開なのでしょうか。
E’S OTHERWISE 第3話 「放たれた矢」(4/15)
今回の感想。第3話にしてやっとトゥルーヒロイン登場か!?
それともう一つ。前回あれほどクローズアップされたユウキ=トクガワが、今回は全然登場していません。あれだけ引いていてそれは無いだろうと思うのだが。
カイの判断ミスでルリが死亡──殉職か。それも被災地で閉じ込められていた少女を助けたら、その少女の母親の仲間たちに襲われたという皮肉。カイを襲う自らの甘さが招いた試練──衝撃──という展開のはずなのですが、展開がノンポリしているせいかいまいちカイが受けたショックが伝わってこないのはどういうことなのだろうか。
これは「KiddyGrade」でも感じたことなのですが、超能力戦争って具体的に何をやっているのかが良く分からない。例えば超能力で周囲を爆発させるという描写を描いて見せたとして、それが出来る人間はどれほどいるのか、それを行うのにどれほど疲労するのか、その能力の限界がどこにあるのかが全然分からない。極端な話、住民全員がテレポーテーションを当たり前のように使用する世界もあれば、手の指でスプーンを曲げただけでも世界に二つとない超能力の持ち主という設定だってありなのです。
こういう場合、最初主人公は一般人とさして変わらない能力から初めて、段々超能力に目覚めていく。それと同時に、敵のレベルも上がっていくことで、徐々に作品特有の設定に視聴者を慣らしていく……というのが一つのセオリーなのですが、カイの場合はいきなりアシュラムのメンバーで、いつの間にか1年訓練して初任務についたという展開ですから、そのあたりを全くすっ飛ばしていましたからね。
E’S OTHERWISE 第4話 「漂着の地で」(4/22)
カイがアスカとユウキの家に居候になる話。かくして籠の中の鳥は、別の屋敷で飼われることとなりました。
カイはキャラクターとしてはお坊ちゃんで、あれだけ胡散臭いエイジの言葉も疑わないほど人間が素直にできています。そんなだから世界の悪意に対して耐性が出来ていないし、それで取り乱すのも当然でしょうか。しかしアシュラム(エイシス)の外から世界を見てみたいと言って転がり込んだ先が、同じくお嬢ちゃんなアスカと乱暴だが人の良いユウキというところが、まだまだ甘いというべきかやはりお坊ちゃん育ち所以か。
子飼いの兵隊が敵(ゲリラ)の一味の家にやっかいになっていることを知って、見逃してくれるほどエイジは甘くないと思いますが。
話としては第1話でカイのアシュラム・エイシス入隊と初任務、第2話はアシュラムのガルド掃討作戦とユウキへの依頼、第3話はカイの大爆発で第4話はカイがユウキのところに転がり込んで……とまだ世界観も十分描かれていないうちから話の展開が進んでいます。普通中盤から話を転がす場合でも前半部はその作品世界でのお約束の展開を十分に描いておくべきなのでしょうが。
これはこの作品が持つ世界観というのが、いわゆるよくある超能力ディストピアの未来世界を前提にしているからでしょう。よくある世界観だから描くまでも無いことを前提にしていないと、第1話からこんな話を転がす展開なんてできっこないぞ。
E’S OTHERWISE 第5話 「華麗なる助走」(4/29)
ゴールデンウィークでチェックできなかった話の感想です。
ガルドの街でのカイの初仕事の話。お坊ちゃま育ちの割には何でもできるカイ、やはりアシュラムの訓練の賜物ですか。
冒頭、料理を失敗したアスカのために一緒に買出しにでかけたカイ。ちょっと待っててと一人になったところで人にぶつかりますが。こういう下町で立ち止まっている人にぶつかってくる奴って大抵スリだと相場が決まっているのですが、なんでもなかったようです。お坊ちゃん育ちのカイには油断大敵といい洗礼になったかと思ったのですが、考えてみればそんな危ない場所にアスカが訪れるわけないか。
アスカは鳥や動物の気持ちが分かると言いますが、それもまさかPSY能力でしょうか? いや、料理をしただけで粉塵爆発を起こせる方が超能力かもしれない。(^^;
各種技能を持っているカイのためにユウキが紹介した仕事は、ガルドの街の裏のボスを刑事に逮捕させる仕事。ユウキの雇い主は対抗勢力のボスだとカイは推測しますが、何も変わらないというカイにユウキは奇麗事だと返す。お坊ちゃん育ちのカイの正義感は単純だが理想的なもの。それに対して下町育ちのユウキの持つ世界観は現実主義的なもの。だがカイが指摘したように、ユウキにも今の仕事に対するアスカへの後ろめたさがあるかもしれませんね(だからユウキの言葉に激昂した?)
しかし、カイに女装の特技があるとは知らなかった。今回のサブタイトルは、助走と女装を掛けたものでしょうか?
E’S OTHERWISE 第6話 「実験場の街」(5/6)
ガルドは実験場の街。新兵器を開発した企業はガルドで暴れたいだけ暴れさせて、帰ってきたら合格とする。新兵器の能力が他社にだだ漏れになりそうなテスト区域ですな。
今回は暗殺用サイボーグ・ブランデッドにターゲットと認識されたカイ、ユウキ、アスカの話。最初は楽な人探しだと認識していたユウキだが、それがブランデッドだと分かって状況は一転、追われる立場となる。
極秘任務を行うブランデッドは目撃者を新たなターゲットと認識するようプログラムされている──一歩間違えれば単なる大量殺人マシーンですな。エイジにガラクタ呼ばわりされるのもむべなるかな。
ブランデッドも元は人間であるため、なんとか助けようとするカイ。しかし戦闘能力を奪われたブランデッドは自爆してしまう。
冒頭と最後でカイが食欲無かったのは、それまでの温いが理想主義的な世界観を持っていたのに対して、ユウキのもとでの生活はそれがいかに甘っちょろいものかを身にしみて体験させられたからでしょう。もっとも、同じく温室育ちのアスカにはそこまで思いが至らないようで。
E’S OTHERWISE 第7話 「パープルディステニー」(5/13)
ガルドの街の図書館に、パープル仮面の初回本を予告しにきた超能力コスプレパープル仮面との追いかけっこの話。
今回は、コミカルさの中にシリアスな演出を入れようとした話だということは理解できます。が、肝心のコミカルの方が上滑りしていますね。せっかくパープル仮面などという馬鹿馬鹿しいお笑いキャラが登場するのだから、もっとテンポよくトントントンと畳み掛けるようにギャグを入れて欲しかった。ギャグが上滑りしているので、合間に挟まっている能力者への偏見やら能力の使いすぎなどのシリアスシーンも死んでしまっています。
もっとも普段からギャグシーンが上滑りしているので、このアニメらしいといえばらしい話なんですけどね。
E’S OTHERWISE 第8話 (5/20)
キャプチャに失敗してしまいました。スタンバイ機能が上手く働かなかったんだろうか?
E’S OTHERWISE 第9話「魅せられたる魂」(5/27)
女装のカイことジョセフィオンヌが、武器商人エドガー・ハンソンとデートする話。
今回もギャグ主体のはずがあまり笑えませんでした。しかしこのアニメのギャグが笑えないのは、もしかしたら意図した演出かもしれません。もしギャグで笑わせる気があるのなら、初回からここまでずっと外しっぱなしということはありえないはずです。
多分制作側が、あえてギャグが滑った状態になるのを承知で描いているのでしょう。
となるとその製作意図は何かという疑問が沸くわけですが、そこまではさすがに分かりません。邪推するなら、作品自体にヘビーな設定があるゆえに、下手にギャグで落としてそういう重い世界観が自壊するのを避けているのかとも思うのですが。
──
もしかしたら、原作の忠実なアニメ化によるものなのかもしれん(原作知らないからなんともいえないけど)
E’S OTHERWISE 第10話「リライテッドメモリー」(6/4)
入院していたシンルーが記憶を書き換えられるという話。と言っても目に見えて変わったのは髪の毛をいじる癖がついただけで、他にどういじられたのか全然わかりません。これが目に見えて弟をかまう様になったり、あるいは急に無視するようになったりと性格が変わったのであれば分かりやすいのですが。
というか、エイジが何を目的でシンルーの記憶を弄ったのかが全然分からない。どうやらただの気まぐれみたいなことを言っていたけど、本当にそれだけの理由か?
そんなわけわからないもやもやの中で、シンルーとシェンロンがマキシムのチームに入れられたことが今回の話でした。うむ、これ以上書くことが無い。
E’S OTHERWISE 第11話「スウィートな憂鬱」(6/10)
アシュラムと対立……してるかどうかは知らないけど、12企業連合体の一つ、ガトゥービ社長の一人息子ジュマ・ダルマザルクからの護衛の依頼の話。
ジュマは対能力者用兵器開発を担当している。超能力の開発はアシュラムにしか許されていない特権。ジュマは義理の息子で、父親である社長とは折り合いが悪い。E部門担当というVIPなのに会社の護衛もつけない。しかも甘党。どこから見ても怪しさ大爆発な依頼主です。辛党のカイとは相性悪いし(←関係ないか)。
対能力者用の相手の能力を強制的に引き出す装置。これによって犯罪が起きてからジャマーを発動するのではなく、犯罪が起きる前から能力者の摘発ができると自慢するジュマですが、思いっきり近代法の精神(罪刑法定主義)に反していますな。起こってもいない犯罪を摘発するのはこの世界では違法じゃないのだろうか。
しかし、相変わらずギャグは冴えませんな、このアニメ(大道芸とか、一目ぼれとか)。
E’S OTHERWISE 第12話「ブラインドスポット」(6/17)
ジュマとアスカのデートの話。
能力者ジャマーキャンセラーと引き換えにカイのレンタルとアスカとのデートを認めたユウキ。やっぱり囮としてでしたけど、実の妹がライフルで狙われたというのに全然慌てないんだな。
12企業連合の中でもアシュラムと対立しているクローフが、子会社ガトービの社長子息のジュマが個人的にやっている研究の成果を裏市場で流していたという構図。アスカに言われて、父親に確認。父親は本当に知らなかったらしいという結末におちつきました。
最後に、遠くから眺めているマリアの存在を感じ取ったアスカ。やはり自覚していない能力者なのか?
E’S OTHERWISE 第13話「無垢なる情熱」(6/24)
アスカの猫探しの話。
もともとアスカっていうのは子供しているキャラクターで、ユウキが箱入り妹にしているのも無理ないわなと思うのです。そんなアスカがカイにおねだりして猫探しの仕事を引き受ける。こいつ仕事を舐めているんじゃないかと思ったのですが。
そういえばアスカって、生物との共感能力があったんですね。人の気持ちが分かるという。その力で動物とお話ができるアスカにとって、猫探しの仕事はまさに天職だったというわけですな。
おみそれしました。
さて、『家にいる能力者』のことでユウキを呼び出したアスカ。先週の今週でアスカのことを調べたのかと思ったけど、そういう言葉が出なかった以上彼女がユウキの妹ということも調べていないようです。どうやらマリアは、先週の今週で事前調査もせずに呼び出したみたいですな。
ユウキはユウキで、『家にいる能力者』をカイのことだと勘違いする始末。アスカが能力を持っていることを知らないからとはいえ、噛み合っているようで微妙にずれてる返事を返します。
これはまたやっかいなことになりそうで。
E’S OTHERWISE 第14話「孤独な流星」(7/1)
シンルーの記憶操作は第11話でした。で、一体どこが変わったのだろうかと思っていたけど、今のところシェンロンが違和感を抱いているだけですか。11話に出てきたシンルーが髪の毛をいじる癖も、今回は描かれていませんでしたし。(^_^;A
結局のところ、シンルーは強くなりたいという気持ちを植えつけられたというところだろうか。カイに追いつきたいがために。
それとシェンロンがマキシムに勝てる──とも言ってたけど、マキシムは確か11話で登場してシェンロンを手玉に取った男でしたね。それがカイと同じメニューをクリアしたということは、カイはマキシムと同じだけの力を既に備えていたということになりますね。だからシンルーの「弱い振りをしていた」という言葉につながるわけですね。
ということはアシュラムから離れたカイの力が暴走を始めたのは、アシュラムはカイの能力を強化していたのではなく、逆に制御するために抑える処置をしていたということになりますな。
といってもいまいちエイジの方の目的が良く分からないし能力者の設定も良く分からないため、話が混沌としているのですが。
E’S OTHERWISE 第15話「楽園の住人」(7/8)
前回、カイが強制テレポートされた場所は、キグリーニ司祭が運営する教会の秘密地下組織だった。そこにはラファエルなど、天使の名を持つ子供たちが能力者戦闘訓練を受けている場所だった。
どうしてそこにテレポートしてしまったのかは謎。多分子供たちの側から強制召還したんでしょう。
で、教会の司祭たちに追われたカイが脱出した場所は、かつてシェンロンとの対峙で大穴を開けてしまった場所。そこで能力者の老人に忠告を受ける。
が、一番唐突だったのはいきなり乱入してきたシェンルー。いきなり攻撃してくるわ、シンルーがカイに追いつくために強化措置を受けたことをしゃべるわ……
って、あの洗脳は強化措置だったのか。私はてっきり人格の塗り替えをおこなっていたとばかり思ってたぞ。
E’S OTHERWISE 第16話「相似たる器」(7/15)
今回のお話。前半:ギベリーニ、カイをスカウトする。後半:マキシム、カイに因縁をつける。以上です。
ギベリーニがどんな理屈をつけたところで、結局のところラファエルたちを私兵として利用しているだけなのは明白であり、ギベリーニの独善に過ぎない。無論カイも、感覚的にそれを察知している。
しかし、どうやらカイ君は感情よりも理屈が先に立つタイプですな。能力者が差別される世間よりもここの方がマシというギベリーニの言葉に心を迷わされてしまう(理屈よりも感情が先に来るタイプだと、相手の言葉を「そんなのは勝手な理屈だ」と一蹴してしまえる)。
ギベリーニが言っていたカルバリオのヒセキ(碑石?秘蹟?)。それって第2話でユウキがゲリラ側から探索を依頼されていたものと同じですね。
後半戦はマキシム対カイの戦い。なぜかマキシムの攻撃パターンが読めるカイと、カイの心のうちを読み取るマキシム。マキシムはカイの代わりというのは、どうやら文字通りの意味だったようで。
マキシムとの戦いでカイがピンチに陥ったのと呼応して、病院のヒカル(カイの妹)が暴走を始める。うーん、もしかしてカイの力を抑えていたのは、ヒカルの暴走を防ぐため?
ところで、カイからヒカルへのプレゼントのぬいぐるみを見て。カイってアシュラムから完全に切れているわけでもないんですね。
E’S OTHERWISE 第17話「光への脱出」(7/22)
ラファエルたちをギベリーニの偽りの楽園から脱出させるお話。
カイがラファエルたちをギベリーニのところから脱出させるのが話の主眼であるため、どうやってそういう状況に持っていくのかが話の見せ所です。カイは最初はラファエルたちの説得していたけど、外の世界を知らずギベリーニに心酔しているラファエルたちには通じない。結局のところ、実験兵器の暴走と爆発のどさくさに紛れて全員を脱出させてしまいました。
脱出させたのはいいけれど、カイにつてはないためユウキのつてを頼りにラファエルたちを教会に預ける。連れ出した後どうするのかは考えていなかったのかと突っ込んではいけないのでしょう。こういうのは勢いが肝心ですので。
エイジが意識不明のため、押さえの取れたマキシムやシンルーたちも動き始めたみたいですね。一体どうなることやら。
E’S OTHERWISE 第18話「同床異夢」(7/29)
冒頭、ギベリーニに『カルバリオのヒセキ』の探索と引き換えにラファエルたちの探索をやめるよう脅迫するカイ。悪いのは相手だと分かっているのだし、能力者としての力もあるわけだからそのままばっくれてのかまわないと思うのだが、妙なところで律儀な奴です。
ギベリーニの方は本来、そのままばっくられても仕方ない立場なだけに、ヒセキ探索を続行するという条件で引き下がったのは却って儲け物でしょう。
さて本編ですが、洗脳シンルー&キョウとカイの戦い。シンルーは記憶を相当いじられているみたいで、甘いのが苦手なカイを甘党だと思いこんだり、戦闘訓練で力を教えたのがカイだと思ってたり。アスカも相当手の込んだいたずらを仕掛けましたねえ。惜しむらくは事の張本人が意識不明のときに起こった事故ということか。
マリアはアスカのスカウトにやってくる。しかしそこにマキシムの手のものが。マキシムは本来アシュラムの隊長ですが、マリアの組織に潜り込んでいる潜入捜査官──平たく言えばスパイ──だったなあ。本当に素直に組織に連れてかえるつもりだったかどうかも怪しい。
ところで、アスカの能力はテレパシストなのだろうか。
E’S OTHERWISE 第19話「導かれるままに」(8/6)
アスカの能力はテレパシスト──人の心を読み、人の心を操る、どんな力をも無効化する最強の能力──であることが言及されました。いえ、はっきりとは言及していないのですが、マリアの「アスカは能力者である」発言と、カイが思い出したエイジの「テレパシストは最強の能力」という展開を組み合わせると、アスカがただのお気楽な電波少女であるという結論に至る可能性はほとんどないかと。
電波というのは言い過ぎかもしれないけど、ガルドのような無法地区にいて純粋さを失わない少女というのはそれだけで凄いことです。妹の純粋さを守るユウキの今までの苦労が偲ばれます。
シェリーとキョウの新しい任務もアスカ探し。きっとスパイのマキシム経由の情報でしょうね。
そして、カイがユウキの家に戻ると戦闘で荒れた跡が。ゲリラのお家に遊びに行くとのアスカの置手紙にカイも呆然。そりゃ呆然とするわな。ゲリラをお友達と同じレベルで扱われちゃ。
E’S OTHERWISE 第20話「意思と運命」(8/13)
今回は……繋ぎの話。
ゲリラのアジトに向かう船をマリアはユウキに任せる。ユウキが選んだ船は、陸生とバドが運行する訳ありの客専門の便。その便には、シェリーとキョウが同船していた。
この二人、マリアたちを追ってきていたのでしょうが……途中で船便になったため、先回りして船に乗ったというところでしょうか。テレポートなら先回りも可能ですし。
アスカの後を追って、カイが選んだツテは“教会”のギベリーニ卿。さすがにつれなくされたが、そこに潜り込んでいたレオニードを頼ってガルドの地下組織に。
そしてシェンロンは、シンルーの治療データを盗もうとしてヒトミに見つかる。彼女はキョウコ・チガヤの姪であり、彼女からシェンロンは、シンルーの治療に対する意気込みを聞かされるが……
繋ぎの話のため、どうしてもイベントが同時進行になってしまうのは仕方の無いところでしょうが、そのため単独の話としてはストーリーが散漫になってしまっています。今回の話を一言で言い表せと言われると、『繋ぎの話』としか答えられない。
これは少年活劇系のお話なので、もう少し主人公をかっこよく描いて欲しいなあ。
E’S OTHERWISE 第21話「冷酷な炎」(8/20)
今回の話の展開で、どうなったかというと。
マリアはアスカ、ユウキに協力を要請したが、アスカをエリミア(マルティヌス14世)の元に連れて行く前にアシュラムにエリミアを連れて行かれた。
ガルドの地下組織はエリミアの本(遺書)をユウキに渡そうとしたが、それをキョウとシェリーに横取りされた。
マキシムと対峙したエリミアを助けにカイがやってきたが、駆けつけたマリアはマキシム・キョウ・シェリーと共にユウキまでアシュラムの一員、すなわち敵と認識した。
とまあこういう展開ですね。ああ、敵味方入り乱れてややこしい。
この三者の中で目的を果たせたのがマキシムを隊長とするアシュラム様ご一行です。あとの二者は横取りされたか巻き込まれたかで当初の目的を果たせずじまいでした。
ガルドの地下組織(というかマリア)とカイの間も誤解──でもないが──されて敵対関係となり、これから一体どうなるんでしょうねえ。
E’S OTHERWISE 第22話「狂想曲」(8/26)
前半Aパートは、マリアがアシュラムに属する(が今はガルドで暮らしている)カイを追って、ユウキの家に来る話。
敵のスパイであるマキシムを組織の中に導いてきたマリアたちの立場はどうなるのかという疑問もあるけど、それはアスカの言葉「どうしたらいいか分からない」でフォローを入れてありました。
カイとマリアの会話ですが、アシュラムの理想の面しか知らないカイとゲリラ組織の能力者として暮らしてきたマリアとでは話が通じないのも無理ないわな。この二人の対立がどう解決し、止揚されるのか。
シンルーですが、またもや洗脳(塗り替え)でとげとげしい性格に。どうやら今度は、カイに乱暴されたという記憶が刷り込まれたらしい。
後半Bパートは、エイジのガルド視察のお話。教会にガルド地区の再開発への協力を要請し、その報酬としてエレミヤことマルティヌス14世の遺書の本をギベリーニに渡すアスカ。これはアシュラムと教会が手を組んだということをいみするのでしょうか。
そしてマリアを含むゲリラ組織はエイジ襲撃を企む。エイジを人質にとってアシュラムへのカードにするとか。それを止めにカイが出かけるが。
E’S OTHERWISE 第23話「遠い夜明け」(9/2)
アシュラムの私設軍隊対ガルドのゲリラ組織は、カイの乱入で痛み分け。ゲリラ組織で助かったのはマリア一人。キョウは負傷し、シェリーは洗脳されたシンルーとコンビを組む。アシュラムではマキシムがミレニアの頭脳とリンク作業を行う。そして妹ヒカルを救いに、カイがアシュラムに帰還する。
今回はこんな話でした。クライマックスへの繋ぎの回ですね。
ガルド側の勢力もギベリーニの教会を残すことになるが、こちらはシェリーとシンルーが潰しに行くわけですね。あっさりやられそうな予感。
アシュラム側も手勢を纏め上げています。まずシンルーへ洗脳は、堕ちる女でしたか。一体どんな記憶を植えつけられたことやら。そしてマキシムとミレニアのリンク。マキシムが逆ハックされたりしないか?
ヒカルの部屋は全部がホログラムだったということも驚きでした。まあ無意味に手間隙を惜しまないのはエイジの趣味みたいなものでしょう。多分。
E’S OTHERWISE 第24話「目覚めし悪夢」(9/9)
能力者の強化のために、記憶の書き換えと塗り変え(要するに「洗脳」)を行うエイジ。彼の目的は、人類全員の能力者化を早めることにあり、そのためにヒカルの洗脳を行っていた。
自分の目的を得意げにぺらぺらしゃべる悪役は三流ですが、物語の基本ですな。エイジはカイに、何か特別な思い入れがあるのだろうか。
ヒトミは朝倉医師に、アシュラムの洗脳の実体の話を聞きに行く。そのヒトミから告げられたシェンロンは、シンルーの記憶を取り戻すために洗脳装置に。そこでカイと鉢合わせするが。
カイの目的はヒカルの確保とエイジへの問い質し、シェンロンの目的はシンルーの記憶なのだから二人が対立する必要はないはずなんですけど、この二人、本当に仲が悪いのね。
現在、洗脳されたヒカルとエイジが何をしでかし、その暴挙をどこまで食い止められるかに話の焦点が絞られてきました。カイのいう人間と能力者の共存はできるのか。
──このテーマ(新人類と旧人類の共存)って、良く考えたら「ガンダムSEED]と同じではないですか。超能力系SFの宿命ですかね?
E’S OTHERWISE 第25話「収穫のとき」(9/17)
結局、カルバリオのヒセキ(秘蹟?/碑石?)とはガルドの特定地区のことだったらしい。どこでなにやら起動すると、周辺の人間が強烈な耳鳴りに教われるらしい──すみません、何が起きたのか良く分かりませんでした。
前回エイジがヒカルに施した洗脳は、ヒカルはエイジの妹という刷り込みみたいでした。実はロリコンだったのか、エイジ(笑)
カイはアシュラムのジャマーをキャンセラーで無効化し、シェンロンを救出して二人でガルドに向かう。シェンロンはシンルーの記憶の入ったデバイスを獲得。一方、レオニードの盗撮から情報を知ったユウキとマリアもガルドに向かう。
全ての物語はガルドに向かいます。
E’S OTHERWISE FINAL EPISODE <最終回>「来るべき黎明」(9/22)
カイvsマキシム、シンルーvsシェンロン、カイvsエイジと3つの戦いを行った最終話。ちょっと駆け足でした。
結局、カイとエイジは相打ちで、両方ともMIA(ミッシング・イン・アクション:戦闘中行方不明)と言う結末でしたな。役目を果たしたキャラクターが退場するのはこの手のストーリーの習いですが──
エイジは人類を全て強制的に能力者化しようとした強硬派。カイは人間と能力者の共存を唱える共存派。ラスボスのエイジの企みが費えた以上エイジが退場するのは致し方ないにしても、勝った方のカイまで退場する理由はないと思います。
ところでカイが時々見せた巨大な能力はもともとはヒカルのものらしい。もしかしてヒカルの血液を輸血して得た能力でしょうか? だとしたらマキシムがカイの代わりというのも分かりますし、エイジの力ももしかしたらと推測できますね。
半年間、ありがとうございました。
|