アニメのメモ帳


ギャラクシー・エンジェル[第3期]
ギャラクシー・エンジェル 第1話<第3期> 「捜索おやじ風創作おじや」/第2話 「元祖エンジェルパフェ全部入り」(10/6)
 今秋から第3期シリーズが始まるお気楽美少女アニメ。しかし私は不覚にも第1期第2期シリーズを見逃しているんですよね。(^_^;) 従って、私はこのアニメのお約束についてはよく分からないんだけど。
 この脈絡のないストーリー、時間感覚を無視した展開、喚き叫んでいるだけのストーリー。ヒロインだけのチーム。
 これは美少女アニメに名を借りた、ジェットコースターギャグアニメですな。今までのシリーズもこのテンポで作られていたのなら、見逃していたのはちょっと惜しかった。
 だからストーリーはないよう。ギャラクシーツィンスターの台頭で行き場の無くなった親父(ウォルコット)が、3年前に解散したギャラクシーエンジェルを再結成させる話ですけど。
 話が急きすぎていまいちキャラクターが掴めていないのですが、勢いだけは余りあるので取り敢えずオッケーです。

ギャラクシー・エンジェル 第3話「シャッフルフレンチ・デザート抜き」/第4話「スペシャル前菜・メインディッシュ抜き」 (10/13)
 録画忘れで見逃し。期待の一作だったのに。(T_T)シクシク

ギャラクシー・エンジェル 第5話 「特製ミルフィーユのびっくりサンド」/第6話 「はぐはぐハグ鍋」(10/20)
 美少女アニメとはキャラクターアニメの1ジャンルであり、いいキャラクターアニメは世界観、キャラ配置、ストーリーの全てがキャラクターの魅力を引き立たせるためにある。
 これは私の持論の一つですが、その視点でみるとギャラクシーエンジェルはいい美少女アニメと言う事ができます。
 世界観はでたらめだしストーリーはご都合主義以外の何者でもないが、だからといってそれがギャラクシーエンジェルの面白さを損ねているわけじゃない。むしろ下手にストーリーがあるより、ミルフィーユたちの間抜けさやお気楽ぶりが引き立たされています。
 第5話は崩壊寸前の惑星カサネギで、門柱の穴に顔が挟まったミルフィーユの話。この時点でもはや頭がウニになる。ミルフィーユのような天然系美少女キャラが、門柱に顔を埋めるという汚れ役をいいぐらいに熟していますな。
 第6話は砂漠の惑星でロストテクノロジーを探すミルフィーユとフォルテが、ハグの風習を悪用する話。ハグとは感謝の気持ちを変化して表すこと。で。フォルテがミルフィーユを騙くらかして人に扮して動物さんたち
 サブキャラのツィンスター隊が全然(というかチョイ役でしか)出て来なかった分、エンジェル隊の面々に話が集中していて余計なことに気を取られなかったのが良かったです。

ギャラクシー・エンジェル 第7話 「冷製ロトサバ 当たり付き」/第8話 「つるつるパスタ」(10/27)
 第7話は内乱鎮圧に来て流れ弾に当たり、雪山遭難したエンジェル隊(ミルフィーユ除く)の手元に、5億ミギーの当たりクジが当選する話。
 生死の境をさ迷う状況で、大金を目の前にした人間の欲深い騒動を描いた社会派問題作……というほどのものでもありませんが。自分だけは生き延びて大金を手にしようという利己主義的な4人の姿が可笑しかったです。
 ミルフィーユだけ外したのはキャラクター的に正解ですね。あれでもエンジェル隊で一番の良識派ですから。
 第8話はミントがハゲに鳴る話。ロストテクノロジーのアヒルのヘルメットのおかげで、ミントの髪の毛が溶かされてしまった。(・_・;)
 ぬいぐるみ好きなミントの設定を上手くいかした話ですね。
 元の髪の毛を生やすための実験台に、ノーマッドを使う非道ぶりが何とも言えない。結果はさらにつるつるに(笑)

ギャラクシー・エンジェル 第9話 「ぼったくりサラダバー」/第10話 「エンジェルバナナのたたき売り」(11/3)
 第9話は蘭花が飲み水を失って緊急避難した惑星で、廃棄されたファミレスのウェイトレスロボとやりあう話。
 ミネストローネを注文したら材料にネジを使い、トラバドール皇国の通貨が通用しないと分かったら食い逃げ扱い。これだから融通の利かないロボットは。
 第10話は大富豪ミセス・クリマンジュがエンジェル隊を買い取る話。あのエンジェル隊を買い取ろうなどとは無謀な人たちもいたものです。
 給料交渉は大満足でも、それぞれに与えられた仕事は「人工惑星周りのゴミ掃除(ミント)」「凶悪水棲生物退治(ヴァニラ」「悪徳商法摘発(ミルフィーユ)」「海賊艦隊退治(蘭花)」「屋敷掃除(フォルテ)」とそれぞれ微妙にムチャあるいは外しているものばかり。不適材不適所の見本。クリマンジュさんは果たして本当にエンジェル隊の適性を知っていたのでしょうか。
 しかしそう考えると、曲がりなりにもエンジェル隊を使いこなしていたウォルコットは、昼行灯のようにみえて意外と優秀だったのでは?(使われていただけかもしれんが)

ギャラクシー・エンジェル 第11話 「着ぐるみクルミパイ」/第12話 「天使のごった煮 味くらべ」(11/10)
 第3期[エース]の新登場キャラ、ギャラクシーツィンスターの二人が最近全然登場しない。せいぜいチョイ役か、Bパート開始のアイキャッチに登場してくるぐらいです。こいつらどうなったんだろう?
 ということは置いといて。
 第11話は太古の不治の病、着ぐるみ病にかかったミントの話。今度着ぐるみを身につけると死んでしまうという医者の宣告に、人生の楽しみを奪われたミントの表情が切ない。
 ミントは第8話でもいかにも怪しげなヘルメットを被ってまるボーズになっていましたし、知的だが実は腹黒いという設定があるからか、こういう汚れ役が実によく似合います。
 第12話は軍のミス選出にエンジェル隊の全員が張り合う話。自分の長所をアピールするため、お互いに足を引っ張りあうという展開に呆然とします。
 各メンバーのアピールポイントはお料理(ミルフィーユ)、美貌(蘭花)、武器の扱い(フォルテ)、知性(ミント)、優しさ(ヴァニラ)。ケーキを焼いて小麦粉が余ったからきつねうどんを作ったというミルフィーユがおかしい。
 休暇中に遭難隊員の救助に向かうが、そこでお互いに決着をつけようと仲間割れするフォルテたち。ミルフィーユだけがマイペースですね。
 結局遭難した軍人というのが、綺麗なお弁当と多大な武器と学術書の山を持ちあるき、花を愛でる感性を持った美少女だったということで……。これで無かったことにしたらひでえよなあ。
 補筆:第12話のオチが分かりづらかったという意見があったため、掲示板で述べた私の解釈をここに再掲します。
 遭難した軍人さんは、可愛いお弁当が作れるぐらいにお料理が上手で、武器をたくさん持ち歩くほど取り扱いに長けていて、しかも学術書を読み込むほどの知性があり、花を愛でる優しい心を持った、美貌の女兵士だったのです。
 つまり
 ・料理(ミルフィーユ)
 ・武器(フォルテ)
 ・知性(ミント)
 ・優しさ(ヴァニラ)
 ・美貌(蘭花)
の長所を合わせ持ったスーパーレディなのです。
 ところで12話で、エンジェル隊がなぜお互い熾烈な争いをしていたのかを考えてみると、それはミス・コンテストに選出されるためでしたよね。
 もしエンジェル隊が彼女を助けたらどうなるでしょうか?
 まあ、本当にそういうスーパーレディだとしたら、訓練中に遭難なんてマヌケに陥るとも思えないんだから、エンジェル隊の皆さんもそんなに心配する必要も無いかも。


ギャラクシー・エンジェル 第13話 「檄レアフォーチュンクッキー」/第14話 「激辛お子様ランチ」(11/17)
 OPの一部に今回の内容の一部が差し挟まれていたのに気付きました。いままでもそうだったっけ?
 第13話はデスクワークから解放されたいがために別銀河の惑星でサバイバル生活を送ることになったエンジェル隊の話。……恐ろしく論理が飛躍しているけど。
 会計監査のためしばらくはデスクワークになることを余儀なくされるエンジェル隊。デスクワークを嫌がったミルフィーユの強運(凶運?)のため、帰還途中でブラックホールに吸い込まれて別銀河の未開惑星へ。動物たちは恐いし捕獲しようとしたら襲われるし、そんな中にあってもミルフィーユだけは森の中で材料を調達してアップルパイを作成。半年後には全員すっかり原始生活に馴染んでしまってます。
 シティガールである蘭花だけは馴染めなくて、幻覚を見てしまう始末。フォルテと組んで山賊団を結成してミルフィーユに嫌な思いをさせよう(そしてミルフィーユの強運で帰ろう)としたら、一年後にはお互いその生活にもすっかり馴染んでしまう。
 さすがに半年も一年も不在になったら軍に居場所がなくなってしまうのではと思うのだが、14話では何事も無かったかのようにエンジェル隊が務めているし。どうやって帰ったのだろうか。
 第14話はロストテクノロジーで子供と化したエンジェル隊に振り回されるツィンスター隊の話。久しぶりに登場のココモとマリフですが、こいつら確かエリート部隊という評価じゃなかったっけ?
 ロストテクノロジーとはういろうの事でしたが、白黒抹茶小豆珈琲柚子……紅花? 最後のは桜じゃなかったっけ(ちなみに白黒抹茶〜♪で有名な言い回しは青柳ういろうだが、小豆は上がりの間違いという説もある。また、現在は柚子と珈琲の製造は中止されている)。
 子供と化した蘭花がバーチャルルームでターザンごっこをやってマリフを振り回していましたが、蘭花って確か13話では原始生活に馴染めなくて癇癪を起こしていたんじゃなかったっけ?
 1番子供に戻っていたのがミルフィーユだっていうところが笑えました。

ギャラクシー・エンジェル 第15話 「さよならぼくらの土瓶蒸し」/第16話 「ヒゲつきカルビ丼こい口ソース」(11/24)
 今回は両方とも話が暴走して収拾しなくなるオチでした。
 第15話は王様の不細工な顔がツボにはまり、笑いが止まらなくなるミルフィーユのお話し。侮辱罪で極刑に処せられるというのに、自分の立場が分かっていないミルフィーユのお気楽ぶりが幸せです。
 ヴァニラがなんとか助けようとヤスリを研いで差仕入れしたりスプーンでトンネルを掘ったり亜空間ゲートを通じたりしますが、その度に城や街が破壊されたりするのはお約束か。というより、ヴァニラの確信犯だったりするし。
 あの国王も、何がなんでもミルフィーユを極刑にしようという執念は見上げたものですな。ミルフィーユを自分と同じ顔にするという自虐ギャグもアレだし。
 第16話はフォルテとウォルコット中佐が性転換してしまうお話し。それだけならまだしも、蘭花がフォルテにホの時に鳴ってしまうという展開が、甘利にも強引過ぎておかしかった。なんで途中でランボーや学園ドラマや甲子園になったりするんですか。
 サブタイトルにある「こい口」というのは、「恋」と「濃い」の掛け詞かけことばなのでしょう。
 冒頭のツィンスター隊のマリプとココモ、そしてメアリー少佐の描写が影塗りなのは、この3人も実は性転換していたというオチを隠すためだったのですな。

ギャラクシー・エンジェル 第17話 「野望貧乏棒々鶏」/第18話 「数珠つなぎ手打ちそばつなぎなし」(12/1)
 第17話は世界征服の野望にもえる老兄弟の話でした。
 冒頭、政府と軍が慰安旅行の行き先で揉めて、政府が軍への予算を打ち切ったという展開が強引でよろしい。その結果ミルフィーユたちが世界征服(兄)のアルバイトに出かけるとか。エンジェル隊が正義の味方だったとは知らなかったぜ、フォルテ。
 その一方でヴァニラは弟の方へ。世界征服ロボットに対抗してマジンガーZもどきという展開が強引ですな。オチはちょっと外したかなという気もするが。
 第18話は危機に陥った時のエンジェル隊の友情の強さを述べた話。こいつら本当に友情なんてアルのかという展開がおかしい。
 崖から落ちた時に数珠つなぎになった一番上の人間の性格がよく出ていていいですね。途中で自力で飛んだフォルテやヴァニラ、メーモンに乗ったミントにシ・ショーをやられてスーパーサイヤ人になった蘭花など。ミルフィーユは本当に頭飾りでヘリコプターになるし。
 パターンとしては繰り返しギャグ。なかなか面白かったです。

ギャラクシー・エンジェル 第19話 「竹取御前」/第20話 「さまよえるねこまんま」(12/8)
 今回アイキャッチを見て気付いたこと。ヴァニラの座布団が回数を数えるごとに増えてる!? まさか本当に座布団与えてたとは。
 さて17話は、ロストテクノロジーの赤ん坊を育てる話。勝手に子孫を反映させるロストテクノロジーなら、封鎖されていたのも頷けますな。
 子供を育てるうちにおばさん化してしまうエンジェル隊ですが、ウォルコット中佐曰く「エンジェル隊の皆さんのこんな姿を見られるとは」──老後の安定のためにエンジェル隊を再スカウトした奴の言葉じゃねえぞ。
 第18話はミントの飼い猫のみーこちゃんの魂がミルフィーユに憑依してしまう話。はて、ミントのペットは空とぶアザラシのメーモンじゃなかったっけ?
 催眠術の本と間違えて降霊術をしてしまう蘭花もアレですが、基地の面々につぎつぎと憑依してしまうみーこちゃんの霊っていったい……
 そういえばエンジェル隊の総監修水野良ですが、彼はエンジェル隊の企画には途中参加だったようです。ブロッコリー側から監修してくれと頼まれたようで。文庫本にそう書かれていました。

ギャラクシー・エンジェル 第21話 「注文の多い寿司」/第22話 「棚からボタ餅ファミリーセット」(12/15)
 今回のミルフィーユはグーでした。。
 21話は寿司道場の看板を掲げたたこの八っちゃんとの対決話。かっぱ巻きしか注文しないヴァニラや、なぜか寿司屋でプリンアラモードやショコラを注文するミルフィーユをよそに、高いネタを次々と断られるフォルテ、蘭花、ミントの3人。江戸前を気どっている割りには食べられそうになると脅える八っちゃんがおかしい。
 リベンジにやってきたエンジェル隊の前で、今日は大漁だとタコ、サザエ、エビ、ウニ、カッパ(なぜ!?)が登場するところもバカバカしくて良し。というか、どうしてタコが親方やってるんでしょう。
 しかし、エンジェル隊って遊んでばっかりで給料少なかったんですか。リストラに脅えて安月給でも我慢していたらしいが、こいつら第1話では些細なケンカで隊を止めてたんじゃなかったっけ。
 あと、ココモとプリムのツィンスター隊が給料を札束でもらっているなんて知らなかったぜ。働いているところなんてほとんど描かれてなかったし。というか、未来の軍隊って給料は銀行振り込みじゃなかったんだね。
 22話は蘭花が何の間違いか皇国で一二を争う大富豪で軍のスポンサーでもあるサルバトーレ家の養女になる話。というか、本当に間違いだったんですけどね。
 いきなり大富豪の養女になって調子ぶっこいている蘭花と、その横暴ぶりにキレかかるフォルテの対比が見物でした。ミルフィーユは全然分かってないみたいでしたけど。
 しかし養女になったのもいきなりなら養子縁組みが絶縁になったのもいきなり。何の理由もなく縁組み破談になったら蘭花でなくても唖然とするわな。蘭花もあのザルバトーレのじいさんに振り回された役回りか。

ギャラクシー・エンジェル 第22話 「重々焼肉食べ放題」/第23話 「ギラギラガーンのミックスジュース」(12/22)
 残念ながら見逃しです。

ギャラクシー・エンジェル 第25話 「ポンコツラーメン替え玉あり」/第26話 「押しまくり★おしるこ」(12/29)
 今回のミルフィーユはチョキでした。ヴァニラさんは現在14枚で、15枚目を獲得です。
 ギャラクシー・エンジェルはキャラクター主体のギャグアニメですのでお約束ギャグがメインなのですが、今回の話はそれぞれ違った方向性でした。
 25話は、ヴァニラとヴァニラ・ロボが入れ替わる話。どう見てもロボットとバレバレな造型のヴァニラ・ロボなのに、エンジェル隊の皆さんが最後までヴァニラだと思い込んでいるところがお約束。これだけヴァニラだと言われると、どう見てもヴァニラじゃないだろと訴えるココモの方が間違っているのではないかと思えてきます。
 しかし、ヴァニラ・ロボを誘拐団に提供したのがマリルだったとは。こいつ策士だったんだな。
 26話は押すと欲しい物が手に入るというロスト・テクノロジーのお話。こちらのお約束は、キャラの性格を主体にしたもの。この手のお話だと、無欲ゆえにささやかながら願いがかなうミルフィーユ&ヴァニラと、物欲丸出しなため願いがかなわないどころかひどい目にあうフォルテ&ミント&蘭花に吉凶が分かれてしまいますね(21話でもこの組み合わせでした)。
 ミルフィーユの卵焼き専用フライパンが3秒、ノーマッドの新しい体(シーツ)が728年、ヴァニラの神のお告げが十五夜。願いの代償に吸い取られた寿命ですが。フォルテの古今東西、ありとあらゆるアンティークの銃が101年、ミントの最高の着ぐるみ誰も見たことのないコスプレ衣装が5963年、蘭花の地位名誉お金いい男すべてが∞。この果てしない強欲ぶりが幸せ。
 で、寿命を使い切って死亡。……おい、ギャグだからってキャラクターを死なせてよろしいのでしょうか。

ギャラクシー・エンジェル 第27話 「ピュルリクマジカルステーキ」/第28話 「気になるバウムクーヘン」(1/5)
 今回のミルフィーユはパーでした。ヴァニラさんは現在15枚で、16枚目を獲得です。
 27話は戦争の原因ともなったと伝えられるロストテクノロジーの話。エンジェル隊に預けられたマジカルステッキは、魔法使いになり切って呪文を唱えると本当に魔法が使えるという代物……だと思ったら、実は記念写真を撮るものだったとか。あまりにも恥ずかしすぎな写真を取り返すために、戦争が起こったというオチでした。
 ううーむ、魔法を唱えるために、あそこまで真剣になれるエンジェル隊がおかしい。軍の監察官の、エンジェル隊を実験台に使おうという確信犯ぶりも笑えました。
 28話は、ミントが木になってしまう話。蘭花の差し出した木の実を食べたおかげで、一晩で木になってしまったミントが哀れでござる。
 地元の少年に生き神様と祭られたり、蘭花が神の使いとしていい目にあったりという前半の展開から、ちょっと寝ただけで10年、考え込んだだけで80年が経ってしまうという生活サイクルの違いをテーマにした後半の展開がおかしかった。
 しまいには、独自の進化を遂げた鳩と人類との戦いになったり、星が終わりに近づいたり。相変わらず、後先考えない使い捨ての展開がキュートです。

ギャラクシー・エンジェル 第29話 「豚足の干もの」/第30話 「トップがんもどき」(1/12)
 今回、OPとエンディングが変わりました。そしてヴァニラさん現在16枚で17枚目獲得です。
 さて29話は脱出カプセルに重量オーバーで登場拒否されたエンジェル隊のダイエットの話です。たった一週間のダイエット、いけないなあ。リバウンドがきついですぞ。豚の着ぐるみ型サウナスーツで砂漠の横断というのは、確かにやつれるほど痩せそうですが。
 しかし重量オーバーで発進を拒否する脱出カプセルというのもすごいですけど、さらにすごいのは搭乗のために痩せた脱出者をわざわざ太らせる脱出システム……やせた意味無いやんか。
 30話は一級宇宙船舶免許更新テストで落第したミルフィーユと、正道を外れたコーチの話。免許がないと紋章機に乗れないため、危ないコーチのケンジット大尉ことガラガラヘビを呼び寄せる。しかしガラガラヘビが案内したのは、スラム街の裏免許更新ルートだった。
 珍しくシリアスな話。こういうのがふさわしいのはフォルテだと思ってたけど、ミルフィーユでそれをやってのけましたね。しかしところどころで発揮されるミルフィーユのノーテンキで明るいキャラクターのおかげかに、暗い話に終わらなかったのは良かったです。
 いつぞやのネコ仮面団がミルフィーユをさらったのが、ケーキ屋を開くためにケーキを作らせるためだったとか……。
 しかし、ミルフィーユ落第の原因が筆記試験の名前の書き忘れとは。それもまた、彼女らしい。

ギャラクシー・エンジェル 第31話 「サインはブイヨン」/第32話 「演じるエンジェル潮汁」(1/19)
 ヴァニラさんは現在17枚で、18枚目を獲得です。
 第31話はバレーボールの話。1チーム5人しかいないエンジェル隊で6人いるバレーボールはちょっと無理があると思うが、話の内容はもっと無理がありました。バスケットボールなら無理は無かったかも……
 ブランド物の制服に身を包んだ女性エリート士官たちに肩がぶつかって跳ね飛ばされて死亡したミルフィーユの仇をとるためにバレー勝負をおこなうエンジェル隊たち。死人としての自覚の無いミルフィーユを含めてのエンジェル隊チームだが、次々と自滅して死亡。
 バレーもののお約束を大げさにしただけの話だけど、ちょっとノリについていけなかったかも。
 第32話は蘭花の姪っ子二人が見学にくる話。蘭花の嘘八百を信じ込んだハリウ・フランポワーズとエリカ・タンデムが話す嘘設定に、蘭花が自滅してしまうのがおかしかったです。
 蘭花設定って
 ・エンジェル隊の隊長は蘭花・フランポワーズ。
 ・ミント・ブラマンシュは枝豆から生まれた。
 ・フォルテ・シュトーレンは、八本足の殺し屋を父親に持つ冷血女で、大きな胸には惑星破壊ミサイルが入っている。
 ・ミルフィーユ・桜葉はゾウリムシの両親に育てられたため知能指数が3しかないが、バック転が得意。
 ・ヴァニラ・Hは心をノーマッドに奪われたためほとんど喋れない。
 ・ココモ・ペイローは本当は女の子だが、すっごく意地悪なブタ星人の継母に男の子として育てられた。
 ・基地にはロストテクノロジーを奪う怪盗コーンビーフが潜んでいる。
 ……おそらく蘭花は姪を喜ばせるために冗談交じりで話していたのだと思うのだが、ハリウの方は本気で信じ込んでしまったようです。自業自得とはいえ、哀れなり、蘭花。
 しかしうそから出たまことで、怪盗コーンビーフならぬこそ泥を捕まえる大手柄をたてて勲章をもらったハリウちゃんたち。かわいらしい将来のエンジェル隊の隊長さんですね。
 さて、そんなハリウの言(ココモは本当は女の子)に、マリプが乗っかってしまったのは……? 知性派のくせにいたずら好きなマリプですから、蘭花よりタチが悪いですな。

ギャラクシー・エンジェル 第33話 「特級イシモチのつみれ」/第34話 「バラバラ湯の花せんべい」(1/26)
 ヴァニラさん座布団18枚で19枚目獲得しました。
 33話はどんな願いでもかなえる「あの石」の話。トランスバール皇国の首都が叛乱軍によって壊滅、エンジェル隊は銀河を守るため「あの石」を持って叛乱軍から逃げ延びますが、叛乱軍を倒した結果、あの石はエンジェル隊がネコババしてしまいました。
 途中までシリアスに話が展開していたのに、事件が解決したとたんコロっと態度の変わるエンジェル隊の皆さんが素敵だ。こういう欲得の絡む話になると、フォルテ、蘭花、ミントが実に生き生きとします。
 最後のオチは、「あの石」によってかなえられた願いは、ウォルコット中佐の「エンジェル隊の皆さんの誇りある姿」だったということでしょうか。
 34話はみんなと一緒に温泉に入りたいというミルフィーユの願いをお地蔵さんが叶えてくれる話。傘地蔵にならうのは良いとして、なんでケーキを被せるのかなあ。
 エンジェル隊の中ではミルフィーユだけがみんなと一緒にいたいというタイプで、あとのみんなは趣味に走った連中ばっかなんですな。
 ・フォルテ:軍隊の古い武器庫でビンテージものの武器に囲まれて幸せ
 ・蘭花:スキー場で逆ナンして車田正美ばりのかっこいい美少年に囲まれて幸せ
 ・ミント:古い駄菓子屋で合成添加物のたっぷり入った駄菓子に囲まれて幸せ
 ・ヴァニラ:雪山でロッククライミングして神の声に近づけて幸せ
 ……本当に幸せの定義とは人それぞれなんですね。

ギャラクシー・エンジェル 第35話 「予知三昧菖蒲酒」/第36話 「ふるふるプディング」(2/2)
 ヴァニラさん座布団19枚で20枚目を獲得しました。
 35話は蘭花とマリプの未来予知勝負。ここにいる全員に「プチ屋の特製チョコパフェ」と「満貫全席」を奢ることを賭けて、占いと科学が真っ向勝負する。……って、チョコパフェ目当てのココモはマリプを妨害し、満貫全席目当てのフォルテとミントは蘭花を妨害するところがこいつららしいんですけど。
 ウォルコット中佐とメアリー少佐のどちらが先に大佐に昇進するかで、殉死特進を狙うところがなんともいえないが、さすがに両者それを思いとどまるだけの分別はあったようです。
 実は占いの結果が未来に影響を与えていたことで、因果律の矛盾を避けるために最後にこの勝負どちらが勝つかという未来予測を行ったら、2年前に遡ってエンジェル隊結成そのものがなくなってしまったというオチでしたか。
 36話はエンジェル隊のみんながどこかに連れ去られていく話。占い婆に連れ去られる予言をされて、空から欲しい物が降ってきて、次々と連れ去られてしまう。
 今回は全編シリアスのように見えるけど、やってることは毎度のバカバカしさ。途中ミントの手記によるメアリー少佐の推理から推理ものになるかと思ったけど。敵のパターンを逆手にとってエンジェル隊の5人を空から振ってこさせようとしたウォルコット中佐とメアリー少佐だが、振ってきたのがウォルコット中佐の欲しいものばかりという情けないオチで終わりました。

ギャラクシー・エンジェル 第37話 「恋文かき揚げ」/第38話 「銀河薔薇紅茶」(2/9)
 ヴァニラさん座布団20枚で21枚目を獲得しました。
 38話はヴァニラの元にラブレターが来てノーマッドが錯乱する話。そのラブレターの相手というのが実は……
 ラブレターとかデートとかを分かっていないヴァニラに、少女マンガ[ラブレター]や恋愛ゲーム[電話]やファッションショー[デート]をやらせて恋の享受を行うフォルテたち。……一体ヴァニラはラブレターとかをどのように解釈していたのでしょうかとすごく疑問だったりします。
 しかしウォルコット中佐が少女マンガのコレクターだったとは知らなかったなあ。
 39話は蘭花と女海賊CCデビルとの交流を描いたお話。進路を妨害された蘭花が邪魔した女海賊に突っかかるが、宇宙バクテリアに追撃されるのを見てほっとけなくなる──という展開でした。
 お馬鹿な話もいいけど、こういうシリアスな話もたまにはいいですね。
 しかし蘭花よ、お前もしかしてココモと付き合っているのだろうか。なんとなくいい雰囲気だと感じたのですが。

ギャラクシー・エンジェル 第39話 「なかなかオチない中オチ」/第40話 「直送 岩おこしの詰め合わせ」(2/16)
 ヴァニラさん座布団20枚で21枚目を獲得しました。
 39話は完璧すぎてどこにもオチがない男、ハリー大佐のお話。美形で有能、性格も真面目と絵に描いたような完璧な男に蘭花はべたぼれになりますが、実は既婚者でした。
 ギャラクシーエンジェルの世界に完璧な人間なんて存在しないと無理矢理にもオチを探そうとするけど、まったく隙がない。実は正体は異世界からの侵略者というフォルテの想像の中からでてきたのはでじこだにょ。
 結局、最後の最後まで完璧さを貫き通してオチがないというところがオチだったりするのだろうか。
 40話はフォルテとマリプが一人惑星破壊男モリフの護送任務に就く話。強い男の護送というところで変なところに期待するフォルテですが、肝心の凶悪犯は岩詰めの刑だったりする。
 岩の運搬などという退屈な仕事で、あわよくば岩を破壊して強い男と触れ合いたいフォルテの暴虐に、根が真面目で任務に忠実なマリプが振り回されるところがなんともはや。
 マリプはときどきエンジェル隊やココモを振り回すことがあるけど、今回はフォルテに散々振り回された一日でした。

ギャラクシー・エンジェル 第41話 「魔法のつぼ焼き」/第42話 「極寒のホットホットドック」(2/23)
 ヴァニラさん座布団22枚で23枚目を獲得しました。
 第41話はミルフィーユが手に入れたどんな願いでも3つまで叶える魔法の壷のお話。ミルフィーユの壷を狙ってフォルテ、蘭花、ミントの強欲3人娘が相変わらずドタバタ大騒ぎをしでかします。
 ミルフィーユが願った願いはすでに2つ。1.食材を手に入れること。2.アイスクリームになること。食材はともかく、お菓子の気持ちになりたいからとアイスクリームになるミルフィーユの感性は相変わらずぶっ飛んでますな。
 でも最後のオチは笑えなかったです。蘭花を救おうとして逆に壷を落っとこしてしまい、結果的に蘭花を宇宙にほっぽり出してしまうなんて。
 第42話は厳寒の惑星に一人居残っているバトラー軍曹を、ミルフィーユが迎えに行く話。
 結局バトラー軍曹は、自分が救出できなかった少々閣下のことが心に傷として残っていたのですね。それを少将のペットの犬に仮託していた。しかしミルフィーユの火災事故で、その事件を再び追体験し、今度は救うことができた。だからこだわりがなくなったということでしょうか。
 話としてはベタなものですが、15分単発じゃあこんなものでしょう。普段はお気楽極楽な展開だからこそこういうベタなシリアスものも栄えてくるというものでしょう。

ギャラクシー・エンジェル 第43話 「リトライライス」/第44話 「食べてはいけないお供え物」(3/2)
 ヴァニラさん今週は23枚で……って、あれ、22枚しかないぞ? よく見てみたら、下の方に赤くて大きな座布団が1枚であわせて23枚。とうとう座布団の数が足りなくなりましたか。
 43話は世界を消滅させるロストテクノロジーをとめるために、しりとりをする話。とはいっても、エンジェル隊とツィンスター隊の7人ではなかなか成功しませんでした。
 亀を助けて1時間だけ時間を止めるとか、鶴と亀が合体して時間遡行するとか、そういうふざけた設定も面白いですが。
 しかし、確かノーマッドは独力でタイムマシンを作れたのじゃなかったか!?
 44話はDr.マッコイに世界征服兵器に改造されたノーマッドの話。Dr.マッコイとは、第15話に登場した世界征服が趣味のおっさんでした。
 普段からノーマッドをいたぶって退屈しのぎをしていたエンジェル隊は、ノーマッドの復讐を受ける。しかしヴァニラの言葉で……。
 一話限りの使い捨て展開が多い「ギャラクシー・エンジェル」で、以前の話が伏線として使われるというのはちょっと意外でした。とはいえ今回はノーマッドが主役の話でしたが。

ギャラクシー・エンジェル 第45話 「しめしめこぶじめ」/第46話 「干物千夜一夜」(3/9)
 ヴァニラさん座布団24枚で25枚目獲得です。今回は緑の模様入り座布団でした。
 さて、第45話は昆布様のお話。日頃昆布を大切にしていなかったエンジェル隊に対して、昆布が押しかけてくるというほとんどナンセンスなお話です。
 ──って、なんで昆布がここまで。昆布様の祟りに反発したのはやはりフォルテ、蘭花、ミントの3人でした。
 第46話は、ヴァニラお土産産地直送の干物を、ココモに食べさせようと追いかけるという全くナンセンスなお話です。
 ココモ、お前は甘党だったのか。意味は分からないけど干物にこだわるヴァニラもおかしいです。
 しかし、こうナンセンスなお話が続くとどう感想書けばいいのか<別に書く必要も無いけど。

ギャラクシー・エンジェル 第47話 「とにかくエンジェルモーニングセット」/第48話 「星の子ソーセージ」(3/16)
 ヴァニラさん座布団25枚で26枚目獲得です。今回はピンクの座布団でした。
 第47話はエンジェル隊がモーニング娘。のように、どんどん増殖する話。ギャグの基本はリピートとエスカレートと言いますが、久々に大笑いさせていただきました。
 外宇宙からの侵略にSOSコールが鳴り響く。そういえばエンジェル隊も軍属だったんだよなあと思ってみていたら、エンジェル隊のみんなは所用のため一週間お休み。そこで新メンバー追加という話が持ち上がります。
 最初はなんだかんだと難癖つけて新人採用を拒否し続けてきたフォルテたちも、それぞれ餌に釣られて(?)というか安っぽい買収をされてお気に入りの新人を連れてくる。最初はきちんと顔のついていた新人が、5人になったところでA、B、C……となったところが笑えた。
  フォルテ・A子で『ギャラクシーエンジェルマシンガン』
  蘭花・B子で『ギャラクシーエンジェルラブハーツ』
  ミルフィーユ・C子で『ギャラクシーエンジェルガトーショコラ』
  ミント・D子で『ミニミニギャラクシーエンジェル』
  ヴァニラ・E子で『ギャラクシーエンジェルニンジン』
 ──が、それぞれ趣味に走った生活ぶりで新人5人が反旗を翻して独立、『ギャラクシーエンジェルビューティ』を結成して対抗。反発したフォルテたちはさらに新人を募ってそれぞれ『〜おかわり』を結成。次の宇宙人襲撃にはエンジェル隊が無数に増殖してしまった──というオチでした
 第48話はココモとマリプの母親を探すお話。サブタイトルは「ソーセージ」と「双生児」を掛けておりますね。
 ノーマッドの知恵でロストテクノロジーを使って母親の記憶を探したら、なんと二人は5年後に生まれて8年前にタイムスリップしたという意外な事実が判明。しかもその母親は基地内に所属し、首のくぼみに星型のほくろがあることが判明した。
 ということで未来の母親探しをおこなったら、なんとヴァニラの後ろ首に星型のほくろが! というわけで、二人は未来の母親ヴァニラへのアプローチを開始したが、この話もどんどんエスカレートして。
 いや結局母親は別人で、ヴァニラの星型のほくろはシールだったということですが。というか、いきなりエレベータで逆立ちして首筋を見せるあたり、ヴァニラの浮世離れした行動は予測が付きません。

ギャラクシー・エンジェル 第49話 「新鮮鯛尽くし」/第50話 「糸ひき禁止の糸ひき納豆」(3/23)
 ヴァニラさん座布団26枚で27枚目獲得です。今回は猫顔の座布団でした。
 第49話は戦隊もののパロディ。ウォルコット中佐の意思を継いでブレスレットをはめ、エンジェルファイブとなって戦うという導入(第一話)。途中、ウォルコット弟が登場してこんなこともあろうかと新兵器を用意したり仲間が死んだり(第二話)、仲間が代替わりしたり(第七話)、実は脳死に至っていなかったり(第八話)、敵の怪人に追い詰められたり(第十五話)、改心した敵キャラが囮となって死んだり(第十八話)、ツィンスター隊が登場してエンジェル隊が解散になったり(第二十七話)、そのツィンスター隊が犠牲になったり(第三十九話)、ブルーことミントが裏切ったり(第四十話)、実は着ぐるみを奪うためのふりだったり(第四十二話)、レッドことフォルテが爆弾抱えて飛び降りたり(第四十三話)、実はダミーだったり(第四十四話)、フォルテがバイク事故を起こして代役にメアリー少佐がたったり(第四十五話)、フォルテが復帰した後で番組後に交通安全のシーンが入るようになったり(第四十七話)、ゴッドエンジェルが登場して複雑な設定を語りだしたり(第四十八話)、女性キャラがエンジェルファイブに命がけで何かを渡そうとしたり(第五十話)、実は最後の敵はウォルコット中佐で、エンジェル隊は対抗するために最終変形合体を行って、敵の口上を聞く前に倒したり(最終話)とまあ、戦隊もののお約束をふんだんにみせてくれました。しかも最後の最後でまた最初に戻ってしまうし──見てみたいかも。
 ちなみになんでイエローが蘭花なのかというと──おそらく髪の毛の色に合わせたのでしょうねえ。そうなるちヴァニラがグリーンであるという位置づけが分からなくなりますが。
 第50話は目の前に紐がぶら下がっている王様の話。NR星系のハバーラにロストテクノロジーを回収しに言ったミントの手伝いで、蘭花とミルフィーユが訪れるが、そこにいた王様の眼前に蛍光灯のスィッチのようなものがぶら下がっているのに心を奪われ……
 王様の眼前にぶら下がっているスィッチという設定だけで15分持たせたという演出はすごい。単純な話なだけに逆に丁寧に書き込まれているのがおかしく感じられます。
 で、結局王様のスィッチはどうなったかというと──いや、こちらはここまでにしておきましょう。後でやってきたツィンスター隊も同じ目に会ったんでしょうなあ。

ギャラクシー・エンジェル 第51話/第52話<最終話> 「Final dish REBECCA」(3/23)
 最終回は今までとは違い、ハードシリアスストーリーでまとめました。アニメではおちゃらけてばかりのエンジェル隊も、普段はこういうシリアスな任務をこなしているということでしょう。
 第51話/第52話とまとめて表記していますが、本当はこれで正しいのかどうかも分かりません。実は30分で1話なのかもしれない。
 500年前にトランスバール星の半分を破壊した懲役2000年の重犯罪者レベッカが脱獄した。その捕縛の任務がエンジェル隊とツィンスター隊に言い渡される。しかし500年も生きている人間はいないはず。疑問を抱きながらも追跡するフォルテたちだが。
 ココモとマリプの調査によれば、500年前の事件は軍の新型兵器の実験によって発生した事故だったらしい。レベッカは軍が罪を逃れるために作り上げた架空の人物か……?
 しかしミルフィーユは初代所長の日記から、レベッカのスケッチ画が存在することを確認。そしてフォルテたちに攻撃を仕掛けたのは間違いなくレベッカだった。
 「500年前の事件、いや事故の犯人レベッカは実在しなかった。しかし、生き残った多くの人たちは、レベッカを憎んだ。家族やかけがえの無い人たちを失った悲しみを、レベッカにぶつけたんだ。その思い、想念が、いつしか時を積み重ねることによって、実体化した」
 これはときどき2ちゃんねるでアップされる、「○○は存在しない〜」というコピペのバリエーションですね。最初に聞いたとき、真っ先に連想しました。
 しかしミルフィーユは、レベッカのモデルとなったオリジナルレベッカの存在を突き止める。そして冷凍睡眠で眠っていた墓を暴き、彼女をレベッカの元に連れて行く。愛するトランスバール皇国を破壊する夢を見たオリジナルレベッカは、レベッカを受け入れ、そしてレベッカは消滅する──
 全てを終えて、再び2000年の眠りについたレベッカを後にしながら、ミルフィーユたちは未来に希望を託すのだった──
 すみません、なにかあらすじだけになってしまいました。
 今までがおばか話だっただけに、こういうシリアス話もこなせるというのは驚きでした。が、これもやはり「ギャラクシーエンジェル」の一部なのでしょう。
 そして話は「to be Continued」、この人たちの話はまだまだ続きそうです。


ギャラクシーエンジェルスペシャル 「フユーレイピューレジュレ」/「いどうどん」(12/25)
 ギャラクシーエンジェルのスペシャル版。といっても30分間ですが。OPとEDは第3期第2クールのものを使用しています。
 と言っても相変わらず話が無茶苦茶かっとんでますな。感想いきます。
 冒頭のミッシェル・うさだとフランソワーズ・うさだは「デ・ジ・キャラットにょ」より。「デ・ジ・キャラットにょ」にミルフィーユとミントとヴァニラがゲスト出演していたし、これで時間帯も「デ・ジ・キャラットにょ」に割り込めば面白かったかもしれん。
 Aパートは基地を襲撃した反乱軍が投げた手榴弾から仲間を庇ったミルフィーユが、浮遊霊になるお話。……ってスペシャル早々死亡かい!?
 ミルフィーユのことを忘れたかのように談笑する仲間に対し、唯一ミルフィーユが見えるノーマッドはロストテクノロジーで体を入れ替えることを提案するが──ミルフィーユの優しさとドジさがらしかったお話でした。
 Bパートは、エンジェル隊とツィンスター隊の上司、ウォルコット中佐とメアリー少佐が入れ替わるお話──だと思ったのですが、なぜかウォルコット少佐が暴走するお話に。
 本来これは、エンジェル隊がオチこぼれなのは上司のせいかということで、メアリー少佐+エンジェル隊とウォルコット中佐+ツィンスター隊の組み合わせの妙を競うお話にするはずだったと思うんですが。
 しかし、途中でなぜかココモとマリプがウォルコット中佐の似合わないお髭をからかったおかげで中佐が暴走するという展開に。
 しかもオチは、メアリー少佐とウォルコット中佐が巨大化するという展開になったりするし。
 というわけで、相変わらず中身の無い30分間でした、まる。