アニメのメモ帳


げんしけん
第1話 「現代における視覚を中心とした文化の研究」 (10/12)
 今期から始まるアニメその10。
 くわー、痛い。痛すぎる。オタクをテーマとしたアニメといえば「こみっくパーティ」を思い浮かべるが、あちらがあくまでデフォルメ化したオタクドラマを描いていたのに対し、こちらはリアル志向。よりリアルに言えばオタク劇画というべきか。
 主人公の笹原完士は、ごく普通のアニメファン。椎応大学入学を機にアニメ研究会や漫画研究会に入会して見聞を広げよう(?)としたが、実際に入会したのは現代視覚文化研究会。入会したというより嵌められたというべきか。
 本人は隠しているつもりだけど、実は結構ディープなファンというところが妙にリアルだ。
 会長や先輩会員たちのさえなさも妙にリアルでいや〜ん。そんな中、一人ビジュアル系な外見で一般人の彼女持ち(本人に意識無し)という異色な存在が高坂真琴。根はオタクの世界の住人なのに、一人ビジュアル系でしかも天然とは……
 劇中アニメの「くじびきアンバランス」は、ぷに萌え系ハーレムアニメですか。この手の劇中劇で有名なのは「機動戦艦ナデシコ」の「ゲキガンガー」、「らぶひな」の「リッド」、「ななか6/17」内の「まじかるドミノ」等いろいろあります。しかし、アバンタイトルとOPが「くじびきアンバランス」で始まったのには戸惑いました。そこまでやるか!?
 ……あれ? 「くじびきアンバランス」って「げんしけん」のカップリングじゃなかったっけ?
第2話 「消費と遊興による現代青少年の比較分類」 (10/19)
 新入生(実質笹原完士一人)の新歓(新人歓迎会)で秋葉原に出張る現視研の面々。一方高坂真琴は春日部咲と一緒に原宿めぐりをしていた。
 オタク初心者の笹原を含む現視研の面々と、一般人の咲ちゃんの対比がおかしかった。あと、高坂の朴念仁ぶりも。
 高坂はアイドル並のルックスをしているので、高校時代はきっと女の子たちにもてたはずです。それにも関わらずあれだけナチュラルにディープなオタクをやっているということは、高坂は基本的に女性に興味がないタイプか、あるいは人づきあいに興味がないタイプのどちらかでしょう。
 もちろん、そういう相手との付き合いは酷く淡白なものになりがちなので、恋人との密接な関係を望んでいる春日部さんの努力はおそらく水の泡に終わるでしょう。しかし逆に言えば、一旦ものにしてしまえば決して浮気をするようなタイプでもないので、春日部さんにこれにめげずに頑張って高坂をものにして欲しいですね。
 しかし、ナチュラルに好きだと言ってキスまでしてしまうのに恋人づきあいより声優のサイン会を優先してしまう高坂の行動基準って……?
第3話 「地域文化振興の問題点とその功績」 (10/26)
 盆と正月に有明で行われるお祭り、コミフェス(この世界のコミケ)に始めて参加する笹原と現視研の面々。
 前半Aパートは浮かれすぎて右手靭帯部を損傷した斑目のお話。いやあ、コミケに浮かれるのは分かるし限定レアものを取得したい気持ちは分かるが、はっきり言って自業自得。お可愛そうに。
 コミケでは雨が降らないという伝説、随分と懐かしいですねー。確かにここ数年は夏コミで雨が降るようになったけど、以前はオタクパワーで台風もよけていくとか言われてましたからね。
 後半Bパートは余計なお荷物がいなくなって一人で買いに回った笹原のコミフェス初体験。笹原の浮かれぶりが初々しくて良いです。
 漫研掛け持ちの原口君。批評家気取りで人のあらをピンポイントでつついて、しかも自分では創作活動をおこなわないという。良くある嫌われるタイプのオタクですな。しかし私は、原口のようなタイプは笑えないんですよね。人間、立って息するだけでも人に迷惑をかけていることもありうる。多分彼は、自分が人に迷惑をかけている存在だという意識がないはずです。この手の欠点は自覚がないだけに、なかなか治せない部分でもあるわけです。
 しかし現視研とは、つまりはぬるいオタクの集まりだということですね。やってることもバラバラ(落書き/ジオン/コスプレ/アイドル)ですし。
第4話 「扮装と仮装の異化による心理的障壁の昇華作用」 (11/2)
 現視研に、帰国子女にしてコスプレイヤー、親父趣味(ハゲ+グラサン、髭もあり)の大野加奈子が入会。コスプレ旋風を巻き起こす。
 椎応大学にコスプレ系のサークルはないらしい(アニ研はコスプレご法度)ので、現視研にやってきたのでしょうか。コスプレイヤーにして親父趣味ですので、田中さんとは相性が良さそうですな。
 文化祭にて、ネコ耳を勧められた咲ちゃん。やはりそっちのケは無かったか。と思ったら、元彼が登場。元彼に今どんな奴と付き合っていると聞かれて、苦し紛れに可愛い系と答える咲ちゃんですが、やはり高坂の天然入ったオタクぶりは正直には答えられなかったか。
 良く聞けば、高坂のことを思い浮かべた咲ちゃんのシーンの効果音はインベーダ。いまだ咲ちゃんのイメージではTVゲームといえばインベーダなのだろうか?
 アニ研主催「ギルティギアイクゼクス#RELOAD」で圧倒的強さを誇る高坂。全国レベルとはまたなんというか。しかしなんでアニ研がアニメ化もされていないゲームの大会を? と聞いてはいけないのでしょうか?
 斑目の不意打ちでネコ耳をつけられた咲ちゃん。怒って追いかけたところを元彼にその姿を見られてしまう。……ようするにそっち系に入ったかと見られてしまったか。そりゃあ怒るわな、咲ちゃんも。
第5話 「自律行動に見る排斥と受容の境界」 (11/9)
 ほとんど全く活動をやってないとされた現視研が、大学自治会側に活動停止を突きつけられるお話。
 まあ本当に活動をやってないわけだが、「くじアン」を見てからの駄弁りをそのまま同人誌にするだけでそれなりの活動実績になると思うのは私だけだろうか。
 現視研が活動停止となって、手を叩いて喜ぶ咲ちゃんの姿はちょっと下品でやな感じでした。でも現視研の存続のために自治会に直談判をするあたりなんざ、咲ちゃんの複雑な思いが垣間見えますね。自分からは動こうとしない斑目たちを叱咤しますが……オタクというのは身体を動かすより頭の中で考えてしまう人種なので、脳内シミュレートで満足してしまう傾向があります。そんなオタクの悪い面が出てしまったという感じですね。
 そんな咲ちゃんに知恵を貸したのが、正体不明な初代会長。自治会副会長の北川さんの弱点(水虫)を教えたばかりか、自治会会長との仲まで知っていた様子。おまけにどさくさで咲ちゃんまで現視研に入会させてしまうとは。あんたは一体何を掴んでいるんだ!?
第6話 「サブカルチャーをめぐる他者との関係論」 (11/16)
 今回のマイ・フェリバット・ワード:「最近ね、心が痛いのが気持ち良いの。これもSMの範疇かな」──ご愁傷様です、咲ちゃん。
 ゲーム好きの高坂のために、現視研でゲーム「ぷよぷよフィーバー」の練習をした咲ちゃん。健気といえば健気な態度なのですが、加減を知らない高坂にかかっては十連鎖で瞬殺。ちったあ加減してやれよ高坂。
 後半Bパートでは笹原の妹、恵子ちゃん登場。今時の染められたタイプの少女で、兄のことも「サル」呼ばわりしてます。……そりゃあ妹に幻想もてなくなるわな。
 顔で男を選ぶな、というのが兄・完士の言葉でしたが、タイミングよく高坂くんが登場。アイドルなみの容姿でディープなオタクという高坂に付き合っていく恵子に対して「顔が勝ったか……」。なんかまあいろいろ突っ込みたいところばかりです。
第7話 「対人関係における行動選択の特徴」 (11/23)
 作中時間で1年経ちましたが、この世界での「くじびきアンバランス」は一体何回放映なのでしょうか? 大総集編ということは、もう放映終わったのかな?
 という疑問はさておき、今回は作画のレベルが気になったです。デッサンの狂いが酷いシーンがいろいろ。
 ストーリーの方も、今回は新歓追い出しコンパがテーマだったので、ちょっと気分が悪い。咲ちゃんは新入生イビリのため今回は特に悪意がひどいし、新入生の方も流行に敏感な沢崎、自己陶酔の朽木ともにオタクの悪い面を全面に押し出したキャラのため、感情移入がしにくかった。むしろ、普段は濃い目のはずの斑目が咲ちゃんと新入生の板ばさみにあって(ついでに原口も余計な口出しをして)おろおろしているのが哀れでした。
 斑目は現視研の二代目会長に就任。というか、初代会長って一体何年いたんだ!? でも、押しは強いが逆境に弱い斑目で、現視研の個性の強い連中をまとめ切れるのかな。
第8話 「量産型製造過程における比較研究」 (11/30)
 今回のお題はプラモ作り。大野と笹原がHGUCシリーズのガンガルよりそれぞれガフとジミを製作することになる。
 今まで「げんしけん」ではなるべく本物を取り上げていましたが、今回のガンダムはサンライズの許可が降りなかったのだろうか。ある意味権利関係複雑そうだからな、あれ。というわけで、ガンダム→ガンガル、ジム→ジミ、ザク→ザコ、グフ→ガフ、ゼータ→ジータと変換が行われています。
 田中の指導でプラモが行われますが、ここで問題なのがプラモ音痴の咲ちゃん。いつの間にか現視研に棲み付いてしまっていますが(というより現視研の正式な会員なのですが)、非オタクである咲ちゃんにはプラモ作りにかける情熱というものが分からない。というわけで、いつの間にか現視研部室にいづらくなってしまう。
 大野たちが真剣にプラモ作りを行っているのを知って見直し、北川(自治会副会長)の圧力にも抗議するようになったけど、やはりプラモ音痴は直らず大野さん製作のガフの足を折ってしまう。お詫びに何でもしてあげるといったら大野さんの要求はコスプレでネコミミカチューシャ……最後の最後で別の話になってしまった
第9話 「特殊閉鎖状況下における説明義務の有無について」 (12/7)
 斑目が春日部さん(あえてさん付け)と部室で二人っきりというシチュエーションでドキドキ
 春日部さんとふたりっきりで共通の話題は無し。さらには春日部さんの華からゴミ(鼻毛?)が!? というたったそれだけのお話。通常ならありえないこの状況に、斑目の方が一方的に緊張しまくってしまう。気持ちは分かるぞ、斑目。
 本当なら「鼻にゴミがついているぞ」の一言で済むのだろうけど、いまいち逆境に弱い斑目では深く考えすぎてしまい、最後には自爆してしまうところが斑目らしい。
 もし私が同じ状況に出くわしたとしたら──やっぱり見なかったことにするんだろうなあ。
第10話 「経済効果から考える余暇消費のフェティシズム」 (12/14)
 サルの妹、笹原恵子がオタク志望宣言するお話。──といってもギャルとオタクは天敵同士の関係なんですが。
 高坂目当てに現視研の海水浴に同行した恵子。現視研が海水浴というのも違和感あるけど、誰が企画したんだろう? きっと高坂あたりがホテルのプライベートビーチのタダ券を貰ったに違いない。そこで元彼に絡まれる恵子を救ったのが高坂。以前から高坂に一目ぼれしていた恵子は、高坂にマジぼれしてしまいそうになる。
 しかし高坂には春日部姉さんという彼女がいる。そこで恵子が取った手段と言うのが自分もオタクになることだった。兄貴がオタクだから自分も素質があるというこの考えの浅さがいかにもギャルな恵子ちゃんらしい。笹原の「くじアン」ビデオを見たり、コミフェスに同行したりするが、さすがについていけなかったらしいです。
 でも最後の最後で兄貴を一人にさせてあげると言うのは分かっているのでしょうか?
第11話 「都市型犯罪における悪意の所在論」 (12/21)
 今回のお題は放火と盗撮。なるほど確かに都市型犯罪だ。
 今回見て思ったのは、原作付きアニメの間の取り方の難しさですね。原作の2話分を1話にまとめたからかもしれないが、話のテンポが拙く感じられました。私の脳内テンポとのずれがそう感じさせただけだろうとは思うのですが、もう少しじっくりと可笑しみを感じさせてくれるようなスローテンポで見てみたかったですね。
 さて、咲ちゃんのわがままで部室内掃除をすることになった現視研。が、その咲ちゃんの火の不始末でゴミ捨て場が火事に。ここで大騒ぎしているだけの現視研はまあらしいといえばらしいんだけど、相変わらず役立たなすぎ。しかも今回は咲ちゃんまでも混乱して騒ぎまくっていますし。
 その責任を取らされて、「くじあん」のコスプレコンテストに出る羽目になってしまった咲ちゃん。職人・田中の目測によって作られた会長アレンジコスプレで出る羽目になります。部室内でさらに私物の組み立て式簡易更衣室を使ったのは、初代会長の盗撮を警戒してのことでしょうか? 諦めてコンテストに参加する咲ちゃんですが、カメラ小僧の盗撮(動画を取るのは違反らしい)を取り押さえたことから勢いに乗って優勝、という展開は良かったです。
 でもそのまま警察の事情聴取にまでコスプレさせられたままとは。
 あと、今回冒頭の「くじあん」の漫画は満を持して第2シリーズに突入したらしいですね。時乃たちが生徒会長になって、植物毒マニアの時乃に対して動物毒マニアの妹さん登場らしいですね。でもキノコを始めとする菌糸類って純粋に植物とは言いがたい面もあるんだけど(プランクトンを動物というようなものだからなー)。
第12話 「組織の再構築時に発生する課題と対策」 (12/28)
 部室が使えないため、会員たちの自室へ集合する現視研。ここで集まった部屋が男子会員のものだけというのは、良い演出です。やはりいくら男女平等の世の中でも、女子の部屋へ男子が押しかけるのは良くないかと。
 ただ話が流されたことで、斑目の隠したかったものというエピソードが省かれちゃったのは残念ですね。
 次に咲ちゃんが泣き出した件について。これに関しては斑目がサイテー男として描かれていますが、斑目はキャラを作らないと話ができない奴ので、ぶっちゃけああいう言い方しかできない。というか、オタクでありながら人付き合いの機微も備えている高坂の方が異常なわけで。あの高坂の卒の無さはオタク離れしている。
 あと、ボランティアスケジュールで30日の空きが春日部さん1人だけだった件について。それは明らかに北川さんが仕組んだことですね。要するに現視研のコミフェススケジュールを潰し、ボヤ騒ぎを起こして(現視研内で)肩身が狭い春日部さんのスケジュールだけを開けることで責任を取らせ、それで貸し借り無しのチャラにして和解のきっかけを作らせようとしたと解釈できるのです。それなら北川さんが春日部さんに対して「がんばんな」と言った意味が通る。北川さん、かなりの策士よのう。
 まあ単純に、普段春日部さんにやられている北川さんの意趣返しなだけかもしれませんが。
 そして1月。笹原が新会長になってコミフェス参加を申し込むことになり、現視研のサークル名が「げんしけん」となる。
 ちなみにエンディングにでてきた見慣れない髪型の後姿は、荻上千佳ちゃんといって来年度の新入会員ですね。「げんしけん」はまだまだ続くと。
 3ヶ月間、ありがとうございました。