アニメのメモ帳


機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン
#01 「天使再臨」 (10/5)
 ファーストシーズンから半年、「機動戦士ガンダム00」のセカンドシーズンが始まりました。
 見終わっての第1印象は、相変わらず展開が速いなあということ。作中の舞台設定が説明しきらないうちにカタロンとかアロウズとかいう対立構造がでてきて、しかも訳の分からないうちに沙慈が逮捕されてしまう。沙慈は本来ルイスの気持ちを汲んで本来の夢であった宇宙技術士になったはずなのに、これはいったいどういうことか。しかもそのルイスは、ハレヴィ准尉としてアロウズのモビルスーツパイロットになっているらしい。さらに状況がわからなくなってきた。誰か教えてプリーズ、と叫びたい状況です。
 その沙慈ですが、強制労働の囚人仲間に「運が良い」と言われる。これはカタロンの仲間が助けに来ることを知ってたから──つまり沙慈はカタロンの一味として連れて行かれるところだったはず。そこに潜入してきたのが刹那。これって刹那がカタロンに身を寄せていたということか? と言う疑問がまた出てくる。と思ったら、今度はアロウズのモビルスーツ部隊急襲。なんで、どうして、ホワイ!?
 後になって冷静に考えると、これは反政府運動家の囚人たちの強制労働場を使用した、対人無人兵器の実験作戦だったのでしょう。それが刹那の潜入とカタロンの同士救出作戦が同時に起こっていたために話が混乱したということか。しかしリアルで見ていたときには何が起こっているのか展開が早すぎてわかりませんでしたよ。
 もしかしてこれは、自分がどういう状況に陥ったのか訳が分からない沙慈の立場を追体験させてくれる高等演出の一環かと思いましたよ。
 結果として沙慈は刹那に助けられた上、ティエリアが維持していたプトレマイオスに保護される。刹那がソレスタルビーイングのガンダムマイスターだということを知って怒る沙慈ですが、仇というべきガンダムマイスターを目の前にして、それでも刹那を撃つことはできなかった。
 沙慈はこの理由を、撃てばお前ら(=ソレスタルビーイング)と同じになるからと言ってますが、それは表面的な理由にすぎないのではなないかと思います。沙慈はおそらく、仇というべき相手を目の前にしても、自分の手を汚してまで敵を討つというだけの覚悟ができていなかったのではないでしょうか、ヘタレですから。
 超特急で話が流れたためついていけないところがあるのですが、第1話として今回の話で一番重要なのは、沙慈がソレスタルビーイングに保護されたということでしょう。おそらく、沙慈はもう一人の主人公として、刹那たちが起こしていく変革を一般人の視点から観察していく立場になるのではないかと思いました。
 あと、ルイス・ハレヴィがなぜか連邦軍アロウズの新米パイロットになっているのが疑問ですね。おそらくガンダムスローネの銃撃に巻き込まれたことで価値観が変わって、アンチ・ガンダムとしての力を手にしようと志願したと思うのですが……あと、失われた左手はどうなったのかという疑問も残りますね。
 それと死んだはずのロックオンとか、どこにいるのか分からないアレルヤとか、残る謎はいくつもあるのですが…
 来週も楽しみにしています。
#02 「ツインドライヴ」 (10/12)
 死んだはずのロックオンですが、今回登場したのはニール・ディランディの弟、ライル・ディランディでした。カタロンの一員で、コードネームG1。ソレスタルビーイングに復帰したばかりの刹那が、なぜライルのことを知っていたかは不明。プトレマイオスのメンバーの反応を見る限り、ソレスタルビーイング側が事前に知っていたわけでもなさそうです。きっと、前回沙慈と出会ったように主人公にしかない特殊能力の一つなのでしょう。真面目な話、敢えて考えるなら4年間の潜伏生活で、反連邦組織カタロンについても刹那は調べ上げていたのでしょう。そこでライルのことを知ったのか?
 あと心配なのは、前シリーズのロックオンはわがままで個性の強いガンダムマイスター4人組のまとめ役だったはず。それを顔と声が同じだからと言って、新参者のロックオンがこなせるとは思えないのですが。おまけにライルはカタロンとも繋がっているわけですし。
 刹那はさらに、スメラギ・李・ノリエガの召集に成功。召集というよりか、一緒にいた男に正体をばらしての召集だからほとんど脅迫に近い。一緒にいた男はビリーで、元ユニオンの技術者ですね。覇気が全然なくなってしまったスメラギ
 あと、王留美はプトレマイオスの情報をリボンズに漏洩。そのリボンズはアロウズの幹部につながりがあるなど、勢力関係が実に複雑です。王留美は、ソレスタルビーイングとは縁を切ったのでしょうか? おまけにガンダムスローネ・ドライの元パイロット、ネーナ・トリニティを自分の部下にしているし。
 沙慈はプトレマイオスの独房に閉じ込められているが、ハロから情報を引き出せるなど情報管理においてはあまり気にしていない様子。というよりも、もしかしてこれは沙慈をソレスタルビーイングの仲間に引き込むための伏線なのでしょうか。いくらスローネがソレスタルビーイングの当初の計画からは無関係な存在だったとしても、沙慈から見たらガンダムが家族とルイスを奪ったという事実には代わりが無いし。
 あと、ガンダムのエネルギー派が人体に影響を及ぼすのは、擬似GNドライブのGN粒子が不完全なものだからという事実が確定しました。それを知った沙慈はどう動くのか。これってもしかして、沙慈のソレスタルビーイング加入フラグか!?
 アロウズのプトレマイオス急襲に対して、刹那はダブルオーのぶっつけ本番起動に成功しました。そういえばGNドライブは5機しか存在しないという設定でしたね。今まで起動しなかったマシンがぶっつけ本番になって起動するというのは主人公の特殊能力の一つですね。
 最後、マリナ・イスライールがアロウズの兵士に拘束されました。いくら敵対している(?)からといって一国の王女を拉致するのは穏やかではありませんね。どういうことでしょうか。
#03 「アレルヤ救出作戦」 (10/19)
 反連邦派の収監所にアレルヤとマリナが収監され、ソレスタルビーイングに対する撒き餌となる。王留美からの情報でソレスタルビーイングは、アレルヤ救出作戦を実行する。
 ──前回なぜマリナが一国の王女の身で収監所に収監されたのかは疑問だったのですが、現在の連邦はそれだけの実権を得ている、というより連邦の裏にいるリボンズとヴェーダがそれだけの実権を得ているということでしょう。セルゲイの意思を実現するイノベーダ? どういうことなのでしょうね。
 リボンズがマリナを攫ったのはソレスタルビーイング……じゃなくて、明らかに刹那に対する撒き餌。とするならば、リボンズは刹那とマリナの微妙な関係を知りうる立場にいたことになる。
 その情報を王留美がソレスタルビーイングに渡す。リボンズとも通じている留美がなぜソレスタルビーイングにも情報を渡すのか。一見連邦(リボンズ)対ソレスタルビーイング(ガンダム)の戦いであるように見えますが、前シリーズ同様にその裏にはさまざまな勢力が蠢いているように見えますね。
 さらにロックオン(ライル)はソレスタルビーイングの作戦をカタロンに流すことで、同志救出に利用する。今のところソレスタルビーイングとカタロンは同盟して無いまでも対立もしていないので問題にはなっていないのでしょう。しかしこれは、外からだと両者が共謀したように見えるのではないでしょうか?
 つまり今の勢力図は以下のようになる。

  連邦軍(アロウズ)
   |
  リボンズ
   |     (連邦政府派)
 ‥王留美‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
   |     (反連邦派)
  ソレスタルビーイング
   |
  カタロン

 リボンズとソレスタルビーイングの間で勢力図が敵味方に分かれるので、両者に直接通じている王留美が一番危ない綱渡りをしていることになります。
 刹那たちはスメラギにアレルヤ救出のための戦術をくれと言います。4年前の非力さに絶望していたスメラギに、何が起きてもあなたのせいにはしないとくどいて説得。上手いくどき文句ですね。
 そのスメラギの作戦は、プトレマイオス2ごと着水したときの水しぶきで粒子砲を拡散し、その隙の5分間で救出するという電撃作戦。相変わらずの少数精鋭ですね。
 その結果、プトレマイオス2は再び宇宙に戻れず潜水航行中。つまりしばらくは地上での潜水作戦が中心ということになりますね。アレルヤにはそれだけの価値があったということか。
 あとアレルヤとソーマの会話シーンで、ソーマ・ピーリスが超人機関において、マリー・パーファシーに植え付けられた別人格であることが判明しました。ここでも仲間が味方と敵に分かれたという状況が。
 そして沙慈は、プトレマイオスとスローネが別々の目的で武力介入を続けていた事実を確認する。だが沙慈からみれば、武力介入で幸せを失った事実には変わらない。沙慈が本編のもう一人の主人公として覚醒する日は来るのでしょうか?
#04 「戦う理由」 (10/26)
 スメラギ・李・ノリエガが再びソレスタルビーイングの制服に身を通すまでのお話。
 救出したマリナを故国アザディスタン王国に返すため、ペルシア湾に向かうプトレマイオス2。しかし、アロウズはアーバリント少佐を使って、ホルムズ海峡で待ち構えていた。
 このリント少佐、今のソレスタルビーイングが私情で動いていると見抜いているところあたりは有能ですし、実際プトレマイオス2を追い詰める手際も見事でした。しかし、ソレスタルビーイングとの機体性能差を甘く見ていたようで一瞬で戦況が逆転されてしまった。マネキン大佐のかませ犬の役ですか。
 そのマネキン大佐ですが、前回のソレスタルビーイングのアレルヤ救出作戦の大胆さと繊細さを見て誰かを連想したように思いますが……マネキンはスメラギのことを知ってるのでしょうか?
 二人の仲を恋人同士かとつっこんだミレイナに、「違う」「違います」と同時に返す刹那とマリナ。真面目人間どうし、息があってますね。マリナは刹那をアザディスタンを建て直すために誘うが、刹那は自分には戦うことしかできないと返しますが
 フェルトの目を覚ますために、敢えて悪役を買って出たロックオン(ライル)。その手段が唇を奪うこととは、こいつもなかなか不器用だと思います。
 あと、仮面の男はミスターブシドーと名乗っているのですか。なんつーはずかしい通り名だ。こんな恥ずかしい通り名を堂々と名乗っていられるなんて、さすがはあいつだけのことはありますね。
 アロウズに寄付して新型のモビルスーツを開発させた女性のことが言及されていますが、普通は王留美のことを言ってるのかと思うけど、私は敢えてルイス・ハレヴィ説を主張したい。ルイスはスローネ事件で親族一同全員を失っていますが、その親族は結婚披露宴に古城を使用するほどの大財閥でした。とするなら、ルイスには一族の遺産が転がってきていても不思議ではない。その遺産を使って、ガンダムへの復讐のために新型の開発とアロウズの兵士の地位を買い取ったのではないでしょうか。
 そして、ソレスタルビーイングの危機に駆け付けたカタロンのモビルスーツ隊。あれはフラッグを基にした機体ですね。やはりカタロンに通じているロックオンからの情報で、マリナを助けるためとソレスタルビーイングに恩を売るためなのでしょうが。そしてマリナは、袂を分かったシーリンと再会します。
 そして、アロウズに身を寄せたビリー・カタギリ。スメラギのことをクジョウと読んで「僕の気持ちを弄んだんだね」とおっしゃってますが……弄ぶも何も最初からただの友人としか思われていなかったような気がするぞ。しかし裏切られたと思った男の情念も結構怖いから……なるほど、スメラギのソレスタルビーイングへの帰還とビリーのアロウズ着任がこう結びつくとは思わなかったです。
#05 「故国燃ゆ」 (11/2)
 今回のサブタイトル「故国燃ゆ」って、ラストのワンシーンだけしか表してないじゃないですか。メインのストーリーは、沙慈が自分の意図せずにカタロン基地にアロウズを招き寄せてしまうことなのだから、「意図せぬ裏切り」あたりが適切なのではないでしょうか。
 助けてもらったお礼にカタロン基地に表敬訪問を行うソレスタルビーイング。マリナや沙慈をカタロンに連れてきたのは、もともとソレスタルビーイングではない彼らをカタロンに保護してもらうためでした。
 こうしてみてみると、カタロンの、少なくとも中東基地の人たちは結構モラルのある軍隊ですよね。戦争におけて、軍のモラルは悪い方に引きずられる傾向にある。例えば、片方の陣営が敵に対して軍民関係なく虐殺行為を行った場合は、もう片方の陣営もそれに対抗するために虐殺行為を行ってしまう。捕虜の扱いにしても片方が捕虜を虐殺すれば、もう片方もそうせざるを得なくなる。カタロンの敵となるアロウズは無人兵器を使って残酷行為を行う組織ですので、それに対抗するためにカタロンも残酷行為に走ってしまってもおかしくない。しかしカタロンは、少年兵を育てて対抗しようなどと言う態度にはでていない。ここまで節度を持って抑えているのは、すごいと思います。
 ソレスタルビーイングもカタロンも戦争をしていると否定的だった沙慈は、そのままカタロン基地から抜け出してしまう。セルゲイに保護されて(?)話したことが逆にアロウズに伝わり、セルゲイによって再び逃がされてしまう。
 セルゲイはアロウズのやり方に否定的で、沙慈のことも庇っていましたよね。アロウズに情報が漏れたことを知ったらすぐに沙慈を逃がすなど、軍属の佐官とは思えないほどの柔軟性も備えています。ただ、部下の方は上官よりもアロウズの方を優先するなど、人望には恵まれていない様子。
 そして沙慈ですが、カタロンにも一般の子供たちの生活があることを知ってしまった上、自分の軽率な行動が意図せずしてアロウズを招きよせたことに愕然とする。今までは自分たちは普通の生活を奪われた被害者だと思っていたのに、それが加害者になってしまったということに対する衝撃でしょうね。この出来事が、沙慈にどんな変化をもたらすのか。
 そして、アザディスタン王国に向かった刹那とマリナ姫ですが、彼らが見たのは壊滅した王国の姿だった。そしてそこにはガンダム・スローネと、みんなのヒーロー戦争大好きな、アリー・アル・サーシェスでした。
#06 「傷痕」 (11/9)
 アロウズによって壊滅させられたカタロン基地を見て愕然とする沙慈。ティエリアに経緯を聞き出され、プトレマイオス2に連れて行かれる。意図しないこととはいえカタロンの情報を漏らしたのは沙慈なので、カタロン基地においていくわけには行かない。これは仕方ないことか。
 一方、アザディスタン王国壊滅を目撃した刹那とマリナは、カタロン基地に戻る。本当はそれでもアザディスタンに残りたかったマリナを強引に連れ戻してのことだったらしい。前回の引きから、私は今回の相手がサーシェスになるかと予想していたのですが。
 カタロン基地の惨状を見て、スメラギが失神する。あのときの回想シーンから、スメラギが元AEUの戦術予報士で、誤情報に基づく戦術でマネキン大佐ともども味方同士の戦闘を引き起こして除隊した──らしいということが判明。マネキンの方もプトレマイオス側の戦術予報士がスメラギ(クジョー)であることを認識し始める。まだ予想の段階ですが……これはマネキンとスメラギとの因縁フラグでしょうか。
 ばれた基地にいつまでもいられないと、カタロン基地の移動をアロウズの襲撃から守るため、プトレマイオス2が囮になります。倒れたスメラギを待っていられないとばかりに囮になるが……
 今回の戦闘においては、とうとうルイスがアロウズとしてソレスタル・ビーイングに立ち向かってきました。それと時を同じくして、自分のしでかしたことに責任を感じた沙慈が、せめてカタロンを守るために砲撃手につく。アレだけ毛嫌いした人を殺す立場に、そしてその相手がかつての想い人であったことにお互いきづかないまま、二人が立場を分かって戦うことになりましたね。
 そして刹那にはブシドー、アレルヤにはソーマが相手になります。お互いに因縁ある相手と戦うことになり……って、新ロックオンの相手は誰でしょうか?
 話は変わりますが、王留美は単純にイノベーダ(リボンズ)とは仲間というわけでもなさそうですね。明らかにソレスタルビーイングを援助していますし、イノベーダから目をくらますためにネーナを使っていると明言しています。留美にも明らかに目的があり、それがイノベーダたちの作る未来とは一線を画しているのでしょう。
#07 「再会と離別と」 (11/16)
 アレルヤがマリー・パーファシーを取り戻すお話。
 ミスターブシドーの猛攻に刹那はトランザムを使うところまで追い詰められる。一時的に圧倒するもオーバーロードした00の機体に、ブシドーは止めを刺さずに帰還する。万全の状態の敵を倒さないと意味がないと止めを刺さずに見逃すところなどは、アメリカ人的な合理主義とは無縁な行動原理ですね。どちらかというと挑戦者はブシドーの方なのだから、見逃すというような余裕ぶっこいた行動は後でクビを絞めると思います。
 目が覚めたスメラギの指揮によって、高濃度粒子とスモークを放って敵の連携を分断させる。海中を疾走する魚雷が途中から宙を飛んでスモークを撒布するというシーンは初めて見たけど、4000年近く未来の世界なんだから魚雷とミサイルを兼ねた兵器があってもおかしくはないか。
 相打ちで撃墜したアレルヤとソーマですが、汲み打ち合っているうちに脳稜視野に干渉があってマリーが目覚めてしまいます。マリーの人格を取り戻したわけですが、ソーマとしての人格はマリーに吸収されたのかという疑問は残りますね。マリーの中のピーリスが表にでてきて、プトレマイオス2を混乱に落とす可能性がないわけじゃないし。
 マリーとの再会のあと、事実上の養父であるセルゲイ大佐が捜索にやってくる。セルゲイは作中でも屈指のいい人ですので、自分の娘同様のソーマがマリーであり、しかもアレルヤの元へ預けることを認めてしまいました。多少甘い判断だとは思いますが、実の親子同様の相手との別れに、顔見せもさせないのは悲しい展開ですので、これはこれでよろしいでしょう。
 そして、ティエリアの前にそっくりの顔のイノベーダが現れます。こいつとティエリアとの関係は?
 冒頭のシーン、結局沙慈は打てなかったわけですが、本来巻き込まれただけの沙慈にとっては両手を血に濡らす決心は未だ出来なかったというところでしょう。まあ、安易に決心を変えて欲しくないのでこれはこれでよろしいですが、戦場にて殺さずの立場を貫くというのはなかなか厳しい立場ですので、今後の沙慈の変化が気にかかりますね。
#08 「無垢なる歪み」 (11/23)
 ティエリアと同じ顔を持つ少年、リジェネ・レジェッタ。彼はティエリアと同じ遺伝子を持つイノベータだった。
 リジェネが語るイオリアの計画はソレスタルビーイングの武力介入と壊滅、それに続くアロウズの結成と人類の意思統一を前提にしたもので、最終的な目的は人類の外宇宙への進出でした。つまり、リボンズがアロウズを裏から操っているのはイオリアの計画を受け継いだからということにも繋がる。
 だがしかし、それが本当だとするとイオリアがソレスタルビーイングにガンダムを残した理由が分からなくなります。前作でアレハンドロがイオリアの計画を乗っ取ろうとしたとき、システムトラップが働いてイオリアはソレスタルビーイングに後事を託した。その時点から刹那たちソレスタルビーイングは、イオリアの計画としてではなく自分自身の判断として、世界の変革に介入していくことになったわけです。そして未だにソレスタルビーイングが存在しているということは、イオリアが託したものを未だにソレスタルビーイングが引き継いでいるということ。もしかしたらリボンズたちの方がイオリアの計画を僭称している可能性だってあるわけです。
 王留美によってアロウズの黒幕の情報がもたらされ、ティエリアと刹那はそのパーティ会場に向かう。もともと中性的な容貌のせいか、ティエリアの女装が良く似合ってますね。しかしさすがに女装時のCVは別の女性があてているようです。誰だろ?
 ルイス・ハレヴィは特務にとってそのパーティに参加。その理由はハレヴィ家の当主にしてアロウズ最大の出資者だから。第4話での私の予想は正しかったようです。イノベータの親玉リボンズと直接会うことが出来るほどとはどれほどの出資をしたのか。そのルイスが刹那と接触。お互いに知人として会話していましたがお互いに抱えている秘密が多すぎて差しさわりのないセリフになってますね。
 さらにビリー・カタギリまでそのパーティに参加。アロウズの技術主任として活躍しているようですね。彼の役割は、刹那がソレスタルビーイングの一員であることを知らしめること。そのおかげで刹那は脱出する必要が生じたわけです。
 そしてティエリアもリボンズと接触。あらかじめティエリアの潜入を予測していたのにティエリアたちが逃げることが出来たのは、適当な情報を渡してわざと逃がしたとしか思えないのですが。そしてガンダムで帰還する刹那たちの前にスローネ改良型に乗ってきたサーシェスがやってくる。
 あと、マネキンのもとへパトリック・コーラサワーがやってくる。しかし、対ガンダム戦で7度生還した「不死身のコーラサワー」とはよく言ったものだ。出来の悪い子ほどかわいいとはよく言うが、マネキンにとってパトリックはかわいい部下なのでしょう。アロウズは危ないから関わるなというセリフは、パトリックのことを気遣っての琴田と思います。パトリックはこのお話の中でも貴重なムードメーカーですから、これからもどんどん活躍してほしい。
#09 「拭えぬ過去」 (11/30)
 冒頭、サーシェスの攻撃に刹那とティエリアが苦戦する。
 2対1であるにもかかわらずサーシェスの方が押しているのは、アルケーの性能差というよりはパイロットの技量差というべきでしょう。正直2対1であれだけ押し捲られているのは刹那たちが情けないように思われますが、みんなのヒーロー戦争大好きなサーシェスはもともと戦争根絶を謳っていたソレスタルビーイングにとっては絶対に相容れない相手。すなわち、世界観的にはこいつを倒しても何の意味も持たないが、ストーリー的には諸悪の根源を象徴するキャラクターの1人でもあるわけです。だからサーシェスを簡単に倒してもらっては困るのですよ。
 ティエリアからあのサーシェスが兄ニールの仇だと聞かされたライル(新ロックオン)。その上で刹那が自分の事情を説明するが、ライルは(時間の)流れは変わらないと諭す。大人な対応ですね。
 ミスター・ブシドーはカタギリのもとへ開発機の受け取りに行きます。この二人はユニオンの頃からのコンビだったので、ここら辺はツーカーの間柄ですね。ただ、カタギリがソレスタルビーイングを必ずやっつけてくれと言い出すところが変わりましたが。
 そして今回の本筋は、アロウズの包囲網を突破して大気圏を離脱することでした。マネキン大佐はプトレマイオス2の大気圏離脱を読んで低軌道上にも戦力の協力を要請、さらにリヴァイヴを成層圏に配置して、宇宙に逃げるプトレマイオス2の軌道を逸らす。しかしそれをさらに読んでいたスメラギの戦術で00を遊撃として配置することにより、敵旗艦を破壊。指揮官を喪失したことでアロウズは撤退します。
 しかしこの作戦で、マネキンはソレスタルビーイングの指揮官がリーサ・クジョー(スメラギ)と確信。有視界通信でメッセージを送る。カティ・マネキンとスメラギはAEU時代に、お互いの部隊を消耗させたという因縁がありましたからね。これでまた1つ因縁が……
 そして最後、リボンズの目的はソレスタルビーイングに悪役になってもらうことでした。カタロンだけでは役者不足で、ソレスタルビーイングが行動すればするほどアロウズへの支持が集まると言うことですか。そしてアロウズの指導者も、人類を超えた者イノベーダーたちに、協力を仰ぎました。
#10 「天の光」 (12/07)
 ガンダム世界で宇宙からダイレクトに地上を攻撃する光子力兵器といえば、ガンダムXのコロニー・レーザーを思い出しますね。初代ガンダムのソーラ・システムやソーラ・レイも大規模破壊兵器にはちがいなかったですけど、あれは対艦隊殲滅用にのみ使われました。あとはSEEDのジェネシスが宙対地大規模破壊兵器、SEED DESTINYのラグナロクが月対宙兵器でした。
 今回は中継ぎ的なお話であり、主人公の刹那やプトレマイオスの外側で話が進んでいきましたね。連邦の再編成に従わない中東の大国、スイール王国の王宮に対して、連邦が『メメントモリ』で抹殺を謀った。一言でいってしまえばそういうことですが、先にもあげたように大規模破壊兵器の登場はガンダムシリーズのお約束であり、これにどう対処するかが主人公側の課題になります。
 ラグランジュ3に航行するプトレマイオス3を攻撃する謎のモビルスーツが1機。これがGNフィールドを装備して00を圧倒する力を見せ付けます。これは明らかにイノベーダー側の挑発ですね。さらにソレスタルビーイング側にアニュー・リターナーという新キャラが登場しましたが、王留美の紹介というプロフィールから、おそらくまず確実にイノベーダー側のスパイでしょう。
 成り行きでここまで付いて来ることになった沙慈ですが、戦争の役に立たない自分に何が出来るかを考え続けていますね。そこにマリーがやってきて相談に応じてくれますが……
 オーライザーを装備した00のトランザムのテストと、アロウズのメメントモリ発射のカウントダウンが同調しているのは演出でしょうか。この同調で、マリーは父親同然のセルゲイの危機を直感する。……正規軍のセルゲイはスイールの国境を監視していたはずですが、この演出ではセルゲイがメメントモリの巻き添えを喰ったかのように見えます。ここでセルゲイが殺される……という展開もそれはそれで面白い。なぜなら、本来はアロウズに属するマリー(ソーマ)にアロウズに敵対する理由を与えるからです。それとアレルヤの中のハレルヤが復活。こちらはトランザムのテストにおけるGN粒子の増大によるものですね。……ってことは、マリーの中のソーマも復活を遂げるのか。
#11 「ダブルオーの声」 (12/14)
 スイールを国ごと一瞬で消失させた衛星兵器メメントモリを破壊するため、カタロンの宇宙艦隊が攻撃に立つ。太陽光発電システムに設置されている以上、宇宙からの攻撃には弱そうですが、そこはアロウズも守護艦隊を配置しているため破壊できるか否かは「分からない」。地上からは反撃不可の大規模破壊兵器であるため、成功しようがしまいがカタロン側は攻撃するしかないんですが。
 メメントモリとはラテン語で「死を恐れるな」という意味の警句。それを大量破壊兵器の名称に使うとは悪趣味だな。
 メメントモリが起こした破壊に対しての反応は各人それぞれでしたね。サーシェスやネーナが喜んでいたり、王留美が顔色を変えたり。このことが後の展開の伏線になったりするのだろうか。
 さらに、今まで迷いがあったティエリアが、イノベーダについて仲間に話すきっかけになったと言うのも大きい。イオリアの計画よりも自分の信念と仲間への信頼の方が上回ったということになるのでしょうか。
 さて、本来はソレスタルビーイングでもなくただの一般市民であるはずの沙慈が、プトレマイオスに残ることを選択します。戦いの当事者としての刹那やスメラギたちの信念を見せられて、ある程度影響を受けたのでしょうか。その上、成り行きとはいえオーライザーに乗ることになってしまいます。それまで普通の一般市民だった主人公が成り行きでパイロットになるというのもガンダムシリーズのお約束。さすがはもう一人の主人公。
 そしてオーライザーとドッキングしたダブルオーのトランザムで、2人のパイロットの意識が戦場に拡大してしまう。このあたりの描写はニュータイプどうしの交信を連想してしまいます。もっとも人類の革新としてのニュータイプではなく、機械の力を借りての交信ですからどちらかと言うとウィングガンダムゼロのゼロ・システムに近いものですが。
 ここで重要なのは、とうとう沙慈とルイスが互いの存在を知ったということ。沙慈はルイスがアロウズのモビルスーツパイロットであることを、ルイスは沙慈がソレスタルビーイングのパイロットであることを。
 最後に、アロウズ側の作戦開始時にリヴァイヴがテレパシーを送ったらしい描写がありましたが、この受け手は演出から考えておそらくアニューのことでしょうか。やっぱりスパイだったりして。
#12 「宇宙で待ってる」 (12/21)
 今回のサブタイトル、普通は「(うちゅう)で(ま)ってる」と読むのでしょうが、ガンダムシリーズ伝統の読み方だと「(そら)で(ま)ってる」となるのでしょうね、と限りなくどうでもいいことから話を始めます。
 今回の話は沙慈とルイスの決定的な破局ということですね。アロウズのパイロットであるルイスと、ガンダム(オーライザー)のパイロットになった沙慈。互いの居場所を知り、ともに慟哭する。特にルイスは、沙慈の隣の家に刹那が住んでいたことから、沙慈も以前からソレスタルビーイングに関係していたと思い込んでしまいました。これは誤解なんですが、後付けとはいえ状況証拠としては十分だし、なにより証拠があるなしではなく、ルイスがそう思い込んだということが重要。沙慈への思いを断ち切るために、携帯電話(この時代にもケータイはあるのか)の沙慈との写真を全件消去してしまいました。
 沙慈の方も、理不尽だと分かってて刹那に当たることしかできない。沙慈はルイスがソレスタルビーイングとの復讐のためにアロウズに参加したと推察しますが、刹那の「戦って取り戻せ」と言う言葉を人殺しにしろとしか受け取れない状態です。もともと沙慈は、優しいだけが取り柄の現代っ子で戦いが嫌いなのですが、刹那も不器用なタイプですから。
 思いつめるあまりオーライザーに乗ってルイスのところに向かおうとする沙慈ですが、実行直前になってティエリア達の言葉が。自分の短慮でカタロンの人たちを戦いに巻き込んでしまった後悔から、発進できませんでした。やはり本質的には優しくて非情になり切れない奴なんですよね。
 
 オーライザーを装着したガンダム00のトランザムは、信じられないほどの性能を見せました。特にやった、と思ったはずのリヴァイヴの攻撃を避けた量子化という技術は、まるで忍法身代わりの術か影分身か、といったところですね。そこでリボンズはイノベーダーのほとんどを動員してダブルオーの鹵獲に向かう。
 また、声をかけた王留美に手を上げるなど、余裕が無くなってきていることを示す描写も目立ちます。リボンズにとっても、ダブルオーのツインドライブシステムは想定外だったということでしょう。
#13 「メメントモリ攻略戦」 (12/28)
 大規模衛星兵器・メメントモリを攻略するお話。ありていに言えばそれだけのお話ですが、いろいろと興味深い展開がありました。
 まずカタロン対アロウズですが、カタロンの方が規模と性能が劣る上に、守り手のアロウズは敵襲を予測して当然なだけに万全の体勢を敷いているため、ジリ貧になりました。またメメントモリで艦隊を半壊させられたのも痛い。地力の差を見せ付けられたという感じですね。
 そこに救援にかけつけたガンダム00とプトレマイオス2。カタロンを下がらせ、メメントモリの資料を引き継ぎますが……ここでネーナがソレスタルビーイングにメメントモリの内部資料を送信してしまいました。王留美の名前で渡したけど、これってもしかしてネーナが勝手にやったことではないかという疑問が絶えません。なぜなら、ネーナは兄たちを殺したサーシェスとは決定的にそりが悪く、それを使っているイノベータたちにも反感を抱いているからです。敵の敵は味方とは限らないけど、それよりはネーナは刹那に前作でも(一方的な)好意を示していたので、「女の嫉妬で」勝手にソレスタルビーイング側に情報を渡したと。
 それよりも、彼女はルイスの家族と親族を奪った張本人なわけでして、今は沙慈が同じソレスタルビーイング側に属しているわけだから、二人が出会う可能性だってあるわけです。沙慈はネーナのことを知ったとき、どんな反応をするやら。
 スメラギの作戦は、アリオス、ケルディム、セラヴィーのトランザムを順次起動して防御戦を突破し、セラヴィーの火力で外壁を剥がしてむき出しになった共振部をケルディムで狙い打つというもの。マリーに頼んだのはその脳量子波によってメメントモリの発射とその脱出タイミングを計るためだと思われます。しかし、あの一瞬のタイミングで射線軸から逃れられるとは、トランザムってば凄すぎ。
 ケルディムのトランザムで移動するシールドで相手の攻撃を防ぎ、それが切れた頃合いを計らってセラヴィーのトランザムを使用したフェイスバーストモードでメメントモリの外壁を剥ぐ。さらにGNミサイル(なんでもGNをつけりゃいいってもんじゃないぞ)でむき出しにした共振部をケルディムで打ち抜きましたが……少数精鋭だから仕方ないとはいえ、なんという冗長性の少ない作戦だ。奇跡的な綱渡りを何回も行っていますね。
 メメントモリを破壊して、その破片が流星雨となって地上へ落ちてきた。カタロンのクラウスは「次の世代に残してはいけないもの」としてこの流星雨を見上げています。
#14 「歌が聞こえる」 (01/11)
 メメントモリを落とした後、イノベータたちに地上へ落とされてしまったプトレマイオス2。刹那も地上に降りますが……
 地上に落とされ、今また地上での敵襲をうけたことから、プトレマイオス2側にスパイがいるのではないかと疑うアニュー。実際にロックオン(ライル)はカタロンのスパイなのですが……私はアニューがイノベータであると疑っているのですが、もしかしたらアニュー自身も自分がスパイであることに気づいていないのではないでしょうか? その場にそこにいるだけで、アニューの脳量子派がイノベータたちに居場所を教えてくれると。
 地上に降りてプトレマイオス2を探す刹那の前に、サーシェスのアルケーガンダムが現れる。そして彼が誘ったのがクルジスで刹那が初めてガンダムにであった場所。そしてそこで待ってたのがリボンズ。Oガンダムのパイロットだった男でした。
 ……って、こいつがマイスターだったのかと驚きました。だってリボンズって裏でこそこそと策を巡らすタイプじゃないか? 前線で汚れ仕事をやるとは思えなかったのですから。でもある意味なっとく。ファーストガンダムのあからさまなオマージュであるOガンダムに、この声優が声を当ててるキャラが乗り込んでいるわけですから。
 リボンズは、刹那たちはもう用済みだからガンダムを返してくれといいますが、刹那は拒否して銃を向ける。もちろんサーシェスに阻まれてそのままモビルスーツ戦になるわけですが、後一歩でアルケーガンダムを落とすところでマリナ姫と子供たちの歌が届いて、サーシェスの脱出を許してしまいます。ツインドライブを得たガンダム00には離れた相手と機器に拠らずに交信できるという描写がありましたが、これもその一種なのでしょうか? そしてこのマリナの平和の歌がどのように話しに絡んでくるのか。
 あと、反テロ組織のために、連邦の正規軍がアロウズの下に組み込まれてしまいました。それだけでなく、その連邦正規軍の一部が反アロウズとなってクーデターを起こすと。セルゲイもクーデター軍に加わるのでしょうか。このあたりの展開はΖのティターンズとエクゥーゴの戦いを思い浮かべます。また勢力図がややこしくなりそうですね。
#15 「反抗の凱歌」 (01/18)
 負傷した刹那はカタロン中東支部に身を寄せます。ここでマリナと再会。マリナが音楽好きな普通の少女だったという設定は驚きですが、するとアザディスタン王国は建国間もない若い国だったと? そういえばマリナは、太陽光発電の援助を受けるために王女に立てられた存在でしたね。国自体が援助を得るため(つまり物乞い外交)のために建国されたのですから。
 刹那は過去が夢の形で示されました。刹那はかつて神の戦士として、自分の両親まで自らその手にかけた。だから「神などいない」と悟ったときは自分の自意識さえ失われてしまう奈落を経験したことだと思います。だって、神が本当にいないとしたら、刹那はただの親殺しであることを認めざるを得ないじゃないですか。
 マリナと刹那の関係を邪推する子供たち。しないでもいい気を使うところなどマセガキですが、苛酷な環境であるにもかかわらずここまでまっすぐ素直に育っているのは凄い。カタロンが「貧すれば鈍する」、つまり追い詰められてモラルを失ったり逆に統制が厳しくなったりするような組織ではないことがわかります。
 連邦軍内のクーデター派がカタロンと接触しますが、秘密厳守のため事後協力だけをカタロンに求める。これは妥当な措置でしょう。それと同時に、決起したからには必ず成功させなければならないし、成功する見込みもあったのでしょうね。ソレスタルビーイングを囮に使っている辺りもクーデター派が想像以上にしっかりした組織でした。私は事前に情報が漏れて連邦軍へのアロウズの粛清が始まるかと思っていたのですが、そうはならなかったようで。その意味ではクーデター派は内部統制がしっかりしていたということでしょう。
 一方アロウズは、兵力のほとんどを差し向けてソレスタルビーイングの制圧にかかります。この作戦にはマネキンとカタギリが同席。二人ともスメラギことクジョーとの因縁を断ち切るために作戦に挑んでいますね。パトリックが後方に置かれたことに不満を持ってますが、「不死身と呼ばれる幸運に期待している」というマネキンの台詞に気を取り直す。上手い言い訳を思いついたな、マネキン
 ヒリングたちイノベーターですが、彼らは言葉にせずとも心が繋がっているらしい。これはファーストにおける『ニュータイプによる人類の革新』と呼応しているのでしょうか。ただ遺伝子改良を施した新人類だとしたらむしろ強化人間? なんにせよ、彼らの存在もイオリアの計画の一部である可能性はあるとおもいます。
 一方、手負いの上刹那を欠いていたとはいえ、アロウズにギリギリまで追い詰められアリオスとセラヴィーがあっさり捕らえられてしまいました。これはソレスタルビーイングの戦術を支えてきた技術的優位がほとんど失われたということ。もはやガンダムは絶対的優位な兵器ではなくなりました(せいぜいが相対的に強いという程度にしかすぎない)。もし連邦軍にクーデターが発生してアロウズの部隊が引き返さなかったら、確実に落とされてましたね。
 そしてクーデター派の占拠したアフリカの起動エレベータに向かうガンダム00の前に、ミスター・ブシドーが現れる。彼の乗るMS、マスラオがトランザムを起動させるが……擬似太陽炉でもトランザムシステムを搭載することができるのか!?
#16 「悲劇への序章」 (01/25)
 今回は話の流れ的に消化試合でした。連邦軍が情報操作をしてくることも、アロウズが人質ごと反乱軍を鎮圧しに来ることも予想のうち。予想外なのはメメントモリがもう1機あったことで、反乱軍をアフリカ・タワーごと始末するつもりだったのかと最後の最後でやられました。
 セルゲイが密使として命じられて反乱軍との交渉に赴きますが、その際にもアロウズはオートマターを投入。これはおそらく、反アロウズ的な思想を持ったセルゲイごと始末するつもりなのでしょう。
 刹那はブシドーとあいまみえますが、ブシドーの乗るマスラオのトランザムが相手では、手負いの刹那では抗しきれません。仲間と合流したところで辛うじて脱出しますが。
 連邦軍の奇妙な布陣に、スメラギは周辺の気流を表示させる。結果はみごと、アフリカ・タワーから見て風上に配置している。これはすなわち、風下は危ないということ。何が?
 ──つまりアロウズは、6万人の人質ごとメメントモリでタワーを破壊して、反乱軍を始末するつもりですね。アフリカ・タワーは間違いなく倒壊することになりますが、それもおそらく、反乱軍が人質ごとタワーを自爆したということにするつもりなのでしょう。
#17 「散りゆく光の中で」 (02/01)
 ア…アンドレイ、なにもここまで男を下げなくても…orz
 もともとアンドレイはルイスに対する当て馬の色合いが強かったキャラですが、思い込みと勘違いによる行動の挙句、的外れな復讐を果たす。本人が真剣であればあるほど、傍から見たら滑稽に見える。セルゲイが今までいい人として描かれていたからこそ、そのボタンの掛け違いが喜劇に映る。そんなキャラでしたね。同じ道下キャラでもパトリックが完全にコメディリリーフを務めているのとは対照的です。
 6万の人質ごとアフリカ・タワーを破壊することで全てを抹消することにしたアロウズに対し、刹那は00ライザーでのメメントモリ破壊を敢行する。そのオーライザー側の搭乗者には沙慈を指名。6万もの人名を守るための戦いだと説得して、沙慈の搭乗を同意させます。
 ──ってことはつまり、00とオーライザーだけでメメントモリは破壊できるということではないのでしょうか。第13話であれほど苦労して落としたメメントモリ攻防戦は、一体なんだったんだ。
 ところが完全に発射を止めることはできず、メメントモリの掃射はアフリカ・タワーをかすめてしまう。その衝撃で外壁部がオートパージされ、その破片が大量に地上に降り注ぐ! 人口密集地に対する被害を食い止めるためにスメラギは、その場にいる全モビルスーツに協力を要請。結果として、ソレスタルビーイング、カタロン、反乱軍、正規軍、さらにアロウズからもマネキン配下の部隊が救援にかけつけ共同作戦となります。マリーもガンアーチャーで救援に駆けつけ、さらに宇宙から刹那が駆けつける。
 ──と、ここで終われば美しかったんですが、事が終わった後、反乱軍の長が乗るモビルスーツをアンドレイが撃墜。しかも同道していた父親のセルゲイまでも、反乱軍に加担していると誤解したまま撃墜。ルイスと沙慈がまたもニアミスなど、今後の展開に大きく関わりそうですね。
 最後に、リボンズとリジェネの会話から、リボンズ以外のイノベーダーはリボンズが作り出したものだということが分かります。さらに「来るべき対話」というのは……?
#18 「交錯する想い」 (02/08)
 前回の事件(ブレイク・タワー)から四ヶ月。いきなり時間が経過したのも驚きでしたが、実はその間体勢を立て直すために逃げ回っていたということでした。
 メメントモリ二号機は前回の作戦で破壊し切れなかった。おそらく連邦側はこの四ヶ月間で起動可能なまでに修理していたのでしょう。その上でソレスタルビーイングが攻撃していたと。
 この四ヶ月でいろいろ状況が変わりました。
 まずマリーの人格がソーマ・ピーリスに戻ってしまいました。超兵としての自覚で行動していますね。その原因はセルゲイを殺されたことで、しかもその仇が実の息子のアンドレイだったということに衝撃を受けてしまったと。アレルヤも積極的に戦場ででようとするソーマの人格とはどう付き合っていいのか分からなくなってしまったと。
 そのアンドレイも自分の父親殺しの事実をルイスに知られてしまいました。アロウズとして世界平和のためにという大義を主張しますが、それは大勢のために妻を見殺しにしたセルゲイと同じことを言っていることには気づいていないのでしょうか。ルイスもまた、沙慈を殺せるかどうかを真剣に悩んでいます。
 さらにライルとアニューの仲が公認のものになりました。ブリッジの面々にさらされて本人は恥ずかしがっていますが……しかしアニューは、本人が自覚しているかどうかは分かりませんがやはりイノベーター側のスパイだったようですね。脳量子派で現在位置をリヴァイヴたちに教えていた(あるいは知らずに発信していた)のでしょう。
 もちろんソレスタルビーイング側もそれを察知している。誰がスパイかまでは把握しておらずとも居場所が知られていることには気づいていました。これはこの四ヶ月間常に攻撃にさらされ続けていたことからの推測。ということは、アロウズ側は四ヶ月間プトレマイオス2を攻め切れなかったということでもありますね。なんて無能なんだ。スパイがいるという事実はジョーカー的な切り札なんだから、もっとここぞというときに使わないと。
 そのイノベーダー側にも、リボンズとリジェネ・王留美の間に不穏な空気が。王留美をつれなく突き放したり、リジェネに対しても上から目線で語りかけたり、リボンズの高慢さがますます増長しているようにみえます。そのため、リジェネは王留美を使ってソレスタルビーイングにヴェーダの位置を知らせようとする。
 あと、刹那がサーシェスに打たれた弾跡は、赤いGN粒子によって回復傷害が起きているそうです。これによって四ヶ月たった今でも完全な回復は望めていない状態。それでも本人は気にしていないようですが。
 そういう状況の中でアロウズのプトレマイオス2への攻撃がありました。プトレマイオス2側もアロウズのイノベーダーを捕獲してヴェーダの位置を吐かせようとミッションをたてますし。さらに作戦宙域にはルイスやアンドレイもいて、ソーマや沙慈も戦場に突入しました。
 そしてマリナ姫たちの隠れ家には襲撃者たちがやってきて……
#19 「イノベイターの影」 (02/15)
 カタロンの隠れ家を襲った連邦の保安局部隊から、坑道を通って逃げ出すマリナと子供たち。クラウスは応戦のためにその場に残り、シーリンは先遣のために先行します。銃を持って戦うことを拒むマリナを批判しますが、それでもマリナのその純粋さを守るために行っているのでしょう。
 アロウズのソレスタルビーイング攻撃は、多数の部隊を囮に使って、アンドレイとルイスが隕石に身を隠してプトレマイオス2を攻撃するものでした。しかしルイス機を探していた沙慈が不審な隕石2機を発見。監視衛星の目をごまかすためにダミー映像を発生させることが出来る時代ですので、モビルスーツが隕石に身を隠すことができるのもおかしくはありませんね。
 トランザムを発動させたダブルオーライザーは、戦場に意識を交錯させます。ルイス機を打ち落とそうとしたプトレマイオス2を止め、ルイスと沙慈との精神交流を果たす。ルイスは確か、沙慈をソレスタルビーイング側の工作員だったと勘違いしていたはず。それなのに、沙慈が巻き込まれて一緒にいるだけという事情をあの交感時には理解していました。つまりツインドライブによる精神交感は、言葉にせずとも互いの事情をある程度分かり合えるという効力があるということです。
 私が00でずっと疑問だったことは、00の世界観において戦いとは基本的にテロとの戦いなわけです。もちろん、ソレスタルビーイング側がテロ。そしてテロとの戦いにおいては中立はあり得ないということです。ファーストガンダムでサイド6が果たしたような、敵味方が銃を突きつけあうことなく会話できる状況というのはあり得ません。この世界設定で、どうやって沙慈とルイスを会話させるか疑問だったのですが……そうか、そのための00とトランザムだったのか。
 戦場で悲鳴をあげたルイスを守るためにアンドレイが立ちはだかりますが、そのアンドレイの前にはGNアーチャーに乗ったソーマ・ピーリスが。ソレスタルビーイング側についたソーマを知って彼女も裏切ったのかと考えるアンドレイの思考回路の単純さは救いがたい。というか、もともと立ち位置的に損な役回りなんですけどね、彼は。
 あと今までの話を見返していて、ソーマの人格がマリー・パーファシーに戻ってもエンディング・テロップの役名にはずっと「ソーマ・ピーリス」と載ってるのを確認しました。ソーマの人格が再び発現するという構成は最初からだったわけですね。
 そしてダブルオーライザーのトランザムによって、アレルヤの中のもう一人の人格ハレルヤまで発現しました。00のトランザムが消えるとともにアレルヤの人格に戻ったことを考えると、やはり第10話のようにトランザムの間だけしか発現しないということですね。
 ルイスと接触しながら取り戻すことができなかった沙慈は、戦場における憎しみの連鎖を否定する。復讐を果たしても死者は戻ってこないと。そしてルイスを取り戻すために、戦うことを決意します。
 ついにイノベイダーの一人リヴァイヴ・リバイバルを捕虜として確保したソレスタルビーイングですが、その素顔を見てライルは驚く。その素顔はアニューそっくりだったわけですから。そして同時期に、アニューも自分がイノベイターであることをカミングアウト、ブリッジにて銃を向けます。ずっと疑問に思っていたことですが、やはりイノベイダーだったわけですね。リヴァイヴと顔がそっくりなのは、イノベイダーはそっくりな顔を2人ずつ作るという隠し設定があるからに違いない。
 そして前回、ヴェーダの位置をソレスタルビーイングに知らせようとした王留美は、配下においていたネーナの裏切りによって殺されてしまいます。ここで疑問なのは、ネーナはリボンズの意向を受けて留美に反旗を翻したのか? 私は、ネーナの気まぐれによるものだと思います。
#20 「アニュー・リターナー」 (02/22)
 今回判明したこと。
 ・イノベーダーは、同型とは脳量子派で通信しあうことができる。
 ・リボンズ・アルマークは、配下のイノベーダーをコントロールすることができる。
 ・イノベーダーの目的は、来るべき対話のため。
 ということでした。さらに言うなら、リボンズ以外のイノベーダーは同型が2体ずつ存在しているようですね。
 もっとも、リボンズが全てのイノベーダーをコントロールできるのならティエリア・アーデも同じだと思われるので、あくまでリボンズ配下のものだけだと推測します。あるいは、アニューはスパイだったのが逆に敵側に取り込まれることを恐れて、そういう外部コントロール装置みたいなのを仕組んでいたのかもしれません。
 アニューの裏切りで危機に陥るもライルと刹那の芝居で人質を取り返すことに成功するが、逃走したリヴァイヴによってオーライザーのコクピットが破壊される。コクピットにマシンガンを持ち込んでいるというのも驚きですが、ハッチが開かなくなったらどうするんだろう。
 プトレマイオス2はウィルスに汚染、さらにシステムダウン。00もオーライザーの破損でしばらく逃走とどうしようもない状況下で、さらに敵襲が予想される状態に。ライルは自分の手でアニューを倒すというが、見越した刹那は自分の手で(代わりに)倒すことを宣言します。ライルにはアニューを倒せないことを見越した上で。
 追撃をかけてくるイノベーダーですが、そこにはアニューとルイスの機体が。ルイスがリボンズと面して、さらにイノベーダー特有の目のテカりが見られました。「人類初のイノベーダー」という台詞も気にかかります。リボンズがルイスに飲ませている薬は、人間をイノベーダーにしてしまうものではないでしょうか。
 ライルはアニューを前に、強引にでも連れて帰ろうとします。下手したらセクハラも上等な台詞ですが、あれはあれで正しい態度ですね。アニューはイノベーダーという立場上、本心はどうあれ自分の意思でプトレマイオス2側に戻るとは言えません。そういう立場の人間を連れて帰るには、相手の意思を尊重するという態度ではダメで、有無を言わさずに連れてかえるという態度で挑まないといけない。つまり、相手にどうしようもなかったと言い訳できるような状況にもっていく必要があるわけです。
 ところが、それをリボンズが脳量子派でアニューを操って妨害する。アニューを説得しようと抵抗できないライルを前にデュナメスは防戦一方ですが、(リボンズに操られた)アニューの機体は刹那の放った一撃で破壊される。
 最後、泣きながらみっともなく刹那を殴って慟哭するライル。ニールと違ってみっともない態度でしたが、これはこれで人間くさい男だと思います。
#21 「革新の扉」 (03/01)
 王留美。ネーナ・トリニティ。クライマックスを控えて、どうやらキャラクターの整理に入った模様です。第1期からの登場で腹に一物抱えたキャラクターであるにもかかわらず、その望みを達成する前に退場してしまいました。王留美はネーナに「気に入らないから」と殺され、そのネーナもリボンズの差し金であるルイス・ハレヴィに倒されてしまいました。ああ、憎しみの連鎖ですらもリボンズの手のひらの上なのか……
 00はどうも、お互いがお互いを利用しあっている黒幕が多すぎて混乱することがあります。第1期の黒幕のアレハンドロは、トリニティやラグナ・ハーヴェイを利用して切り捨てたかと思えば、自分もリボンズにあっさり切り捨てられたり。そしてネーナもリボンズに、王留美を始末するために利用されただけ……もしかしたらルイスも、ある時点であっさりと切り捨てられるのかもしれませんね。さらにいうなら、リジェネも本件には関わっています。リボンズからの再三の警告にも関わらず暗躍していることから、いずれ彼も粛清されることが……
 冒頭、沙慈の前で、刹那の瞳孔が輝いているシーンがありました。また、アニューがアニューじゃなかったことが、なぜか分かった。このことから、刹那も人間でありながらイノベーダー化している、らしいということが分かります。実際、ラストで刹那はミスター・ブシドーことグラハムにこれこそがグラハムの目的であると宣言しますし。ファーストガンダムで言えば「ニュータイプは人類の革新」という後半ででてきたテーマに該当しますね。
 人間でありながらイノベーダー化しているといえば、ルイス・ハレヴィもそうです。両者の共通点といえば、「赤いGN粒子で肉体を損傷した経験がある」こと。赤いGN粒子での負傷は肉体の治癒能力を失わせるため本来なら致命的なはずですが、ルイスは危ない薬で生き延びています。刹那の方はツインドライブの効果で、治癒能力のない負傷を抑えているらしい描写がありましたが、それが両者をイノベーダー化、あるいは人類の革新に向けているのかもしれません。
 ただ、刹那が真・ニュータイプならルイスは強化人間なのかもしれない。その程度の違いはありそうです。
 ヴェーダの居場所をうけとった刹那の前に、ミスター・ブシドーことグラハムが登場。刹那に一騎打ちを申し込む。その一方でネーナを討ち果たしたルイスは目的を達したあまりに泣き出してしまう。ルイスの本当の目的は家族の仇をとることだから、目的を達した今虚脱感が襲ったとしても不思議ではありませんね。
#22 「未来のために」 (03/08)
 王留美がもたらしたヴェーダの位置情報に基づいて、ソレスタルビーイング側とアロウズの最終決戦が行われる。
 ──最初、アロウズの指揮官(アーサー・グッドマン)が『アロウズの全兵力を以って』と言ったときには耳を疑いました。戦闘用母艦を一隻しか保有していないソレスタルビーイングに全兵力を傾けるとは、アロウズはそこまで追い込まれていたのか? ってね。
 純粋種として覚醒を果たした刹那には、リボンズも興味を示す。つまりこの決戦は、最初から遺伝子操作でイノベイダーとして生み出されたリボンズと、純粋に人間として覚醒を果たした刹那との決戦ということですね。リボンズの背後にいた無数の兵士たちは、全員リボンズ側のイノベイダーということでしょうか。
 当初アロウズ側はプトレマイオス2を圧倒します。粒子ビームを拡散させるチャフを巻く戦術もたいしたものです。ミサイルのような実体弾はソレスタルビーイング側にとっては数少ない弱点と言っていいですからね。
 ですがそこにカタロン側が応援に駆けつける。さらにマネキンが反アロウズとして立ち上がり、アロウズ軍の後方から攻撃をしかけます。さすがに、メメント・モリによるアフリカタワーへの攻撃において、アロウズはやりすぎたのでしょう。アロウズの傀儡と成り下がった連邦を市民の手に取り戻すために、マネキン部隊は連邦から離反したということですね。
 沙慈は自分の戦いをするために
 ティエリアはイノベーターの支配を打破するために
 アレルヤは自分やソーマのような存在を生み出さない世界を作るために
 ロックオン(ライル)は連邦を打倒する使命のために
 そして刹那は、未来をつかむために
 それぞれの戦いに挑む。
 最後、リボンズ・アルマークがリジェネの銃に倒されてしまいましたが、私はこれでリボンズがいなくなったとは思えない。脳量子波で他のイノベイダーを遠隔操作できるリボンズのことですから、別に自分の身体を用意していて、それに意識を移し変えているのではないでしょうか。その場合、女性体のヒリング・ケアが一番怪しいですが。
#23 「命の華」 (03/15)
 リジェネが倒したリボンズですが、やはり代替ボディを用意していました。本人曰く、意識はヴェーダと同期しているから、肉体は入れ物に過ぎないと。そしてサーシェスに倒されてしまいます。
 正面にソレスタルビーイングとカタロン軍、背面にはカテキン率いる正規軍クーデター派に挟まれて、アロウズは旗色が悪い。しかしそこに、リボンズが放つ大規模ビーム砲が。太陽光発電システムを運用したメメント・モリとは違って、無数のGNドライブをカートリッジのように使うことで連射を可能にしたようです。アロウズごと殲滅させてしまったのは、用なしになったらすぐに使い捨てるリボンズらしいといえばらしいです。
 正体を現したイノベイターの大型母艦。最後の敵が超大型母艦というのは宇宙戦艦ヤマト2の超巨大戦艦を思い出しますが、第1シーズンのラスボス、アレハンドロもGNドライブを12基使用した超大型モビルアーマーを切り札にしていたので、大艦巨砲主義なのは00シリーズの伝統なのでしょう。
 GNドライブでトランザムを使用したモビルスーツを特攻兵器として使用するというのはあまりにも贅沢な使い方ですが。もしかして、前回登場した大勢のイノベイターたちはみんなあの特攻兵器のパイロットなのでしょうか。自分を全ての生命の上位種と位置づけているリボンズなら、イノベイターを大量生産して使いつぶすということをやってもおかしくないか。
 さて、ソーマ・ピーリスことマリーのGNアーチャーがエネルギー切れを突かれて撃墜されました。GNコンデンサーで一時的にチャージしたエネルギーで戦っているわけだから、こういう激しい戦闘時には消費が激しいのでしょう。アレルヤがアリオスとの合体(でチャージすること)を言ってたけど、アーチャーとの合体は飛行形態にならないとダメなので、この状況では難しいのでしょう。
 不死身のコーラサワーことパトリック・コーラサワーが、カティ・マネキンを守るために撃墜される。爆発の直前、大好きですと告白したわけですが、本人に届いたのかは不明。もともとムードメーカーにしてトラブルメーカーの要素が強かった彼ですが、あれで実は生きていたというエピローグしか思いつかないのは彼の人徳というべきでしょうか。
 さらに、敵母艦に強制着艦したプトレマイオス2にオートマトンが侵入します。武器を取って迎撃にでるスメラギの前に、オートマトンごと乗り込んできたビリー・カタギリが対峙する。特攻兵器にすぎないモビルスーツにGNドライブとトランザムシステムを組み込んだり、オートマトンごとプトレマイオス2に乗り込んできたりと嫉妬の鬼と化したビリー・カタギリは恐ろしいですね。
 刹那と沙慈が操るダブルオーライザーの前に、ルイスの機体レグナントが登場。ライルの前には兄の仇であるサーシェスが。そしてヴェーダに向かうリボンズを追って、ティエリアが表れます。みんな、それぞれに因縁のある相手を迎えて、どうなるのでしょうか。
#24 「BEYOND」 (03/22)
 刹那、真のイノベイダーに覚醒。GN粒子による脳量子派の攪乱と、ヴェーダに同化したティエリアのトライアルシステムの作動により、戦況が一転します。
 ティエリアによれば、自分たちは人類をイノベイダーに導くために人工的に作られた、いわばイノベイドに過ぎないそうだが、しかしリボンズはそれを認めず、ティエリアを撃つ。肉体は死亡するティエリアだが、リジェネと一体化した彼はヴェーダとの同期を果たす。
 ……そういえば、ティエリアとリジェネはイノベイダーとしては同じタイプでしたよね。リヴァイヴとアニューの例を見ても分かるとおり、同タイプのイノベイダーには特別な繋がりがあった訳ですが、アレが伏線になってたのか。ただ、人間側についたティエリアと、リボンズに成り代わろうとしたリジェネとは元々立ち位置が異なるので、ここで二人が協同するというのには戸惑いましたが。
 救出したルイスを沙慈にまかせて、トランザムシステムを起動する刹那。追い詰められた仲間たちの声を聞き、トランザムのGN粒子で敵母船基地を覆いつくしてしまう。00のトランザムはもともと人間どうしの心をつなぐ(?)作用があるため、ところどころで戦況が一変する。
 ルイスを連れて安全な場所に避難した沙慈ですが、ルイスは沙慈をも殺そうとし、また発作も起きる。私はこれは、イノベイダーと化す事でリボンズに操られていたのではないかと思いました。その後の発作はルイスがそれに抵抗していたのではないかと。それが00のGN粒子によって沙慈と心が繋がることにより、本来のルイスに戻り沙慈の腕の中に抱えられました。
 スメラギ(クジョウ)とビリー・カタギリの対峙は、スメラギが相手の好意に甘えていたことを告白し、イノベイダーによる人類の統一を唱えていたビリーが、実はそれはクジョウへの嫉妬に過ぎなかったことを理解する。
 GNアーチャーを破壊されたソーマ・ピーリスはマリーの人格に戻り、アンドレイと意思の疎通を行う。セルゲイを殺した事実を尋ね、何も言ってくれなかった、言わなきゃ分からないと叫ぶアンドレイに、あなたは分かろうとしたのとマリーは諭します。
 サーシェスと対峙したライル(ロックオン)は、アニューの声を思い出して一度銃を下げますが、それを隙とみたサーシェスが振り向きざま銃を撃つ瞬間に殺してしまう。純粋に戦争という行為が好きだったアリー・アル・サーシェスですが、これで死亡確定……ですよね?
 そしてティエリアは、ヴェーダと同化してセラフィムガンダムを遠隔操作してトライアルシステムを発動し、全てのイノベイダー側のモビルスーツを停止させる。……ヴェーダからあっさりと機関が止められてしまったということは、イノベイダー側のモビルスーツはヴェーダにリンクしており、それが乗っ取られることは想定していなかったのですね。そしてナドレの後継機であるセラフィムにトライアルシステムが積み込まれていたことは、ソレスタルビーイング側はヴェーダの奪還を想定していたということですね(ヴェーダにリンクしていないトライアルシステムは無用の長物)。
 そしてティエリアが明かすイオリア計画の全貌。それは、人類が争いを抱えたまま外宇宙に飛び出すことを防ぐため。人類の抗争を外宇宙にまで持ち出さないため。恒久的世界平和の達成はそのために行われるのだと。確かに、歴代のガンダムシリーズの舞台は全て地球から月軌道の間で起こっているので、外宇宙の概念がほとんどありませんでした。敢えて言うならターンエーで、かつてのコロニーが外宇宙に向けて旅立ったという描写があったことと、SEEDで外宇宙から謎の化石が入り込んできたことぐらいか。そしてリボンズが言ってた「来るべき対話」とは、人類の外宇宙への進出に向けての話だったんですね。
 ただ、最後の最後で大型のモビルアーマーに搭乗したリボンズが現れます。リボンズの優位は全てヴェーダを管理下に置いていることにあるので、まさかヴェーダの管理下にないモビルアーマーを切り札に用意していたとは思わなかった。そしてそのモビルアーマーは、デザイン的にはファーストのガンキャノンに似てるかなと思いました。
#25 「再生」 (03/29)
 純粋種となった刹那と、人類の上に立つリボンズの対決。
 ……リボンズの搭乗した赤いモビルスーツ、前回あれはガンキャノンか!? と書いたら、正式名称がリボンズ・キャノンで笑ってしまった。すまん。しかしそのモビルスーツが変形・前後反転して、ガンダムタイプに変わったのには二重に驚いた。しかもそれが擬似太陽炉を2基搭載した、ツィンドライブシステムを搭載しているわけですから。いや、ナドレとかセラフィムとか多重変形構造を持ったガンダムは既に登場していたのだから、驚くのも今更なのですね。
 生き残りの2人のイノベイター、ヒリングとリヴァイヴはぞれぞれ、アレルヤとライルに倒されました。とはいえアリオスとケルディムも大破して戦闘続行は不可能になったわけだから、事実上は相打ちですね。
 ボロボロになりつつも00の肩から太陽炉を一基強奪したリボンズは、0ガンダムを発見して未だ戦えると喜ぶ。0ガンダムの動力炉に太陽炉を搭載して乗り込んだわけです。そして刹那は刹那でエクシアを発見して、もう一つの太陽炉をエクシアに搭載する。0ガンダム対エクシアというまるで夢のような対戦が実現しました。というかこの状況に持ってくるためにツィンドライブを考えたのではないかと思えるぐらいです。なかなか凄いですね。
 そして刹那とリボンズ、ガンダム対ガンダムの一騎打ちで、刹那はリボンズを打ち破ります。

 エンディングですが、その後のみんなのあり方が描かれましたね。
 マリナ姫は再建されたアザディスタン王国のもとで、この小さな平和を世界に広げようと決意を新たにします。
 ルイスは沙慈と暮らすようになり、かつて自分を苦しめていた細胞異常も収まったようです。そしてかつては世界のことについて無関心だった彼女は、沙慈とともに世界平和のことについて考える思慮深い女性に変化を遂げていました。
 新連邦政府には新大統領が就任し、その議会にはカタロンの人々も参加するようになりました。ただちょっと気になったのは、新連邦議会の議員の一人に、アニューそっくりなのが一人(メガネを掛けてたのが)いたのですが。彼女はイノベイターなのでそっくりな人間がいても不思議ではないのですが、もし相だとしたら一人でシリアスぶっているライルが可愛そうな気がする。
 アンドレイは父親と母親の意思を継いで、市民を守るために軍人として生きる決意を固めます。アロウズは無くなったから新連邦軍の軍服ですが。
 そしてカティ・マネキンはパトリック・コーラサワーと結婚式をあげる。意外にもダブルオーで一番幸せになったのは彼女たち2人ではないでしょうか。切れ者の印象がある彼女がパトリックのようなコミカルな人間と結婚するとは、実は意外と情にほだされるタイプの人間だったのかもしれません。
 スメラギ(クジョウ)と和解したビリー・カタギリは、そのまま研究者職に戻る。その後ろには、グラハム・エーカーが。
 そしてライル・ロックオンは、家族(ニール含む)とアニューの墓前の前に、これからもソレスタルビーイングの一員として戦うことを誓う。
 アレルヤ・ハプティズムとマリー・パーファシーは、地上に降りてともに二人だけの旅を迎えました。
 ティエリア・アーデはヴェーダの一部として、人類の行く末を見守る決意をします。
 そしてソレスタルビーイングは、刹那やライル、スメラギたちはプトレマイオスに乗って、これからも世界の変革を見守る決意をかためます。

 半年間、ありがとうございました。