|
|
花右京メイド隊 La Verite |
|
第1話 「初めまして 御主人様」 (4/6) |
今春から始まる新番組その7。
母親に死なれて祖父に引き取られることになった花右京太郎だが、その引き取り先が豪邸で大量のメイドを抱えていて、しかもその花右京メイド隊の御主人様に祭り上げられるお話です。──本当にこんなお話がチャンピオンに連載されていたのか!? 時代は変わったな。
すみません、私はこれはノーチェックでしたが、やられました。結構面白いじゃん!?
そりゃあ、設定が強引なのは認める。ご都合主義もかくやといわんばかりの怒涛のメイド攻撃。きっとお祖父ちゃんである花右京北斎は、MMMのメンバーに相違ない(MMM=「もっともっとメイドさん」byまぶらほ)。
しかし、アニメの第1話はその作品で最も面白い(あるいは典型的な)エピソードを持ってくるべしというのが持論である私にとって、第1話でここまで引きずり込まれたら見ないわけにはいかないでしょう。
このアニメの肝は「普通の少年である花右京太郎が、ある日突然大勢のメイドたちの御主人様となる」ということ。そこさえクリアしてしまえば、後は何をやっても許されてしまう世界観ができてしまいます。ならば強引な展開もまた良しですな。
さて、いきなりメイドたちの御主人様に祭り上げられた太郎くん。メイドたちの過剰サービス合戦に、本人もついていけないようで。
マリエルを始めとするメイドたちは、一応形の上では太郎に仕えていることになっているし、事実そのように振舞っている。しかし実際には、マリエルたちは太郎に自分たちの御主人様であることを強要している。そこに、メイドたちと御主人様との力関係の逆転が見られる。
まあ、メイドのほとんどが自分たちより年上の女の子で、なおかつ右も左も分からないうちに御主人様に祭り上げられたわけですから太郎くんが狼狽するのも無理はないでしょう。だからそこで、せめて(自分と一番親しいメイド長の)マリエルとだけは対等な関係を築こうとする太郎くんの意思が最後に読み取れますね。
|
|
第2話 「10番勝負?」 (4/13) |
花右京太郎の婚約者? 慈悲王リュウカ様とマリエルが太郎の妻の座を賭けて10番勝負……が負け続けたため1000番勝負を挑むお話。
とはいえ、リュウカ様の一人芝居のような気もしなくもないが。
リュウカが慈悲王家の当主の座を継ぐための条件が、花右京の新当主と結婚することというのはベタな設定のようにも見えるが、名家名籍というのはときにこういう政略結婚まがいの事も行うというのも事実。家を継続させることが大事なため、それが個人の意思に優先するということ。地位と名誉に眼が眩んで政略結婚する訳だから、リュウカは太郎との愛のある結婚は求めていないということでしょう。
とはいえ、さり気なく見せてくれた太郎の優しさに心惹かれるところもあるようです。
妻の座を駆けた1000番勝負を挽回するために、自分の得意な軍事関連の課題ばかり出させる身勝手なリュウカさまにかんぱーい。
でも結局は、メイド長に過ぎないマリエルは本来太郎の結婚相手には慣れない身分なわけで、勝とうが負けようが状況は変わらないような気が。やはりリュウカさまの一人芝居でしたか。
|
|
第3話 「シンシアとグレース」 (4/20) |
天才少女であるが故に家族を失ったシンシアが、その純粋無垢な部分を残して天才少女の部分を切り離した人格がグレースだった。しかし1つの身体に2つの人格は、シンシアの身体に無理を与えてしまう……。
つまり昼間は主人格のシンシアで、夜寝てからは天才少女グレースとして活動すると。なるほど、謎は全て解けた! つまりシンシアの身体の負担とは、睡眠不足だったわけだ。それじゃあ倒れるのも無理ないわな(違うって)
私も医術に詳しくありませんが、多重人格の治療には副人格を切り捨てるほかに、両者の性格を兼ね備えた本来の意味での人格統合があったはずです。特にシンシアの場合は自分の性格の一部を切り離してグレースを作り上げたわけですから、治療方法もグレースとの統合人格を作り上げる方が本筋のはず。つまり天才だけど純粋無垢なシンシア本来の性格ですね。
まあ、この手の萌えアニメにそういうリアルさを持ち込んでも仕方ありませんが。
結局グレースにもいて欲しいという太郎たちの言葉は、根本的な解決を先延ばしにしているだけだとわかってはいるのだが。もう少しグレースにいてもらって良いのかも。
あ、でも冒頭数分でシンシアが二重人格だとばらしてしまったのはもったいなかったかも。シンシアとグレースの間で太郎が混乱してしまうという展開も見てみたかったですな。
|
|
第4話 「コノヱ、立つ」 (4/27) |
メイドにかしづかれてだらけた生活を送っている花右京家現当主、太郎に、警備部隊長の剣コノヱが策をめぐらす。
前半Aパートはほとんど全編へたれ絵でした。普通ならそんなに時間が足りないのかと小一時間問い詰めたいところですか、へたれた絵が全て早苗八島視点から描かれているため、これが演出の一貫だとわかる。つまり真面目な八島にとって、太郎様付きの仕事はもうぐにゃぐにゃしているほどだらけているということ。……いくらコノヱの頼みとはいえ、太郎様付きに転属とは災難だな、八島。
──まあ、すぐにコノヱとの妄想シーンに突入してしまう八島だから、類友で呼ばれたのかもしれないが。
後半Bパートは、太郎とコノヱのデート。ではなくて、マリエルのためにプレゼントを買いに街に出かけた太郎と、それを追いかけるコノヱの話。自分を追いかけてくるコノヱの存在に気づいていたり、遊園地でライオン相手にじゃれあったりと太郎の意外と器量あるシーンが見られます。
とくに迷子の女の子の母親を探して遊園地に出かけていくシーンでは、全くのデートですな。コノヱのどんな当主を目指しているのかという質問に対し、自分もメイドたちにできるだけのことをしてあげたいと答える太郎。コノヱが太郎を「太郎様」と呼ぶようになったのは、それなりに認めた現われでしょう。
ちなみに太郎がメイド全員に買ってあげたプレゼントは、棘つき鉄球のイヤリング。これは絶対、コノヱのセンスだな。
|
|
第5話 「リュウカ、再び」 (5/4) |
リュウカがやってきてひっちゃかめっちゃかに引っ掻き回すお話。
前半Aパートは、イクヨのコマケ出店のお話。ろくにメイドの仕事もしていないと思ったら、こんなことをしていたのか。よくクビにならないなイクヨの奴……。
イクヨが駆りだした売り子は、太郎、マリエル、コノヱ、八島、グレース、三人娘(レモン、マロン、メロン)とイクヨ本人も含めて計9人。……って、コミケの出展者用チケットって1枚で3人までしか入れなかったはずでは? 合体スペースだとしてもあと3人は多いのではと突っ込んではいけないのだろうか。
彼女らがしていたコスプレは、分かるものと分からないものが半々でした。分かったのはマリエルがちぃ(ちょびっツ)、めろんがアーカード(ヘルシング)、コノヱが某割烹着の悪魔(月姫)で八島がその妹(同じく月姫)、そして太郎がまほろ(まほろまてぃーく)でした。ウサ耳ナースのれもんとめっ、のまろん、妖精姿のグレースはちょっと分かりませんでしたが。
……調べてみたところ、れもんのは小麦ちゃん(ナースウィッチ小麦ちゃん)、まろんのはののみ(ガンパレード・マーチ)グレースのはシュガー(ちっちゃな雪使いシュガー)だと判明しました。
そんなコミケ……じゃなかった。コミックマンガマーケットで慈悲王リュウガさまはミリタリー同人誌を買い込みますがそれを太郎に知られて……。
後半Bパートはリュウガが花右京家に乗り込んで修行のためと称してメイド職に無理矢理就く話。本当の目的は太郎に趣味をばらされたくないからと称して監視……というのも建前で実際には太郎の側にいるためですか?
そんなんだからどこの部署からも追い出されて、最終的に誘われたのがれもん、めろん、まろん率いるお側御用隊。戸惑ったのが最初のうちだけで、たった一晩だけで乗っ取ってしまうリュウガ様のバイタリティが素敵でした。
|
|
第6話 「予算争奪戦」 (5/4) |
各メイド隊の予算配分をソフトボール大会で決める花右京家。早苗八島は去年までの警備部エースで4番だった。だが情報部と太郎様お付は予算争奪戦から免除されていた。。
──太郎様お付って、御側御用大隊や秘書課とは別組織だったんだ。どこがどう違うんだろう。
早苗のために、(予算とか関係なく)ソフトボール大会に出ることを決める太郎ですが。
さて、お笑い担当は技術部のイクヨさんと御側御用大隊のリュウカさま。技術の粋を尽くしたインチキボールと審判で勝ち上がったイクヨ対、ワンマンアーミーリュウカさまのバトルはルール無用で両者ノックダウン。まあ、両者ともキャラが濃いから。
そしてもう一方の準決勝は、太郎様チーム対警備部の対戦。太郎様チームは太郎様付きと情報部の合同チームでしょうが、ピッチャー・早苗と4番のマリエルが支えているチーム。対する警備部はハンデなしでコノヱ様が出場と両者ゆずらず。最後はマリエルの逆転ホームランでした。
今更ながら思ったのですが、太郎のすることにはなんでも頷いて肯定し、しかし要所要所で締めるマリエルは『ああっ女神さまっ』のベルダンディーと同じタイプのキャラクターですね。長髪、美人で清楚、ちょっぴり天然の入った、丁寧語のお姉さんタイプ、でありながら実は万能というところまでそっくりです。
でもキャラクター的に面白いのは、コノヱとかイクヨとかの脇キャラの方ですが。
|
|
第7話 「未確認生体」 (5/18) |
花右京家の隠し地下通路に迷い込んだシンシアを探しに、コノヱ様と愉快な仲間たちが暴れまわるお話。
今回は各自キャラが壊れまくっていました。リュウカさまは軍服で遊んでるし、イクヨは探検隊服で遊んでいるし、れもんまろんめろんの三人娘はピースカへこたれているし。八島は犬嫌いで逃げ回るし、一番シリアスしていたコノヱ様まで子犬を目にしてかわいまくっていたし。壊れていなかったのはマリエルだけか。
キャラが壊れていたのに比例して、絵もへたれていました _| ̄|○||| さすがに作画が追いつかなくなったのか。破綻していたのは壊れギャグのシーンだけでしたが。
結局シンシアは子犬のフェンリルを隠れて飼っていただけだったというオチでしたが……
コノヱ様は地下空洞で発見された屋敷を特A級機密に指定して封鎖する。屋敷にはマリエルそっくりの黒髪の女性の肖像画が描かれていたが──これまもしかして、花右京家とマリエルには何か因縁があるのだろうか。
|
|
第8話 「スポーツカーの女」 (5/25) |
花右京北斎。孫にメイド隊を継がせただけでは飽き足らず、自分自身もメイドの精鋭隊を抱えていたのか……
にわかに登場した北斎直属の赤色オウキ(赤色王旗?)。花右京家のスーパーコンピューター、メルルにハックし、情報衛星ノルンとの回線を遮断したのも、北斎直属ならば可能でしょう。なんてったって、前当主にして隠然たる力を未だ保持しているのですから。
しかしなぜメイド隊に喧嘩を売るような形で登場したのか。コノヱの姉にして赤色オウキの隊長である紫光院の動向も気になります。
そして先週から裏モードが登場したマリエルの動向も。
そんなシリアスな後半部に対して、前半部は太郎のいないメイド隊のお話。太郎が鎌倉に一人で散策に向かい、主人のいなくなった花右京家では……皆さんだらけきってしまいましたねえ。まあ女の園とはこういうものなのかもしれない。
|
|
第9話 「初めてのデート」 (6/1) |
太郎とマリエルの初デートのお話。
コノヱに反対されてなかなか太郎はマリエルと二人っきりになれない。それを察したマリエルは太郎と二人で屋敷を抜け出すが。
途中のデートが楽しければ楽しいほど、太郎とマリエルの仲が良ければ良いほど、ラストの展開が悲しい。太郎の気がマリエルにあると察したリューカは身を引く決意を固めるが、マリエルは太郎が望む通りの答えを返しているだけだった。
「太郎様がそうお望みならば」──この言葉しか返さないマリエルと太郎が口論する。
そして、グレースとコノヱはスーパーコンピューター・メルルに封じられたマリエルのデータの解読を成功させる。そこにあるマリエルのデータは?
ここまで来ればもう正体の予想はつきますが、というより次回予告でバレバレなのですが、マリエルの正体はロボットなのでしょうか。あの地下屋敷にあった肖像画は太郎──すなわち、北斎の娘──の母親の若い頃の姿で、家を出た娘を偲んで北斎が(当時天才だった)シンシアに作らせたロボットがマリエルだったと。マリエルが倒れたのは、太郎に忠実となるようあらかじめプログラミングされた思考ルーチンが、現実の太郎との喧嘩で齟齬が生じ、フリーズしてしまったとか。
その謎解きは次回待ちですね。
|
|
第10話 「青き沈黙の鐘」 (6/8) |
マリエルは青き沈黙の鐘計画により人工子宮から遺伝子操作されて作り出され、太郎専用メイドとして洗脳までされて育てられた存在だった。
倒れたマリエルを回収するため、花右京家に乱入した赤色王旗と紫光院。先代直々の命令のため、コノヱは大人しくマリエルを明け渡す。マリエルの洗脳をより完璧なものにするため。
──前回、私はマリエルロボット説を唱えましたが、違っていました。実はマリエルは強化人間だった!
いや、遺伝子操作といい洗脳といい、『Ζガンダム』に登場する強化人間の設定にあまりにそっくりだったのでつい。
マリエルの正体を知らされて、悩む太郎。だが一晩考えて得た結論は、マリエルの笑顔が見たいという気持ちだった。その気持ちを胸に、北斎の元へマリエル奪還に行くことを決意する太郎と、それについていくコノヱ、八島、イクヨたち。
さて太郎は、男を見せるか。
|
|
第11話 「強行突破」 (6/15) |
花右京北斎の地下要塞へ、マリエルを連れ戻しに太郎が乗り込むお話。
メイドたちの中心に太郎がいる。それが太郎の役割である。──一人で乗り込むつもりでいて、結局はコノヱや八島たちに守ってもらってばかりという太郎に、コノヱが諭した言葉です。これはそのまま、ハーレムラブコメの構造にも当てはまりますね。
大勢の女の子の中心に男の子がいる。男の子が中心にいるからこそ、周りにいる女の子が輝くのであり、であるなら男の子は目立たない凡庸なタイプである方が好ましい。ハーレムラブコメの主人公に凡庸なタイプが多いのは、ハーレムラブコメにおいては様々なタイプのヒロインが取り揃えられるため、どんなタイプにもあう主人公像が求められるからです。個性が強すぎると、主人公に合わないタイプのヒロインがどうしても出来てしまう。
『花右京メイド隊』がハーレムラブコメかと言われると疑問符がつきますが、それでも基本的な構造は同じです。
さて、冒頭の掛け合いでは絵が崩れてどうなるのかと思ったが、紫光院対コノヱ&八島の戦いではなかなか充実した戦闘シーンを見せてくれました。八島やコノヱのすばやい攻撃と、それを威圧してやり過ごす紫光院の圧倒的な強さが表現されていて良かったです。
紫光院1人に追い詰められた太郎が叫んだとき、マリエルの入ったカプセルが破れるというのはなかなかにご都合ですなと思ってみていたら、実はすべて北斎のじいさんのお見通しだった。……って、北斎は太郎に試練を与えるためだけに、マリエルの遺伝子操作と洗脳教育を行っていたのか!?
|
|
第12話 「本当の笑顔」 (6/22) |
クライマックスが過ぎた最終回らしく、花右京家の何も無い一日のお話でした。
毎日ご公務とはいえ、花右京家の決済のハンコ押しに忙しい太郎。少し前まで一般庶民だった太郎に、財閥の決済を見せても仕方ないと思うんだが。
グレースはシンシアのためにあやとりを学ぶ。イクヨは八島に怪しげな妄想マシーンを売りつけ、三人娘は相変わらず朝の乱入。
そんな日の午後、太郎はあるところに出かけてくることになり、そこにマリエルが付いて行くが……
太郎の公務中にマリエルが自分からピアノを弾いたり、太郎に声をかけられる前に付いて行きたいと言ったり、マリエルもささやかながら自己主張を始めたようですね。それは太郎の望みでもあったわけですし。
太郎が向かったところは母親の墓前。マリエルやメイドのみんなのことを報告しに行ったのでしょう。何事も無い一日の何事も無いささやかな出来事。そして最後はリュウカがやってきてまたもすっちゃかめっちゃかになりました。
三ヶ月間ありがとうございました。
|
|
|
|
|