君が望む永遠 第一話<新番組>(10/6)
アージュ原作同名ゲームのアニメ化。原作ゲームは泣きゲーを通り越して史上最強の欝ゲーとまで言われ評判になった作品ですが、生憎私はゲームをやっておらず、一通りの評判とあらすじぐらいしか知りません。
原作が二部構成であることは知っていますが、それ以上のことは、というレベルです。
しかしそれにしても、この気合の入れようは半端じゃない。アニメの絵の動きの一つ一つにそのキャラクターの感情が込められており、また声の効果もあって、鳴海孝之、涼宮遥、水月、3人の微妙な関係が実に生々しく描かれています。水月に言われたから遙と付き合った孝之、孝之に心を残しながらも遙を紹介した水月、好きな人と付き合いながらもぎこちない遙、三者三様の恋愛模様がきちんと描けております。そこから鳴海と遙が付き合う展開が実に自然で、原作を知らない私でもすんなり入っていけます。
この作品は文句なしに“続”ですね。これからも見て行きたいと思います。
でも、一番驚かされたのは開始から終了までオープニングもエンディングも次回予告もコマーシャルも無し、おまけにサブタイトルまで無しの本編一本筋だということ。これって一体!? 実は実質の尺は30分のOVA企画で、OPとEDと次回予告を除いた25分間をTV放送していたりして。
君が望む永遠 第二話(10/13)
鳴海孝之と涼宮遙が結ばれて、そして──
前回、オープニングもエンディングも無しという構成に驚いたのですが、ここでオープニングを持ってくるとはやりますね。そうとうきっちり構成を固めてきたのでしょう。
原作ゲームはやっていないので細かいあらすじしか知らないのですが、確か今回の内容までが第1部のはず。ここで初めてオープニング(エンディング?)を持ってくるという構成。これは、今までの展開が単なるプロローグに過ぎず、これからが本編であるという明確な主張ですね。
ここまで孝之と遙の甘く切ないラブストーリーをじっくりと描ききっているからこそ、ラストのちゃぶ台返しが衝撃的となる。そしてそれ以降の展開も──
話はそれますが、ラブストーリーはいよいよこれからという展開で主要キャラが事故って話が急転したという展開に「タッチ」を連想してしまった。あれもあの事故以前の話は、長いプロローグのようなものでしたからね。
君が望む永遠 第三話(10/20)
前回からいきなり話が3年後にワープしてしまった。
今回は現状説明のお話ですね。鳴海孝之は大学生。速瀬水月は水泳で実業団に進出──せずに、一般の会社の営業職に就職。孝之と水月は結ばれており、そして涼宮茜は水泳部の後輩。
大道寺あゆと玉野まゆは──まあにぎやかしですな。
3年間の間に何があったのかは分かりません。しかし孝之は3年間も待てなかっただろうし、そしてそれは仕方のないこととして(社会的には)処理してしまっている。茜は許せないところがあるみたいだけど、彼女も感情的に納得できないだけで理屈では仕方のないことだとは分かっている。
とはいえ、孝之も水月も遙のことが心に残っているため、いまいちお互いの距離を踏み込めないでいるのでしょう。
君が望む永遠 第四話(10/27)
事故から三年がたち、孝之と水月は恋人同士の付き合いをしている。遙のことを振り切って同居を決意したとき、茜から遙が目覚めたことを伝えられる。
うーん、見事。孝之が水月と付き合うのも仕方ないと展開で納得させておいて、いきなり過去──遙が目を覚ます。しかも遙の時間は3年前のままだった。
こうなると孝之としては、遙か水月のいずれかを選ぶしかない。事故から3年経ってその間に水月を選んだわけですから遙をふって水月を選ぶのが筋なのですが、だからこそ逆に遙を選んだ場合は水月との決着をつけなくてはいけない。そしてその結論は、遙が夢から覚めるまでですね。
さて、遙の世界に合わせるために中学時代の制服を着ている茜。胸がきつそう。その茜は、孝之と水月を糾弾しているが、特にに水月の方に辛くあたっているのは気のせいではないでしょう。
あとカレンダーが2001年というのは、PC版ゲームが発売された日ですね。
君が望む永遠 第五話(11/3)
空白の3年間の回想。
涼宮遙の事故のショックでひきこもりになってしまった鳴海孝之。鳴海ほどじゃないが不調に陥って水泳をやめた早瀬水月。思いつめたあまりに鳴海は無茶な行動を起こし、遙の両親から二度と会わないでくれと言い渡されてしまう。それを知らない茜は「孝之を寝取った」水月の姿を目撃してしまう。
なるほど、茜が孝之に遙の覚醒を伝えるのに1ヶ月間遅れた理由が分かりました。遙の両親にとっても今さら孝之に頼めた義理じゃないでしょう。
それに孝之が遙を捨てて水月に走った理由も十分に納得がいきます。自分が一番辛い時期に支えてくれる女性がいたら、孝之でなくても転んでしまう。
ただ、はっきり言ってしまえば(残酷なようだけど)この修羅場を引き起こした原因は孝之にあると言っても過言ではない。
「男は片手で恋をして、女は両手で恋をする」という言葉がある。孝之の悲劇は、遙に対して両手で恋をしてしまったことにある。
普通なら恋人一筋な孝之の姿はすばらしいものでしょう。少なくとも茜はそう見ていた。だから孝之がひきこもりになっても、なったからこそ、そこまで遙に恋をしていた“義理の兄”を慕っていた。
しかし恋人を失って思いつめてしまった孝之の姿は、一人の大人の男としてみるとはっきり言ってダメ人間です。それが自分の娘によって引き起こされたからこそ、大人である遙の両親は見ていられなかった。もしも孝之が遙の事故のショックを心の半分で受け止めて、残り半分でそれでも社会生活を営んでいれば、遙の両親も「二度と会わないでくれ」と頼み込まずにすんだはずです。
そして両親に拒絶されたからこそ、水月も封印していた自分の心を孝之にぶつけてしまった。
全ては孝之の心の弱さが導いたことです。ダメ主人公に幸アレ。
君が望む永遠 第六話(11/10)
今週の感想:ダメ主人公に女二人は荷が重過ぎるわな。
かつての恋人で症状の回復のために孝之を必要としている遙。今の恋人で孝之に精神的に依存している水月。プータローの身で女二人に対する責任を負わされた孝之には、正直いって身に余る事態でしょう。なにしろ、孝之自信、遙を失って呆然とした状態を水月に救われたわけですし。
水月や慎二に、「責任」だけだなと念を押される孝之。責任感だけならいいが、遙の病室でのはかなげな姿やかいがいしい愛情にほだされてしまって、心を傾けさせないか否か心配なのでしょう。
病室から帰ってきた孝之と水月の会話。元気だったとか二度目だとか尋ねられて、「元気だったよ」とか「何で今日は来てくれないんだ」とか答える孝之。この辺の微妙なやりとりで、口とは裏腹に実際には水月のことは話題にも上らなかったこととか、それを水月が察したことなんかを表現してくれます。だから泊まってくという水月の言葉に説得力がある。ここら辺の微妙な間合いは、製作スタッフと声優の実力を見た気がします。
あと茜の動向も気になりますね。「弱い」水月を現在唯一断罪しているのが茜ですが、裏切られたという理由付けは一応ありますし、遙に代わってその立場を代弁しているという立場でもある。「弱い」水月を精神的に追い詰める役回りですね。
しかしその茜の立場からすれば水月と同様に孝之も断罪すべき対象となるはずだが、水月に対してより厳しい立場を取っているのは気のせいだろうか。初めて孝之がお見舞いに来た第四話、茜が気分を害したのは明らかに水月の姿を見咎めたからという表情の変化がありましたし。それ以外にも第三話以降、孝之が茜に会ったシーンはほとんどが水月と一緒かあるいは先に水月が会っていたシーンで、孝之と茜が単独で会ったのは2度目のお見舞いただ1回きりでしたし。
……もしかして茜が孝之にきつい立場を取るのは、いつも水月が一緒にいるから?
君が望む永遠 第七話(11/17)
今回は、いつになくぎこちないなと思ってみていました。作画に少々へたれが入ってましたし、動きも中抜きがあってぎこちないなと。さすがに中だるみの時期ですか?
さて、今回の話では少々女を下げた水月さんでした。
孝之の部屋に賃貸住宅の雑誌を持ちこんできたり、アパートに押しかけてきたり。これは水月なりのマーキング行為ですね。彼氏の部屋に自分用の歯ブラシやらマグカップやらを持ち込むのことが普通の彼女のマーキング行為なのですが、今の孝之は一日の幾許かの時間を確実に遙のために割いています。そうなると水月でなくても不安になるわな。で、より強いマーキング行為に及んだということ。
でも、遙のことで孝之に詰め寄ったのは確実に女を下げる行為でした。男にとって自分の辛い立場を分かってくれない女というのは、確実に負担になる。孝之の立場で考えると、今の遙を見捨てることはできない。そこにさらに追い討ちをかけられるような行為をされたらそれこそ立つ瀬がなくなってしまう。孝之にとってはこの場は、一緒にその辛さを分かち合ってくれる人物が必要なのだけど……とくにこの主人公、へたれだし。
今の水月に、そこまでの余裕を持てというのも酷な行為ですが。
ただ考えてみると、今の孝之が水月を選んだのは、遙の事故後、昏睡状態となって孝之が一番辛かった時期に、世話をしてその辛さを分かち合ってくれた人だからという理由がある。だから遙に会えなくなったときに、その気持ちを水月に移すことができた。そういう経緯を考えると、逆に今の辛い時期に追い詰める行為は、孝之の気持ちが離れていくことに繋がるのではないかという心配があるのですが
さて、あゆまゆと孝之ですが、普通ダメ男が主役のハーレムラブコメでは主人公はヒロインに振り回されるというのがお約束ですが、孝之はあゆまゆの手綱を握っていますね。やはり本筋と関係ないところでのやりとりで、しかも身長150cm以下のお子様サイズだからでしょうか? 相手がお子様だからこそ、ダメ主人公でも振り回されずに済んでいると。
君が望む永遠 第八話(11/24)
孝之、今の女に辟易して過去の女に逃げ出すの図。
孝之のところに転がり込んだはいいが、相変わらず見舞いを欠かさない孝之に不満を抱く水月。遙へのお見舞いに行くが、普段孝之が遙と何を話しているかを聞かされ、居ても立ってもいられなくなる。しかし水月が孝之を問い詰めてお見舞いを止めさせたのは、却って孝之を水月から遠ざける結果となった。
孝之中心の視点から物語が語られていくため、孝之が再び遙に惹かれていく経過が物凄く良く分かる。昔の女を引きずって今の女とぎくしゃくするというのは典型的なダメ男のパターンのはずなのに……
水月にしても好きな相手がいつまでも昔の恋人のところに通っていたら、気が気でならないでしょう。
しかしそれを孝之視点からみると、今の孝之が水月と同棲するということは、私生活を四六時中監視されるというプレッシャーにさらされるということ。辟易しない方がおかしい。疲れた顔をしていたのも、無理ないわな。
でも序盤の水月に面倒見られる孝之の姿は、世話女房に面倒見られるダメ亭主の姿に見えたぜ。
今回のあゆまゆ。店長から個人的な視線を感じると孝之を訴えるも、実は店長は死んだ娘さんとあゆまゆを重ね合わせているだけだった。
君が望む永遠 第九話(12/1)
今回の感想:「あゆまゆ劇場」の意味が全然わかりましぇん。
駄弁はこれっきりにして、感想いきます。
今回の話をみて思いついた言葉は、「遅れてきたモラトリアム」ですね。高校から実社会に出た水月と、フリーターながらも孝之は、それぞれ自分の責任を果たして生きておこうとしていた。ところがそこに遙が目覚めた。しかも彼女は高校時代の時を生きている。というわけで本来なら水月と一緒に暮らすという人生の決断を行おうとしていた孝之たちは、急にどっちつかずの選択できない状態に後戻りさせられてしまった。しかもそれは、高校時代のラブコメという居心地の良いモラトリアム空間を彷彿とさせるものだった。
孝之がそれに後ろ髪惹かれるのは当然として、水月がそのような偽りのモラトリアムに対して激しく嫌悪をあらわにしたのも無理ないかも。唯一部外者で大学生(同じくモラトリアム?)の慎二だけが客観的に見られるというのも、皮肉といえば皮肉です。
ですから、孝之のところにバイト先のファミレスから採用の話が舞い込んできたのは、いつまでもそんなモラトリアムに逃げ込んではいけないという暗喩。それが分かっているからこそ、孝之も正式な返事をためらっているわけです。
典型的な帰りたくない症候群に陥った孝之に対して、水月の方は「嫌われてもいい、孝之のこと愛してるの」。孝之のことを支えているはずの水月が、逆に孝之にべったり依存するようになってしまったようです。あんな優柔不断男のどこがいいのか良く分からんが。
遙が欲しがった「マヤウルのおくりもの」を探しに街に出かける孝之。3年以上前の発行にこだわったのは、奥付の日付から現在の時間がばれるのを恐れたためでしょうか。大道寺あゆが電話で眼鏡で黒スーツのお姉さんに探させましたが、顎で召使いを使えるとはあゆってもしかしていいとこのお嬢さま?
あと今回の茜は、今までとは全然態度が違いますね。やはり水月がいなかったからだろうか。それとも遙と孝之を結びつけるための算段と諦めだったのか。
そして遙は、鏡に映った自分の長い髪を不思議そうにいじっていた。──ちょっと気になるのは、遙の事故の後遺症である精神異常、認識能力の欠如が、アニメではほとんど見られませんでした。本当に認識能力が欠如しているのかがよく分かりませんね。放送上の規制コードがあるのかもしれませんが。
君が望む永遠 第十話(12/8)
急激に回復しつつある遙。孝之から「マヤウルのおくりもの」の絵本を渡されて、最初に確認したのが発行日付を確かめることでした。
実は茜も孝之に惹かれていたということが今回判明。「どうしてそんなに優しいんですか」と孝之に詰め寄る茜ですが、実は小心でヘタレな主人公ほど優しいというのはお約束なのだ。小心な人間というのは他人と軋轢を生むことに臆病なため、波風立てないように自分を引っ込めてでも周りの和を保とうとする。それが見せかけの優しさに繋がるわけです。従ってそれでも修羅場が襲ってきた場合は、そういう人間ほど逆に逃げ出してしまう。自分に詰め寄ってきた水月を孝之が避けてしまったのもまさにそれです。
だから逆に、普段はぶっきらぼうで無遠慮だが、やるときはやるというのが少年マンガに良くある主人公像になる。人と軋轢を生むのを屁とも思っていないから、一見わがままで自己主張が激しく見える。しかし自分がしっかりしているから、渦中に飛び込むようなこともできる。私はKey系の主人公(「ONE」の折原浩平、「Kanon」の相沢祐一、「Air」の国崎往人)が普段は嫌いなのだが、彼らもまたいざとなると真剣に誠実に事件に対して相対する。そういういざとなると一本筋の通った行動を取れるのは、本当に強い性格をしている主人公だけです。
茜ちゃんは、もう少し男を見る目を養った方が良いかも知れん。
水月の方は、孝之とも上手くいっていないことが仕事にも反映、ミスの連続となる。職場の先輩(石田あづさ)がアドバイスを与えてくれますが、自分は先輩ほど強くないと。いきずりの男の人に連れられ、ラブホに入るところを慎二に助けられるが、その慎二相手にキス。自分が一番まいっているときに、優しくしてくれた人間に惹かれてしまうというのは水月が孝之をモノにしたときと同じシチュエーションですが、まさか?
水月も本当は弱い性格だったんだ。同じく弱い性格の孝之とはその意味ではお似合いかも知れんが、明らかに女を下げてしまっていますね。
そして遙。今はいつと尋ねる遙と、はぐらかそうとする孝之たちの姿に耐えられなくなり、何もかもぶちまけてしまう。ショックのあまり遙は寝込んでしまうが。
君が望む永遠 第十一話(12/15)
今週の孝之はまるまる1回咳き込んでいました。はて、孝之ってそんなに風邪が悪化してたかなと思って確かめたら、確かに先週、茜の風邪が移ったという描写がありました。
風邪ひいている最中に一晩中走り回って、さらに日中歩き詰めたらこじらせるのも無理はないよな。
この場面での孝之の風邪とは、事態がもう孝之一人の手には負えない状態に陥った事の暗喩でしょう。文字通り孝之がオーバーフローを起こしてしまったということ。
もともと孝之のキャラクターは精いっぱい背伸びして水月と遙、どちらか一人のそばに立つ程度の器量の持ち主でしかありません。それなのに文字通り二人分の女の責任を背負わされてしまったところに悲劇があります。水月との今の関係を維持しつつ、遙の快方の手助けをする。場合によっては茜のメンタルケアもしなければならない。それをするには明らかに孝之一人では力不足です。
だとすれば水月か遙のどちらかが大人になって孝之の立場を支えなければならないんだけど、遙は事故の後遺症で現実を認識できず、孝之の助けを必要としている状態にありました。それならば水月の方が孝之の足りないところを補うしかないんだけど、恋人が昔の彼女の元に行くのに心穏やかでいられる女は少ないでしょう。ましてや自分が裏切ったかつての親友であり、自分は水泳を捨ててまで(すなわち女としての格を落としてまで)孝之の側にいたとすれば。
結局、「君望」のシチュエーションは孝之には荷が重すぎた。だからその場その場で本人にとっては最善の行動を取っていたんだけど、結果として最悪の結末に陥ってしまったというわけです。
……あと気になるのが、水月は慎二とやってしまったのかどうか。慎二の性格を考えるとあの状態の水月に安易に手を出すとは思えない。だが慎二に抱きついて脱いだのは水月の方だし、話の趣旨は三人の関係を一度最悪の方向に持っていくところにあるので、やってしまった可能性も高いでしょう。
君が望む永遠 第十二話(12/22)
キャプチャーに失敗!? マシンが勝手に録画を止めていました。
ああ、なんてことだ。楽しみにしてたのに。 _| ̄|○
君が望む永遠 第十三話(12/29)
最終回かと思ったけど、実は14話番組だった「君望」。ラス前の感想いきます。
──が、実は先週見逃していました。一週間見逃すと、何がどうなったかよく分からないところがある。遙の中では、今までの孝之のお見舞いのことは無かったことになっているのだろうか?
今回の話は、孝之の優しさに対する断罪ですね。「優しさ」は美徳ですが、自己の弱さを隠すための優しさは時として罪となる。孝之は優しくしているつもりでいて、その実現実から目をそむけていたことを思い知らされました。
水月が「誰でも良かったけど孝之と付き合っていた」と遙に告白したのは、水月なりのケジメか。あそこまで最低な告白をしたのは、深読みすれば水月は悪役を買ったということでしょう。多分その言葉の裏には、最低の女が彼氏を寝取っただけだから、孝之を責めず、私に遠慮せずによりを戻してあげて、というメッセージが込められていたに違いない。
そして遙がリハビリに精を出すようになったのは、3年間眠っていた不作為の罪を自覚したから。それは聡い遙が水月の告白から悟ったことであり、だから遙は強くならなくてはならなくなった。あそこまで分かりやすい独白はいかがかと思うが、そうでもしないとヘタレな孝之では己が罪を自覚することはできまい。
結局遙が目覚めた時点で、孝之は遙と水月、いずれはどちらかと別れなければならなかった。遙の精神病で医者から止められていたとはいえ、ずるずると引き延ばしているうちに水月とは最低の別れ方をしてしまった。本来遙に事実を知らせるのは孝之の役目なのに、それを果たしたのは茜であり、水月であった。孝之はただ、状況に振り回されていただけ。──孝之の性格では仕方ないとはいえ、こういうシチュエーションでは最低ですな。
一応(最低な方法だが)水月はケジメをつけた訳だし、遙も自らの責任を果たそうとしている。己が罪を自覚した孝之は、二人に対してどんな決着を付けるつもりなのでしょうか。
そしてレストランに正式採用が決まった孝之がなくなったとき、あゆまゆはどうなってしまうのか!?
君が望む永遠 最終話<最終回>(1/5)
主人公の鳴海孝之は随所にへたれっぷりを見せてくれてましたが、最後の最後には落ち着くべきところに落ち着きました。
3人のうちで、遙が一番強いキャラクターでした。「結局私が追いかけていたのは、3年前の孝之君」と言うのは、現実を認識できない間孝之がお見舞いに来てくれた時の事を覚えていた(あるいは思い出した)ということ。それを承知で「幸せな夢だった」と自分の中でケリをつけることができた。孝之も遙に別れ話を切り出そうとはしていたが、この遙の覚悟に救われた部分も多分にあります。
水月の方は、遙に比べると弱いですね。この話では孝之の方が水月を追いかけると言う展開でしたので致し方ありませんが、今回は孝之の前から逃げ出したところを掴まえられるという展開でした。逆に言えば、孝之が覚悟を決めていなければ永遠にお別れでしたでしょう。
うむ、そう考えると遙は、孝之なんかにはもったいないほどいい女だったわけですね。
数年後、遙が書いた絵本「ほんとうのおくりもの」に登場してきた4匹のオコジョは、高校時代の遙たち仲良し4人組のことですね。ハルは遙のことでしょう。
最後、空室になった孝之と水月のマンションに出てきた女性だけが、微妙に違和感ありました。記憶している限りでは今まで話に登場してこなかったキャラだとは思いますが、もしかしたらゲーム版のキャラ? マンションの管理人さん?
それでは3ヶ月間、ありがとうございました。
|