アニメのメモ帳


KURAU Phantom Memory
1st Reaction 「広い世界へ・・・」 (6/24)
 今期始まる新番組その1
 10年前、父親の次世代エネルギー実験中の事故で、リナクスと名乗る人格と能力を手に入れた少女クラウ。その10年後、彼女はその能力を活かして、凄腕のエージェントとなっていた。
 エージェントといえばかっこいいですが、あいていに言えば産業スパイですな、これは。
 世界観はハイテク・ユートピア。ビルディングが建ち並びエアカーが疾走し、科学の発達が人類に幸福をもたらした世界ですね。これで人類が相互監視されて自由が無いという設定ならハイテク・ディストピアとなるが、この世界ではそんなことはなさそうです。
 クラウに憑り付いた人格はリナクスと名乗ります。クラウの記憶や人格と融合し、もう一人の対になる存在が眠っているらしい。通常でも人間を超えた身体能力を持ちつつ、なおかつ空を飛び、壁抜けができ、身体の分解と再構成が可能というスーパーマンぶり。つまりは大貫教授じゃないが、身体がプラズマでできているようなイメージ。こういうご都合主義的なスーパー能力も、ステロタイプなハイテク・ユートピアの世界観と妙にマッチしていています。
 ただ22歳のクラウは全然かわいげが無いという問題が。12歳の純真な少女クラウはどこへ行った。というか、この10年の間に何があった!?
 危険な仕事を請け負うエージェントとして名を売っているクラウですが、その身体の中からもう1つのプラズマが現われて人間の形になる。彼女はクラウの言っていた“対”なのか。
 というところで引き。“見”にしておきます。
2nd Reaction 「なにか、いい言葉」 (7/1)
 身体の中から現われた対となる存在。クリスマスと名付けたそれを守るため、クラウは危険な仕事を避けることになる。一方、月の天箕博士の元には、リナクスの力に目をつけた機関が訪れていた。
 この作品は、主人公であるクラウが人間の力をはるかに超える力を持った、いわゆる主人公最強系の作品です。強すぎる力を持つが故に敵に狙われ、襲い掛かってくる敵から身を守るためにまた力を使うという卵が先か鶏が先かのような堂々巡りの構図を持っています。従ってクラウとしては襲い掛かる敵を退けつつ、堂々巡りの構図から抜け出すための手を探すことになると思われるのですが。
 さて、クラウの対になる存在としてのクリスマス。クラウの身体から出てきただけあって外見上はクラウ12歳にそっくりですが、リナクスとしての能力は持ち合わせていないようです。
 ──それにしても、クラウの身体の中から出てきたクラウそっくりの存在…… そんな自分の分身みたいな相手と一緒に暮らして「もう一人じゃない」と呟くのは違和感バリバリだったのですが、クラウは今までよっぽど寂しい生活を送っていたんだなあ。
 クリスマスの存在意義は分かる。リナクスの力が使えない外見12歳の少女となれば、その役割は強すぎる主人公の足出まといと相場は決まっています。設定に多少の無理があることは否めないが。
3rd Reaction 「追う者たち」 (7/8)
 エージェントとして回転する宇宙ステーションからの乗組員の救助を依頼されたクラウ。クリスマスを残すことに不安を抱きつつ見事仕事を完遂させるが。
 第1話から第3話まではエージェントとしてのクラウの活躍をメインに描いた、いわゆるプロローグ編ですね。ここでクラウがリナ・サピエンスとして突出したスーパー能力の持ち主であることを示し、またクラウにとってクリスマスが如何に大切な存在で如何に無力(要するに足手まとい)であることをストーリー上でしめす。そこまで描いた上で、警察組織のGPO、つまり国家権力に目をつけられるという展開に持っていく。
 話の展開が素直で、分かりやすくてよかったです。
 国家権力に目をつけられ、空を飛んで逃走することになったクラウとクリスマス。これからどこに逃げる?
4th Reaction 「夜を越えて」 (7/22)
 GPOから逃げて、別のブローカー、キャラダインの所に身を寄せたクラウとクリスマス。自分の代わりに仕事を請けたサムのため、力を使う危険を承知で救出に向かうが。
 せっかくGPOにマークされるという展開になったのに、あっさり身を隠したら話が面白くならない。やむにやまれぬ義理で力を使い、その縁からクラウの所在がばれてGPOが突き止める……という展開になるでしょう。クラウを追い詰めるため、今までのような生活は無理だと思い知らせるようなイベントが欲しいところです。
 今回のサム救出はまさにそんなイベントでした。おそらくこの件でブラックたち少年武装団が、GPOにおかしな力を使う謎の女(クラウのことだ)を事情徴収で喋ってしまうのでしょう。
 ただ最後にクラウの調子がおかしくなったのは何かの伏線か? クラウの身体から、リナクスの力のようなものが飛び出していったように見えたが。
 あと、前回までクラウたちを監視していたエージェントのダグと、リナクス捕獲のGPO部隊のアヤカって元上司と部下の関係だったんですね。両者ともクラウを追っているわけですが、ダグがアヤカを酒に誘ったのは、やはりクラウの情報をそれとなく聞き出すためか。
5th Reaction 「迷い子」 (7/29)
 前回、クラウから登場した光の玉は、リナクスの世界からやってきたリナクス人間だったのですな。それがゴウの身体に憑り付いていたと。
 そのリナクスがクラウの身体を通って帰っていったことから、クラウ自身がリナクスの世界とこちらを結ぶ門になっていたと思われます。
 クラウたち以外のリナクスは始めて登場しましたが、GPOに対策班がある以上リナクス人間の存在は少なくとも政府側には認知されているということですね。ただ探偵のタグが知らなかったところを見ると、一般社会には認知に至っていないと。
 もう一人のリナクスの帰還を見て、クラウも自分の世界へ帰ることを考え始めますが、クリスマスのことも気にかかり。
6th Reaction 「光る雨」 (8/5)
 GPOのクラウ捕獲作戦の巻。
 リナ・サピエンス捕獲用の新兵器を開発したことで、GPOはクラウ捕獲に乗り出してきたわけですね。まずキャラダインを通じて『簡単な仕事』をクラウに依頼して、おびき寄せる。一方、クリスマスは力が無いので、マンションに戻ってきたところを捕まえる。そういう手筈だったと推測します。
 キャラダインが中華に誘ったのは、別れの挨拶だったのでしょう。GPOがクラウ捕獲に動いていることを知り、しかし零細ブローカーだからそれを撥ね付けることもかばうことも出来ない。だからせめてもの選別だったのでしょう。クリスマスからの傘に躊躇したのもそういう理由だったから。
 あと、気になるのがタグの依頼主。タグは一応クラウやクリスマスの味方になるキャラクターだろうけど、なぜクラウたちを守るのか。クラウたちを守るに足る理由を持つ依頼主は、今のところ父親の天笠博士しか心当たりがありませんが。
7th Reaction 「新しい生活」 (8/12)
 クラウは普通の生活が不適格者であると判明。
 タグの手引きにより、とある島の漁港にある喫茶店のウェイトレスに住み込みで働かせてもらうことになったクラウとクリスマス。もともと人懐っこくて愛想の良いクリスマスはすぐさま看板娘になれたが、専らリナクスの能力を利用してエージェントで暮らしてきたクラウに普通の生活は些かきついものがあったようで。
 タグのクライアントが天箕博士だということが判明。天笠博士も娘のために手は打っていたのか。
 住み込み先のマスターに赤ちゃんが生まれる。マスターの上の息子であるユウキが捻くれているようですが、これは両親の愛情を妹に奪われたと思い込んだことによる嫉妬ですね。そういう子供らしい嫉妬がきちんと描けていて、見ていてきちんと納得できます。
 クラウサイドの人物描写がきちんと描けているのに対し、追跡者側サイトのキャラはステレオタイプの域を出ていないのが気になりますね。
 アヤカはクラウ捕獲の任務に忠実な警察官。ウォン警視正は国家の意思を忠実に代弁し、そこに私情を挟まない職業警察官。市瀬は科学的興味がモラルに優先するマッド・サイエンティスト。ステロタイプなのは分かりやすくて良いのですが、あまりそれに頼った描写を行うとキャラクターから人間味が失われてしまうので、そこは気をつけて欲しいですね。
 特にアヤカは、このまま自分が何をやっているのか分からないまま仕事をしていられるようなキャラクターではないと思いますので。
8th Reaction 「もうひとつのクリスマス」 (8/19)
 クリスマスのミスから、クラウは代役としてポッドバトルに出場する羽目になる。一方クラウを追うアヤカは、14年前のクリスマスに起きた悲劇を思い返していた。
 お水とウォッカを間違えるというのは如何にもクリスマスらしいミスですが、通常飲む前に匂いで分からないかね? それとも、気化したアルコールだけでもダメな人だったのだろうか。
 ポッドバトルで対戦相手が電気ショックを使った件ですが、審判の見えないところでダーティ・プレーを行うのもテクニックの一つですね。それを実力差で打ち破るのも主人公の器量のうちですかな。
 あと、私はポッドバトルの出場からクラウたちの居場所がばれると思ったのですが、実際にはタグの乗船名簿からでした。タグはアヤカに対して、リナクス人間を思わせる台詞を吐いていたんでしたね。
 さて、もうひとつのテーマはアヤカの事情。
 アヤカはかつてクリスマスの日に、長官だった父親を含む家族を強盗に殺されたという悲劇を経験していたと。アヤカが警官を目指したのも、普段きつい顔つきをしているのも、それが原因だったわけですな。。
 そういう彼女がどうしてクラウたちを追いかける尖兵となったのか。その辺の繋がりはどうなっているのか。
9th Reaction 「天使が消えた街」 (8/26)
 闇エージェントからロス行きのチケットと口座を買ったクラウとクリスマスは、ロサンジェルス郊外で声に呼ばれてリナクスエナジー発電所の存在を知る。一方GPOはクラウの足取りを追い、不意打ちでクラウたちを捕まえた。
 このアニメを見たときは、最初クラウたちのあまりにもスーパーでイージーな万能ぶりに呆れたものだが、追っ手のGPOの方が国家の威信を賭けて全力で捕まえに来ている今の状況を考えると、なるほどあそこまで主人公最強なパワーでもない限り個人で国家に対抗できないわなと考え直しました。あの日常生活を送る上で明らかにオーバースペックなリナクスの力は、国家的組織が相手だからこそ映えてみせるわけだ。
 もっとも、いくら威信がかかっているからと言って国家が個人を全力を以って捕まえようとする場合、その裏で個人的な欲望をもって国家の権力を私物化する黒幕がいるというのが相場になっています。大抵の場合その黒幕を倒すことでとりあえず主人公を巡る状況の打破を図るわけだが。この作品はどこまでパターンに乗っ取ってやっているのでしょうか。
10th Reaction 「眠り姫」 (9/2)
 ARシステムによるGPOの捕獲から、クラウだけが逃れる。ダグに助けられながら、クラウは月に搬送されたクリスマスを追って月に向かう。そこには天箕博士がいた。
 一人で国家的組織に対抗できるほどの主人公最強系による不満はあるものの、この作品で感心するのは、ストーリーに無駄な描写がほとんどないことです。最近のアニメにありがちな、名前のない脇役によるどうでも良い演技がこの作品には見られません。別の言葉で言い換えるなら、人格のないキャラクターによるステロタイプな演技といえば分かりやすいか。
 連続アニメとはいえ脇キャラまでいちいち描写してはいられないし、本筋に関係しないキャラクターの描写に力をいれても話が散漫になるだけです。だから本筋に関係しないキャラクターの描写はステロタイプにならざるを得ないのですが、ステロタイプなキャラクターには背景がないためその言動に人格が伴わない。そういう名前のない脇役によるどうでも良い演技ほど見ていてつまらないものはない。だからその手の描写は必要最低限に押さえる必要があります。
 だから、そういう無駄なシーンを全然入れずに世界観とストーリーを描いているこの作品には感心してしまうのです。
 この作品でいうならウォン警視正や市瀬の立場が名前のない脇キャラに最も近いのですが、彼らの言動は主要キャラの絡みにおいてのみ必要最低限の範囲で描かれている。だから見ていてたるいシーンというのが存在しません。
11th Reaction 「呼び合う声」 (9/9)
 クリスマス奪還のため、月の研究所に潜入したクラウ。途中追い詰められるが、タグの救援でクラウはクリスマスと再会する。一度は捕らえられたが、タグによってクリスマスと天箕博士ともども救出された。
 クラウ(というよりリナ・サピエン)を過剰に敵視するアヤカの行動原理が今ひとつ分からない。家族を強盗(というか過激派)に殺された経験があるから、社会の異分子には厳しいのかもしれません。
 タグを待ってると言っておきながら、地図にない(=怪しい)建物を見つけた途端に独走するクラウ。やはりいままでリナクスとしての力押しでなんとかなってきただけに、慎重になることに不自由してきたのかもしれない。この猪突猛進さがクラウらしさですね。
 ウォン警視正のクラウ説得は、やはり口先だけだったのでしょうか。ARシステムで徹底的に追い詰めながら、殺したくないと説得する。ヤクザ屋さんのやり口ですね。
12th Reaction 「いまここにいる」 (9/16)
 天箕博士に連れていかれたサナトリウムには、2年前のリナクス事故の被害者がいた。リナクスエナジーに身体を浸食された患者を、クラウは治療する。そこにリナクスを追って、アヤカがやってきた。
 リナクスエナジーの暴走に巻き込まれると、普通の人間では身体が分解したまま元に戻らないか、浸食されたまま死亡に近づくかのいずれかなのですね。リナクスと同化して新生命体になったクラウは例外というわけか。
 天箕博士の作り出したARアトラクター・リナクスシステムは、本来リナクスに浸食された患者の容態を安定させるためだったのですな。それがGPOのクラウ捕獲に使われたと。
 クラウの治療は、自分の身体を通してリナクスエナジーを元の世界に返すこと。この方法を応用すれば、クリスマスの力でクラウの身体を元に戻すことができる。が、それをやるとクリスマスがこの世界に一人残されることになる。アンビバレンツに悩むクラウ。
 アヤカがリナクスを憎むのは、過ぎた力を持った相手だから。……アヤカの家族が殺された事件も、過ぎた力をもった存在によるものだったのだろうか。
13th Reaction 「守るべきもの」 (9/29)
 先週時間帯移動を間違えて録画し損ねた分の感想です。
 GPOの追跡から地球に逃れ要するクラウたちと、細い糸を手繰るようにクラウの跡を追跡するGPO。そこにホゼと海賊船が絡んでくる。
 ホゼは第3話の貨物船事故でクラウが助けた航海士。クラウの窮地にたまたま居合わせて、貨物船に乗せてくれます。ところがわずかな痕跡からGPOもクラウの跡をつける。ここでホゼの貨物船に接舷してきたのがGPOかと思わせておいて、実は海賊だったという展開が上手い。
 GPOを嫌ったクラウは海賊船側に密航する。ところがアヤカの追跡と海賊長の狂気のおかげで戦闘になり、海賊船は撃沈されてしまう。
 GPO側から見ればここでクラウの足跡が潰えてしまうことになるのでしょうが、リナクスの力で宇宙空間でも生きているクラウとクリスマス。このまま生身で大気圏突入か?
14th Reaction 「昨日・今日・明日」 (10/6)
 フランクとクライネの叔母夫婦の元に逃げ込んだクラウとクリスマス。GPOはクラウたちを死亡と判断していた。だが……
 クラウとGPOの追跡劇もひとまず終わり、クラウにつかの間の安穏が訪れる。今までの話の構図はGPOの追跡をクラウが逃れるという形式だったから、この一休止は話の構造が変わるということを暗示している。
 伏線その1:今までクラウを追跡する側にいたGPOお抱え博士の市瀬がリナクス・エナジーに浸食されるという事件が起きる。市瀬の事故とは?
 伏線その2:じっとしていられない性分のクラウは、フランクの伝手で簡単な仕事を引き受ける。ちょっと軽率の謗りは免れないぞ。
 伏線その3;クリスマスの元に、対を名乗るリナクスの少年が現われる。きちんとした人間の形をとったリナクスとしては3人目でした。
 クラウの叔母の旦那さんのフランクは元エージェント。クラウがリナクスの力を以ってエージェントになったのはこの叔父さんの影響が大きかったのですね。しかもクリスマスのことを受け入れていることと言い、リナクスについてもある程度理解しているようですが。
15th Reaction 「アゲハ蝶の不安」 (10/13)
 人工的に生み出され、対を失ったリナクス、イヴォンが、クリスマスに目をつけたためクラウと戦いになる。
 クリスマスにとって、クラウは失ったら生きていけない存在。それを悟ったとき、対を失ったイヴォンは自ら死を選びます。
 ただ全体的な構成としては、イヴォンの存在はGPOをクラウたちの隠れているスイスに誘き寄せる役割だったのかという疑問がよぎる。市瀬博士をリナクス化までさせて、たったこれだけのためのイベントだったのか?
16th Reaction 「丘の上の墓標」 (10/20)
 イヴォンがジェシカという少女に拾われる。ジェシカは2年前のリナクス事故で本人も知らないうちにリナクスと化した人間だった。
 ──ってとなんだ。イヴォンがこの地に流れ着いたのはクリスマスではなくて、ジェシカに惹かれたからだったのか。
 リナクスは対を求めるというのはシリーズ当初から描かれた設定ですが、どのリナクスが対同士になるかはある程度本人たちが決められるようですね。いわゆる結婚のようなものなのだろうか。
 ジェシカは本人も意識しないうちにリナクス化した存在でした。そしてイヴォンの妄想のようなリナクス話に一旦逃げ出すが、戻ってイヴォンの対になります。しかしGPOがイヴォンを捕らえたとき、彼を救うために始めて力を使って自らを使い果たして消えてしまう。
 敢えていったん救い上げてから突き落とす。ストーリーテラーの定石ですね。
17th Reaction 「霧の中」 (10/27)
 イヴォン消滅、クラウとクリスマスがGPOに追い詰められる。
 対を失ったイヴォンを山小屋にかくまうクラウとクリスマス。フランクおじさんやハイネおばさんと相談してイヴォンを連れて来ることになるが、クラウが戻る前にイヴォンが脱走。その間隙でGPOのアヤカと接触する。
 良いストーリーはこのように、タイミングをずらしにずらして話をじらしてくれる。アヤカをほったらかしにしたのは失策ですが、そこら辺も後先考えないクラウらしさが現われていますね(クラウがもっとクレバーなら、アヤカを殺すとまではいかないにしても監禁するか少なくとも通信手段は断ってただろう)
 おかげでイヴォンだけじゃなく、クラウやクリスマスまでもが再び追い詰められることになりました。イヴォンが消滅した衝撃でクリスマスがリナクスの力に目覚め、門を開いてリナクスを大量に導いてしまう。クラウがそれら意思のないリナクスを元の世界に還しますがそこで力尽きてしまう……
18th Reaction 「来訪者」 (11/3)
 一度は捕らえられたクラウたちだが、ウォン警視正の告白とともに解放される。王はGPO上層部のリナクス生体実験を追っていたのだ。
 18話にして作中構造転換。クラウの敵味方の関係が大きく入れ替わります。
 GPOの「おつかい」かと思われていた王警視正は、組織内のリナクス生体実験を暴くために一人で内偵していた。今までの「組織の犬」ぶりは、内定を探られて返り討ちにあわないための偽装だったわけですね。そこまで秘密裏に事を行ったにも関わらず、最後は感づかれて更迭、消息を絶ちます。
 「何も知らないで」クラウたちを追いかけて来たアヤカは、GPOの実態を知ってショックを受けたようです。長官だった父親を殺した黒幕が現在の長官才籐と知り、今までの価値観が崩れてしまったのは想像に難くない。アヤカがいままでリナクスを憎んできたのは、家族を殺されたトラウマから、過ぎた力を憎んでいたから。王が更迭され、GPOのリナクス研究のメモリースティックを手にして、アヤカはクラウの元に訪れる。
 この急展開は、クラウにとっても構造の変化を起こしました。今までクラウが逃げの一手だったのは、GPOがリナクスというだけで捕獲の対象にしており、そこに個人の意思が介在する余地が見えなかったからです。ところがそこに、才籐長官という一個人の野望が入ってきた。それは即ち、クラウにとっては明白に目に見える形での敵ということになる。リナクス人間を配下に付けGPOの権力を増大するという才籐の野望を阻止すれば、少なくともリナクスにとって少しは良い方向に向かうという目処が立ったということです。
19th Reaction 「それぞれの道」 (11/10)
 前半Aパートは和解したアヤカとのやりとり。
 この間まで自分を追い詰めてきたはずのアヤカを優しく迎えるクラウとクリスマス、叔母夫婦たち。そんな優しさに触れて自分が失ったものを見つめるアヤカ。なるほど、アヤカは不安からGPOの仕事に熱中していたわけですね。
 そしてタグにも連絡。アヤカと和解したことを知って、タグは腰を抜かしてしまう。
 後半Bパートは双子のリナクス、ヴィントとレーゲルの足取りを追ってフランスのマルセイユへ向かうクラウとクリスマス。そして家族の仇である才籐と対峙するアヤカ。
 マルセイユでリナクスの力を使って遊びまわるヴィントたち。どうやら二人はクラウが来た事を感じているようですが。
 一方、才籐と対峙したアヤカの方はその口から本音を聞きだしますが、向けた銃口を撃つことが出来なくい。自分は才籐たちと同じ立場ではないと銃口を下げますが、周りにSPが屯ってる中でよく平気で帰れたものです。
 そしてヴィントたちはスイスへの列車を襲撃してクラウに出会う。
20th Reaction 「窓をひらいて」 (11/17)
 双子のリナクス、ヴィントとレーゲル暴走の巻。
 双子がこの世界にやってきたのは、クラウの声を聞いたから。クラウの声に導かれて、リナクスの世界から大勢のリナクスがやってきた。
 人間世界の善悪の概念が分からないから、大勢の人間を消失させても平気でいられる。タグが始めて認識したリナクスの脅威。なるほど、こういうことができるから、表向きGPOはこれを防ぐためにリナクス狩りを行っていたわけですね。
 双子のリナクスを元の世界に還すと誓って空を飛んでいったクラウとクリスマスを追って、タグとアヤカは駆け出す。自分ではどうにも出来ないといいながら、いざとなると身体が先に動いてしまうのがタグらしい。タグとアヤカってGPO時代にはこういうやりとりをしていたのだろうか。
21st Reaction 「凍り付いた河」 (11/24)
 ヴィント対クラウ、レーゲル対クリスマス。そしてGPOがリナクスの制御に成功する。
 冒頭の市瀬と天箕博士の会話。天箕博士がリナクスの治療のために確立した技術が、GPOにリナクスを人の意思で制御するという技術に転化したという内容が、ラストのGPO部隊への伏線となってますね。おまけに天箕博士に、今すぐクラウからリナクスを排除せよという市瀬の誘惑が。これがこれからのストーリーの伏流となるのでしょうか。
 その点から見ると、ヴィント、レーゲル兄弟とクラウたちとの戦いはむしろ熟なすべきイベントだったという意味合いが。クラウを助けるため、アヤカから借りたARシステムでレーゲルを気絶させるタグ。そしてクリスマスと戦っていたヴィントはアヤカ、タグ、クラウから逃げたが……
22nd Reaction 「闇に瞬く」 (12/1)
 GPOの特殊工作部隊の追撃に、レーゲルが消滅します。
 リナクスの力を制御する才籐直下の特殊部隊に、さすがのクラウも苦戦を強いられる。アヤカの裏切りも公式なものになり、これ以上は逃げ隠れすることも出来ない状態に追い込まれました。その上、ヴィントは対を失って力を溢れさせる危険性が。クラウは今度は自分から仕掛けていくことを誓います。
 消滅する前、レーゲルがクラウの主張に共感したことや、街中のキャンドルを見てヴィントが自分たちのしたことを認識したことが救いでしょうか。
 イヴォンを死なせ、今またレーゲルを、そしてGPO隊員までも消滅させてしまったクラウ。正直GPO隊員は人格のあるキャラじゃないので何人死のうが気にはならないのですが、クラウはもう誰も死なせないと誓います。
23rd Reaction 「最後の光」 (12/8)
 ヴィント、才藤長官を殺して仇を討つの巻。
 あっさりといえばあっさり殺してしまいましたね、才藤長官。リナ・サピエン部隊を擁した才藤を相手に、クラウが勝ち目の無い戦いを挑む──というのが普通のアニメのクライマックスなのに、ここでは黒幕(才藤)を脇役(ヴィント)が殺してしまう。その間主人公(クラウとクリスマス)が何をやっているのかといえば、ヴィントに才藤殺しを止めさせようとしてしかも非力ゆえ止められなかったという。
 もっとも、VS才藤はこのアニメの本筋ではありません。アヤカは才藤に向けた銃を撃たなかったし、クラウの最後の行動原理は「誰も死なせはしない」でした。冒頭、いきなりウォン警視正が出てきて才藤を告発するという展開になったときには驚きましたが、それは悪は悪として公式に断罪した上でヴィントの私刑リンチは認められないという作品テーマに沿っている。すなわち、この作品のテーマには遵法精神がある。
 才藤を殺したあと、ARシステムで力尽きたヴィントからリナクスが溢れる。それを回収するクラウだが……クラウの身体はもう限界一杯だったはず。これはクラウの身代わりにクリスマスが消滅する伏線と邪推するがいかがか?
24th Reaction 「さよならの前に」 (12/15)
 リナクスとしてのクラウを失ったクリスマスと、クリスマスの中に帰ったクラウの後日談。
 最後の力を振り絞ってリナクスを元の世界に帰し、クラウの身体を守って自らも元の世界に戻ったリナクスのクリスマス。昏睡状態から覚めた人間のクラウはクリスマスに会いに来るが……
 結局人間のクラウとリナクスのクラウは限りなく似ているけど別キャラだったということですね。クリスマスはレストランで働くようになりますが、それは対のクラウが自分の中にいることを確信したから。クラウと母親の関係と違うのは、リナクスのクラウは死んだわけではなく自分の世界に戻っただけということでした。
 クラウがいなくなって一人になったクリスマスの表情は、なんというかクラウそのものといったようなものでした。クラウも一人でいたときはそういう表情を良くしていたものでしたか。
 10年後の後日談はお見事。アヤカ、タグ、ウォン、それぞれがそれぞれの道を歩んでいるところなんざいいですね。
 リナクスとは、要するに意識のあるエネルギー体だったわけですね。能力を使いすぎると自己を構成する肉体が崩壊してしまうのは、いわゆる電池切れのようなものですな。元の世界に戻ったクラウが再びこの世界に現われることが出来たのは、元の世界で充電したからでしょう。
 こうやって二人は、10年ごとに片方ずつ元の世界に戻っては充電して、永遠に生きていくのでしょうか? (←感動の後日談を台無しにするような感想)
 半年間、ありがとうございました。