アニメのメモ帳


らき☆すた
第1話 「つっぱしる女」(4/9)
 どこにでもいそうでいない女子高生たちのまったりとしたゆる〜い生活を描くお話。
 原作は萌え4コマ漫画らしいのですが、私は原作を読んだことがありません。一応チェックだけしといたもののあまり期待はしていなかったのですが、あまりもの面白さにあらためてチェックしなおしました。
 女子高生3人がたわいもない話で盛り上がる。チョココロネの頭はどっちだとか、焼き鳥の最後の一個は結局食べるかとか、どうでもいいような話題がどうしてあんなに面白いのか!? 話の論点がポンポン飛んだり、別の話題をえんえんと話していたのに唐突にもとの話題に戻ったりというまったりとした展開はまさしく今時の女子高生みたいで面白かったです。
 泉こなたちゃんのアニメ・ゲームにどっぷり嵌ったオタクという設定がツボに嵌りました。オタクに嵌りすぎてリアルの友達が少ないというダメっぷりがさらに良い。さらにはネットゲーに嵌っていて、そのお陰で学校でも眠たそうにしているところなんざ、ダメの三乗ではないですか。
 一方みゆきちゃんはまさに完璧超人。シュークリームを食べるときも丁寧に食べたりとか、品行方正を絵に描いたような人物です。ボケをかました友人をえんえんとかばったりとか。おまけにスタイルも良さそうだし。でもコンタクトレンズが苦手で常にメガネという欠点もあり。完璧な中にも欠点が1つというのは適度に隙があってまさしく完璧ではないでしょうか。
 つかさ、かがみの姉妹はいまのところこの2人の引き立て役のように見えました。というかこなたとみゆきの性格が奇天烈でかすんでしまったというのが正しいかも。がんばれかがみ。ボケぞろいのグループではツッコミ役のお前は貴重だぞ。
 というわけで、次回も楽しみにしてます。
第2話 「努力と結果」(4/16)
 一つ一つのネタは大したことはないんだけど、細かいギャグを繋げることで独特のテンポが生じており、結局涙が出るぐらい笑わせてもらいました。
 冒頭はゴールデンウィークで、柊姉妹の話。一緒に遊んでいたはずの双子姉妹のはずなのに、かがみはほとんど終わらせている宿題をつかさはまだほとんど片付けていないところから。毎日9時に寝て昼の12時に起きるという15時間睡眠の生活習慣に、計画だけ立てて実行はしない宿題計画。泉こなたはGWのほとんどをゲームをして過ごしたらしい。なんというか身につまされるような生活習慣だ。
 休み明けのテストのために、置き勉していた教科書を全部持って帰るこなた。あれだけの教科書を一夜漬けしてかがみとほとんど同じ点数を取ってしまうというところに非凡な才能を感じる。問題はこなたが自分の才能を全然役に立たない方面に浪費しているということだけで。
 歯医者が苦手で虫歯が酷くなるまで歯医者にいかないというつばさとみゆき。そこにこなたが表れて、ドリルと美人な受付嬢で歯医者は男の子向けだという話になる(<なんでやねん)。そこからさらに妄想が飛んで、女の子向けの歯医者さんの話になる。なかなか良い方向に飛んだ妄想が楽しかったですね。現実には何の解決にもなっていないけど。
 ドラマCD版とアニメ版で声優のキャストが違うお話は、読んでて身につまされる。というか、これってメタなネタなのか!? 調べてみたら「らき☆すた」はドラマCD版やゲーム版とアニメ版でキャストが違うそうで。セルフパロディなのでしょうか!?
 コンプ祭りで欲しいアイテムを手に入れるためにバイトしようかと話し出すこなた。彼女が本当にバイトを始めたから、かがみたちはどんなバイトをするか想像する。本屋の店員、コンビニの店員、ファーストフードの店員、ウェイトレス、いろいろ想像するけど、こなたがバイトをこなしている姿が全然想像できない。で、本人に聞いてみたらコスプレ喫茶のウェイトレス……。割れ鍋に綴じ蓋というか、実にぴったりな仕事場でした。
第3話 「いろいろな人たち」(4/23)
 冒頭、いきなり衣替えの季節。作中で6月ということは、1話に付き1ヶ月ということでしょうか?
 こなたによる懸賞当選の秘訣。葉書の周りに蛍光ペンで色を塗ったり、イラストを描いたり。1つの懸賞に100枚も応募して、しかも日にちをずらしたりといろいろテクニックを披露しますが、つまるところはというのがこなたらしい。
 かがみとつかさは二卵性双生児。双子ならテレパシーが使えるとか共通点があるとか好き放題なことをこなたが言っているが、オチは卵(双子)とかソーセージ(双生児)とか話していたらおなかが空いたというもの。なんだかんだ言ってもこんなこなたと付き合っているかがみ・つかさは人付き合いがいいかもしれない。
 雨が多い6月なのに結婚式。その由来はギリシャ神話のヘラにまで由来すると聞いて、ヘラってゼウスの奥さんで嫉妬深いとこなたが突っ込む。昔は雨が好きだったこなたは、雨だと野球が中止になってアニメがやるからだという。うん、その気持ちは良く分かる。が、ドーム球場が始まったのは1988年の東京ドームが最初であり、以後1993年の福岡ドーム、1997年のナゴヤドーム、同年の大阪ドーム、1999年の西部ドーム(西武球場がドーム化)、2001年の札幌ドームと続いたため、作中時間が2007年だとするとこなたの雨嫌いは少なくとも6年以上前からということになる。となるとこなたは、10歳の小学生時代には既にアニメオタクだった?
 アニメや漫画の設定で、生成優秀な優等生とド不良が同じ学校にいるのはおかしいと突っ込むこなた。ここに例えで出てきたイメージ映像が「魁!クロマティ高校」だったのには笑った。声が立木文彦だったのもツボ。さらには女子高生と同じぐらいの外見のロリ系教師の話まででてきたりして。なかなか妄想たくましい。
 あと、つかさとみゆきの結婚のお話にさりげにオタク知識を割り込ませるこなたのマイペースぶりもおかしいが、そのゲームネタに突っ込めるつかさも結構ゲームオタクであると判明。格闘ゲームなどの反射神経を競うゲームではこなたに敵わないが、知識を競うゲームならと持ち出したクイズゲームでもあっさりつかさに勝ってしまうこなた。好きなことに対する集中力が凄そうです。
 いろいろ知ってて博学で、美人でスタイルもよくて、メガネ属性で歯医者嫌いでどじっ子で天然ボケなみゆきにもなぜ男の噂がないか。こなたがいうにはみゆきはマニア受けな属性なのだそうだ。喫茶店のスィッチを思わず消してしまうみゆきにグッジョブと親指を立てるこなた。かがみとつかさもやったことあるらしいが、こなただけはないというのがなかなかよろしい。
第4話 「やる気の問題」(5/2)
 GWで帰郷中ですが、実家のテレビで見ることができたので感想です。記憶に頼って書いているため、簡単なものになりますが。
 今回、一番驚いたのはこなたが「涼宮ハルヒの憂鬱」をリアルタイムで見ていたというもの。これはやはり声優つながりの京都アニメーションつながりですね。深夜アニメをリアルタイムで見るというのはオタクの鑑かもしれないが、やはり睡眠不足になるから慎んだほうが良いと思います。いや、好きなことやっていると時間が経つのを忘れるのはよく分かるけどさ(<わが身を省みて)。
 普段から深夜でネットゲーをやっているため遅刻の言い訳がそれっぽくなってしまったこなた。本当に夏風邪をひいたときには狼少年扱いになってしまった。こなたの家は父親だけの片親で、しかも母親とは死に別れ。しかしその父親が実の娘の前で美少女ゲーをやるような素敵なお父様だったとは。でもそういうだらしなな父親のおかげで、こなたは家事が得意になったそうです。人は見かけによらないものです。
 こなたがアニメやゲームに注ぐ情熱を勉強に向ければとかがみも唸ってますが、こなたは「好きなことにはとことん熱中する」タイプなので「気が向かないとやる気がでない」、おまけに才能が有り余っているので「自分の才能を過信する」タイプですね。学校に教科書を置き勉したりして、よく高校の勉強についていけるものだ。は、これがゆとり教育だというのか。
 でも、つかさだと人が良すぎて宿題を写させてもらうのが悪い気がするというのはよく分かる気がする。もっとも、だからといってかがみの宿題を写すのが良いことだとは言わんが。
 かがみ・つかさの誕生日のプレゼントに、かがみに「団長腕章」をプレゼントするこなた。これはやはり京都アニメーションつながりなのか。団長腕章はこなたの方がふさわしいという声優つながりの突っ込み返しをするかがみも、きっと「涼宮ハルヒ」ファンなのでしょう。というところで、つかさには「ToHeart」の制服をプレゼントするこなた。決して安いものじゃないと思うのだが、確かにつかさはキャラクターが似てるし、その手の方面なら決して惜しくはないのでしょう。きっと次回には、夏のお祭りにつかさを連れ出すための口実だとみたがどうか!?
第5話 「名射手」(5/7)
 監督が山本寛から武本康弘に代わった第5話。なんでも監督においてまだその域に達していないと自分の所属する京都アニメーション自身に判断されたかららしい。それでどのように作風が変わったか……、今回はちょっとテンションが落ちたような気がしたのですが。京都アニメーション繋がり声優繋がりのネタが少ないような気もしますが? いつまでもハルヒネタに頼ってはいけませんが、といっておこう。ふもっふは今回もでてきたし。
 担任の先生黒井ななこと、警察官の成美ゆいが本格的に登場。黒井ななこ先生は、休み中に呼び出しを喰らうことを極度に恐れる快楽主義者。しかもこなたのネトゲ仲間だったという。夏休みでも毎日ネトゲで会ってるらしいし。ネトゲでリアルの話題を持ち込んでこなたを辟易とさせるなんて、実はスチャラカ教師だった!?
 いっぽうのゆいはこなたの親戚のお姉さん。こなたの友達のかがみたちを見て「お姉さん」っていうところは実は天然の人だったのか。神社のお祭りで見回りしながら楽しんでいたりしてななこ先生たちに突っ込まれてたりとか。独身のななこと夫が単身赴任のゆいでは?
 私は(一般的な意味での)ネットゲーはやったことがないので、こなたの言ってる台詞の意味が半分も分かりませんでした。orv
第6話 「夏の定番」(5/14)
 今回は海に泳ぎに行く話。……ってAパートを通り越してBパートの途中までやってしまいました。中途半端なところで海の話が終わって夏休みの終盤になったのは、構成上仕方なかったのか?
 ゆい姉さんとななこ先生を運転手に海にでかけるこなたたち。運転すると性格の変わるゆいをかがみとつかさに押し付けたこなたですが、「両方ハズレだった」と落ち込む姿は自業自得か。ゆいは峠の走り屋になって、まるで「イ○シ○ルD」ばりの運転技術を披露する! 一方ななこは極端な方向音痴で道に迷ってしまう。両者とも目的地についたときにはもう夕方だった……で、海の一日目は終わり。
 海の水着にこなたはスクール水着。しかも胸のゼッケンには「6−3泉」で、浮き袋まで持参してきた。さすがこなた、自分の魅力とアピールポイントを十分に知り尽くしたチョイスだ。もっとも、どんな層にアピールするのかは疑問だが。かがみがいうように、あれでは一般的な意味でのナンパは期待できまい。
 海の家の定番、ろくに具のないカレーやぬるいビール、高いだけで生焼けのフランクフルトや、油っぽいチキン、プレーンな焼き側など、おいしくない料理で盛り上がる。かがみ、そんな水を注すようなツッコミは厳禁ですぞ。
 運転手が飲みすぎて2泊もすることになった一行。夏の海はどうして髪が痛むのかという話をいきなり振られて、立て板に水がごとくすらすらと答えることが出来るみゆきって何者ですか!? こなたってあれだけ長い髪を纏めもせずに風呂に使ってますね。髪が水を吸って重くなるだろうに、どうしてあんなすばしっこい動きができるんだろう。
 3日目の帰り、つかさが巻貝を耳に当てて海の音を聞く。そこに虫が入っていなければ……
 ここで海の話は終わりで、あとは夏休みの残りの話ですね。かがみとつかさは部屋の中を片付けるので忙しいのですが、いのりお姉さんにゴミ捨て場にされるかがみがいと哀れ。物を捨てられないためなかなか片付けられないつかさと、教科書すら学校においていくこなたの比較がおかしかったです。
 最後に、歯医者が怖くて行けないという娘のために、無理に行く必要は無いからと歯医者に往診に来てもらうというみゆきママが面白かったです。流石はセレブ、発想が全然違う。
第7話 「イメージ」(5/21)
 休み明けに「マリみて」に嵌ったというこなた。言葉遣いもわざとらしいほど丁寧で。いまどき「マリみて」というのも古い気がしますが、ちょうど第3期がOVA化されているのでこなた的にはセーフなのかもしれない。そんなこなた「まりみて」モードとナチュラルに会話できるみゆきは天然さんですか。
 執事と言えばセバスチャンというこなたの発想はステロタイプですが、これってやはり「To Heart」からの影響でしょうか? 私は「To Heart」が登場する前は、パーカーとか連想しましたが。
 あと、かがみはみんなと一緒のクラスになりたくて文系を選んだということですが、双子は普通学校側が同じクラスにしないことが多いので、かがみには気の毒ですが無駄な努力でしたね。
 野球延長が続いて深夜アニメ放送がなかなか見れないこなた。しかしその日はアニメ放送を見逃すところを、野球延長で救われたそうです。たまには良いことがあるというこなたの意見はご都合主義。ところで最近のレコーダーは、スポーツ延長機能ぐらい付いていると思うのですが、こなたはやはり手作業で時間をセットしているのでしょうか?
 メガネを壊して裸眼で登校したみゆきですが、こなたやつかさのノートでは全然頼りにならなくてかがみにまで借りにいきました。裸眼のみゆきをネタにして……ってこなたはどんなことでもネタにする奴ですが、目を凝らした姿が潤んだように見えるというのはなるほどですね。
 一晩でカレーを腐らせたこなた。カビが生えたというが、やはり本人が腐ってるとカレーまで腐るものでしょうか? アニメを見た限りではこなたは腐女子ではなさそうですが……
 つかさが携帯を買ってもらう。でも機械音痴なため使いこなせず、授業中に着メロを鳴らしてしまう始末。さらにはポケットに入れたまま洗濯機で洗ってしまい……つかさらしいといえばらしいけど、ここまでどじっ子だと逆に同情しますな。逆にこなたは携帯を家に置いてくるタイプ。携帯買ってくれた父親が泣いているぞ。
 同じ漫画を読んで泣いたつかさと笑うこなた。「アタックNo1」は泣けるというつかさと笑えるというこなた。好きな漫画は両者とも「ケロロ軍曹」。同じ漫画を読んでここまで感想が違うというのもよく分かる気がする。
 さて最後に、かがみは「フルメタ」のファン(しかも原作派)だということが判明した第7話でした。
第8話 「私じゃなくても旺盛」(5/28)
 全然関係のない小学校の運動会に父兄参観にいく。娘の体育祭にはカメラを重装備で構える。娘が出ない種目でもビシバシカメラを撮る。終いには係員にたたき出される。この娘にしてこの父親ありといったこなたパパが本格的に登場。娘のこなたも全然動じていないし、よくあることなのでしょうね。
 衝撃の事実! ゆい姉さんは運動会のピストルに憧れて警察官を目指した! いや、ツッコミどころ多いし。
 中学時代、借り物競争で借りられたことのあるこなた。何かいいにくい内容だったのかもというこなたの積年の疑問に、みゆきは「顔にほくろのある人」と答える。おおう、なんていい人なんだあなたは。
 オタクで引きこもり系なのに運動神経抜群のこなた。どうしてそんなに速いのかと聞かれて、「イメージかな」と答える。で、こなたのイメージとは……「ハイパーオリンピック」! 十円玉でこすったり、定規で弾いたりというテクニックには笑えました。こなたらしい。
 運動神経が得意そうに見えないみゆきさんですが、リレーでは2人抜いての1位という快挙を見せました。この人も見かけによらないものです。ところで観客サービスとは、みゆきは胸の差で1位になったとこなたは言いたいのだろうか!?
 後半Bパートは普通の日々へ。アルトの縦笛をふけないつかさに指導するかがみ。なにかとかがみの世話になってるつかさが、自分が「お姉ちゃんだったら」というイメージにふけるところが面白かった。
 食堂では行列に並んでいる所で、イチゴのサンドイッチは列が違うと突っ込まれるみゆきとか、自分の前のかがみでラーメンが売り切れてしまったつかさとか、いろいろお約束な出来事が起こったのは楽しかったですね。
 あと、策士策におぼれるを地で行くこなた。ポイントをゲットするために欲しくもない商品を買うという商法を華麗に避けて、「SHUFFLE!」の最新刊を購入した! ……と思ったら、既に購入した商品だった。こなたほどのオタクだと同じ商品を何度も買うことが良くあるだろうけど、既に買ったことを忘れて購入してしまうのも理由の一つですね。
 ところでサブタイの「私じゃなくても旺盛」とは、前回のサブタイ「イメージ」に引っ掛けて、「私じゃなくてもイメージ旺盛」と言う意味なのでしょうか? つかさのお姉ちゃん妄想をみてそう思った。
第9話 「そんな感覚」(6/4)
 読書の秋でマンガを読みまくるこなた。図書館にマンガがないならマンガ喫茶行けば良いじゃんと考えるのはダメかな? でもマンガ喫茶って1時間300円から400円するから、流し読みできないマンガだと購入した方が却って安く付いたりするんだよね。古本屋で購入してじっくり読んだあとに別の古本屋に売るという大きな声では言えない裏技もあるわけだし。
 試験勉強のストレスでネトゲーやり始めたりするこなた。ネトゲ仲間のななこ先生と接触して説教を喰らう。あっちが先生モードで説教を垂れるなら、こちらもネトゲチャットで勉強の質問を返せばいいのですよ。きっとゲーム中にまで先生やらされれば向こうも気が削がれるから。
 試験勉強に行き詰ったこなたはみゆきに勉強のコツを尋ねるが……。これは当たり前の話ですが、勉強が下の子が上の子と同じだけ勉強をしても、成績は上がりません。なぜなら、学生時代の成績は相対評価であり、勉強が上の子も同じだけ勉強をしているのですから。マラソンに例えたなら、後ろで走っているランナーが前のランナーにペースをあわせて走っているだけでは、いつまでたっても追い抜けないということです。本気で成績を上げたいと思ったのなら、成績上位の人たちよりももっと勉強をこなす必要があるわけですよ。こなたには残念な現実なんですが。
 つかさの勉強の面倒をみて成績が落ち込んだかがみ。かがみに勉強を見てもらって成績が上がったつかさ。でもそれでもかがみの方が成績がよかったらしい。近所のおばちゃんに褒められたときも、かがみのついでに褒められたようであまり嬉しくないつかさでした。
 試験勉強の気晴らしでホラー映画を見るこなたとかがみ、成り行きで付き合って気晴らしにならないつかさ。ケーキバイキングで食べ残しかけて無理矢理お腹につめることになるこなたとかがみ、そしてやはり気晴らしにならないつかさ。どうでもいいけどケーキってカロリー高いから太らないかな……
 O型とは思えないほど几帳面なみゆき。A型が嘘と思えるほどマイペースなこなた。かがみとつかさは二人ともB型で、この4人は血液型と性格が見合っていませんね。つかさがAB型だと思ったというこなたの弁は、4人のグループならA/B/O/ABが揃い踏みになるからという程度の意識だったのでしょう。多分。
 ところでこなたの家では、父親が娘にエロゲーを買ってやっているのか。なんて素敵過ぎる父親なんだ。
 みゆきの目薬のお手伝いをするこなたですが、こなたの表情を考えるとみゆきが目を背けたくなる気持ちも分かる気がしますね。
第10話 「願望」(6/11)
 携帯電話を買い直してもらってホクホクのつかさ。もともと機械音痴なだけに携帯の入力にも手間取るが……分かる分かる。最近の携帯は変に多機能なせいで、どんな捜査をすればどういうことができるのかが初心者には良く分からないんですよね。でもいったん覚えたら、うれしくて些細なことでもメールで配信する。携帯サルになっているつかさと、それにあきれるかがみが良く分かります。最近は絵文字にも凝っているというが、携帯絵文字をただ単に並べただけなのでは……
 一方こなたは、携帯にかけても全然でない、そもそも携帯をどこにやったのか全然覚えていないという無頓着ぶり。こちらもらしいというか。
 特典のために同じ品物をア○メ○トとゲ○マ○ズで1つずつ買うと言う伝説の少女、こなた。こなたに商品を売るために兄沢命斗が商売に励む! って、アニメ店長ですか!? しかもオチが、今日はアクエリの特典栞が目当てだったからゲマズに行くというものだった。ギリギリまで突っ走ってくれるネタだなあ。
 こなたの家にお泊りにきたかがみとつかさ。こなたの家には小説家のお父さん、泉そういちろうがいますが、この人が二人に会っての一言「家が神社で巫女さんだってね」 バカだ、バカがいる!?
 娘と危ないゲームを共有していたり、女子高生3人と食卓を囲んで泣いて喜んだり、リアルで既に娘を育てているからフィクションでは書かないと宣言したり。この娘にしてこの父親ありを地で行くお父さんでした。いや〜個性的ですね。
 こなたの死んだ母親はこなたそっくりの容姿でした。なんでこんな人がこんな父親と結ばれたのか。こなた自身にも理想の男性像が特になかったことから「誰でも良かったのかも」 あ、でも目元のほくろだけは父親似なんですね。性格は父親譲りですが。
 最後にあだ名をつけるならどうするか。つかさのセンスだとかがみは鏡→キョウちゃん。つかさはひぃちゃんになるらしい。で、こなたがそれでかがみをからかって、かがみが自分でつけたあだ名はかがみさま。多分こなたをひかせるつもりだったんだろうけど、こなたの面の皮の方が一枚上手でした。
第11話 「いろんな聖夜の過ごし方」(6/18)
 今週の感想:テストの答案が全て「小野妹子」ってどんなテストやねん。それで間違えた解答が「小野大輔」やら「小野小町」やら。細かいネタに笑ってしまった。
 電車で乗り過ごして浅草まで行ってしまったこなた。逆方向だと指摘すると終点で折り返したとか。普通そういう客って車掌が起こしてくれるのではと思うのですが。こなた父のそういちろうは寝過ごして何度も折り返したというから、こういうつまらん点に限って見事に遺伝しているのですね。
 こなた達4人組は全員がバスを経由しての電車通学だと判明。まあ高校は公立といっても全てが駅前にあるとは限らないからなあ。みゆきさんだけは都内在住で、後の3人は逆方向ということですから……埼京線かな?
 クラスメートには「柊」と呼ばれているのに、こなたのクラスでは「かがみ」と呼ばれるかがみ。確かにこなた達のクラスに入り浸り気味になってますからね。ところでEDに小早川ゆたかという見慣れないキャラ名があったけど、これってかがみを「柊」と呼んだクラスメートの女子のことかな?
 クリスマスのサンタさんをこの年になっても信じていたこなた。例年クリスマスには「サンタさんの代わりに」父親がプレゼントを渡していたから、逆にサンタさんを信じていたらしい。その一方でみゆきはサンタさんに返事を書こうと自分で調べるうちに、サンタの伝承のことを知って真実を知ったとか。真実は時としてむごい。
 ななこ先生(27歳)が居る前でクリスマスケーキの話をするこなたたち。クリスマスにはネトゲー三昧だし、こなたじゃなくても悲しくなってしまう。クリスマスにネトゲーというのは男と付き合うよりも楽しいことがあるという証拠でもあるから、ななこ先生の姿は将来のこなたの姿でもあると思うのはわたしだけでしょうか? 25日過ぎて半額セールを開始したケーキを買うななこ先生の姿に哀愁を覚えます。
第12話 「お祭りへいこう」(6/25)
 前半Aパートはコミケのお話。第6話の夏の話にコミケをやらなかったのでどうしたのかなと思ってたら、こなたはかがみを騙して連れて来てたのか。今回の冬コミにはつかさ騙して連れて来てたのは……。こなた的にはみゆきさんまで買出し要員に連れて来たかったらしいが、さすがにかがみが止めました。しかし、いくら買出し要員とはいえ、財布を丸ごと預けるなんて友達として信用しているのでしょう。さすがにつかさに買出しは無理でしたか。「ガウルン×宗介」のヤオイ本を見つけてドキドキするかがみが面白かった。
 企業ブースで生ライブをやる予定だった小神あきらは風邪でお休み。長門の中の人である茅原みのりこと茅原実里が実名で登場してきたのには笑いました。どこまで悪乗りしているのか。アニメイトブースではまたも兄沢命斗や高橋社長などのアニメ番長キャラが大活躍してましたねえ。──って、杉田店員ってキョンの中のひとじゃありませんか!? そういえば、兄沢命斗のCVである関智一は、相良宗介の中の人でもある。おまけにキョンと宗介、どちらも主人公キャラなのに人気がないというオチまでついて……声優ネタもここまでやりますか! ──で、エンディングで脚本を見たら賀東招二でした。
 後半Bパートはかがみたちの神社で初詣、それから新年のお話でした。こなた父のそういちろうは、かがみたちの巫女服姿が目当てで初詣に来ているのか。くじびきで大吉をひいたそういちろうと、凶を引いたこなた。ちなみに神社のくじびきは通常は凶が最悪で、大凶を入れている神社はめったにないそうです。つかさの励まし方がなんか可愛い。きっといままでおみくじで凶を引いた人に同じ事を何回も言ってたんだな。
 かがみの名前の由来は鏡餅からきていたのか。とするとつかさの名前の由来は神社の宮司から?
 お正月にかいがいしくそういちろうの世話を焼くこなた。お年玉の催促だなと思ってみていると……娘がお年玉をねだる姿が可愛くて萌えなのだそうで。つまりわざとじらしていたわけだ。やるなぁそういちろう!
 あと、ななこ先生が正月からネトゲーをやっている姿を見て涙を流すこなたですが……私にはこれが数年後のこなたの姿に見える。可愛そうに……<人のことは言えない。
第13話 「おいしい日」(7/2)
 前半Aパートは、新学期にお正月を振り返るお話。
 お正月太りをしてしまったかがみ。お餅やら何やらを食べ過ぎてしまったというか。ダイエットの王道は運動とよく言うけど、実は運動では意外とカロリーは消費しない。それなのにやたら効果があったように錯覚してついついカロリーを気にせず食べてしまうので、相当カロリーコントロールをしないとダイエットは成功しないですね。そしてこなたの家では生パスタにフライドチキンをおせち料理にしているらしい。こちらもカロリーは高そうだ。
 百人一首がカードバトルになったらというこなたの想像シーンはどうみても遊戯王デュエルモンスターズ。どんな勝負になるんだろう。成人式で振袖を着るこなたの想像図を見て、七五三というかがみんも、結構ツッコミがきついですね。
 後半Bパートは、コタツの話。コタツで温まっている所で寒い所に出たくなくなるとか、電気の入っていないコタツは余計寒く感じるとか、そういう良くある話をしている……かと思えば、バスの座席の下から伝わってくるエンジンの暖気にぬくぬくしてしまってバスから降りられなくなるこなたとつかさ。良く分かります。
 そして話が飛んでバレンタイン。こなたがバレンタインにチョコをあげる相手はネトゲ仲間。しかもプレゼントするチョコはネトゲアイテムだと言うオチでした。さらに話を続けて、こなたはネトゲ世界で男性キャラで結婚していて、その結婚相手の女性キャラは中身男性だから問題なしとか。こういう話にオチが付いてもさらに話を展開してオチを追加するというのが「らき☆すた」のまた〜りとしたテンポを生み出しているのでしょうか。
 仲間内でバレンタインチョコのプレゼントをするこなたたち。つかさはハート型の凝ったデザインのチョコレート。男の子に義理チョコをあげないようにとこなたが注意したくなるのも分かる気がする。かがみがついでに作ってきた義理チョコをみて、好きなんだけど素直になれなくてつっけんどんな態度で義理を強調しながら男子にチョコを渡すかがみを想像するこなたもたくましすぎですね。
 そしてまたもアニメ店長登場の巻。伝説の少女Aに商品を買わせようとする兄沢命斗たちですが、これって押し売りと変わらないのでは? というか、あまりアニメ店長が出張ってくるとかえってうっとうしくなるような気がするのですが。
 最後に、サブタイトルの「おいしい日」とは、お正月とバレンタインのことを表していたのですね。
第14話 「ひとつ屋根の下」(7/9)
 三学期にやって、こなたの従妹の小早川ゆたか登場の巻。こなたたちが来年受験生と言っているわけですから、一つ年下ということになりますね。あ、でもこの来年が『来年度』の意味なら、二つ年下になりますが。
 身体の弱いゆたかちゃんが、高校に通学のために泉家に居候することになる。その際の父親の感想「俺の人生、勝ち組」って、あまりにも正直すぎ!
 ゆたかちゃんが受験で知り合ったハンカチ女子とは、岩崎みなみのことでした。彼女は無口で背が高く、おまけに無表情というクールキャラで、「あずまんが大王」でいうところの榊さんみたいな役柄でしょうか? すると背が低くおまけに妹属性全開なゆたかはちよちゃんか!? もっとも、成績が悪いらしいところは違いますが。
 ゆたかに中学と高校の違いを聞かれて、「高校になると居眠りが多くなる」と答えるこなた。それに同意するつかさ。こんな二人をみならっちゃあダメだよと答えるつかさ。うーん、良く分かる。
 最後に、従姉のお姉さんということで、ゆたかにきらきらと尊敬のまなざしで見られるこなた。妹からのプレッシャーが大変で、姉としての気持ちが良く分かると泣きながらつかさに愚痴を言う。しかしそこで、ゆい姉さんのだらしない日常生活を思い出して、人によりけりだと。結論だけしか言わないこなたに、分かるように言えと文句を言うつかさの台詞がおかしかったです。
第15話 「いきなりは変われない」(7/16)
 春休み、「涼宮ハルヒの激奏」ライブチケット入手のためにかがみたちを動員するこなた。つかさやみなみのくじ運でライブ会場に入場するも、そのハルヒ役の平野綾の激奏に心打たれるところがあったようです。<声優ネタ
 春休みに花見にでかけたり、金魚を必要以上に太らせたり、花粉症で花粉防止グッズをつけてさらに怪しい姿になったり、エープリルフールで人を騙したり、かなたたちは春休みを随分満喫しているみたいです。みゆきの家には白いパラソルと大きな犬がいるという勝手な妄想で楽しむこなたを笑って許せるなんて、みゆきさんなんて度量が広いんだ。そして実はそんなお金持ちの知り合いの家が、みなみちゃんのうちだったというオチでした。
 こなた、つかさ、みゆきの3人がまた同じクラスだったのに、かがみだけが別のクラス。一人さびしい思いをしているかがみでしたが、そんなかがみにも中学から5年連続のクラスメートが。かがみ、気が付いていなかったのか。そりゃあ、アニメやマンガでは描写されていないことは存在しないことではあるが。
 今回こなたがやったのは、「ダ・カーポ」のパロディか。登場するヒロインやキャラが全員「泉こなた」だというのが笑えました。
 ネットで3連徹夜(ちゃん)をやって眠気が取れないこなた。みゆきに尋ねると「11時には寝てます」という台詞が。うう、学生の鏡だ。受験生としてはどうかと思うが。深夜ネトゲーで26時まで起きているこなたに、ネトゲー仲間の黒井先生の愛のお言葉が。──って、それって黒井先生もゲームやってると言うことでは?
第16話 「リング」(7/23)
 こなたのコスプレ喫茶編。
 今は猫も杓子もメイド喫茶だけど、その前段階としてコスプレ喫茶が確かにありましたね。こなたがやってるコスプレ喫茶に訪れたかがみたち。この日の演目は「涼宮ハルヒの憂鬱」。……って、ハルヒネタもここまでやれば凄いわ。こなたのCVの平野綾がハルヒ役なのは当然として、みなみ役の茅原実里が長門店員の役をやっていて、さらには男性客に杉田智一で、その応答はまさしくキョンと長門の会話だったりしました。おまけにステージでの「ハレ晴レユカイ」の振り付けを「らき☆すた」の絵柄で行うという無茶苦茶なことまでやっている。さすがは京都アニメーション。普通なら枚数がかかるばかりでやりたがらないところなのですが、やるとなったらとことんこだわるところが京アニクォリティですね。残念だったのは、みくる店員役の人がパトリシアが扮しているという設定だったため、CVが後藤邑子ではなくささきのぞみになっていたところですね。
 かがみんがコスプレ喫茶独特の受け答えやダンスに呆れ半分でついていけないところがあったのに対し、天然の入っているつかさとみゆきが素直に感心したり喜んでいたりしたのが印象的でした。
 前半Aパートのこなたたち4人組の会話も相変わらず面白かったけど、かがみの新しい友達であるところのみさおとあやのとの会話もまた面白かった。勉強嫌いでスポーツが得意でマイペースなみさおと、お菓子作りが趣味なあやの。こなたとつかさを連想して類友を連想してしまうかがみでした。
 あと、身体測定で意に沿わない結果がでて落ち込んだゆたかが、さらにこなたの姿を見て未来にすら希望を託せないことを悟ってがっかりしたシーンがおかしかったです。
 ラッキーチャンネルでの小神あきらのリサイタルが、カラオケボックスでの演歌だというのがオチが聞いてました。驚いたのは今回のエンディングもその「三十路岬」という演歌を歌い、さらにはCDで実際に販売してしまうというところまでネタにしてしまった。商売上手だな、京都アニメーションも。
第17話 「お天道様のもと」(7/30)
 受験生だというのに試験期間中だろうがなんだろうがマイペースなこなた。妹分のゆたかが気を使って電話を小さな声で話しているのにも関わらず、ゲームやろうと表れる。大物ですな彼女は。
 あと、例えラノベであっても文字だけの本は読めないことが判明。ラノベは今の萌えオタク業界では決して外せないジャンルなのに。「涼宮ハルヒ」だってラノベが原作なのに。まあ、こなたの場合はアニメで見てはまったというクチでしょう。
 だが今回の話の主役はかがみ。受験ストレスで何をやっても上手くいかない。飲みたいものは冷蔵庫に無く、近所の店は閉店。遠くのコンビニまで出かければ財布を忘れる。何をやっても上手くいかないと嘆くかがみの前につかさがクッキーとかお菓子を焼いて世話してくれますが、今度はストレスが体重に着ました。いや、女の子は辛い。
 四姉妹を羨ましがれるかがみは、一人っ子の方が羨ましいと返す。まつりお姉さんのいいかげんぶりに振り回されている様子がありありと見えますな。そのまつり姉さんと些細なことで喧嘩を始めてしまう。かがみの生真面目な性格とまつりのいい加減な性格から考えると、二人の相性はあまり良くないはず。それでも、まつりだって家族のことを、かがみのことを考えてのことだと理解すると、かがみもまつりのことをみとめるようになります。ときどきこういうしんみりとした話が入ってくるので、「らき☆すた」は侮れません。
 ところでこなた。「キャッツ・アイ」だなんてどうしてそんな結構古い作品を知ってるんだ!?
第18話 「十人十色」(8/6)
 かがみたちにウェハースチョコを振舞うこなた。理由は食玩集めの余りだったそうで。
 つかさの天然ぶりを話題にするこなたとみゆきだけど、みゆきもかなりの天然もの。視力回復法の1つである「顔を止めて視線だけを動かす」で意識せずに顔も動かしてしまうみゆき。こなたが指摘するとパニックに。そういうのってよくあるよね。
 かがみがこなたに勧めたラノベは榊一郎作「君の居た昨日、僕の見る明日」ですね。挿絵は狐印さん……ってだれ? ちなみにネットで調べたところ、こんなの人だと判明。なるほど…
 かがみってば、自分が気に入ってるものを勧める時は相手のことを慮ることが出来なくなるんですね。
 携帯電話を気に入って使いすぎてしまうつかさと、携帯使用率0、持ってるだけ(基本料金のみ)のこなたの対照ぶりが面白いですね。自分の興味あること以外にはダメなこなたの態度には共感を覚えます。
 無口でクールな印象のあるみなみちゃんですが、彼女は実は優しい。ゆたか相手にドッチボールを投げられないというところが可愛らしい。クールな外見と普通の女の子という内面のギャップが彼女の魅力ですね。まるで「あずまんが」の榊さんだ。彼女は胸ぺったんこではなかったけど。
 ゆたかのクラスメートのひよりちゃんとパトリシアですが、二人とも重度のオタクであることが判明。パトリシアは日本三大聖地を「秋葉原・日本橋・大須」、東京名所を「中野・吉祥寺」としている。ちなみに中野とは中野ブロードウェイのことで、吉祥寺は日本一アニメータの多い場所だったはず。ひよりちゃんはゆたかとみなみの関係を見て、妄想をたくましくする腐女子でした。乙女ロードを知っているあたり、BL系にも詳しいのでしょう。
 ちなみに「乙女ロード」の名前を聞いて、お花にお城、王子様といったメルヘンチックなイメージを連想するゆたかは、いつまでも純真なままの彼女でいて欲しいと願って止みません。まあ、こなたと一緒に住んでいる時点で純真なままではいられないのは分かってますが。
 そしてかがみのクラスメートのみさおちゃん。カーペットのある部屋で落としたカステラには3秒ルールは効くが、教室で床に落としたミートボールには3秒ルールは効かない、ですか。良く分かりますね。
第19話 「二次に本質あり」(8/13)
 序盤はこなたとこなたパパのガン○ム論議。ピーやら曇りガラス効果やらで何言ってるのか分かりづらかったのですが、それでも半分以上分かった私は正常なのでしょうか? VとかWとかXとか、そうじろうは結構マイナーなものまで抑えているな。こなたの言う名探偵ガン○ムはさすがにやっていないが、実は「SDガンダムフォース」がテレビ放映されていたという事実があったのですよ。もちろんそうじろうはチェックしているんですよね? 英字一文字がつかないガンダムは勘弁してほしいという彼の言葉は、最近の「種」「種死」のことを指して言ってるんですよね?
 こなたはア○ロより年上で、あと2年でブラ○トと同年だとか。とても信じられないけれど、実はVのウ○ソは13歳だったという事実がある……
 ゆたかちゃんに年上の頼れるお姉さんだと無条件の信頼を寄せられているこなた。年上でもスチャラカな姉(ゆい)がいるという事実は彼女の人格形成に影響を及ぼさなかったのだろうか。一方でクラスメートからすらすっかり頼られているみゆきさんと、教師のくせに勉強では全然頼られないななこ先生。珍しくこなたが頼ったのはゲームの攻略法でした。
 後半の主役はゆたかとみなみのクラスメート、田村ひよりちゃんでした。オタクレベルではこなたとタメをはるぐらいじゃないかと思うのですが、こなたが消費型のオタクであるのに対してひよりは同人活動を積極的に行う生産形のオタク。彼女と一般人であるゆたか、みなみとの価値観のずれが笑わせてくれます。
 絵に対する真剣なこだわりを気づいてもらえない、転んだときも利き腕だけは守る(ひよりちゃんって左利きだったんだ)、街中でハガレンのコスプレを見かけると思わず振り返り、しかもケータイのカメラでオタク仲間に写メールする、などこいつもなかなか濃いオタクライフを送っているようです。ゆたかとみなみの百合カップリングを妄想して微笑んだり、原稿の入稿のために徹夜でがんばるなど、間違った方向に突っ走っているように見受けられますが。
 なお、作中こなたが言っていた台詞
 「台風一過なだけに今年は多かったよね、兄弟たくさん」
 とは、
 「台風一家なだけに今年は多かったよね、兄弟たくさん」
 と言い換えると意味が分かると思いますよ、つかさちゃん。
 それでは、いまだにこなたの家のデッキはビデオテープだということが確実になった19話でした。
第20話 「夏の過ごし方」(8/20)
 冒頭は食玩でサーチングを行うこなたから。サーチングはマナー違反ですが、最近のトレーディングカードとかの収集アイテムはコモン、アンコモン、レアとかいうレアリティ制導入によって、全部揃えるためには莫大な金と運がかかるようになってしまいましたからね。中にはウルトラレアとかスーパーレアとか、どんなだよと言いたくなるのもあるし。
 相変わらずのこなたとかがみの日常への疑問。オタク男子は趣味の合うオタク女子が良いのに、オタク女子はなぜオタク男子を避けるのか。確かにこれは難題だ。というか、こなた自身がオタク女子なんだから、自分の身になって考えればよいのでは。もっとも、こなたたちのグループに彼氏持ちはいないので、誰にも実感が沸かないのでしょう。──そういえば、ゆたかちゃんにも彼氏持ちの友達のこと相談されて、気まずくなってましたね。
 こなたの部屋でゲームするこなたと、横でマンガを読みながらそれを眺めているかがみ。お前らそんなことしてて楽しいのかと思うのだが、この二人にはあってるのでしょう。そばにいて、たまにかがみが突っ込んでくれるだけで楽しいということなのでしょうか。インドアなやつらめ。
 「ゲームの主人公はなぜ無条件にもてるのか」「ゲームのヒロインは、かわいくて性格いいのになぜ彼氏がいないのか」
 かがみの言うとおり、ハーレムラブコメの最大の疑問点ですが、それに突っ込んではいけない。お約束ですので。
 ときどき画面に登場するようになったみさおとあやの。かがみにもこなたたちとは別の友達ができましたが、扱いがぞんざいなのは気のせいでしょうか。
 普段はおちゃらけて勉強する気もないのに、妹分のゆたかがいるだけでまじめに勉強してしまうこなた。姉としてのプライドでしょうか。かわいいところありますよね。
 花火大会を見に、こなた、かがみ、つかさがみゆきの家へ、ゆたか、ひより、パトリシアがみなみの家へ。みゆきとみなみはお向かいさんだったために一緒にいくことになりました。みゆきとみなみが近所同士というネタは随分前からあったのですが、ようやく結実ですね。
 花火大会で体調を崩したゆたかを、みなみが看護する。良かったと思いますよ。
第21話 「パンドラの箱」(8/27)
 冬服のへの衣替え。冬服と夏服の着替えはいっそのこと自由にというこなたと、それに同意するつかさ。かがみはメリハリない奴の気持ちの切り替えのためだと突っ込みました。確かにそうですね。
 夏コミの同人誌などの購入に4〜5万円ぐらいかなと平気で述べるかがみ。つかさは金銭感覚が狂うにも限度があると言ってますが、夏コミで予算4〜5万というのはこなたレベルのオタクだとまだ少ないほうです。夏コミは年に2回のお祭りですし、祭りだとくだらないと分かっていてもついついお金を使ってしまうというもの。ましてや夏コミに出店しているサークルは軽く万を超えますからね。ただ、こなたは消費型のオタクなのでサークル参加はできないというかやらないのがつらいところでしょうか。
 夜は眠くて勉強はできないつかさ。勉強するために早寝したのにいつもの時間に起きてしまう。寝ぼけて目覚まし消したな。それでお母さんにおこしてもらおうとしたら、また寝坊。お母さんに起こしてもらったのに、寝ぼけて寝言で返事をしたのでしょう。その気持ちは良く分かるぞ。
 一方同人活動を行っている田村ひより。お風呂場でいいアイデアが浮かんだからアイデア帳に書こうとしたら、忘れていた。夜ベッドについたらいいアイデアが浮かんだから翌朝書こうとしたら、忘れていた。夢の中でいいアイデアが浮かんだから書こうとしたら、忘れていた。アイデアというのは、思いついたときが一番面白いわけですが、面白いだけに忘れてしまったときがくやしいですね。
 このつかさの話とひよりの話は繰り返しという点で面白い対比になってます。
 後半Bパートは修学旅行。クラスは分かれていても班別行動ではできるだけこなたたちと一緒になろうとするかがみが甲斐甲斐しい。インド人に写真を撮ってくださいと声をかけられてあせるつかさや、鹿せんべいを食べさせようとして鹿に襲われるつかさなど、それっぽい行動は相変わらずです。
 旅行中に(匿名の)男子生徒から手紙をもらったかがみは、もしやラブレターかとドキドキしてしまい上の空になる。どれだけ上の空になったかというと、こなたのいつものボケに突っ込まないくらい。かがみのツッコミを期待していたこなたには期待はずれだったようです。そして夜九時、指定された時間帯にホテル前にやってきたのは……。いや、声が立木文彦という時点でオチはバレバレなんですけどね。このアニメ、端役は全て男は立木文彦、女はくじらにやっていますから。いや、それはそれで一種のギャグになってるから良いんですけど。だからどんなにシリアスに見えるシーンでも声が立木文彦であるという時点でギャグに昇華されてしまった。
 自由行動でこなた達が選んだ場所は京都アニメーション。いや、最初私は任天堂かと思ったんですよ、あれも京都に本社がありますからね。でもこなたはゲームはネトゲとエロゲ&美少女系だし、任天堂は系統が異なるから違うかなと違和感があったのですが、途中で京都アニメーションも京都にあるじゃないかと気づきました。いや、これは盲点でしたねえ。京都のアニメイトでグッズを買いこんで、プリクラでは4人で写ったりしてましたね。
 最後に、ななこ先生は修学旅行から帰って久々のネトゲでサーバダウンを味わっていましたとさ。
第22話 「ここにある彼方」(9/3)
 いつものギャグチックなシーンから、突然シリアスな展開にもっていくのは反則だよ、と文句を言いたくなる「らき☆すた」22話。
 こなたの父親そうじろうと母親かなたは幼馴染。幼馴染が恋人関係に移行するのは難しいと言われますが、そうじろうがかなたを口説いた決め台詞は、「君が振り向いてくれないから、俺はこんなギャルゲー好きな男になったんだ」──開き直るのもいい加減にしなさい。そんなかなたが娘のこなたに望んだ希望は、「背は私に似ず、性格はそう君に似ませんように」──見事に両方引き継いだな。
 お盆でもないのに家に帰ってきたかなたの霊。もちろんこなたやそうじろうには見えないが、そんなかなたの前でこなたが聞く。「どうしてお母さんはお父さんを選んだの」──それに対するそうじろうの答えは、「俺が、世界中で一番かなたを愛してる」
 そんな言葉が照れながらも出てくるのは、そういちろうなりの精一杯の気持ちだったのでしょう。そんなそういちろうの気持ちを知っていたからこそ、かなたもそういちろうを選んだということですね。もっともその後で、デジタルカメラの家族写真に一緒に写ったら心霊写真と間違われて(いや、間違ってないけど)大騒ぎになったのは「らき☆すた」らしいですが。
 以下は雑談。
 こなたがかがみに言っていたライトノベルのアニメ化で、3回アニメ化したライトノベルの4回目のアニメ化はいつ? という疑問。ラノベで3回アニメ化して以来しばらくアニメ化されていない作品といえば、「スレイヤーズ」のことではないでしょうか。
 みゆきさんが成長しているのは、毎日11時に就寝していて寝る子は育つから? でもゆたかは育たないとこなたが言ったら、ゆたかはみなみに文句をたれる。で、それに感化されたみなみが9時就寝。人のつながりって本当に怖いね。
第23話 「微妙なライン」(9/10)
 こなたのパソコンを借りて文章を打つかがみ。こなたのマシンのIME変換は
 「最近少し婦長だったのですが、」「マニア移送なので、」「もっと女装をつけて、」「かつ勢いだけじゃなく委員会のふいんき(←なぜか変換できない)も大切にしつつ、」「課題の無いようをkwsk詰めて逝きたいと」
 ここで重要なのは、かがみは確かに「ふんいき」と打っているにも関わらず、こなたマシンの変換では「ふいんき(←なぜか変換できない)」にIME変換されてしまっている事。つまりこなたはわざわざこの変換を登録していることになる。実にこなたらしい変換だ。
 風邪でゆたかとこなたがダウン。元から体が弱いゆたかはともかく、本来元気いっぱいのこなたはこれ幸いと学校休んでゲームをやりこむ。ゆたかの見舞いにみなみとパティ、ひよりがやってくるが、ゆい姉さんはみなみにばかりお話する。しかも日を改めてきたときの話題も同じことで、つまりゆい姉さんは、パティやひよりのことを覚えてないどころか、彼女たちが一度お見舞いにやってきたことすら忘れていたということですね。
 こなた、ひより、パティのオタクトリオ。一般人のゆたか、みなみ、ゆいの視線が痛い。ひよりが同人サークルをやっていて、しかもこなたがその同人誌を購入しているとか。そのマンガを見たいと言い出したゆたかとそれに応えるこなたに、ひよりが叫ぶ。せめて一般向けにしてと。その気持ちはよく分かるが、こういう身近な人物(ゆたか×みなみ)をモデルにした場合、ばれた時のリスクも考える必要がある。今回はゆたかの天然の鈍感さに救われた形ですね。
 一方パトリシアは、日本文化の真髄をこなたから教わる。もちろんこなたのことだから、教えるのはアニメやマンガなどの日本のオタクカルチャーのみ。そしてパトリシアの方も教わるのはオタクカルチャーのみ。知ってるアーティストはアニソン歌ってる人たちばかりだし、屋敷にはメイドを雇いたいという。家政婦と言い換えたかがみに、日本の文化と言うものが分かってないと文句を言うが……それきっと違うぞ。
 キシリトールガムが虫歯に良いとテレビでやってるのを見て、実際にやってみるみゆき。ガムを噛んでいるうちに歯の詰め物が取れてしまい、苦手な歯医者に行く羽目に……。歯医者に診てもらったら、詰めなおすだけでよいと言われたが、それとは別に虫歯になりかけの歯があるからその治療を始めるということで、踏んだりけったりでしたね。
 みゆきさんが母親のゆかりに、みなみ本人がいるところで「クールでかっこいい」と評判になっていることを話し出す。しかしゆかりさんは、みなみ本人のことを良く知っているだけに、その評判を聞けば聞くほど笑いをこらえるのが大変になってしまう。うーん、やはり人間、見た目にだまだれてはいけませんな。
 あと、ななこ先生がBLOGやっているとは思わなかった。しかし入力後、更新をかけたらページを表示できず、しかもバックボタンで元に戻ったら有効期限切れでデータは消去。インターネットに長文を書き込むときは、まずテキストエデッタに記入するという基本を忘れてはいけませんね。
 最後に、「らっきー☆ちゃんねる」のコーナーにゴットゥーザ様降臨。小神あきらと白石みのるを強引に仲裁する。いやー、レディースの特攻服が良く似合ってましたねえ。って、後藤邑子さんはこのためだけにCVに呼ばれたのですか!?
第24話[最終回] 「未定」(9/17)
 パトリシアの発案で、文化祭のオープニングセレモニーにてチアリーディングをやることになったこなたたち12人。まずクラスメートのゆたか、みなみ、ひよりが巻き込まれ、ゆたかからこなたへ。パティのチケットに買収されたこなたがつかさ、かがみ、みゆきを誘い込んで、さらにかがみからみさおとあやのが参加する。曲目はもちろん「もってけセーラー服」! ショートバージョンとはいえ、本当に一曲とおしてやるとは思わなかった。
 今回のお話は、それまでとは違って「文化祭を作り上げている」という本筋で一本話が通っています。それまでの23話は30分とおして1つのテーマを中心に話を組み立てていくというつくりではなく、寄木細工のように日常のいろいろなテーマをかき集めたという印象が強く、それが「らき☆すた」というアニメの特徴となっていました。まあ原作が萌え4コマだから仕方ない部分があるんですけど、同じ萌え4コマでも「あずまんが大王」では1つの話を4〜5分に限定してそれを5本集めて30分という構成にしてあったからそれなりにまとまっていた。しかし「らき☆すた」では30分を通して1話であるにも関わらず、1話を通しての筋というものがないがゆえに話が発散してしまうことが逆に特徴になっていました(したがって、「らき☆すた」の感想は非常に書きにくい)
 しかし、今回は最初から最後まで文化祭の準備で一本話が通っています。したがって話が発散することもなく安心してみていることができましたが、それが逆にアニメ版「らき☆すた」らしくない違和感をうけました。この違和感はなんだろうなと思っていたら、EDをみて納得。今回の脚本は美水かがみ先生が書いていらしたのですか。アニメ版のためのオリジナルシナリオだったからこそ、ギャグのテンポや構成はいつもと大差ないのに違和感を感じていたのですね。
 「もってけセーラー服」の振り付けの難しさに対して、難しいところはランクを落とせば大丈夫というのには笑いました。これは本番のチアリーディングの作画でも難しいところはランクを落として書くという予告か? と思ったら、通し練習でのボンボンの作画が適度に省略されてて笑いました。
 文化祭に招待された小神あきらと、文化祭実行委員長の白石みのる。せっかく本編に登場したのに巻末コーナーの「らっきー☆ちゃんねる」での仲違いを引きずってましたねえ。いやあ、仲がおよろしいことで。
 それでは、半年間ありがとうございました。