アニメのメモ帳


まじかるカナン
第1話 「魔法戦士カーマイン登場!」 (1/8)
 今期から始まる新番組その4。
 魔法界エヴァグリーンから盗まれた種を取り戻すため、人間界の少女柊ちはやが魔法戦士カーマインとなって戦うお話。見て分かるとおり、魔法少女ものというよりは戦闘美少女ものですね。しかも深夜放送だから大きなお友達向けです。
 ちはやの小学校の制服といい、小動物ナツキのデザインといい、随分懐かしいと思ってみていたら、これってもしかして「魔法少女プリティサミー」? と思い至りました。内容は全然違うんだけど、いろいろと細部が……ね。公式サイトによるとライバルの魔法少女(タカビーだが正体は気の弱い親友:すなわちサミーにおけるミサ)も登場するらしいし。
 人間に種を憑り付かせて「種人間」にするところは「美少女戦士セーラームーン」か「勇者王ガオガイガー」あたりか。なんにせよ良くある王道パターンです。
 あと、カーマインのデザインは魔法少女……というよりファミレスの制服!? みたいでしたね。やはり大きなお友達向けか。
第2話 「謎の転校生」 (1/15)
 魔法戦士カーマインになることを嫌がるちはやに無理矢理敵を襲わせて、魔法戦士にならざるを得ない状況を作り出す。巻き込まれ型主人公の王道中の王道ですな。
 気になる転校生小嶋絵美ですが、彼女は最後に登場した幻の女の人であることは間違いないでしょう。悪魔の種を使っている人とはまた違いました。問題は敵か味方かなのですが、ちはやがカーマインにならざるを得ない状況を作り出した一人であるので、ナツキの関係者だと思われます。もしかしてエヴァグリーンにおけるナツキの幼馴染で、ナツキが相棒に選んだちはやに嫉妬しているという役割だったりして。
第3話 「ちはやの恋の物語?」 (1/22)
 第3回にしていきなりアキハ遠征かよ!? これだからオタク向け魔法少女ものってやつは……。
 今の秋葉原は1つのテーマパークと化している感がありますからね。何も知らない一般人の主人公がカルチャーショックを受ける場所としては適切なのでしょう。問題は、最近のオタク向けアニメではもはや定番の舞台と化してしまった感があること。またアキハが舞台かよという印象が拭えないのです。
 まあ、主役のカーマインの衣装デザインがファミレスのウェイトレスコスチューム風ですからねえ。オタク向けなら仕方の無いところか。
 あと鈴原くんですが、女の子が嫌がってるのに相手の事情を斟酌せずに無理矢理ついて来る。努力が報われず女の子に嫌われるパターンですね。隠し事をして都合の悪いことはごまかしているちはやも悪いのですが、女の子の立場から見ると自分の事情を斟酌してくれない相手はサイテーと見られてしまう。ちはやが好きなのは分かりますが、最近はこの手のアプローチはストーカーと呼ばれる危険性があるので、成人するまでに矯正することをお勧めします。
第4話 「魔法戦士セルリアンブルー」 (1/29)
 盗まれた5つの種のうち、既に3つを回収したナツキたち。おいおい、1クール番組にしても早すぎるだろうと突っ込んでしまいたくなりました。で、今回回収された分を含めて4つであり、残りは1つです。これからどうやって引き伸ばすんだろう?
 今回登場のセルリアンブルー。正体はまず間違いなく、水城さやかでしょう。カーマインのライバルの魔法戦士ですし、パートナーはナツキの兄らしいのですが、本当に女王さまから遣わされたもう一人の魔法少女かは不明。だって設定とか性格とか、「魔法少女プリティサミー」に登場するピクシィミサとそっくりなんですもん。
 それに本当に種人間を2体同時に倒したのなら、なぜ回収された種がナツキとカーマインのものだけしかないのかが分からない。というか、種を操る黒幕とナツキの兄が、種を育てるために手を組んでいるという推測すら成り立つ。そうするとセルリアンブルーの回収した種は、そのまま次の種人間にリサイクルされてしまったのかも。
 でも、鳴り物入りで登場した割にはあまり活躍しているようには見えませんでした。話のテーマとしても前半から中盤までが水城家訪問で終盤がサラ金業者となっていてまとまっているとはいえませんですし。
 あれ、そうなると謎の転校生の小嶋絵美ちゃん(公式サイトのキャラ紹介より。エンディング表記では小島絵美)は、ただのミスリーディングなのでしょうか。ちはやママも柊絵美と同名なので、実はちはやママと同一人物……という設定だったりとかはしないだろうなあ。
第5話 「エンジェルキッスの休日」 (2/5)
 今回の感想:ちはや、お前15歳だったのか!?
 いやあ、ちはやってどうみても小学生ぐらいにしか見えないし。私はてっきりそういうものだと思ってみていました。ちはやママである絵美さんの旦那さんが15年前に死んだということは、ちはやは少なくとも15歳以上ということでしょう。
 冒頭のちはやの夢に出てきた女性と男は、ちはやママとベルガモットでしょう。あの衣装はあきらかにカーマインのものということは、ちはやママはエヴァグリーンの魔法戦士だったということ。するとちはやの父親はベルガモットでしょうか。
 今回は特に事件らしい事件は起きず、代わりに那津樹がファミリーレストラン、エンジェルキッスのお手伝いをさせられました。那津樹は既に、ちはやには頭が上がらないようですね。
 あと今回でてきた中年のお客は、もしかしたらセルリアンブルーのパートナーかと思いましたが、考えてみればセルリアンブルーのパートナーとして一番怪しいのは那津樹の兄さんでした。さすがにあそこまで年はとっていないでしょう。
第6話 「ナツキ危機一髪!」 (2/12)
 5つ目の種を回収したと思ったら、実はクローンでしたというお話。カレンデュラさん、口軽すぎ。
 ロボット格闘大会のお話自体は本筋に関わってきません。今回の種人間の元となったロボット研究会の会長さんは、ただの添え物ですね。哀れな。
 5つ目の種の回収と同時に種泥棒の黒幕を突き止めようとした那津樹だけど、那津樹は自身では戦闘力は無かったはず。ちょっと軽率すぎましたが、それ以上に軽率なのはカレンデュラさん。絶対的優位にあるうちは口が軽いと言うのは悪役のお約束ですが、ちょっと口が軽すぎるのはいかがなものかと。
 那津樹を助けた男は顔を影で隠してましたが、もしかして前回出てきたベルモットではないでしょうか。那津樹を助けたということは、ベルモットさんて那津樹の兄? ……違うと思うが。
第7話 「ハヅナ」 (2/19)
 魔法戦士となった姿は本人の理想の形。だからさやかはセルリアンブルーとなったとき、はっきりものを言う性格となった。──って、あっさりばらしてどうする!?
 いや、友情の裏の闇に対峙するとかそういうご大層なお題目があるわけじゃないということは分かってますよ。さやかのキャラクター付けのために過去のアニメのパターンから流用してきた、本筋とは全く関係ない設定だと思います。だからあっさりばらしたのでしょう。
 セルリアンブルーのパートナー、ハヅナは那津樹の兄でした。今回の描かれ方を見れば、ハヅナは那津樹と別に対立していたわけじゃない。だったら最初から協力すれば良いのに。きっとセルリアンブルーのはっちゃけぶりに、さやかの方がためらったのかもしれない。
 ……でも、種が5つしかないのに種人間が尽きないのは、現在の種がクローンだからですか。そんな大事な情報、那津樹に隠してたのはいただけないな。
 あと、カーマインのモデル体形が自分の理想の姿だと自覚して落ち込むちはや。幼児体形にコンプレックスあったのね。
第8話 「フェンネル」 (2/26)
 十分に種を成長させた黒幕フェンネルの次の目的は、ベルガモットの娘を探し出すこと。このベルガモットの娘というのは、今までの伏線から判断してちはやだろうけど……。そのタイミングで銘鳳学園のアイドルコンテストを開いたということは、もしかして理事長がフェンネルの仮の姿?
 そうなると理事長に対立していた城之内先生はベルガモットで、彼は小嶋絵美ちゃんを魔法戦士にしたてて独自に種人間を探していた。その魔法戦士が今回登場した子だということだろうか? まあ今の段階でそれ以上推測することは妄想の域を出ないのですが。
 印象批評になりますが、話の展開にどうももたつきを感じてしまいます。話がまだこなれていない感じですね。
第9話 「セプティム」 (3/5)
 今回のサブタイトル「セプティム」が何を意味しているのか判明しませんでしたが、小嶋絵美が魔法戦士となった時の名前と考えるのが順当なところでしょう。そのセプティムがベルガモットの娘として登場しましたが、その他の伏線と考え合わせるとこれはおそらくミスリーディングといったところか。
 ちはやママの柊絵美の学生時代の写真が小嶋絵美そっくりということは、両者は血縁関係にあると推測できる。その小嶋絵美=セプティムがベルガモットの娘だとしたら、その母親は柊絵美ということになる。すると柊絵美は、実の娘である小嶋絵美を捨ててちはやを育てていたということになる。このアニメでそこまでヘビーな設定をもってくるかというと少し疑問。なにしろ大人しい友人が魔法戦士に変身したとたんタカビーになるという設定を、ただの理想の姿の反映ってだけで片付けてしまうお話なのですから。またベルガモットがちはやを助けた理由も不明になる。
 おそらく小嶋絵美は、柊絵美の姪(つまりちはやの従姉妹)あたりであり、ベルガモットの指示でベルガモットの娘の影武者をやっているのではないでしょうか。小嶋絵美がちはやを敵視しているのも、何も知らずにのうのうと暮らしているちはやと打ち解ける気はないというところでしょう。そう考えれば、小嶋絵美がちはやママと同じ名前を地球人名に選んだ理由もつく。
 さて、邪推は終わり。相変わらず何も考えていないようなアニメですが、冒頭のデッサンの崩れはまだしも、もう少し戦いのシーンとか魔法発動のシーンには凝ってほしかったなあ。魔方陣の中に吸い込まれて転移するシーンで一枚絵を小さくするだけというのは、いくらなんでも手を抜きすぎなのでは?
第10話 「真実」 (3/12)
 女王ツユハは那津樹とハヅナにベルガモット捕縛の任を与える。那津樹はベルガモットが極悪人であることに疑問を抱くが、ベルガモットが犯した罪は、人間界の娘と結ばれたことにあるという。
 ……って、ちょっと待て。魔法戦士は人間界の娘が任じられるもので、パートナーとの信頼関係が大事だという設定だったはず。つまり魔法戦士とパートナーは好きあえって言ってるようなものじゃないか。それなのに人間界の娘と結ばれることは重犯罪だあ!? やってることが矛盾してるぞエヴァグリーン。
 前回私が睨んだとおり、ベルガモットの本当の娘はちはや=カーマインでした。とすると小嶋絵美=セプティムの正体はなに? という疑問が生じます。さらにベルガモットが強奪したはずの種をなぜフェンネルが所持しているのかという疑問もあります。そこら辺は次回以降明かされるのでしょうか。
 さて今回OPとEDが変わりました。本編シーンを再構成した今までのOPとは異なり、新たにOPだけのために作ったシーンですね。でもまだ48fpsシーンが残っていますな。
第11話 「カレンデュラ」 (3/19)
 カレンデュラ、フェンネルへの愛のために死すの巻き。
 ちはやがベルガモットの娘なら、その時は──と那津樹に命じる女王ツユハ。作中ではあいまいにされましたが、おそらく封印するということでしょう。これと人間界の娘との恋愛禁止のタブーをあわせて考えると、人間界とエヴァグリーンとのハーフは、強大な闇の力を持つという設定があったりして。
 カレンデュラはフェンネルのために、闇の種を2つ植え付けての戦闘に挑む。ちはやを誘き出すためですが、先ほどの推測とあわせて考えると、フェンネルが闇の種を育てていたのはちはやに植えつけて強大な力を操る手駒を手に入れるためだったりと推測します。しかしカレンデュラ、自分がただの手駒に過ぎないと理解していてもフェンネルに忠誠を誓う献身性は、まさに女というところか。
 そして小嶋絵美。ベルガモットに食って掛かったり、城之内先生がベルガモットだとばらしたり、いいかげん切れ掛かっているようです。フェンネルの野望を食い止めるためにベルガモットが死ぬつもりだとちはやに告げたのは、ベルガモットを助けたいから?
第12話 「闇の世界」 (3/26)
 最終回1時間スペシャルの前編。この感想を書いている時点では、後編はまだ未見です。
 人間界とエヴァグリーンの両方の世界を滅ぼして新しい世界を作ろうというフェンネルの野望が明らかになります。お約束というか使い古されたパターンですが、もともとこのアニメはそこまで重い話ではないのでこの程度で十分でしょう。
 それよりパパに会いたい一心で敵の本拠地に乗り込んでしまうちはやカーマインが素敵だ。将棋で言えばちはやの立場は王将であり、たとえ金銀飛車角を捨てても王将を守るのが絵美セプティムやベルガモットの立場であることが分かっていない。……もっとも、自分がいつの間にかそういう立場に置かれていることすら絵美たちは教えていないので無理ないのだが。
 フェンネルのブレードが胸に刺さって死亡する絵美セプティム。結局、絵美セプティムがなぜちはやママの柊絵美とそっくりなのかは語られずじまいでした。……まあ大体想像はつくけど。危ないと分かっていてちはやカーマインを闇の世界に連れて行ってしまうあたり、なんだかんだ言っても絵美セプティムも甘いですね。
 フェンネルはベルガモットや柊絵美の惨殺シーンをちはやカーマインに見せる。そのうなじには種が憑り付かれていた。やはりフェンネルの目的はちはやカーマインに種を憑り付かせることだったのか。
第13話 「永遠とわの大樹」 (3/26)
 最終回1時間スペシャルの後編です。
 種をちはやカーマインに憑り付かせ、世界崩壊を企むフェンネル。それに対抗するエヴァグリーンの対抗策は、ちはやカーマインを浄化することだった。
 ……浄化すればちはやかなつきのどちらかが消滅する。それはいいとして、エヴァグリーン側にそういう対抗策があったのなら、なぜフェンネルはなにも妨害しない!? と突っ込んでみていたら、浄化してカーマインの力を吸収した種を自分に憑り付かせるフェンネル。そういうことだったのね。
 消滅してベルガモットの剣と一体化した那津樹とともに、幻のプログレッシブフォルム・カナンに変身したちはや。……ってタイトルの「まじかるカナン」ってそういうことだったのか!? そのプログレッシブフォルムっていうのは、種に憑り付かれたときの衣装とは黒白逆なのですね。
 フェンネルを両断し、種を今度こそ消滅させたちはやカーマイン。パパであるベルガモットともお別れして、悲しい余韻を残したままかと思ったら、校庭にはベルガモットとセプティムが変化した大樹が。そしてなぜか生き返った那津樹が登場。
 やはり、このアニメにはハッピーエンドが似合ってますよね。