アニメのメモ帳


舞-乙HiME
第1話 「ユメノ☆アリカ」 (10/6)
 前作「舞-HiME」とはスターシステムでキャラクターを共有しているだけの、全く別の世界でのストーリーです。
 第1話としては良くできていました。田舎から出てきた何も知らない少女が巻き込まれた大事件で、実はオトメとしての素晴らしい適正を持っているかもしれない展開。しかも彼女の出生には、何か秘密がありそうだ。いやでも興味が掻き立てられます。
 スターシステムと言えば故・手塚治虫先生が有名で、読者に人気のあるキャラクターを全く別の作品にも登場させることを指します。世界観が繋がっているわけでもないのに、ヒゲ親父とか御茶ノ水博士とかが作品間をまたがって別の配役で登場したりとかしてましたね。
 この作品でも前作キャラのデザインを変えて登場させています。前作そのままのキャラクターや、前作とは性格の変わったキャラクター、前作とはデザインが全然違うキャラクターなど。こういうのを見ると比較してみたくなるのでまとめてみました。

舞-HiME舞-乙HiMEコメント
アリカ・ユメミヤ今作の主人公
ニナ・ウォンこの子も新加入キャラでしょうか
風花真白マシロ・ブラン性格が全然違うぞ
玖我なつきナツキ・クルーガー今作では学園長です
藤乃静留シズル・ヴィオーラ豊艶の紫水晶マイスターオトメ
美袋命ミコト黒猫かよ!?(笑)
日暮あかねアカネ・ソワール今作は髪をほどいた状態がデフォ
鷺沢陽子ヨウコ・ヘレネ今回は技術師なのね
レナ・セイヤーズもしかして、冒頭に出てきた赤子を逃がした元乙HiME?
迫水開治サコミズ・カージナル今作でも使いっぱしりですか?
神崎黎人ラド……登場したっけ?
武田将士セルゲイ・ウォン剣道部主将が金髪で父親に。CVが違うから別人かも。
財前達彦タツヒコ・ザイツェフ4世……すみません、良く覚えていません。
鴇羽舞衣前作の主人公、登場しないのか?
楯祐一ラスボスで登場したりして。

 こうして見ると、金髪で登場したセルゲイとネコになったミコトが一番変わってしまったのかもしれない。流石に前作の主人公たちはキャラの印象が強いので(「種死」の主人公が結局キラになってしまったように)登場させづらいからかもしれない。オープニングに出てきた炎を背負ったシルエットのオトメが舞衣なのかもしれませんね。
 ちなみにミコトがネコになったのは、2つおさげの髪型がアリカと重なるからだと推測してたりして。
 作品世界は文明が退歩した星というどこかで良く聞く設定もの。なるほど、だから中世的ヨーロッパ風にも関わらず登場キャラには日本人名が多いのか。スレイブを操ってた男が消えたときの描写や、月と星の描写が媛星そっくりなことから、舞-HiMEの高次物質化能力を継承した技術なのかもしれない。いや、だってオトメのコーラルローブで空を飛ぶのって、舞衣のエレメンタルに似ていたし。ニナもマテリアライズって叫んでいたし。
 冒頭の騒乱で逃がされた赤ん坊ですが、その星玉と同じもの(「蒼天の星玉」?)をアリカが持っていたことから、アリカがその赤ん坊だと匂わせていますね。赤ん坊を逃がした女性も「蒼天の星玉」と呼ばれてました。ミスリーディングでもない限り、多分その赤ん坊だと思うのですが。さらに良く聞くと、逃がした赤ん坊は「姫」と呼ばれてた節もあった。ということはアリカはマシロの姉?
 来週も楽しみに見てます。
第2話 「乙女の園をかける疾風!?」 (10/6)
 舞闘をおこなった当事者、ニナとアリカに対する査問会が開かれる。──となるとシリアスな展開になるのが常識なのに、なぜか学園中を巻き込んだバカバカしい展開になってます。いや、結構好きだけどね。
 ナツキとシズルがアリカの編入を強行しようとしたのは、アリカの持っているペンダントの宝玉(「蒼天の星玉」?)が理由でしょう。前回からの伏線ですが、アリカはやはり行方不明になった姫なのかも知れない。その可能性があるから、ナツキとシズルは学園に取り込もうとしたし、セルゲイはそれに干渉しようとしている。
 そんな思惑をほっといてナギくん登場。今回は一国の王子様らしいが、その彼の鶴の一声でアリカとニナが闘うことに。
 あと、今回はシホのキャラクターがいきなりかっ飛ばしていましたね。前作の詩帆は正体不明のチャイルドのマスターということで二面性のある子として描かれていたが、今回はそれをいきなり前面に押し出してきましたか。自分の裏の顔(呪いの人形使い)を見られたアリカを追い掛け回すあたりなんとも……
 さて、舞-HiME と 舞-乙HiME のキャラ対応表というものを別表にまとめてみました。意外と新人さんが多いのね。
第3話 「はじめてのケ・イ・ケ・ン」 (10/20)
 ナギの挑発で、マシロの即位式に舞闘をすることになるニナとアリカ。始めてローブを着るアリカの不利は否めなかったが……
 この世界では、ローブやらエレメンタルは体内に輸血したナノマシンで制御するのですか。マテリアライズという言葉もなじみがあります。もしかして、「舞-HiME」で HiME の高次物質化能力をシアーズ財団が解析して、それをナノマシンに置き換えた技術が残ってるのが 「舞-乙HiME」の世界なのかもしれない。
 シズルたちがアリカのガルデローベ入学を画策しているのも、セルゲイがそれを防ごうと裏で手を回しているのも、アリカが「蒼天の星玉」の後継者(娘?)だと睨んでるからでしょうね。特にセルゲイは、昔レナと浅からぬ関係にあったみたいだし。蛇足ながらその写真をみて焼餅を焼いたニナは、もしかして義理の父親のセルゲイに特殊な感情を抱いているのか。
 ──でもまあ、私はアリカの母親が「蒼天の星玉」レナであるというのはミス・リーディングで、本当は14年前に行方不明になった本当の「ヒメ」ではないかと邪推しているのですが。それにこの作品で「ヒメ」と呼ばれると、どうしても前作「舞-HiME」での HiME の設定を思い出してしまう。本当の HiME ならば実はチャイルドを出せたりとか?
 さて、舞-HiME と 舞-乙HiME のキャラ対応表を更新してみました。声優欄を追加してあります。
第4話 「炎の転入生!!」 (10/27)
 スズノオウギョク(珠洲の黄玉)と称されるマイスターオトメ、ハルカ・アーミテージとその主のユキノ・クリサント登場の巻。
 派手な金ピカのローブはハルカらしい登場ですが、その主はエアリーズのユキノ大統領閣下。……って、「舞-HiME」のときとは主従関係逆転してるじゃないの。
 あと、オトメになると男と恋ができなくなる、主と命を共有するなどの設定が明かされましたね。恋が出来なくなるというより、オトメのナノマシンが男性のY染色体とセリンプロテアーゼに極端に弱く、その結果男性との身体的接触ができなくなるというものでした。……って随分と都合の良い設定のナノマシンだなと笑ってしまいました。なるほど、だからレナ・セイヤーズは子供を生んだためにオトメの力を失っていたわけですね。
 つまりオトメとは、いわば女性版の宦官というわけですね。去勢する代わりに宮廷の奥に入った宦官のように、男と恋が出来なくなる代わりに権力者の側に仕えるものということか。
 そしてもうひとつは、主と契約を交わしたオトメは主と命を共有すること。オトメが傷つけば主も傷つき、主が死ねばオトメも息絶える。これは「舞-HiME」のチャイルドと大切な人との関係に似ているが、それ以上に深いものでしょう。
 ──つまりナギは、将来自分のものとなるはずのオトメ(具体的に言えばニナ・ウォン)にお手つきはできないということか。
 あと、いろいろにやりとする言葉もでてきましたね。ちょろっと出てきた「12王戦争」というのは、「舞-HiME」における祭りを連想させますし。
 キャラ対応表を更新しました。
第5話 「学園と制服とあたし♪」 (11/3)
 「BACK STAGE」というブルセラショップに、アリカの制服が売られていたことが問題になる。
 今回の事件は、イリーナの名(迷)推理でマシロの飼い猫ミコトが犯人になりました。実際の真相は別のところにあるわけですが、それを表沙汰にすると学内の生徒を何名も処分することになるので、確かにこのあたりが落としどころなのでしょう。ガルベローデに入学してくる生徒は良いところのお嬢様だったり後ろ盾があったりしているので、実際に処分となると政治的にも不味いことになりかねない。
 それは別として、話の構成から見るとアリカの天真爛漫さを守ったといえます。アリカというキャラはその天真爛漫さとそれ故の一途さが最大の特徴ですが、それは逆に他者からの悪意を知らないが故の能天気さとも言える。ガルベローデは大国の元首級の人物に仕えるオトメを育てる養成機関だから政治的な悪意のプンプンする世界ですし、今回の悪意なんてむしろ可愛いぐらいなのですが。しかし天真爛漫な明るさが売りのキャラに対して、そんな悪意をぶつけて落ち込ませるのもいかがなものか。もちろん知らなくても良いとは言わないが、知らないで済めばそれに越したことは無い。またアリカの前では偽りの真相を演出して、天真爛漫なアリカと悪意の渦巻く学園という対比を見せることでアリカのキャラを演出しているとも言える。
 ──もちろん、シリーズ序盤のキャラ立ての一環でもあるから、後半には怒涛のように世界の悪意がアリカを追い詰めるという展開は十分に予想できます。前作「舞-HiME」はまさにそういう展開だったし。
 アリカとエルスティン、ニーナの仲良しトリオはアカネお姉さまの紹介でカズヤ・クラウゼクという男を紹介してもらい、調査を行うが……カズヤくんは今回もアカネちゃんの恋人役なのですしょうか。パールオトメNo1のアカネが恋人を作るとも思えないので、たぶん幼馴染といったところでしょう。
 その一方でニナとナオはその独自の活動範囲(笑)から、いきなり真犯人の一人に突き当たる。かの男から、制服を持ち出したのがミーヤ・クロシェットだと聞き出したのでしょうねえ。今回は警告だけでしたが……その後ろにさらにトモエ・マルグリットの影が。
 また今回の件に絡んで、アリカの元に匿名の足長おじさんの援助の申し出がありました。前後の文脈に絡んで、足長おじさんの正体がセルゲイ・ウォン少佐であることは間違いないでしょう。「蒼天の青玉」レナと個人的な関係があるキャラはセルゲイしか登場していませんし、パトロンになることを提案したナギに対してわざわざ止めた割にはアリカに援助の申し出があったことを聞かされたときにもあまり驚いていませんでした。学園側は援助の申し出に対して嫌疑をもってたため、学園側のキャラが仕組んだことではないでしょうしね。
 「BACK STAGE」のホログラフにあるオトメは、あれは姫野二三さんじゃありませんでしたか? あと同じく店内に飾られていたポスターには、パールオトメの姿の舞衣がいました。彼女はやはりオトメキャラとして登場するのかな? 「鴇羽の紅玉」とか呼ばれてたりして。
 キャラ対応表を更新しました。今回は倉内和也くん追加です。
第6話 「ニナ、まかれる…orz」 (11/10)
 プール授業のお話。未来SFものとは思えない女子高っぷりです。マシロ! 王家に代々伝わる水着ってスクール水着のことか!?
 ニナがくすぐりに弱いというのもお約束ですが、シホが召喚したゼリーアンギルという生物のご都合設定が凄い。
 (1) 水中では見えなくなる。
 (2) 濃い塩水の中では視認が可能になる。
 (3) 糖分を与えると合体し、水分を吸収して巨大化する。
 ……最後の設定ってなんやねん!?
 ここで疑問なのは、食料粉の砂糖(SUGER)と塩(SALT)のタグを入れ替えたのは誰かということです。
 候補としてはシホかナオ、あるいはそれ以外の誰かというところでしょうが、まずシホはありえない。というのは今作のシホは非常に分かりやすい性格をしており、企み事をするにしてもせいぜいがゼリーアンギルの召喚といった直接的な手段をとるタイプです。ニナがプールに塩を入れるのを読んで砂糖と入れ替えるほど悪辣な知恵が働くとも思えない。
 どちらかというと、ナオがそういう悪知恵を働かせるタイプでしょう。シホの犯罪行為を呼んで、わざと事件を大きくするために砂糖と取り替えたということになる。ローブに着替えてニナたちを救出したときのタイミングの良さとか、わざとシホだけ憎まれ口を叩くところとか、嫌いな相手にはネチネチ嫌がらせをするタイプでしょう。わざと事件を大きくして自分で助けに入るところがマッチポンプ……というか愉快犯なのかもしれない。もしそうだとしたら、ニナとともにそんなナオのお部屋係りにされたアリカは格好のオモチャでしょう。
 書けば書くほどナオが怪しいと思えてくるのですが、実はナオも犯人ではないと私は考えています。砂糖と塩のタグを取り替えた人間は、服の袖が赤っぽかった。赤い服といえばコーラルオトメであり、そうなるとトモエあたりが怪しい。コーラルNo2の彼女ですが、前回でもミーヤの黒幕っぽい伏線があったし、ニナやアリカに対して陰で悪意を抱いている可能性がありますしね。普段は人当たりが良くても、陰で番を張っていそうなタイプだったりして。
 今回はキャラ対応表の更新はなしです。
第7話 「蒼の舞/乙女の契り」 (11/17)
 アリカ・ユメミヤ。勢い余ってマシロと契約するの巻。
 ガルデローベの休日に、アリカが選んだバイトがドカチン。ナオ先輩の紹介らしいですが、半分冗談なのを真に受けて張り切って引き受けたアリカの姿が目に浮かぶ。とはいえ、王宮(風華宮)の修築に土方を大勢入れたようですが、下っ端とはいえ王城の建築を行うような人間の身元は調べなかったものでしょうか。スパイが潜り込んで王宮の構造とか調べられたら大変でしょう。
 マシロの偽姫疑惑。14年前の賊の侵入で王と王妃が死亡。生まれた姫は行方不明。大臣が発見した姫の身元を明かすものは、賊の証言のみ。父王とも母王妃とも似ていない容姿。これでは、マシロが偽者の姫であるという疑惑が生じるのも無理はないでしょう。
 私は第1話で、「蒼天の青玉」レナが逃がしたのが本物の姫アリカであると推測しましたが、もしかしたらウィンドブルームの先代の王妃とはレナのことだったのかも知れない。レナは先代の王に見初められてオトメを辞め王妃となった。だとすればアリカはレナの娘であると同時に王女であるということになる。
 王宮地下に迷い込んだアリカとマシロが見つけた隠しパイプオルガンは、「ハルムニウムの力」の隠し場所。歌と紡ぎ手と守り人を揃えよとのことですが、あの場にはアリカとマシロしかいなかったから門の3つの宝玉のうち2つしか開かなかったのですな。それよりも気になったのが、門番のシルエット。あれはどう見ても前作の美袋命のシルエットでした。そういえば猫のミコトはあの時いなかったなあ。もしかしてミコトがいれば、3人揃ったことになって「ハルムニウムの力」が手に入ったのだろうか<強引すぎです。
 さらに襲ってきた化け物から身を守るために、マシロと契約を結ぶアリカ。緊急避難として借りの契約を結ぶことはニナもやってたことなので仕方ないですが、問題なのは壊れたジェムの代わりに「蒼天の青玉」から出現したジェムを使ったこと。訓練生用とは違う本物のジェムだから、本当に契約をしたことになったのでしょう。これで名目はともかく実際にはマシロとアリカは主従の関係ということになるのか。まあ二人は王女と村人という身分差とかそんなことには関係なく、遠慮呵責のない対等な人間関係を築いていますが。
 今回はキャラ対応表の更新はちょっとだけ。二三の項目のコメント欄を変更しました。
第8話 「運命の軛」 (11/24)
 今回の感想:アリッサちゃん、君は小鳥になっちゃったのか!?
 前作「舞-HiME」ではロボットだった美優・グリーアが、今作ではなぜかミユちゃんとしてアリカのお友達として登場。しかし旅のフード姿といい、やけにジェムの事や禁忌の書庫に詳しかったりと訳ありキャラのようです。もしかしたら、ミユもまた黒き谷の住人なのでしょうか。
 ミユによって外された蒼天の青玉のジェムですが、指輪やピアスから外しても契約は続行したままだそうです。それよりも緊急避難とはいえ、蒼天の青玉を使ってアリカとマシロの契約が履行できたことの方が問題らしい。あれほどのジェムだと、本来アリカのような素人に毛の生えた程度のオトメでは契約できないものなのでしょう。
 さて、この世界では国同士の諍いでは、オトメが代理戦争することで決着を図っているようです。アリカはおかしいよと抗議の声を上げたのですが、私はこれを聞いて、良く出来たシステムだなと感心しました。
 これを理解するためには、戦争とは国家間の問題を解決する最も合理的な外交手段であるという認識が必要です。例えばA、B両国がとある問題を巡って問題を起こしていた。例えば領土問題は、どこの国でも決して譲ってはならない問題です。それでもA国はどうしてもB国の領地が欲しい。そういうは通常の外交交渉では決して片がつかない問題でも、戦争を起こして相手国を降伏させた上で講和の条件としてその領地を奪うことを条約に記せばB国もそれ以上文句が言えなくなる。戦後日本の外交がへたくそで、中国ロシアはともかく北朝鮮にまで舐められているのも、憲法が戦争を外交の一手段としては禁止しているからだともいえるわけです。
 ところがこの世界においては、オトメ1人が通常の軍隊一万人に相当するとされている。それは前線にどれほどの大軍を送っても、オトメ1人で戦況をひっくり返してしまえるということになる。そうなるとどれほど強い軍隊を持っていても、オトメの前には戦力として数えられないということになる。
 しかもそのオトメは、その国の国王や大統領などの権力者と命を共有している。本来前線に立つオトメと命を共有するものは信頼できる部下に任せれば良いと思うのですが、部下にオトメを預けてもし叛乱を起こされたりしたら、オトメに対抗できる存在はいないわけだからたちまちクーデターが成立する。つまり国家の最高権力者は、自分がオトメのマスターになるしかないわけです。
 そしてオトメの力が国の軍事力そのものであり、オトメの命を国家権力者が共有している以上、この世界の戦争がオトメ同士の代理戦争になるのは至極当然な結論になるのです。
 今作でもアリカは「蒼天の青玉」の継承者として、国家間の戦争に巻き込まれていくことになると思います。
 ──だとするとウィンドブルーム王国の未来は暗そうだ。
 キャラ対応表の更新を行いました。コーラルオトメの何名かは前作にも登場していたのが判明したので補完しておきました。脇キャラだけどね。
第9話 「海−水着+遭難=?」 (12/1)
 アリカの足長おじさまは、やはりセルゲイでしたか。中に人を介してまで正体を知られずにいたい気持ちは分からんでもないが……主君のナギ殿下にはアリカの後援をやめるよう進言しておきながら、自分は隠れてアリカに援助しているとは家臣としては疑問のある行動です。一体どういうつもりなのか?
 ガルデローベの遠足とは、山中の100Km遠距離踏破、食料は現地調達──って、どこの軍隊ですか!? まあ似たようなもんだけど。その2人1組のペアでアリカと組んだのがエルスティン。田舎娘で元気っ子のアリカと違ってお嬢様のエルスティンにはこのサバイバルレースはきつかったか。
 エルスの身を案じて腕輪の救難信号を押したアリカだが、その途端に腕輪が動かなくなる。これはトモエの細工でした。一見面倒見の良い委員長タイプのクラスメートが実は陰湿ないじめの隠れリーダーだったというのは良くあるパターンですね。とはいえ、救難信号装置の破壊はやりすぎです。シズルお姉さまの件での嫉妬があるとはいえ、女って怖いな。
 そして救助を求めに走ったアリカが遭遇したのは、殺された歩哨とアスワドの戦士だった……
 あと、ナツキの昔話にでてきた遠足の相手ってだれなんでしょう? ナツキが「アイツ」と呼ぶような相手とは──前作「舞-HiME」のキャラ設定に倣うと、やっぱり舞衣のことかな?
 キャラ対応表の更新を行いました。
第10話 「それが乙女の一大事」 (12/8)
 前作ではチャイルド、今作ではスレイブ。格が落ちたな、愕天王(藁
 トモエの策略で遭難したアリカ。それを利用してエアリーズ領内の遺跡に向かっていたセルゲイは、アリカがアスファドに襲われていたところに遭遇する。
 水に濡れて体温が下がったときには人肌で暖めるのが効果的という話があるが、セルゲイはアリカを暖めるために服を脱がす。……まあセルゲイはロリコンじゃないとは思うが。その効果もあって親しくなったアリカとセルゲイの関係に、ニナが嫉妬するという構造になりました。なんだかんだいってセルゲイはアリカを気にしているので、ニナが焼きもち焼くのも無理はない。
 アスファドは地球時代の科学技術を信望する集団。……ということは地球時代には既に高次物質化現象は科学技術化されていたのか!? きっとシアーズ財団が実用化していたのでしょう。
 しかし遺跡技術を狙っていたのは、シュバルツのジョン・スミスも同じで横取りしてしまいました。ジョンは確かナギと結びついていたので、シュバルツの裏にはナギがいる可能性もある。
 ヨウコ・ヘレネがミドリの古い知り合いだという設定がでてきました。しかもあの写真には、ヨウコとミドリの他に神崎黎人そっくりな男の子が。きっと彼がサイボーグ化する前のラドなのでしょう。
 キャラ対応表の更新を行いました。今回の追加はアスファドのサイボーグですね。
第11話 「HAPPY☆BIRTHDAY」 (12/15)
 9月7日は女王陛下マシロの誕生日であり、ニナがセルゲイから与えられた誕生日でもあり、そしてアリカの誕生日でもあった。
 ここでアリカも9月7日が誕生日であることを知ったニナの顔色が変わる。セルゲイはなぜ9月7日をニナの誕生日にしたかという問題が生じるからです。
 まずマシロの誕生日が9月7日であるということは、マシロが本物か偽者かとは関係なく、ウィンドブルームの姫の誕生日であるということです。そしてその母親であるウィンドブルームの前王妃(愛妾の可能性もあるが)は、「蒼天の青玉」レナ・セイヤーズであった可能性が高い。というかあのニナの連想ゲームから考えると、姫の実母はレナで決まりでしょう。やはり国王の御手付きにあったんだな。そしてその「蒼天の青玉」の現在の持ち主であるアリカは、レナの娘である可能性がやはり高い。つまりアリカは、ウィンドブルームの本当の姫である可能性が少なからずあるわけです。
 もちろんニナは、その話を知っている。というかニナがアリカに近づいているのは、セルゲイがその話をしてアリカの監視を頼んだからということもありましたしねえ。
 つまりニナは、セルゲイがレナを偲んでその娘──つまりはアリカ──の誕生日を自分につけたという疑いを持ったわけです。だからアリカに当たったわけだ。それがあながち穿ち過ぎだとは言い切れないのは、本人さえ忘れていたアリカの誕生日を、アリカの足長おじさんが知っていたという事実。つまりセルゲイは二ナの誕生日が女王陛下誕生日でもあることを知って、それをアリカ(本物の姫)の誕生日と結びつけた……というわけ。親娘して同じ発想を持つのはいかがなものか。
 実際にはセルゲイは自分とニナがはじめて出会った日を誕生日として与えたという告白でニナの疑惑は解けたわけですが、どう見ても不器用な男の典型であるセルゲイがなんでニナと出会った日付をずっと覚えていたかという疑問が残る。きっとニナと出会った日が失われた姫つまり慕っていた過去の女の娘の誕生日と同じだったため、その日の印象が深く残っていたのでしょう。──とニナに教えてウォン親娘の確執を煽ってみたい。
 さて、その奪われた小型時計を探すために学園の仕事をサボったのは、一国の運命すら動かしうるオトメ(の候補生)としては不味かったですね。その任務放棄した娘を、いくら温情の余地があるからといってうやむやにしてしまったセルゲイも本当に軍人かと疑いたくなるし。もっともその肝心のウィンドブルーム王家の方が、主賓のマシロがブッチしてしまったのだから仕事は半分有耶無耶になったようなものだけど。悪運強いな、二人とも。
 そして賓客の、ジパングからやってきた王子は尾久崎晶で、気絶したマシロを連れ込んだ男の子が鴇羽拓海。ジパングの名前の通り日本語文化圏のようですが。……「尾久崎」だなんて、このどう見ても一般庶民的な名字がジパング王家の姓なのでありましょうか? 案外本物の王子は拓海の方で、晶は抜け出した王子の替え玉に仕立て上げられた女官だったりして。
 最後にジパングの紋章は、緋色の三つ巴でした。これはOPに出てくるシルエットのオトメの紋様と同じ。ということは、OPに出てくる謎のオトメ──おそらく舞衣はジパングのオトメということになるのかな?
 キャラ対応表の更新を行いました。今回の追加はジパングの2人です。
第12話 「仮面舞踏かい?」 (12/22)
 ジパング側は王子が抜け出したためお付のくノ一が身代わりに。ウィンドブルーム側は女王が抜け出したためオトメが身代わりに。抜け出した王子と女王は互いの素性を知らずに街中で出会う。お約束ですね。
 ジパング側はともかく、アリカが影武者になったのはマシロのおバカ……じゃない天真爛漫さが務まるからですか。いろいろツッコミどころは多い。例えばマシロは家臣にさえおバカと思われていたとか、アリカも同レベルのおバカと思われていたとか。
 アリカがマシロの身代わりで、ニナがアリカを名乗って、マシロがニナを詐称する。拓海の影武者が晶で、晶と名乗ったのが拓海。マシロがニナと名乗るところがちょっと苦しいけど、マシロの方もアリカと名乗りたくはなかったのでしょう。
 それにしてもマシロってば人望が無いな。「例えお芝居でも、ニナ・ウォンがマシロ女王さまのオトメになるなんて嫌」だといわれてしまうし。でもその女王さまと第1話で仮契約したのは誰だったのか(当時はまだお姫様で初対面でしたが)。
 その一方でローマの休日をやっているマシロと拓海。マシロは拓海のことが気に入った様子ですね。その拓海は今作でも病弱でした。……先天性の胃弱ってなんやねん?
 そして拓海の姉というのは、やはり舞衣のことでしょう。ガルデローベではナツキの同期で、その称号は「槐の紅玉」。やはり五柱のオトメの一人なのでしょうか?
 それと切腹ですが、腕力のない女が切腹するときは、腹ではなくて喉を突くのが作法です。だから腹を切る心配はないんですよアリカちゃん。
 キャラ対応表の更新を行いました。今回の追加はチョイ役2人です。
第13話「茜色の空に…」(1/5)

 ショック。セルゲイは楯祐一とは別人だった!
 炎珠の紅玉の伝説で、影絵に出てきた相手役の男性のシルエットは、あれはどうみても楯祐一で、セルゲイのものではありませんでした。セルゲイは6年前からあの髪型であることが判明しており、数年前の時点だけ髪型を変えたなどというのはアニメとしては不自然極まりないため、セルゲイと楯祐一は別人と看做した方がよいでしょう。
 するとセルゲイの正体は、武田将士か? (藁)

 さて今回のテーマは、恋と夢は両立するか否かということ。
 カルデア帝国のカズヤ・クラウゼクと恋をしてしまったアカネですが、彼女の元に故国フロリンスの国王からマイスターとなる要請を受ける。マイスターオトメになるという夢とカズくんとの恋に引き裂かれてしまった二人……って、彼女はオトメとなるには純情すぎたということですね。恋とオトメは両立しない。オトメになるなら始めから普通の女としての幸せを求めてはならない。にも関わらず、故国とは険悪な仲──つまりは仮想敵国──の貴族の御曹司と恋をしてしまったということは、本来なら利敵行為と言われても仕方のないことですね。国王のマイスターオトメになる前に判明したのは不幸中の幸いだったか。
 とはいえ人生をかけた夢を捨てるには、やはり人生を捨てるだけの覚悟が必要です。カズヤくん、男を見せたな。人生は捨てたけど。
 ちなみにフロリンス国王の表情がゲスに描かれているが、これは当該シーンがアカネの視点から描かれているためです。

 それとは対照的な価値観を持つのがコーラルNo.2のトモエ。恋とオトメは両立しないから、オトメの恋愛感情はオトメに対して行われる。だからトモエは、シズルに対して恋愛感情を抱いているのですね。しかし世が世なら、オトメはオトメと戦う運命にあるはず。そのとき、敵のオトメが愛しいお姉さまだった りしたらどうするつもりなのでしょうか?

 その一方でお子様だったアリンコことアリカ・ユメミヤにも春が。そのお相手はセルゲイだというのだから……そんな伏線あったかしら? 第11話第12話はそんな内容じゃなかったはずだから、遠足話の第10話で恋の病に感染して、その後の2話は潜伏期間だということになるかな? 恋愛のレの字も知らないアリカはその気持ちが恋だと気付かず、ヨウコやシズルたちに聞いて回る。そういうところがお子様ですね。

 キャラ対応表の更新を行いました。

第14話 「オトメのS・O・S」(1/12)

 もしかすると、私はずっと勘違いしていたのかもしれません。
 「レナの形見の蒼天の青玉」
 「マシロに流れる偽女王の噂」
 「マシロとアリカ(とニナ)が同じ誕生日」
 これだけ条件が揃えば、普通はマシロとアリカが入れ替わったと思うことでしょう。そして本物のお姫さま……というか女王さまがアリカなら、その母親のレ ナは当然ウィンドブルーム国王の王妃か愛妾となるはず。当然セルゲイもそのことは承知でアリカに援助しているのかと思っていました。
 実は第11話の感想は、そのことを前提に書いていました。

 実際はレナは王妃や愛妾などではなく、セルゲイは文字通りアリカをレナの娘として目をかけていただけだったのか!? とすると、女王さまの誕生日とレナの娘の誕生日が同じだったのは、文字通りただの偶然ということですか!?
 あー、だからニナはマシロ(=女王陛下)と誕生日が同じことには反応しなかったのに、アリカ(=レナの娘)と同じ誕生日ということには思いっきり反応したのですね。
 しかし今回の女官の証言に拠れば、レナは自分の娘を同僚の女官に預けて、本物の王女さまに自分の形見の品を渡した。つまり、すでに15年前のこの時点で入れ替わりが発生していたということ。……となると、本物のレナの娘は今どこにいるのでしょうか?

 ロムルスとレムスの武力衝突……マイスターオトメ同士の戦闘は、その裏にシュバルツとナギが絡んでいました。ナギに仕えているはずのセルゲイもあの手紙までは真相を知らされていなかったらしい。信用されていないんだな。

 ミユの言葉によると、シュバルツのスレイブは今までのデッドコピーとは違ってチャイルドに近いものとか。チャイルドって、前作に出てきたあのチャイルドでしょうか?

 あと、ラストに登場してアリカを捕まえた不良たちは、おそらくトモエに頼まれたミーナの差し金ですね。

第15話「アリカ、泣く。」(1/19)

 セルゲイって、昔は全然別の髪型をしていたのね。ニナを引き取った時には既に今の髪型だったから、少なく見積もって7年以上前ということになる。ナギ殿下が現在14歳(マシロと同じ年齢)だとすると、当時のナギは7歳!? 小さい頃から野心家だったのね。

 あの髪型は楯祐一と同じものだったから、彼が「舞-乙HiME」における楯祐一とみなすことも出来るかもしれない。ただ、そうなると「炎綬の紅玉」のお相手がセルゲイということになるのか!? レナを未だに慕っているセルゲイが全然縁もゆかりもないジパングの王女と恋するというのが凄く不自然ですし、さらにその時期が7年以上前……つまり舞衣やナツキの年齢は現在21歳ということになる。やはり別人ということにしておきましょう。

 一連のアリカへの嫌がらせがミーナであることが、トリアスにばれる。縞々団の女ボスであるナオが不良男を捕まえて、女友達と逢引?していたチエが聞き出したというところか。アカネが抜けてから、トリアスが問題児集団になってしまったと思うのは私の気のせいでしょうか?

 結局ミーナは一連の事件の罪を一人で被って学園をやめていきますが、これはトモエの実家との関係からなのか。するとトモエの実家は、ルーデシア・レムスに対してなんらかの影響力を持つ家柄なのかな<さすがに考えすぎか。

 セルゲイに助けられてからのアリカの挙動があきらかに不振でした。実はアリカは、セルゲイにこっぴどく振られてしまっていた。その代わり、それがきっかけでマシロと打ち解けあう。マシロはマシロで、自分が女王にふさわしくない(偽女王である)と悩んでいたため、恋する乙女同士の連帯感ということでしょう か。

 しかし、ああいう形でしか気持ちを伝えられないセルゲイの不器用さも哀れですね。アリカがウィンドブルームの正当な女王さまだというなら、それを引き込むのはセルゲイがナギから与えられた勅命でもある。にもかかわらず、セルゲイはそういう形でアリカを利用するのを嫌ったということです。またセルゲイは、アリカがオトメになることを夢としていることも理解している。だからあの自ら悪役を買ってでてレナをバカにしたような台詞は、自分がアリカの夢を断つような真似はできないという気持ちと、アリカに自ら夢を断つようなことをしても良いのかという忠告の2つの本音が隠されている。

 ところで前回も疑問に思った「本物のレナの娘」とは、実はあのミミというスラムの娘のことじゃないかと一瞬思いました。レナが黒髪で、ミミが金髪ということさえなければ。

第16話 「「約束だよ!」」 (1/26)

 ストーリーも後半戦に入り、OPも変更されました。このOPアニメは、いろいろとツッコミどころが多すぎる。

 まず、マシロをマスターにして「蒼天の青玉」のローブを纏うアリカはよし。元々このアニメの基本設定ですから。ですがOPアニメにでてくるキャラクターのほとんどがことごとくマイスター☆ローブを纏っているのは、今までのガルデローベの女子高ノリから多国間のマイスター☆オトメ戦争に話の主軸が代わることを意味しているのでしょう。

 次に黒い制服を纏い、多数のアンドロイド兵を従えたトモエ。アンドロイドといえばアスワドですが、トモエが武侠集団でもあるアスワドの一員だとは考えにくい。むしろ陰謀詐術に長けてるシュバルツの方がピンと来る。
 折りしもアバンタイトルで、コーラルオトメの誰かが黒い手紙を手にしていました。とはいえそれがトモエとは限らないし、むしろあの影のシルエットから判断すると、機械いじりの好きなイリーナか何故かリリエと出身国が重なっているヤヨイの可能性もある。

 3つ目はなぜかアスワドの立場が優遇されていること。マシロやミミなどの避難民と同じカットでラドやガルというアスワドのサイボーグたちが並んでいるし、おまけにアスワドの5人衆が伝説のマイスターオトメ・五柱と同格に扱われている。科学技術を信俸しているとはいえアスワドは無辜の民を傷つけるのを好まないので、ウィンドブルーム側やガルデローベ側と共闘することもあるのかもしれません。

 そしてなぜか五柱としてナオが書かれていること。シズルやナツキと並んでいるということはナオたち5人は(残り2人は未見でしたが)五柱のはず。なんでと思ったけど、五柱の試しって真祖フミの方が勝手に決めてしまうものなんですね。五柱に選ばれてふて腐れているナオが可笑しかったです。

 そしてやはり、前OPに出てきた炎のオトメは舞衣ちゃんでした。──そういえば五柱に舞衣が含まれていなかったけど、やっぱり職務放棄で解任というところでしょうか?

 最後に、アリカと舞闘を行うニナですね。アリカは現在ウィンドブルームの女王マシロのオトメです。そしてニナは将来アルタイ公国の王子ナギの仕えるべくマイスター☆オトメを目指している。野心家のナギがこのまま大人しくしている訳がないので、両国はいつ敵対関係になってもおかしくない。親友でありながら闘わなければならない宿命を暗示しているのかもしれませんね。

 さて、パシリのミーヤがいなくなってついに自ら動き出したトモエ嬢ですが、石塁の上から試験管を落とすという目撃者が居ればバレバレの方法を使ってますよ。やはりパシリを使ってこその陰謀家で、自分で動くとこういう穴だらけの手段しかとれないということはトモエって実は頭が良いだけのバカ?

 卒業記念舞闘で、コーラル側は実力試験で参加選手を決めましたが、パール側はトリアスの1位2位が選ばれていました。3位のナオが控えでもあるし、もしかしてパール側は順当に順位で決めたのでしょうか?

 それからマシロのデザインとは全く違った風華宮の城の姿。あの頂上にあったシステムはシュバルツが内緒で作らせたもの──ということは、風華宮の新築を担った大工さんはみなシュバルツのスリーパーだったということなのか!? そこを占拠されるということは事実上風華宮がシュバルツのものになったということ。風華宮の下にはハンモニウムというパイプオルガンがあることが判明しているので、もしかしたらシュバルツの目的はそれなのでしょうか。もしかして話中でナギがアスワドに頼んでいたのも、風華宮占拠の件だったりして。

 そして、シュバルツが読んだと思しき大量のスレイブがウィンドブルームとガルデローベを襲う。

第17話 「蒼の舞/想い、散るとき」(2/2)
 

エルスティン・ホーの名前の由来がホルスタインであることに気付いてしまった。駄目じゃん _| ̄|○|||

 前回黒い手紙を受け取ったコーラルの生徒のシーンがありましたが、その正体がエルスティンだとは気付いていませんでした。シルエットからリリエかイリーナだと推測してたのですが、彼女はさすがに想像の外でした。エルスがスリーパーだったなんて、そんな伏線らしきものはありませんでしたしね。
 ただ彼女はコーラルの17位(現30位)だったにも関わらず内気な性格で、オトメには向かない性格。本人も乗り気じゃなかったけど、同室ということでアリカやニナとは友情を育んでいました。本編の構図をひっくり返すためには、彼女ほど適任なキャラは他にありませんでした。

 ──せめて入学者の身元調査ぐらいはしっかりやってくれ、ガルベローデ。

 前作「舞-HiME」でもそうでしたが、「舞-乙HiME」でも物語中盤を越えた時点で作品構図の転換が行われました。ただ「舞-HiME」ではその構図の転換がやや強引(「これから君たちには殺し合いをやってもらうんだよ」)だったのですが、「舞-乙HiME」では今まで溜めに溜めた伏線が一斉に発動したことによる見事な作品構造の転換となって表現されてました。それは例えばアリカとマシロの接近だったり、セルゲイに近づくアリカへのニナの嫉妬だったり、アリカ、ニナ、エルスの友情だったり、ヴィントブルームの本当の女王が実はアリカだったとか。それが実はエルスはシュバルツのスリーパーだったりとか、実はセルゲイがアリカのおじ様だとばれたりとか、ナギがシュバルツと手を組んでいることをばらしたりとか、思い余ったセルゲイがアリカこそが本当の女王だとばらしたりとか、そういう通常のアニメなら何回かに分けて行うようなイベントをたった1話の、それもBパートのうちたった5分でたて続きに起こしてしまいました。これだけ念入りにやられれば、作品構造の転換という今回の急展開も納得です。

 特にアリカとニナを対立関係にまでもっていくためにも、エルスがスリーパーだったという今回の展開は最も効果的だったといえます。ニナがエルスを倒してしまったために、アリカもニナに対して本気で立ち向かっていったわけですから。

 「3人でマイスターオトメになろうね」と約束した3人の友情が、1人はシュバルツのスリーパーとして散っていき、残り二人は占領国の王子と亡国の女王という敵味方のマイスターオトメとして別れてしまう……残酷な展開ですね。

 さらに言うなら、セルゲイが血迷って本物の女王がアリカであることをばらしてしまったため、アリカとマシロとの関係にも齟齬が入るはずです。マシロには今まで自分が偽女王ではないかというコンプレックスがあり、なおかつ本物の女王が自分のオトメとして契約を結んでいるという逆転した構図があるわけですから。

 さて、恋に迷って主君への忠節を裏切ってしまったセルゲイですが、こいつはナギの野望の片棒を担ぐには人が良すぎたということでしょうか。アカネとカズヤの例を見れば分かるように、この世界では恋のためには国も身分も、さらには夢も捨てるという行為がある程度美談として語られる価値観がある。恋のために国も夢も捨てることが美徳ならば、恋のために主君や野望を捨てる者が出てもおかしくはない。最もこれが行き過ぎると、男を篭絡して国を売らせる女スパイに引っかかってやられてしまうため、すくなくとも近臣にはそういう者が出ないよう教育をすべきなのでしょうが。

第18話 「ホワイトアウト」(2/9)

 シュバルツと裏で結んでウィンドブルーム王国に動乱を起こし、統治能力を失った王家に代わってアルタイ公国が鎮圧する。これがナギ大公殿下の作ったシナリオだった。その目的は、風華宮の地下にあるハンモデウムと、ガルベローデ学園が秘匿している科学技術だった。
 これはもちろんウィンドブルーム王国に対する侵略行為なのですが、表向きは統治能力を失った王家に代わっての進駐であるため国際法的には違反ではない……もっとも、他の国々もアルタイ公国の狙いは分かっているのですが、ここらへんは外交力の勝利ですかな。
 しかしいくら王家が統治能力を失ったからといって他の国の侵略をやすやすと受け入れてしまうなんてウィンドブルームの国民はどう思ってるんだろうか。それまでのマシロ女王陛下の暴政が快く思われてなかったにしても、それ以上に他国に支配される、すなわち国がなくなることを残念に思う気持ちはあるはずなのに。
 またアルタイは貧民街の住民を強制的に迫害し国外追放することで、残った市民を懐柔する策にでたためだそうです。住み処を与えずにいきなり出ていてというのも乱暴な話ですが、エアリーズもこんな生産性皆無の貧民たちに大量に押しかけられても迷惑なだけでしょう。

 そしてマシロ女王陛下は、現在難民キャンプに身分を隠して合流。そこで自分が今までいかに嫌われてきたかを散々見せ付けられてしまいますが、この部分は下手に描くと自分の不遇を王家のせいにして怒りをぶつけているだけとも見えるので評価は保留。上が善政を行えば下々の生活が良くなるというのは儒教的な考え方で個人的には馴染めないのですが、上が暴政を行えば下々が途端の苦しみを味わうのは今も金正日が実現しています。この部分は、マシロが今まで自分の行為が下に迷惑をかけてきたのか、王としての心構えに欠けていたものを思い知らしめるショック療法になってますね。

 あと気になるのは、ニナのセルゲイに対する態度と漆黒の金剛石、およびミユの正体について。

 前回あれほどのことがあったにも関わらず、ニナがセルゲイに対して何もなかったかのように振舞ってるのに違和感があったのですが、ニナの立場で考えてみたら当然のことですね。ニナは今までセルゲイが好きで、セルゲイのために今まで頑張ってきた。オトメになり将来ナギのマイスターオトメになるという進路もセルゲイの期待に応えるためであり、セルゲイもまたナギの野望を達成するためにニナを養女として育ててきた。そのセルゲイがアリカと知り合い、本気になって考え方を改めてしまった。これはニナにしてみると天地がひっくり返るぐらい衝撃的な話です。今までセルゲイが好きで、セルゲイの期待に応えるために頑張ってきたのに、それを今更ひっくり返されてしまっては二ナの立場がない。一体私は今まで何のために頑張ってきたのか。その意味が全部なくなってしまった。それを解決する一番簡単な方法は、セルゲイの翻心をなかったものとして扱うことです。だからニナは、セルゲイに謝られても困るだけですし、今更それを望まないと分かっていても、ナギに忠節を尽くしてその野望を達成させることでしかセルゲイに尽くす術をしらないわけです。
 だから今のニナには、アリカとの学園生活やその友情の出来事はなかったものとして振舞うしかないのです。

 「漆黒の金剛石」については、ミユも言ってましたがなにやら曰くつきのジェムのようですね。真祖のジェム「真白なる金剛石」と同じく宝石の王様ダイヤモンドの名前がついているわけですし、ニナをオトメに選んだのもニナの嫉妬心の暴走に応えたように見えてました。マイスターオトメというのは、ジェムがオトメを選ぶという一面もあるのでしょうか。

 そしてミユですが、ナツキに語った名称は……
 Multiple Intelligent Yggdrasil Unit
 ……これって「舞-HiME」で、美優・グリーアが復活するときに出てきた名称と一緒じゃないですか!? ということは、ミユと美優は、実はスターシステムに依らない正真正銘の同一人物? まあ、美優はロボットだったからそういうこともありでしょう。
 となると、ミユが心を許しているアリカと「舞-HiME」のアリッサとの共通点が気になります。第8話でミユの目にはアリカの髪が金色に光っているように見えた演出がありましたが、髪の毛が光るといえば「舞-HiME」のアリッサもアルテミスとアクセスするときはそうでした。もしかするとアリカは、知らないうちにミユのマスターになっていたのかもしれない。

 キャラ対応表の更新を行いました。

第19話 「宿命の17歳(^^;)」(2/16)

 アリカ、お前アスワドに身を寄せていたのか。

 アスワドに拾われ、介抱されたマシロと先に拾われていたアリカ。ただの偶然とはいえ出来すぎです(^^; とはいえ、アリカもマシロも、アスワドの村で知った現実に打ちのめされてしまう。
 前回はマシロが如何に自国民に憎まれていたかを思い知らされていたわけですが、今回はアリカが如何に自分の視野が狭かったかを思い知らされる番でしたね。アリカの場合、辺境のガレリア出身とはいえ彼女自身はばっちゃと幸福に暮らしていたことは、その能天気で天真爛漫な性格からも推測できる。純粋な憧れからオトメを目指したことや、いざというときオトメが戦争の道具になる運命にあることに反対していたことからも、アリカはオトメの光の当たる部分しか見えていなかったことが分かります。
 しかしシュバルツ襲撃の件だけでもショックが大きかったところへ、アスワドの抱える窮状を知り、オトメの力や科学の力が必ずしも人を幸せにするものではないと思い知らされた。特にアリカは典型的なヒーロータイプですので、自分がオトメとなったことでニナやエリスを失ってしまったという現実を突きつけられてしまっては、もはやオトメのままでいることができません。自分が見つけた夢のその先には、大好きな親友との悲劇的な別れが待っていたなんてことを経験すれば、これ以上オトメになることを嫌がるのも無理ないでしょう。だからアリカは、逃げ出してしまったのです。

 マシロにとってもアスワドでの居住体験は、王としてのあり方を考えさせるものでした。厳しいが良き頭領として君臨しているミドリの姿に、あるべき王の姿をみていたのかもしれない。全然タイプが違うので、マシロがミドリのようになれるとは限りませんが。

 ミドリが語ったアスワドの窮状は、遺伝病か、あるいは環境汚染か。おそらく十二王戦争時代に、ABC兵器(核兵器、生物兵器、化学兵器)のいずれかが使われたのでしょう。ラドたちが身体をサイボーグにしているのはオトメに対抗するだけでなく、短い寿命を長らえるためということもあるし、だからミドリたちはガルベローデの秘匿する科学技術を必要としている。そのガルデローベが科学を秘匿しているのは十二王戦争時代に星を科学が荒廃させたからであり、その意味では両者の対立は皮肉な因縁ですね。
 それにしても前作にもでてきた杉浦碧17歳を、こんな風に持ち出してくるなんて……

 そしてレナ・セイヤーズの身体は真祖フミ・ヒメに対抗する新たな真祖として、シュバルツたちが獲得していったことが判明する。真祖の条件はかつてオトメだったもので、結婚して子供を生んだことのある肉体。──となると第1話でアリカが蒼天の青玉を発動しかけたのは、それはアリカの資質を示すだけでなく、そのマスターとして真祖レナの影響があったからかもしれないという推測を立ててみたのですがいかがか?

 キャラ対応表の更新を行いました。

第20話 「ニーナと呼ばないで」(2/23)

 砂漠の岩型巨大生物に呑み込まれたアリカとマシロ。オトメになること拒絶していたアリカですがマシロと話し合い、さらに溶岩で消化されそうになるにつけてマシロの認証を受け入れる。さらにカルデア皇帝のオトメ、フィアが黒き谷を襲撃する。

 今回のお話は、アリカとマシロが自分の立ち位置を決めたのが重要ですね。アリカは単純にオトメを正義の味方として捉えていたけど、レナの件やニナとエリスの仲のこと、さらにはフィアという反例を見せられて世の中はそんなに単純にできているものではないことを知った。マシロは良き女王として立つことを決めた直後に国を失い、自分が国民にどれほど恨まれていたのかを知った。それでもアリカはオトメに変身(?)して住人たちを救ったし、マシロは自分のために死んだアオイの分まで生きることを誓った。
 オトメとは何かを尋ねるアリカに、ミドリは力に良いも悪いもないと答える。ただ力無くば死あるのみと。極論ですが武侠集団でもあるアスワドらしい答えですね。
 でも岩石生物の腹の中で、バカ自慢を競い合うアリカとマシロは微笑ましかったです。

 カルデア皇帝が黒き谷を襲わせたのは、ガルデローベを占領したアルタイ公国に対抗するため。黒き谷が持つ科学力を奪取したのですが、そのためにミドリたちアスワドの5人衆を呼び出して黒き谷の守りを手薄にした上で、フィアに襲わせたのか。アルゴス14世はアスワドの復讐を考えていないように見えますが……。
 セルゲイの方は新しい真祖がレナ(の肉体)であることを知らずに、ワルキューレ(黒きオトメ)の選出にあたる。先ずトモエとその取り巻きが志願したのはシズルを牢獄から解放するためでしょうが、結局軟禁状態にするのは変わらないのですね。トモエはシズルを自分のものにするため軟禁状態にしたのでしょう。
 しかしチエまでもワルキューレに志願したのは……自分のお部屋係のトモエを放っておけなかったから?

 セルゲイはニナに辛い思いをさせたくないからとワルキューレの管理にあたっていますが、それはセルゲイにとってニナがいまだに娘であることを示しています。ニーナと呼ばないで下さいという言葉は、自分を娘ではなく一人の女として見てほしいというニナの精一杯の主張ですね。
 回想に出てきたニナとセルゲイの出会いのシーンで、テロリストの本拠地に第1話でレナが抱えていた赤子を入れる籠と同じものが映っていたのでもしかしたら本物の女王は……と一瞬疑ったのですが、「蒼天の青玉」の件もあるし流石にそこまで話をややこしくしないでしょう。でもレナの娘の行方不明だという伏線もあることだし、ニナがレナの本当の娘であるかもしれない。名前も似てるし。

 そしてニナにハンモニウムを見せるナギ。そこに表れた影は「舞-HiME」の美袋命そっくりでしたが……?

 キャラ対応表の更新を行いました

第21話 「白き姫、目覚めるとき」(3/2)

 先週、「流石にそこまで話をややこしくはしないでしょう」と書いたそばからニナに女王さま疑惑が!? オトメに変身したニナを前にハンモニウムの影が「紡ぎ手にして守り人」との問題発言。当時の記録から、ニナが見つかったテロ組織の写真にウィンドブルーム王族の揺り籠が映っていたことから、ナギはニナこそが真の女王だと見当をつけたみたいです。
 すると、アリカの「蒼天の青玉」はどこから流れてきたのか!? 揺り籠を手に入れたテロ組織が活動資金にと勝手に売り払ったものが流れ流れたものだったとかいうオチじゃないでしょうね。
 まあ、確かにその程度のミスリーディングはアニメにも良くあることかもしれないが。私はてっきり、レナ・セイヤーズの本当の娘がニナ・ウォンだとばかり思っていましたよ。だって髪の色も一番似てるし。
 ところで、あのハンモニウムの影はやはりミコトだったらしい。本体は今まで眠ってて、精神だけがあのデブ猫に憑依しているのか?

 ウィンドブルームからの難民を救うために、アスワドの頭領ミドリを相手に女王として頼み込むマシロ。マシロは侍女のアオイを殺された恨みがあるし、難民たちが女王であるマシロを憎んでいることも知っている。それでも難民たちを救うためにマシロは頭を下げる。
 マシロが女王としての自覚を身に付けたのは、黒き谷での生活でその住民たちと直に接しているうちに、ミドリの振る舞いから人の上に立つ者のあり方を見てきたことによる。つまりミドリはマシロに帝王教育を実地教育していたことになる。その上で、ミミの死がマシロの覚悟を決めたということか。

 黒きオトメであるワルキューレ部隊に、何故チエまで志願したのかという疑問があったのですが、チエが昏睡患者を見舞いに行くシーンでその事情が明らかに。アルタイ側がガルデローベの医療技術を使ってまで命を繋げる必要がある人物で、チエが親しくしていたのは1人しかいない。おそらくあの入院患者はアオイであり、ナギが崖から身を投じたアオイを助けたのはハンモニウムの3つの鍵の1つ「歌」を知る人物だからでしょう。3番の歌詞はマシロが継承しているはずだが、侍女であるアオイならその歌を聞かされていてもおかしくは無い。チエはワルキューレに志願することを条件に、アオイの命を助けるよう嘆願したのでしょう。

 そして改めてナギに忠誠を誓ったセルゲイが、マシロ捕獲のためにワルキューレ部隊を率いてアスワドを襲う。一度裏切った人間は信頼を勝ち取るために過剰に忠誠を誓うというし、セルゲイは国家への忠誠を優先することで個人の感情を切り捨てようとしている。おそらくマシロやアリカにとっては最悪の相手となるでしょう。

第22話 「ホロビノウタ」(3/9)

 前回ナギたちが治療していた“切り札”はやはりアオイでした。彼女が実は歌を知っていなかったというオチは無く、ナギ側はハンモデウムを動かす3つの鍵、歌と紡ぎ手と守り人を手に入れてしまいました。それでハンモデウムを動かしたのはナギのオトメ、ニナですが、現在その効果は竜巻を巻き起こして遠隔地へのジャンプを行うことでした。この程度でナツキたちが脅威に思ってるとは思えないので、ハンモデウムにはまだまだ明らかにされていない便利機能があると思います。

 アスワドの強襲を受けたガルデア帝国は崩壊する。前々回あれだけ自信満々にアスワドのことを取るに足らぬと言っていたガルデア皇帝も、オトメのフィアをやられて消滅してしまいました。……アスワドから奪っていった科学技術はどうなったんだ。

 アリンコことアリカとセルゲイが対峙する。セルゲイは自分がアリカに惹かれていたことを認めた上で、ニナの父親であることを選ぶ。アリカもまた、夢を追うことを選択する。つまりこれは、事実上の決別宣言。お互いに想いあっていたことを認めた上で、互いの進むべき道が異なることを自覚し、決別したということですね。
 そしてセルゲイが率いるワルキューレ部隊。OPにでてくるロボットみたいなのは何だと思ったら、あれがワルキューレとしてのローブだったというわけですね。オトメのローブとは思えないほど直線的なシルエットは何かと思えば、スレイブの技術を応用したローブだったわけですか。

 そしてアリカの危機に駆けつけたミユ。前作と同じくサイボーグ(アンドロイド?)であることが今回判明したわけですが、彼女にはいろいろと疑問が多い。とりあえず、今のところ判明している事実を並べると

  • なぜかアリカを重要視している。アリカが困ったときに表れるのみならず、行方不明になったときはその行方を捜してもいる。
  • アリッサという鳥を飼っている。名前はかつての主人、アリッサ・シアーズから取られている。
  • アンチ・マテリアライザー標準装備でオトメやスレイブの天敵。マイスターオトメと互角に戦えるワルキューレ4人を一瞬で撃破するほどの戦闘力をもつ。
  • ワルキューレジェムである呪詛の黒曜石のマスターがレナ・セイヤーズの遺体であることを知っており、その排除を最優先指令としている。

 アリカを重要視しているのはレナ・セイヤーズの娘かあるいはウィンドブルームの真の女王だからという推測もしていたのですが、話の流れからいって真の女王はニナであることはほぼ確定。すると一旦否定されたレナの娘であるという設定が復活したのかもしれない。そうなると本来ニナが持ってるはずの「蒼天の青玉」をなぜアリカが持ってたのかという疑問が生じますが、きっとミユが探してアリカに母親の形見だと渡したのでしょう。ついでにニナも助ければ良かったのですが、その辺りは命令優先のアンドロイドだから融通が利かなかったということで。
 それよりもミユに最優先指令を与えたのは誰かというのも気に掛かる。現時点では以下の3つのケースが考えられます

  • レナ・セイヤーズが生前自分の娘(あるいは王女様)を守るためにミユに頼んだ命令を未だに守っている。
  • かつての主人、アリッサ・シアーズがいずれフミ以外を真祖に持つオトメの出現を予期してその抹殺指令を遺した。
  • 実は行方不明の鴇羽舞衣やミコトの本体と仲良しで、自由に動けない彼女らに代わって動いている。

 ──最後のはありえないだろうなあ。

 それとミコトというデブ猫そっくりの猫があちこちに出現してます。本来ミコトの額の模様は×印なのに、Z型とか入型とか三日月型とかそういうのがいろいろ出現していましたね。

 あと、最後のシーンで目の部分が赤く描写されている2人は彼女と彼女でしょうが……正体不明の不安を表すための演出とはいえ、オトメの方は手にお玉を持ってますよ。そこがなんかマヌケに感じました。

 キャラ対応表の更新を行いました。

第23話 「不思議の谷のアリカ」(3/16)

 せっかくのローブの能力も、舞衣にかかればただのコンロか。まあ、守るべきマスターがオトメより強いのですから、特に問題は無いのかも。

 鴇羽舞衣。「夢」と「恋」に引き裂かれ、ヒモロギの森に姿を隠した伝説の悲劇のオトメ。だったのですが、なにやら黒き谷の異世界空間でミコトやミユと楽しくやっていたようです。旧友のナツキが呆れるのも無理はない。

 そのミコトは猫神様とも「水晶の姫」とも呼ばれる存在。しかも高次物質化能力者の最後の生き残り。──ここで思い浮かべるのが前作「舞-HiME」における「水晶の姫」だった風花真白の設定ですね。真白もまた200年前からの HiME (高次物質化能力) の持ち主で、しかも年を取っておりませんでした。さらにあの HiME の印である身体の痣まであることから考えると、前作の美袋命と同一人物という可能性もあります。

 そして前作の美優・グリーアと同一人物の可能性があるミユ。長い年月を稼働している彼女がいろいろネタ晴らししてくれます。

  • アリカは確かにレナの娘。15年前の事件でミユはアリカを見つけて祖母に預け、蒼天の青玉も探し出した。
  • ミユがアリカを守るのは、かつての主人(アリッサ)の血を引いているから。
  • ニナはウィンドブルーム王家の血を引く紡ぎ手にして守り人。つまり王国の本当の女王である。
  • 黒き谷はハルモニウムやオトメの力を生み出した科学技術の聖地だった場所。今は空間の揺らぎに捕らわれている。
  • ハルモニウムの力は高次物質化能力を反転させ、全てを分解し呑み込むこと。黒き谷もそれで空間に呑み込まれている。
  • ミコト(猫神様)は「水晶の姫」で高次物質化能力者の最後の生き残りである。

 するとミユが時々舞衣たちと付き合っているのは、ミコトの古い友人だからでしょう。アンドロイドであるが故に永劫の時を生きる彼女にとって、同じ時代から「水晶の姫」として生き続けてきたミコトは唯一の対等な友人だということです。

 アリカやオトメのことは詳しいミユも、マシロのことは知らない。つまりマシロの本当の身元は不明であるということ。そのことに落ち込むマシロに、ミユは「真白なる金剛石」真祖のマスターの話をする。「王たるものは生まれに依らず、自らの意思で立ち、道を定め、為さねばなさぬ事を為す者」という言葉は、マシロの立場を的確に説いていますね。

 ナツキとナオが谷を出てエアリーズへ向かうなか、アリカはミコトに師事し、マシロはジパングの姫君である舞衣姫に教えを教わることでそれぞれの道を歩み始めます。

 キャラ対応表の更新を行いました。

舞-乙HiME 第24話 「あなたのために…。」(3/23)

 ハンモニウムの力の脅威に条約を抜けてアルタイ側につく国々。一方エアリーズ側は、五柱を中心にまとまり反撃に出る。

 アルタイ公国のナギはオトメによる秩序と間違ったものとして捉えている。一方エアリーズや五柱は、オトメによる世界秩序を戦争よりはマシとして受け止めている現状維持派。つまりこれは、改革派と旧守派による戦争ですね。アルタイ側には条約を脱退した国々が駆けつけており、オトメやワルキューレ部隊もいる。またいざとなればハルモニウムという超兵器もあるわけです。その一方でエアリーズ側は条約を抜けられてしまい、なおかつ五柱は今ローブを展開できない。状況は圧倒的にアルタイ側有利に見える。
 しかしアルタイ側は、見かけの兵力の強大さの割にはそれぞれの思惑はバラバラ。アルタイ以外の国々はハルモニウムの威力にひれ伏しているだけですし、シュバルツは肝心の交渉役であるジョン・スミスが死亡。ワルキューレ部隊もチエはアオイを助けるため、トモエはシズルを独占したいだけであり、一枚岩とは言い切れない。ニナにいたっては、想いが報われないと分かっていてもそれ以外にセルゲイに尽くす方法がないからナギにしたがっているだけでした。そんなバラバラな内実の隙を突けば、反アルタイの側にも勝機はある。

 とはいえ、実際はハルモニウムの力が強大すぎるため、それだけでアルタイ側が勝ててしまうのが現実ですね。あまりにも強大すぎて却って足元が疎かになってしまっているのでしょう。しかし、ナギがセルゲイの負傷を利用して(実際にはナギ自身が撃ったわけだが)ニナを追い詰めた手腕は見事です。きっとナギは、セルゲイが裏切ることも予測していたのかもしれませんね。というかあのタイミングでの登場は、裏切りを予測していたとしか思えない。
 それどころか、セルゲイを利用してジョン・スミスまで切り捨ててしまった。ジョン・スミスも相手は軍人で自分は文官なんだから、悠長にセルゲイと話なんかせずにナギのようにいきなり撃ってしまえば反撃を喰らわずに済んだだろうに。

 ……良く考えれば反アルタイ公国側にミコト(猫神様)がつけばあっさり決着がついてしまいそうな気がするのは気のせいだろうか?

 五柱の一、サラ・ギャラガー登場。ジパングに出張してそこから資材の輸入を行ってきたらしい。ジパングは西域での戦争には局外中立を誓っていたはずなのに、サラはそれをひっくり返してエアリーズ側につけたということでしょうか。オトメ制度に否定的なジパングの拓海を説得できたとすれば、ハルモニウムの威力がジパングも無視できないほど脅威だったということでしょう。

 あと、アスワドに滅ぼされたカルデア帝国が後継者を迎え入れるために、ラブホテルからカズヤ・クラウゼクを拉致っているシーンが笑えた。確かに皇帝とは血筋がものを言う世界だから、他に後継者がいないのならば出奔した人間でも迎え入れるのは道理ですね。まさか選挙で民主的に選ぶというわけにもいくまいし。
 ……アカネちゃんはどうなるのかな?

 一番気になったのは、結局セルゲイはニナを抱いたのか否か。抱いてしまえばオトメの力を失うからただ添い寝をしただけに一票と言いたいところだけど、あの状況で手を出せなかったならセルゲイは正真正銘のヘタレチキンだ。普段はプレイボーイでならしているのに本当に大事な女には手を出せないタイプだったんだな。
 キャラ対応表の更新を行いました。

第25話 「蒼天の乙女」(3/30)

 最終回1時間スペシャルの前編です。この感想は、第26話を見る前に書きました。

 条約機構軍とアルタイ同盟軍の戦争を囮に、ガルデローベ潜入を図るナツキたち。この世界ではオトメの戦闘力は一国の軍隊にも匹敵するので、真祖フミを復活させれば五柱やガルデローベの教師たちの戦力が復活できる。軍略としては正しい選択でしょう。
 ただしハルモニウムはオトメの力を遥かに超える惑星規模の気象兵器なので、依然としてイニシアチブはナギの側にある。ワルキューレ部隊の運用や真祖レナ・セイヤーズによる認証妨害など、切り札の枚数ではナギの側が多い。尤も、ハルモニウムの力を過信してか折角の切り札をみすみす捨てているのも問題ありなんですが。

 あと気がついたところでは、シュバルツのスレイブはワルキューレと同じくレナを真祖としたシステムだったのですね。だからアリカが真祖レナを破壊したらスレイブが消滅した。

 そしてナツキ・クルーガー「氷雪の銀水晶」復活! そして一瞬で消滅。敵の砲台の第一射を相殺したのはよいけれど、そこでまた認証が途切れてしまいました。活躍しているようで微妙にへたれているのもナツキらしい。

 そして砲台の第二射を防いだのが黒き谷──ってあれってもしかして巳六じゃないですか!? 前作「舞-HiME」における美袋命のチャイルドの。そうか、黒き谷とは巳六のことだったのか。

 黒き谷が砲撃を防いだことで、シュバルツの科学者に動揺が走る。これは無理からぬこと。シュバルツにとって黒き谷とは科学信仰の象徴であり、一種の聖地でした。その自分たちが信じていたものが、自分たちの敵に回る……これで動揺しない方がおかしいでしょう。

 あと、チエ・ハラードがエアリーズの少尉で、実は条約機構軍側のスパイだったというのは気づかなかった。ワルキューレに志願したのはてっきりアオイ・セノーを助けるためだとばかり思ってたのに。そしてワルキューレ・ジェム「呪詛の黒曜石」の呪縛を逃れるために、シホ・ユイットにマキマキさせていたとは。呪詛には呪詛をということですか?

 真祖レナのシステムを前に、母親に語りかけるアリカ。そしてマスターとして、レナの破壊を命じるマシロ。如何に敵に利用されている死体だけの存在とはいえ、アリカにとってレナはやっと会えた自分の母親であり、それを破壊することに抵抗があって当たり前です。マシロがマスターとして命じるということは、アリカのレナ破壊という罪の責任を引き受けるということですね。

 そしてレナを破壊したアリカは、「蒼天の青玉」レナ・セイヤーズと同じローブ姿に変身する。

第26話 「Dream☆Wing〜夢の在処〜」(3/30)

 今期に限って最終回2話連続放送が多いのは、やはり冬季は2月があるから日数が少なくなるのでしょうか? 最終回1時間スペシャルの後編です。

 途中まで能天気だった話が途中からダウナー系に変わって主人公を追い詰めていき、溜めに溜めたところで最終回ではっちゃけるというのはよくあるパターンでしたが、「舞-乙HiME」もやってくれました。ハルモニウムの暴走を前にミユが乙式のくびきを解放、全てのオトメから制約を解除する。ということになってもう全てのオトメがローブ姿に変身、やりたい放題です。

 「破幻の尖晶石」であるナオのローブが左右非対称で右手が鈎爪なのは「舞-HiME」時代を彷彿とさせてくれますが、「呪詛の蛇紋石」であるシホのローブが髑髏を大胆に配置したものだとは……もう似合いすぎです! マイスターになってもマキマキ様だし。ナオも折角五柱になったのに、ローブ姿の活躍が最終回でしかもオトメ全員が認証する必要もない状況ではなった甲斐がないじゃないかと。

 ミス・マリアのローブ姿が若々しすぎて、普段のマリアの容姿を知ってる人たちがみな一様に驚いていましたね。舞衣も含めて。オトメはいくら年を取っても、ローブ姿になると最盛期の若い姿を取り戻せるものなのだろうか? それともあの姿は、乙式のくびきが無い状態だから?

 カルデア帝国は新皇帝に拉致したカズヤ・クラウゼクを就任したようです。あの優男に皇帝の激務が務まるかどうかも心配ですが、それよりも逃亡に夢中で未だにオトメの資格を失っていなかったというアカネ・ソワールが……ネコミミですか!? あれが「清恋の孔雀石」のローブだとしたら、前の所有者だったロザリー・クローデルもマテリアライズする度に恥ずかしい思いをしていたんだろうなあ。

 あと「五柱の五」マーヤ・ブライスとのコンビもお似合いでしょう。絶対結ばれるんだからというアカネとずっと阻止してやるというマーヤはきっといい凸凹コンビになるはずですよ。きっと。

 今回の首謀者のナギですが、彼は追い詰められたらウィンドブルームの街を更地に変えるとか、ハルモニウムの暴走に賭けに負けたと肩をすくめるだけとか、みんな滅んじゃえとか呟いたりしてます。戦争の無い世界はおかしいと言う主張で事を始めたのはいいけど、結局は壮大な愉快犯だったんですな。

 そして追い詰められたニナはアリカの説得にいったんは応じるのですが……そこでハルモニウムが暴走。強引に人格を乗っ取られ、前作の黒曜の君と同じ剣を発動させる。かつての「真白なる金剛石」は、ハルモニウムの力で「漆黒の金剛石」と化したんですね。その力からニナを救うために、アリカは「蒼天の青玉」の真の力を発動させる。

 全てが終わって、マシロはよき王となることを民に誓う。そしてアリカは夢を叶えて、今日もオトメで頑張ってます。

 ──そして結局セルゲイはヘタレであることが判明。裸になって一緒に寝たのに結局ニナを抱いてはいなかったのか。普段はプレイボーイでも本当に大事な人には手を出せない。ましてやニナは娘でもある。だからニナはセルゲイが記憶を失ったのをいいことに、自分を他人として自己紹介したのか。

 半年間、ありがとうございました。

 キャラ対応表の更新を行いました。