アニメのメモ帳


魔法先生ネギま! もうひとつの世界
第1話 「壊滅!?ネギパーティ!!」 (9/17)
 とうとう始まりましたOAD第2期の感想です。遅れてすみません。
 ここ最近いろいろあって慢性的に疲労が抜けず、なかなか感想を書くだけの気力を振るうことができませんでした。やはり週14本のアニメは多すぎるか、それともドラクエに時間をとられすぎたか<おいおい
 OAD第1期は女の子いっぱい萌えいっぱいの方面に傾いていたのですが、第2期は魔法世界編でバトル方向も十分に描画されています。特にゲートポートでのネギ・パーティとフェイト・パーティとの集団戦は力入っていましたよね。

 個人的に気がついたことを言うと、OAD第1期と比べてもさらにシャフト色が抑え目になってきていると思いました。シャフト作品(というか新房作品)のオープニングは前衛芸術めいた抽象的世界観を元に描いていることが多いのですが……

 ネギま!? 積み立てられた机の上の世界
 マリア†ホリック スタジオとペンキの世界
 OAD第1期 ビリアード

 今回の第2期では赤松先生が絵コンテを描いたというだけあって、普通のアニメっぽくなっていました。これだけでも相当シャフト色が押さえられていますが、今回は黒板ネタとかがない分さらに…ですね。
 でも、やはりバトルのときのフラッシュ効果あたりは新房監督らしさが出ていたと思います。

 原作の6話分を30分にまとめたため時間的に厳しく、そのためかはしょったところも多かったですが、それでも明日菜とあやかの件とか入れるべきところはきっちり入れてきました。
 それとどうせ声バレするならと最初から5人目の密航者の存在を見せてたのは、アニメ制作側の確信犯でしょう。多分。
 でも、個人的には桜子大明神ネタが無くなったのは残念。

 あと、赤松先生とアシ3人のグダグダなコメンタリーを聞いて思ったところですが、フェイト・パーティの一人、楔を破壊した者の声が小さな女の子だった件について、赤松先生たちは「ノーコメントで」と宣言していましたよね。
 彼女(?)については、以前私は
 だとするなら、フェイト・パーティの(月詠と従者を除いた)残りの2人もまた人形である可能性はないでしょうか。そしてそのうちの1人は、「明日菜を元に作られた人形」である可能性はないでしょうか?

 『[考察] フェイト・パーティにいるもう一人の神楽坂明日菜』より
 と考察したことがあります。
 だから私は、彼女の声は神田朱実にしか聞こえませんでした。外していたらごめんなさい。でももしそうならやっぱりと笑ってスルーしてあげてください。

 それでは第2話以降も楽しみにしています。
第2話 「探すぞ僕の仲間たち!」 (11/17)
 OAD第2期第2話の感想です。原作で言うなら189時間目後半から192時間目の3話半分のアニメ化です。相変わらず原作に忠実な出来て、原作ファンなら楽しめるでしょう。

 フェイトに魔法で散り散りにされたネギが、茶々丸の助けを借りながら仲間を探しに行こうとする話ですね。ただし、ネギと茶々丸の気持ちいいシーンとか、ネギと千雨のツンデレなシーンとかがあってサービスシーン満載な回でしたね。確かにニッポン放送の吉田さんじゃありませんが、好きな人はこれだけで好きになれそうなお話です。

 純粋に話としてみた場合はさすがにううむとうなってしまいそうです。話が進んだわけでもないし、これがアニメシリーズならば今回は繋ぎの回だと言ってしまえばそれまでですね。原作ファンからすると、原作をいい意味で補完する内容の1つ2つは欲しかったな。わずか29分にこれだけの内容を詰めたことは評価に値しますが、原作の内容を取りこぼさずに拾うだけで精一杯で、そこまで気が回っていなかったようにも思います。
 まあ、ファンとしての贅沢な要望だとは思いますけどね。

 話の本筋から見ればもっと重要な回は他にもあるだろうといいたいのだが、それでも敢えてこの回を選んだのはやはり「ネギま!」の面白さはネギとクラスメートとの絡みにあるというのは私のうがちすぎでしょうか? 茶々丸の「ネジ巻いただけ」とか、千雨の衣服だけ溶かすモンスターとか、もう狙ってやってるとしか思えない展開を恥ずかしげも無く堂々とやってしまう思い切りの良さは素晴らしいです。

 あと、今回のオーディオコメンタリーは、吉田アナがいろいろ突っ込んでいて面白かったですね。ちょっとでしゃばりすぎだぜお前。
第3話 「新・師弟コンビ誕生」 (5/17)
 OVA第2期第3話の感想です。原作でいうところの22巻196時間目から202時間目ですね。
 もちろんこれだけの長さを収録する尺はないわけでずいぶんカットされています。というか、原作193時間目から195時間目の部分はほとんどカットされているので、夏美たち3人が債務奴隷とされた経緯は省略されているわけで、話が飛んでしましましたね。

 さて、今回は確かに原作に忠実な展開なのですが、これはまたずいぶんシャフト色を全面に出してきたなあという印象を受けました。
 もともとシャフトは色コマを使った特徴のあるカット切り替えをよく使いますし、実際戦闘シーンなんかで多用してきましたが、今回は前半カゲタロウのとの戦闘シーンで全くタッチを変えてしまうという演出を使ってきました。しかもそれは、アニメ第2期「ネギま!?」でも多用したゴシックホラー的な描画。これは、原作に忠実なアニメ化をするというOADシリーズコンセプトからするとギリギリのところですよね。
 もともとこのシーンは、普段は戦うことを忌避してきたネギが躊躇なく自分の命を狙ってくる真の強敵を前に、逆に戦うことの楽しみを得るという今までの価値観が変わる大切なシーン。あのネギが自分の右腕を切り落とされてもなお戦い続けるという今までの描写からすれば考えられないシーンも入っています。それを強調するためにはそういう演出も必要なのでしょう。普段のネギま!とも原作のネギま!とも違う時間が流れていることがはっきりと分かります。賛否は分かれると思いますが、私はこれもありだと思いますね。

 中盤は打って変わってのコミカルシーン。コメンタリーにもあったけど、木乃香のことで取り乱す刹那の演技は、あれでも大人しいバージョンだったらしい。すると激しいバージョンでは……? ああ、小林ゆう画伯がスタジオで絶叫している光景が目に浮かぶ様だ。いや、確かに刹那はもともと引っ込み思案なキャラクターだったけどさ。
 そして朝倉が大人ネギとのパクティオー=キスの思い出を語るシーン。こういう悪乗りは朝倉らしくて見ていて楽しかった。
 そして今回、アキラと夏美の出番はここだけでした。二人なんかまだ良い方だよ。亜子なんかナギ(ネギ)に想いを寄せる役どころなのに出番全然なかったんだぜ。

 そして後半はラカン無双。覇王炎熱轟竜咆哮爆烈閃光魔神斬空羅漢拳から始まってエターナル・ネギ・フォーエバーに始まるラカン思いつきの必殺技とか、かかって来いと言いながらイテーなと殴り飛ばす無法ぶりやらがバカっぽくて良かった。千雨あんなのと付き合ってはいけませんレベルですね。

 今回もなかなかおもしろかったですね。
 今回はネギと小太郎が大人バージョン、千雨と茶々丸、朝倉が子供バージョンということで、声を変えてきました。ネギと小太郎の方は頑張っているのはわかるけど、やっぱり女が男声を出すというのは少し苦しいかなという印象。声質にもよりますけど、あまり変わっていない印象を受けました。
 その一方で千雨たちの子供声はなかなか上手かったですね。特に千雨は、普段の乱暴な叫び声ともちうのときのだっぴょ〜ん声とも違う軽い声に違和感があって、逆に新鮮で良かったです。

 最後に、赤松先生。相沢舞のメイド服姿見れなくて残念でしたね。というか本当にDVD特典としてその映像をつけて欲しい。
第4話 「父の道か、師の道か!?」 (8/20)
 ODA第2期第4話の感想です。原作第23巻205時間目から209時間目のアニメ化ですね。
 今回のオープニングはネギ+かなかな組(明日菜、木乃香、刹那、のどか)のみなさんでした。

 最近になって気づいたけど、OAD版は第1期のころから話数ごとに監督を変えてきているんですね。ずっと新房昭之が総監督を務めているのは変わりませんが、第2期第1話と第2話の監督が静野孔文だったのに対し、第3話と今回の第4話の監督がところともかず。前回私が演出が変わったと感じたのは、決して気のせいじゃなかったんだ。

 初回の感想としては、ODAの一応の完結巻きですので無難にまとめたという印象です。前回みたいにシャフト色を前面に押し出すというわけでもなく、この「原作をアニメ化したらこうなる」を見せてもらったということですね。その分意外性はありませんでしたが。

 さて、原作1巻の半分を30分の尺に収めたため、いろいろイベントが省略されています。個人的には、203話の「イヤな顔をしてパンチを打つ」特訓、204話のラカンが闇の魔法を実演してみせるシーンは是非見たかったので残念です。あれがないとなんでラカンが今回包帯姿になっているのか、あとなぜいきなり今回冒頭で「光の道か、闇の道か」という問いかけが行われたのか分からないでしょう。父親・ナギの進んだパーティプレイを「光の道」、師匠・エヴァが進んだチートプレイを「闇の道」と例えた話があったんですよ。
 もっとも、このOADを購入する層はほとんどがネギま!の原作ファンだと思いますので、多少話が飛んでいたところで問題はないかもしれませんが。原作ファンに甘えたつくりはしてほしくない。

 ネギが闇の魔法(マギア・エレベア)を習得している間にも、木乃香、楓と明日菜、刹那が再開したり、冒険者(トレジャーハンター)のグループに入ったのどかが活躍したり、声(中の人)が変わった古菲がさよと再会したりと、サイドストーリーが描かれていきます。魔法世界編冒頭でフェイトにバラバラにされたわけだから、どうしてもそこら辺の描写は必要ですよね。

 エヴァの人造霊に取り込まれ、幻想空間(ファンタズマゴリア)でエヴァにいたぶられるネギ。闇とは何かの問いかけの答えに気づかないと、精神の死が待っている……らしい。幻想空間でダメージを受けるたびに現実の肉体のほうも血を吐いたりするため、千雨が二昼夜寝ずに看病します。原作読んでたころからそうでしたが、もう千雨ちゃんこの頃からメインヒロインですね。本来のヒロインである明日菜がずっと離れ離れでしたからね。まあコメンタリーにもあったとおり、明日菜は明日菜でまた別の問題を抱えてますからね。

 そしてお約束どおりギリギリで目覚めたネギ。闇の魔法の源泉とは、善も悪も強さも弱さも、すべてをありのままに受け入れ飲み込む力のことでした。
 ──これもコメンタリーにあったけど、あらためて考えてみても10歳の少年に対して問いかける問答じゃないよなー。こんな難問に答えることができるネギくんも大概天才児ですが。
Extra 「魔法少女ユエ♥」 (11/17)
 いよいよ開幕。OAD番外編「魔法少女ユエ♥」。今回の監督は伊藤達文さんでした。
 いやー、オープニングがはじまり、いきなり魔法少女然とした歌詞とメロディーが流れてきたときには笑いましたよ。そこまでやるかーって。このオープニングだけでも一見の価値あり……と思ってみていたら、本編にはもっととんでもないシーンが。(- -; おーい、シャフト力入れすぎだろ。

 原作でいうところの22巻203時間目、および23巻211時間目から212時間目までのアニメ化ですね。原作からはしょった部分が少ないので安心してみることができました。さすがに第3話第4話のような単行本半分を30分に収めるなんて無茶振りは止めて欲しい。
 新登場のコレット、エミリィ、ベアトリクス(ビー)も違和感無くアニメに収まっています。コメンタリーにもあったのですが、もともと学園ものだったはずの「ネギま!」でさらに学園ものが始まったという。親友がいて、委員長(ライバル)がいて、ライバルのサポート役がいて。特にコレットの騒々しさは絶品ものでしたね。そしてそのコレットと、同レベルで張り合う委員長(エミリィ)……ネギま!世界の委員長はこんなのしかいないのか。
 個人的にすばらしいと思ったのは、アリアドネーではブルマを採用しているというところですね。麻帆良じゃ短パンだったもんな。

 中盤の箒レースで脱がしあいの脱着バトルというのも赤松マンガらしいしシャフトアニメらしいけど、鷹竜(グリフィンドラゴン)が襲ってきたあたりが特に凄かったですね。と思ったらここでユエの変身シーン。いや分かるよ、魔法少女ものへのオマージュだってことは。しかし全裸になったユエのもとにパンツとブラジャーが現れて、ユエに装着していくというこんなところに無駄に力いれていいのかよと突っ込みたくなりましたよ。

 いいぞ、もっとやれ。

 結局、箒ラリーでは最下位になってしまったけど、ドラゴンを退治したという功績を以って特別枠で参加。お約束といえばお約束だけど、連載時はどうなるか心配でしたから。

 それでは、5本続いたOAD第2期も終わり、いよいよ残るは赤松先生が言ってた長編アニメーションを残すのみ。楽しみに待ってます。