|
|
ソードアート・オンライン |
|
第1話 「剣の世界」(07/07) |
1週間様子を見たけど、結局このアニメが一番面白そうだった。川原礫先生の同名小説のアニメ化です。
いや、実に上手く小説をアニメ化しています。
原作を読んでる人は知っていると思いますが、原作ではいきなり74層まで攻略したところから始まります。74層から75層にかけての攻略戦が原作の主だった舞台で、しかもその後に外伝で補完するように以前の話が登場してきているので、これをアニメとかに再構成するのは難しいだろうなーと思ってたのですが、A-1 Picturesは見事にやってくれました。第1話としては見事に文句のない出来です。
こう持ってくるとこの作品は、これから100層の階層を順にクリアーする話になるのだろうなーと思えるのですが、そうじゃないんですよね。
世界初のVRMMOとして始めての世界で冒険を楽しむキリトとクライン。美形アバターバージョンのキリトは違和感ありましたが、クラインは美形でもやはりクラインでした。途中までは素晴らしい世界を楽しんでいたのに、ログアウトできないというところで急に雰囲気が変わる。この緩急の付け方が上手いです。
そしていきなり茅場晶彦の登場と、デスゲームの宣言。いきなり容姿が変わった広場のみんな。女性PCが男に変わったり、若いイケメンが無精ひげのおっさんに変わったりという阿鼻叫喚の世界が繰り広げられています。キリトはかわいらしい少年の姿に、クラインは野武士風の容姿に。
そんな中、キリトはクラインを次の街に誘うが、クラインはリアルの仲間をほってはいけないと断る。結局キリトは一人で旅たつことになりますが……
これから半年間、よろしくお願いします。
|
|
第2話 「ビーター」(07/14) |
ソードアート・オンライン、原作にはなかった(というよりまだ文庫本にはなっていない)第1層ボス攻略編です。
今回の話はベータテスターとそれ以外のプレイヤーとの確執がテーマ。キバオウというプレイヤーが無駄な正義感を発揮してるのが嫌らしく描かれている。ベータテスターが自分の持ってる知識で美味しい狩場やクエストを独占しているのは確かにアンフェアかもしれないけど、だからってこの状況で不和を煽るのは望ましくない。キバオウのやってることは先の見えていない、逆恨みですね。
ディアベルが戦闘指揮をとって、第一層のボス、イルファング・ザ・コボルドロードに挑む。途中まで見事な指揮でゲージを3本分削りますが、4本目に突入したところでディアベルが先頭に出て挑むことにキリトが不審を抱く。──と、さらにはコボルドロードが装備しなおした武器がベータテストのときとは違う野太刀で、それにディアベルがやられてしまう。
ディアベルがボスに単身挑んだのは、彼もベータテスターで、ラストアタックボーナスのレアアイテムが目的だったと。よくよく考えるとずいぶんなシステムですよね。各層のフロアボスは1回しか倒せないのに、レアアイテムはラストアタックしたPCに権利が行く。デスゲームと化したSAOでは全プレイヤーが協力して各層をクリアしなければならないのに、こんな仲間割れを起こしやすいシステムを組み込んでおくなんて。
で、またもキバオウが無駄な正義感を発揮してベータテスターとの確執を煽ってるのをまずいと感じたキリトは、自分が悪役を買ってビーターを名乗る。ベータテスターのほとんどがゲームのやり方も知らない初心者で、自分がカタナの技を知っていたのは誰も到達し得なかった上層までたどり着いてたからだと。キリトが悪役を買って出たことに、アスナとエギルは気づいたのでしょうね。
そうそう、そのアスナが可愛かった。
あぶれ者のキリトがおなじくあぶれ者のマントのプレイヤーとパーティを組んだら、その名前がアスナという女性名だったときのキリトの反応とか。
マントを被って容姿を隠してるのは、SAOで珍しい女性プレイヤー(しかもリアルの容姿が反映しているのに美少女)だからきっと周りがわずらわしいからでしょう。
その彼女がキリトにジャムを提供されたときに、パンをささっと食べたシーンは面白かった。
さらにはスィッチも知らないしPTプレイでの仲間ネームの読み方も知らない初心者なのに、ベテランプレイヤーも顔負けの剣技に熟達しているというアンバランスさも良かったです。
|
|
第3話 「赤鼻のトナカイ」(07/21) |
原作2巻収録同名短編のアニメ化です。
かなり展開をはしょってますね。せめて2話使ってじっくり描いて欲しかった。あと、攻略組の効率優先主義が描かれていないので、キリトがなぜギルド「月夜の黒猫団」にあそこまで肩入れしたか分かりづらくなってます。黒猫団のアットホームな雰囲気が、攻略組プレイヤーのキリトには新鮮に感じられたのでしょう。
ところが黒猫団は、団長のケイタの留守中に上層階のダンジョンを攻略して、宝箱のトラップにひっかかる。攻略組のキリトですら知らなかった隠し部屋にポツンとおかれた宝箱。キリトは止めるも間に合わず周囲をもんすたーに囲まれて、キリト以外は全滅。生還したキリトはケイタに事実を報告するも、「ビーター」の言葉を最後にケイタも投身自殺。ビーターは前回キリトが嫌われ役を買って出たときに使った蔑称だけど、ここでこうなると本当にキリトには堪えたでしょう。この辺は構成が上手いとおもいます。
そしてクリスマスイベントのレアモンスター「背教者ニコラス」が落とす蘇生アイテムを目指して、キリトはソロで対峙する。デスゲームと分かっていて敢えてそんな噂にすがるほど思いつめてたりとか、そうして手に入れた蘇生アイテムが「10秒間」しか有効でなかったとか。
あとクラインはいい男ぶりです。キリトの無茶を止めるためにクラインが追ってくるところも、そのクラインがさらに後をつけてきた聖竜連合を足止めしてキリトを先に行かせるところとか。
あと、今回のゲストヒロイン、サチのはかなさが切なかった。どう見ても死に怯える気弱な女の子なのに前衛に立たざるを得ないところとか。自分より強いキリトに頼ってしまうところとか。キリトヒロインの中では珍しく気の弱いタイプなので、1話で死んでしまったのは惜しかったかなと。
……前回は第1層で今回いきなり28層突破、さらに話が終わったときには49層まで最前線が進んでいるところなんて、凄く駆け足に見えますよね。アインクラッド編はアニメ化したときの再構成が難しいとは思ってたのですが──
|
|
第4話 「黒の剣士」(07/28) |
第4話は、シリカとピナの話でした。ビーストテイマーの少女がオレンジギルドに狙われてという話ですね。ちょっと尺が短く話が駆け足になったけれど、なかなか楽しめました。
予想以上にシリカの声がアニメ声過ぎて、逆にちょっと違和感がありましたね。
キリトがシリカのことをビーストテイマーと言ったけど、SAOにはジョブシステムはありません。原作ではシリカが偶然ピナの餌付けに成功したとありました。
また、キリトがシリカを助けた理由が、「妹に似ているから」。ナンパにしてももう少し気の利いた台詞いいなさいよ。シリカは笑ってもいいと思う。
あと、キリトがシリカに装備をトレードしますが、キリトのお下がりという設定にしては色は黒くないんですね。シリカの装備が赤だったのを見て、赤い装備をキリトが着ていたというのを考えてちょっと無理があるなーと。デザインだけならキリトが好みそうだったので、もしかしたら、色はカスタマイズできるかもしれない。
SAOではPCを攻撃したなどという犯罪行為をおこなうとカーソルがグリーンからオレンジに代わります。オレンジギルドの「タイタンズ・ハンド」はレアアイテム狙いのオレンジギルドですが、彼らはすでに「シルバー・フラグス」の4人を殺しているんですね。つまりはレッドですよ。もっとも、SAOではレッドというネームカラーがあるわけではなく、あくまでオレンジより悪質という意味合いでしかないんですが。
そして7人がかりでも、キリトの自動回復能力以下のダメージしか与えられない盗賊プレイヤーたち。第47層で待ち伏せしてたんですから、彼らもレベル50代はありそうなんですが、それでもレベル78のキリトとは圧倒的な格差が生じている。理不尽ですよね。
前回と今回は、SAOにおける攻略組みではない中堅のプレイヤーたちのお話でした。
原作の外伝短編を続けてアニメ化しているせいか、ちょっと話が低調に見えてしまうのが残念です。
|
|
第5話 「圏内事件」(08/04) |
ここのところ、原作短編をかなり端折って1話にまとめていたので、まさか「圏内事件」まで1話にするつもりじゃないだろうなと思ってたけど、さすがに前後編に分割してきましたね。もし1話でやってたらかなりわけの分からない展開になってたろうなー。
それでも省略されたシーンは結構ありましたが。キリトとアスナがゲームシステムのことについて尋ねるために、「血盟騎士団」の団長ヒースクリフを呼び出すところ。偽ラーメンに愕然と呟くヒースクリフの「何故こんな店が存在するのだ……」が見れなかったのは残念ですが、あそこはヒースクリフの正体が1巻で既に判明しているから面白いのであって、まあ省略されたのは仕方のないところか。けど、ヒースクリフのアドバイス「この事件で絶対確実と言えるのは一次情報だけだ」は重要なヒントだったのですが。
冒頭のフィールドボス攻略シーンでアスナとキリトがもめるところは、原作最新刊にちろっとでてきたエピソードをアニメスタッフが膨らませたところですね。当時のアスナとキリトの価値観の違いを端的に表現しているとともに、そのアスナがこの後デレる……ゲフンゲフン。とにかく、この時期のアスナは攻略の鬼で攻略組トップのギルド「血盟騎士団」の副団長で、攻略組ながらソロプレイヤーのキリトとは折り合いが悪い。それが、なりゆきでアスナの寝姿を見守る羽目になってしまったと。目を覚ましたとき、よだれをたらしているアスナが可愛かった。SAOには、そんな機能までついていたのか(笑)
そこに怒った圏内PK事件。重武装の戦士カインズが教会から吊るされてピアースで指されている。安全なはずの圏内で起こったPKの真相は?
状況をまとめると、被害者のカインズと第一発見者のヨルコはかつて同じギルド「黄金林檎」に属していた。PKに用いた武器ギルティソーンを作ったのはグリムロック。彼も黄金林檎のメンバーで、パーティリーダーのグリセルダの旦那。かつてレアドロップアイテムを売却しにいったグリセルダが睡眠PKにあったらしい。そしてアイテムの売却に反対したのがカインズとヨルコ、そして今は攻略組ギルド「聖竜連合」のディフェンダー隊に属するシュミットだった。
と、ここでヨルコがまたも圏内PKにさらされる。いきなり背中に短剣が刺されて、窓から落ちて死亡? この世界では死体は残らないからなー。
ソードアート・オンラインは探偵ものではないし、この時点で情報の全てがでているわけじゃないから、誰が何を目的として起こした事件なのかはまだ分かりませんが、次回を楽しみにしてます。
|
|
第6話 「幻の復讐者」(08/11) |
圏内事件の後編、解決編です。
探偵ものの鉄則として
・推理に必要な手がかりは全て出ていること
・犯人は主要な登場人物であること
が挙げられますが、今回のエピソードではこれは徹底されていませんね。
まず、「結婚するとアイテムストレージが共有化される」 これが指輪事件の最大のトリックだったのですが、前回はそこまで提示されていませんでした。
そして真犯人のグリムロックですが、彼は前回話にしか出てこなかった人物ですね。真っ当な推理ものならこんな人物を真犯人には仕立て上げないのですが……SAOは推理アニメじゃないからなー。
ですが、グリムロックさん真相を認めるの早すぎる。もう少し抵抗してもいいじゃないか。しかもアスナの一言「ただの所有欲よ」で打ちひしがれてしまうし。尺の関係からか、耐久値減少を防ぐ永久保存ボックスの指輪の話もカットされたし。
今回登場したレッドギルド「笑う棺桶(ラフィン・コフィン)」、4話にでてきた「タイタンズハンド」とどう違うかと思ったら、タイタンズハンドが強盗や恐喝目的で結果としてPKを犯してしまったのに対し、今回の「ラフィン・コフィン」は最初からPKが目的の集団なのだそうです。だからレッドなわけですね。キリトとラフコフにはここで因縁ができたわけですが、原作読んでみるとそれ以前にもラフコフの首領PoHには因縁がありそうでした。
でも、今回の話で一番重要なのは、キリトとアスナがフレンド登録してしまったということ。このリア充め。
|
|
第7話 「心の温度」(08/18) |
今回は鍛冶屋リズベットのお話。
たった1話でこのサイテー男→あたし、キリトが好き→親友のアスナも彼のことが好き→失恋とジェットコースター的な恋愛体験をしたリズベット。ちょろい女過ぎる。
たった1話でまた一人、ソードアートオンラインでは希少な美少女キャラを攻略したキリト先生。さすがは攻略組です。
来店早々、リズベットの店の一番上物の剣を叩き折ってしまったキリト。そりゃあ怒るけど、向こう気の強いリズベットの提案でドラゴンのいる水晶の山に素材狩りにでかけることになる。キリトがリズベットに隠れるように言ったのは、以前パーティを全滅させた苦い経験からですね。キリト自身も「誰かを死なせるくらいなら」とか言ってたし。
で、おっこちた縦穴の中で一晩二人で寝る事になる。手を握って……というがこの世界はポリゴンでできた仮想世界。手のひらの体温なんて直接感じられるものでもないはずですが、それでも心の温度が繋がっていると。
そしてキリトが見つけた素材ですが、実はドラゴンの○ンコというオチがついた。さらにドラゴンの巣穴ということは……と襲ってきたドラゴンの上に飛び乗って穴から脱出します。
たった1日でサイテー男からキリトが好きに好感度アップしたリズベットですが、これってもしかしてつり橋効果かと思ってしまったのは内緒。さらには良いタイミングで正妻のアスナが登場して、キリトには既に自分よりふさわしい女がいてそれが自分の親友だったという失恋体験までしてしまいました。
キリトがなぜエリュシデータがあるのに二刀目(ダークリパルサー)を欲しがったのかとか、原作のラストが出てこないのは残念ですが、これは時系列順に再構築したから仕方ないところですね。でもアニメの終わり方は中途半端な印象をうける。
さらに、写真のリズベットが茶髪なのに今はピンク色しているのはカスタマイズしたから。ピンクにカスタマイズしたのはちょっと痛い子みたいだけど、実はアスナのお勧めだったりしますね。
|
|
第8話 「黒と白の剣舞」(08/25) |
ソードアートオンライン、今回からとうとう本編に突入です。長かった。いや時系列順にエピソードを整列したらこうなることは分かってたのですが、やっぱり長かったです。
デスゲームが始まってからおよそ2年。最前線は74層。ソロで攻略するにも限界を感じてきたキリト先生が、アスナをパートナーとするまでの話ですね。
最上級のレア食材アイテム、ラグーラビットの肉をゲットしたキリト先生が、調理師として目をつけたのがアスナ。なんでアスナの料理スキルのことを知ってるのかと思ったら、そういえば圏内事件のときにランチを食べたことがありましたね。包丁を手にして食材に当てるだけで切り分けることができる簡単料理には笑った。さすがの茅場晶彦先生も、料理は不得手だと見た。
アスナの護衛役のクラディールと決闘することになったキリト。このシーンではなぜかラフィンコフィンのPoHがいましたね。原作にはなかった……というよりキリトの一人称視点で語られていたため描写されてなかったのでしょう。
そして第74層の迷宮区の踏破。そこにいたのはThe Gream Eyesと呼ばれる悪魔型モンスターだった。というところで本編は終わり。
|
|
第9話 「青眼の悪魔」(09/01) |
ボス部屋に突入したキリトとアスナ。しかし、そこに存在した悪魔 The Gream Eyes はとんでもなくヤバそうで慌てて逃げ出したのだった。
通常、MMOのボスキャラ攻略は「死んで覚える」のがセオリーなのですが、デスゲームと化した「SAO」ではそれはできないため、こういうおっかなびっくりである意味ぶっつけ本番な攻略になるのでしょう。
その後クラインたちギルド「風林火山」と合流。ソロのキリトがアスナと一緒になってるところを絡んだり、アスナの美貌に固まったりとやっぱりクラインはクラインらしい。しかし、アスナにキリトのことを頼んだりと、気にかけた人の心配をするところは情に厚い男ですよね。
そこへ軍登場。アインクラッド解放軍のコーバッツ中佐ですが、キリトたちにマッピング情報の提供を要請した上、キリトの注意も無視して自分たちだけで突入。正直無謀なのですが、軍の1人が死亡し、見かねたキリトとアスナが乱入。さらにボスの猛攻の前に、ついにキリトがもう1つの剣の封印を解放。その名もユニークスキル「二刀流」
このあたり、原作にはなかったアレンジがあったのはよかったです。アスナのスキル詮索のさいに「リズベットに剣を作らせた」ことを持ち出したり、バレて落ち込むキリトにリズベットが声を変えるシーンとか、原作に無かったシーンが補完されてるのはうれしいです。
さて、二刀流披露で血盟騎士団のヒースクリフ団長に目を付けられてしまったキリト君。ヒースクリフとデュエルすることになりましたけど?
|
|
第10話 「紅の殺意」(09/15) |
tvkでは先週特番でアニメが放送されなかったため、今週2回放送です。──「ソードアート・オンライン」だけじゃなく、「ココロ・コネクト」も「アクセル・ワールド」も2回連続放送だったので、ちょっと辛い。
なお、この感想は第11話を見る前に書いています。
アスナの脱退とキリトの血盟騎士団の加入を賭けて、デュエルで決着をつけることになったキリトとヒースクリフ。双方ともにユニークスキル、《二刀流》と《神聖剣》の使い手の戦い。団長のヒースクリフは攻防一体の《神聖剣》で、HPバーが黄色になったことすらないという。
──で、あのシーンをどう表現するのか気になってみていたけど、完全に不意をついてキリトが一撃を命中させようとしたその瞬間にシーンを止めて、その中で盾だけが動くという演出で表現しましたか。まるでアクセル・ワールドのフィジカル・バーストみたいだ。このシーンが何を意味しているのかは、後で説明があるでしょう。たぶん。
で、キリトが血盟騎士団に入団。赤と白の制服が死ぬほど似合ってない。ゴドフリーの豪快さはまだしも、キリトとグラディールがならんでオーと答えている姿は笑えました。
が、そのグラディールが実は殺人ギルド《ラフィン・コフィン》のメンバーだった。麻痺トラップを仕掛けて身動き取れなくした上でなぶり殺し。事前に結晶をゴドフリーに渡していたおかげで回復もままならず──このシーン、いくら緊急時の対処法も見たいからって、そもそもデスゲームと化したSAOで貴重な生命線である転移結晶まで渡す必然性が感じられない。もちろんそれを言い出したのはゴドフリーだし、グラディールはその状況を利用しただけなのですが、これは後の展開のためにちょっと不自然な展開になってしまったシーンかと思います。
ゴドフリーをなぶり殺し、さらには助けに来たアスナまで手にかけようとしたグラディールを、キリトは突き殺してしまう。キリトは以前、月夜の黒猫団を全滅に追い込んだ責任をアスナに話し──つまりはアスナに自分の弱みを晒した上、アスナの目の前で一人の人間に手をかけた。これは心が弱っても仕方のないことでしょう。その上でアスナと一緒にいたいと訴える。その「今夜は一緒に居たい」という台詞が、文字通り「一緒の部屋に居たい」という意味だったのには笑える。しかし、考えてみればキリトがデスゲームに囚われたのが14歳で、それから2年間はゲーム攻略に明け暮れていたわけだからそういう男女の機微に疎くなるのは仕方のないことだと思う。むしろアスナの方が意識し過ぎかも。まあこの年代、女の子の方が早熟だしねー。
そしてキリトは一晩過ごしたアスナに結婚を申し込み、アスナはそれを了承する。
|
|
第11話 「朝霧の少女」(09/15) |
原作第2巻収録の同名短編、「朝霧の少女」のアニメ化です。
グラディールの件で血盟騎士団を一時脱退し、22層に住居を構えたキリトとアスナ。その左手の薬指には、同じデザインの結婚指輪が。くそ、リア充はもげろ。
二人が朝の散歩でであった少女は、一人で22層のフィールドにでてきていた。言葉も舌足らずで、記憶もなし。なにより、PCであることを示すマーカーがでてこない。その割には、NPCであることを示すハラスメントコードもでてこない。存在自体が謎の少女でした。
少女の名前はユイ。キリトとアスナの名前を呼ぶことができず、二人をパパとママと呼ぶ。なんかこれだけで、結婚したばかりのアスナのハートを鷲掴みにしてしまったみたいですね。
ユイの手がかりを求めて、二人は第1層のはじまりの街に到着する。そこで二人が出くわしたのは、《軍》の徴税部隊がPCからカツ上げをしているところ。あまりに横暴さにアスナがでてきて軍のリーダー格と圏内戦闘をしかけます。
しかしその後、ユイが異常な反応を示して……一瞬、テレビアニメのチャンネルが合わない描写がでましたけど、これってアナログ時代のテレビの表現方法ですよね。デジタルならブロックノイズが発生するはずだ……と思った私は汚されてるのかしらん?
|
|
第12話 「ユイの心」(09/22) |
前回の「朝霧の少女」の後編ですね。《軍》の女性プレイヤー、ユリエールの要請を受け、迷宮に取り残されたギルドマスター、シンカーの救出に向かったキリトたち。しかしそこにいたボスは90層クラスで……
第2話に登場してきたキバオウが、今度は《軍》のサブマスターになって権力を振るっていくようになった。もともとキバオウも独りよがりだったとはいえアインクラッド解放を唱えていたプレイヤーだったのに、最大ギルドの事実上の支配者になって腐ってしまったようですね。あれか? 権力は腐敗するという。
ユリエールの要請に裏を取らなくてはならないとアスナたちが答えると、ユイが「この人はウソをついていない」という。子供特有の感性かと思えるけど、実際には後で分かるとおり、メンタルヘルスケアプログラム(MHCP)のプレイヤーに対する感情感知機能が働いていたという伏線でしょうね。
さらに地下迷宮に登場したボスキャラ The Fatal-scythe は、90層クラス……その強さはゲームマスター権限でアクセスできるコンソールを守ってるからなのでしょうか。しかも、ユイがそれを倒したのはゲームマスター権限でしか扱えない剣でオブジェクトを操作したためですね。
そのためカーディナルシステムからアクセスを消されたユイを守るため、コンソールでアクセスしてユイのプログラムをオブジェクト化します。そういえばキリトは、もともと自分でパソコンを組み立てるほどのパソコンマニアでしたね。
|
|
第13話 「奈落の淵」(09/29) |
前半部は釣り師のニシダさんとの出会いと、ヌシ釣りのイベントがコミカルに描かれていました。ニシダさんのキャラクターもユーモラスに描かれていたし、釣りで釣り上げたヌシが実はモンスターだったあたりの演出もギャグっぽくて、最前線にでずっぱりで疲れたキリトたちの休息になったのではないかと思います。
後半部は、75層のボスモンスター、The Skull Reaperの攻略戦。結晶無効化空間に陣取り、プレイヤーの退路を断った上で、一撃で最前線プレイヤーを殺すほどの攻撃を仕掛ける。ヒースクリフとキリト・アスナが盾役となってひきつけるが……
一撃死を持つモンスターというのはMMOでは珍しくないのですが、それはMMOのセオリーが「死んで覚える」だから。SAOではゲームでの死が現実の死につながるわけだから、一撃死を持つモンスターはかなりきついと思う。
|
|
第14話 「世界の終焉」(10/06) |
75層のボス、The Skull Reaperを倒したキリトたち攻略組。だがキリトは、ボスを倒しても平然と立っているヒースクリフに疑問を抱いて……
キリトの奇襲に現われたヒースクリフのコードは The Immortal Object 、すなわちシステム的不死。ヒースクリフの正体は茅場晶彦で、このゲームのラスボスでもあった。ヒースクリフはキリトにサシの勝負を申し込むが……
「ソードアートオンライン」に限らず、河原礫先生の作品のテーマは、究極的には「システム管理者やゲームシステムとの対峙」なのだと思う。決められたゲーム盤上のルールの上だけでの戦いではなく、それらを超えてゲームのちゃぶ台をひっくり返すようなどんでん返し。だから、麻痺設定で動けないはずのアスナが動いてキリトを庇ったり、HPが0になったキリトが最後のひと踏ん張りを起こしてヒースクリフを倒したりする。もちろん、そんな世界観無視のご都合主義的な行動を起こす以上、それを上回る説得力が必要です。それはキャラの感情の流れであり、こういう展開ならこんなご都合主義が起きても仕方ないよねとか気にならないよねと納得できるような話のテンポが欲しい。キリトがヒースクリフを倒したシーンがご都合に見えるのなら、それはアニメの演出不足なのでしょうね。
後半のキリトとアスナのシーン、および茅場晶彦との会話はなかなか良かったです。デスゲームに捕らえられた憎悪とゲームプレイヤーとしての尊敬の愛憎入り混じった共感。アインクラッド崩壊からキリトたちへ別れを告げる茅場と。
そして現実世界に戻り、がりがりに痩せた体でも歩き回るキリト=桐ヶ谷和人。原作の主人公一人称小説のモノローグがなくなっているためストイックなイメージになってますが、それでもラストの病院の廊下を歩くシーンで〆たのは現実世界に返ってきたことを示しています。
アインクラッド編、ありがとうございました。来週からのフェアリィ・ダンス編もよろしくお願いします。
|
|
第15話 「帰還」(10/13) |
ソードアート・オンライン、ゲームクリアから2ヶ月。キリトは桐ヶ谷和人として現実に帰還していた。しかしアスナをはじめとする300人のプレイヤーは、いまだに目覚めていなかった。
というわけで第2章、フェアリィ・ダンス編開幕です。もう一人のヒロインである直葉も登場しましたね。
今回の感想をいうと、絵が暗い。黒を基調にした彩色ですね。やはりリアルでの出来事が中心のせいなのか、MMOシーンとの比較化のためでしょう。そっちの鮮やかな色彩と比べると地味な印象をうけます。
2年ぶりに妹と剣道の試合をして、アインクラッド流の剣術を披露する和人。妹の直葉は全国大会8位の腕前なのに、2年間寝たきりだったはずの和人がそこそこ渡り合っているというのはすごい。でも体力も筋力も落ちてるはずだし、ゲーム内でのステータスに基づいた剣術とは体感も異なるはずですけど、それでも渡り合えたのはゲームでの経験でしょうかね。
でも、妹という立ち居地や、和人が直葉のほっぺをぷにぷにやってるところなんかはかわいかったです。
あと、新キャラの須郷伸之が分かりやすい悪役で笑ってしまった。アスナと結婚して結城家を乗っ取り、レクトを手に入れる。しかもアスナの恋人のキリトに対して嫉妬を明白に出してる! そのうざったさと小物臭がよろしいです。
それではフェアリィ・ダンス編、よろしくお願いします。
|
|
第16話 「妖精たちの国」(10/20) |
エギルことアンドリュー・ギルバート・ミルズのもたらした情報。それは、須郷のいるレクトが運営するアルヴヘイム・オンラインに、アスナが捉えられているかもしれないということだった。和人はナーブギアを使って、アルヴヘイムにログインする。
というわけで、ご都合主義マックスな導入を得てキリトはALOに入ります。
レベルがなくプレイヤースキル重視ということで、ALO初心者のキリトでも最初から強さを発揮できるということであり、SAOのサーバコピーにしてセーブデータが保存されていたため、スキル制のスキルが最初からマックスまでいっている。さらには初期出現ポイントのホームタウンではなく、中立領に出現してリーファたちと出くわしたところも。
もちろんアイテムはほとんどが文字化けしていて──ここでバグっていたとしても、せっかく手に入れたアイテムを捨てるのを躊躇するキリトに共感するわ──、しかしユイの保存データだけが残っているという状況もご都合主義ですが、まあ今さら地道なレベルアップなんてやってられませんよね。
そして、リーファという少女シルフがサラマンダーに追われているところに出会いますが……
|
|
第17話 「囚れの女王」(10/27) |
いやー、須郷のすがすがしいまでの悪役ぶりには参りました。さすが子安武人さん、人当たりの良さで野心を覆い隠した役をやらせると随一です。
話としては、成り行きで助けたシルフの少女・リーファとキリトが打ち解けあって、一緒にシルフ領の都市で話し合いをしているだけなのですが。まあそこに到るまでのやりとりが微笑ましいですね。始めての随意飛行で混乱するところとか、それなのにすぐにリーファの最高速についてこれるようになる安心のチート性能とか。
そしてお約束の、実はリーファが妹の直葉だったところ。リアルとVRMMOでは外観が違うという設定をうまく生かしているなあと思いましたよ。
須郷がやらかしたSAO生還者300名の拉致。その目的はVR技術による洗脳実験だった。うむ、確かにそういう使い方もできるな。しかもそれでアスナを女王にして王妃に仕立て上げるとは悪趣味もいいところですね。
|
|
第18話 「世界中へ」(11/03) |
兄和人とは知らず、キリトの案内役を買って出たリーファ。うむ、世界樹への中央都市に向かうには何時間もかけて冒険しないといけないということは、この世界にはルーラやデジョンはないのかもしれませんね。
キリトが装備を整えようとしたとき、ユルドの欄を見てウゲとしたシーン。あれは傍から見るとゲームになれない初心者のような挙動ですが、実際には……
あと、リーファが巡回落ちしているときに食べてたアスパラのようなもの、激辛だったようですね。SAOのときのカエル肉もそうでしたが、キリトは仮想世界では食の趣味が悪くなる傾向があるかも。
しかし、20分の巡回落ちでご飯を食べた上、兄の分まで用意して、さらにお風呂で体を洗うなんて直葉ちゃん凄すぎですよ。
オベイロンこと須郷がアスナのいる檻のもとへやってくるわけですが、キリト(和人)のことをアスナに話したり、籠の扉を暗証キーにしたりとスキがありますね。前回アスナが須郷の操作する暗証キーをみたときは遠近エフェクトのため暗証キーを盗み見ることはできませんでしたが、今回の鏡では暗証キーがくっきり映ってました。
|
|
第19話 「ルグルー回廊」(11/10) |
ルグルー回廊を通り抜けるときに、サラマンダーの一団に襲われたキリトとリーファ。二人の情報を漏らしていたのは、リーファの元パーティリーダーのシグルドだった。
アニメではそこまでやりませんでしたけど、これって確か原作では、次のバージョンアップで種族間転生ルールがサポートされるという噂があり、それもあってシグルドはサラマンダーと内通していたという設定ではありませんでしたっけ? パワー志向のシグルドは勢力的に押され気味であるシルフの現状に我慢できなくて、それでサラマンダーにしてもらうために内通していたと。
サラマンダーの一団に襲われたときにキリトが変身した悪魔の姿って、あれはSAO第74層のフロアボス、The Gream Eyes を思い出してしまいました。確かにあれにはキリトも死の一歩手前まできましたからね。一番恐ろしいモンスターを思い出してそれに変身してしまったとしても不思議じゃありませんし。
でもその後のリーファをからかったときの態度はいただけないぞ。キリトはユーモアのセンスがないな。
というわけで、次回はシルフとケット・シーとの領主会談ですね。楽しみにしてます。
|
|
第20話 「猛炎の将」(11/17) |
シルフとケット・シーとの会談を急襲するサラマンダー。そこに割り込んだキリトはスプリガンの大使を名乗ってサラマンダーの部隊長にしてALO最強のプレイヤー、ユージーンとの一騎打ちに挑む。
──しかし、スプリガンの大使を名乗るのはいいけど、この場に関係ないウンディーネまで持ち出すとは下手したら問題になりそうですね。まあそんな細かいことは考えないのがキリトなんだろうけど。
ユージーンの持つ魔剣グラムは両手剣スキル950以上必須の最強剣であり、敵の防御を無視して素通りさせることができる。それに対抗してキリトが持ち出してきたのが二刀流。スプリガンの幻覚魔法で目をくらまし、その間にリーファの腰の剣を抜き取って(──ってMMOで他人の持ち物を勝手に持ち出すことなんてできるのか?)、二刀を装備する。一刀の受けをすり抜けても、二刀目で受け流すという超絶剣技でグラムを封じ、ユージーンを攻撃しつくしましたね。
でもまあ、スプリガンの大使がハッタリだとばれたときの飄々とした態度とか、シルフ領主サクヤやケット・シー領主アリシャ・ルーに迫られてドギマギしているところはいつものキリト先生ですね。
サクヤはシグルドをシルフ領から追い出し……と、サクヤもプレイヤーなんだし、GM側ではないのに1プレイヤーの領地追放なんてできるのだろうか。まあそういうシステムなんでしょうけどね。ていうか、1プレイヤーにそんな権限を与えるシステムなんて、領主はどうやって選んでいるんだろうか。
|
|
第21話 「アルヴヘイムの真実」(11/24) |
定期メンテナンスで落ちた和人と直葉は、病院で寝たきりの明日奈と対面する。その一方で鳥かごを脱出したアスナは、とらわれのSAOプレイヤーの脳に対して人体実験をしている現場を目撃する。
──というわけで、地下世界ヨツンヘルムと邪神級モンスターのトンキー、それに伝説級片手剣のエクスキャリバーのエピソードが丸まるカットされてしまいましたね。あのエピソードはまあ原作第4巻のプロローグ的なものだし、フェアリィ・ダンス編の中ではそれほど重要なものでもないけど、それでも、終盤のオベイロン陛下との対決に出てくる伏線になってたわけですし。
キリトを兄・和人と知らないまま、リアルでの失恋のことを話すリーファ。この時点で直葉は和人とは直接血のつながった兄妹ではないと知らされてるわけですが、肝心の和人の方がアスナしか見ていない状態ですからね。言わないうちに失恋してしまった。その上で、直葉の気持ちを知らないキリトは、リーファ=直葉とも知らずに慰めてしまう。ここら辺のすれ違いは見事ですね。
あと、和人の直葉へのいたずらが大人気なくておかしかった。
|
|
第22話 「グランドクエスト」(12/01) |
世界樹の上にいるアスナに会うため、たった一人でグランドクエストに挑戦するキリト。リーファの救出で一度は助かるが、その際お互いの正体がばれてしまう。
というわけで、正体ばれ編でした。アスナが落としたマスター権限のコードキーを手に入れたキリトは、そのまま1人でグランドクエストに挑戦する。しかし、グランドクエストの敵キャラは一体一体はさして強くないものの、それが無数に現れるというソロ殺しの仕様。無茶苦茶だよねー。
さらに、お互いの正体に気づいてしまい、リーファはログアウトしてしまう。直葉からみれば、兄和人が自分を避けるようになったのは実の妹じゃなかったから。さらに和人は、SAO内で明日奈という恋人を作っていた。だから和人への気持ちを忘れて、キリトを好きになろうとしたのに、そのキリトが実は兄和人だったと知れば気持ちに整理がつかなくなって当たり前でしょう。
……あれだけモテモテなのに女の子の気持ちに疎いキリト君。鈍感なのはラブコメの必須スキルだから?
|
|
第23話 「絆」(12/08) |
お互いの正体を知り、気まずくなった和人と直葉。しかしALOで二人は決闘をすることでお互いの気持ちを確認する。
──というか、お互い相手の剣を受け止めるつもりだったというのは気が合うものどうしですね。さすがは兄妹として育ってきただけのことはある。
和人は自分が実の子供ではないことを知って、家族との距離感がつかめなくなっていたわけですね。でもSAOから帰還してきたときに直葉との距離を詰めようとしたと。しかしそのことが原因で喧嘩になってしまいましたね。
でもまあ、これでお互いの憂いもなくなったことだし、攻略に乗り出しますか。
あとはレコン。彼は今回のムードメーカーですね。サラマンダーを毒殺して逃げたとか、闇の自爆魔法で道を空けるとか、どこから突っ込めばいいのか。
グランド・クエストの敵は、一体一体は弱い(キリトが一撃で倒せるレベル)であるが、とにかく数が多く、リポップも早い。普通MMOの敵は、一体一体は弱くてもダメージが通るレベル差なら数が増える分だけ圧倒的に強くなっていく。まるで雲海のような敵の総数に、こちらもシルフやケット・シーの応援部隊と、リーファの剣を借りての二刀流でキリトは敵を突き抜けていく。
そして天井の門にたどり着くけど、この門はシステム管理者権限でないと開けられないという。アスナが落としたシステムキーと、SAOからもってきたユイがいなかったら開けられませんでしたね。
|
|
第24話 「鍍金(メッキ)の勇者」(12/15) |
世界樹の上でついにアスナと再開したキリトとユイ。しかしそこにオベイロン陛下こと須郷伸之が現れて……
というわけで、ついに須郷との再会でした。いやー須郷の、清々しいまでの悪役っぷりにはしびれました。ゲームマスター権限という絶対的強者の立場で相手をいたぶるときのゲスな態度といい、キリトにマスター権限を奪われたときのうろたえ方といい、一流になろうとしてもなりきれない、小心さと卑屈さをプライドで押し固めたような悪役っぷりには惚れ惚れしました。
ゲームマスター権限の重力魔法で押し固められて、アスナを嬲られてしまうキリト。所詮自分はゲームが上手いだけの男かと絶望しかけたところへ、茅場晶彦の亡霊が現れて、ヒースクリフのシステム管理者IDをキリトに渡す。ここで茅場が持ち出した、システムを超える意志の力というのはアインクラッド編最終話で見せた、麻痺したはずのアスナがキリトをかばったことと、HP0になったはずのキリトが最後の攻撃を仕掛けたことをさしているわけですよね。この(ゲームの)システムを超える意志の力というのは、川原礫先生の作品に通ずるテーマなわけです。
(余談ながら、現在原作小説で展開中のアリシゼーション編は、そのプレイヤーの意志の力をもシステムに取り込んだ世界が舞台なわけですが)
須郷を倒し、茅場と対峙したキリトは、今回の代償として茅場から世界の種子をもらうことになる。そしてキリト=和人は、目覚めたアスナを迎えるために病院へ向かう。
|
|
第25話<最終回> 「世界の種子」(12/22) |
すべてを終わらせ、現実に帰ってきたアスナ/明日奈を迎えるためにキリト/和人は病院へ向かう。
ここで出てくる須郷は、本当に三流の悪役に成り下がってますね。ここは本当なら一刻でも早く高飛びして逃げ出すべきだった。知性派を気取るなら自分の憂さ晴らしの復讐のために和人を待ち伏せして襲撃なんて、無駄なことだと分かってるはずなのにどうしても我慢できなかったんでしょうねえ。そういうところが三流ですか。ダガーを持って襲撃したのに、逆に取り押さえられるところも三流さを際立たせている。
目覚めた明日奈にお帰りと挨拶をする和人。最後の戦いを終えて、本当に終わったことを実感します。
SAO帰還者を集めた学校で、イチャラブをする和人と明日奈。それを見ながら嫉妬するリズベット/里香とそれを呆れてみているシリカ/珪子。うーむ、1ヶ月の休戦協定とは友達想いですが、恋に禁じ手なし。一度は身を引いた相手とはいえ、まだ未練が残っているようで。というか、里香の嫉妬具合が半端なく面白かった。
茅場晶彦は自身の頭脳をスキャニングして電脳化(これがアリシゼーション編の伏線になっている)。キリトに託した世界の種子をエギルに託して、それがVRMMOの開発キットだとわかるや、全世界に公開する。これで全世界にVRMMOサーバが広がり、キャラクターコンバートの仕組みも整って、混沌とした仮想世界の集合体ができあがりますね。
そしてALOはレクトから新会社に管理を移動し、新たに浮遊城アインクラッドを抱えた新世界として生まれ変わります。そこでもう一度アインクラッドを今度は100層まで攻略すると宣言、リーファに付き合ってくれるよう頼みます。リーファもこの中ではアインクラッドにかかわっていなかった疎外感があったけど、これでやっと本当の仲間になれたというわけですね。こういう優しさのある展開は好きです。
半年間、ありがとうございました。
|
|
|
|