アニメのメモ帳


せんせいのお時間
第1話のお時間 「興津高校2A登場の巻」 (4/4)
 今春から始まる新番組その5。
 断っておきますが、私はこのアニメの原作を読んだことはありません。ですので第1印象は、20年前のアニメか? ということ。
 ところが内容は、2年A組の担任鈴木みか先生と愉快な生徒たちによる細かいギャグのオンパレード。この細かいギャグを連発して話を繋げるタイプのアニメは「サザエさん」形式なのですが、近年では「あずまんが大王」が同じフォーマットで放映していました。もしかして原作は4コマ漫画ですか?
 だとするなら絵柄の古さや20年前風味な作画演出は欠点じゃない。むしろ作品世界を活かすために敢えて選択した方法ということになります。
 で、以下は作中の紹介文。

 鈴木みか  2A担任 27歳  身長 148cm 童顔国語教師
 小林あかね  2A出席番号 27番  バイト大好き ブランド大好き お調子者
 末武健太  2A出席番号 11番  サッカー部 鈍感で能天気 体育会系さわやかバカ
 おやじ(中村健)  2A出席番号 15番  おやじ かなりおやじ とにかくおやじ
 関譲治  2A出席番号 12番  女の子大好き 自分はもっと好き ビューティーバカ一代
 委員長(波静)  2A出席番号 33番  沈着冷静 実はアイドル好き スニャンプのコロちゃん命
 工藤雄一  2A出席番号 7番  男の子大好き 特に末武命 鼻血王
 富永美奈子  2A出席番号 32番  お料理クラブ ツッコミ体質 スプラッタマニア
 北川理央  2A出席番号 26番  容姿端麗 頭脳明晰 小さな女の子大好き みか先生大大大好き
 渡部匠  2A出席番号 18番  漫研部長 二次元オタク 絵は上手い
 鈴木夫妻  お父さんはみかに大甘 お母さんは口が悪い

 いきなりこんなに書かれてもついていけないけど、これからが楽しみな作品です。
第2話のお時間 「測って投げて打っての巻」 (4/11)
 前半Aパートは、小林が主役で身体測定のお話。
 身体測定2〜3日前からのダイエットで体重を減らそうとしたり、深呼吸で胸囲を増やそうとしたり、姑息ながらも健気な小林の努力が哀れを誘います。
 この小林というキャラは、『あずまんが大王』のともちゃんこと滝野智の系統のキャラクターですね。無駄に元気が有り余って周囲に迷惑を掛けまくると言う。
 後半Bパートは末広が主役の球技大会のお話。
 バスケットボールの予備審判なのに、ルールを全く覚えていなかったみか先生。当日いきなり審判をやることになり……うろたえるみか先生の自業自得っぷりに笑えました。
 末広君より、むしろ関君の方が目立っていたような気もしますな。もちろんおバカという意味で。
せんせいのお時間
第3話のお時間 「水着で試験 ポロリもあるよの巻」 (4/18)
 6月──を数分ですっ飛ばしていきなり7月のお話でした。
 前半Aパートは水泳の授業をなぜか現国教師のみか先生と保険医の松本先生が行うというもの。スクール水着談義に花を咲かせたり、みか先生に水着を無理矢理着せたりと見方によっては問題ありまくりな展開なのだが、なぜかクラスのみんなが問題にしないのはそういうキャラクターが確立してしまっているからでしょうか?
 でもみか先生。水泳の授業で3日後に筋肉痛だなんて、本当に若くないんですな。
 後半Bパートは試験のお話。一夜漬けで試験に挑む小林らに、今更良い点取るきもない末武たち。そんな彼らに補習授業の恐怖で勉強に駆り立てようとするみか先生だが、逆に富永や工藤が釣れてしまい、夏休み中エンジョイしたかったみか先生は当てが外れてしまい……
 ポロリとはそういうことだったんですね。
第4話のお時間 「みか先生の夏物語」 (4/25)
 今回の感想:補習さえなければ夏休み中大遊びだなんて、みか先生はクラブの担任受け持っていないのだろうか?
 前半Aパートは、みか先生がお父さんと夏休み中の生徒たちと出会う話。バイト少女の小林さんにコミケの渡辺くんはまだしも、オヤジの中村くんにオカマの関くん、同い年の松本先生など個性派の生徒のおかげでパパさん大困惑。
 子供のなりして、自動按摩機で肩もみだなんてほんとにババくさい。まあそれがみか先生の魅力なのでしょうけど。
 後半Bパートは、みか先生とクラスメートのいつもの連中が縁日に出かける話。ここでもみか先生は子供扱いですが、すぐにむきになって財布を取り出し、すっからかんになってしまうのでは仕方ありませんね。
 都合で来れなかったオヤジの中村を工事中だと決め付けるクラスメートたち(実は南の島にバカンス)とか、真正面から花火の場所を取ろうとする末武と、それを「発想が二次元の奴」と切り捨てる渡辺など、クラスメート間の人間関係が結構おもしろかったですね。
 この作品はキャラクターを描いてナンボですので、これからもこういう方針でいってください。
第5話のお時間 「夏過ぎて、藝術の秋の巻」 (5/2)
 このアニメは前半Aパートと後半Bパートの実質2話制ですね。きれいに話が分かれています。
 前半Aパートは夏休み明けに思い出を語るお話。クーラー慣れして残暑の厳しさにふらふらなみか先生がおかしい。
 宿題を忘れた小林が、強引に仕切ってHRホームルームを夏休みの思い出の場に変えてしまう。でもやはり宿題は出さないといけないわけで……。でもみか先生も夏休み明けのテスト問題作成を忘れたりして。
 後半Bパートは読書の秋と写生の秋のお話。みか先生が読みたがっていた本を差し出して寝不足にさせ、自分の膝枕で眠らせた北川さんはまっとうな確信犯ですね。
 どこを見ても2年A組のばかげた狂態ばかりでみか先生も笑うしかないですな。
第6話のお時間 「文化祭は文化の祭の巻」 (5/9)
 渡部にかわいい後輩ができる話──じゃなくて、文化祭で白雪姫を演じるお話。
 文化祭の演目を公平に決めると言うことで、くじ引きでスタッフ、配役を決める委員長。工藤が白雪姫で末武が王子さま、関がお妃さまと狙ったように男ばかりの配役でしたな。
 でも今回の話のメインは男ばかりの白雪姫──ではなくて、渡部に熱狂的な女の子ファンがついたということでしょう。今まで渡部一人だった漫研に、念願の一年生部員が加入(しかしマンガはど下手)。よくあるオチとはいえ、報われたのか報われなかったのか。
第7話のお時間 「サンタギャル振袖羽根突きお年玉の巻」 (5/16)
 漫画の祭典年末イベント東京ビックサイト──の前哨戦オンリーイベントに中山(1年生)と出展した渡部ですが、発売部数で中山に負けという悲惨な結末に。年末のコミケ前の時期に新刊発売という意気込みは買いたいところですが、コミケ出展原稿はどうするんだろう?
 おまけにコミケの売れ残りを元旦の縁日で売ってるし。限定百部で在庫が豊富というところが悲しい。
 前半Aパートはクリスマスのお話。いつものメンバーでクリスマス会をやることになった2年A組ですが……
 小林と関はクリスマスだけでいいから彼氏彼女が欲しいと溜息をつく。渡部は中山とクリスマスセールの買出し。北川はみか先生を甘いもので釣って、しかも富永の(ケーキ1個)1700kcalというメッセージカードがおかしい。
 後半Bパートは元旦のお話。みか先生、27歳にもなって未だにお年玉もらっているのか。未だに振袖が似合う童顔幼児体形(でも小じわ)というのも切実な悩みか。
 北川の誘いで初詣に行くが、いつものメンバーでやっぱりにぎやかしでした。
 ──これほどバラエティ豊かなメンバーが仲良しグループを組んでいるというのも珍しいかもしれない。私が高校の時には趣味や性格の似たもの同士がつるんでいたものでしたし、どうしても相性の悪い組み合わせというものがありましたが。
第8話のお時間 「冬来たりなば春遠からじ?の巻」 (5/23)
 3学期開始からバレンタインデーそしてホワイトデーまでのお話。
 新学期最初の始業式の日に雪が降る。出不精のみか先生はお父さんの車に乗せてもらおうとするが、実は故障中のため歩き。
 バレンタインデーは相変わらず悲喜こもごも。北川さんは相変わらずみか先生であそんでいるし、小林はホワイトデーのお返しに期待。委員長はコロちゃんにチョコを送るし、関と末武は相変わらずだし。
 で、男性陣はホワイトデーを忘れていたりして。
 お父さんの車のプレゼントは、自家用車をみか車ペイントしたもの。あれは新車じゃなくて、故障した自家用車をペイントしなおしたものに違いない。……なるほど、確かに親ばかだ。
第9話のお時間 「涙、涙の卒業式の巻」 (5/30)
 卒業式を迎えて右往左往するみか先生たちのお話。
 3年生キャラが一人も登場していない中で卒業式をテーマにするわけだから、どうするのかと思っていたらやっぱり2年A組の連中を中心に展開していました。なかなか楽しかったです。
 Aパートは卒業式の司会に決まり、あたふたしまくるみか先生のお話。話を聞いた2年A組の連中が、みんなしてみか先生を持ち上げたりどん底に突き落としたりの繰り返して、おまけに度胸をつけるため寒風吹きまくる校庭での度胸練習をやったり。
 それで風邪をひいてしまった思ったら、実は花粉症。これでもまたいろいろ七転八倒あって直ったと思ったら、またも卒業式の司会の問題が。ぐるりと回って元に戻ったみか先生の立場がおかしかったです。
 Bパートは3年生の卒業式。興津高校の卒業式は、在校生はクラス代表が一人参加していくのですね。在校生代表として送辞を読み、コロちゃんの生放送を見逃した委員長が哀れですな。
 そして卒業式が済めば、あとは送り出し。みか先生と並べば背が高く見えるというのは、なるほど納得してしまいました。
 あと、みんなで落第しようというオチは馬鹿馬鹿しくてよかったですね。相変わらず安定した出来です。
第10話のお時間 「興津─京都生徒失踪事件!愛憎渦巻く古都の旅の巻」 (6/13)
 3年生に進級した2年A組の面々が、京都へ修学旅行に赴く話。
 この学校って、かなりフレンドリーな校風なんですね。これほど個性豊かな面々の生徒を、修学旅行先で放し飼い(班行動)させるなんて……。重要文化財に落書きでもされたら、来年から来れなくなってしまうぞ。──修学旅行先で前学年の生徒が悪さをしたために、今年度からいけなくなった学校というのは良く聞く話ですし。
 金閣寺や三十三間堂、清水の舞台をみてイメージと違うとわめく小林。衣装を着て張り合う関……だが、その関と委員長の2人が清水の舞台で忽然と消える。話はいきなり警察と名探偵ものになり……
 オヤジ、お前高校生だろ。なんで30年間デカやれるんだ!?
 委員長と関が消えたのは、呉服問屋の十二単じゅうにひとえレンタルでコロちゃんのピンナップが手に入るからだった。コロちゃんピンナップを手に入れるために関に十二単をレンタルさせる委員長って。というか、十二単のおまけにアイドルのピンナップをつける呉服問屋って一体!?
第11話のお時間 「雨のち晴れ、ところにより教育実習の巻」 (6/20)
 梅雨時になり、相変わらずだれているみか先生と3年A組の面々。そこに教育実習(理科担当)の先生がやってくるという噂が入り。
 初々しくも若々しい教育実習の森鳩子先生は、末武のはとこだった。末武ぞっこんな工藤はともかく、渡部先輩ぞっこんな中山は妄想たくましく……
 この中山の妄想、同じ内容なのに先生が来る前図と来た後でキャストを(CV含めて)変えているところが芸が細かいですな。何かあると松本先生(保険医)に相談する中山はお約束ギャグ。
 でも森先生も、教育実習でこんな個性豊かな(≒傍若無人な)クラスを担当してよく適応できたな。
第12話のお時間 「恐怖体験、真夏の課外活動!の巻」 (6/27)
 夏休みの臨時顧問として、サッカー部、漫画研究会、料理クラブの3部を掛け持ちすることになったみか先生の恐怖体験のお話。
 あの〜みか先生、顧問を受け持たなければ夏休み中仕事が無いなんて、高校教師って凄く優雅なお仕事なんじゃないでしょうか。
 興津高校の伝説とは
 大きな災いが小さき者を襲う
 白と黒に注意せよ
 恐怖の後小さきものは豊かになる

 とか。
 白と黒というのは、サッカー部ならサッカーボール。漫研なら原稿用紙と墨汁。料理クラブなら冷奴のお豆腐とお醤油のことだった! なんと、みか先生は全ての黒と白をクリアしていたのだった!?
 というわけで、運動不足のみか先生は、下半身筋肉痛、上半身腱鞘炎で、胴回りはふっくらと太ってしまいましたとさ。
 ──あー、ばかばかしい。
第13話のお時間 「夏・湖南・さよならは言わないでの巻」 (6/27)
 湖南のリゾート地に遊びに来た3年A組の面々のお話。
 いつもの3Aの面々に、松本先生(保険医)と堀先生(教育実習生)を加えて、湖南の海水浴場に遊びに来る。あれほど個性豊かな面々なのに、一つの集団としてまとまっているのは確かに凄いでしょう。
 夜はおやじの親戚の紹介でホテルにタダで泊まる。迎えはリムジン──そういえばオヤジって、去年の夏休みも南国のリゾート地で一人でバカンスを楽しんでいましたな。実はいいとこの坊ちゃんだったりして。
 ホテルの温泉でもバカ騒ぎを楽しむ面々、おまけに川くだりまでやってしまうとは。なかなか楽しいですな。
 クライマックスも何も無く、来週続きが放映されたとしても全然おかしくないような終わり方でした。原作は未だ連載中だそうですから、順当な終わり方じゃないでしょうか。
 3ヶ月間、ありがとうございました。