|
|
天上天下 |
|
Fight.1 「聖域」 (4/1) |
武術の養成校、藤堂学園に転入してきた二人の不良の一人、高柳雅孝がやっかいなストーカー女、棗亜夜に惚れられてしまう。
──これははっきり言って萌えキャラ系のアニメですね。キャラクターやストーリー展開がお約束に沿って描かれていく。だから子供(魔夜)が姉でナイスバディ(亜夜)が妹だったりするし、その子供な姉がいきなり成長しちゃったりするし。理由無くもやしっ子が不良をけり転すし。
ただ、いくらきれいな絵柄が身上の萌えアニメとはいえ、登場人物がワックスでもかけたかのようにピカピカなのはどうにかして欲しいな。
それでは、このアニメもとりあえず“見”にしておきます。
|
|
Fight.2 「敗北」 (4/8) |
凪宗一郎が、高柳雅孝にぼこぼこにやられてへこむ話。
──もしかして、雅孝が本気になったのは棗真夜のせいか?
ケンカ上等で負け知らずだった宗一郎が、雅孝にやられてへこむ。真夜や亜夜も自分たちより強いし、しかもこの学校にはもっと強い奴がたくさんいるらしい。ということでプライドをずたずたにされた宗一郎だった。
そんな宗一郎とボブ牧原に、執行部の魔の手が。……この学校は、問題児の処分も生徒会に任せているのか!? と軽い疑問を覚えつつ、刺客として召還されたのは竜崎と相良。一番手の相良は炎の気の使い手だった。
人のバイクを勝手に燃やすような品行下劣なサーガがなんで執行部の手先なんだとも思いつつ、次回に続く。
|
|
Fight.3 「執行人」 (4/15) |
凪宗一郎とボブ牧原が、執行部の竜崎にぼこぼこにされる話。
ケンカ自慢の不良のくせに、第1話から良いところ無しの宗一郎とボブ。まあ、いる場所が悪かったというべきでしょうが。
それにしても、風紀を守るのが仕事の執行部が、あんな柄の悪い竜崎という男を飼っていていいのでしょうか。人質はとるわ、下品な悪態は吐くわ。
まてよ。ということは現在の力関係は
宗一郎、ボブ <<< 真夜、雅孝 ≦ 竜崎 <<<<<< 亜夜
ぐらいだろうか?
あと、真夜に異能力が顕現。棗家の者には持って生まれた浄眼の力で異能力を発動するらしいが、亜夜の場合は過去見と予知能力、あとモノと心を通わすサイコメトラーあたりでしょうか。なんて都合の良いイヤボーンの法則なんだ。
問答無用で退学決定した執行部に対抗するため、亜夜や真夜、雅孝のいる柔剣部に入部した宗一郎とボブですが、さてどこまで強くなれる?
|
|
Fight.4 「疑念」 (4/22) |
凪宗一郎、GWの強化合宿でいきなり成長するの巻。
柔剣部に入部したはいいが、今まで喧嘩殺法しか知らなかった宗一郎たちが、たった1話でいきなりパワーアップ。まあ、きちんと手順を踏んで一歩ずつ強くなるような描写は、見ていて全然盛り上がらないので仕方の無いところでしょうが、一段飛ばして強くなっていくのは『ドラゴンボール』のカリン塔や『キン肉マン』のカメハメとの修行と同じ、お手軽パワーアップでしょう。
(その強くなっていく手順を段階を踏んで描いて見せたのが拳法漫画の傑作『拳児』でしたが)
その一方で、亜夜に負けた竜崎に対して、相良がサーガマスクとなって制裁を加える。相良はプロレス部のために執行部に属しているのでしょうか。
で、柔剣部と執行部の確執の原因の一端が描かれる。どうやら棗家の二人の父親、棗シン(漢字不明不明)と執行部会長で雅孝の兄でもある高柳光臣とはなにやら因縁がありそう。もしかして父親の敵が光臣で、亜夜はそのために常に修行しているのだろうか。
そんな亜夜の姿をみて、宗一郎は自分に似ていると評する。亜夜の方も冗談めかしてだが、真夜の婿でなかったら自分が惚れていたと真夜の前で告げる。その二人の態度を見て、真夜は落ち込むが。
そしてたった一週間で遠当てを実現させ、気の龍を作り出した宗一郎の実力は──まあもともとそれだけの素質の持ち主だったということですね。
|
|
Fight.5 「制裁」 (4/29) |
今回のお話:執行部が本腰を据えて柔剣部を潰しに来た話。
前回から宗一郎と真夜の関係に疑念を持った亜夜は、自分の能力『千里眼』を使ってあの夜の出来事を察知(というか覗き見)するが、そこで見た映像は亜夜が宗一郎にキスするシーンだった。
この一連のシーンを見て一番感じたことは、亜夜の真夜に対するコンプレックスですね。自分には中途半端な力しか持たないのに、姉は気を自在に操れる。完璧な姉に対する不出来な妹という構図に、もしかしたら亜夜は密かに悩んでいたのではないでしょうか。とうなると、自分は姉には絶対に敵わないというコンプレックスが生まれてくる。そんな完璧な姉が自分の婿(予定)に接近したのだから、心穏やかではいられないでしょう。だから、屋ってはいけないことと知りながら、自分の能力を使って“覗き見”してしまった。
まあ、千秋ちゃんにも気づかれている以上、明らかに真夜は宗一郎に好意以上のものを抱いているのは確実。あながち真夜の邪念のせいだけでもないでしょう。
ちなみに私は、真夜が自分で宗一郎を池に突き落として、溺れた宗一郎に自分で人工呼吸をしたに一票。というか、宗一郎に亜夜はまだちょっと荷が重いでしょう。
柔剣部対執行部の対戦は、棗真夜対五十鈴絵美、棗亜夜対田上、高柳雅孝対雑魚70〜80人、そして凪宗一郎対相良(サーガ)のカード。柔剣部側はみんな“気”で戦う戦闘スタイルのためヴァリエーションに乏しいが、執行部側は様々なクラブから人材を調達しているため戦闘パターンも豊富です。
副会長の五十鈴絵美は最初サブミッションの使い手かと思ったが、実は暗器使いでした。そんな技どこで習ったんだと問い詰めたいところですが、亜夜の方は気で体形を自在に変えられる反則技の持ち主。どっちもどっちでしょう。
田上はあの鞘から長刀使いかと思ったが、実は棒術使いでした。しかもカンフーばりに連打や振り回しができるところを見ると、実は三節坤とかという隠しギミックがあったとしてもおかしくは無さそうですな。田上は真夜の視線に災いの気配を感じて早めに潰すことを主張してますが……
そして凪の相手の相良(サーガ)は、プロレス同好会で関節技のエキスパート。関節技こそ格闘の本質と言い切る相良相手に、宗一郎はどう戦う?
|
|
Fight.6 「幻影」 (5/6) |
今回の感想:宗一郎の実家の凪家の家系って、棗家と同類だったのか……
確かにわずか一週間の訓練で気を操れるまでになった宗一郎の素質から考えれば血筋に特別な理由があったとしてもおかしくはないが、個人的には宗一郎は当初の設定どおり、ただの不良のままで強くなって欲しかった。家柄とか血筋とか、不良がそんな面倒なものを背負ってどうする。私はてっきり、このお話は喧嘩自慢の単細胞不良である宗一郎が、超絶的な技を使う武道家たちと知り合うことで強くなっていくお話だと予想していたので。
プロレス研究会が傍流の立場にあることを嘆く相良ことサーガマスクですが、わずか3年で卒業してしまう学園生活で、勢力争いしてどうすると突っ込んではいけないのでしょうか。ヤンキーならともかく、相良はそれなりに頭よさそうだからそのくらい分かりそうなものなのに。
田上に追い詰められた亜夜は階段の通路で坤の使いでを封じる作戦に出るが、田上の持つ坤は実は三節坤だった。ふむ、先週私が予想したとおりだ。そういう隠しギミックはお約束ですからね。
で、倒された亜夜の秘められた能力がまたまた覚醒。凪宗一郎がその母、真紀子の臨終の際のやりとりを描いていたが……ここで凪家が、魔を捕り込んで魔を倒す能力を持った家柄だと判明する。はっきり言ってこれは予想外だった。私はてっきり、宗一郎は純粋培養された不良バカだとばかり思っていましたので。
棗真夜対五十鈴絵美の戦いは真夜の圧勝で終わるかと思ったが……。実は絵美は百貫デブの体形から気を脂肪で折り込んでいて、その脂肪の隙間に暗器を隠し込んでいたとか。この作品では、気を使えば子供にでもなれるわけですので脂肪を折りたたむくらい序の口なのでしょうが……世の女性が欲しがるような能力ですな。元の体形に戻る瞬間、絵美の身体中から暗器が発射され、それを真夜が受けてしまう。さすがに油断しましたかね。
あー、でも体中に刃物を仕込んでいて、よく格闘なんてやってられるな。衝撃で自分が切れたら痛いじゃすまないだろうに。
さて、雅孝の兄で執行部会長の光臣がボーリング会場にやってきたところで、次回に続く。
|
|
Fight.7 「撃破」 (5/13) |
ボーリング場の戦い、第2ラウンド。宗一郎対サーガマスクの戦い。
筋肉の鎧を纏ったサーガマスクに対して、宗一郎のタンシンコウ(単震功?)は未完成。そこに現われたのは五十鈴との戦いで傷ついた真夜。真夜のアドバイスで宗一郎は自分流の戦いを思い出したのだった。
……どうやら宗一郎の使った技は、リュウケイキコウタンシンコウ(龍頸気功単震功?)と言う技らしい。大気を介して力を伝達させ、気によって練られた円運動の力を直線的なものに変えて一気に破壊する技……らしい。
宗一郎とサーガマスクの戦いは、結局のところ何のために戦うのかという勝負哲学の戦いになりましたね。プロレス研を守るために執行部に忠誠を尽くす相良の戦いを、誰かのパシリと切り捨てる宗一郎。喧嘩は、頭の中を真っ白にしてやりあいたい……ってまるで『ドラゴンボール』の孫悟空のような頭をしていたんですな。つくづくただのチンピラでないのが惜しまれる。
そしてとうとう高柳光臣が登場。ボブと雅孝の前に現れる。
──ゲームに例えたらレベル5で最初の中ボスを倒した瞬間にラスボスが現われたようなもの。どんな対決になるのだろうか。
|
|
Fight.8 「龍眼」 (5/20) |
田上との戦いで龍眼に振り回される亜夜と、それを慰める宗一郎のお話。
龍眼を操り田上を圧倒した亜夜は、その自分の力自身を恐れる。真夜は亜夜のフォローを宗一郎に任せるが、その台詞が「喧嘩はびびった奴の負け。次は勝って笑え」。──真夜じゃないけど、なんとも奇妙で宗一郎らしい慰め方ですな。
執行部会長の高柳光臣は、ボブにたいして引き抜きを掛ける。このままでは宗一郎に追いつけないという台詞で誘惑するが、そんなボブの迷いを断ち切ったのが千秋でした。なかなか良い子じゃないか。
あと、真夜の前に現われたのが中立の立場の俵文七。真夜とは一体どういう関係?
|
|
Fight.9 「粛正」 (5/27) |
宗一郎のフルネームって、凪宗一郎謙吾だったのか。ミドルネーム持ちとは生意気だな。
今回分かったことは、棗家がもともと高柳家の分家であること、棗真夜の兄、晋が宗一郎と同じく魔と同化する能力を持ち、それが故に高柳光臣に殺されたこと。それと同時に光臣にも「3年殺し」のような時限爆弾が入ってしまったということ。
棗真夜が宗一郎とボブの入部を認めて拳を教えたのは、宗一郎の力で以って光臣との決着を着けるという隠された意図があったからでしょうか。少なくとも光臣はそうみなしていたし、真夜もそれは自覚していた節が伺える。
すると宗一郎たちは確かに柔剣部と執行部の抗争に巻き込まれたと解釈していいわけか。
宗一郎がそれを聞いて、真夜に対して怒ることになるか許すことになるか。男の器量が問われますね。
|
|
Fight.10 「記憶」 (6/3) |
今回の感想:ひょっとして棗三兄妹で一番素質が無かったのは、外気を操り魔を取り込んだ慎と龍眼の持ち主の亜夜に挟まれた真夜だったのか!?
真夜の告白により、今明かされる棗慎を間に挟んだ、棗真夜と高柳光臣の因縁。作中では絶対的な強さを誇り、宗一郎の師匠でもある棗真夜も、入学当初はそれほど強くはなかったという設定にびっくりです。
それどころか、実はブラコンであることもはっきりしました。兄の慎の方もシスコンで、自分の恋人の葛葉真魚にすら愛想を尽かされてしまうほどだったとは。というかこの兄妹、末妹の亜夜は全然眼中にナッシングですかい!?
今回の感想その2:トウドウ学園って、『統道學園』と書くのか。知りませんでした。
さて、執行部の親衛隊カタナを潰して回っていたのが真夜だと判明。しかも使用している型は、慎も使用していた肝臓殺しの危険な抜き手。これは一体どういうことだ?
|
|
Fight.11 「異能者」 (6/10) |
要するにカタナは、棗さんちの家庭の事情に巻き込まれたわけか?
真夜がカタナ狩りをしていたのは、棗家に生まれながら異能の力が存在しないから。そのために他の手段を使ってでも強くなりたかった。
あと、葛葉真魚が光臣を誘ったのは、棗慎の異能の監視役として慎と付き合っていたのに、本気になってしまったから。それと葛葉家が高柳家の臣下の家柄であり、異能の監視役の総本山が高柳家であることがあったわけですね。
慎は、真夜と光臣の関係も、カタナ狩りの犯人も察しているのでしょう。だから直刀レイキ(漢字不明)を持ち出してうさばらししていたと。
|
|
Fight.12 「暗黒」 (6/17) |
慎がカタナを組織したのは、真夜を守るため。真夜がカタナ狩りを行ったのは、兄離れするため。その慎がカタナのメンバーを制裁したのは、カタナ狩りの犯人として真夜に落とし前をつけようとしたため。妹を守るために組織したカタナが妹を傷つけるとなれば、慎にとっては潰すのも当たり前の結論なんでしょう。
なんか棗兄妹のマッチポンプって気がしますな。
両親を殺して地下牢に閉じ込められた幼い慎を見守っていたのが、真夜だったのですか。そういえば慎が両親を殺したのも、真夜と一緒に暮らすため。妹離れのできない兄貴だったわけですね。
文七はカタナ壊滅の落とし前をつけるため、慎との対峙を決意する。その慎は葛葉真魚に連れられて、高柳家の総帥高柳道現と会見する。
しかし、突き一撃で自動車を放り上げる文七を指して、「ただ強いだけ。怖さを感じない」とはどういう評価基準なのでしょうか、藤堂学園は。
|
|
Fight.13 「魔力」 (6/24) |
今回の感想:慎よ、お前いつから三流悪役に堕した?
他者とは比較にならないほどの力を有して、それで普段は紳士ぶっているが、いざ自分に抗うものが出てきて追い詰められると途端に下品な本性を顕わにする。こういうドラゴンボールのフリーザのような、あるいは最近なら Fate/stay night の間桐桜のような(こっちは女性だが)、そういうタイプのキャラクターだったんですな。
慎と文七を比べれば、まだ文七の方が男らしくてかっこよい。圧倒的な実力を持つ敵を相手にして、勝てないまでも正面から堂々と対峙するのが男の度量というものでしょう。
友人相手に「友情ごっこ」と罵り、龍眼を発現して刀を振り回し一方的に痛めつける。なるほど、どおりでこの後高柳家の跡取りである光臣に退治されるわけだ。こんな危ない輩、とっとと封印してしまえ。
あと、2年前の五十鈴絵美も登場しましたが、五十鈴家も葛葉家と同じく、高柳家の臣下の家柄だったわけですか。実は高柳家の方が棗家より偉い……のは現代編で既に述べられていましたけどね。
|
|
Fight.14 「業火」 (7/1) |
つまり棗慎は、チョクトウレイキを持っていないとただのケンカの強いバカに成り下がるわけですね。そこが文七の付け入る隙だったわけだ。
……刀に両足串刺しにされて、なおも立っていられるのもいかがかと思いますが、この世界の格闘家は気の力で何でもできるので、気合さえあればあんな程度はかすり傷なのでしょう。刀の意味がないじゃん。
蛾と炎の話で、慎は自らを蛾に、真夜を炎に例えましたが、真夜は二人で蝶になろうと答えたとか。慎が真夜にこだわるのは、ただのシスコンというわけではなく、真夜を自分に一体化させていたからなのですな。
|
|
Fight.15 「陰陽」 (7/8) |
入院した慎に対し、決別の言葉をかける真魚。自分が慎の恋人と言う名の監視役であることを知りつつ、それでもなお慎のことを好きになってしまった女の姿がそこにいた。
そんな真魚だから真夜(名前が似てる…)を呼び出したのは分かるが、逆に真夜の笑顔に毒気を抜かれてしまったようですね。
一方、慎はKATANAの解散式に光臣だけを呼び出す。光臣は恐怖から身体が竦んでいる状態だったようですが。
その光臣の恐怖を解いたのも真魚だった。恐怖をもひっくるめて自分自身という真魚の言葉に、光臣は吹っ切ることができた。
そして慎が自分だけを解散式に呼び出した理由──慎が自分に負けた場合は、光臣がそれを止める──に気付いたとき、光臣は慎を越えることを誓う。
……と、感想ではなくあらすじ紹介になってしまった。一山越えて、話が収拾の時期に入っただけに特記することが少ないんですよね。
でもこの段階から、どのようにして光臣が慎を殺すに至ったのかはまだ見えてきません。予想するに、再び自分に負けて暴走した慎を光臣が止めようとしたのでしょうが……真夜は結局慎の暴走を止められなかったのか?
それにしても今回の真夜、パンチラサービスが良すぎでしたな。
|
|
Fight.16 「帰結」 (7/22) |
ボーリング場の一件で、真夜が退学処分(自主退学扱い)となる。自分たちの代わりに詰め腹を切らされたと知った宗一郎とボブは、生徒会執行部に殴りこみを掛ける。一方亜夜は、倉庫から式刀霊毀を持ち出す。
……この学校には、喧嘩両成敗という言葉はないようですな。生徒会執行部と柔剣部の抗争はもうどちらが悪いというレベルではない。こういう場合は理由の如何を問わず、両方を平等に罰するべきであり、そうしないと必ず不満が噴出する。現に宗一郎とボブは、藩士会議(職員会議)の裁定に不満を抱いて殴り込みをかけた訳だし。
真夜のお話は、棗慎と高柳光臣がKATANAの解散式を行ったところで終わりました。正直話はまだ途中だろという印象はありますが、その後どういう結果を辿ったかは大体想像がつきますね。
が、2年前の圧倒的な事件を前に、宗一郎は自分もその場に居たかったと漏らす。宗一郎はもしかしてチビ女こと真夜に惚れたか?
|
|
Fight.17 「真意」 (7/29) |
凪宗一郎、ついに真意を告白。その意中の人は……!
女としての器量は亜夜より真夜の方が明らかに上ですから、仕方ないと言えば仕方ありませんが。
宗一郎一世一代の宣言を、龍眼の力で覗き見していた亜夜はショックを受けてしまいます。亜夜の持つ龍眼の力は、術者の意思でどうこうなる代物じゃないだけに、見たくも無い真実を見てしまう障害があるわけですね。亜夜ではまだ龍眼の重みに耐え切れないということですか。
宗一郎の意中の人間が自分ではなく姉であることを知り、不肖の妹としては姉を恨まずにはおられないご様子。しかも彼女は“式刀”霊毀を持ち出している。
──あのキツネ雨は真夜の心に反応して“式刀”霊毀が降らせているものでしょうか。日照りに最適な刀ですな。
それと高柳光臣は、宗一郎とボブに予選参加資格を与える。これってジャンプ型トーナメントバトル?
|
|
Fight.18 「共鳴」 (8/5) |
“式刀”霊毀を持ち出した真夜を捜索する光臣と亜夜。真夜は失恋のショックで高柳雅孝の家に泊まりこむ。そしてそんな騒動とは関係なく、宗一郎とボブは俵文七にボコられていた。
──情け無いぞ、主人公。主役なら主役らしく、もっと話の本筋に絡まんかい!?
高柳家の捜索網をすり抜けて、雅孝と下校する真夜。意中の女の子が自分の家にお泊りというシチュエーションに、どうしようもなく顔が綻んでいます。ああ、こいつこんな奴だったっけ。本来真面目な役どころなのに浮かれまくって覗きまでやろうだなんてキャラ壊れすぎです。
一方真夜は、失恋のショックと“式刀”霊毀の力で、体調を崩してしまう。その夢に登場した棗慎はあの世に霊毀を持ち去ろうとするが、真夜はそれを押しとどめる。霊毀が自分に必要なものだからと。
これは真夜が、自分の力(宿命)に向き合う決意を固めたと言う現われでしょう。失恋は女を磨くということか。
そして俵文七は、千秋の決意に応じて過去話の続きを始めます。
|
|
Fight.19 「起動」 (8/12) |
俵文七が語る棗慎と棗真夜、高柳光臣の過去話。
柔剣部の創設者は棗慎だったのか。それは分かったけど、剣術使いが一人もいないのに柔剣部とはこれ如何に。もしかして慎の奴、まだ“式刀”霊毀を使う気満々?
さて、今回、真夜と慎の関係が明らかにされました。“式刀”霊毀で慎を狂わせたのは、幼い真夜だったのですね。“式刀”霊毀で慎の精神世界を孤独にさせ、10歳で座敷牢暮らしをさせた挙句、ただ一人慎に接することで真夜の存在を慎に植え付ける。今まで私は、なぜ慎がこんなに妹べったりで、なおかつ妹には亜夜もいるのに端から真夜だけにべったりなのか常々疑問だったのですが、こんなことをされていたんじゃあ真夜べったりになってしまうのも無理ありませんな。
奈落に突き落としておいて救い上げることで自分の存在を心に刻み付けるとは。真夜もなかなかの悪女よのう。
まあそれは冗談ですが、そうなると真夜の慎に対する感情はただの兄妹愛ではなく責任感ということになりますね。真夜のブラコンはこれが理由だったか。
|
|
Fight.20 「謀略」 (8/19) |
棗慎とは、高柳光臣を完成に近づけるための当て馬だったのか。
執行部の座を賭けた天覧武會の予選は、5対5以外はルールなし、反則なし、場所は自由、急所攻撃自由、対戦形式も自由というまさになんでもありの試合でした。
そこで真夜と息のあったコンビネーションを見せる光臣。さりげに慎に妹に関する嫉妬という伏線を蒔いております。
さらに高柳道現は、棗慎に“式刀”霊毀を渡しそれを使うことを命ずる。慎はそれを拒否するが、道現は対戦相手を使って真夜を拉致してまで、慎を暴走させようとする。
この高柳道現は、現代編では確か雅孝と一緒にしがない親父として過ごしていたはず。これから起こる事件で詰め腹切らされて権力を失ったのだろうか?
|
|
Fight.21 「暴走」 (8/26) |
要するにフー・チェインと道現は、当て馬として飼っていた飼い犬が実はチワワでもシェパードでもなく、ドーベルマンだということに気づかなかったということですな。
下司なやり方だと知った上で真夜に乱暴し、慎を挑発した。だとしたら飼い犬に手をかまれるどころか両腕を食い千切られて慌てふためいたフー・チェインは慎の龍眼を舐めていたということでしょう。
慎を止めるために割って入った光臣だが、逆に慎の三年殺しを受けてしまう。慎は眼帯の方から振り返ったから一瞬光臣だと分からなかったと述べていますが、実際には眼帯のないほうから振り返って、光臣の顔を確認してから龍眼を発動させていました。これもまた、龍眼の狂気に捕らわれたものの末路か。
そして真夜は、自分のせいで光臣に慎が攻撃したと考えてしまう。慎が何かしでかすたびに、真夜は重い十字架を背負わされてしまう。そういう兄妹だったんですな。
|
|
Fight.22 「決意」 (9/2) |
現代編の光臣が圧倒的な強さを誇っていたのも、慎の龍眼による攻撃の副作用だったわけか。
龍眼の気を送り込まれて、光臣の心臓は毎分200拍の鼓動を奏でる。それによる副作用で、3分間だけの圧倒的な強さを手に入れた光臣。慎の強さの源が龍眼と式刀霊毀ならば、光臣は龍気の暴走による副作用と設定されていたのですね。
今までの全ての事件が、慎の亜夜に対する妄執によるものだと理解した光臣。亜夜を慎の呪縛から解放するため、慎を倒すことを決意する。光臣が亜夜に約束した期間は2ヶ月だった。
|
|
Fight.23 「呪縛」 (9/9) |
執行部会長選出戦を前に、記念撮影を行う柔剣部。棗慎は選出戦で、高柳光臣に圧倒される。最後まで龍眼を封印して戦おうとする慎は、しかし最後に葛葉真魚を巻き込んで龍眼を使ってしまう。
──光臣は自分の余命があと2〜3年であることを覚悟する。自分の格等家人生を奪い、今また一番愛する者の人生を奪おうとする慎に対し、光臣は対決を決意する。
が、その悲壮な決意は、実は慎もだったわけですな。余命2〜3年と引き換えに圧倒的な力を手に入れた光臣は、龍眼を使わないで戦おうとする慎を寄せ付けない。起死回生の相打ち狙いも防がれ、戦意喪失直後に乱入してきた真魚のおかげで、慎は龍眼を発動してしまう。
慎の龍眼に匹敵するものが、光臣の心臓毎分200拍というわけか。光臣もまた身に余る力を手にしてしまった。かつて慎を中心に描かれた悲劇を、現代編では今度は光臣が再演しようとしているから、真夜はそれを止めようとしているわけなんですね。
で、そこで本来の主人公の凪宗一郎謙吾は何やってるんだ?
|
|
Fight.24 「流転」 (9/16) |
今回で最終回というより、第1部完という感じですね。天覧武会へ向けて一致団結というところで話が終わってしまった。
光臣はクーデターで高柳グループを乗っ取り、執行部会長に就任。全財産を奪われてアパート暮らしとなった道現のところには弟の雅孝が付いていったというわけですね。
さて、話は宗一郎対光臣で決着というのを匂わせるところで終わったのですが、宗一郎は光臣のことを「無能」呼ばわりします。どんな理由であれ、惚れた女を泣かす奴は無能だと。頭が悪すぎる台詞ですが、一面では真実でもある。
つまりこれは、天賜の才に恵まれ実力と機会を与えられても慎や真夜を救うことが出来なかった光臣の「現実」と、頭も容姿も武道も何もかも劣るがこれから真夜や亜夜を救う機会がありその意思も才能もある宗一郎の「未来」との対立というわけです。
例え光臣に比べて、頭が悪かろうと性格が単純だろうと武道の実力に月とすっぽん、ゾウとゾウリムシぐらいの差があろうと、これから真夜を救うことが出来るかもしれないという一点においてのみ宗一郎は光臣と対抗できる存在なのです。また、だからこそ光臣は宗一郎の訴える正しさが「間違っている」ことを証明しなければならない。従って光臣は、これから宗一郎を潰すことに全力を向けることになる。それはもし宗一郎が正しいことが証明されたら、光臣のやってきた道が間違っていたことになってしまうからです。
以前、宗一郎が異能の力を受け継ぐ家系の後継者であることを知って、ただのヤンキーじゃなかったのかと嘆いたことがありますが、それはこういうことです。宗一郎がただのバカであればあるほど、武神である光臣との対比が際立ちキャラが立ってくれるからです。
それでは、半年間ありがとうございました。
|
|
|
|
|