|
|
ツバサ・クロニクル |
|
第1話 「必然のデアイ」 (4/9) |
CLAMP漫画の集大成、異世界を旅して出会うと言うこの原作はCLAMPキャラがさまざまな配役で出てきます。
CLAMP漫画というのは、例えば「ちょびっツ」が「エンジェリック・レイヤー」の後の世界であるというように、いろいろお話が繋がっている部分があります。ただし、必ずしも直接繋がっているわけではなく、例えば「エンジェリック・レイヤー」で鈴原萩子に惚れていたはずのいっちゃんが、「ちょびっツ」では日比谷千歳と結婚していたというように設定の矛盾がみられる。このことについては実はパラレルワールドであって直接いっちゃんが浮気したわけではないという談話がありましたが、それを裏付ける作品でもあります。
原作にはさまざまなCLAMPキャラがいろいろな役どころで出てきますが、元ネタの漫画と同じ設定で出てきたキャラは「xxxHOLIC」の侑子さん(とその仲間)しか登場しない。みんな顔と名前とデザインが同じだけの別世界のキャラクターです。だからCLAMP年代記なのか。
そういうわけだから、サクラも小狼も(ついでに桃矢も雪兎も知世も)元ネタの「カードキャプターさくら」とはCVが異なる。ついでに言えばチィも「ちょびっツ」のちぃとはCVが違う。今回のさくらと小狼は直前までやってた「CCさくら」の再放送とは声が違うので戸惑いましたが、不思議と違和感は感じませんでした。やはりキャラクターデザインが同じだけの別人と分かっていたからだろうか、これはこれでよいと感じました。
原作の第1話をベースに黒鋼とファイのエピソードを織り交ぜて再構成していきました。これは第1話で4人を合流させたいからだろうとは思うのですが、そのおかげで四月一日の「──って、増えてるし」という台詞が無くなったのは残念ですが。
と言うわけで、次回を楽しみにしています。
|
|
第2話 「戦うチカラ」 (4/16) |
次元の魔女侑子からモコナ=モドキをもらって、4人で旅することになった小狼、サクラ、黒銀、ファイ。この展開は原作どおりでした。
侑子さんについて常々疑問なのは、世界を移動する魔法は誰にでも出来ることではないのに、なぜ別の世界にいる雪兎や知世姫、ファイたちが次元の魔女の存在を知っていたかということです。それほど異世界間の行き来が容易だとは、原作の描写を見ていても思えないのですが。
最初にたどり着いた世界は阪神共和国。原作とは違って、いきなり正義君が出てきて、笙悟たちの巧断をつかった抗争に巻き込まれるが……確かに空汰と嵐のような親切な解説キャラが出てきて状況を教えてくれるのはご都合主義ですからね。
でも逆に、展開が急になってしまいましたね。
|
|
第3話 「破魔のカタナ」 (4/23) |
今回はつなぎの話。モコナが感じたサクラの羽根がどこにあるのか。
有栖川空汰と嵐は順番が入れ違えて今回登場です。次元の魔女侑子さんに世話になったからというのが空汰の言ですが、だからどうして異世界の魔女がそんなに有名人なんだ?
知世姫のそっくりさんを見かけて一人別行動を取る黒鋼の前に、蟹夫が現る。原作では小狼たちと一緒だった状況でしたが、今回は単独行動ですか。原作ではモコナと別れて単独行動するのは不味い設定があったのですが、アニメではこの辺はどうなっているんでしょうか?
黒鋼の巧断は水竜で、剣に変じます。どうみても西洋剣にしか見えない両手剣を気に入ったのか、日本刀のように手入れする黒鋼の姿が可愛らしいですな。
話的には繋ぎの回ですので、盛り上がりに欠けるのは仕方なしか。まあ黒鋼の敵としては蟹夫じゃ力不足ですので、仕方ないかと思います。
|
|
ツバサ・クロニクル |
第4話 「汚れなき放浪」 (4/30) |
一時的に覚醒したサクラが放浪するお話。原作にはないアニメオリジナルです。
正直にいうと、この時点でサクラが目を覚まして言葉を話すというのは違和感ありました。原作では阪神共和国編終了まで眠っていたわけですし。夢遊病みたいに放浪させるのなら、言葉を話さない、人のいうことは理解できないという程度に抑えても良かったと思います。それでも何気ない仕草だけで、蟹夫くんを改心させてしまったりするとか。
それを除けば、アニメオリジナルとしては丁寧なつくりでした。話の流れとしては必須ではないだけに、連続モノのアニメではどうしても余計な展開という印象が拭えないのが辛いところですが。
……ところで、阪神共和国には桜はいないのだろうか? アルバイトマスター桃矢くんがサクラを見ても、何の反応もしてなかったようですし。
|
|
第5話 「魔術師のバトル」 (5/7) |
「魔術師の」と言いながら、全然魔術で戦ってないじゃんとつっこんではいけないのでしょうか。それと、モコナを視認できていないのに言葉が通じるようになったことから、モコナの通訳範囲って原作よりも広くなってますね。
──あれ? そうすると第1話第2話でモコナが登場するまえに言葉が通じたのは、どういう理屈になるんだ?
阪神城にさらわれた正義君を追って、プリメーラと対決することになったファイ。巧断を使った飛翔でプリメーラを翻弄しますが、やっぱりへらへら笑ってるようにしか見えない私は節穴でしょう。
サクラの羽根が笙悟の巧断に取り込まれてないか確かめるために、決闘の申し出を受ける小狼。でも誰の巧断に羽根が取り込まれているのかなんて、次回予告を見たらバレバレなんですけど、もうちょっとシーンの選択をして欲しかったなあ。
|
|
第6話 「泣かないナミダ」 (5/14) |
阪神共和国編最終話。正義くんの巧断に取り込まれた羽根を取り出すの巻き。
この阪神共和国編のメインテーマは強くなりたいということですね。弱いままの状態だった正義くんが小狼たちと出会い、その意志の強さに感化されて強くなりたいという意志を持つ。巧断とは意志の強さをそのまま具体的な強さとして表すためのギミックですね。だから正義くんが強い意志を持ったとき、巧断が強くなった。
目が覚めたサクラが小狼に言った言葉は「あなた、誰?」。魔女との取り引きで支払った代償が「サクラが小狼と過ごした大切な記憶」でした。元ネタの「カードキャプターさくら」に限らずCLAMP作品には人の気持ちや記憶は大切なモノという価値観があるので、それを失ったサクラを見た小狼の辛さはどうでしょうか。
|
|
第7話 「砕けたカタミ」 (5/21) |
古代朝鮮をモチーフにした新たな国に導かれた小狼たち。チュニャンの話によるとここの領主タンバルは、1年前強大な力を得て領主の座を奪ったのだという。
原作では確か高麗国と名付けられていたこの世界ですが、アニメではナユタヤ国と名付けられています。もっともアニメではどの世界も作中で国名は明らかにされていないのですが。
領主の悪政に反攻するチュニャンですが、国家の密偵衆の到来を期待する時点で他者頼みですね。まあ少女にそんなことを期待するのも間違っているわけですが。
羽根はサクラの記憶の欠片なのに、それ自体が強い力を宿している。このチカラがサクラが宿す世界を変える力なのだろうかとふと思ってしまいました。
|
|
第8話 「神の愛娘」 (5/28) |
門の中の異世界に取り込まれた人たちの行方。原作には無いオリジナルの話です。
門の中に入って出てきたサクラを神の愛娘と呼ぶチュニャンですが、あの異次元の世界はサクラの羽根の力でつくられたもの。だとすれば河豚が自分の毒で死ぬことは無いように、サクラの力がサクラ自身を傷つけることは無いのではないでしょうか? もっとも、これは深読みですが。
空汰と嵐の異次元同位体……魂を同じくする人が出てきましたが、ここは古代朝鮮風の国ですので漢字の日本語読みは不都合なのでは。せめて音読みにするとか。
|
|
第9話 「妖しきオンナ」 (6/4) |
今回登場したキィシムは、確かTVアニメ版「魔法騎士レイアース」のラスボス、デボネアが元ネタでしょうか? さすがに古代朝鮮の世界で車の名前はつかえなかったのでしょうね。羽根の法術で領主に従わされているようですが、心から従ってるわけではないでしょう。
杖の代わりに領主の結界を破る黒い珠を手に入れたファイ。紋様(イレズミ)がないと魔法を使わないという誓いを立ててるらしいけどどういうことなのか? 紋様なしで魔法を使うとアシュラ王に気付かれるとかそういう理由だったりして。
小狼たち3人が出かけた後、空汰たち住民も領主の城に攻撃をかける。だがサクラは、チュニャンにだけはここに残るように言うが…?
|
|
第10話 「別離のカガミ」 (6/11) |
サクラを動かしていたのは、チュニャンの母親チェニャンの魂だった。オリジナルエピソードである異世界の話をこういう風に絡ませるとは。チェニャンはチュニャンに、秘術とは人を幸福にする術だと諭し、鏡を渡して消えます。
領主のダンバルは、城攻めをした村人たちを秘術で操り、チュニャンとサクラを捕らえてから小狼と対峙する。それだけのことを小狼が領主を探している間に行ったわけだから、小狼はきっと相当城の中で迷ってたんだな。
黒鋼&ファイとキィシムの戦いは、黒鋼が額の宝石を割ったことでキィシムが呪縛から解放されてお終いです。しかしキィシムが黒鋼にキスするとは。
|
|
第11話 「選ばれたアシタ」 (6/18) |
密偵衆、全てが終わってからやってくるの巻。事が終わってからやってきても意味無いじゃん。
タンバルが人質にとったサクラとチュニャンは、秘術による偽りだった。それに気付いた理由がサクラの「小狼」と呼び捨てにするということだったのが切ない。報われることが少ないこの旅で、それでもサクラのために羽根を取り戻そうと頑張る小狼の健気な姿が胸を打つのでしょう。
ただ、原作でも未だに相なのですが、まだ小狼たちは一連の事件の背後に飛王や星火がいることは知りません。この情報格差が今後どうなるのか。
|
|
第12話 「暖かなエガオ」 (6/25) |
今回訪れた場所は湖畔の世界。湖に巨大な力ある主がいたり、湖底にミニチュアな都市がありました。
原作でもあったエピソードで、モコナは転移先の世界を選べないため羽根の無い世界に転移することもあるということを示すものでした。だがその次のジェイド国へのイベントの伏線にもなっており、このあたりは「この世に偶然なんて無い」という侑子さんの言葉が思い出されますね。
記憶に出てきたサクラと小狼の父親。小狼の父親は藤隆さんでした。この人は「CCさくら」ではさくらの父親でしたが、玖楼国では小狼の養父をやってるんですね。そしてサクラと桃矢の父親は、藤隆の代わりにクロウ・リードが…… なるほど、だから玖楼国という名前なのか。
|
|
第13話 「まぼろしのオトギ」 (7/2) |
今回来た世界は、中世北欧に似たスピリットの街。原作では確かジェイド国だったはず。そこで300年前のエメロード姫の神隠しのおとぎ話がまた発生したところから話が始まる。
伝説に出てきた不思議な力を持った羽根がサクラの記憶の欠片だと睨んだ小狼たちは、城を調べるためにスピリットの街に滞在する。街は子供たちの神隠し事件で緊張が高まっており、歓迎されない。街の医師であるカイルに宿を借りるが、領主のグラハムが不穏な動きをしてます。
最初に来た阪神共和国では羽根は発現すらしてなかったのに、次にきたナユタヤ国(高麗国)では半年、そして今回のジェイド国では300年と時間がバラバラですね。異世界への移動には時間の移動も同時に起こるのだろうか。
|
|
第14話 「真実のレキシ」 (7/9) |
ジェイド国編は探偵モノの雰囲気ではじまりました。もっとも、探偵モノに幽霊は出ないのですが。
領主のグロサムはミスリーディングで、真犯人は良い人だと思われていたカイル先生。探偵モノのセオリーに乗っ取った配役ですね。グロサムの歴史書とカイルの歴史書の違いから分かったのでしょうか。
あと、カイル先生の目的はやはりサクラの羽根なのでしょうか。
|
|
第15話 「信じるココロ」 (7/16) |
カイル先生の言葉尻を捕らえて犯人を突き止めた小狼たち。たしかに伝説の羽根がサクラのものだって誰も言ってなかったからな。
この話でとうとう小狼たちが、自分たちの旅を監視し干渉するものの存在を認識しました。半分以上がエメロード姫からの警告なのですが、カイル先生の自白でもあります。でも1クール以上たって、明確な敵の存在が現われないのももどかしいですね。
|
|
第16話 「強さと優しさ」 (7/23) |
今回はアニメオリジナルの国に到着。サクラの羽根かもしれない神官の秘法を手に入れるため、ゾラの雷を持つ男たちの大会に出る。
キーファとシャルメの関係は、小狼とサクラの関係に近いですね。呪いを受けたシャルメを助けるため、是が非でも大会に出て秘法を手に入れようとするキーファの姿は、全てを投げ打ってでもサクラの羽根を手に入れようとする小狼の姿に重なります。だからキーファは、小狼に似た雰囲気を纏っていたのですね。
|
|
第17話 「桜の国のカフェ」 (7/30) |
桜都国編開始。大正浪漫溢れる桜都国にやってきた一行は、そこでオニを狩る鬼狩りの仕事を始める。
今回は導入部だから桜都国の紹介に費やされた感じですね。異世界からの往来が激しく、国全体で訪問者を歓迎している。おまけに偽名もオッケーときている。どんな国なんだ。
小狼と黒鋼はコンビを組んでオニ狩りに就き、ファイとサクラはカフェを開く。ファイのマスター姿やサクラのメイド姿がとてもよく似合っていますね。
あと、介入者の飛王と星火ですが、彼らは侑子となにやら世界に干渉して争っている様子。今回の国にはどのように干渉するつもりなのか。
|
|
第18話 「にゃんことワンコ」 (8/20) |
おっきいワンコとちっちゃいワンコ、おっきいニャンコとちっちゃいニャンコですか。確かにファイは文字を知らないが、似顔絵を名前代わりにするとは……
あと、侑子が名付けてくれたカフェの名前「猫の目」ですが、確か小狼たちは漢字読めたはず。それともあれは原作の設定で、アニメでは漢字読めないという設定になってるのだろうか? だから阪神共和国編で、『巧断』を「漢字ではこう書く」というエピソードを省いたのかもしれませんね。
すぐやる課から情報屋の絵里衣へ、絵里衣から歌声ラウンジ『白詰草』の歌姫のところへ。なんかたらいまわしにされてる気がしないでもない。
最近、発生場所以外で発生するようになったオニの正体とは?
|
|
第19話 「生きるカクゴ」 (8/27) |
己が目的を果たすため、黒鋼に剣の教えを請う小狼。人を殺したことのある黒鋼に教えを請うということの厳しさを諭すファイ。
この3人はそれぞれ目的も思いも全然違う連中ですよね。ただ次元の魔女に共同で対価を渡したというだけの関係で。だから本来ならチームワークはバラバラでもおかしくない。しかし、3人とも自立しており、なおかつお互いの強さを認め合っている関係です。こういう「決して仲の良い友人ではないけれども認め合っている仲間」というのは「最西記」の三蔵たちや「ヴァイス・クロイツ」のアヤたちの関係を思わせる。そして、そういう関係だからこそ描けてくるドラマというのもあります。
少年漫画に見えて、やはりCLAMPは女性向けの要素も忘れないですね。
鬼児狩りの護刃、草薙、蘇摩、龍王と出会う。龍王は戦闘馬鹿ですが、相方の蘇摩は日本国の蘇摩とそっくりでした。同じけど違う人たちということですね。
|
|
第20話 「午後のピアノ」 (9/3) |
蒼氷と緋炎を手という銘の刀を手に入れて、黒鋼が小狼に剣術を教え始める。というより、ほとんど体術だが。
長庵という武器屋ですが、武器といっても日本刀専門というわけではなく、カトラスやバスタードソードなど様々な武器を扱っているようですね。大正浪漫風味の国なのにその無節操さがなんともいえない。
喫茶「猫の目」にピアノを入れたファイ。こちらもピアノが弾けないのに気に入っただけで購入する無駄使いさが素敵です。その「猫の目」に歌姫の織葉がやってくる。織葉はサクラの記憶を催眠術モドキの能力で調べていますけど、サクラは郁子に対価を支払ってるため、小狼との記憶は覚えていないはず。なのになぜサクラの記憶に小狼の姿が!?
織葉が「猫の目」にやってきたのは原作には無かった展開ですが、もしかしたら織葉は、次元の魔女の魔力を一時的にしろ無効化できるような能力があるのかもしれない。もちろん織葉の催眠術が切れたら、サクラは自分が小狼のことを思い出していた記憶もなくしてしまうと。ただ、原作の設定からすると織葉にそこまでの能力はないはずなんですけどね。
あと、最後に出てきた謎の女性。彼女は……?
|
|
第21話 「鬼児のスガオ」 (9/10) |
黒鋼の指示で目隠しして気配を掴む訓練を行う小狼。しかし彼が感じた鬼児の気配は、生き物のものではなかった。その一方で黒鋼とファイは織葉の言葉から、この国の鬼児は管理されたものだと知る。
「鬼児は鬼児狩りしか襲わない」「鬼児狩りが間違って一般市民を襲わないように、鬼児は異形の形をしている」
これらの事実から、鬼児が管理されたものであるという二人の推理が裏付けられます。これ以上はノーコメント。
鬼児を操る「新種の鬼児」として登場した男は、星史郎。小狼とは昔の知り合いらしく、お互い名前を呼び合ってました。この星史郎がこの世界の人間で、この世界にいるはずの小狼と知り合っていたという推理も出来るのだが……
しかし「ツバサ」では、今まで主人公4人組のパラレルワールド的キャラクターは登場してこなかったので、意味も無くそんな混乱させるような設定は起こさないでしょうが。
|
|
第22話 「消せないキオク」 (9/17) |
現われた「新種の鬼児」が小狼の昔の知り合いにして体術の師匠、星史郎であることに衝撃を受ける小狼。市役所に尋ねると、新種の鬼児は「把握していない」、鬼児を従える者は「お答えできない」と返ってくる。この微妙な返答の違いを聞きとがめる小狼の注意力は侮れませんね。さすがはジェイド国で探偵役を務めただけのことはある。
鬼児の情報を得るため、帰還率7%の塔に住むすももと琴子を尋ねる小狼と黒鋼。なんでこんな鬼児ばかりがいるところに住んでいるんだと突っ込みたくなるけど、RPGでは重要イベントとはダンジョンの最奥にあるものだからということにしておこう。
そして星史郎は、喫茶「猫の目」を強襲する。何を考えているのか!?
|
|
第23話 「消えゆくイノチ」 (9/24) |
星史郎の強襲でファイが死亡。そして星史郎に挑んだ小狼もやられてしまう。さらにサクラの羽根の力で、桜都国の住人たちが次々と消去されてしまう。
桜都国編の最大の謎は、この国の成り立ちです。管理されているはずの気配の無い鬼児。規約違反という言葉。さらにはよその国から煩雑にやってくる旅行者たち。
星史郎はサクラの羽根を使って桜都国に干渉してきた。だから小狼にとってはそれは必要なもの。しかし星史郎にとっても2人の吸血鬼を追うまでは手放せないものです。だからかつての師弟が対峙する。
ところで子供だった小狼が少年になるだけの時間がたったにも関わらず、星史郎の外見年齢が変わってない件について。この理由付けには2通り考えられます。1つは次元移動には時間移動も含まれるという説。星史郎にとっては玖楼国からすぐに桜都国に来たということ。もう1つは吸血鬼によって星史郎が不老不死にされたということ。これは「イの一の鬼児は不死身の力を与える」という台詞から、星史郎も吸血鬼によって不老にされたのではないかという推測です。とはいえ、アニメではそこまでやらないでしょう(原作もまだやってないし)。
|
|
ツバサ・クロニクル |
第24話 「死闘のヤイバ」 (10/1) |
舞台は桜都国から桜花国へ。
桜都国がエドニス国のフェアリーパークに作られた仮想現実のゲームだというタネが明かされます。今回登場の千歳は、「ちょびっツ」に登場した人型パソコンの開発者(「こばと(仮)」に登場する管理人さん?)の一人ですね。フェアリーパークの夢卵は「エンジェリック・レイヤー」に登場するレイヤーの卵がモデルです。
小狼が桜都国から緋炎を持ち出せたのも、龍王たちが桜都国の姿のままなのも全てサクラの羽根の力。本来サクラの記憶の欠片でしかない羽根になんでそこまでの力があるのか、そしてそれを飛王がなぜ狙っているのか未だに不明のままです。もしかして星史郎が探している2人の吸血鬼って、飛王と星火のことでしょうか?
あと、小狼のキャラクターが元ネタの「カードキャプターさくら」と比べて別人ですね。まあ育った環境が違うから当然ですけど、「ツバサ」の小狼がひたすら健気で一途なのに対し、「CCさくら」の小狼はさくらに対してツンデレしていたのですよ。
|
|
ツバサ・クロニクル |
第25話 「究極のゲーム」 (10/8) |
星史郎の目的は双子の吸血鬼。そのうち一人は昴という名前で、容姿はゲーム世界での織葉とそっくりらしい。しかし織葉の“イの一の鬼児”としての不老不死を与える力は、ゲーム世界でのことでした。
今回の話で分かることは、次元の魔女は小狼たち以外にも、対価と引き換えに次元を渡る能力を与えた相手がいるということ。その一人が星史郎で、それは飛王たちに対抗する手段としての1つだったのかもしれない。
後半の星史郎が消えてからも残った鬼児と戦うシーンは、確か原作には無かったもの。たとえ桜都国がゲーム世界でも、そこで起こった出来事までも夢だったわけではない。実体が無くても存在するものはあるとして、思い出を挙げていました。サクラの小狼との記憶は次元の魔女に対価として渡したのでなくなってしまったが、その台詞はサクラの置かれている立場を考えると凄く重いものです。
いよいよ残り1回。アニメではどう決着をつけるのか楽しみです。
|
|
第26話 「最後の願い」 (10/15) |
最後の世界はドコカノ国。どんな願いでも1つだけ叶えるという神の神殿に小狼たちが挑む。
──? どんな願いでも叶えるという神の能力は、サクラの羽根がもたらしたもの。だとするなら小狼たちは羽根を手に入れたとき、その羽根に向かって「姫の記憶を全て取り戻したい」と願えば済むだけの話ではないだろうか。しかし実際には、あの神にはどんな願いでも叶える力がある(だから兵隊を送って願いの成就を妨害する)というのは飛王たちも認めていたこと。これって矛盾してないのだろうか?
ここで考えられるのは、羽根は確かにとんでもない力を秘めてはいるが、どんな力をもたらすのかはその人の資質に依るというもの。つまり、巧断使いに憑けば巧断のパワーが増し、秘術使いが持てば秘術の威力がパワーアップする。今回は人の願いを叶えるとされる神に憑いたから、どんな願いをも叶える力がもたらされたというものです。それなら飛王たちにはもともと限定的に次元を越える力を持っていたから、その力をより強力に使えるようにするために、羽根を手にしようと考えるのも理屈は通ります。
それ以上に不思議なのは、あの羽根の本来の持ち主であるサクラは、羽根のもたらした力を1つも得ていないということ。あれだけのパワーを秘めた羽根を回収したのに、サクラにもたらされたのはもともと持っていた記憶の欠片のみ。もともとサクラの記憶が羽根となって飛び散ったというのが基本設定なのですが、その記憶があれだけのパワーを秘めていたとするなら記憶を失う前のサクラも実はパワーを秘めていたことになる。しかし羽根が飛び散る前も、そして羽根を回収した後にもサクラにはそれほどたいしたパワーは感じられない。これはどういうことなのだろうか?
飛王や侑子なら、その辺りの矛盾の秘密も知っているのかもしれませんね。
それでは、半年間ありがとうございました。
|
|
|
|
|