アニメのメモ帳


月詠 MOON-PHASE
第1話 「おにいさま、私のシモベになりなさい♡」 (10/4)
 今期から始まる新番組その5。
 これは、どう評価していいのか……
 古城に住む一人の少女と、その城に忍び込むオカルト雑誌専属カメラマンとくればどう考えてもゴシックホラーであるし、画面演出はそう描いているのに、実際にやっていることといえばネコ耳お嬢様とそのシモベという萌えアニメ。さすが原作が有馬啓太郎なだけあるわ。
 ところどころ差し挟まれるオープニングやアイキャッチが萌えイラストや萌え演出だったりするので、違和感ありまくりでした。第1話はオープニング無しアイキャッチ特別バージョンで第2話以降から萌えアニメという演出でも良かったのではないかとおもいます。
 が、それを除いても結構面白い。おまけに第1話でこのアニメのお約束事が全て述べられている。というわけで次回も期待します。
第2話 「御主人様とお呼びなさい♡」 (10/11)
 第2話にしていきなり最終回!? と思わせぶりっ子な演出でした。
 葉月の中にルナという人格がいて、それはビゴーの結界の中でしか存在できない。葉月はそこから解放されたくて、耕平に珠の破壊を頼んだ、そう解釈していいのでしょうか。
 吸血されても効果が全然ないほどの霊的鈍感男、耕平にビゴーの霊的攻撃が一切効かなかったのは耕平の霊的鈍感さの賜物……ではなくて、お守りに収められていた呪符の効果だったわけですね。ちょっと肩すかしでした。
 葉月が消えてなくなったと落ち込んで帰ってきて、じっちゃんと一緒に住む実家の部屋で再会するシーン。このシーンは舞台のように描いていたのは狙ってやった演出でしょうか。それだけで舞台が典型的な下町だと分かってしまう。上手い演出だと思いました。
第3話 「おにいさま、私といっしょに暮らしてくださいね♡」 (10/18)
 思いっきり葉月に噛まれたのに、血の契約が成立しなかった耕平の鈍感さ。これはラストの葉月の母親(清音)の忠告「本当に好きな相手とは血の契約を結ばないように」と対応しているのだろうか。
 2年前に別れた母親に会いに日本にやってきた葉月の事情を聞いて、自分の母親(清流)を思い出す耕平。耕平も母親に見捨てられた体験があったわけですね。だからと言って葉月に当たるのは確かに良くないが。
 葉月の母親は、現在は(多分)封印されていて映像のみで会えるということですか。母親の忠告の意味が分からない葉月はまだお子様ですが、これからどうなるのか。
第4話 「おにいさま、…キスしたくなっちゃった♡」 (10/25)
 御堂家に居候することになった葉月。じっちゃんの趣味で猫耳常備になったり、魅惑の邪眼で古物商の客に骨董品を買わせたり……って、そんな骨董品、いくらするのよ!?
 葉月の生活が昼夜逆転しているのはバンパイヤだから仕方なしとして、毎月満月になると血が吸いたくなるわけか。あのヤンキーな青年、女の方から誘われた上に兄と名乗る男に池に突き落とされるとは踏んだり蹴ったり。まるで美人局つつもたせですな。怒るのも無理はない。
 今回登場のエルフリーデ、美人の女性秘書をしもべにして居場所を確保し、葉月ルナの観測を始めます。何しにきたのか。
第5話 「おにいさま、ふるふるふるむーん♡」 (11/1)
 キンケル伯爵のしもべエルフリーデが、ルナお嬢様こと葉月を迎えに来る。葉月はエルフリーデのことをねずみ使いというが、実際にはハムスターだったりして。
 ルナに血を吸われながらも僕になっていない森丘耕平を見て、アマラーミア(吸血鬼の恋人)というエルフリーデ。彼女の使い魔が耕平に触れただけで消滅したのも、もしかしてそれですか? じっちゃんはあまりに霊的に鈍感だから、逆に使い魔が消滅したと解釈していましたが。
 まあ、ただの鈍感の方が耕平らしいですけどね。
第6話 「おにいさまと京都で…うふ♡わくわく♡♡」 (11/8)
 京都の御堂本家に訪れる御堂虎次郎と成児、そして森丘耕平と葉月ちゃんたちのお話。
 虎次郎と成児の用件は、虎次郎の娘で耕平の母親である静流しずるの使い魔だったハイジの件。どういう経緯でだか葉月のお供になっていたが、主のいなくなったハイジは数日中に消滅するから、早急に主を決めるための儀式をおこなうという。
 虎次郎が主に決めたのは葉月。あの子にはお友達が必要だとの事だそうで。
 御堂本家には御堂光、薫の双子姉妹がいた。成児や耕平たちとは又従兄弟どうしで、しかも幼少の頃に決められた婚約者だとか。……って、こんなちっちゃな婚約者がいたのか、耕平たちめ。
 京都観光にいそしむ耕平と葉月の元にはエルフリーデが。写真のモデルの件で呼び出される耕平だが、耕平自身もエルフリーデには含むところがあったようで。
 とは言っても、耕平はエルフリーデにも血を吸われてるし。おまけにシモベにすらなっていない。エルフリーデは耕平のことを、バンパイヤの恋人と呼んでいますが、耕平の血の秘密とは……?
 で、葉月が現われ、さらに光と薫の乱入があって、葉月の使い魔と化したハイジが登場してと。今回はちょっと話に取りとめがありませんでした。
第7話 「…だって欲しかったんだもん♡」 (11/15)
 葉月が邪眼を使ってひろみにベッドを買わせてしまうお話。
 生まれたときから邪眼が備わっていて、力を使えば言うことを聞かせることが出来る。そういう境遇にあれば、邪眼で人を操ることを悪いとは思わなくなるのも無理はない。特に葉月は、今までお城で天蓋付きのベッドで寝ていたわけだから。
 それで、耕平も竜平も邪眼は効かないからひろみに買わせたわけだけども。それを知った耕平のお怒りを受けてしまう。
 耕平の方もひろみに葉月の母親捜索を依頼したり、葉月のベッド代をひろみに返そうと土方のバイトをしたりと不器用な優しさを見せ付けます。不器用な二人だ。
 さて、エルフリーデは葉月の前で耕平がアマラーミア(ヴァンパイアの恋人)であることを明かして正式にライバルに名乗りを上げる。ところでこの世界では吸血鬼のことを、純血種をブルーブラッド、転向者をルードと呼ぶのですね。
第8話 「母様がきてくれた! うれしい♡」 (11/22)
 エルフリーデのマスター、キンケル伯爵に攫われた葉月を助けに、耕平と竜平が突入するお話。
 一般的な吸血鬼像では、吸血鬼は自分の血を吸ったマスターには逆らえないはず。しかしエルフリーデは耕平の血を吸ったおかげで、キンケル伯爵の呪縛から逃れることができたということですね。そして今度は、キンケル伯爵を倒すために血を吸ったと。
 葉月を攫うため、葉月母の清音に変身するキンケル伯爵。実際の清音は既に死亡しており、清音のメッセンジャーたる画像はそのことを伝えられずにいたということでしたか。それが今回の悲劇を呼んだということですね。
 ビゴーを倒したはいいけど、耕平、竜平、エルフリーデはキンケル伯爵を倒して、葉月を助けることが出来るか。
第9話 「おにいさま、私を夢から助けて…おねがい」 (11/29)
 耕平、竜平、エルフリーデ対キンケル伯爵その2。
 キンケル伯爵に捕らわれた葉月を助けるために立ち上がる耕平、キンケル伯爵に静流の行方を尋ねる竜平。そしてキンケル伯爵の呪縛を逃れて自由になりたいエルフリーデが大同団結してキンケル伯爵と戦う。
 とはいえ、キンケル伯爵の幻覚能力の方が一枚上手でした。
 そして、何の能力も持たない耕平は葉月を目の前にして何も出来ない……と思いきや、ルナとして目覚めた葉月が耕平の血を吸うことで葉月の意志を取り戻す。それを目の当たりにしたキンケル伯爵は、“バンパイヤ”の恋人だと驚く。
 今回は耕平がバンパイヤの恋人だとキンケルにばれてしまったこと。および耕平が重症を負ったことが重要でしょう。
 あと、OPが「Tsuku Yomi Mode」に変わりましたが、私としては前の「Neko Mimi Mode」の方が好きだったな。
第10話 「ゆるさない…初めてのシモベのくせに」 (12/6)
 OPが「Neko Mimi Mode」に戻りました。前回の「Tsuku Yomi Mode」は前回だけの特殊OPだったのでしょうか?
 致命傷寸前の重傷を負って、大手術を終えた耕平。手術は一応成功したが、耕平にはまだ死相がまとわっていた。
 延命呪(泰山夫君の祭)で耕平の死相を払おうとする竜平や成児、光、薫。それに対し、ヴァンパイアは呪われた生き物だと葉月に告げるルナ。そもそもの原因は葉月(たちヴァンパイア)側にあると責める成児や、延命呪の儀式を行える光と薫に対して、自分の責任なのに何も出来ない葉月の対比が辛かったです。
 そもそもヴァンパイアが呪われた生物だとしても、葉月は最初からそういう設定なんだからそれに対する責任はない。母親の言葉に導かれ、自分の命を分け与えることで葉月は耕平を助けます。それはヴァンパイアが必ずしも呪われた生き物ではないという証なのでしょう。
 そしてキンケル伯爵は、ルードであるエルフリーデを拘束しつつ葉月と耕平に対して罠を張ろうする。……もしかして18禁鬼畜系の世界を行っているのか? 悪趣味な奴だな。
第11話 「おにいさま、安静にしてなきゃだめ♡」 (12/13)
 光と薫の御堂本家姉妹が、新幹線の配線盤をいじってまで東京に残ったお話。耕平と一緒に痛いから新幹線の足を止めた薫も大それたものですな。
 光と薫が吸血鬼の葉月と対抗する姿はかしましい。特に薫のボソッとした悪意は怖かったです。
 竜平の入院している病院に二人を案内しようと無茶する耕平に代わろうと、着ぐるみで日光よけしてまで外に出て行く葉月の可愛らしさがたまりませんね。それを受けて、病院についたら竜平じいちゃんの容態が悪化して、成児を呼びに行くため無理して外に出ようとする葉月と、それを認めて冷気の式神を召還する薫と、女同士がお互いを認めた展開に繋がるわけですね。
 でもやっぱり「魔物」と「ガキ」の関係。仲悪いのはお互い様か。
 さて、今回の次回予告は「油ダん竹刀でね気ン蹴るハ出イ魚花」となります。つまり「油断しないでね。キンケルはディウォーカー」となるのかな?
第12話 「ゆるせないの、あいつだけは…!」 (12/20)
 編集長やひろみをシモベにしたキンケル伯爵の招きに応じて、耕平と葉月、成児がかつて葉月の住んでいた屋敷に乗り込む。
 正直に言って、今回の話は分かりづらかった。白黒や赤を多用した止め絵や声だけの演出は、作画枚数の節約になる上に特に今回のようなホラーものには効果的であると思います。しかし、その効果を多用したために、戦闘シーンの割りに何が起こっているのか良く分からなかったのはいかがでしょうか。まるでラジオドラマ……というより紙芝居を見ている感覚になってしまった。
 製作環境が厳しいのかもしれませんが、頑張って下さい。
 あと、前回の予告はやはり「キンケルはディウォーカー」で正しかったのか。
第13話 「おにいさま、みんなで伯爵を倒しましょうね♡」 (12/27)
 耕平、葉月、竜平、成児、エルフリーデ対キンケル伯爵の決着編。
 光を屈折させる能力を応用して、自分の周囲の日光を屈折させ透明化することで、太陽の下でも歩けるようになったキンケル伯爵。はっきり言って反則級の能力なのですが、こちらは5人がかりですのでその程度のハンデは仕方ないでしょう。
 ちなみに吸血鬼の弱点とされるものは、
 ・太陽光で消滅する。
 ・白木の杭を胸に刺されると動けない。
 ・十字架が苦手。
 ・ニンニクも苦手。
 ・聖水も苦手。
 ・流水の上を渡れない。
 ・他者の家には招かれない限り侵入できない。
 とまあ一杯ある訳で、なんでこんな弱点の多いモンスターがアンデッドの頂点に立ってるんだろう。
 その知力と策謀で竜平たちを圧倒し、手傷を負わせたと誤認させて葉月と耕平を誘い込んだまでは良かったけど、自滅覚悟の葉月の一撃で日光の下に白木の杭を刺されてしまう。これは明らかに伯爵の油断なわけですが、一瞬とはいえ日光の下に出た葉月が無事だったのは、数秒までなら大丈夫というプロレスの反則カウントみたいなルールがあるのでしょうか?
第14話 「おにいさまといっしょに……お散歩したいです♡」 (1/10)
 葉月の中の作られた人格ルナが表に出てくる。エルフリーデ曰く、同族殺しをしてしまった罪の意識からだそうです。
 さらにルナ、すなわち葉月が完璧なディウォーカーであることも判明。ヴァンパイヤロードである葉月の父親は、他のヴァンパイヤにその能力を吸われることを恐れて葉月をルナとして監禁していたことまでも判明。吸血鬼最大の弱点を持たないルナの能力を狙って、他の吸血鬼が襲ってくる可能性を示唆する。
 これで後半戦のネタ振りは済みました。葉月(ルナ)の噂を聞きつけて、他のヴァンパイヤが襲ってくるということになるのでしょう。
 さて、大人しいルナの人格が出てきた葉月ですが、葉月の人格も適当な割合で混ざっているらしい。
 夕焼けの歩道橋で「シモベでないなら何故助けてくれるのか」と尋ねるルナに、耕平は「恩があるから」と答える。素直に答えられない耕平らしいごまかし方だけど、ルナ(葉月)には気に喰わなかったみたいで。
 まあ、見た目14歳ぐらいの女の子が気になるからとは答えられないわな、いい年こいた大人が。
第15話 「おにいさま、“せきにん”とってくださいね♡」 (1/17)
 どうやら葉月の中には、葉月の人格と、吸血鬼としてのルナの人格、そして葉月とルナの統合人格の3つの人格が存在するようですね。そして今回でてきたルナの人格は、まだ葉月としての性格を色濃く残していたということです。
 また、ルナ(葉月)が不機嫌になったのは耕平が誤魔化すために恩があるからなどと答えてしまったから。葉月の方ではただ耕平と一緒にいたいだけなのに、そういう義理だの恩だのといった言い訳は欲しくないということでしょう。
 月夜の晩にルナ(葉月)が出会ったのは男装の女性。なんか一発キャラとは思えないほど性格が濃かったです。
 そんな女性をおいしく頂いちゃったエルフリーデ。シモベにはしなかったのだろうか?
第16話 「おにいさま、どうしてもふるふる堂のネコミミ饅頭じゃなくちゃだめなんです♡」 (1/24)
 今回の話を見るまですっかり忘れていたけど、もともとこの作品のテーマの一つに耕平が葉月を映すというものがあったのを思い出しました。ネコミミだのヴァンパイヤだのいろいろとんがった設定に目を奪われてすっかり忘れていたが、これで当初の目的の一つを果たしたわけですね。
 心霊写真専門だった耕平の実質カメラマンデビュー作となったわけですね。
 フィルムを使った写真なら合成はかなり難しいけど、最近はデジタル写真というものがあるからああいう合成モノも不可能じゃなくなっているのではないでしょうか。
 ところで、月下の長時間撮影を可能にした葉月の特技、『気配を消すことでピクリとも動かなくなる』が初お目見えしたわけですが、それのきっかけがお饅頭を食べたカラスを捕まえるためというのがなんとも葉月らしい。
 ところで、耕平が思いつきで撮った写真がForestの表紙を飾りましたが、肖像権の持ち主である葉月は了解したのでしょうか? ……それどころか、葉月を追うヴァンパイヤの目印になってしまいましたが。
第16話 「おにいさま、なんでこんなことになるわけ!?」 (1/31)
 ヴァンパイアの一人、まりお襲来。耕平と葉月を逃がすために竜平とエルフリーデは居残り、結界を張ってまりおをとじこめ骨董屋ごと焼け落ちる。
 このクライマックスに持っていくための組み立てが上手いです。まずヴァンパイアには特殊な効果を持つ血を持つ以外に取柄の無い耕平の無力感を描く。そんな耕平の焦りを知りながら、一喝して却下するしかできない竜平の悲哀を描く。さらにエルフリーデの哀しみを描くことで2人に死亡フラグをたてる。また耕平が焦りから呪術人形を行って大騒ぎを起こすことで、本番での成児の足止めの伏線とする。全てがまりおの襲来へと繋がっていきます。
 竜平が耕平の頼みである呪術の勉強を一喝して下がらせたのには、2通りの解釈が考えられます。1つは耕平は特殊体質のおかげで、通常の手段では呪術を身につけることが出来ないというもの。やっても無駄であるし少なくとも竜平では耕平に呪術を教えることが出来ないから一喝して下がらせたというもの。この場合、耕平は力を得るためにそれこそ身を削るような無茶をしたり何かの代償を支払ったりするという展開が期待できるし、竜平はそれを避けるために一喝したと推測できる。
 もう1つは耕平は実は呪術に対する物凄い才能があって、その能力があまりに危険すぎるから竜平や本家の人たちが封印したというもの。竜平が時折見せるオカルト無効化の能力や心霊写真を撮る能力は、その封印の余波にすぎないというものです。この場合は今後耕平が封印を解くことによって、自らの能力に振り回される展開が期待できますね。
第18話 「ヤッホー♡ ハイホー♡ 今、会いに行きますネ♡」 (2/7)
 古美術商崩壊から8ヵ月間。御堂本家に匿われていた葉月は、すっかり光や薫と打ち解けていた。
 ……って、御堂家の神社って湖上に建てられていたのですね。厳島神社みたいだ……とおもったら、何の冗談か鳥居がネコミミ。冗談なのか悩むデザインだな。
 その間、山篭りして修行に励む耕平ですが、修行の成果を見た限りでは真っ当な修練を積んいるみたいです。葉月に憑り付いた妖怪を払ったのが初めての成功というのはご愛嬌ですが。しかしあまりにも真っ当すぎてつまらない。耕平は霊的に鈍感な代わりにオカルト無効の能力とヴァンパイアの恋人という特殊な血を持っている。ならば、耕平が強くなるためには何かを犠牲にして力を得るというパターンか、あるいは自分でも制御できない潜在能力を使うかというパターンしかありえない。真っ当な方法でオカルトに強くなれるのならば、何故今まで霊的に修行をしなかったのか、あるいは何故竜平は耕平に霊的修行をつけなかったのかという疑問が残るわけです。
 で、次のヴァンパイヤはアルト、バルガス、ジェダの3人組。アルトがネコミミをつけたということは、ひょっとして葉月(ルナ)のお姉さん?
第19話 「お山の日 湯煙のサル ねこのヒゲ♡ …で、あんたたち誰?」 (2/14)
 耕平が修行に訪れた場所は、御堂本家とは別の裏本家だったのか。でもなんでそんなところに、本家の娘たち(光と薫)がいるのだろうか?
 修行の間じゅう、山ごもりして自給自足の生活をしている耕平。葉月は心配して、こっそり差し入れをしてきますが、耕平は気持ちだけ受け取って山で取れた木の実だけをいただいています。これは加工品ばかりの現代食を断って山菜だけを取ることで身体を浄化して、霊感を高めるための修行ですな。だから葉月の差し入れも食さなかったと。
 山の結界に侵入してきた3人のバンパイヤたち。温泉に入ったアルトを尻目に、ジェダは結界の突破を計りますが、弥生おじさまに阻止される。さすがは御堂裏本家、小手調べではヴァンパイヤに勝ちました。
 そして葉月とまた一ヶ月の別れを告げた耕平は、再び修行を誓います。
第20話 「おじいさま、どーしてそんな格好してるんですか?」 (2/21)
 獅子は子供を千塵の谷に突き落とすというが、ロッククライミング中の耕平を谷底に突き落とす「謎の怪人」。その正体は……?
 って、あの人しかいないでしょう。あの状況でどうやって助かったのか知りたいところです。
 ──って、もし本当にあの人だったら、分家のしがない男が裏本家の当主を差し置いて耕平を突き落としたことになる。弥生も一目置いていたようだし。どういうことなんだろう。
 全身打撲のうえ複雑骨折した耕平の治療のため、葉月を呼んで来ようとその場を離れた弥生。その間に謎の怪人の罵倒と、さらにはアルトたちの急襲があり。耕平の血を吸ったアルトにはどんな力が備わるのか?
 さて成児が復活しましたが、御堂の裏本家の連中はそんな成児すら足手まといとなる実力の持ち主。というか、もはや事態は成児一人ではどうにもならないところまできていたということですな。
第21話 「おにいさま、それってどこの地方の手まり歌?」 (2/28)
 謎の怪人が御堂竜平なら、今回登場した謎の淑女はエルフリーデ。あの状況でどうやって助かったんだろう?
 その謎の怪人さんは、耕平がバンパイヤに襲われたときも手出しは無用と言いました。極限の状態に追い込んで秘められた力を引き出すという実戦をおこなっているのでしょうが、ちょっと無謀すぎないか?
 その耕平が引き出した力は、アルトの影の刃を消滅させてしまったこと。もともと耕平は霊的に鈍感という設定があったのですが、それを極めるとオカルト無効という能力になるのですね。実際にありえない力を無効化してしまうということでしょうか。
 アルトは葉月(ルナ)の異母妹だと判明しました。その力は影を操る能力。ですが耕平の力に破られて危機に陥ったとき、もう一人の側近に光を攫われてしまう。これも竜平の計画のうちか?
第22話 「おにいさま、そんな人だったんですか!?」 (3/7)
 今回明かされた耕平の秘密。耕平は浄眼の持ち主だった。
 御堂家でも制御しきれたものはいない浄眼を生まれつきもっていた耕平を案じ、御堂本家は封印を施した。その上言霊を使って、耕平は霊的鈍感男であると意識操作していたというわけですね。ヴァンパイヤの恋人にして浄眼の持ち主とは、とんでもない特異体質だったのですね。
 すると力が欲しいといった耕平に対して竜平が理不尽に怒ったのも、浄眼の暴走を案じてのことだったのか。
 以前私は、耕平は霊的無能力者である代わりにオカルト無効の能力を持っているのだから、耕平が力を身に付けるには何かを代償にするか実は強大すぎる力を秘めていたかのどちらかしかないと書きました。これは後者のパターンですね。今までの修行は真っ当すぎてつまらなかったのですが、今回はいよいよ期待通りの展開になりました。それでもちょっと大人しかったけど。
 成児の首に寄生している珠はジェダのもの。成児の耕平への嫉妬をあおるタイプの意識操作をおこなっているのでしょうか。
 そして浄眼を完全に制御するまでは葉月にあってはいけないという禁を破ってあってしまった耕平は、葉月を見て化け物と叫んでしまう。……これは一体?<浄眼で葉月の魔性を見てしまったということか。
第23話 「おにいさま、わたしってそんなにヘンですか?」 (3/14)
 耕平がおびえたもの、浄眼によって見せられたものは葉月の宿業だった。一方ジェダは、アルトと袂を分かって独断専行にでる。
 成児の首についていた珠は、ジェダの傀儡くぐつだったんですね。それが成児の嫉妬心を煽ってあんな態度を取らせたと。
 葉月を目の前にすると恐怖で震え上がってしまうとはいえ、ヴァンパイヤ襲撃の窮地にそれを克服できなかったのは痛いでしょう。そのせいで、葉月に仲間の元へ戻るという選択をさせてしまったわけですし。この失点を挽回するにはかなり辛いかもしれない。
第24話 「サヨナラおにいさま 私、ホントに帰っちゃうよ? 帰っちゃうよ?」 (3/21)
 対ジェダ戦クライマックス。アルトとバルガスは中立キャラになってしまいました。
 城に戻った葉月を助けるために、乗り込む光とハイジ、弥生。城の異界化を防ぐ竜平とエルフリーデ。耕平の下に駆けつける薫。復活するかどうか分からない耕平のために、ここまで尽くせるのはやはり信頼でしょうか。
 小春ばあさんの術で葉月の像を見せられる竜平。それまで葉月の業に脅えていた耕平が
 耕平復活の大決戦の割には、カットの割に力が及ばなかったようです。例えば小春ばあさんが倒れるシーンとか、耕平が葉月にネコミミをつけるシーンとかが、明らかに動画が足りなくて省略しているため不自然になっています。
 ラス前でそうだったのが残念ですね。
第25話 「おにいさま、最終回だそうですよ♡ ずっと私のシモベでいてくださいね♡♡♡」 (3/28)
 最終回の話でした。オープニングなしのアバンタイトルだけで「完」と表示して、本編はずっと後日談をやってくれるとは、思い切った構成ですね。
 再建した新まるみ堂は、以前と全く変わらない間取りでした。そりゃあ美術デザインは手間掛からなくて良いだろうけど、以前とは違ったデザインにしようという人はいなかったのだろうか。
 エルフリーデは、すっかりまるみ堂のおかみさんになってしまいましたね。西洋人なのに割烹着が似合ってる。
 さて、耕平の浄眼は戦いの後すっかり力を失ったらしい。まだヴァンパイアの黒幕は残っているのにと思っていたら、どうやら耕平自身が封印しているだけと判明。今までどおりの生活を続けて生くためだそうです。今度ヴァンパイヤが襲ってきたときにはまた封印を解くのでしょうか。
 ジェダとバルガスを失い一人になったアルトは一時的に御堂裏本家で預けられていたが、このたびまるみ堂で葉月たちと一緒に暮らすことになった。アルトも一人ぼっちの寂しさの中で過ごしてきた子ですので、葉月や耕平たちもほってはおけなかったのでしょう。
 そして最後のオチ。シリーズが終わったら舞台のセットがひっくり返り、安西のお姉さんがステージ衣装で歌を歌う……って、これってかの有名な「8時だよ!全員集合」の舞台セットじゃないですか。これまでの出来事は全て舞台の上での出来事だったということですね。うーむ、そういう趣向だったのか。
 それでは、半年間ありがとうございました。