第1回の掴みと複合ジャンルについて
(聖ルミナス女学院論)







始めに

 この文章は、テレビ東京で月曜深夜1時15分から始まった聖ルミナス女学院(以下ルミナス)の、第1回放送を見た時から感じたものをまとめたものです。
 ルミナスの設定のあざとさは、その内容が美少女+探偵ものであるということからでも明らかです。主人公の海平が、美少女ぞろいの女子校・聖ルミナス女学院の理事長に就任され、そこで起きた事件を調査する。ファンの方には申し訳ありませんが、ここまで狙った作りでありながら、ルミナスの第1回ははっきりいってそれほど面白いとは感じませんでした。いや、人によっては面白いと感じるかもしれませんが、少なくとも私には面白いとは思えませんでした。
 では、なぜここまであざとい設定でありながら、訴えてくるものを感じなかったのか。以下に、それについて私が感じた事をまとめてみたいと思います。


アニメが第1回で見せるもの

 まず、通常のアニメが第1回で見せておくべきものを考えてみたいと思います。
 私がここ最近のアニメで第1回をすごいと感じたアニメが2つあります。大運動会とTRIGUNです。両者とも初回にしてすでにそのアニメで一番面白い部分と方向性を見せていたのです。
 大運動会では、いきなりローラーひっぱってフルマラソンという無茶苦茶なシーンがえんえんと続く事から始まります。その中で真っ正直な人物、卑怯な人物、天真爛漫な人物などメインキャラクターたちの人物像を描き、なおかつそのローラーマラソンの描写をテンポ良く描いていました。それを見て、ああ「大運動会」のスタッフは本当にこのアニメを楽しんで制作しているんだなと強く感じたものです。
 TRIGUNでは主人公ヴァッシュの人物像と、このアニメにおける基本的な世界観を提示していました。ところどころ現在の技術では不可能な発達をした武器のある異世界風西部劇といった感じの世界観と、凄腕だがなあなあで話をすませようとする最強のトラブルメーカー、ヴァッシュの人となりを、必要最小限の描写で見事表現していました。ここでこの世界が実は未来の移住惑星であったこととか、プラントとかいう分かりにくいツールまで説明しなかったのは正解だと思います。それはTRIGUNにおいて、あくまで世界を成り立たせるための小道具に過ぎず、本質的な面白さとは無縁だからです。
 以上2つの作品は、掴みに成功したものといえるでしょう。初回を見て、次回も見てみたいと無条件で思える仕上がりでした。他にもlainや、最近では彼氏彼女の事情が掴みに成功した作品だと思います。

 ではルミナスの場合、掴みに成功したといえるのでしょうか。
 私は、残念ながら掴みがうまくいっているとはとても思えません。私はルミナスはTVが初見だからというのもあるのですが、このアニメが何をやりたいのか、つまりは方向性が見えてこなかったからです。
 まず、主人公の海平が女子校の理事長になるという導入を見ると、普通はラブコメがやりたいのだなと思うはずです。その女生徒が全て美少女で、声優に有名どころを起用していることを考えればなおさらです。少なくとも、このアニメを美少女ものとして売りたい製作側の野望を感じ取るのにやぶさかではないでしょう。それなのに海平がやっていることといえば、女生徒失踪事件の捜索という学園探偵ものです。
 そして探偵ものなら、主人公は積極的に事件に関っていくべき性格であるはずなのに、実際には海平は優柔不断な巻き込まれタイプです。もちろん同じ探偵ものでもサスペンスではそういう巻き込まれ型でも十分成り立つのですが、この失踪事件では海平はまだサスペンスには巻き込まれていません。あくまでただの探偵役として、事件の調査をおこなっているのにです。
 そしてサブタイトルは、僕はどこにいくのだろうか的な人生哲学ものでまとまっています。そして海平は、実際に内省的な性格をしているのです。

 すなわち各要素の方向性がバラバラで、実際には何をやりたいのかがはっきりと見えてこないのです。そしてこれがこのアニメを、ルミナスを始めて見るという視聴者に対する訴求力を弱めているのでしょう。


複合ジャンルアニメの方向性

 しかし考えてみればこれもおかしい話です。アニメに限らずストーリーを始めるに当たって、複数の全く関連の無いジャンルから各要素を取り出して一つの話にまとめるという手法は、数多くのアニメやマンガ等で既に行われているものだからです。そしてその中には、初回から成功や大成功を修めたものも少なくありません。
 では、なぜ同じ複数ジャンルの融合(以下、複合ジャンル)であるルミナスの方向性がバラバラになってしまったかについて考えてみたいと思います。

 複数のジャンルから各要素を取り出して成功させたアニメで真っ先に思いついたのが機動戦艦ナデシコです。このアニメはうる星やつら的な登場人物がヤマトでガンダムする、ゲッターロボもあるぞという、それこそごっだ煮のような設定のアニメです。主人公のアキトを始めとする登場人物が、シビアな戦時中、それこそ絶対の正義も悪も無いガンダム的な戦争の中を、普段はナデシコ艦内でラブコメをやっているのだから、改めて考えてみると変なアニメです。しかしながらこのアニメは、結果的には大成功を修めました。
 私はそれは、ただたんに後藤圭二さんのキャラ人気だけで起きたとは思いません。ルリルリが「バカばっか」と呟いたり、ガイがゲキガンガーと叫んだりしただけでは人気はでなかったと思うのです(いや、ちょっとは出たかも知れないが)。ではあのアニメは何が良かったのかというと、ラブコメ、スーパーロボット、宇宙戦争もの、大人たちの陰謀に振り回される子供たちといったナデシコを構成する各要素が、最後のエリナが発する台詞「素敵な自分勝手」で表される個々人の思いを大切にといったテーマを引き立たせるための小道具の位置に、最終的に集約されているからです。盲目な正義でも野望でもない、そんなものに惑わされて個々の大切なものを見失わない。そういうテーマが徹頭徹尾貫いており、だからこそナデシコはヒットしたのだと思うのです。
 もちろんナデシコは、最初の掴みにも成功しています。火星出身のアキトがふとした成り行きで、幼なじみのユリカの指揮するナデシコのパイロットになるという展開は、同時にナデシコの一番おいしいパターンを最初から提示していました。

 そしてそれを考えてみると、ルミナスの第1回はどうでしょうか。
 私はルミナスの構造を、「成り行きで理事長に就任した海平が、学園内で起こる事件を処理していくことで、優柔不断だった海平が精神的に成長する」自立の物語だと思います。つまりそう考える事で、美少女ものとしての要素も探偵ものとしての要素も、海平の精神的自立を助けるための小道具に過ぎないということが分かり、話の構造が一本にまとまるのです(ここまで考えが至るまでには、第1回の放映後5日かかりましたが)
 しかしながらルミナスの第1回では、話が途中で続くになっているために、海平が単なる優柔不断の状況流され男としてしか描かれていません。その一方で美少女がいっぱい有名声優がいっぱいという美少女ものとしての視覚的・聴覚的要素や、失踪事件の探索という探偵ものとしてのストーリー的な要素の方が強く出ているのです。すなわちその3つの要素が互いに相殺し合って方向性を見失わせているのです。
 そのためルミナスの第1回は、一見の視聴者に対する訴求力が極めて弱いものになってしまいました。
 逆にもし「学園内で事件が起きる」→「海平が理事長として事件を処理する」→「海平が精神的成長をする」といったようなこの話の基本的構造を示す事ができていたなら、美少女ものとしての要素も探偵ものとしての要素も海平の精神的成長を支えるための小道具に過ぎないことが分かります。そして小道具に過ぎないからこそ、逆に「美少女ものとしてのルミナス」「学園探偵ものとしてのルミナス」が引き立ってくるのではないかとも思うわけです。


一見さんお断り!?

 しかし、その後ネットサーフィンしてみると、ルミナスという作品にはアニメ版のプレストーリー的な存在として、ラジオ版というものがある事が分かりました。そしてそのラジオでは、パーソナリティの声優がラジオで聞いてアニメ版の予習をしてねとまで言っていたというのです。
 私はそのことを知って、なるほどと納得しました。つまりアニメのルミナスは、ラジオ版からのファンのためのアニメだというのです。ラジオで基本的な世界観を納得したファンが、さらなる展開を求めて見るアニメ、それがアニメ版のルミナスの一面でもあるのです。

 さらに監督がアミノテツローであるという側面もあります。これは私も知らなかったことですが、アミノ監督は有名なスロースターターで、その主人公像は海平のようなのんぼりした人が日々の事件によって、成長しないようにみえて成長しているとかいうものらしいです。監督がアミノテツローだということで、ルミナスの作風を納得しているファンも多いみたいです。

 結局ルミナスは、一見のアニメファンにとっては敷居の高い作品でありますし、また製作側もそれを承知で作っているのかもしれません。


終りに

 そんなことを考えつつ第2話を見てみましたら、不覚にも何度か、お・面白いじゃないかと思えるシーンに出くわしました。そののんびりした作風も主人公の優柔不断さも変わらないのに、少なくとも1話に比べると、面白く感じられるところがあったのは事実です。
 そしてそれに気付いた時、その妙な味がアミノ監督のウリなのではないかと思いました。アミノ監督は、噛めば噛むほど味の出るスルメのような作風が持ち味なのかもしれません。


初出:98/10/14 http://www.tky.3web.ne.jp/~junhelm/consider/luminus_tv.htm