99年夏期の映画感想
カードキャプターさくら
アキハバラ電脳組 2011年の夏休み
少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示禄
|
カードキャプターさくら |
2学期の終了式の前、さくらは学校で『矢(Arrow)』のカードと対決し、封印に成功した。その頃から水と女魔導士の予知夢を見始める。
終了式を終えたさくらは、くじ引きで香港旅行を引き当てる。桃矢、雪兎、知世と4人で香港旅行に出かけるが、ケロちゃんも一緒についてくる。
香港に怪しい気配を感知したさくらたちは、そこで帰郷していた小狼、苺鈴と出会い、小狼の実家に泊まることになる。そこで小狼の母、李夜蘭に強い魔力を持つ事の警告をされる。
翌日、古い本の魔力に引き寄せられたさくらは、桃矢や小狼ともども本の中の世界に引き込まれる。そこは夢で見た女魔導士の世界だった。小狼の助力でなんとか知世を救い出すも、小狼、苺鈴、桃矢、雪兎は捕われてしまい本は失われてしまう。
捕われた4人を救い出すために、古井戸から女魔導士の世界に侵入を果たすさくら。女魔導士の目的はクロウ・リードを捜し求めることだった。本の世界から抜け出し、香港の上空でさくらと女魔導士の対決が始まる。
|
|
劇場版『カードキャプターさくら』の感想です。
いきなり3本の映画を見たためちょっと消化不良ですが、軽い感想のつもりですから気楽に見て下さい。
公開から既に3週間近くたっているからかあるいは午後3時45分という遅い時間帯だからかは分かりませんが、行列ができていた割りには満員ではありませんでした。おおよそ8割がたの入り具合でしたね。観客は魔法少女ものだから小さな女の子がいましたけど、それ以上に私たちのような大きなお友だちも大勢いました。さすがはオタク魔法少女もの、年齢層が見事にバラバラです。小さな女の子の保護者さまはこの客層に恐いものを感じてたりしないでしょうか。
話の内容としてはテレビシリーズの純粋な番外編です。女魔導士の怨念に巻き込まれたさくらが戦うというもので、それ以上の内容はありません。しかしメインのターゲットが小さな女の子だという事を考えれば、やたら小難しい内容にせず、徹底した娯楽を追求した制作スタッフの選択は正解といえるでしょう。
絵の動きの方は抜群にいい。もともとさくらはTVシリーズでも動きが良いのですが、さくらが香港旅行を引き当てるといったシーンとかそういう小難しい理屈ではなく絵の動きで納得させてしまうのは演出の勝利でしょう。だからこそケロちゃんの「世の中には偶然はない」という言葉は納得できるのです。
香港についた時のケロちゃんの顔のドアップは面白かった。すっかり街並みの変わった香港を最初見違えるケロちゃん。あと中華飯店で必死になって桃矢お兄ちゃんから隠れるケロちゃんというのもおかしい。桃矢にしても飛行機でさくらを騙したりとかしてますし。妹を可愛がるお兄ちゃんのいたずらが上手く描かれていて良かったです。
小狼の4人の姉と夜蘭お母さまのご登場もなかなか良ろしい。可愛い女の子が大好きでそれ以上にかっこいい男の人が大好きなお姉さまがたたち。それみてみると、小狼はよくお姉さま達にいじめられて来て育ったことがありありと想像できますな。夜蘭お母さまも「通知表をお見せなさい」という迫力あるお声で。小狼がコチンコチンに硬くなるのも無理はない。
今回の敵役の女魔導士は、昔水占いでそこそこ流行っていた占い師。クロウ・リードが片手間に行なった占いで商売上がったりになってそれ以来つっかかってくるようになったらしい。私はNHK再放送のアニメでしかさくらをみていないのですが、根性悪いから敵も多かったらしいクロウのエピソードですな。
そのため怨念になってまでクロウを呼び続けていたのだが、呼ばれたのはクロウカードを持っているさくらだったと。最後の対決では女魔導士の魔力を打ち破ったさくらが女魔導士に、クロウ・リードはもういないことを説得させます。
さきほども言った通り、内容はあくまでテレビの番外編です。娯楽に徹している分わかりやすく、楽しめるということができるでしょう。
|
アキハバラ電脳組 2011年の夏休み |
クレイン=バーンシュタインとの騒動からはや半年過ぎ、ひばりたちは2年生に進級していた。夏休みの計画にオオサカに帰ったかもめも誘って海に行く計画を立てた。
ひばりは水着の新調につばめを誘う。そこにスレンダーなお胸の女の子が大好きな少女うずらが乱入し、つばめのお胸に目を付ける。うずらのアタックから逃走するひばりたちだが、謎のおじさんに拉致されてしまった。
すずめ、つぐみも同様に捕らえられ、協力を要請させる。そこにうずらが乱入して4人を救出するが、4人を捕らえたのが実は警視庁公安課だと判明した。電動しびれ組の解析によるとプリムム・モビーレの異常によってアキハバラを中心に半径五百メートルが持ち上がり、このままでは宇宙に飛び出してしまうのだという。
避難勧告の出された中、アキハバラ第三中学校にて線香花火を楽しむひばり達。かもめの到着を待ち、アニマ=ムンディとしてディーヴァと霊気融合を遂げた電脳組の5人は、そのままプリムム=モビーレに向かっていく。
|
|
さくらを見終った後に、電脳組とウテナの映画を見に行きました。電脳組はとても一時間の映画とは思えないほどセリフが多く、時間を感じさせない作品でした。
電脳組を見終った感想を一言で言うと、とても桜井弘明監督らしい作品に仕上がっているということでしょう。ぽんぽん機関銃のように次々言葉が出てくるマシンガントークといい、怒濤のように畳み掛ける話の展開といい。その一方で、うずらを含めた電脳組キャラクターのしっとりとした人情ドラマもその中に描かれています。
しかしその分、TV版で描かれた電脳組の特徴が半分になったとも言えるでしょう。TV版の電脳組は、ベタなお約束な世界(それは例えば、戦隊ものは5人がお約束だねというセリフとか)や、ひばりを中心とした人情味溢れるリリカルなお話しでもあると同時に、竜ヶ崎鷲羽やクレインに仕組まれた茶番劇の世界でもあるのです。鷲羽やクレインは電脳組に敵をぶつけるという行為を、アニマ=ムンディを霊気融合に覚醒させるためのステップとして計画しており、彼らなりの綿密な計画に基づいて行動しているのです。そのために鷹士は鷲羽に捨てられ、その鷲羽もクレインに裏切られてしまい、クレインもひばりたちに拒絶されるという結末になだれ込むのですが。
ところが今回の事件は、白の王子様ことクレインにとっても予期せぬアクシデントだった。そのため誰かが仕組んだことでもない事件をひばりたちが収拾しに行くという展開になってしまった。電脳組のもう一つの魅力である、結末で裏切られる陰謀論という部分が無くなってしまったと言うわけです。
とはいえ全部で一時間の話ではこれは仕方ないかもしれません。いちいち陰謀論なんて組み込む時間なんてないだろうし。
話の内容としては、完璧にTVの後日談となっています。一番のみどころといえばやはりうずらの暴走……ではなく、5人全員の霊気融合といったところか。トキ次郎の霊気融合補助マシーンというださいかぶり物を拒否するすすめたち。つばめのぱたPとの心の一体化が大事というアドバイスで5人とも霊気融合出来た。これだけのアドバイスで霊気融合できるのなら、なんでTVの時にアドバイスしてあげられなかったのだと突っ込んじまった。
ひばり(O型)の立てた超アバウトな海水浴の計画もおかしかった。ほとんど決まって無いと突っ込むつぐみ(A型)に対し、ここまで決まれば上等だというすずめ(B型)、さらにはこれだけ決まれば何とかなるわよと呟くつばめ(O型)の対比が面白かった。電脳組唯一の常識人であるつぐみの苦労が窺い知れます。
そのつぐみもはとぴょんの新曲発表になると引き込まれて、そのまま拉致監禁されるところなんかやっぱり電脳組なのですが。
半年でかもめの胸が成長したのを知って傷心のうずらもおかしい。デパートでひばりに再開したのはいいけど、自分のことをひばりが森進一と間違えてると勝手に思い込んでいたりするし。森進一の物まねが上手いというのは初めて知った。
そのうずらがつばめに目をつけたのがおかしいですな。つばめを救出するために警視庁に強襲をかけたりして。ペットボトルや古新聞でハンドランチャーを製作できるうずらの父親って何者? しかも左の耳かざりが爆弾になっていたりとか(右の耳かざりは芋ようかんだったりするし)。うずらの爆発ぶりが何とも言えない。
そんなうずらでも、電脳組の5人をお見送りするときには、夏休みのしおりを持ち出して帰ってくるように言ってますし。お帰りなさいの書き初め?で出迎えしてくれますし。思い込みが激しいだけでいい子だってことが分かりますね。
そしてプリムム=モビーレ。今回の出来事はクレインに見せていた悪夢が全ての原因だったと。世界各地のテレビの画像を映し出して悪夢にうなされているクレインを救うために全てのテレビを破壊するひばりたち。そして帰還する3人。
今回は電脳組のその後の生活を描いたという感じでした。後日談にして番外編といったところか。TV版の最後に出て来た黒の王子こと竜ヶ崎鷹士ともうひとりのアニマ=ムンディ(真・つばめ?)がどうなったのかには全然触れられていませんでしたが、そこまでやると1時間では全然たりないしテーマ的にそぐわなくなるので仕方ないところでしょう。
全編とばしまくりで結構楽しめた作品だと思います。
|
少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示禄 |
私立鳳学園に男子生徒として転校してきた天上ウテナは、そこでかつての恋人である桐生冬芽と出会う。ウテナは冬芽と別れて以来、王子様のように気高く生きると誓ったという。
冬芽の指輪を“薔薇の刻印”と知ったウテナは、薔薇の蕾の中から薔薇の刻印を受け取る。薔薇の空中庭園を訪れたウテナはそこで薔薇の花嫁である姫宮アンシーと出会い、西園寺莢一と決闘することになる。決闘に勝利したウテナは、アンシーとエンゲージすることになる。
高槻枝織は有栖川樹璃に、ウテナへの決闘をけしかける。ウテナは自分の感情をアンシーにぶつけるが、アンシーはウテナの想いを受け止め、薔薇の空中庭園で二人は踊る。
ウテナが樹璃との決闘に勝利した時、アンシーの兄にして理事長代行の鳳暁生の遺体が発見される。影絵少女たちのスキャンダラスビデオには暁生とアンシーの秘密が隠されていた。アンシーを追いかけたウテナは、告白昇降台に誘われる。そこでウテナは、既に自分の王子様である冬芽が死んでいたことを思い出した。
空中庭園でウテナはアンシーを外の世界に連れ出そうとする。しかしウテナは洗車ブラシに取り込まれ、自動車にされてしまった。アンシーはウテナ・カーに乗り込み、外の世界へ目指していく。しかし枝織カーを始め、無数のベルゼブフ・カー、さらには巨大なお城カーまでがウテナとアンシーを追跡する。
|
|
電脳組が終わって併映の少女革命ウテナを見る時には、時間はすでに夜7時を過ぎていました。そのため眠気が襲って来ており、睡魔に耐えながらの鑑賞になってしまいました。
ウテナはTV放映中はリアルタイムで見ていませんでしたが、その後ビデオレンタルで補完しました。なんだか訳分からないシュールな世界を構築していながら、それでも世界を革命する力を中心に描かれていた事を思い出します。とことんまで抽象化したシュールで不条理な世界の中で描いていたものは、閉ざされた世界を打ち破るために抗った二人の少女の物語だと記憶しています。
今回の映画版はよりカルトな出来栄えでありながら、物語のテーマが王子様が王子様であるために作られた世界からの脱出だということが、より分かりやすくできていたように思います。
映画版ウテナはTVとは別ストーリーでありながら、TVで出て来た題材をいったん解体して再構築されていました。シリーズ中盤の告白昇降台もウテナの封じられた記憶の発露としてでてきましたし、暁生カーとの戦いは終盤のウテナ・カーのレースシーンとなっていました。
出番の無かった七実は牛のナナミとなって、チュチュやけろぽんたちと一緒にビデオシーンに登場していました。ちょい役だった鈴木・山田・田中の3人組もレースシーンに一瞬登場していましたし、こういうシーンを発見できたのはうれしいですね。
劇場版ウテナのテーマも世界の果てからの脱出でした。外の世界に行くということは、王子様が王子様でいられる世界であり、閉じた世界である。この世界には女生徒たちから王子様呼ばわりされる樹璃を始め、みずから王子様のように気高くなろうとしたウテナ、ウテナの王子様である冬芽、学園の理事長代行にしてアンシーの兄である暁生など、王子様が何人もいた。しかし生身の王子様は一人もいなかった。
王子様が王子様でいるためには魔女の魔法が必要。魔力がなくなると王子様でいられなくなり、その正体であるハエの王ベルゼブルになる。
ウテナの王子様である冬芽は、その昔湖で溺れた女の子を助けるために死んでしまった。湖で溺れた少女・樹璃は枝織への想いに捕われ、王子様の代わりでいる事を強要される。アンシーの兄である暁生は失われた魔法を取り戻すため決闘ゲームを仕組んだが、アンシーへの犯した罪を見られたあげくアンシーを刺して死んでしまった。
全て作られた偽りの世界だった。偽りの世界の中で人は王子様の代わりを求めて、決闘ゲームを行なう。王子様の代わりにウテナが選ばれるかと思った頃、暁生の死体の発見によりその欺瞞性が次々と暴かれてしまう。
物語の中盤、アンシーが見せたみんなが薔薇の花嫁を欲しがる理由のシーンでは、アンシーの胸に穴が開いていた。これは兄である暁生に刺された跡であると同時に、失われた想いを表していたのかもしれません。もしかしたら決闘のときにアンシーの胸の中から表れるデュエリストの剣を格納している部分なのかもしれないけど。
冬芽は既に死んでいた。湖に溺れた少女を助けるために身代わりになって。鳳学園にいた冬芽は、ウテナと枝織が寄せていた想いが作り出した、学園の中でしか許されない存在だったのだろう。だからあの後、ウテナの記憶の中ではいきなりいなくなったのだと推察します。
さてクライマックスのウテナ・カーのシーン。ウテナがアンシーを外の世界に連れていくといったシーンに続いて登場します。これは外の世界へ誘う手段をウテナが提供したことであるが、キーがなければ車が錆びていく。これはどんなに手段があっても本人の意思がなければなにもしないのと同じだという意味でしょう。
そしてウテナ・カーとアンシーの脱出シーン。枝織カーやベルゼブルカーの猛追をさけ、絶体絶命のピンチには若葉カーで生徒会メンバーが助けに来る。これ以上分かりやすい世界の果てからの脱出の表現はありませんね。巨大なお城カーの中を潜り抜け、キャタピラに挟まれながらも薔薇の王子様の誘惑を断り、ウテナ・カー最終形態となって外の世界へと突き抜ける!
全体にウテナらしいシュールさを惑わせながら、それでもTV版以上に分かりやすくハッピーエンドにまとまっていました。それなりに楽しめた作品だと思います。
最後に影絵少女E子とF子はアンシーとウテナの案山子であったと判明しますが、これもまた虚構に満ちた世界の登場人物だいうのでしょうか。
初出:99/ 8/30 http://www.tky.3web.ne.jp/~junhelm/consider2/movie_01.htm
|