明日菜が本当のヒロインになった日

ネギま!のヒロインは守るヒロイン
 どういう風にまとめようか考えているうちに時期を失した感があるのですが、220時間目のラカンがネギに黄昏の姫巫女の話をする件(くだり)を読んでいくうちに、とても気になった点がありました。
 当時の展開からある程度の予想はついてしかるべき問題でした。ですが、当時私はある持論を展開していた直後の時期だったので、これをまとめるのはかなりめんどくさいことになるだろうなあと躊躇しているうちに時期を見失ってしまったものです。
 ですが、いつまでも戸惑ってばかりでは仕方ないので、ここでそのとき感じた「気になったこと」をまとめてみたいと思います。
 
 以前私は、ネギま!のヒロインを以下のように定義したことがあります。
 もともと「ネギの父親探し」を本筋とするネギま!の物語のなかで、ヒロインの果たすべき役割は、一人でいるとどこまでも無茶をするネギを支え、ときにはその背中を後押しし、ときには強引にでもその無茶を引き止めることでした。いわば、ネギの代わりにネギの行き過ぎを判断するお目付け役ですし、実際にネギま部(仮)はそれを目的として設立されました。

 [考察] 千雨はなぜ魔法世界編のメインヒロインになれたのか

 読んでもらえれば分かるとおり、これは主役であるネギを守るためにあるヒロイン像です。実際にネギま部(仮)にはのどかや千雨など、直接的な攻撃手段を持たない仲間たちもいますが、それでも彼女たちはネギの後を追って魔法世界に付いていくのです。千雨などは、付いてくることをネギ本人に望まれてすらいました。
 ネギの本来の目的である父親探しにはあまり役に立たないこれらクラスメートたちがそれでもネギの後についていったのは、既に何度も述べたとおり自分たちがついていくことでネギが無茶することを抑えるためでもあるからです。実際、魔法世界への扉の存在を知って真っ先にウェールズへすっ飛びそうになったほど猪突猛進な一面を見せたネギが、
 実際の魔法世界訪問の計画ではわずか1週間程度の、それも首都メガロメセンブリアおよびその周辺の観光地めぐり限定にまで話を抑えています。
 それは明日菜たちネギま部(仮)がついていくことによって、ネギの「みんなを危険な目にあわせるわけにはいかない」という責任感に訴えたからです。それは結果としてネギ自身をも危険から遠ざけることにも繋がります。その意味では、のどかや千雨などの戦闘では足手まといにしかならないと思われるメンバーも、立派にネギを守るヒロインということができます。
 (ネギたちが魔法世界でバラバラにされて大サバイバル冒険を繰り広げる羽目になったのは、あくまでフェイト一味との遭遇という不測の事態に遭遇したからに過ぎない)

 そして明日菜が「ネギま!」という物語のメインヒロインとされているのは、この「ネギの事情を知り、ネギの背中を後押ししてネギに協力し、ネギの無茶を引き止める」役割をもっとも初期から、
そして中心となって
果たしてきているからです。

 すなわち、明日菜は「ネギま!」の作品コンセプト、「31人いるクラスメート全員がヒロイン」の代表格なのです。

 ────220時間目までは。
なぜ、クラスメートたちは守るヒロインなのか
 前回では私は「ネギま!」のコンセプト、クラスメート31人全員がヒロインというときのヒロインとは、ネギを「守るヒロイン」のことであると述べました。その代表格に位置づけられているからこそ、明日菜は「ネギま!」のメインヒロイン足りえたところまでお話しました。

 ではなぜクラスメートたちは、ネギを「守るヒロイン」となったのでしょうか。

 それはネギの本当の目的にとって、31人のクラスメートは本来全く関係が無い存在だからです。
 つまり以前述べたように、原作版ネギま!の話は
 「10歳の子供先生が年上の女の子たちに振り回されるドタバタコメディ」という形式・舞台の上に
 「10歳の少年が父親の後を追いかける少年冒険譚」という本筋・主題が隠されている
 二重構造になっているのです。
 
 [考察] 「魔法先生ネギま!」が持つ構造的な問題より
 となっているわけで、その結果として話の建前と本筋が乖離してしまう欠点を抱えていました。しかし「ネギま!」はその構造的な欠点を逆手にとり、クラスメート編を経ることでネギとクラスメートたちの絆を深めていき、クラスメートたちの側からネギの世界の方へ飛び込んでくるというシリーズ構成をとっているのです。
 つまり、一見本筋には関係ないクラスメートたちのエピソードは、実はクラスメートたちがネギの父親探しに関わってくるためには、なくてはならない話の積み重ねであったといえるのです。
 
 [考察] クラスメート編はネギの父親探しにとって「無用の用」より
 
 クラスメートの側からネギの方に近づいていくわけですから、必然的にその動機は
 「ネギを守りたい」
 「ネギ先生のお役に立ちたい」
 ということになるのです。
 「その方がおもしろそうだから」というお方もいらっしゃいましたがその際これは無視する。


 もちろんネギとっても、千雨やのどかなどクラスメートが危機に陥ったときには(そしてそれが手の届く範囲にあるときは)即座に助けに言っていますし、その意味ではネギにとって、クラスメート全員が守る対象であることは間違いありません。

 しかしそれは、ネギにとってはあくまで
 「先生として、生徒を守らなくてはならない」
 「魔法使いとして、一般人を巻き込んではいけない」

 という意識の延長上にあるものです。初期のネギはそれが高じるあまり一人で突っ走ろうとするところが大でしたし、この前のフェイトとの会談でもそこを付かれて言質を取られる寸前までいくところでした。ネギが明日菜たち(ネギま部の)クラスメートを頼れるようになったのは、あくまでクラスメートの側からの働きかけがあったからなのです。
 
 そしてその「クラスメートを守る」という意味と、
 220時間目でラカンが言ってる「(明日菜を)守ってくれ」という意味は、同じ「守る」でも意味合いが全く異なるのです。
守るヒロインから守られるヒロインへ
 そもそもネギの本来の目標とは、「父親の後を追う」ことでした。立派な魔法使いとなって世界を助ける旅に出ることも、そのための課題として麻帆良学園で教師を務めることも、この本来の目標に近づくための手段や試練に過ぎません。

 では、なぜネギはそこまで父親の後を追うのか。それはネギにとっての原罪、あの雪の日の出来事に対して決着をつけるために他なりません。
 危機(ピンチ)になったら父親が助けてくれると思った。
 本当に村が襲われて壊滅するほどの事件が起きた。
 ネギを助けるために実際に父親が助けに来てくれた。

 だからネギの中では、「ボクが父親に会いたいと思ったから村は壊滅してしまった」というように罪悪感が結びついてしまっているのです。ネギがそれを乗り越えるためにも、実際に父親にあって確認しなければならないのです。なぜ、村は壊滅しなければならなかったのか。普段姿を表さない父親がなぜあのときだけ助けに来てくれたのか。あの雪の日の出来事には、ボクはどこまで関わっているのか。
 明日菜たちクラスメートはそんなネギを知れば知るほど危なっかしさを感じ取り、本来関係ないにもかかわらずネギの身の上を守るためにネギの旅についてきているのです。

 ところが、ネギは魔法世界において、明日菜の身の上を知ってしまいます。曰く、明日菜が黄昏の姫御子であり、父親が守れなかった王国のお姫様であることを。
 ネギにとって父親の後を追うことは、他の何事にも換えがたい大切なことです。実際明日菜や千雨たちがもっと子供らしくした方が良いと言っても、まず父親のことについてケリをつけなければ先には進めないと宣言しているほどなのです。
 その父親がやり残した仕事があった。ネギが父親の後を追う限りは、そのやり残した仕事も受け継がなければならない。つまりネギが父親の後を追う限り、明日菜の身は必ず守り通さなければならないのです。ここでいう明日菜の身を守るとは明日菜を危機から物理的に守るという意味だけではありません。父親ナギが姿をくらませてまでも明日菜に与えた幸せである、麻帆良学園中等部3−Aの、一人の女子中学生としての神楽坂明日菜そのものの生活を守り通さなければならないのです。

 もちろんネギはこの直後のシーンで、明日菜さんは明日菜さんだと自分の気持ちを整理しています。しかしネギの中における明日菜の立ち位置が変わったことを匂わせる兆候は、すでに215時間目にて描写されています。
 魔獣が多く危険な廃都オスティアでの帰還ゲートの探索と発見の仕事を、刹那や楓に任せたときのシーンで、ネギは明日菜と木乃香には一緒に探しにいくことを止めるのです。木乃香はともかく、この時点における明日菜は確かに並大抵の魔獣であれば後れを取ることは無いでしょう。そんな明日菜の疑問に、ネギは実に答えにくそうに口ごもっています。直後の刹那とラカンの言葉で、その危険がフェイトのことであるとその場は収まったのですが、もし本当にフェイトだけが理由なら、ネギはここまで答えにくそうにしているものでしょうか。

 それにフェイトがいるから明日菜を危ない目にあわせられないということは、刹那や楓なら危ない目にあっても構わないということにもつながります。確かに刹那と楓は裏世界でも一流で通用するほどの腕前を持ってるのでフェイトが現れても逃げるくらいのことは出来るでしょうが、それにしてもこの場面におけるネギの態度は明日菜に対して過保護なきらいがあります。

 この時点において、ネギはラカンから明日菜の身の上については完全には知らされてはいませんが、(明日菜に薬を飲ませるために)ある程度のことはほめのかされているそぶりがあります。おそらく明日菜が父親ナギと関わりがあるらしいということには気づいていました。すなわち、ここにきてネギの父親探しの物語に明日菜の物語が合流を果たしたのです。
 だからこそネギは、明日菜にはできるだけ危険な目にあわせたくないと考えても不思議ではありません。ネギがクラスメートたちを守らなくてはいけないと思う気持ちとは別の次元で、明日菜はネギにとって守らなくてはならない存在になったのです。
 
 ところが、その当の本人はそんな自分の立ち位置の変化に気づいていません。それどころか、自分がネギにとって、そして魔法世界にとってどれほど重要な人物なのかを全く知らされていないのです。
 だから明日菜の意識の上では、未だに自分たちがネギを守らなければならないと考えています。だからこそネギま部の部長として、クラスメートの代表として率先してネギを守ると宣言しているのです。
 
 今の明日菜はただ単にクラスメート31人の代表格という位置づけではありません。ネギの父親が最後にやり残した仕事の忘れ形見であり、また魔法世界の命運を賭けた陰謀を巡るキーパーソンでもあるのです。それはまさしく主人公の少年に冒険をもたらすきっかけを与える少女の役回りであり、ネギの父親探しの物語において明日菜は本当の意味でのヒロインとなったのです。
 ところがその当の本人が、自分がネギを守らなければならないと考えている。そして明日菜の性分から考えて、自分が理由もなく危険から隔離された安全な立場に甘んじることには耐えられないはずです。

 そしてこの二人の意識のずれが、ネギと明日菜の間に不協和音をもたらさないとも限らない
 これが、私の気になったことなのです。
 
初出:2008/11/02JUNのBLOG the 3rd trial[考察] ネギま!のヒロインは守るヒロイン
2008/11/03上同[考察] なぜ、クラスメートたちは守るヒロインなのか
2008/11/04上同[考察] 守るヒロインから守られるヒロインへ