更新日記 13年5月分


5月6日(祝) 考察アップ
 感想と考察で「セカイの終わりと日常の始まり──00年代を代表するアニメとしての涼宮ハルヒ論」をアップしました。
 うーん、ほとんど1年ぶりの記事ですね。この考察はずっと前から考えていたのですが、連休中に時間が取れたのでやっと書き上げました。これを書くだけでほとんど1日つぶれてしまいました。
5月11日(土) 春期のアニメについて
 以前、春期のアニメについていろいろ書いたわけですが、あれからさらに見て少し評価を買えました。
 なんというか、話を描くにはテンポが大切なんだなーという話。

 「デート・ア・ライブ」
 前回は中学生の妹が秘密組織の長官をやっているという不自然さに対する説明がないとか、そのせいで秘密組織の活動が子供のままごとに見えてしまうという苦言を書きました。さらに、精霊災害に対処するための組織が2つあり(<ラタトスク>と<AST>)、そのそれぞれが個別に対応しているという不自然さも見受けられる。全般的に話のセンスがよくない印象がぬぐえない。
 ところが、そういう不自然さを受け入れてしまうと、話自体の展開はけっこう面白い。そりゃ今でも妹がなんで秘密組織をやってるのかという説明はまったくないのだけど、それを前提に受け入れてしまうと、話の展開は結構早いし状況も刻々変わる。なにより、主人公の士道がやるべきことが明確になっているのがいい。結果としていいテンポでそれなりに「見ていて楽しい」作品に仕上がっているのです。

「とある科学の超電磁砲S」
 一方、こちらは現在第4話まで視聴しているのですが、2話以降がなぜか失速している。原作どおりの展開を前作どおりのクォリティで仕上げているのですが、話の展開がスローテンポすぎる。主人公の美琴がまだ状況を把握しておらず、何をすればいいかすら掴めていない状況では見ていてストレスがたまる。しかも話の速度を維持するために原作にはない友達のシーンも挿入しているのですが、それが下手な時間稼ぎの印象すら与えてしまっている。もう少し、テンポ良く進めてもよかったのではないかと思いました。
 あとはオープニング。対「アイテム」戦で黒子や上条と一緒に戦うシーンがあるのですが、それが本編でも実現すればいいなー。
5月25日(土) 春期のアニメについて(2)
 アニメ感想、今期は書きたいと思った作品がないなんて書きましたが、見続けていると意外と面白い作品がありました。

 「はたらく魔王さま!」
 見続けていたら意外と面白かった話その1。
 ファンタジー世界の魔王さまが現実世界の日本でフリーターをやってるという話。日本での魔王が優秀なフリーターで善良な一市民を務めているという設定自体はくだらないのですが、それをまじめに描いているところがいいです。こういうバカ話は見ていて好きですね。

 「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」
 見続けていたら意外と面白かった話その2。
 主人公のキャラづけが好みではなかったのですが、話自体の出来がすごくいい。残念系のキャラ付けを話の展開にうまく生かしている。たとえば、主人公がぼっちという設定だからこそ、常人には思いもつかない手段や方法で問題を解決していったりとか。
 主人公の八幡、ヒロインの雪乃がともに残念系ですが、そこに明るい結衣を加えることでキャラ配置にバランスがとれて話がにぎやかになってるところもいいです。
5月31日(金) 私はどうやら「デート・ア・ライブ」が好きなようだ。
 定期的なアニメ感想を書くつもりがなくても、どうしても一言言いたいアニメはあるようで。

 「デート・ア・ライブ」
 第1話のスタートダッシュに失敗してるし話のセンスも微妙だけど、このアニメのお約束がわかってくるようになってくると、逆に楽しめるようになりました。
 しかしそうやって楽しんでみると、今度は別の部分が気になる。
 有り体に言えば

 設定がもったいないなー

 ということ。
 せっかく精霊が変身して戦闘美少女をやってくれるという設定なのに、「デートして精霊の能力を封印する」という設定があるから一度士道にキスしてしまうと、変身して活躍することができなくなってしまう。これは実にもったいない。キャラクターデザインだって戦う美少女としてせっかくりりしいものがあるのに、一度のお当番回しか変身できないというのは実に残念です。

 ──話のセンスが微妙とかいってるわりに結構いいたいことを書いていますね、私は。実はこのアニメ、結構好きだったりして。