コミックマーケット54参加レポート
コミックマーケット54に行って来ました。
初日はいきなり都合が悪くなったので、2日目から参加しました。以下はその報告レポートです。
★交通(行き)
2日目は新交通ゆりかもめに乗って新宿から国際展示場正門駅まで訪れたのですが、ゆりかもめの新宿駅はこれ以上無いほどの超満員でした。それでも人が溢れるぐらいで、結局五分おきの便を2本乗り過ごすほどです。臨時増発で五分おきに便が発車するのですが、人数が溢れるのは分かり切っているのだから2,3分おきぐらいにした方が良かったのではという声も上がったぐらいです。ただゆりかもめは正確な意味では電車ではないので、これくらいが限界なのでしょう。
ゆりかもめに立錐の余地もなく溢れた乗客ですが、中には親子連れが見受けられました。こんな子供を連れた家族連れがなんでコミケなんかにと思っていたら、お台場海浜公園で幾人かの客とともに降りて行ってしまいました。考えてみれば盆休みの期間中なので、コミケ以外の臨海副都心の施設目当てで家族連れが訪れても不思議はないんですね。しかしそのおかげでゆりかもめが必要以上に混雑しているのも事実。夏コミでゆりかもめは避けた方が無難だったかもしれませんね。
3日目は事情があって東京駅八重洲口から路線バスに乗ってやってきました。ビッグイベント時には臨時急行便と言うものが出て、東京駅から直行でビックサイトまで運んでくれるのです。さすがにこういうのには目ざといかな? もちろん路線バスですので信号待ちや車の流れによって到着時刻に差違が生じるのですが、他の施設目的の客と合流することもないのでかえってストレスが減少しました。
東京駅出立の時刻が午前11時ごろだったということもありますが、それほどバスを待たされる事もなくなかなか快適です。運賃も200円とゆりかもめよりは安いので、開催時期によっては新橋からゆりかもめというルートよりも、東京駅八重洲口から急行バスというルートの方が結果的に時間短縮になるかもしれません。
★入場
2日目の到着は11時ごろ、3日目は12時ごろといずれも遅かったので、一般参加の入場には行列で待たされなくてもすみました。前回のコミケ53では確か10時ごろについたために、40分以上並ばされたということがあったのです。それだけに今回は比較的遅めに到着しただけあって、行列などという煩わしいものから開放された訳ですね。
もっともその分コミケに参加できる時間が無くなってしまうので、一概にどちらがいいとは言えませんけど。
★コスプレ広場
2日目に到着して最初に訪れたのは、西館の屋上展示場にあるコスプレ広場です。コミケットには雨は降らないというジンクス通り、開催時間中は雨は降りませんでした。雑多なコスプレイヤーのコスプレとそれを撮影するカメラマンたちの熱気には凄いと思います。またピカチュウや勇者ロボットと思われるかぶりものなんかもいて、こんな炎天下でそんなかぶり物着て大丈夫かいななんて思ったのは余計なお世話でしょう。
コスプレというのはまだまだ私には分からない世界なのですが、見ているだけでも十分飽きません。プリティサミーやら大運動会やらサクラ大戦やらTo Heartなど私にもよく分かるものから、私の知らないものまでいろいろありました。レベルもこれ以上無いほどよく出来ていてしかもコスプレイヤーが似合っているものから。逆に犯罪的なほど似合っていないコスプレなんかもあってさまざまです。
コスプレ広場に行けばコスプレーヤーやカメラ小僧にいろいろ会えるのですが、一般会場でも多くのコスプレイヤーに出会えます。動くに支障のない程度のコスプレをしてくる人の中には、逆に一般会場で同人誌なんかを買いに来る人もいるのでよく見かけるのです。もっとも全体の比率からいけばわずかなのですが、その分母である参加人数が尋常じゃないので、その分コスプレイヤーを見かける確率も高くなっているのですね。
来場してすぐコスプレ広場に来たのはコスプレの鑑賞もさることながら、西館4階の企業ブースに向かうという理由もありました。しかしながらコスプレ広場を経由して企業ブースへ行くのは結果的に大回りになってしまうので、3日目はやっていません。
★企業ブース
有明になってから始まったらしい企業ブースですが、ここはやはりゲーム制作会社のリーフだけが別格でしたね。リーフのブースで購入するために、ホールの外側にあるベランダの通路にまでずらっと人が並んでいました。まるで非常口サークルです。
リーフでは福袋とかいろいろ売っていましたが、やはり特筆はなんといっても、コミケ54限定のTo Heart特製黄金のトレーディングメタルカードですね。銀のトレーディングメタルカードなら八月末に一般店でも売られているのですが、今回のはコミケ限定品の黄金バージョンだそうで、熱狂的なファン達が何枚も買っていました。かくいう私も結果的に9枚分のカードを九千円払って購入し、トレードで9人のキャラを揃えてしまいました。だってカードの種類が9枚ということは上限は九千円ですし、種類が少ないのでトレードですぐ揃える事ができるからです。これはなかなか心憎い設定です。これが1パック12枚が何百円の全部で144種類などという一般的なトレカなら、本当に財布の底に穴が空いてしまいますが。
話に聞いたところによると限定二万五千枚なので、コミケ限定にしては数が多くレア度は低めなのですが、これだけの枚数が1枚千円でほとんどはけてしまったという人気が凄い。聞くところによると1日目は1人3枚限定で、2日目は1人4枚限定だったそうです。そして3日目は限定なしで、それでも午後3時の時点で三百枚以上残っていたのですが、これって逆に言えば途中まで枚数制限していたのに二万四千枚以上売り捌いたということですよね。枚数制限の無くなった3日目には、一人で20枚以上購入した剛の者がいたそうです。
しかし、このトレードで一番人気があったのはやはりマルチとあかりちゃんでした。マルチなんて、何枚でも引き取りたいという熱狂的ファンがいたのです。その人は既にマルチを2枚持っていたのにも関らず、さらにマルチのカードを欲しがっていました。それほどでもなくてもマルチを欲しがっている人は何人かいたようで、私がマルチがダブったものだからあかりと交換して欲しいと言った時には、同時に2人が名乗りをあげて来ました。
逆に人気がなかったのが志保ちゃんですね。開封して志保がダブったことが判明した時、周囲にいた人たちはみんな口をそろえて外れだなどとぬかしておりました。なんでこんなに人気がないのかなあ? ある人なんか、志保のカードを300円で引き取るとまで言っていたのです。その人はそう言ってすでに何枚か志保のカードを獲得していたらしく、側にいた人がそのことを指摘して、カード専門店にカードを転売して儲けようとしているのではないかなどと言っておりました。
もちろん私がカードを9枚揃えたのプレミアがついてからはカード専門店に転売するのが目的ではなく、ただ単に揃えたかった純粋なファン心理に基づいたものです。
ほかにもリーフのブースでは、PS版To Heartの主題歌を1回だけ公開するという企画を行っていました。これだけを聞くために集まったファンは二、三百人を下らなかったと推測します。
リーフのブースがあまりにも凄かったので他のブースの印象は余り残っていないのですが、どこかのブースで卒業Mの公開アテレコにご招待という懸賞の抽選会を行っていました。
あと企画スペースでは、あいもかわらず人が集まってトレーディングカードゲームを行っていました。コミケまで来てTCGというのも、相変わらず凄いなと感じました。
★同人誌即売会
さて本題の同人誌即売会ですが、その前にちょっと述べたいことがあります。
西館4階にある企業ブースおよびコスプレ広場から、同じく西館の1階にある即売会場に行く場合、これは物理的な距離は近いにも関わらず、かなりな大回りをさせられます。1階から4階へは直通エレベータを通れば済むだけの話なのですが、逆に4階から1階へは一旦エントランスホールへ抜けなければなりません。これはあまりもの人ごみのために、巡回的な一方通行の規制を設けなければ相当の混雑を引き起こすという事情があるためですが、それにしても遠まわりなため最初、西館1階へは行くことができませんでした。というより、行き方が分からなかったと言った方が正しいでしょう。
さて実際の同人誌即売会ですが、本来ゲーム系の作品は1日目だったんですよね。私がそれに気付いた時は会場に来てからでしたが、それでもサクラ大戦や大運動会などゲーム系の同人誌を大勢見かけました。いろいろなところで購入できたのもあります。やはりジャンルがメジャーなものは、例え専門のセクション以外のところで展示しているサークルでもよく販売していることが多いので、手に入らないことは決してないのだということがよく分かりました。
またあるテーブルで売られていた同人誌が、あちこちのサークルでいろいろ売られているのにも驚きました。同人誌は基本的に一期一会だと聞いていたのですが、おそらく人気同人誌は多くのサークルが委託を受けて販売しているのでしょう。もしかしたら大規模サークルが名前を変えて複数応募したら2つ以上当選した、というようなこともあり得るのかもしれませんね。
逆にマイナーな分野の同人誌は、それこそ一期一会です。鉄道やミリタリーはまだまだメジャー。私が見たところではジャンプの連載や目次順の資料集とか、生まれつき両性具有に陥った人たちの立場を訴えた啓蒙同人誌なんかもありました。さすがに購入はしませんでしたが、今では購入した方が良かったかなと考える事もあります。
その他にも複合ジャンルというべきものを見たことがあります。例えばTo Heartのキャラクターでマジック・ザ・ギャザリングやモンスター・コレクションのカードを作ったり、あるいはTo HeartのキャラクターをGURPSのキャラクターシートで表記したりといったもので、それぞれパソコンゲームとトレーディング・カードゲーム、パソコンゲームとテーブルトーク・ロールプレイングゲームの複合技ですね。なかなか面白いのですが、両方のファンでないと理解されないといった趣があります。それでも結構売れているみたいで、コミケのキャパシティの凄さが分かります。
変わり種といえば、ポケットモンスターとゲームボーイを持ち込んで、モンスターの交換に応じます、という看板を立てていたサークルがあいました。またマジック・ザ・ギャザリングといったトレーディング・カードゲームのカードの交換に応じますというサークルもあって、抜け目がないなと妙なところに感心しました。
外周サークルというより非常口サークルはさすがにあまり手が出せません。一つのサークルの同人誌を買うために、何十何百の人たちが数列になって並んでいるのです。なんでそこまで人気があるのかしらんと思うのですが、やはりにんきがあるものはあるのでしょう。
私の場合、外周サークルは人がほとんど捌ける午後3時過ぎになってからチェックを入れました。やはり人がいない時に手を取って調べてみたいからですね。とはいえそういうのは外周サークルとはいってもやはり売れ残り、でもあるので、内容的には少々劣るのかもしれません。まあ、手にとって面白いと感じたものが当人にとって価値あるものですので、こういうやり方もありだと思ってもらえれば結構です。
行列には並ばないと先程書きましたが、一ヶ所だけ並んだところがあります。某漫画家のサークルで行列が出来ていたのにも関わらず、並んで買ってしまいました。もっとも私はその漫画家が、サークルを出している事すら知りませんでした。会場で取得したカタログのサークルカットを見て気付いたのです。漫画家がコミケで出展しているのは、本当のことだったのかなどと、いまさらな感慨もあります。
しかし気がついたのが遅かったためか、同人誌一冊が売り切れで買えなかったのが辛かった。
全体としての印象ですが、コミケの特に同人誌即売会というのは、事実上3時が終了だと思ってもらってかまいません。その時刻を過ぎると、ぼちぼちとテーブルを片づけて帰宅を始めるサークルが目につきはじめます。もちろんそれ以前から畳むサークルが無いわけでもありませんが、それ以降は堰を切ったように帰ってしまうサークルが多いのです。実際の終了時刻は午後4時なのですが、帰宅ピークを避けるために3時ごろから帰り始める参加者も多いのです。
そのため、さんざんあちこち回って最後にお目当てのサークルに向かったら、そこは既に帰宅したあとだった、ということも多いでしょう。従って、お目当てのサークルはさっさと見て回る事を、この意味でもお薦めします。
また同人誌即売会で売られている同人誌というのは、値段に見合った内容をもつものは本当に少ないです。にもかかわらず、お金を出して買ってしまわずにはいられないといった熱気が感じられるのは、私だけでしょうか。コミケというのは、一大ビッグイベントであり、ハレの日だということでしょう。だからこそ、買わずにはいられなくなってしまう人も多いのです。
つまりはこう言って、思わず買い込んでしまった同人誌の数の多さに呆れている自分を励ましているのです。
★飲み物
さてコミケ、特に炎天下の中で開催される夏コミでは、飲み物の確保が重要な問題となりました。
何しろ参加者が何十万人ですので、自動販売機の飲み物があっという間に底を突いてしまうのです。もちろん作業員のおじさんはひっきりなしに缶ジュース等を補充するのですが、補充する側から次々と売れて行くので自動販売機はどこもかしこも売り切れ続出なのです。私もさんざん捜し回ったあげく、奥まったところに隠れたようにして設置してある自販機に、コーヒーだけが残っているのを発見してやっと一息つくことができました。
自販機ではなく業者が露店形式で設置してスペースで販売している所もあるのですが、こちらの方は市販のジュースより明らかに割高です。しかしながらその店のジュースもほとんど売り切れているため、喉の渇きを何らかの方法で癒す手段を確保する必要があるでしょう。
飲み物といっても2リットルで2キログラムはするため、持ってくるのは実際大変でしょう。しかしながらさんざん捜し回って、やっと見つけたジュースは割高だったということを考えると、飲み物はある程度持って来た方が良かったと思いました。
★交通(帰り)
さて行きは混雑した交通機関ですが、帰りはもっと混雑していました。
なにしろイベント開始時刻には遅れて来る参加者がいますが、終了時刻には大挙して帰還の途につくため、どの交通機関も行列ができてしまうのです。
2日目はゆりかもめで帰ろうとしたのですが、後少しでホームに入れるといったところで車両事故のため運転を見合わせるといった内容の放送が入りました。それを聞いた行列待ちの帰宅客からは、一斉にブーイングが飛び出したほどです。結局臨海副都心線で国際展示場駅から新木場まで乗って、新木場から有楽町線で有楽町まで振替輸送を行う事になりました。そのためにまた歩き回るはめになったのですが。
3日目は知り合いの方と一緒に帰ったのですが、その人たちと成り行き上混雑をさけるため、ゆりかもめの終点である有明駅から乗る事になりました。しかし、同じことを考える人は多いもので、有明駅ですらやはり行列が出来ていたほどです。それでも列車には座ることができたので、長い距離を歩いた甲斐があったということでしょうか。
★最後に
これでコミケ54のレポートを終わります。
最後にアパートに帰った途端、足ががくがくで疲労がどっと出て、お風呂に入ったらそのまま布団でバタンキューでした。参加していた時間じゅうほとんど歩きづめだったため、日頃の運動不足の体には堪えたのでしょうか。後でこれでポケットピカチュウがあったら何万歩になっただろうかなんて考えてしまいました。実は持ってないんだけどね。
けどやはりコミケというものは、自分で楽しみを見いだすものだということですね。なかなか暇が取れないのですが、一度はサークル参加してみたくなりました。
初出:'98/08/18 http://www.3web.ne.jp/~junhelm/talk/etc_02.htm
|